JP2004110652A - パーソナル情報交換システム及びパーソナル情報端末装置 - Google Patents

パーソナル情報交換システム及びパーソナル情報端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004110652A
JP2004110652A JP2002274920A JP2002274920A JP2004110652A JP 2004110652 A JP2004110652 A JP 2004110652A JP 2002274920 A JP2002274920 A JP 2002274920A JP 2002274920 A JP2002274920 A JP 2002274920A JP 2004110652 A JP2004110652 A JP 2004110652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal
information
page information
personal information
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002274920A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Matsuzawa
松澤 雅人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002274920A priority Critical patent/JP2004110652A/ja
Publication of JP2004110652A publication Critical patent/JP2004110652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】画像、文字を含む個人情報より好適なパーソナルページ情報を作成してネットに公開するパーソナル情報交換システムを実現することにある。
【解決手段】サーバー装置2の構成を、パーソナルページ情報の送出時に同一形式のパーソナルページ情報の作成を希望するかを情報送出手段32により問い合わせ、同一形式のパーソナルページ情報の作成希望に対し個人情報送出要求手段33により個人情報の伝送を要求し、受信される個人情報を基にパーソナルページ情報を作成して送出するようにし、パーソナル情報端末装置1の構成を、伝送されるパーソナルページ情報を受信手段12で受信し、パーソナルページ情報をサーバー装置2のパーソナルデータベースに登録許可するかを許可情報送出手段15により問い合せるようにしてパーソナル情報交換システムを実現した。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、個人情報を送出するパーソナル情報端末装置と、その送出された個人情報を受信して、パーソナルページ情報を生成し、その生成されたパーソナルページ情報をデータベースに蓄積して通信ネットワーク上に公開する複数のサーバ装置と、より構成されるパーソナル情報交換システム、及びそのシステムで用いられるパーソナル情報端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、名刺交換などによるパーソナル情報の交換が日常的になされている。そして、その交換されたパーソナル情報は目視により分類されて整理されるなど、パーソナル情報の整理及び管理は煩わしいものである。そして、その管理は手作業により名前や企業別に分類してホルダーに収納する方法の他に、パソコンなどを用いて、名刺に記載される情報をキーボードから入力する方法、更にはスキャナーなどによりイメージデータとして取り込み、パソコンのデータ管理機能を用いて管理する方法などが行なわれている。
【0003】
一方、そのようにしてパソコンに取り込まれたパーソナル情報の更新は自動的になされなく、例えばその人の部署名、連絡先に変更が生じたときなどでは、更新のされていないパーソナル情報を元に電話連絡を行なうときなどに不都合が生じる。
【0004】
そこで、IrDA(Infrared Data Association;赤外線データ通信標準化団体)、及びBluetooth SIG(Bluetooth Special Interest Group;モバイル機器向け無線通信技術開発グループ)により、パーソナル情報を通信により交換する機能を規定し、簡便にパーソナル情報を整理、管理する手法の構築が試行されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−230190号公報
【特許文献2】
特開2002−125268号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ユーザがパーソナル情報を無線通信により交換するためには、利用者が有する双方のパソコンに同一方式のデータ交換機能が搭載されていなければならない。しかし、現時点でのそれらの機能のパソコンへの搭載率は高くはなく、パーソナル情報を容易に交換するための環境が整備されているとはいえない。
【0007】
さらに、仮に利用者双方が所有するパソコン同士が同一のパーソナル情報交換機能を有しており、パーソナル情報の無線交信が出来る場合であっても、その交信して得られたパーソナル情報のデータ整理はパソコンを操作して行なう必要がある。そして、それぞれの利用者がそれらの機能を用いる整理方法に習熟している必要がある。
【0008】
しかし、データ交換のための環境が整備されていない現状において、データ整理方法においても利用者のスキルアップが期待出来ない。従って、上記のシステムは環境が整備されて多くの利用者に用いられる状況になり得てないという課題がある。
【0009】
そして、電子的なパーソナルデータを交換するパーソナル情報交換システムにおいて、そのシステムが複数方式あるときには、交換された情報を変換して1つのシステムのデータとして扱うことによりデータの整理を容易に行うことができ、好適になる。
【0010】
さらに、一方のフォーマットで記述されるパーソナル情報を他方のフォーマットにより記述したパーソナル情報への変換を、多数のパーソナル情報に対して操作により行うのは煩雑である。そして、その煩雑さのためにパーソナルデータの整理がされない限り、情報のアップデートも好適に行われなく、そのパーソナル情報は有効に使用されるには至らない。
【0011】
上記の様に、従来のパソコンに搭載されるパーソナル情報交換機能は、双方が所有するパソコンでのパーソナル情報の取得及び管理が必ずしも密接にリンクしていないため、個別のパーソナル情報交換システムが利用し易いシステムであっても、多くの使用者により利用されるに至っていない。
【0012】
そこで、本発明は上記の課題に鑑みてなされたものである。すなわち、利用者が自分のパーソナル情報を作成するに際し、インターネット上に存在する複数のパーソナル情報ページを閲覧し、自分に適したパーソナルページを公開するサーバ装置を選択する。
【0013】
次に、そのサーバ装置に自分の個人情報を伝送することにより、公開されているパーソナルページと同一形式によるパーソナルページの作成を依頼し、そこで作成されたパーソナルページはそのサーバ装置によりパーソナルデータベースとしてインターネット上に公開する。
【0014】
また、既に他のサーバ装置にパーソナルページ情報を有している場合は、そのページ情報を新たなパーソナルページ情報に変換するためのリンク情報を提供する。
【0015】
その結果として、好適なパーソナルページ情報を作成するサーバ装置が多くの利用者により選択され、複数ある方式の記述フォーマットが、多くの利用者により好適に使用され共通のパーソナル情報交換システムの記述フォーマットに集約される様にしようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために以下の1)及び2)の手段より成るものである。
すなわち、
【0017】
1) 少なくとも画像及び/又は文字による個人情報を含んで記述するパーソナルページ情報を第1の形式で作成し、その作成されたパーソナルページ情報を複数用いて第1のパーソナルデータベースを形成し、その形成された第1のパーソナルデータベースを通信ネットワーク上に公開する第1のパーソナル情報サーバ装置と、
第2の形式により前記パーソナルページ情報を作成し、その作成されたパーソナルページ情報を複数用いて第2のパーソナルデータベースを形成し、その形成された第2のパーソナルデータベースを通信ネットワーク上に公開する第2のパーソナル情報サーバ装置と、
前記第1及び第2のパーソナル情報サーバ装置のうち、所望のパーソナルページ情報を作成して通信ネットワーク上に公開する方のパーソナル情報サーバ装置を選択すると共に、その選択したサーバ装置に前記個人情報を伝送し、前記所望のパーソナルページ情報と同一形式によるパーソナルページ情報の作成を要求するパーソナル情報端末装置と、
よりなることを特徴とするパーソナル情報交換システム。
2) 前記1)項に記載のパーソナル情報交換システムに用いるパーソナル情報端末装置であって、
前記通信ネットワーク上に公開されるパーソナルページ情報を受信するパーソナルページ情報受信手段(12、16)と、
前記受信したパーソナルページ情報を複数階層の情報に層別分類する階層分け手段(15)と、
前記階層分け手段により上位階層として分類する前記パーソナルページ情報を蓄積し、下位階層として分類する前記パーソナルページ情報は、その情報の設置場所に係るアドレス情報を蓄積するページ情報蓄積手段(14)と、
を有して構成することを特徴とするパーソナル情報端末装置。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のパーソナル情報交換システム及びパーソナル情報端末装置の実施の形態につき、図面を参照して好ましい実施例により説明する。
図1に、その実施例に関わるパーソナル情報交換システムの概略構成例を示す。
【0019】
同図に示すパーソナル情報交換システムは、パーソナル情報端末装置1と、ネットワークインタフェース21、パーソナル情報生成手段22、及びデータベース23よりなるサーバ装置2と、ネットワークインタフェース51、パーソナル情報生成手段52、及びデータベース53よりなるサーバ装置5と、インターネット8と、送受信局9とより構成される。
【0020】
次に、そのように構成されるパーソナル情報交換システムの動作について述べる。
まず、パーソナル情報端末装置1の操作ボタンが操作され、サーバ装置2のデータベース23に蓄積されているパーソナル情報を閲覧するための信号が送信される。
【0021】
その信号は送受信局9により受信されると共に、インターネット8を介してサーバ装置2に送信される。そしてサーバ装置2は、データベース23に格納されるパーソナル情報をネットワークインタフェース21、インターネット8、及び送受信局9を介してパーソナル情報端末装置1に送信する。
【0022】
パーソナル情報端末装置1は受信されたパーソナル情報を、閲覧機能により表示画像信号に変換して表示部に表示する。そして、その表示画像が従来接続していた他のサーバ装置5のパーソナル情報に比して好適であるとされるときに、パーソナル情報端末装置1の使用者はサーバ装置2により自分のパーソナル情報を作成し、そのサーバ装置2のデータベース23に蓄積し、インターネット8上に公開することを希望する。
【0023】
そこで、パーソナル情報端末装置1を操作してサーバ装置2のパーソナル情報生成手段22をアクセスすることにより、新たな自分のパーソナル情報を作成し、データベース23に蓄積する。サーバ装置2は、データベース23に蓄積されるパーソナル情報のデータベースをインターネット8に公開する。
【0024】
そのとき、パーソナル情報端末装置1の使用者は、過去にサーバ装置5で作成した自分のパーソナル情報があるときには、それをアクセスして得ると共に、得られた情報を利用してサーバ装置2で新たな自分用パーソナル情報に変換するようにしてパーソナルページを生成するようにしても良い。
【0025】
以上、パーソナル情報交換システムの概略の構成と動作について述べた。そして、多くの利用者により好適であるとされる所定のサーバ装置で作成されたパーソナル情報は、より多くの利用者により好適なパーソナル情報を生成するサーバ装置としてアクセスされることになる。それにより、そのサーバ装置で作成される好適なパーソナル情報を蓄積するデータベースが大きくなり、多くの人により標準的に使用されるデータベースとして使用頻度が高くなる。そして、そのデータベースをアクセスするための好適なソフトウェアの開発がなされ、多くの人に利用されるようになる。
【0026】
次に、パーソナル情報を生成するサーバ装置2の構成と動作について更に述べる。
図2に、サーバ装置の構成を示し、その動作について述べる。
【0027】
同図に示すサーバ装置2は、ネットワークインタフェース21と、RAM221、操作用インタフェース222、及びCPU223よりなるパーソナル情報生成手段22と、ハードディスク23aと、表示部25と、バスライン29とより構成される。
【0028】
まず、サーバ装置2を管理するサーバ管理者により、パーソナル情報の表示レイアウト記述フォーマットなどの設計がなされる。その設計されたパーソナルページ情報作成のためのツールは、操作用インタフェース222が操作されてパーソナル情報生成手段22に入力され、作成された実行用プログラムはハードディスク23aに蓄積される。
【0029】
そして、そのプログラムが用いられて作成されたパーソナルページ情報は、イメージデータとしてRAM221に一時記憶され、バスライン29を介して表示部25に供給され、そこで表示用画像が生成されて表示されることにより、パーソナルページ情報の設計内容がサーバ管理者などにより確認される。
【0030】
そして、パーソナルページ情報作成ツールが完成したときに、サーバ管理者はその作成ツールをネットワークインタフェース21を介してインターネット8上に公開すると共に、そのツールにより作成されたパーソナルページ情報をハードディスク23aにデータベースとして蓄積する。また、そのデータベースをインターネット8上に公開する。
【0031】
そのようにして、パーソナル情報端末装置1を有する使用者は、インターネット8上に公開されているパーソナルページ情報作成ツールを用いて作成する。作成されたパーソナルページ情報はデータベースとしてインターネット上に公開される。
【0032】
そして、その公開されたパーソナルページ情報は他の使用者により閲覧される。閲覧した他の使用者が好適なパーソナルページ情報であると判断したときには、他の使用者もこのサーバ装置を利用するこにより同様なパーソナルページ情報を作成するようにして、このサーバ装置で作成されるパーソナルページ情報のデータベースが拡大していくことになる。
【0033】
次に、パーソナル情報端末装置の構成とその動作について述べる。
図3に、パーソナル情報端末装置の構成を示し、その動作について述べる。
同図に示すパーソナル情報端末装置1は、表示部11、閲覧画像生成部12、リンク情報格納部13、蓄積部14、操作部15、送受信部16、及びCPU17より構成される。
【0034】
まず、パーソナル情報データベースを蓄積するサーバ装置をアクセスするための、例えばURL(Uniform Resource Locator)情報を雑誌などにより、インターネット検索により、又は手渡し交換した名刺により得る。次に操作部15によりそのURL情報を入力し、送受信部16及び送受信局9を介してインターネット8に接続し、そのサーバ装置が有するホームページ情報を得る。
【0035】
そのホームページ情報は、閲覧画像生成部12により表示画像データが生成され、表示部11に供給されて表示される。使用者は表示画像を基にデータベースに蓄積されるパーソナルページ情報を取得して表示する。そして、その表示が使用者にとって好適なパーソナルページ情報であると判断されるときには、その使用者のページ情報をサーバ装置が提供するパーソナルページ作成ツールを用いて作成する。さらに、作成されたパーソナルページ情報をそのサーバ装置のデータベースに蓄積する。
【0036】
そして、リンク情報格納部13には、そのパーソナル情報端末装置1の所有者に係るパーソナルページ情報がサーバ装置2にリンクして生成されたことを示す情報を格納する。また、このパーソナル情報端末装置1に蓄積されるパーソナルページ情報を他の装置に伝送するときには、格納されているリンク情報を共に伝送するようにする。
【0037】
そして、蓄積部14には、サーバ装置2にリンクして生成された他の使用者のパーソナルページ情報を蓄積する。なお、蓄積されるパーソナルページ情報は使用者の操作により複数の階層に層別され、その階層に応じた情報が蓄積されるようにする。例えば、上位階層の情報はパーソナルページ情報の全てを、下位階層の情報はそのペ−ジ情報の格納される場所を示すURL情報のみを蓄積するようにする。
【0038】
さらに、蓄積部14の容量が小さく、パーソナル情報を蓄積するための十分な領域が確保されないときには、古い情報から順に消去する、及び上位階層の情報を下位階層の情報に変更するなどの操作を行なう。CPU17はそれらの動作に係るプログラムの実行、及び制御を行う。
【0039】
以上、パーソナル情報端末装置1の構成と動作について述べた。
次に、パーソナル情報端末装置1から要求されてサーバ装置より提供されるパーソナルページ情報作成ツールについて述べる。
【0040】
図4に、第1の実施例によるサーバ装置に搭載される機能を示す。
同図に示すサーバ装置2aは、パーソナルデータベース蓄積機能31、パーソナル情報提示機能32、パーソナル情報作成機能33、パーソナル情報変換作成機能34、作成情報伝送機能35、及びパーソナル情報一時記憶機能36を有している。
【0041】
それらの機能は、前述の図2に示したサーバ装置2を構成する手段により実現される。次に、それらの機能について述べる。
まず、パーソナルデータベース蓄積機能31はハードディスク23aとCPU223により実現される機能である。そのハードディスク23aには、パーソナル情報作成機能33により作成されたパーソナルページ情報群をデータベースとして蓄積する。
【0042】
次のパーソナル情報提示機能32は、パーソナルデータベース蓄積機能31に蓄積されるパーソナルページ情報の取得が要求されたときに、指定されるパーソナルページ情報のうち、公開が許されている情報を要求元に提供するための機能である。
【0043】
そして、パーソナル情報作成機能33は、パーソナル情報端末装置1などからの要求に応じてパーソナルページ情報の作成を、供給される個人情報を基にして作成するためのページ作成支援ツールである。
【0044】
また、パーソナル情報変換作成機能34は、他のサーバ装置に蓄積されている個人情報を基にして、このサーバ装置によりパーソナルページ情報の作成を行う機能である。即ち、パーソナル情報変換作成機能34はパーソナル情報作成のためのトランスコーディングなどの信号変換処理をCPU223で行うページ作成支援ツールである。
【0045】
つぎの作成情報伝送機能35は、このサーバ装置により作成されたパーソナルページ情報を、ページ作成依頼元であるパーソナル情報端末装置1にインターネット8などを介して伝送するための機能である。
【0046】
そして、パーソナル情報一時記憶機能36は、RAM221に設けられる機能であり、作成中のパーソナルページ情報をRAM221に一時記憶し、パーソナル情報端末装置1からの要求に応じてそれをネットワークインタフェース21を介してインターネット8に伝送するための機能である。
【0047】
つぎに、これらの機能を用いて行うパーソナルページ情報の作成、及び作成されたパーソナルページ情報のデータベースへの蓄積について述べる。
【0048】
まず、パーソナル情報端末装置1からアクセスされ、パーソナルデータベース蓄積機能31に蓄積されているパーソナルページ情報の伝送が要求されたとき、該当する情報はCPU223により動作制御されつつハードディスク23aから読み出される。
【0049】
そして、パーソナル情報提示機能32により、読み出されたパーソナルページ情報はネットワークインタフェース21、及びインターネット8などが介されてパーソナル情報端末装置1に伝送される。
【0050】
その伝送されたパーソナルページ情報はパーソナル情報端末装置1により表示される。そして、パーソナル情報端末装置1の所有者によりそのパーソナルページ情報が閲覧され、それと同じページ作成手法を用いたパーソナルページ情報の作成が希望されるときには、パーソナル情報作成機能33が用いられ、後述の方法によるパーソナルページ情報の作成が行われる。
【0051】
そして、パーソナルページ情報の作成は使用者により入力される個人情報を基にして行われる場合と、使用者が過去に入力した他のサーバ装置に蓄積されている個人情報を用いて行う場合とがある。
【0052】
その、他のサーバ装置に蓄積されている個人情報を用いて新たなパーソナルページ情報を作成するときには、パーソナル情報変換作成機能34に格納されるトランスコーディングの機能が用いられて作成作業がなされる。そして、トランスコーディングを行うためのプログラムは、予めCPU223にロードされているものが用いられる。従って、そのときには使用者は個人情報の入力操作の一部を省略することができ、自動変換のなされない項目に関してのみ手動入力操作を行うことになる。
【0053】
以上の様にして、作成されたパーソナルページ情報はRAM221に一時記憶される。即ち、パーソナル情報一時記憶機能36により一時記憶される。そして、その一時記憶されたパーソナルページ情報の伝送要求がパーソナル情報端末装置1などからあるときには、作成情報伝送機能35により作成されたパーソナルページ情報はネットワークインタフェース21、及びインターネット8を介して要求元に伝送される。
【0054】
以上、サーバ装置2aの有する機能とその動作について述べた。
なお、このとき、サーバ装置2aがHTTPd(Hyper Text Transfer Protocol  Demon)などによる一般的な情報提示機能を有しているときには、パーソナル情報端末装置1からなされるパーソナルページ情報データベースに蓄積されるデータの伝送要求に対し、サーバ装置2aは例えばCGI(Common Gateway Interface)などを用いて指定される情報をパーソナル情報端末装置1に伝送する方法によって実現しても良い。
【0055】
その伝送されたパーソナルページ情報は、前述の図3に示したパーソナル情報端末装置1の送受信部16で受信され、蓄積部14に蓄積される。そして、特に携帯端末などでは蓄積部14に蓄積可能なデータ量は所定値に制限される。
【0056】
そこで、伝送されるパーソナルページ情報は使用者との関係などにより上位レベル及び下位レベルに層別する。そして、上位レベルの情報は例えばパーソナルページ情報のすべてを、下位レベルの情報はその情報の蓄積されるサーバのURL(Uniform Resource Locator)アドレスをリンク情報格納部13に蓄積するようにしても良い。
【0057】
以上、第1の実施例によるサーバ装置について述べた。次に、サーバ装置が有するパーソナルページ情報のメンテナンスツールについて述べる。
図5に、第2の実施例によるサーバ装置に搭載される機能を示す。
【0058】
同図に示すサーバ装置2bは、サーバ装置2aが有する機能の他にパーソナル情報送付リスト格納機能37、識別機能38、パーソナル情報個別設定機能39、変更通知先リスト格納機能40、及び通知機能41を有している。
【0059】
それらの新たな機能も、前述の図2に示したサーバ装置2を構成する手段により実現している。次に、サーバ装置のメンテナンス機能について説明する。
まず、パーソナル情報送付リスト格納機能37は、サーバ装置2bにより作成されて、送付されたパーソナルページ情報の送付先アドレスを格納する機能である。
【0060】
即ち、パーソナル情報端末装置1より要求されて、パーソナルページ情報が作成される毎に要求元のURLアドレスなどを記憶する。そして、パーソナル情報送付リスト格納機能37はパーソナル情報作成機能33が提示されるときに同時に提示するようにする。また、パーソナルページ作成者は作成されたパーソナルページを他者に公開しても良いか否かの情報をそこに記述する。
【0061】
さらに、そこに記述した情報は、パーソナルページ作成者が記入情報の変更、及び削除の操作を可能とするための記入者の認証作業を行う機能を持たせる。
そのようにして、パーソナルページの作成者は自分の作成したパーソナルページを他に公開すると共に、公開されているパーソナルページに係る情報を取得し、自分もそのシステムを使用して他者の情報を管理することができる。
【0062】
識別機能38は、そのための使用者を識別するための機能である。即ち、パーソナル情報の項目毎に、公開を行う相手先の条件設定、設定した条件の変更及び削除の操作を行なう。そして、その設定は個別に行われる場合、又はグループ化された相手に対して行なわれる場合がある。その識別機能38はログイン名、及びパスワードなどの平文による管理、ないしはルート証明書の受け渡しを公開鍵、又は秘密鍵を用いて行うなどにより実施できる。
【0063】
次のパーソナル情報個別設定機能39は、作成されたパーソナルページ情報に変更が生じたときに、その変更内容に応じて通知を行なうべき相手先を設定する機能である。即ち、その機能として、変更内容に応じて通知すべき相手先を記述した変更通知者リストを有しており、そのリストを基にして変更内容の通知を行う。
【0064】
その通知は、通知機能41によって行われる。即ち、パーソナル情報個別設定機能39で設定される内容を基に、その変更内容は例えばインターネットで用いられる電子メールによって通知がなされる。そして、パーソナルページ情報は常に最新の情報に設定される。
【0065】
以上、第1及び第2の実施例におけるサーバ装置の構成、機能、及び動作について述べた。
次に、パーソナル情報交換システムで行うパーソナルページ情報の作成について詳述する。
【0066】
まず、パーソナル情報端末装置1の使用者は、例えば交換した名刺に記述されるサーバ装置のURL情報を基に、サーバ装置が公開するパーソナルページ情報をインターネット介して取得し、その情報を閲覧する。
【0067】
図6に、閲覧されるパーソナルページ情報の表示例を示す。
同図に示すパーソナルページ情報の表示は、情報提供を行っている人の会社名、部署名、肩書き、名前、住所、電話番号、FAX番号、及びEメールアドレスなどである。
【0068】
そして、その表示の下部には、このパーソナルページ情報を閲覧している人が、自分のパーソナルページ情報を作成するシステムを用いて同様のパーソナルページ情報の作成を行うか否かの問い合わせを行うための表示部分がある。さらに、このパーソナルページ情報を閲覧中の人が管理する個人情報の管理システムにリンクさせて管理するか否かの問い合わせのための表示部分も設けられている。
【0069】
そして、閲覧中の人が自分のパーソナルページ情報の作成をこのサーバ装置により作成することを希望するとき、サーバ装置は閲覧中の人に対するパーソナルページ情報の作成を支援する。
【0070】
即ち、サーバ装置は、アクセス中の人のための管理用ホームページの作成、削除、変更機能を提供する。更に、その人が同じサーバ装置内に、又は他のサーバ装置内に個人情報を既に登録してあるときには、その個人情報とリンクして新たに作成することができるなど、サーバ装置は管理用ホームページへのリンクを作成する機能を有している。
【0071】
また、その作成されたリンク情報は、変更、及び削除する機能を有している。従って、表示画面における「あなたの管理システムにリンクしますか」の問い合わせに対して「Yes」をクリックすると、そこにリンクされる新規登録ページ作成画面にジャンプし、それ以降の操作がなされるようになっている。
【0072】
図7に、閲覧中の人に最初に提示される作成者管理ページの表示画面を示す。同図において、作成者の氏名、ログイン名、パスワード、及びEメールアドレスの入力が要求される。そして、作成したパーソナルページ情報はそのサーバにデータベースとして登録されるが、サーバ装置からはその登録されたパーソナルページ情報をそのサーバ上で公開するか否かの問い合わせがなされる。
【0073】
それらの情報を入力した後に、パーソナルページ情報の作成がなされるが、その作成はこのサーバ装置を利用している作成者自身を基点として、パーソナルページ情報が作成される。
【0074】
即ち、前述の図4に示したパーソナル情報作成機能33が作成者により用いられ、同一の形式でその作成者のパーソナルページ情報が作成される。そして、作成者は自分が作成したパーソナルページ情報の更新、及び削除を必要に応じて実施することができる。さらに、作成されたパーソナルページ情報はパーソナル情報データベースとしてパーソナル情報一時記憶機能36に登録され、蓄積される。
【0075】
図8に、その登録に係る情報登録ページ画面を示す。
同図において、登録グループはデータベースの登録先グループを指定するための大分類によるグループ名を記述する領域である。それ以外の社名からE−mailまでの項目はパーソナルページ情報作成時に同時に入力される。
【0076】
そのようにして作成された情報登録ページ画面は作成者により確認され、「登録」のボタンが操作されることにより作成されたパーソナルページ情報が登録される。また、作成者が登録を希望しないときには「戻る」のボタンが操作され、上記のセッションを終了する。
【0077】
以上のようにして、入力される個人情報、及び作成者管理ページの各記述された項目は、作成情報伝送機能35により作成者に伝送される。その伝送は作成者管理ページで登録された作成者に対してなされる。即ち、それらの情報は例えばHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)の引数として受け渡しがなされる。又は、パーソナル情報端末装置1とサーバ装置2の間においてコピーアンドペースト機能が用いられてそれぞれの項目ごとに伝送がなされても良い。
【0078】
さらに、登録された個人情報のうち、他者に公開を制限する項目はその項目の入力時、又は入力後にそれを指定出来るようにする。そして、その制限を登録グループ毎に設定できるようにしても良い。
図9に、個人情報の公開制限を設定するための表示画面を示す。
【0079】
同図において、氏名から携帯電話までの項目が示されており、そこに公開制限のための入力を行う。そこには、全員に公開するか、特定のグループ若しくは特定の個人にのみ公開するか、又は公開しないかなどの公開制限情報を記述する。
図10に、公開制限情報の記述例を示す。
同図において、携帯電話はグループ1にのみ、その他の情報は全ての人に公開が許可されていることを示している。
【0080】
上述のようにして、パーソナルページ情報を公開している複数のサーバ装置をアクセスし、そこに公開されているパーソナルページ情報を閲覧する。そこから、好適なパーソナルページ情報を公開しているサーバ装置を選択する。そして、そのサーバ装置に自分の個人情報を伝送することにより自分の所望のパーソナルページ情報を作成する。
【0081】
その作成されたパーソナルページ情報はそのサーバ装置のデータベースとして蓄積すると共に、そのパーソナルページ情報は設定される制限事項に従って、インターネット上に公開される。
【0082】
上述の様にして、自らがパーソナル情報を管理するサーバ装置などを所有していない場合であっても、インターネットにアクセスすることの出来る端末装置を用いることにより、端末装置の使用者は所望のパーソナルページ情報を作成してインターネット上で公開することができる。
【0083】
そして、使用者自らがパーソナル情報を管理するサーバ装置等を有している場合には、前述の図6において示される「あなたの管理システムにリンクしますか」の問いに対して「Yes」をクリックすることにより、使用者のサーバシステムにリンクされた形での個人情報を公開することができる。
【0084】
さらに、相手側のサーバが、自分側と同一のパーソナルページ情報作成システムを用いている場合には、前述の図8に示した表示画面からの設定操作を行うことにより同一の登録グループに対する情報公開の設定を行うことが可能となる。
【0085】
そしてまた、自分側のパーソナルページ情報作成システムが相手側の作成システムと異なっているときであっても、予め自分側の作成システムが前述の図4のパーソナル情報変換作成機能34によって登録されている場合には、その機能を用いることによりパーソナルページ情報を変換し、作成することができる。
【0086】
以上詳述したように、このパーソナル情報交換システムを用いることにより、好適とされるパーソナルページ情報はより多くの使用者により用いられ、それにより作成されたパーソナルページ情報データベースが標準的に使用され、多くの人に利用されるようになる。そして、そのデータベースアクセスのためのツール、及びインタフェースが充実され、更に好適なパーソナルページ情報のトータルシステムが確立される。
【0087】
なお、ここで、パーソナル情報端末装置1は携帯電話のような無線端末装置を例として説明した。そして、名刺入れのような端末装置が実現されれば更に好適に使用される。それとは反対に、オフイスに設置されるパソコンを端末装置とすることもできる。その端末装置はインターネットに接続されている限り、有線により結合される端末装置であっても上述の機能を実現できる。
【0088】
そして、パーソナルページ情報は所有者の写真、及び文字情報の他にCGにより作成した似顔絵などの画像情報、動画情報、さらには本人の声、その他の音声情報など、デジタル情報として表現できる情報信号であればどのような情報であっても構わない。
【0089】
さらに、画像情報はビットマップ情報のほかにJPEG(Joint PhotographicCoding Experts Group)の規格により圧縮符号化された画像、GIF(Graphics Interchange Format)の画像、MPEG(moving picture experts group)で圧縮された動画、及び音響信号等も用いられる。
【0090】
それらの多種多様なフォーマットにより記述される情報信号は、CPUの能力の進歩と共に例えばフラクタル符号化方式など新たな圧縮フォーマットにより圧縮された情報信号が用いられるようになるが、パーソナル情報変換作成機能34はそれらのフォーマットの異なる情報信号に対しても変換を行う機能を併せ持たせるようにする。
【0091】
そして、それらの情報の変換は、端末装置がパソコンであるか、あるいは携帯電話であるかに応じて、サーバー装置側でその端末(機種)が扱うことのできる画像フォーマット等の情報を検出することにより、端末装置がじゅしん、表示可能な信号に変換加工したパーソナルページ情報をその端末装置に送出することもできる。
【0092】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、パーソナルページ情報を第1の形式で作成し、そのパーソナルページ情報を基に第1のパーソナルデータベースを形成し、その第1のパーソナルデータベースを通信ネットワーク上に公開する第1のパーソナル情報サーバ装置と、第2の形式によりパーソナルページ情報を作成し、それを基に形成した第2のパーソナルデータベースを通信ネットワーク上に公開する第2のパーソナル情報サーバ装置とがあり、それらの第1及び第2のパーソナル情報サーバ装置のうち、所望のパーソナルページ情報を作成して通信ネットワーク上に公開する方のパーソナル情報サーバ装置をパーソナル情報端末装置によって選択し、その選択した方のサーバ装置に個人情報を伝送し、所望のパーソナルページ情報と同一形式によるパーソナルページ情報を作成するようにしてパーソナル情報交換システムを構成しているため、好適なパーソナルページ情報を作成するサーバ装置が多くの利用者により選択された、好適に作成されるパーソナルページ情報に集約されたパーソナル情報交換システムの構成を提供できる効果がある。
【0093】
また、請求項2記載の発明によれば、パーソナル情報端末装置を、受信したパーソナルページ情報を複数階層の情報に層別分類する階層分け手段と、階層分け手段により上位階層として分類される情報はパーソナルページ情報を蓄積し、下位階層として分類された情報はパーソナルページ情報の設置場所に係るアドレス情報を蓄積するページ情報蓄積手段と、を有して構成するようにしているため、請求項1記載の効果に加えて好適に作成されたパーソナルページ情報を限られた記憶領域に有効に蓄積して活用することのできるパーソナル情報端末装置の構成を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る、パーソナル情報交換システムの概略構成を示した図である。
【図2】本発明の実施例に係る、サーバ装置の構成を示した図である。
【図3】本発明の実施例に係る、パーソナル情報端末装置の構成を示した図である。
【図4】本発明の実施例に係る、第1の例によるサーバ装置の構成例を示した図である。
【図5】本発明の実施例に係る、第2の例によるサーバ装置の構成施を示した図である。
【図6】本発明の実施例に係る、閲覧されるパーソナルページ情報の表示例を示した図である。
【図7】本発明の実施例に係る、提示される作成者管理ページの表示例を示した図である。
【図8】本発明の実施例に係る、情報登録ページ画面の表示例を示した図である。
【図9】本発明の実施例に係る、個人情報の公開制限を設定するための表示例を示した図である。
【図10】本発明の実施例に係る、公開制限情報の記述例を示した図である。
【符号の説明】
1 パーソナル情報端末装置
2、2a、2b、5 サーバ装置
8 インターネット
9 送受信局
11 表示部
12 閲覧画像生成部
13 リンク情報格納部
14 蓄積部
15 操作部
16 送受信部
17 CPU
21 ネットワークインタフェース
22 パーソナル情報生成手段
23 データベース
23a ハードディスク
25 表示部
29 バスライン
31 パーソナルデータベース蓄積機能
32 パーソナル情報提示機能
33 パーソナル情報作成機能
34 パーソナル情報変換作成機能
35 作成情報伝送機能
36 パーソナル情報一時記憶機能
37 パーソナル情報送付リスト格納機能
38 識別機能
39 パーソナル情報個別設定機能
40 変更通知先リスト格納機能
41 通知機能
51 ネットワークインタフェース
52 パーソナル情報生成手段
53 データベース
221 RAM
222 操作用インタフェース
223 CPU

Claims (2)

  1. 少なくとも画像及び/又は文字による個人情報を含んで記述するパーソナルページ情報を第1の形式で作成し、その作成されたパーソナルページ情報を複数用いて第1のパーソナルデータベースを形成し、その形成された第1のパーソナルデータベースを通信ネットワーク上に公開する第1のパーソナル情報サーバ装置と、
    第2の形式により前記パーソナルページ情報を作成し、その作成されたパーソナルページ情報を複数用いて第2のパーソナルデータベースを形成し、その形成された第2のパーソナルデータベースを通信ネットワーク上に公開する第2のパーソナル情報サーバ装置と、
    前記第1及び第2のパーソナル情報サーバ装置のうち、所望のパーソナルページ情報を作成して通信ネットワーク上に公開する方のパーソナル情報サーバ装置を選択すると共に、その選択したサーバ装置に前記個人情報を伝送し、前記所望のパーソナルページ情報と同一形式によるパーソナルページ情報の作成を要求するパーソナル情報端末装置と、
    よりなることを特徴とするパーソナル情報交換システム。
  2. 請求項1に記載のパーソナル情報交換システムに用いるパーソナル情報端末装置であって、
    前記通信ネットワーク上に公開されるパーソナルページ情報を受信するパーソナルページ情報受信手段と、
    前記受信したパーソナルページ情報を複数階層の情報に層別分類する階層分け手段と、
    前記階層分け手段により上位階層として分類する前記パーソナルページ情報を蓄積し、下位階層として分類する前記パーソナルページ情報は、その情報の設置場所に係るアドレス情報を蓄積するページ情報蓄積手段と、
    を有して構成することを特徴とするパーソナル情報端末装置。
JP2002274920A 2002-09-20 2002-09-20 パーソナル情報交換システム及びパーソナル情報端末装置 Pending JP2004110652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274920A JP2004110652A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 パーソナル情報交換システム及びパーソナル情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274920A JP2004110652A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 パーソナル情報交換システム及びパーソナル情報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004110652A true JP2004110652A (ja) 2004-04-08

Family

ID=32271263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274920A Pending JP2004110652A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 パーソナル情報交換システム及びパーソナル情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004110652A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672972B2 (ja) 電子文書にアクセスし又は電子文書を配布する携帯式装置
JP3597448B2 (ja) 情報アクセス方法及びネットワークシステム
JP2002342217A (ja) 画像通信用サーバ及び画像通信方法
JP2004514983A (ja) 写真サービス・ウェブサイトを統合するためのメタ・アプリケーション・アーキテクチャ
JP2001357010A (ja) インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置
TW200407750A (en) Data storage system
JP2009086742A (ja) 文書管理サーバ、携帯端末、及び文書管理システム
JP3462145B2 (ja) 画像サーバー
JP4788016B2 (ja) カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体
JP2002041401A (ja) 情報提示方法
US8203735B2 (en) Content managing system
JP2003281030A (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法
JP2004110652A (ja) パーソナル情報交換システム及びパーソナル情報端末装置
KR100585511B1 (ko) 블로그를 이용한 메모 관리 시스템 및 그 방법
JP3793136B2 (ja) 通信システム、クライアント装置、及び情報通信方法
JP2001134517A (ja) 電子掲示板システム
JP2001243181A (ja) 通信ウエブを利用したホームページ作成支援システム、及びプログラム記録媒体
JP2003173309A (ja) 電子絵日記作成装置およびその制御方法
JP2005284872A (ja) 情報共有システム、及び、情報共有方法
JP5955610B2 (ja) ウェブページ提供装置
EP1168193A1 (en) Method and system for review of digital content
JP2004102871A (ja) 共有コンテンツ更新システム及びユーザ端末装置
JP2004236081A (ja) 問い合わせ振分システムおよび問い合わせ振分方法
JP3800042B2 (ja) 情報転送システム、情報転送方法、プロキシサーバ及びプロキシサーバプログラム
JP4754104B2 (ja) オンライン交渉システム