JP2004121585A - 電線切断工具 - Google Patents

電線切断工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004121585A
JP2004121585A JP2002290846A JP2002290846A JP2004121585A JP 2004121585 A JP2004121585 A JP 2004121585A JP 2002290846 A JP2002290846 A JP 2002290846A JP 2002290846 A JP2002290846 A JP 2002290846A JP 2004121585 A JP2004121585 A JP 2004121585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
cutting tool
holder
blade
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002290846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4340838B2 (ja
Inventor
Kenji Tanaka
田中 健二
Koji Takasaki
高崎 弘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Toshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshin Electric Co Ltd filed Critical Toshin Electric Co Ltd
Priority to JP2002290846A priority Critical patent/JP4340838B2/ja
Publication of JP2004121585A publication Critical patent/JP2004121585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340838B2 publication Critical patent/JP4340838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

【課題】作業の省力化、軽減、作業空間の極小化及び切断した被覆電線の落下を防止して安全性の向上を図ることができる電線切断工具を提供する。
【解決手段】外部からの手動操作棒27又は回転動力源と接続する連結軸7を有する連結部と、連結軸7の先端から延びる伝達軸を介して上下摺動させるボールねじを有する摺動部3と、該摺動部3の上端に設置されたホルダー12と、前記伝達軸とリンクピンで軸支されたリンク14と、該リンク14と刃支点ピン17で軸支された一対の刃15,16とを有するものであって、前記一方の刃16は前記ホルダー12とホルダーピン13とで軸支され、前記ホルダー12の上下摺動によりリンク機構が作用し、前記連結軸7及び伝達軸の軸に対して垂直方向に設置された被覆電線を上記一対の刃15,16で切断する。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、配電線工事において電柱に架設されている被覆電線の切断、被覆電線相互の接続個所において、余長部の切断、地上における被覆電線の切断を容易にするための被覆電線を切断する電線切断工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より電線切断工具は、電柱に架設する被覆電線の吊架状態での切断や、電線相互の接続のための余長部の切断に用いられ、その後に接続部品が取付けられている。この切断作業に使用する電線切断工具には、一般的に市販されている手動の電線切断工具やクリッパー或いは電気または油圧動力源に接続して操作する電線切断工具等様々なものがあり、地上または電柱等の柱上における当該切断箇所において切断作業を行っていた。
【0003】
また、近年配電線工事において無停電化に伴う間接活線作業が進められ、電柱に架設する被覆電線を吊架状態で切断する場合や電線相互の接続のため余長部を切断し接続する場合等では隣接する被覆電線に電気を通した状態で作業を行うことが多い。そのための電線切断工具を本出願人も開発している(特許文献1参照。)。この発明によって電気的保安距離の確保と切断点の確認ができるようになった。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−163728号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、社会的要求から上記被覆電線の切断作業において、作業の省力化、軽減、被覆電線の落下防止ができること等が必要とされ、作業の安全性を高めつつ作業空間を極小化した被覆電線の切断工具の開発が要望されている。
【0006】
本発明は上記点に鑑み、電柱等の柱上または地上のいずれにおいても当該箇所の切断作業が実施でき、作業の省力化、軽減、作業空間の極小化及び切断した被覆電線の落下を防止して安全性の向上を図ることができる電線切断工具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、配電線工事において電柱に架設されている被覆電線の切断と、被覆電線相互の接続箇所における余長部の切断及び地上における被覆電線の切断のための電線切断工具において、
外部からの手動操作棒又は回転動力源と接続する連結軸を有する連結部と、連結軸の先端から延びる伝達軸を介して上下摺動させるボールねじを有する摺動部と、該摺動部の上端に設置されたホルダーと、前記伝達軸とリンクピンで軸支されたリンクと、該リンクと刃支点ピンで軸支された一対の刃とを有するものであって、
