JP2004105297A - Game machine, program therefor, and computer-readable recording medium - Google Patents
Game machine, program therefor, and computer-readable recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004105297A JP2004105297A JP2002268960A JP2002268960A JP2004105297A JP 2004105297 A JP2004105297 A JP 2004105297A JP 2002268960 A JP2002268960 A JP 2002268960A JP 2002268960 A JP2002268960 A JP 2002268960A JP 2004105297 A JP2004105297 A JP 2004105297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- game ball
- winning
- detecting
- gaming machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は遊技機に関し、より詳細には、遊技球の処理部たる入賞装置を備えた遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の遊技機として、遊技機正面に設けられる遊技盤に始動入賞装置及び大入賞装置を備えたパチンコ遊技機が知られている。始動入賞装置は、一般に「スタートチャッカー」とよばれる役物であり、遊技に係る乱数抽選の契機をなす遊技球を受け入れる。また、大入賞装置は、一般に「アタッカー」と呼ばれる役物であり、例えば、先の乱数抽選にて予め定められた乱数値を抽出することにより確率変動付き大当り状態等の特別遊技状態に当選したことを受けてその広い間口(大入賞口)を入賞し易くなるように開放し、より多くの遊技球を入賞球として遊技機内に取り込む。
なお、確率変動付き大当りとは、所定期間内において大当り抽選確率を当選し易くなるように確率を上昇させる変動権利を得ることのできる大当りである。
【0003】
なお、ここで「特別遊技状態」とは、所謂「通常大当り状態」「確率変動付き大当り状態」などといった遊技者が有利にゲーム展開可能な遊技期間に相当し、その一環として、上記大入賞装置が開放作動状態となり、より多くの遊技球が入賞球として遊技機内に取り込まれ易くなる。
【0004】
また、特別遊技状態成立時は、上述の如く大入賞装置が開放作動状態となるため、この大入賞装置近傍に遊技球を寄せることで容易に賞球の獲得が可能になる。
つまり、この遊技状態では、大入賞装置に対し遊技球を寄せるように打出させるといった新たな操作が要求され、この操作に係る技量の有無に応じて賞球獲得数に個人差が現れる。また、この操作の要求を以て、特別遊技状態での技術介入性が確保されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、本発明者等の鋭意研究によれば上記遊技機に関し、種々の改善すべき点が見出された。
まず、注目すべき点として、従来の遊技機では、発射装置にて打出された遊技球が遊技領域にて落下し、当該遊技球による始動入賞装置での始動入賞を受けて、遊技に係る乱数抽選が開始されるため、遊技者の視線は、始動入賞装置近傍で落下しながら遊技釘などにて踊る遊技球の行き先ばかりに注がれる。また、賞球の払出しに関し、従来の遊技機では、大入賞装置での入賞を受けることにより比較的多くの賞球の払出しが確定するため、遊技者の視線は、大入賞装置近傍で落下しながら遊技釘などにて踊る遊技球の行き先ばかりに注がれる。つまり、始動入賞装置及び大入賞装置等に打ち分ける楽しみ、又は、機構上の単独動作にて面白みを提供する役物として存在するだけで、遊技者の興味を引きつける上で、役物どうしの関連性について何ら生かされていなかった。
【0006】
また、従来の遊技機では、始動入賞装置並びに大入賞装置に向けて遊技球を寄せるように打出すといった技術介入性が求められるものの、この技術的難易度に着目すれば、さほど難しい操作が要求されるものではなかった。つまり、遊技者の技量が獲得賞球数に反映されにくく、遊技に卓越した遊技者にとっては、何ら面白みのない技術介入性と言える。
【0007】
また、遊技機開発の背景として、面白みに富む遊技機の開発によって、遊技者の満足が得られ、また、遊技場での採用率も高くなる。つまり、役物の面白み、並びに技術介入性の確保に伴う面白みをいかに遊技者に提供するかといった点は、遊技機を開発する上で重要なポイントであり、また、遊技場では、この面白みに富む遊技機の採用によって来店者の増加を見込め、また、新台入替えに掛かる経費の削減にも繋がる。
【0008】
本発明は、このような背景を考慮してなされたもので、高度な技術介入性が要求され、また、面白みに富む遊技球の処理が可能な遊技球の処理部を備えた遊技機の提供を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記した技術的課題を解決するため、本発明では以下の構成とした。
すなわち、本発明は、発射手段により打出された遊技球の処理部たる受流し手段を遊技領域に有し、さらに遊技の進行結果に基づいて遊技状態を変更させることができる遊技状態制御手段を備えた遊技機において、
前記受流し手段に対し設けられた通過部と、
