JP2004127404A - 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置 - Google Patents

薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004127404A
JP2004127404A JP2002288743A JP2002288743A JP2004127404A JP 2004127404 A JP2004127404 A JP 2004127404A JP 2002288743 A JP2002288743 A JP 2002288743A JP 2002288743 A JP2002288743 A JP 2002288743A JP 2004127404 A JP2004127404 A JP 2004127404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
pole piece
thin
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002288743A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamanaka
山中 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2002288743A priority Critical patent/JP2004127404A/ja
Priority to US10/667,337 priority patent/US6965496B2/en
Publication of JP2004127404A publication Critical patent/JP2004127404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • G11B5/3166Testing or indicating in relation thereto, e.g. before the fabrication is completed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Abstract

【課題】狭トラック領域でもサイドフリンジングを抑制し、記録にじみを回避し得る薄膜磁気ヘッドを提供する。
【解決手段】ノッチ部411,412は、互いに間隔PW1を隔てて形成され、第1のポール片413は間隔PW1によって画定されている。第2の磁性膜45は、第2のポール片451を有する。第1のポール片413は、媒体対向面を基準にした高さTH1と、第1の磁性膜41の一面を基準にした深さND1と、ギャップ膜42の膜厚WGに関して、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WGを満たす。
【選択図】   図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュ−タの記憶装置を構成する磁気ディスク装置に用いられる薄膜磁気ヘッドとして、書込素子と、巨大磁気抵抗効果膜(以下GMR膜と称する)を用いた読取素子とを有する複合型のものが主に用いられる。
【0003】
書込素子としては、誘導型電磁変換素子が用いられ、読取素子の上に積層される。書込素子となる誘導型薄膜磁気変換素子は、下部磁性膜、上部磁性膜、ギャップ膜及び絶縁膜によって支持されたコイル膜等を有している。
【0004】
下部磁性膜及び上部磁性膜の先端部は微小厚みのギャップ膜を隔てて対向する下部及び上部ポール片とから構成されており、下部ポール片及び上部ポール片において書込を行なう。下部磁性膜及び上部磁性膜は、そのヨ−クが下部ポール片及び上部ポール片とは反対側にあるバックギャップ部において、磁気回路を完成するように互いに結合されている。コイル膜はヨ−クの結合部のまわりを渦巻状にまわるように形成されている。
【0005】
読取素子を構成するGMR膜としては、スピンバルブ膜(以下SV膜と称する)や、強磁性トンネル接合膜(以下TMR膜と称する)が知られている。GMR膜を用いた読取素子は、磁気ディスクとの間の相対速度に依存せず、高い分解能が得られる。
【0006】
この種の薄膜磁気ヘッドを用いて、高記録密度に対応するためには、磁気ディスクの単位面積当たりに記憶されるデ−タ量(面密度)を高めなければならない。面密度の向上は、書込素子の能力向上とともに、磁気ディスク等の磁気記録媒体の性能向上、及び、書込回路の高周波化によって達成される。
【0007】
書込素子の能力を向上させて面密度を向上させる一つの手段は、ポール片間のギャップ長を小さくすることである。但し、ギャップ長の短縮は、ポール片間の記録磁界強度の減少を招くので、おのずと限界がある。
【0008】
面密度を高めるもう一つの手段は、磁気ディスクに記録できるデ−タトラック数を増やすことである。磁気ディスクに記録できるトラック数は、通常、TPI(Track Per Inch)として表現される。書込素子のTPI能力は、デ−タ.トラックの幅を決めるヘッド寸法を小さくすることによって高めることができる。このヘッド寸法は、通常、ヘッドのトラック幅と称されている。
【0009】
トラック幅は、コンピュータに使用されるHDDの高密度記録化に対応するため、0.4μm、0.3μmのように狭小化され、トラック幅の狭小化は、最近では、0.2μm以下の領域まで進んでいる。トラック幅がこのように狭小化されると、オーバーライト特性の確保と同時に、ポール片において、トラック幅方向の両端から漏れる漏洩磁界の磁気記録媒体に対する影響(サイドフリンジング)を、如何に低減させるかが、きわめて重要な課題になる。
【0010】
オーバーライト特性を確保する手段としては、ポール片に高飽和磁束密度材料を用いたり、あるいは、ポール形状を最適化するなどの技術が提案されている。一方、トラック幅方向のサイドフリンジング低減手段としては、例えば、イオン.ビ−ム.ミリングにより、下部の幅を、上部ポール片の幅に合わせ、下部ポール片と上部ポールとを、実質的に、同一のトラック幅にする技術が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
【0011】
また、下部磁性膜及び上部磁性膜について、ゼロスロート点と、拡張部との間にテーパ部を設ける構造も既に知られている(例えば、特許文献3参照)。
【0012】
更に、上部ヨーク幅を上部ポール片の幅よりも大きくし、上部ヨークの幅方向の両側面を、上部ポール片の両側面から突出させた構造も知られている(例えば特許文献4参照)。
【0013】
しかし、これらの公知文献に記載された技術は、トラック幅が0.3μm以下のような狭トラック幅領域では、特にサイドフリンジの点で、隣接トラックを消去してしまうなどの問題を抱えており、この問題に対する解決策は未だ見出されていない。