前記一方の刃は前記ホルダーとホルダーピンで軸支され、前記ホルダーの上下摺動によりリンク機構が作用し、前記連結軸及び伝達軸の軸に対して垂直方向に設置された被覆電線を上記一対の刃で切断することに特徴を有する。
【0008】
請求項2の発明は、電線切断工具本体には外部から手動または回転動力源からの過大な力の入力時又は切断する被覆電線導体の材質が硬い時に過大な動力の伝達を防止するために摩擦機構による定トルクリミッターを連結部に備えたことに特徴を有する。
【0009】
請求項3の発明は、被覆電線の切断時において固定されていない側又は余長側の切断された被覆電線を把持する一対の把持機構を備えることに特徴を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る電線切断工具を示す正面図である。また、図2は電線切断工具の右側面と、手動連結棒を示す説明図である。図3は電線切断工具の右側面部分断面図である。
【0011】
電線切断工具1の下端には手動操作棒を挿入して接続できる連結金具8が設けられており、手動操作棒27の回転動力は連結軸7に伝達され軸回りに回転することになるのである。
【0012】
そして、手動操作棒27から過大な力が入力された場合や切断する被覆電線の材質が硬い場合には過大な切断出力が必要なるものであるが、これによって電線切断工具1自体や刃の破損を防止するため、過大な力が伝達されないように摩擦機構による定トルクリミッター9を連結軸7の回転力を伝達軸10に伝達する伝達部7aに設けている。
【0013】
そして、通常の力で連結軸7を回転させることによって伝達軸10が回転し、この伝達軸10に螺合するボールねじ11が上下移動するのである。尚、伝達軸10とボールねじ11とは一般的な三角形状又は台形状のねじ山が形成されているものであり、所謂滑り摩擦ではなく、伝達軸10とボールねじ11との間に球状のボールを有した転がり摩擦方式を採用している。また、ねじピッチは一般のピッチより長いピッチで形成してあり、伝達軸10は低回転力、少回転数によってボールねじ11を上下方向に摺動させて被覆電線を切断しているのである。
【0014】
次に、ボールねじ11からなる摺動部3の上面には一対のホルダー12が設置され、このホルダー12の先端にはホルダーピン13に挿通された刃16を挿通し、挿通部の上下移動により刃支点ピン17を軸芯に開閉移動即ち、刃15との開閉をすることにより一対の刃先で被覆電線を切断できることになる。
【0015】
摺動部3の上面には一対のリンクピン19に遊通された一対のリンク14が設置されている。このリンク14の上部には刃支点ピン17を一対の刃15と刃16の開閉軸芯に挿通している。
【0016】
したがって、前述した摺動部3及びホルダー12の上下移動により刃15と刃16の開閉に際して、一対の刃先で被覆電線を切断できる軽量化のためのリンク機構部4を設けると共に、切断力低減のために刃支点ピン17と刃先18との距離よりも刃支点ピン17とホルダーピン13の距離を長くしてある。
【0017】
刃15と刃16の各々の側面にはクランプガイド20を設置し、このクランプガイド20の貫通孔を摺動するクランプ22を設置している。このクランプ22はスプリング21によって開放状態となる方向に付勢されている。
【0018】
このクランプ22とクランプガイド20とからなる電線把持部6は、刃15と刃16との開閉と同時に被覆電線の外径に対応してスプリング21が収縮してクランプ22が被覆電線を把持し、切断後に被覆電線が外れないようにしているのである。
【0019】
図4は、電線切断工具の一対の刃を閉じた状態を示す右側面図である。
【0020】
電線切断工具の連結軸7を回転させ、摺動部3及びホルダー12を下降させた状態、即ち一対の刃15と刃16との側面に設置された一対のクランプ22を閉じた状態を示している。
【0021】
図5及び図6は電線切断工具本体に被覆電線を挿入した後、この被覆電線を切断して一対の電線把持部6に被覆電線が把持固定された状態を示す正面図及び右側面図である。この図に示すように予め余長部側が電線把持部6側にくるようにして電線を挟んで切断するのである。
【0022】
図7は電線切断工具の刃部の形状を示す半断面の正面図、図8は電線切断工具の刃部の右側面図、図9は電線切断工具で切断された被覆電線の切断面の斜視図である。
【0023】
図7の斜線部は、図8に示す刃16のA−A切断部の形状を示しており、先端には平坦部23を設け、切断角24を鋭角にし、逃げ25を設けることによって、被覆電線の硬い材質に対応できるようにすると共に図9に示すの電線のBとCの差を極力少なくするようにして、切断後の断面も略円形状となるようにしている。
【0024】
尚、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の実施形態をとるこができることは言うまでもない。上記実施形態では手動操作棒27を連結軸7に連結する構成としているがこれに限定されるものではなく、電動式の回転工具と連結軸7とを連結することもできるものである。また、上述の電線切断工具の摺動部3及びリンク機構部4を絶縁カバー26で覆うことによって電線切断作業を安全に行うことができるものである。
【0025】
【発明の効果】
請求項1の発明は、後述する実施の形態の説明中使用する符号を付して説明すると、配電線工事において電柱に架設されている被覆電線の切断と、被覆電線相互の接続箇所における余長部の切断及び地上における被覆電線の切断のための電線切断工具において、
外部からの手動操作棒又は回転動力源と接続する連結軸を有する連結部と、連結軸の先端から延びる伝達軸を介して上下摺動させるボールねじを有する摺動部と、該摺動部の上端に設置されたホルダーと、前記伝達軸とリンクピンで軸支されたリンクと、該リンクと刃支点ピンで軸支された一対の刃とを有するものであって、
