JP2004122202A - 鋼管内面ビード屑の引き抜き装置 - Google Patents

鋼管内面ビード屑の引き抜き装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004122202A
JP2004122202A JP2002292002A JP2002292002A JP2004122202A JP 2004122202 A JP2004122202 A JP 2004122202A JP 2002292002 A JP2002292002 A JP 2002292002A JP 2002292002 A JP2002292002 A JP 2002292002A JP 2004122202 A JP2004122202 A JP 2004122202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
steel pipe
clampers
rail
debris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002292002A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Murase
村瀬 利雄
Mitsuru Doi
土井 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitas Co Ltd
Nippon Steel Pipe Co Ltd
Original Assignee
Navitas Co Ltd
Nippon Steel Pipe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitas Co Ltd, Nippon Steel Pipe Co Ltd filed Critical Navitas Co Ltd
Priority to JP2002292002A priority Critical patent/JP2004122202A/ja
Publication of JP2004122202A publication Critical patent/JP2004122202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電縫鋼管の内面溶接ビード屑を管外へ確実に、かつ効率よく引き抜くことができる鋼管内面ビード屑の引き抜き装置を提供すること。
【解決手段】鋼管30の長手方向に延びるレール10上を走行する走行台車11の下方部に、鋼管端部から飛び出したビード屑31の飛び出し部を把持する上下一対の板状クランパー2a、2bを有するクランプ装置1を設けた。また、前記板状クランパー2a、2bの噛み合わせ面には、一方に山部3bを形成し、他方に該山部3bに噛合する谷部3aを形成することが好ましい。更に、クランプ装置1は、走行台車11に設けられた揺動機構により上下に揺動しながらレール10に沿って移動するよう構成することが好ましい。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電縫鋼管の内面溶接ビード屑を管外へ確実に、かつ効率よく引き抜くことができる鋼管内面ビード屑の引き抜き装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電縫鋼管を製造する場合は、溶接突合わせ時に内外面に溶接ビードと称される肉盛り部が発生する。この肉盛り部の切削処理を行ったうえ鋼管単長に切断する際、ビード屑も同時に切断されることとなり、発生したビード屑を除去する必要があった。この場合、鋼管内面に生じたビード屑は、図5に示されるように、鋼管30の底面部に落下して横たわった状態にあるので、エアブロー処理を施して断面台形状のビード屑31の先端部を鋼管端部より飛び出させた状態とし、該飛び出し部を掴んで管外へ引っ張り出す引き抜き作業を行っていた。
【0003】
しかしながら、従来の鋼管内面ビード屑の引き抜き作業は、全て人手によって行っているのが普通で、順次送られてくる鋼管を次々に処理するのは重労働を強いられるという問題点があり、また作業を急ぐあまりにビード屑の抜き損じを生じるおそれがあるという問題点もあった。更に、ビード屑の引き抜き作業のために、専属の人員を確保する必要があり、工場のオートメイション化に逆行するとともに、生産コスト的にも高くなるという問題点もあった。一方、ビード屑を高圧水ブローで管外へ排出させ、回転刃物で切断しバケットへ搬送するという方法もあったが、この場合は設備費およびランニングコストが非常に高くなるという問題点があり、実用には不向きであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような従来の問題点を解決して、鋼管内面ビード屑の引き抜き作業を人手を介することなく完全に自動化することができるとともに、ビード屑の抜き損じを発生させることなく確実に、かつ効率よく管外へ引き抜くことができ、またビード屑の引き抜き作業のための専属人員を不要として生産コストの低減を図ることができる鋼管内面ビード屑の引き抜き装置を提供することを目的として完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明の鋼管内面ビード屑の引き抜き装置は、鋼管の長手方向に延びるレール上を走行する走行台車の下方部に、鋼管端部から飛び出したビード屑の飛び出し部を把持する上下一対の板状クランパーを有するクランプ装置を設けたことを特徴とするものである。
【0006】
また、同様の課題を解決するためになされた本発明は、前記発明において板状クランパーの噛み合わせ面に、ビード屑の飛び出し部を変形させて把持する山部と谷部とが形成されているものを請求項2に係る発明とし、また、クランプ装置が走行台車に設けられた揺動機構により上下に揺動しながらレールに沿って移動するよう構成されているものを請求項3に係る発明とし、また、クランプ装置がビード屑の飛び出し部を鋼管内径のほぼ中心部で把持するよう構成されているものを請求項4に係る発明とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい実施の形態を示す。
図1は本発明に係るビード屑の引き抜き装置の全体図、図2はクランプ装置の斜視図、図3は走行台車およびクランプ装置の正面図を示すものであり、図において1は鋼管端部から飛び出したビード屑31の飛び出し部を把持するためのクランプ装置、2a、2bはクランプ装置に取り付けられた上下一対からなる板状クランパー、5はビード屑31を回収するバケット、11は鋼管30の長手方向に延びるレール10上を走行する走行台車である。
そして本発明では、前記クランプ装置2によって鋼管端部から飛び出したビード屑31の飛び出し部を把持したうえで、走行台車11を右方向へ走らせることによりビード屑31を管外へ引き抜き、更に引き抜いたビード屑31をバケット5内へ自動的に回収するのである。
【0008】
前記板状クランパー2a、2bは、エアシリンダ4により自在に開閉駆動されるよう構成されており、またその噛み合わせ面には、一方に山部3bが形成され、他方に該山部3bに噛合する谷部3aが形成されている。従って、ビード屑31の飛び出し部を把持した場合、前記山部3bと谷部3aに挟まれて飛び出し部がくの字状に変形した状態となり、クランパーから滑り落ちることがなく、確実に引き抜き処理が行われることとなる。
なお、図示のものでは山部3bと谷部3aが断面V字状のものとされているが、ビード屑31の飛び出し部を変形させて滑り落ちがないように把持する形状であれば、いかなる凹凸形状であってもよいことは勿論である。
【0009】
また、クランプ装置1は、走行台車11に設けられた揺動機構により上下に揺動しながらレール10に沿って移動するよう構成されている。これは、管端には中心に向け突出したバリがあり、引き抜き時においてビード屑31が該バリに引っ掛かって抜けにくくなる場合があり、これを回避するため上下に揺動しながら移動するのである。
【0010】
前記揺動機構としては、図3に示されるように、走行台車11の中央部を軸12で枢着し、前方側に偏心ローラ13を設けるとともに、後方側にコイルバネ14を設けたものとして、偏心ローラ13の偏心回転に追従して後部側が上下に揺動するよう構成されている。この結果、図4に示されるように、走行台車11が移動すると板状クランパー2a、2bは上下に揺動することとなり、ビード屑31がバリに引っ掛かって抜けない現象を確実に防止することとなる。
【0011】
また、クランプ装置1は、ビード屑31の飛び出し部を鋼管内径のほぼ中心部で把持するよう構成されており、引き抜き時においてビード屑31がバリに引っ掛かるのを防止している。
なお、前記板状クランパー2a、2bは、図2に示されるように、横長の板状体となっており、複数本の鋼管30を対象にして同時に効率よく引き抜き処理が行えるようになっている。
【0012】
このような装置においては、セット台32に所定本数の鋼管30が載置されると、駆動用シリンダ4が作動してクランプ装置1の板状クランパー2a、2bが閉じ、ビード屑31の飛び出し部を変形・把持する。次いで、この状態のまま走行台車11を右方向へ走らせることによりビード屑31を確実に管外へ引き抜く。その後、駆動用シリンダ4を作動して板状クランパー2a、2bを開き、引き抜いたビード屑31をバケット5内へ自動的に回収する。その後は、走行台車11を左方向へ走らせてクランプ装置1を初期位置にセットし、次の引き抜き処理に備え待機する。
【0013】
このように本発明は、鋼管30の長手方向に延びるレール10上を走行する走行台車11の下方部に、鋼管端部から飛び出したビード屑31の飛び出し部を把持する上下一対の板状クランパー2a、2bを有するクランプ装置1を設けた構造であり、従来のように人手を介することなく、全てをクランプ装置1によって機械的に自動処理するものである。この結果、鋼管30の底面部に横たわっている断面台形状のビード屑31の引き抜き作業を確実に、かつ効率よくできることとなる。
【0014】
【発明の効果】
以上の説明からも明らかなように、本発明は鋼管内面ビード屑の引き抜き作業を人手を介することなく完全に自動化することができるとともに、ビード屑の抜き損じを発生させることなく確実に、かつ効率よく管外へ引き抜くことができ、またビード屑の引き抜き作業のための専属人員を不要として生産コストの低減を図ることができるものである。
よって本発明は従来の問題点を一掃した鋼管内面ビード屑の引き抜き装置として、産業の発展に寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す全体正面図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す斜視図である。
【図3】クランプ装置および台車を示す正面図である。
【図4】板状クランパーの揺動状態を示す説明図である。
【図5】内面にビード屑がある電縫鋼管を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 クランプ装置
2a 板状クランパー
2b 板状クランパー
3a 谷部
3b 山部
5 バケット
10 レール
11 走行台車
30 鋼管
31 ビード屑