【0014】
【特許文献1】
特開平7−262519号公報
【特許文献2】
特開平7−225917号公報
【特許文献3】
米国特許第5、600、519号明細書
【特許文献4】
米国特許第5、452、164号明細書
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、狭トラック領域でもサイドフリンジングを抑制し、記録にじみを回避し得る薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上述した課題解決のため、本発明は、薄膜磁気ヘッドについて、4つの態様を開示する。
【0017】
1.第1の態様
第1の態様に係る薄膜磁気ヘッドは、少なくとも1つの書込素子を含む。前記書込素子は、第1の磁性膜と、ギャップ膜と、第2の磁性膜と、コイル膜とを含む。前記第1の磁性膜は、2つのノッチ部と、第1のポール片とを有しており、前記2つのノッチ部のそれぞれは、前記第1の磁性膜の一面に互いに間隔を隔てて形成され、媒体対向面に開口する。
【0018】
前記第1のポール片は、トラック幅が前記2つのノッチ部の間に存在する前記間隔によって画定され、前記トラック幅が、前記媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有する。前記第2の磁性膜は、第2のポール片を有し、前記ギャップ膜を介して、前記第1のポール片に隣接する。前記コイル膜は、前記第1の磁性膜、前記第2の磁性膜及び前記ギャップ膜を含む薄膜磁気回路を励磁する。
【0019】
上記構成において、前記第1のポール片は、前記定幅部分の高さをTH1とし、前記第1の磁性膜の前記一面を基準にした前記定幅部分の深さをND1とし、前記ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
を満たす。
【0020】
第1の態様に係る薄膜磁気ヘッドにおいて、第2の磁性膜に備えられた第2のポール片は、ギャップ膜を介して、第1の磁性膜に備えられた第1のポール片と隣接している。コイル膜は第1の磁性膜、第2の磁性膜及びギャップ膜を含む薄膜磁気回路を励磁する。従って、コイル膜に書き込み電流を供給することによって薄膜磁気回路を励磁し、ギャップ膜を介して隣接する第1のポール片及び第2のポール片の間に、書き込み磁界を生じさせ、この書き込み磁界により、磁気記録媒体に対する磁気記録を行うことができる。
【0021】
書込素子を構成する第1の磁性膜は、2つのノッチ部と、第1のポール片とを有する。2つのノッチ部のそれぞれは、第1の磁性膜の一面に互いに間隔を隔てて形成される。第1のポール片は、トラック幅が、2つのノッチ部の間に存在する間隔によって画定されている。この構造によれば、第1のポール片のトラック幅を、2つのノッチ部間の間隔によって定まる寸法まで狭小化し、書込素子のTPI能力を向上させることができる。また、トラック幅方向の両端から漏れる漏洩磁界による記録にじみ等のサイドフリンジングを低減させることができる。
【0022】
第1のポール片は、トラック幅が、媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有しており、定幅部分の高さをTH1とし、第1の磁性膜の一面を基準にした定幅部分の深さをND1とし、ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
を満たす。
【0023】
上記条件のうち、まず、TH1≧4WGの条件を満たすことにより、ポール片のトラック幅方向の端部から漏洩する磁界(以下エッジ磁界と称する)を、例えば2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができる。このため、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0024】
また、ND1≧4WGの条件を満たすことにより、エッジ磁界を、例えば2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができる。このため、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0025】
2.第2の態様
第2の態様では、第2のポール片に焦点があわせられる。第1の磁性膜は、第1の態様で述べた条件を必ずしも満たす必要はない。第2のポール片は、トラック幅が、媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有しており、定幅部分の高さをTH2とし、ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
TH2≧4WG
を満たす。この条件を満たすことにより、エッジ磁界を、例えば2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができる。このため、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0026】
第2の態様において、第2のポール片は、ギャップ膜と隣接する面を基準にして、その対向面までの定幅部分の深さをND2としたとき、
ND2≧4WG、
を満たすことが好ましい。この条件を満たすことにより、エッジ磁界を、例えば2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができるから、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0027】
第1の態様に係る構成と、第2の態様に係る構成とを併せ備えることは、当然に、本発明の内容をなす。即ち、第1の態様の条件、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
と、第2の態様の条件、
TH2≧4WG
または、
ND2≧4WG、
とを満たすことである。この場合は、第1の態様に係る条件の作用効果と、第2の態様に係る条件の作用効果とを併せ得ることができる。
【0028】
3.第3の態様
第3の態様に係る薄膜磁気ヘッドでは、前記第1の磁性膜は、平面状である一面に第1のポール片を有しており、第1の態様におけるノッチ部は備えていない。前記第1のポール片は、トラック幅が、媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有しており、前記定幅部分の高さをTH1とし、前記第1の磁性膜の前記一面を基準にした前記定幅部分の深さをND1とし、前記ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
を満たす。
【0029】