前記一方の刃は前記ホルダーとホルダーピンで軸支され、前記ホルダーの上下摺動によりリンク機構が作用し、前記連結軸及び伝達軸の軸に対して垂直方向に設置された被覆電線を上記一対の刃で切断することに特徴を有するので、作業点の確認と、被覆電線への仮吊架を容易に実施することができる。
【0026】
請求項2の発明は、電線切断工具本体には外部から手動または回転動力源からの過大な力の入力時又は切断する被覆電線導体の材質が硬い時に過大な動力の伝達を防止するために摩擦機構による定トルクリミッターを連結部に備えたことに特徴を有するので、電線切断工具本体や、刃の破損を防止することができる。
【0027】
請求項3の発明は、被覆電線の切断時において固定されていない側又は余長側の切断された被覆電線を把持する一対の把持機構を備えることに特徴を有するので、被覆電線の落下を防止することができ、電柱等の柱上での作業の安全性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電線切断工具を示す正面図である。
【図2】電線切断工具の右側面と、手動連結棒を示す説明図である。
【図3】電線切断工具の右側面及び一部断面を含む説明図である。
【図4】電線切断工具の一対の刃を閉じた状態の右側面を示す説明図である。
【図5】電線切断工具に被覆電線を把持固定した状態を示す正面図である。
【図6】電線切断工具に被覆電線を把持固定した状態を示す右側面図である。
【図7】電線切断工具の刃の形状の一部断面を含む正面図である。
【図8】電線切断工具の刃の右側面図である。
【図9】電線切断工具で切断された被覆電線の切断面を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 電線切断工具
2 連結部
3 摺動部
4 リンク機構部
5 刃部
6 電線把持
7 連結軸
8 連結金具
9 トルクリミッター
10 伝達軸
11 ボールねじ
12 ホルダー
13 ホルダーピン
14 リンク
15,16 刃
17 刃支点ピン
18 刃先
19 リンクピン
20 クランプガイド
21 スプリング
22 クランプ
23 平坦部
24 切断角
25 逃げ部
26 絶縁カバー
27 手動操作棒
28 被覆電線
29 電線(導体)

Claims (3)

  1. 配電線工事において電柱に架設されている被覆電線の切断と、被覆電線相互の接続箇所における余長部の切断及び地上における被覆電線の切断のための電線切断工具において、
    外部からの手動操作棒又は回転動力源と接続する連結軸を有する連結部と、連結軸の先端から延びる伝達軸を介して上下摺動させるボールねじを有する摺動部と、該摺動部の上端に設置されたホルダーと、前記伝達軸とリンクピンで軸支されたリンクと、該リンクと刃支点ピンで軸支された一対の刃とを有するものであって、
    前記一方の刃は前記ホルダーとホルダーピンとで軸支され、前記ホルダーの上下摺動によりリンク機構が作用し、前記連結軸及び伝達軸の軸に対して垂直方向に設置された被覆電線を上記一対の刃で切断することを特徴とする電線切断工具。
  2. 電線切断工具本体には外部から手動または回転動力源からの過大な力の入力時又は切断する被覆電線導体の材質が硬い時に過大な動力の伝達を防止するために摩擦機構による定トルクリミッターを連結部に備えたことを特徴とする請求項1に記載の電線切断工具。
  3. 被覆電線の切断時において固定されていない側又は余長側の切断された被覆電線を把持する一対の把持機構を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電線切断工具。
JP2002290846A 2002-10-03 2002-10-03 電線切断工具 Expired - Fee Related JP4340838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002290846A JP4340838B2 (ja) 2002-10-03 2002-10-03 電線切断工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002290846A JP4340838B2 (ja) 2002-10-03 2002-10-03 電線切断工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004121585A true JP2004121585A (ja) 2004-04-22
JP4340838B2 JP4340838B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=32282597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002290846A Expired - Fee Related JP4340838B2 (ja) 2002-10-03 2002-10-03 電線切断工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4340838B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055729A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Toshin Denki Kk クランプ機構付き電線切断工具
JP2013198336A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 N H K Itec:Kk 遠隔操作用カッター
CN103701066A (zh) * 2013-12-02 2014-04-02 国家电网公司 一种高压线的风筝以及其它缠绕物体的摘除装置
KR20150080444A (ko) 2013-12-05 2015-07-09 가부시키가이샤 고바야시 고우구 세이사쿠쇼 전동식 드릴을 사용한 직선 왕복 운동 장치