32 セット台

Claims (4)

  1. 鋼管の長手方向に延びるレール上を走行する走行台車の下方部に、鋼管端部から飛び出したビード屑の飛び出し部を把持する上下一対の板状クランパーを有するクランプ装置を設けたことを特徴とする鋼管内面ビード屑の引き抜き装置。
  2. 板状クランパーの噛み合わせ面には、一方に山部が形成され、他方に該山部に噛合する谷部が形成されている請求項1に記載の鋼管内面ビード屑の引き抜き装置。
  3. クランプ装置は、走行台車に設けられた揺動機構により上下に揺動しながらレールに沿って移動するよう構成されている請求項1または2に記載の鋼管内面ビード屑の引き抜き装置。
  4. クランプ装置は、ビード屑の飛び出し部を鋼管内径のほぼ中心部で把持するよう構成されている請求項1または2または3に記載の鋼管内面ビード屑の引き抜き装置。
JP2002292002A 2002-10-04 2002-10-04 鋼管内面ビード屑の引き抜き装置 Pending JP2004122202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292002A JP2004122202A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 鋼管内面ビード屑の引き抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292002A JP2004122202A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 鋼管内面ビード屑の引き抜き装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004122202A true JP2004122202A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32283392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002292002A Pending JP2004122202A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 鋼管内面ビード屑の引き抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004122202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150527A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Jfe Steel Kk 電縫鋼管内面ビード切削屑の処理方法及び処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150527A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Jfe Steel Kk 電縫鋼管内面ビード切削屑の処理方法及び処理装置
JP4674463B2 (ja) * 2004-11-30 2011-04-20 Jfeスチール株式会社 電縫鋼管内面ビード切削屑の処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207547956U (zh) 一种预埋槽道自动焊接系统
CN212761256U (zh) 一种全自动压缩机打孔放油设备
CN107671458B (zh) 一种上下料机构
CN106078391B (zh) 一种自动化棒料去毛刺装备
CN113400020A (zh) 一种链条自动焊接设备的使用方法
CN106563967A (zh) 一种废弃金属卷屑收集装置
KR101329530B1 (ko) 용접 비드 제거장치
JP2004122202A (ja) 鋼管内面ビード屑の引き抜き装置
CN201664678U (zh) 直缝焊管内焊清渣机
CN212470107U (zh) 一种金属软管高频感应钎焊装置
CN212494294U (zh) 一种自动连续清洗槽
CN212094273U (zh) 气锉去渣包装置
CN211072094U (zh) 一种管状铜件生产组装用端口毛刺去除装置
JP4749947B2 (ja) レーザー切断加工時のスクラップ除去方法及びスクラップ除去装置
CN207824898U (zh) 一种高铁枕梁机器人自动化生产线
JPS62246409A (ja) 電縫管の内面ビ−ド屑除去装置
CN206296594U (zh) 一种自动上下料装置
KR100899693B1 (ko) 용접부에 발생된 칩 제거장치
CN210281811U (zh) 钢筋网片除锈设备
CN210284750U (zh) 集水管上料装置
CN220480595U (zh) 一种激光切割设备用玻璃球工件定位夹具
KR100784680B1 (ko) 게이트 테이블이 일체형으로 구비된 유압식 업커트 타입의전단장치
CN217832670U (zh) 一种推车侧框生产线
CN212145291U (zh) 一种钢筋对焊切断一体机
JP2004122194A (ja) 鋼管内面ビード屑排出用のエアブロー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A521 Written amendment

Effective date: 20090224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324