上記条件によれば、第1の態様において説明した作用効果と同等の作用効果を得ることができる。
【0030】
4.第4の態様
第3の態様に係る薄膜磁気ヘッドでは、第1の磁性膜は、平面状である一面に第1のポール片を有しており、第1の態様におけるノッチ部は備えていない。この点では、第3の態様と共通であるが、第2のポール片に焦点があわせられている点で、第3の態様とは異なる。
【0031】
第2のポール片は、トラック幅が、媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有しており、前記定幅部分の高さをTH2とし、ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
TH2≧4WG
を満たす。この条件を満たす点では、第2の態様と同じであり、第2の態様で述べたと同様の作用効果を得ることができる。
【0032】
第4の態様においても、第2のポール片は、ギャップ膜と隣接する面を基準にして、その対向面までの定幅部分の深さをND2としたとき、
ND2≧4WG、
を満たすことが好ましい。この条件を満たすことにより、エッジ磁界を、例えば2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができるから、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0033】
第3の態様に係る構成と、第4の態様に係る構成とを併せ備えることは、当然に、本発明の内容をなす。即ち、第3の態様の条件、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
と、第4の態様の条件、
TH2≧4WG
または、
ND2≧4WG、
とを満たすことである。この場合は、第3の態様に係る条件の作用効果と、第4の態様に係る条件の作用効果とを併せ得ることができる。
【0034】
本発明は、更に、上述した薄膜磁気ヘッドと、ヘッド支持装置とを組み合わせた磁気ヘッド装置、及び、磁気ヘッド装置と磁気記録媒体とを組み合わせた磁気記録再生装置についても開示する。
【0035】
本発明の他の目的、構成及び利点については、実施例である添付図面を参照して、更に詳しく説明する。
【0036】
【発明の実施の形態】
1.第1の態様に係る実施の形態
図1は第1の態様に係る薄膜磁気ヘッドの断面図、図2は図1に示した薄膜磁気ヘッドの拡大断面図、図3は図2の3−3線に沿った拡大断面図、図4は図1乃至図3に示した薄膜磁気ヘッドのポール部分における拡大斜視図である。図において、寸法は誇張されている。この実施例は、書込素子4と、読取素子3とを併せ持つ複合型の薄膜磁気ヘッドを示している。書込素子4及び読取素子3は、スライダとして用いられる基体5の上に付着されて、先端が、基体5の媒体対向面となる空気ベアリング面(以下ABSと称する)53、54に位置している。矢印F1は磁気記録媒体の回転方向(空気の流れ方向)を示している。
【0037】
書込素子4は、誘導型薄膜磁気変換素子であり、読取素子3の上に積層されている。但し、書込素子4の上に読取素子3を設ける構造であってもよい。書込素子4は、第1の磁性膜41と、ギャップ膜42と、第2の磁性膜45と、コイル膜43とを含む。第1の磁性膜41及び第2の磁性膜45は、一般には、パーマロイで構成できる。
【0038】
第1の磁性膜41は、2つのノッチ部411、412と、第1のポール片413とを有する。2つのノッチ部411、412のそれぞれは、第1の磁性膜41の一面に互いに間隔PW1を隔てて形成されている。第1の磁性膜41の一面は、ノッチ部411、412を除き、全体として平面状である。
【0039】
第1のポール片413は、2つのノッチ部411、412の間に存在する間隔PW1によって画定されている。この実施例において、間隔PW1は、書き込みトラック幅となるので、以下、間隔PW1を「トラック幅PW1」と称することとする。ノッチ部411、412は、例えば、イオンミリング、リアクティブ.イオン.エッチング(RIE)等の手段によって、高精度パターンとして形成される。
【0040】
トラック幅PW1は、媒体対向面となる端面を基準にして後方側となる高さ方向で見て、高さTH1にわたって一定である。トラック幅PW1が一定となる高さTH1を持つ部分を、定幅部分414と称することとする。
【0041】
ギャップ膜42は、一面が第1のポール片413に隣接している。ギャップ膜42はAl、SiO等の金属酸化物や、AlN、BN、SiN等の窒化物によって構成できる。あるいは、Au、CuまたはNiP等の導電性非磁性材料によって構成してもよい。
【0042】
第2の磁性膜45は、第2のポール片451を有し、第2のポール片451はギャップ膜42の他面に隣接している。図示実施例において、第2の磁性膜45はヨーク片452を有しており、ヨーク片452は、一端が第2のポール部451に連なり、他端が、媒体対向面を基準にして後方に導かれ、後方結合部47において、第1の磁性膜41に磁気結合されている。
【0043】
第1のポール片413、第2のポール片451及びギャップ膜42は、端面が同一の平面上にあり、媒体対向面を構成する。
【0044】
コイル膜43は、第1の磁性膜41、第2の磁性膜45及びギャップ膜42を含む薄膜磁気回路を励磁する。コイル膜43は、絶縁膜44によって支持され、後方結合部47を回るように配置されている。図示実施例において、コイル膜43は、連続する2層構成になっているが、単層構造であってもよいし、2層以上の多層構造であってもよい。コイル膜43は、一般には、Cuを主成分とする導電材料によって構成される。
【0045】
第2の磁性膜45はヨーク片452を有しており、ヨーク片452は、一端が第2のポール部451に連なり、他端が、媒体対向面を基準にして、後方に導かれ、後方結合部47において、第1の磁性膜41に磁気結合されている。すなわち、ポール片とヨークとを分離したステッチ型薄膜磁気ヘッドを構成している。参照符号49は全体を覆う保護膜であり、Al、SiO等で構成される。
【0046】
読取素子3は、GMR膜を用いたものが好ましい。図示実施例はその一例を示す。読取素子3は、GMR膜30と、磁区制御膜21、22と、第1の磁気シールド膜25と、第2の磁気シールド膜26とを含む。GMR膜30は、外部磁界に応答するフリー層を含んでおり、磁区制御膜21、22は、GMR膜30の幅方向の両側部に配置され、フリー層の磁区を制御する。
【0047】
磁区制御膜21、22は、この実施例では、硬磁性膜(マグネット)で構成されている。具体的には、CoCrPt、CoPtなどである。この他、反強磁性膜によって構成することもできる。磁区制御膜21、22と、第2の電極膜26及びGMR膜30との間は、絶縁層23、24によって埋められている。
【0048】
第1の磁気シールド膜25は、GMR膜30の膜厚方向の一面側に配置されており、第2の磁気シールド膜26は、GMR膜30の膜厚方向の他面側に配置されている。第1の磁気シールド膜25は、スライダ基体5の上に設けられた絶縁膜501によって支持されている。
【0049】
GMR膜30は、センス電流を供給するための第1の電極膜25と、第2の電極膜26とを備えている。第1の電極膜25はGMR膜30の膜厚方向の一面に隣接し、第2の電極膜26は、GMR膜30の膜厚方向の他面に隣接している。このようなGMR膜30の例は、強磁性トンネル接合膜(TMR膜)または、膜面に対して垂直にセンス電流を流すCPPタイプのスピンバルブ膜(SV膜)である。
【0050】
図示実施例では、第1の電極膜25が、第1の磁気シールド膜25として兼用され、第2の電極膜26が第2の磁気シールド膜26として兼用されている。この構造によれば、シールドギャップを最小化し、高密度記録に対応することができる。第1の磁気シールド膜25及び第2の磁気シールド膜26を電極膜として利用する場合、適した材料の具体例としては、CoFe、NiFe、CoNiFe等がある。第2の電極膜26は、絶縁膜46を介して第1の磁性膜41と隣接する。
【0051】
上述した第1の態様に係る薄膜磁気ヘッドにおいて、ギャップ膜42が、第1のポール片413と第2のポール片451との間に配置されており、コイル膜43は第1の磁性膜41、第2の磁性膜45及びギャップ膜42を含む薄膜磁気回路を励磁する。従って、コイル膜43に書き込み電流を供給することによって薄膜磁気回路を励磁し、第1のポール片413、第2のポール片451及びギャップ膜42によって構成される書き込みギャップに、書き込み磁界を生じさせ、この書き込み磁界により、磁気記録媒体に対する磁気記録を行うことができる。
【0052】
書込素子4を構成する第1の磁性膜41は、2つのノッチ部411、412と、第1のポール片413とを有する。2つのノッチ部411、412のそれぞれは、第1の磁性膜41の一面に互いにトラック幅PW1を隔てて形成されている。この構造によれば、第1のポール片413のトラック幅PW1を、2つのノッチ部411、412の間の間隔によって定まる寸法まで狭小化し、書込素子4のTPI能力を向上させることができる。また、トラック幅方向の両端から漏れる漏洩磁界による記録にじみ等のサイドフリンジングを低減させることができる。
【0053】
本発明の最大の特徴は、上述した構造において、第1のポール片413がギャップ膜42の膜厚との関係で限定されている点にある。即ち、第1のポール片413は、定幅部分414の高さTH1、第1の磁性膜41の一面を基準にした深さND1、及び、ギャップ膜42の膜厚WGが、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG、
を満たすことである。次に、この条件の技術的意義について、図5〜図8を参照して説明する。
【0054】
図5は高さTH1と、書き込み磁界(Write Field)及びエッジ磁界(Edge Field)との関係を示すデータである。横軸に高さTH1(μm)をとり、左縦軸にWrite Field(kOe)をとり、右縦軸にEdge Field(kOe)をとってある。ギャップ膜42の膜厚WGは、0.1μmとした。特性WR1は、書き込み磁界特性を示し、特性ED1はエッジ磁界特性を示している。
【0055】
エッジ磁界強度が2.5(kOe)以下であれば、一般的に要求されるサイドフリンジ低減条件を満たすとされている。この観点から、図5のデータを見ると、高さTH1を0.3μm以上にすると、エッジ磁界を2.5(kOe)以下の低い値に抑え、サイドフリンジを低減させることができることが分かる。
【0056】
次に、図6は高さTH1とギャップ膜43の膜厚WGとの比(TH1/WG)に対するエッジ磁界の関係を示す図である。図において、横軸に(TH1/WG)をとり、縦軸にEdge Field(kOe)をとってある。図示された3つの曲線は、ギャップ膜42の膜厚WGが、それぞれ、0.08μm、0.1μm、0.12μmのときの各特性を示している。
【0057】
図6をみれば明らかなように、TH1≧4WGの条件を満たすことにより、ギャップ膜42の膜厚WGが変化しても、エッジ磁界を2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができる。エッジ磁界の強度は、ギャップ膜42の膜厚には依存するが、トラック幅には殆ど依存しない。このため、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0058】
図7は深さND1と、書き込み磁界(Write Field)及びエッジ磁界(Edge Field)との関係を示すデータである。横軸に深さND1(μm)をとり、左縦軸にWrite Field(kOe)をとり、右縦軸にEdge Field(kOe)をとってある。ギャップ膜42の膜厚WGは、0.1μmとした。特性WR1は、書き込み磁界特性を示し、特性ED1はエッジ磁界特性を示している。
【0059】
エッジ磁界強度が2.5(kOe)以下であれば、一般的に要求されるサイドフリンジ低減条件を満たすとされている。この観点から、図7のデータを見ると、深さND1を0.35μm以上にすると、エッジ磁界を2.5(kOe)以下の低い値に抑え、サイドフリンジを低減させることができることが分かる。
【0060】
次に、図8は深さND1とギャップ膜43の膜厚WGとの比(ND1/WG)に対するエッジ磁界の関係を示す図である。図において、横軸に(ND1/WG)をとり、縦軸にEdge Field(kOe)をとってある。図示された3つの曲線は、ギャップ膜42の膜厚WGが、それぞれ、0.08μm、0.1μm、0.12μmのときの各特性を示している。
【0061】
図8をみれば明らかなように、ND1≧4WGの条件を満たすことにより、ギャップ膜42の膜厚WGが変化しても、エッジ磁界を2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができる。エッジ磁界の強度は、ギャップ膜42の膜厚には依存するが、トラック幅には殆ど依存しない。このため、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0062】
2.第2の態様に係る実施の形態
図9は第2の態様に係る薄膜磁気ヘッドのポール部分の拡大斜視図である。第2の態様では、第2の磁性膜45に含まれる第2のポール片451に焦点が合わされている。第2のポール片451は、ギャップ膜42を介して、第1のポール片413に隣接し、トラック幅PW2が、媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分453を有している。定幅部分453の後方には、幅広部分454が備えられており、幅広部分454にヨーク片452が結合されている。
【0063】
第2のポール片451は、定幅部分453の高さをTH2とし、ギャップ膜42の膜厚をWGとしたとき、
TH2≧4WG
を満たす。この条件を満たすことにより、エッジ磁界を、例えば2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができる。この点は、先に示した図5、6のデータから容易に予測できる。このため、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0064】
第2の態様において、第2のポール片451の定幅部分453は、ギャップ膜42と隣接する面を基準にして、その対向面までの深さND2に関して、
ND2≧4WG、
を満たすことが好ましい。この条件を満たすことにより、エッジ磁界を、例えば2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができる。この点は、先に挙げた図7、図8のデータから容易に予測し得る。
【0065】
第1の態様に係る構成と、第2の態様に係る構成とを併せ備えることは、当然に、本発明の内容をなす。図10にその実施例を示す。この場合は、第1の態様の条件、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
と、第2の態様の条件、
TH2≧4WG
または、
ND2≧4WG、
とを満たすことになり、第1の態様の作用効果と、第2の態様の作用効果とを併せ得ることができる。
【0066】
3.第3の態様に係る実施の形態
図11は第3の態様に係る薄膜磁気ヘッドの書込みポール部分の拡大斜視図である。第3の態様に係る薄膜磁気ヘッドでは、第1の磁性膜41は、平面状の一面に第1のポール片413を有しており、第1の態様におけるノッチ部は備えていない。第1のポール片413は、トラック幅PW1が、媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て、高さTH1にわたって一定となる定幅部分414を有しており、定幅部分414の高さTH1、第1の磁性膜41の一面を基準にした定幅部分414の深さND1、及び、ギャップ膜42の膜厚WGが、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
を満たす。
【0067】
上記条件によれば、第1の態様において説明した作用効果と同等の作用効果を得ることができる。
【0068】
第1のポール片413は、第1の磁性膜41の上に成膜されたものであってもよいし、第1の磁性膜41の一部として構成されたものであってもよい。図示実施例では、第1のポール片413は、定幅部分414の後方に、幅広部分415を連続させたパターンを有する。
【0069】
4.第4の態様に係る実施の形態
第4の態様に係る薄膜磁気ヘッドは、図11に既に含まれている。第4の態様に係る薄膜磁気ヘッドでは、第1の磁性膜41は、平面状の一面に第1のポール片413を有しており、第1の態様におけるノッチ部は備えていない。第4の態様に係る薄膜磁気ヘッドは、この点では、第3の態様と共通であるが、第2のポール片451に焦点が合わされている点で、第3の態様とは異なる。
【0070】
第2のポール片451は、媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て、トラック幅PW2が一定となる定幅部分453を有しており、定幅部分453の高さTH2、及び、ギャップ膜42の膜厚WGが、
TH2≧4WG
を満たす。この条件を満たす点では、第2の態様と同じであり、第2の態様で述べたと同様の作用効果を得ることができる。
【0071】
第4の態様においても、第2のポール片451は、ギャップ膜42と隣接する面を基準にして、その対向面までの定幅部分454の深さをND2としたとき、
ND2≧4WG、
を満たすことが好ましい。この条件を満たすことにより、エッジ磁界を、例えば2.5(kOe)以下の低い値に抑えることができるから、トラック幅を、0.2μm以下に狭小化した場合でも、サイドフリンジを低減させることができる。
【0072】
第3の態様に係る構成と、第4の態様に係る構成とを併せ備えることは、当然に、本発明の内容をなす。図11はその実施例をも示している。即ち、第3の態様の条件、
TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
と、第4の態様の条件、
TH2≧4WG
または、
ND2≧4WG、
とを満たす。この場合は、第3の態様に係る条件の作用効果と、第4の態様に係る条件の作用効果とを併せ得ることができる。
【0073】
5.磁気ヘッド装置
図12は本発明に係る磁気ヘッド装置の正面図、図13は図12に示した磁気ヘッド装置の底面図である。図示された磁気ヘッド装置は、図1〜図4、図9〜図11に示した薄膜磁気ヘッド40と、ヘッド支持装置50とを含む。ヘッド支持装置50は、金属薄板でなる支持体51の長手方向の一端にある自由端に、同じく金属薄板でなる可撓体52を取付け、この可撓体52の下面に薄膜磁気ヘッド40を取付けた構造となっている。
【0074】
具体的には、可撓体52は、支持体51の長手方向軸線と略平行して伸びる2つの外側枠部521、522と、支持体51から離れた端において外側枠部521、522を連結する横枠523と、横枠523の略中央部から外側枠部521、522に略平行するように延びていて先端を自由端とした舌状片524とを有する。横枠523のある方向とは反対側の一端は、支持体51の自由端付近に溶接等の手段によって取付けられている。
【0075】
支持体51の下面には、例えば半球状の荷重用突起525が設けられている。この荷重用突起525により、支持体51の自由端から舌状片524へ荷重力が伝えられる。
【0076】
薄膜磁気ヘッド40は、舌状片524の下面に接着等の手段によって取付けられている。薄膜磁気ヘッド40は、ピッチ動作及びロール動作が許容されるように支持されている。
【0077】
本発明に適用可能なヘッド支持装置50は、上記実施例に限定するものではなく、これまで提案され、またはこれから提案されることのあるヘッド支持装置を、広く適用できる。例えば、支持体51と舌状片524とを、タブテープ(TAB)等のフレキシブルな高分子系配線板を用いて一体化したもの等を用いることもできる。また、従来より周知のジンバル構造を持つものを自由に用いることができる。
【0078】
6.磁気記録再生装置
図14は本発明に係る磁気記録再生装置の平面図である。図示された磁気記録再生装置は、図12、図13に示した磁気ヘッド装置6と、位置決め装置8と、磁気ディスク7とを含む。位置決め装置8は、ロータリ・アクチュエータ方式であり、ヘッド支持装置50の他端側を支持している。
【0079】
本実施例において、磁気ディスク7は磁気ヘッド装置6と協働して磁気記録再生を行う。磁気ディスク7は、図示しない回転駆動機構により、矢印F1の方向に高速で回転駆動される。
【0080】
薄膜磁気ヘッド40は、ヘッド支持装置50、アーム9及び位置決め装置8により、矢印B1またはB2の方向に駆動され、所定のトラック上で、磁気ディスク7への書き込み及び読み出しを行う。
【0081】
この場合、薄膜磁気ヘッド40からのサイドフリンジが低減され、磁気記録媒体である磁気ディスク7に対する漏洩磁界による記録にじみを解消し得る。
【0082】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、狭トラック領域でもサイドフリンジングを抑制し、記録にじみを回避し得る薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄膜磁気ヘッドの斜視図である。
【図2】図1に示した薄膜磁気ヘッドの拡大断面図である。
【図3】図2の3−3線に沿った拡大断面図である。
【図4】図1乃至図3に示した薄膜磁気ヘッドのポール部分における拡大斜視図である。
【図5】第1のポール片413の高さTH1と、Write Field及びEdgeFieldとの関係を示すデータである。
【図6】第1のポール片413の高さTH1とギャップ膜の膜厚WGとの比(TH1/WG)に対するエッジ磁界の関係を示す図である。
【図7】第1のポール片413の深さND1と、Write Field及びEdgeFieldとの関係を示すデータである。
【図8】第1のポール片413の深さND1とギャップ膜の膜厚WGとの比(ND1/WG)に対するエッジ磁界の関係を示す図である。
【図9】本発明に係る薄膜磁気ヘッドの別の実施例におけるポール部分の拡大斜視図である。
【図10】本発明に係る薄膜磁気ヘッドの更に別の実施例におけるポール部分の拡大斜視図である。
【図11】本発明に係る薄膜磁気ヘッドの更に別の実施例におけるポール部分の拡大斜視図である。
【図12】本発明に係る磁気ヘッド装置の正面図である。
【図13】図12に示した磁気ヘッド装置の底面図である。
【図14】本発明に係る磁気記録再生装置の平面図である。
【符号の説明】
5         基体
4         書込素子
41        第1の磁性膜41
411、412   ノッチ部
413       第1のポール片413
42        ギャップ膜
45        第2の磁性膜
451       第2のポール片451
452       ヨーク片

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの書込素子を含む薄膜磁気ヘッドであって、
    前記書込素子は、第1の磁性膜と、第2の磁性膜と、ギャップ膜と、コイル膜とを含んでおり、
    前記第1の磁性膜は、2つのノッチ部と、第1のポール片とを有しており、
    前記2つのノッチ部のそれぞれは、前記第1の磁性膜の一面に互いに間隔を隔てて形成され、媒体対向面に開口しており、
    前記第1のポール片は、トラック幅が前記2つのノッチ部の間に存在する前記間隔によって画定され、前記トラック幅が、前記媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有しており、
    前記第2の磁性膜は、第2のポール片を有し、前記ギャップ膜を介して、前記第1のポール片に隣接しており、
    前記コイル膜は、前記第1の磁性膜、前記第2の磁性膜及び前記ギャップ膜を含む薄膜磁気回路を励磁するものであり、
    前記第1のポール片は、前記定幅部分の高さをTH1とし、前記第1の磁性膜の前記一面を基準にした前記定幅部分の深さをND1とし、前記ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
    TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
    を満たす薄膜磁気ヘッド。
  2. 少なくとも1つの書込素子を含む薄膜磁気ヘッドであって、
    前記書込素子は、第1の磁性膜と、ギャップ膜と、第2の磁性膜と、コイル膜とを含んでおり、
    前記第1の磁性膜は、2つのノッチ部と、第1のポール片とを有しており、
    前記2つのノッチ部のそれぞれは、前記第1の磁性膜の一面に互いに間隔を隔てて形成され、媒体対向面に開口し、
    前記第1のポール片は、前記2つのノッチ部の間に存在する前記間隔によって画定されており、
    前記第2の磁性膜は、第2のポール片を有し、前記第2のポール片は前記ギャップ膜を介して前記第1のポール片に隣接し、トラック幅が、前記媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有しており、
    前記コイル膜は、前記第1の磁性膜、前記第2の磁性膜及び前記ギャップ膜を含む薄膜磁気回路を励磁するものであり、
    前記第2のポール片は、前記定幅部分の高さをTH2とし、前記ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
    TH2≧4WG
    を満たす薄膜磁気ヘッド。
  3. 少なくとも1つの書込素子を含む薄膜磁気ヘッドであって、
    前記書込素子は、第1の磁性膜と、ギャップ膜と、第2の磁性膜と、コイル膜とを含んでおり、
    前記第1の磁性膜は、平面状である一面に第1のポール片を有しており、
    前記第1のポール片は、前記トラック幅が、前記媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有しており、
    前記第2の磁性膜は、第2のポール片を有し、前記第2のポール片は、前記ギャップ膜を介して、前記第1のポール片に隣接しており、
    前記コイル膜は、前記第1の磁性膜、前記第2の磁性膜及び前記ギャップ膜を含む薄膜磁気回路を励磁するものであり、
    前記第1のポール片は、前記定幅部分の高さをTH1とし、前記第1の磁性膜の前記一面を基準にした前記定幅部分の深さをND1とし、前記ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
    TH1≧4WG、及び、ND1≧4WG
    を満たす薄膜磁気ヘッド。
  4. 少なくとも1つの書込素子を含む薄膜磁気ヘッドであって、
    前記書込素子は、第1の磁性膜と、ギャップ膜と、第2の磁性膜と、コイル膜とを含んでおり、
    前記第1の磁性膜は、平面状である一面に第1のポール片を有しており、
    前記第2の磁性膜は、第2のポール片を有し、
    前記第2のポール片は前記ギャップ膜を介して前記第1のポール片に隣接し、トラック幅が、前記媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向で見て一定となる定幅部分を有しており、
    前記コイル膜は、前記第1の磁性膜、前記第2の磁性膜及び前記ギャップ膜を含む薄膜磁気回路を励磁するものであり、
    前記第2のポール片は、前記定幅部分の高さをTH2とし、前記ギャップ膜の膜厚をWGとしたとき、
    TH2≧4WG
    を満たす薄膜磁気ヘッド。
  5. 請求項1または3に記載された薄膜磁気ヘッドであって、
    前記第2のポール片は、前記媒体対向面を基準にして後方側となる高さ方向に一定幅を維持して延びる定幅部分を有しており、前記媒体対向面を基準にした前記定幅部分の高さをTH2としたとき、
    TH2≧4WG
    を満たす薄膜磁気ヘッド。
  6. 請求項5に記載された薄膜磁気ヘッドであって、
    前記第2のポール片は、前記ギャップ膜と隣接する面を基準にしてその対向面までの前記定幅部分の深さをND2としたとき、
    ND2≧4WG、
    を満たす薄膜磁気ヘッド。
  7. 請求項2または4に記載された薄膜磁気ヘッドであって、
    前記第2のポール片は、前記ギャップ膜と隣接する面を基準にしてその対向面までの前記定幅部分の深さをND2としたとき、
    ND2≧4WG、
    を満たす薄膜磁気ヘッド。
  8. 請求項1乃至7の何れかに記載された薄膜磁気ヘッドであって、
    更に、読取素子を含んでおり、
    前記読取素子は、第1シ−ルド膜と、第2シ−ルド膜と、磁気抵抗効果膜とを含んでおり、
    前記磁気抵抗効果膜は、前記第1シ−ルド膜及び前記第2シ−ルド膜の間に配置されている
    薄膜磁気ヘッド。
  9. 請求項8に記載された薄膜磁気ヘッドであって、前記磁気抵抗効果膜は巨大磁気抵抗効果膜である薄膜磁気ヘッド。
  10. 薄膜磁気ヘッドと、ヘッド支持装置とを含む磁気ヘッド装置であって、
    前記薄膜磁気ヘッドは、請求項1乃至9の何れかに記載されたものでなり、
    前記ヘッド支持装置は、前記薄膜磁気ヘッドを支持する
    磁気ヘッド装置。
  11. 磁気ヘッド装置と、磁気ディスクとを含む磁気記録再生装置であって、
    前記磁気ヘッド装置は、請求項7に記載されたものでなり、
    前記磁気ディスクは、前記磁気ヘッド装置との協働により、磁気記録の書き込み及び読み出しを行う
    磁気記録再生装置。
JP2002288743A 2002-10-01 2002-10-01 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置 Pending JP2004127404A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288743A JP2004127404A (ja) 2002-10-01 2002-10-01 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
US10/667,337 US6965496B2 (en) 2002-10-01 2003-09-23 Thin film magnetic head, magnetic head device and magnetic recording/reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288743A JP2004127404A (ja) 2002-10-01 2002-10-01 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004127404A true JP2004127404A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32040629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002288743A Pending JP2004127404A (ja) 2002-10-01 2002-10-01 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6965496B2 (ja)
JP (1) JP2004127404A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3815676B2 (ja) * 2002-10-02 2006-08-30 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
JP4317717B2 (ja) 2003-01-22 2009-08-19 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 垂直記録用薄膜磁気ヘッドを用いた磁気ディスク装置
US7649711B2 (en) * 2004-10-29 2010-01-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Double notched shield and pole structure for stray field reduction in a magnetic head

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452164A (en) 1994-02-08 1995-09-19 International Business Machines Corporation Thin film magnetic write head
US5438747A (en) 1994-03-09 1995-08-08 International Business Machines Corporation Method of making a thin film merged MR head with aligned pole tips
US5600519A (en) 1995-03-06 1997-02-04 International Business Machines Corporation Controlled saturation thin film magnetic write head
JPH1131308A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Nec Ibaraki Ltd Mr複合ヘッドおよびその製造方法
US6069775A (en) * 1997-12-22 2000-05-30 International Business Machines Corporation Inverted merged MR head with precise track width
US6317289B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-13 Tdk Corporation Combination-type thin film magnetic head with improved writing properties
US6515824B1 (en) * 1999-05-26 2003-02-04 Alps Electric Co., Ltd. Thin film magnetic head adaptable to track narrowing of magnetic recording medium and the method of manufacturing the same
US6563779B1 (en) * 1999-06-16 2003-05-13 Siros Technologies, Inc. Tracking error signal generation using confocally filtered detection
JP3526787B2 (ja) * 1999-06-25 2004-05-17 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001067617A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3978311B2 (ja) * 2001-02-13 2007-09-19 新科實業有限公司 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2002334409A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Alps Electric Co Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2003085709A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法並びに磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040066578A1 (en) 2004-04-08
US6965496B2 (en) 2005-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8654480B2 (en) Magnetic head with spin torque oscillator and magnetic recording head
US8270112B2 (en) Magnetic head with spin oscillation device(s) and magnetic recording device
US6791796B2 (en) Perpendicular writer with laminated main pole
JP5083421B2 (ja) 磁気記録装置、磁気記録方法、シングルライト方式用磁気記録媒体
US20040252415A1 (en) Magnetic head for perpendicular recording with suppressed side writing and erasing
US6636390B2 (en) Magnetic head and magnetic recording and reproducing system
US7518826B2 (en) Perpendicular magnetic recording head and magnetic recording apparatus
JP3795236B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US8665548B2 (en) Magnetic recording device and magnetic recording method
JPH11232610A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2006018927A (ja) 磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気記録再生装置
US7821745B2 (en) Thin-film magnetic head in which perpendicular magnetic record head overlaps on reproducing head
JP3369444B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2004127420A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
JP4160784B2 (ja) 垂直磁気ヘッドおよび垂直磁気記録再生装置
JP2007323763A (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP3865308B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
JP2008234716A (ja) 磁気ヘッド
JP2008186546A (ja) 垂直磁気記録ヘッドおよびその製造方法、ならびに磁気記録装置
JP2001028107A (ja) 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置、磁気ディスク装置及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
US7843667B2 (en) Thin film magnetic head, head gimbal assembly, head arm assembly and magnetic disk device
JP2005018851A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよび磁気記録装置
JP2004127404A (ja) 薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
JP2004327651A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
US20040228031A1 (en) Disk drive and magnetic head for perpendicular magnetic recording

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051109