KR20150144376A (ko) * 2014-06-16 2015-12-28 서울과학기술대학교 산학협력단 고압 케이블 절단기
CN107508196A (zh) * 2017-09-21 2017-12-22 国网辽宁省电力有限公司鞍山供电公司 一种带电处理10kV母线桥自粘带的割钳装置及方法
CN109261857A (zh) * 2018-10-31 2019-01-25 武汉里得电力科技股份有限公司 断线切刀
CN109482782A (zh) * 2018-11-08 2019-03-19 国网河南省电力公司巩义市供电公司 可带电作业断线钳
CN114260946A (zh) * 2021-11-30 2022-04-01 陕西能源研究院有限公司 一种自锁式无线电动切刀
US12011820B2 (en) 2020-02-04 2024-06-18 Black & Decker Inc. Power tool and tool bit holding system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055729A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Toshin Denki Kk クランプ機構付き電線切断工具
JP2013198336A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 N H K Itec:Kk 遠隔操作用カッター
CN103701066A (zh) * 2013-12-02 2014-04-02 国家电网公司 一种高压线的风筝以及其它缠绕物体的摘除装置
KR20150080444A (ko) 2013-12-05 2015-07-09 가부시키가이샤 고바야시 고우구 세이사쿠쇼 전동식 드릴을 사용한 직선 왕복 운동 장치
KR20150144376A (ko) * 2014-06-16 2015-12-28 서울과학기술대학교 산학협력단 고압 케이블 절단기
KR101651001B1 (ko) * 2014-06-16 2016-08-25 서울과학기술대학교 산학협력단 고압 케이블 절단기
CN107508196A (zh) * 2017-09-21 2017-12-22 国网辽宁省电力有限公司鞍山供电公司 一种带电处理10kV母线桥自粘带的割钳装置及方法
CN107508196B (zh) * 2017-09-21 2023-02-14 国网辽宁省电力有限公司鞍山供电公司 一种带电处理10kV母线桥自粘带的割钳装置及方法
CN109261857A (zh) * 2018-10-31 2019-01-25 武汉里得电力科技股份有限公司 断线切刀
CN109482782A (zh) * 2018-11-08 2019-03-19 国网河南省电力公司巩义市供电公司 可带电作业断线钳
US12011820B2 (en) 2020-02-04 2024-06-18 Black & Decker Inc. Power tool and tool bit holding system
CN114260946A (zh) * 2021-11-30 2022-04-01 陕西能源研究院有限公司 一种自锁式无线电动切刀

Also Published As

Publication number Publication date
JP4340838B2 (ja) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004121585A (ja) 電線切断工具
US20050188468A1 (en) Multifunctional pliers
CN205921306U (zh) 一种轮盘式电缆外皮倒角刀具
JP5631703B2 (ja) ヤットコ用アダプタ
WO2005104321A1 (en) Improved cable stripping tool
US6381850B1 (en) Wire stripping and preparation apparatus
US20240055841A1 (en) Conductor Trimmer
US7124786B1 (en) Linesman pliers with wire splice twister
KR20130002518U (ko) 절연전선 활선 자동피박기
CN110783850B (zh) 一种绝缘杆式断线钳及其使用方法
JP2007166872A (ja) 電線中間部の皮剥ぎ工具
CN103715584A (zh) 一种同轴电缆接头自动安装机
CN206225914U (zh) 电缆切割器
GB2433048A (en) Hand tool with wedge-shaped recesses
KR200452089Y1 (ko) 충실형 케이블 피복 탈피기
CN206834633U (zh) 新型多功能剥线钳
JP5296563B2 (ja) コネクタ保持工具およびコネクタ保持方法
JPH06261432A (ja) 電線被覆剥離用工具および電線被覆の遠隔剥離方法
KR102640860B1 (ko) 전선 꼬임장치
CN109638730B (zh) 剥线器
JP4088854B2 (ja) 絶縁電線用引留クランプの把持機構
CN210120320U (zh) 一种新型三层绝缘线剥线装置
JP2014039433A (ja) 電線被覆剥ぎ取り用間接活線先端工具
CN219420134U (zh) 多功能电工钳
CN219503815U (zh) 一种电工剪线钳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4340838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees