JP2004107662A - メタロセンポリエチレンとllpdeとの共グラフト化物と、sbsとpeとをベースにした共押出し用バインダー - Google Patents

メタロセンポリエチレンとllpdeとの共グラフト化物と、sbsとpeとをベースにした共押出し用バインダー Download PDF

Info

Publication number
JP2004107662A
JP2004107662A JP2003309091A JP2003309091A JP2004107662A JP 2004107662 A JP2004107662 A JP 2004107662A JP 2003309091 A JP2003309091 A JP 2003309091A JP 2003309091 A JP2003309091 A JP 2003309091A JP 2004107662 A JP2004107662 A JP 2004107662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
binder
weight
polyethylene
metallocene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003309091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965499B2 (ja
Inventor
Jean-Laurent Pradel
ジャン−ロラン プラデル
Jerome Pascal
ジェローム パスカル
Patrice Robert
パトリス ロベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atofina SA filed Critical Atofina SA
Publication of JP2004107662A publication Critical patent/JP2004107662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965499B2 publication Critical patent/JP3965499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】メタロセンポリエチレンとLLPDEとの共グラフト化物と、SBSと、PEとをベースにした共押出用バインダー、このバインダー層を含む多層構造物およびこの構造物を含む物品。
【解決手段】(1)相対密度が0.865〜0.915のメタロセンポリエチレン(A1)80〜20重量%と、メタロセンではないLLDPEポリエチレン(A2)20〜80重量%との混合物(A1)+(A2)に不飽和カルボン酸およびその誘導体の中から選択されるグラフト化モノマーが、上記混合物の30〜100,000ppmのグラフト化モノマーの含有率で、共グラフト化されたポリマー(A)10〜35重量%、(2)50〜90モル%のスチレンを含むスチレン/ブタジエン/スチレンブロックコポリマー(B)40〜60重量%、(3)PE(C)20〜35重量%からなり(合計100重量%)、(A)と(B)と(C)の混合物はMFI(メルトフローインデックス)(ASTM D1238、190℃/2.16kg)が0.1〜10g/10分であることを特徴とする共押出用バインダー。
 【選択図】なし

Description

発明の分野
 本発明は、メタロセンポリエチレンとLLPDEとの共グラフト化物と、50〜90モル%、好ましくは60〜80モル%のスチレンを含むスチレン/ブタジエン/スチレン(SBS)ブロックコポリマーと、PEとをベースにした共押出用バインダーに関するものである。
 本発明はさらに、このバインダーを含む多層構造物と、この構造物を含む物品とにも関するものである。
 本出願人の下記文献には、メタロセンPEとメタロセンではないLLDPEに不飽和カルボン酸を共グラフトし、それをSBSで希釈した組成物が開示されている。
フランス国特許第2,806,734号
 しかし、この文献にはPS層を含む多層構造物は記載がない。
 少なくとも1層のPS層を含んだ構造物のための共押出用バインダーとして現在までに知られているものは無水マレイン酸がグラフトされたエチレン/酢酸ビニルコポリマーだけである。
 本出願人は、SBSブロックコポリマー中のスチレンの量を所定範囲にすることによってPS層を他の層、例えばPE、PAおよびEVOHの層に効果的に結合でき、上記の範囲以外では得ることができず、共押出用バインダーは得られないとういことを見出した。
 本発明は、下記(1)および(3):
(1)相対密度が0.865〜0.915のメタロセンポリエチレン(A1)80〜20重量%と、メタロセンではないLLDPEポリエチレン(A2)20〜80重量%との混合物(A1)+(A2)に不飽和カルボン酸およびその誘導体の中から選択されるグラフト化モノマーが上記混合物中のグラフト化モノマーの含有率が30〜100,000ppmとなるように共グラフト化されたポリマー(A) 10〜35重量%、
(2)50〜90モル%のスチレンを含むスチレン/ブタジエン/スチレンブロックコポリマー(B)40〜60重量%
(3)ポリエチレンPE(C) 20〜35重量%
からなり(合計100重量%)、(A)と(B)と(C)の混合物はMFI(メルトフローインデックス)(ASTM D1238、190℃/2.16kg)が0.1〜10g/10分であることを特徴とする共押出用バインダーを提供する。
 本発明のバインダーは特に、ポリスチレン(PS)層を含む種々の構造物を優れた接着力で作ることができ、さらに、組成物のスチレン成分による優れた熱安定性を示すという利点を有する。この利点は上記構造物または上記構造物を用いて作った物品を熱溶着で製造する場合や、殺菌処理する時に高く評価される。
 本発明バインダーはその製造法にも利点がある。すなわち、本発明バインダーは一般に溶融混合、大抵は溶融グラフト化で作られ、押出機、その他の任意装置の出口でペレットの形で得られるが、本発明バインダーのペレット化はグラフトされたエチレン/酢酸ビニル型のバインダーよりもはるかに容易であるということを本出願人は見出した。
 本発明バインダーの一実施例では、ポリエチレン(A2)の相対密度は0.900〜0.950である。
 本発明バインダーの一実施例では、ポリマー混合物(A1)+(A2)中のグラフト化モノマーの比率は600〜5,000ppmである。
 本発明バインダーの一実施例では、グラフト化モノマーが無水マレイン酸である。
 本発明バインダーの一実施例では、PE(C)は相対密度が0.870〜0.935で、LLDPEまたはメタロセンPEである。
 本発明はさらに、上記のバインダーからなる層(L)と、この層(L)の両面の一方の面に直接結合したポリスチレンのホモまたはコポリマーの層(E)とを含む多層構造物を提供する。
 この構造物の一実施例では層(F)が層(L)の他方の面に直接結合し、この層(L)は層(E)と(F)との間に挟まれ、層(F)はポリアミド、脂肪族ポリケトン、エチレン/酢酸ビニル鹸化コポリマー(EVOH)、ポリエチレン、ポリエステルおよびポリスチレンからなる群の中から選択されるポリマー層か、金属の層である。
 本発明のさらに他の対象は上記構造物を含む物品にある。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 (A1)の『メタロセンポリエチレン』とは一般に金属原子(例えばジルコニウムまたはチタン)とこの金属に結合した2つの環状アルキル分子とで構成されるモノサイト触媒の存在下でエチレンとαオレフィン(例えばプロピレン、ブテン、ヘキセンまたはオクテン)とを共重合して得られるポリマーを意味する。メタロセン触媒は一般に金属に結合した2つのシクロペンタジエン環で構成される。この触媒は共触媒または活性剤としてのアルミノオキサン、好ましくはメチルアルミノオキサン(MAO)と一緒に用いられることが多い。シクロペンタジエンが結合する金属としてハフニウムを用いることもできる。他のメタロセンはIVA、VAおよびVIA族の遷移金属を含むことができる。ランタニド系列の金属を用いることもできる。
 メタロセンポリエチレンはMw/Mn比が<3、好ましくは<2であることで特徴付けることもできる。ここで、MwおよびMnはそれぞれ重量平均分子量および数平均分子量を意味する。MFR(メルトフローインデックス)が6.53以下で、Mw/Mn比がMFRより大きく、4.63以下のポリマーもメタロセンポリエチレンとよばれる。MFRはMFI2(荷重2.16kgでのメルトフローインデックス)に対するMFI10(荷重10kgでのメルトフローインデックス)の比を意味する。他のメタロセンポリエチレンはMFRが6.13以上で、Mw/Mn比がMFR以下で、4.63以下のものである。
 (A1)の相対密度は0.870〜0.900であるのが有利である。
 ポリエチレン(A2)はLLDPE(線形低密度ポリエチレン)型のエチレン/αオレフィンコポリマーで、メタロセンではないポリエチレンである。αオレフィンは3〜30個の炭素原子を有するのが有利である。
 コモノマーとして使用可能な3〜30個の炭素原子を有するαオレフィンの例としてはプロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1- ペンテン、3-メチル-1- ペンテン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン、1-ドコセン、1-テトラコセン、1-ヘキサコセン、1-オクタコセンおよび1-トリアコンテンが挙げられる。これらのαオレフィンは単独または2種類以上の混合物で使用することができる。
 (A2)の相対密度は0.900〜0.950であるのが有利である。(A2)のMFIは0.1〜8g/10分(190℃/2.16kg)である。
 本発明では(A1)と(A2)との混合物に不飽和カルボン酸をグラフトさせる(すなわち(A1)+(A2)に共グラフトさせる)。不飽和カルボン酸の官能性誘導体を用いても本発明の範囲を逸脱するものではない。不飽和カルボン酸の例としては2〜20個の炭素原子を有する化合物、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸およびイタコン酸がある。これらの酸の官能性誘導体としては不飽和カルボン酸の無水物、エステル誘導体、アミド誘導体、イミド誘導体および金属塩(例えばアルカリ金属塩)等がある。
 特に好ましいグラフト化モノマーは4〜10個の炭素原子を有する不飽和ジカルボン酸およびその官能性誘導体、特にその無水物である。このグラフト化モノマーは、例えばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、アリルコハク酸、シクロヘキシ-4−エン−1,2-ジカルボン酸、4-メチレンシクロヘキシ-4-エン-1,2-ジカルボン酸、ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2、3ジカルボン酸、x-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,2-ジカルボン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水アリルコハク酸、シクロヘキシ-4−エン−1,2-無水ジカルボン酸、4-メチレンシクロヘキシ-4-エン-1,2-無水ジカルボン酸、ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3無水ジカルボン酸、x-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,2-無水ジカルボン酸の中から選択することができる。
 その他のグラフト化モノマーの例としては不飽和カルボン酸のC1-C8アルキルエステルまたはグリシジルエステル誘導体、例えばメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、モノエチルマレエート、ジエチルマレエート、モノエチルフマレート、ジメチルフマレート、モノメチルイタコネート、ジエチルイタコネート、不飽和カルボン酸アミド誘導体、例えばアクリルアミド、メタクリルアミド、マレイン酸モノアミド、マレイン酸ジアミド、マレイン酸N-モノエチルアミド、マレイン酸N,N-ジエチルアミド、マレイン酸N-モノブチルアミド、マレイン酸N,N-ジブチルアミド、フマル酸モノアミド、フマル酸ジアミド、フマル酸N-モノエチルアミド、フマル酸N,N-ジエチルアミド、フマル酸N-モノブチルアミド、フマル酸N,N-ジ
ブチルアミド、不飽和カルボン酸のイミド誘導体、例えばマレイミド、N-ブチルマレイミドおよびN-フェニルマレイミド、不飽和カルボン酸金属塩、例えばソジウムアクリレート、ソジウムメタクリレート、ポタシウムアクリレートおよびポタシウムメタクリレートが挙げられる。無水マレイン酸が好ましい。
(A1)と(A2)の混合物へのグラフト化モノマーのグラフト化は公知の種々の方法を用いて行うことができる。
 この混合物は一般にポリオレフィンの加工に用いられる添加剤、例えば置換フェノール分子等をベースとする抗酸化剤、紫外線防止剤、脂肪酸アミド、ステアリン酸およびステアリン酸の塩等の加工助剤、押出欠陥防止剤として知られるフッ素化ポリマー、アミンベースの防曇剤、シリカまたはタルク等の粘着防止剤、カラーマスターバッチ、核剤等を10ppm〜50,000ppmの量で含むことができる。
 このグラフト化は例えば溶媒の存在下または非存在下で、ラジカル開始剤を用いるか、用いずに、ポリマー(A1)と(A2)とを高温すなわち約150 ℃〜300 ℃に加熱することで実施できる。この反応に適当な溶媒はベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、クメン等である。使用可能な適当なラジカル開始剤はtert-ブチルハイドロペルオキシド、クメンハイドロペルオキシド、ジイソプロピルベンゼンハイドロペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、tert-ブチルクミルペルオキシ、ジクミルペルオキシド、1,3-ビス(tert -ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、アセチルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、イソブチリルペルオキシド、ビス(3,5,5-トリメチルヘキサノイル)ペルオキシドおよびメチルエチルケトンペルオキシドである。
 こうして得られたグラフト変性された(A1)と(A2)の混合物中のグラフト化モノマーの量は適当に選択できるが、好ましくはグラフト化後の(A1)+(A2)に対して0.01〜10重量%、好ましくは600ppm 〜5000ppmにする。
 グラフト化モノマーの量はIRTF分光分析法でコハク酸基を定量して求める。
 共グラフト化された(A)(すなわち(A1)+(A2))のMFIは0.1〜10g/10分であるのが有利である。
 SBSブロックコポリマー(B)はコポリマー中のスチレンの比率が50〜90重量%、好ましくは60〜80重量%であるスチレンブロックとブタジエンブロックとを有するコポリマーである。
 ポリエチレン(C)はエチレンのホモポリマーまたはエチレンとαオレフィン、不飽和カルボン酸エステルまたは飽和カルボン酸ビニルエステルから選択されるモノマーとのコポリマーである。αオレフィンは(A2)で定義したものである。不飽和カルボン酸エステルは例えばアルキル基が1〜24個の炭素原子を含むアルキル(メタ)アクリレートである。使用可能なアルキルアクリレートまたはメタクリレートの例としてはメチルメタクリレート、エチルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレートまたは2-エチルヘキシルアクリレートが挙げられる。飽和カルボン酸ビニルエステルは例えば酢酸ビニルまたはプロピオン酸ビニル等である。ポリマー(C)はHDPE、LDPE、LLDPE またはVLDPE 等のポリエチレンまたはメタロセンにすることができる。
 ポリマー(C)をエラストマー特性を有するポリマーことができる。すなわち、(i)ASTM D412で定義のエラストマーすなわち室温で最初の長さの2倍に引伸し、そのまま5分間保持し、解放した時に最初の長さへ10%以下の誤差範囲で戻ることができる材料、または、(ii) 必ずしも上記の特性を有していないが、引伸した後にほぼ最初の長さに戻ることができるポリマーにすることができる。
 PE(C)は相対密度が0.870〜0.935のLLDPEまたはメタロセンPEであるのが好ましい。
 本発明バインダーは多層構造物、例えばフィルム、シート、パイプおよび中空体、例えばガソリンタンクで用いられる。
 本発明の多層構造物は上記バインダーからなる層(L)と、この層(L)の第1の面に直接結合した層(E)とを含む。この層(E)はスチレンのホモポリマーまたはコポリマー層である。
 上記の層(L)の第2の面に別の層(F)を直接結合することができる。この層(L)は層(E)と(F)との間に挟まれる。層(F)はポリアミド、脂肪族ポリケトン、エチレン/酢酸ビニル鹸化コポリマー(EVOH)、ポリエチレン、ポリエステルおよびポリスチレンからなる群の中から選択されるポリマーの層か、金属の層である。
 多層構造物はさらに、バインダーからなる層(L)が2つの層(F)の間にサンドイッチされたものにすることもできる。
 例として下記の構造物を挙げることができる(ここで、PSはポリスチレンを、PAはポリアミドを、Lはバインダーを、PEはポリエチレンを、EVOHはエチレン/酢酸ビニル鹸化コポリマーを表す)
(1) (E)層/(L)層/(F)層型の構造物:PS/L/PE、PS/L/EVOH/ L/PS、PS/L/PA、
(2) (E)層/(L)層/(F)層および(F)層/(L)層/(F)層型の構造物:PS/L/PA/ L/PEおよびPS/L/EVOH/L/PE。
 ポリアミドとしては特に、主鎖中に長鎖のアミド基の構造単位を有する合成ポリアミド、例えばPA-6、PA-6,6、PA-6,10、PA-11、PA-6/6,6およびPA-12が挙げられる。エチレン/酢酸ビニル鹸化コポリマーとしては特に、エチレン含有率が約15〜60モル%のエチレン/酢酸ビニルコポリマーを鹸化して得られる鹸化度が約90〜100 モル%のエチレン/酢酸ビニル鹸化コポリマーが挙げられる。ポリエステルは例えばポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートおよびポリエチレンナフテナートおよびこれら樹脂の混合物または芳香族ポリエステル、例えば液晶ポリマー等の中から選択できる。
 金属の層は例えばアルミニウム、鉄、銅、錫およびニッケル等の金属またはこれらの金属の少なくとも一種を主成分として含む合金の板、フィルムまたは箔である。フィルムまたは箔の厚さは適当に選択され、例えば約0.01〜0.2 mmにする。一般に金属層上に本発明バインダーを積層する前に金属層を脱脂する。
 本発明構造物の各層は添加物、例えば充填剤、安定化剤、滑剤、帯電防止剤および難燃剤をさらに含むことができる。
 本発明構造物は熱可塑性樹脂の分野で公知の共押出成形法および押出しブロー成形法で製造することができる。
 〔表1〕〜[表3]は本発明のバインダー(実施例1〜4)と比較例(比較例l-10)とを示したものである。
 〔表4〕はt0(時間=0)およびt8(8日に相当)での剥離強度Fを示している。剥離強度はバインダー層(L)とPS層との間およびバインダー層(L)とEVOH層との間で剥離試験を行って測定した。これらの試験で使用したフィルムはcas 1では3層(PS層/バインダー層(L)/PA層、厚さはそれぞれ75/5/70μm)で構成される共押出フィルムであり、cas 2は5層(PS層/バインダー層(L)/EVOH層/バインダー層(L)/PE層、厚さはそれぞれ20/10/10/10/80μm)で構成されるフィルムである。
 試験は25℃の温度T、剥離速度200mm/分で行った。これらで用いたPAフィルムはBASF社のウルトラアミド(ultramid)B36FN、PSフィルムはATOFINA社の7240、PEフィルムはATOFINA社の1020FN24、EVOHは38%のエチレンを含む。記号“s”は標準偏差を表す。
 この試験の目的は実施例1〜実施例4の組成物はPSとEVOHの両方に対して優れた接着性が得られることを証明することにある。
 〔表5〕は5層(PS層/バインダー層(L)/EVOH層/バインダー層(L)/PS層、厚さはそれぞれ50/5/10/5/20μm)で構成されるフィルムのt=0およびt=8日での表中に記載の界面での剥離強度Fを測定した結果である。
 この試験の目的はPSとEVOHの両方を含む構造物で上記観察結果を確認することにある。
Figure 2004107662
Figure 2004107662
Figure 2004107662
Figure 2004107662
Figure 2004107662

Claims (8)

  1.  下記(1)および(3):
    (1)相対密度が0.865〜0.915のメタロセンポリエチレン(A1)80〜20重量%と、メタロセンではないLLDPEポリエチレン(A2)20〜80重量%との混合物(A1)+(A2)に不飽和カルボン酸およびその誘導体の中から選択されるグラフト化モノマーが、上記混合物の30〜100,000ppmのグラフト化モノマーの含有率で、共グラフト化されたポリマー(A) 10〜35重量%、
    (2)50〜90モル%のスチレンを含むスチレン/ブタジエン/スチレンブロックコポリマー(B)40〜60重量%
    (3)PE(C) 20〜35重量%
    からなり(合計100重量%)、(A)と(B)と(C)の混合物はMFI(メルトフローインデックス)(ASTM D1238、190℃/2.16kg)が0.1〜10g/10分であることを特徴とする共押出用バインダー。
  2.  ポリエチレン(A2)の相対密度が0.900〜0.950である請求項1に記載のバインダー。
  3.  ポリマー混合物(A1)+(A2)中のグラフト化モノマーの比率が600〜5,000ppmである請求項1または2に記載のバインダー。
  4.  グラフト化モノマーが無水マレイン酸である請求項1〜3のいずれか一項に記載のバインダー。
  5.  PE(C)が0.870〜0.935の相対密度を有し、LLDPEまたはメタロセンPEである請求項1〜4のいずれか一項に記載のバインダー。
  6.  請求項1〜5のいずれか一項に記載のバインダーからなる層(L)と、この層(L)の一方の面に直接結合したポリスチレンのホモまたはコポリマー層(E)とを有する多層構造物。
  7.  上記層(L)の他方の面に層(F)が直接結合し、層(L)は層(E)と(F)との間に挟まれており、上記の層(F)がポリアミド、脂肪族ポリケトン、エチレン/酢酸ビニル鹸化コポリマー(EVOH)、ポリエチレン、ポリエステルおよびポリスチレンからなる群の中から選択されるポリマー層か、金属の層である請求項6に記載の構造物。
  8.  請求項6または7に記載の構造物を含む物品。
JP2003309091A 2002-09-16 2003-09-01 メタロセンポリエチレンとllpdeとの共グラフト化物と、sbsとpeとをベースにした共押出し用バインダー Expired - Lifetime JP3965499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0211438A FR2844517B1 (fr) 2002-09-16 2002-09-16 Liant de coextrusion a base de polyethylene metallocene et lldpe cogreffes, de sbs et de pe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004107662A true JP2004107662A (ja) 2004-04-08
JP3965499B2 JP3965499B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=31897402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309091A Expired - Lifetime JP3965499B2 (ja) 2002-09-16 2003-09-01 メタロセンポリエチレンとllpdeとの共グラフト化物と、sbsとpeとをベースにした共押出し用バインダー

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7074492B2 (ja)
EP (1) EP1400566B1 (ja)
JP (1) JP3965499B2 (ja)
KR (1) KR100547457B1 (ja)
CN (1) CN1229463C (ja)
AR (1) AR041150A1 (ja)
AT (1) ATE384765T1 (ja)
AU (1) AU2003246303B2 (ja)
BR (1) BR0303422A (ja)
CA (1) CA2441066C (ja)
DE (1) DE60318794T2 (ja)
DK (1) DK1400566T3 (ja)
ES (1) ES2300551T3 (ja)
FR (1) FR2844517B1 (ja)
IL (1) IL157631A (ja)
PT (1) PT1400566E (ja)
SI (1) SI1400566T1 (ja)
TW (1) TWI249557B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529522A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 アルケマ フランス 再生可能な材料からのグラフト化ポリエチレンの製造、得られるポリエチレン、およびその使用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1557256A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-27 Arkema Copolyester-based structure for manufacturing transparent hollow bodies by coextrusion blow-molding
MX2007006331A (es) 2004-11-30 2007-07-09 Arkema Inc Composicion de aleacion util para objetos para transporte de fluidos.
KR101006744B1 (ko) * 2010-05-25 2011-01-10 (주)해양연구개발 어장정화, 항로준설 및 다양한 준설사업 중 발생되는 준설 퇴적물에서 쓰레기, 자갈 및 모래를 빠른 속도로 분리하는 선별장치 및 방법
FR2994435B1 (fr) 2012-08-09 2014-10-24 Arkema France Composition de polymeres a base de pla
JP6291246B2 (ja) * 2013-12-17 2018-03-14 株式会社カネカ 接着性樹脂組成物および積層体
CN103709974B (zh) * 2013-12-31 2015-10-07 广州市合诚化学有限公司 一种低加工温度粘接树脂及其制备方法与应用
CN114316862A (zh) * 2022-01-13 2022-04-12 广州鹿山新材料股份有限公司 用于多层阻隔片材的粘接树脂及其制备方法、阻隔结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07292204A (ja) * 1994-03-16 1995-11-07 Elf Atochem Sa 共押出しバインダー組成物と、この組成物を接着層として用いた共押出し多層複合材料
JPH1067975A (ja) * 1996-06-27 1998-03-10 Elf Atochem Sa 共押出用バインダーと、その多層構造物への利用および得られた構造物
JPH1067863A (ja) * 1996-04-19 1998-03-10 Elf Atochem Sa 共グラフト化ポリオレフィン混合物をベースとした共押出し用結合材
JP2000108263A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Elf Atochem Sa ポリオレフィン中心層と2層のポリアミド/ポリオレフィンアロイ外側層とを有するフィルム
JP2000355641A (ja) * 1999-04-06 2000-12-26 Atofina 共押出用バインダーと、その多層構造物での使用と、得られた構造物
JP2001277441A (ja) * 2000-02-07 2001-10-09 Atofina 内部に収容した流体と直接接触するバリヤー層を有する多層構造物と、その構造物からなるタンク
JP2001329127A (ja) * 2000-03-24 2001-11-27 Atofina 共グラフト化メタロセンポリエチレンをベースとした共押出用バインダー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623609B2 (en) * 1999-07-12 2003-09-23 Semitool, Inc. Lift and rotate assembly for use in a workpiece processing station and a method of attaching the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07292204A (ja) * 1994-03-16 1995-11-07 Elf Atochem Sa 共押出しバインダー組成物と、この組成物を接着層として用いた共押出し多層複合材料
JPH1067863A (ja) * 1996-04-19 1998-03-10 Elf Atochem Sa 共グラフト化ポリオレフィン混合物をベースとした共押出し用結合材
JPH1067975A (ja) * 1996-06-27 1998-03-10 Elf Atochem Sa 共押出用バインダーと、その多層構造物への利用および得られた構造物
JP2000108263A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Elf Atochem Sa ポリオレフィン中心層と2層のポリアミド/ポリオレフィンアロイ外側層とを有するフィルム
JP2000355641A (ja) * 1999-04-06 2000-12-26 Atofina 共押出用バインダーと、その多層構造物での使用と、得られた構造物
JP2001277441A (ja) * 2000-02-07 2001-10-09 Atofina 内部に収容した流体と直接接触するバリヤー層を有する多層構造物と、その構造物からなるタンク
JP2001329127A (ja) * 2000-03-24 2001-11-27 Atofina 共グラフト化メタロセンポリエチレンをベースとした共押出用バインダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529522A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 アルケマ フランス 再生可能な材料からのグラフト化ポリエチレンの製造、得られるポリエチレン、およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1495243A (zh) 2004-05-12
AU2003246303A1 (en) 2004-04-01
IL157631A (en) 2008-11-03
ATE384765T1 (de) 2008-02-15
SI1400566T1 (sl) 2008-06-30
KR20040024846A (ko) 2004-03-22
KR100547457B1 (ko) 2006-01-31
CA2441066C (fr) 2008-02-12
ES2300551T3 (es) 2008-06-16
JP3965499B2 (ja) 2007-08-29
DE60318794T2 (de) 2009-01-22
CN1229463C (zh) 2005-11-30
PT1400566E (pt) 2008-04-17
IL157631A0 (en) 2004-03-28
TW200416252A (en) 2004-09-01
AR041150A1 (es) 2005-05-04
CA2441066A1 (fr) 2004-03-16
FR2844517A1 (fr) 2004-03-19
EP1400566B1 (fr) 2008-01-23
AU2003246303B2 (en) 2005-01-20
US7074492B2 (en) 2006-07-11
TWI249557B (en) 2006-02-21
DE60318794D1 (de) 2008-03-13
BR0303422A (pt) 2004-09-08
FR2844517B1 (fr) 2004-10-15
DK1400566T3 (da) 2008-05-13
US20040105988A1 (en) 2004-06-03
EP1400566A1 (fr) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307311B2 (ja) 共グラフト化メタロセンポリエチレンをベースとした共押出用バインダー
JP2009102642A (ja) 共グラフトしたメタロセンポリエチレンとlldpeと、メタロセンポリエチレンとをベースにしたポリエステル用共押出しバインダー
JP3628001B2 (ja) 共押出用バインダーと、その多層構造物への利用および得られた構造物
JPH10130308A (ja) 調節された粘度を有するグラフトポリマー
JP3965499B2 (ja) メタロセンポリエチレンとllpdeとの共グラフト化物と、sbsとpeとをベースにした共押出し用バインダー
KR100360516B1 (ko) 공압출 결합제, 다층구조에 대한 그것의 용도 및 이에따라 얻어진 구조물
US6924013B1 (en) Coextrusion binder, its use for a multilayer structure and the structure thus obtained
JP2007191714A (ja) グラフト化ポリエチレンと耐衝撃性または結晶性ポリスチレンとをベースにした凝集破断性バインダー
JP2018171807A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP2018171808A (ja) ガスバリア性積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3965499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term