前記通過部での遊技球の通過を検知する第1検知手段と、
前記通過部を経由した遊技球に対して設けられた入賞部と、
前記通過部を経由して前記入賞部に入り込んだ遊技球を検知する第2検知手段と、
前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での検知達成に基づき、前記遊技状態制御手段に遊技状態の変更を指示しうる変更指示手段と、
を備えることを特徴とする。
【0010】
このように構成された本発明では、第1検知手段および第2検知手段の少なくとも一方での検知達成(遊技球の通過)を条件の1つに遊技状態を変更することができるようになる。すなわち、変更指示手段は、第1検知手段の検知対象たる遊技球の通過を検知したときの入賞態様、又は第1検知手段の検知対象たる遊技球がさらに入賞部に入り込んだときの入賞態様、の何れかに基づいて遊技状態制御手段に所定数の遊技球の払出し、所定遊技状態への移行などといった遊技状態の変更を指示しうるようになる。
【0011】
つまり、通過部を経由した遊技球が入賞部に入り込むか否かによって後の遊技状態が大きく変化しうるため、通過部通過済みの遊技球の動向に於いても遊技者の興味を引きつけることができる。また、技術介入性に着目すれば、通過部近傍に遊技球を発射操作して遊技球を寄せ、且つ入賞部に通じるようになった時のコース上に遊技球を寄せるように打出すといった操作の有無に応じて後の遊技状態を大きく変化させるようにできるため、遊技球の発射操作のタイミングに於いてより正確な操作が求められる。
【0012】
また、前記変更指示手段は、前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での遊技球の通過に基づき、通常の遊技状態に較べて有利な遊技状態への移行を指示しうる構成としてもよい。
【0013】
また、前記遊技状態制御手段にて、有利な遊技状態に移行させるか否かを抽選で決定する抽選決定手段を備え、
前記変更指示手段は、前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での検知達成に基づく前記抽選決定手段での抽選結果に応じた遊技状態となるように指示する構成としてもよい。
【0014】
この構成では、遊技状態の変更処理を実施するか否かを、抽選決定手段の抽選結果に基づき決定するようにする。また、上記で「有利な遊技状態」とは、当業者等の経験側に従い任意に設定される遊技利益の得られ易い遊技状態であるが、好ましくは、通常大当り状態、確率変動付き大当り状態、図柄変動時間の短縮可能な演出状態、IN/OUT利益率(遊技に消費した遊技球の数/賞球として払い出された遊技球の数の比率)を基準値より高く設定しての賞球払出状態、等を例示できる。また、上記で「通常の遊技状態」とは、遊技者にとって有利な制御が特に実行されていない平均的な遊技状態である。
【0015】
また、前記変更指示手段は、前記第1検知手段および第2検知手段にて検知される各々の組合せ検知態様に対応して、有利な遊技状態及び有利な遊技状態としない遊技状態の何れかを決定して遊技状態を変更可能とすることを指示してもよい。
【0016】
この構成では、第1検知手段による所定個数の遊技球の通過がどのような態様にて検知されたか否か、並びに第2検知手段による所定個数の遊技球の通過がどのような態様にて検知された否かの組み合わせに応じて、有利な遊技状態及び有利な遊技状態としない遊技状態の何れかとなるのかを判定し、遊技状態制御手段は、この判定にて決定された遊技状態に従い所定の遊技状態となるように変更可能とする。
【0017】
ここで「有利」の有無は当業者の経験則にて任意に設定される。なお、確率変動付き大当り状態、通常大当り状態、通常遊技状態(低利益取得遊技)等、一般的な弾球遊技機による遊技状態を例に説明すれば、通常遊技状態→通常大当り状態→確率変動付き大当り状態の順に有利になる。また、個々を比較して説明すれば、通常大当り状態は、確率変動付き大当り状態に較べて獲得可能な利益が少なくなり易い遊技状態であるが、通常遊技状態に較べれば有利な遊技状態と言える。すなわち、有利な遊技状態及び有利な遊技状態としないとは、選択対象たる両者の遊技状態を相対的に比較して決定される。
【0018】
また、前記通過部に至る経路中に、遊技球の進路を変更可能とする可動式の遊技球振分手段が設けられている構成からなる前記受流し手段としてもよい。なお、ここで「可動式の遊技球振分手段」とは、遊技球の進路を変更しうる位置に移動可能な部材、または前記遊技球の進路を変更しうる位置にて電気的に動く部材、等を備えた装置にて構成できる。また、前記通過部に至る経路中に遊技球の進路を変更する遊技球振分手段を設置するため、上記通過部に遊技球を導き易くする動作とすることができる。更に、この可動部材の作動タイミングを踏まえて通過部に遊技球を寄せるように遊技球を発射させる技術介入性が求められる。
【0019】
また、前記入賞部は複数設けられ、且つその少なくとも一部は、他の入賞部と異なる遊技結果が得られる特定の入賞部として設定されており、
前記通過部から前記入賞部に遊技球が至る経路中には、この特定の入賞部及び他の入賞部に於いて遊技球を振り分けることのできる入賞振分手段が設けられている構成としてもよい。
【0020】
この構成では、例えば、複数の入賞口(入賞部)を設け、その中の1つの入賞口(他の入賞部)とは異なる結果が得られる特定の入賞口(特定の入賞部)を備え、入賞振分手段は、通過部から前記複数の入賞口へと向かう遊技球を、特定の入賞口若しくはその他の入賞口へと遊技媒体を振り分けるようにすることができる。なお、特定の入賞部と他の入賞部との比較において、好ましくは、特定の入賞部にて遊技球の通過が検知手段にて検知されたときには、遊技者にとって有利な遊技状態に変更する、及び他の入賞部では得られない配当(例えば、賞球)を遊技者に提供する等の少なくとも一方の制御を実行させる構成が考えられる。
【0021】
また、前記入賞振分手段は、前記特定の入賞部及び他の入賞部へと遊技球が至るまでにおいて当該遊技球を振り分けさせる可動部材を備える構成としてもよい。
【0022】
この構成では、特定の入賞部及び他の入賞部へと遊技球を向わせる通路における振分処理において、可動部材を用いて遊技球の進路を変更するように振り分けさせる。なお、ここで「可動部材」とは、例えば、遊技球の進路を途中で所定方向へと変更しうる位置に移動可能な部材、また、遊技球の進路を途中で所定方向へと変更しうる位置にて電気的に可動する部材、等を例示できる。
【0023】
また、本発明は、発射手段により打出された遊技球の処理部たる受流し手段を遊技領域に有し、さらに、遊技の進行結果に基づいて遊技状態を変更させることのできる遊技状態制御手段としての機能を備えたコンピュータを搭載する遊技機用のプログラムであって、
前記受流し手段に対し設けられる通過部での遊技球の通過を検知する第1検知手段と、
前記通過部を経由した遊技球に対して設けられた入賞部に於いてこの入賞部に入り込んだ遊技球を検知する第2検知手段と、
前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での検知達成に基づき、前記遊技状態制御手段に遊技状態の変更を指示しうる変更指示手段と、
しての機能を前記コンピュータに実行させるプログラムでもある。
【0024】
また、本発明は、発射手段により打出された遊技球の処理部たる受流し手段を遊技領域に有し、さらに、遊技の進行結果に基づいて遊技状態を変更することのできる遊技状態制御手段としての機能を備えたコンピュータを搭載する遊技機用のプログラムを記録した記録媒体であって、
前記コンピュータを、
前記受流し手段に対し設けられる通過部での遊技球の通過を検知する第1検知手段と、
前記通過部を経由した遊技球に対して設けられた入賞部に於いてこの入賞部に入り込んだ遊技球を検知する第2検知手段と、
前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での検知達成に基づき、前記遊技状態制御手段に遊技状態の変更を指示しうる変更指示手段と、
して機能させる遊技機用のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体でもある。
【0025】
なお、上述した遊技機用のプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体としては、例えばROM(read−only memory)、MO(magneto−optical)、CD(Compact Disc)、磁気記録媒体等を例示できる。また、本発明は、当該プログラムにより実行されうる制御手順も含まれる。また、上記遊技機用プログラム及び記録媒体に記録される遊技機用のプログラムにおいて、遊技領域や受流し手段を画像として表示する表示手段を設ければ、このプログラムを汎用コンピュータにて実行することで、そのコンピュータを遊技機化できる。
更に、本発明の各請求項に係わる遊技機における全ての構成要件を当該プログラム及び当該プログラムを記録した記録媒体の構成要件として各々の発明とすることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明に係る遊技機の好適な実施形態について説明する。
より詳しくは、風適法(風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律)の内規上「第1種」に区分される遊技機を例に実施形態を説明する。
【0027】
本実施の形態に示す遊技機1は、設置場所たる遊技店の所謂「島」に固定される外枠3と、この外枠3に一側を保持され且つ外枠3に対して開閉自在に設けられた表枠4と、表枠4の前面上部に於いて開閉自在に設けられた窓枠5と、を備え、遊技機1を構成する主要構成部品の略全ては表枠4に集約して設けられている。
【0028】
表枠4に設けられる主要構成部品としては、盤面が遊技領域に相当する遊技盤6、遊技機1に供給すべき遊技球(遊技媒体)及び遊技機1より払い出される賞球を一時貯留する受皿2、遊技球を遊技盤6上部に打ち出すための発射装置7、この発射装置7を操作するための操作ハンドル8、必要に応じて所定個数の賞球を受皿2内に排出する払出装置、上記各装置に対応して設けられた副制御装置、及び各種装置を集中管理する主制御装置などを例示できる。
【0029】
また、本実施の形態では、遊技機1の側方にCRユニット(図示略)を付設している。このCRユニットは、遊技者に遊技球を貸し出すための装置であり、その内部には、遊技に先立ち購入したプリペードカードを読み込むためのカードリーダが内蔵されている。なお、本実施形態では、遊技者に遊技球を貸し出すための装置としてCRユニットを例示したが、これに換えて紙幣・硬貨等で遊技球を貸し出す球貸装置を設けてもよい。
【0030】
以下、各構成について詳細に説明する。
まず、表枠4に対して開閉自在に設けられる窓枠5は、その枠内に先の遊技盤6を覗き見ることができる透視窓9を備えている。また、透視窓9にはガラスが嵌め込まれている。透視窓9の外周には、装飾LED10、装飾ランプ11、スピーカ(音声発生装置)12等が設けられている。これら装飾LED10、及び装飾ランプ11は、後述のランプ制御装置62に接続され、例えば、遊技状態の変化に応じて点灯及び点滅される。スピーカ12は、後述の音声制御装置63に接続されている。
【0031】
表枠4に設けられる受皿2は、複数の合成樹脂製部材を組合せて形成されて、先の窓枠5の下方に設けられている。また、受皿2内部には螺旋状のスロープが形成され、その最上流部には、CRユニットに通じる遊技球借入口2aが設けられている。また、その下流には賞球払出し用の賞球払出口2bが設けられている。また、最下流部には、受皿2内の遊技球を一列に整列して遊技機1内に導く貯留球整列路2cが形成されている。また、貯留球整列路2cの末端には、発射装置7に通じる遊技球供給口2dが形成されている。
【0032】
受皿2の正面側には、2つの球抜きボタン2e,2fが設けられている。このうち、一方の球抜きボタン2eの操作時には、遊技球借入口2aから賞球払出口2bにかけての余剰球が受皿2背後の球抜き通路を通じて、別途用意した容器内に排出される。他方の球抜きボタン2fの操作時には、賞球払出口2bから遊技球供給口2dにかけての遊技球が先の余剰球と共に容器へと排出される。遊技球借入口2a、賞球払出口2b、玉抜きボタン2e、2fは、遊技機の仕様(機種)によって任意に好適な場所へ配置される。
【0033】
また、受皿2の左下には灰皿28が設けられている。また、受皿2の右下に、先の操作ハンドル8が設けられている。操作ハンドル8には、発射装置7を可動させるメインスイッチ、及びタッチアンテナが内蔵されている。そして、この操作ハンドル8の操作具合によって、遊技盤6に打ち出される遊技球の勢いを任意に調節できる仕組みとなっている。
【0034】
なお、操作ハンドル8の操作対象たる発射装置7は、表枠4の裏面側に設けられ、その装置内には、遊技球を打ち出す打出杆、及び打出杆を連続的に作動させる電動モータ(共に図示せず)などが内蔵されている。発射装置7は、発射装置7を制御する発射制御装置65に接続されている。
【0035】
また、賞球の払出装置たる払出装置66(図6参照)は表枠4の裏面側に設けられ、賞球たるパチンコ球を貯留するタンクと、賞球として排出される遊技球の数を数える賞球計数装置と、遊技機1の背面に設けられた遊技球タンク(図示せず)内の遊技球を賞球計数装置に送る賞球整列レールと、を備えている。そして、入賞時には、その入賞に応じた個数の賞球を賞球計数装置にて計量し、先の受皿2に払い出す。払出装置66は、払出装置66を制御する払出制御装置64に接続されている。
【0036】
遊技盤6は、図2に示されるように略正方形状をなす合板からなり、表枠4の裏面側に形成された遊技盤収納枠(図示せず)に収納固定されている。また、その前面には、円形うず巻き状に形成された誘導レール13が設けられ、その誘導レール13によって囲まれた領域にて遊技領域が構成されている。
【0037】
遊技領域には、遊技盤6上に打ち出された遊技球の落下方向を変化させる釘23や風車24等の障害物14、遊技球を受け入れる複数の入賞装置15、遊技機1の最下方に設けられ入賞装置15に入らなかった遊技球を遊技領域外に排出するアウト口16、を備えている。
【0038】
遊技盤6上に設けられる入賞装置15としては、遊技球が入ることで所定個数の賞球(遊技球)の払い出しがなされる一般入賞装置25と、遊技球が入り込むことで遊技に係る乱数抽選の契機をなしたり、また、後述の図柄表示装置17に表示すべき図柄を変化させる契機をなす始動入賞装置26(スタートチャッカー)と、大当り状態等、遊技者にとって有利な遊技状態への移行時に開放されて多数の遊技球を賞球として遊技機1内に取り込む大入賞装置100等を例示できる。
【0039】
始動入賞装置26は、遊技の進行状況に応じて可動する一対の可動片19を備え、一般に「電動チューリップ」「スタートチャッカー」などと呼ばれる電動役物に相当する。また、始動入賞装置26に設けられた可動片19を可動させるべき抽選結果を表示する普通図柄の表示領域17aが、遊技盤6中央に配置される図柄表示装置17に設けられている(図5参照)。因みに、可動片19の可動の有無を決定する抽選の結果は、数字や図柄(○又は×等)にて表示されることが多い。
【0040】
また、本実施の形態に示す遊技機1では、上記入賞装置15の一つである大入賞装置100の配置に於いて図柄表示装置17の背後にこの大入賞装置100を設置している。
【0041】
まず、配置に関する説明に先立ち、大入賞装置100の構造、及び図柄表示装置17の構造を説明する。また、本実施の形態では、この大入賞装置100にて本発明に係る受流し手段を用いた装置として構成している。
【0042】
大入賞装置100は、図3に示されるように、遊技球の処理部材として隔壁101a,101bにて上下3層に隔てられ且つ前面が先の図柄表示装置17にて塞がれる本体部101と、遊技球を本体部101内に受け入れるか否かを振り分ける一対の可動片106と、本体部101内に設けられる特定の入賞部及び他の入賞部との間で、遊技球を振り分ける入賞振分可動板110及び入賞振分固定板122と、を備えている。
【0043】
また、本実施の形態では、この可動片106にて本発明に係る受流し手段(遊技球振分手段)を構成している。また、入賞振分可動板110及び入賞振分固定板122にて本発明に係る入賞振分手段を構成している。
【0044】
まず、本体部101最上層の空間(以下、第1処理室Aと称する)は、本体部101内に通じる第1通過口105、上記受流し手段(遊技球振分手段)たる可動片106、第1処理室A下層の空間に通じる第2通過口107、大入賞装置100外に遊技球を排出する第1排出口108と、を備えている。
【0045】
第1通過口105は、大入賞装置100両側から遊技球を取り込むべく第1処理室Aの両側に形成され、その各々には、遊技球の通過を検知する第1検知センサ(図示略)が設けられている。また、第1処理室Aの底面には、各第1通過口105,105から第1処理室A中央に向かって下り勾配が形成され、各第1通過口105,105に取り込まれた遊技球は、この第1処理室Aの底面を伝って第1処理室A中央に転がり込む。
【0046】
また、第2通過口107は、第1処理室Aの中央部であって且つ第1処理室Aとその下層の空間とを隔てる隔壁101aを貫通して形成されている。また、第1排出口108は、この第2通過口107近傍であって且つ第1処理室Aの奥手側内壁面に形成されている。
【0047】
また、可動片106は、各第1通過口105,105の近傍設けられた回転軸に固定され、遊技盤6背後に設けられたソレノイド(図示略)の操作に連動して第1通過口105を開閉する。また、ソレノイドは、大入賞装置100とは別に設けられた入賞装置用制御装置67によって制御されている。なお、入賞装置用制御装置67によるソレノイドの操作は、後に詳述する。
【0048】
そして、第1通過口105の開放時に於いて本体部101内に入り込んだ遊技球は、第1処理室Aの底面づたいに第1処理室A中央に集められ、第2通過口107若しくは第1排出口108の何れかに入り込む。
【0049】
また、第2通過口107に入り込んだ遊技球は、本体部101中層の空間(以下、第2処理室Bと称する)に至る。また、第1排出口108に入り込んだ遊技球は、賞球タンク等に通じる通路を通じて大入賞装置100外に排出される。
【0050】
また、第1検知センサは、第1通過口105での遊技球の通過を受けて、主制御装置60に対してその旨を送信し、この信号を受信した主制御装置60は、払出制御装置64に対して予め定められた遊技球数の賞球(遊技利益)の払い出しを指示する。
【0051】
続いて、第2処理室Bについて説明する。
第2処理室Bは、上述の如く本体部101中層の空間に相当し、内部には、入賞振分手段の一つである入賞振分可動板110と、本体部最下層の空間(以下、第3処理室Cと称する)に遊技球を導く第3通過口111と、大入賞装置100外部に遊技球を排出する第2排出口112と、を備えている。
【0052】
入賞振分可動板110は、中央を回転軸にて支持された状態で上記第2通過口107の直下に取り付けられ、第2通過口107を通じて落下してくる遊技球を第3通過口111若しくは第2排出口112に振り分ける機能を有する。より詳しくは、入賞振分可動板110の左方に第3通過口111が形成され、右方に第2排出口112が形成され、入賞振分可動板110の傾斜角度の相違によって第3通過口111若しくは第2排出口112の何れかに遊技球が振り分けられる。また、入賞振分可動板110は、リンク機構を介して電動モータに連結され(共に図示せず)、大入賞装置100用の制御装置にて、電動モータを制御することで、所望の可動速度及び可動周期にて可動させることができる。
【0053】
そして、第3通過口111に入り込んだ遊技球は、本体部裏面の通路(図示せず)を通じて、第3処理室Cに至る。また、第2排出口に入り込んだ遊技球は、第1排出口同様にして、大入賞装置100外に排出される。
【0054】
続いて、第3処理室Cについて説明する。
第3処理室Cは、上述の如く本体部101最下層の空間に相当し、内部には、大入賞装置100外に遊技球を排出する複数の第3排出口120及び上記第1通過口105での賞球の払出しとは別に新たな賞球の払出しに繋がる入賞口121とを有する入賞振分固定板122が設けられている。また、入賞口121には、この入賞口121での遊技球の通過を検知する第2検知センサ(図示略)が設けられている。
【0055】
なお、本実施の形態では、賞球の払出しに繋がる入賞口121が「特定の入賞口」に相当し、第3排出口120が「他の入賞口」に相当する。また、上記第2処理室Bでは、第3通過口111が特定の入賞部にあたり、第2排出口112が他の入賞部にあたる。なお、第2処理室Bにおいて第3通過口111に入り込んだ遊技球は第3処理室Cに至り、賞球の払い出しに繋がる可能性が高く、入賞口121と第3排出口120との関係同様、第2排出口112とは異なる結果が得られる。
【0056】
また、入賞振分手段たる入賞振分固定板122は、第3処理室Cの底面を形成し、第3通過口111に通じる第3通過出口111aを経て第3処理室Cに進入した遊技球は、この入賞振分固定板122上を転がる過程で、入賞口121若しくは第3排出口120の何れかに入り込む。
【0057】
また、第2検知センサは、入賞口121での遊技球の通過を受け、主制御装置60に対してその旨を送信し、この信号を受信した主制御装置60は、払出制御装置64に対して予め定められた遊技球数の賞球の払い出しを指示する。
【0058】
このように本実施の形態に示す遊技機は、遊技球を受け入れる役物を備えた遊技機であって、賞球払出の契機をなす遊技球を受け入れる第1通過口105と、この第1通過口105に入賞した遊技球のうち、その少なくとも一部をさらに受け入れさせることが可能な位置に設けられた入賞口121と、これら第1通過口105及び入賞口121での入賞毎に賞球払出の指示を出す制御系を備えている。
【0059】
つまり、第1通過口105に設けられた第1検知センサにて遊技球の通過を検知し、その旨を主制御装置60に送信する。また、入賞口121に設けられた第2検知センサにて遊技球の通過を検知し、その旨を主制御装置60に送信する。また、主制御装置60は、第1検知センサにて遊技球の通過が確認されたことを受け、払出制御装置64に対して賞球の払い出しを指示する。また、第2検知センサにて遊技球の通過が確認されたことを受け、払出制御装置64に対して賞球の払い出しを指示する。
【0060】
また、本実施の形態に示す遊技機1は、上記賞球の払出制御に加え、大入賞装置100内部の遊技球が一定の要件を満たすことを条件に、さらに遊技状態を変更する遊技変更プログラムを備えている。なお、この遊技変更プログラムについては、後述の主制御装置60及びその他副制御装置の説明と共に詳述する。
【0061】
続いて、図柄表示装置17について説明する。
図柄表示装置17は、例えば、複数種の図柄を、回胴をモチーフとして同図柄表示装置17の有効ライン上にて変動表示および停止表示させ、現在の遊技状態を遊技者に報知している。
【0062】
より詳しくは、まず、先の始動入賞装置26に遊技球が入ったことを受け、有利な遊技状態又は有利な遊技状態としない等の抽選を乱数を用いて実施し、主制御装置60は、この抽選結果に基づき図柄表示装置17にて報知すべき報知内容すなわち「アタリ」、「ハズレ」を決定する。
【0063】
次いで、この報知内容に係る演出パターン(例えば、図柄の変動パターン)を選択すべく演出パターン決定用の乱数抽選を実施し、図柄表示装置17は、この乱数抽選にて決定された演出パターンに従い各種図柄17bを表示する。
【0064】
そして、例えば「7−7−7」といった一定の規則性を持つ図柄の組み合せで停止した場合を「アタリ」とし、主制御装置60は、現在の遊技状態を有利な遊技状態に移行させるべく各種装置に制御状態の変更要請を送信し、以降、遊技者にとって有利な遊技状態に移行させる。
【0065】
また、図柄の周囲には、演出の一部である背景及びキャラクター等の画像が変動表示され、図柄表示装置17では、これら図柄及び背景画像等の変動表示によって画像演出上の面白みを遊技者に提供している。
【0066】
また、本実施の形態では、この図柄表示装置17として、自発光型フラットパネルディスプレイに分類される表示装置、より詳細にはELD(Electoroluminescent Display)と呼ばれる表示装置を採用している。
【0067】
この表示装置は、図4に示すように、透明電極及び発光層等を備えたELガラス200、透明電極に交流電圧を印可するためのEL制御基板201、ELガラス200及びEL制御基板201の表面を保護するアクリル板203、を備えている。
【0068】
より詳細には、ELガラス200のベースとなるガラス基板上に、酸化イリジウム膜を形成し、次いで、この膜にフォトレジスト技術を用いて微細加工を施して櫛歯状の透明電極を形成する。そして、この透明電極上に酸化アルミニウム・酸化チタンによる絶縁層を形成し、さらに微量のマンガンを含む硫化亜鉛の発光層を形成する。また、この発光層に上記絶縁層及び透明電極をさらに重ねてELガラス200が構成されている。
【0069】
また、上記発光層は、厚さ2μm程度の薄膜であり、ELガラス200の透明度は、可視光透過率に換算して80%程度の高い透明度が得られるようになっている。つまり、ELガラス200は略透明に近く、遊技者は、ELガラス200越しにELガラス200背後の状態を把握できる。
【0070】
また、上記各透明電極の配列に関し、本実施の形態では、電圧印可時に於いて平面マトリクス状にドット表示が展開されるように、ガラス基板上に形成した透明電極の配列と、後に形成する透明電極の配列とが、直角に交わる配置態様で各透明電極の配列を決定している。
【0071】
一方、EL制御基板201は、各ドット毎の発光を制御すべく透明電極の各部位に通じる複数の導電体を備え、EL制御基板201とは別に設けられた駆動ユニットにて、発光させるべき領域に交流電圧を印可し、その領域を発光させる。
【0072】
そして、図柄表示装置17上に画像を映し出す際には、EL制御基板201を通じてELガラス200の透明電極に交流電圧を印可し、このELガラス200内部の発光層を点灯させることで、ELガラス200内に画像を映し出す。
【0073】
また、これらELガラス200及びEL制御基板201は、大入賞装置100の本体部101前面に取り付けられることで、遊技領域内に支持されている。
【0074】
そして、本実施の形態では、このELガラス200を透かす等の制御を図柄制御装置61にて実行し、図柄表示装置17背後に隠蔽された大入賞装置100内を遊技領域内において見え隠れさせている。また、この図柄制御装置61によるELガラス200の透過処理については、後に詳述する。また、勿論、上記ELD表示装置の構成は、あくまでも一例であり、詳細な構造等は適宜変更可能なものである。
【0075】
続いて、遊技機1の制御系、並びにその制御系にて処理する各種制御について図6及び図7を参照して説明する。
【0076】
まず、図6のブロック図を参照して、主制御装置60および各種副制御装置について説明する。なお、ここで副制御装置とは、先で述べた図柄制御装置61、ランプ制御装置62、音声制御装置63、払出制御装置64、発射制御装置65、入賞装置用制御装置67などに相当する。
また、特許請求の範囲に記載の変更指示手段、遊技状態制御手段、抽選決定手段は、以下に説明する主制御装置60及び副制御装置、並びにそれらに記録される種々の制御プログラム、及びこれら制御プログラムを処理する上で必要な各種センサ類にて構成できる。
【0077】
主制御装置60は、遊技機1を統括して制御する主たる装置であり、基本処理装置であるCPU(Central Processing Unit)60aと、CPU60aの処理事項を一時記憶するRAM(Random Access Memory)60bと、主制御装置60で行う各種プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)60cとを備えている。また、このROM60c内には、遊技を進展させる上で必要な抽選制御(乱数抽選)用のプログラム等が記録されている。
【0078】
また、主制御装置60は、結線コードを介して各副制御装置に接続され、上記ROM60cに記録されるプログラムのうち、例えば、大当り判定プログラム(乱数抽選)で引き当てた大当りの有無や、賞球の有無等を示す8ビットのデータを、2バイト伝送方式で各副制御装置に送信している。
【0079】
続いて、副制御装置の一種である図柄制御装置61は、図柄制御装置61全体の制御を行うCPU61aと、図柄制御装置61にて実行される各種プログラムを格納するROM61bと、CPU61aでの処理事項を一時記憶するRAM61cとを備えている。
【0080】
また、ランプ制御装置62は、主制御装置60の指示に基づき、電飾品による演出処理を行う副制御装置であり、遊技機1前面に設けられた装飾LED10や装飾ランプ11の発光制御を行う。また、ランプ制御装置62には、装飾ランプ11等の発光制御を行うためのプログラムを実行処理するCPU62aと、CPU62aの処理事項を一時記憶するRAM62cと、演出パターンや装飾LED10や装飾ランプ11の発光制御を行うためのプログラム等を記憶するROM62b等が設けられている。
【0081】
音声制御装置63は、主制御装置60の指示に基づき音声による演出処理を行う副制御装置であり、図1に示す遊技機1前面に設けられ遊技の進行状況に応じた様々な音声を出力するスピーカ12の出力制御を行う。
【0082】
また、この音声制御装置63にも、スピーカ12の出力制御を行うためのプログラムを実行処理するCPU63aと、CPU63aの処理事項を一時記憶するRAM63cと、音声による演出情報等を記憶するROM63b等が設けられている。
【0083】
払出制御装置64は、主制御装置60の指示に基づき賞球振分装置(図示せず)を含む払出機構を制御し遊技球の払出処理を行う副制御装置であり、遊技機1裏面側に設けられた払出装置66の出力制御等を行う。
【0084】
また、払出制御装置64にも、払出装置66の制御を行うCPU64aと、CPU64aの処理事項を一時記憶するRAM64cと、払出処理情報等を記憶するROM64b等が設けられている。
【0085】
発射制御装置65は、操作ハンドル8の操作により遊技球を遊技盤6上に発射させる発射装置7の制御を行う副制御装置である。尚、この発射制御装置65にも、発射装置7の制御を行う為のプログラムを記憶するCPUと、CPUの処理事項を一時的に記憶するRAMと、制御情報等を記憶するROM等を設けてもよい。
【0086】
また、入賞装置用制御装置67は、一般入賞装置25、始動入賞装置26、大入賞装置100等に設けられるソレノイドを制御するための副制御装置であり、一般入賞装置25用の制御装置、始動入賞装置26用の制御装置、大入賞装置100用の制御装置に細分化されている。
【0087】
次に、主制御装置60内にて処理される「電源投入時処理」について図4を参照して説明する。なお、「電源投入時処理」は、遊技機1の電源投入後において最初に実行される処理であり、ステップ100の以降の処理は、遊技機の可動期間中、所定期間毎に繰り返される処理ルーチンである。
【0088】
まず、電源が投入されると、CPU60aは、RAM60cへのアクセス許可等、CPU60aの動作に関する初期設定処理を行う(S100)。
【0089】
また、この初期設定処理にて、CPU60aは電源断チェック処理を行い、この電源断チェック処理では、電源断発生後の電源投入か否か、(電源復帰からの起動か、又は通常状態からの起動か)の振り分けを行う。
【0090】
また、この振り分け条件は三項目あり、(1)RAMクリアスイッチの状態、(2)電源断発生時にセットするフラグの値、(3)電源断発生時の全RAM領域の内容と電源投入時の全RAM領域の内容、である。
【0091】
そして、所定データの実行や副制御装置(図柄制御装置61、ランプ制御装置62、音声制御装置63、払出制御装置64、発射制御装置65、入賞装置用制御装置67)への起動コマンドの送信、又はエラー状態の場合に電源断前の状態に復帰させてエラー解除、等をした後、メインルーチン移行への許可をする処理を行う。
【0092】
次に、図7に示すステップ101からステップ113までのメインルーチンとなるシステムタイマ割込処理が行われる。このシステムタイマ割込処理は、定期的(例えば3ms(1ms=1000分の1秒))に実行する処理で、タイマの更新や大当り判定用乱数の更新等も行う。即ち、主制御装置60に内蔵されたクロックからのリセット信号毎に、同じく主制御装置60に内蔵されたCPU60a、ROM60b、RAM60cの処理にて繰り返し行われるマシンサイクルである。
【0093】
続いて、ステップ100で行われた初期設定処理の後、遊技目的(大当り判定、演出選択、表示図柄選択、可変当たり選択等)に応じて対応させた乱数値範囲を適宜に設定し、乱数値範囲内における乱数更新を電子的な手段により定期的に行い更新させ続ける処理を行う(S101)。
【0094】
次に、CPU60aは、入力管理処理の一環として入力情報に係るポート読み込みを行う。このポート読み込みにおいて、CPU60aは第1検知センサ及び第2検知センサの出力値の他、図6に示す始動入賞検知センサ47等のスイッチ入力関連の読み込み、及びエッジ検出を行う。
【0095】
続いて、CPU60aは入力管理処理として図1に示す遊技盤6上に設けられた全ての入賞装置15、又は入賞領域により入賞と検知された情報の管理処理、及び他の処理工程を行う上で使用できる信号に整える制御処理を行う(S102)。
【0096】
次に、CPU60aは、補給球切れエラーや受皿満タンエラー等の異常監視処理を行い(S103)、その後に普通図柄制御処理を行う(S104)。この普通図柄制御処理において、CPU60aは普通図柄と定めた図柄による変動開始から停止までの動作管理及び普通図柄電動役物制御処理(S108)へのコマンド送信準備を行う。
【0097】
この場合、図1に示す通過ゲート49近傍に設けられた始動入賞検知センサ47(図6参照)の検知を起因として普通図柄の変動に基づく当たり判定(抽選)、変動時間の決定(抽選)を行い、その判定結果に係る処理等を行う送信準備をする。
【0098】
次に、CPU60aは、特別図柄制御処理を行う(S105)。このときCPU60aは、ステップ102で行われる入力管理処理による所定入賞検知に基づく変動開始時に、この変動により行われる大当り判定の結果に対応して実行させる演出パターンの選択・決定の為に抽出する乱数値の判定処理を行う。
【0099】
次に、CPU60aは出力管理処理を行う(S106)。この出力管理処理は、各副制御装置側(図柄制御装置61、音声制御装置63、ランプ制御装置62、払出制御装置64、発射制御装置65、入賞装置用制御装置67等)へ送信するコマンドデータを編集して送信制御する管理処理や、外部(ホールや試験機関等)の集中管理コンピュータへ所定の情報を送信する為の管理処理などを行う処理である。
【0100】
次に、CPU60aは可変図柄表示制御処理を行う(S107)。この可変図柄表示制御処理は、普通図柄制御処理(S104)、又は特別図柄制御処理(S105)により得られた情報に基づいて行われる。尚、これらの処理は図柄表示装置17による図柄の変動パターン(演出)の制御を行う処理である。
【0101】
さらに、CPU60aは普通図柄電動役物制御処理を行う(S108)。この普通図柄電動役物制御処理は、ステップ104で行われた普通図柄制御処理等で得られる情報に基づき普通図柄電動役物(通過ゲート(スルーチャッカー)49等)を制御する処理である。
【0102】
次に、CPU60aは大入賞領域制御処理を行う(S109)。この大入賞領域制御処理は、特別図柄制御処理(S105)等で得られる情報に基づき、上記入賞装置用制御装置67、及び図柄制御装置61を制御する。なお、本ステップ内での詳細な制御については、図8に示すフローチャートで詳述する。
【0103】
そして、CPU60aは払出制御処理を行う(S110)。この払出制御処理は、ステップ102で行われた入力管理処理、又はステップ105で行われた特別図柄制御処理等により得られた情報に基づく遊技状態の進行状況に応じた遊技利益(所定数の遊技媒体等)の払い出しを行う為の払出制御を行う処理である。
【0104】
次に、CPU60aはランプ・LED制御処理を行う(S111)。このランプ・LED制御処理は、遊技の進行状況に応じた光の演出を行う為に遊技機1前面に設けられたランプ・LED等を制御する処理である。
【0105】
そして、CPU60aは音声出力制御処理を行う(S112)。この音声出力制御処理は、遊技の進行状況に応じた音の演出を行う為のスピーカー等の音声発生装置12に対する音声に関する制御である。
【0106】
そして最後に、CPU60aは、電源が切られているか否かを判断(S113)する。ここで、電源が切られていると判断された場合(S113:YES)は処理を終了する。
【0107】
一方、ステップ114で電源が切られていないと判断された場合(S113:NO)はステップ102からメインルーチン処理を繰り返す。
このように主制御装置60では、遊技に係る種々の制御が処理されている。
【0108】
続いて、上記ステップ109にて処理される大入賞領域制御について図8を参照して説明する。
[大入賞領域制御]
【0109】
まず、主制御装置60は、特別図柄制御処理(S105)等で得られる遊技に係る進行状態を示す情報に基づき、通常大当り状態、確率変動付き大当り状態等、有利な遊技状態に当選しているか否かを検知する(S201)。続いて、主制御装置60は、有利な遊技状態の当選を受け、図柄表示装置17の透過処理を行う(S202)。また、未だ有利な遊技状態に当選していない場合には、本処理ルーチンを一旦抜ける。
【0110】
また、上記で「透過処理」とは、ELガラス200の発光を抑えてELガラス200を透かす処理であり、この透過処理によって、ELガラス200越しに大入賞装置100にて構成される受流し手段に基づく遊技球の処理が把握可能になる。
【0111】
より詳細には、図柄制御装置61にて、発光層の消灯制御、若しくは表示すべきドット数を減らす減光制御、また画像表示位置の変更制御、等にてELガラス200の透明度を高める。なお、ELガラス200にて減光制御を行うには、発光させるべきドット数を減らす等の制御にて減光制御が可能である。
【0112】
また、上記で視認性を確保するとは、大入賞装置100内での遊技球の処理を把握する上で必要な領域(例えば、大入賞装置100全体を確認できる程度の領域)において、その可視光透過率が、平均して少なくとも60%以上、好ましくは75%以上維持できる程度に発光層の発光を制御する。
【0113】
続いて、主制御装置60は、遊技球振分処理(可動片動作処理)および入賞振分処理(シーソー動作制御処理)を大入賞装置100用の制御装置に実行させるための制御信号を出力し、大入賞装置100用の制御装置を介して大入賞装置100を制御する(S203,S204)。
【0114】
まず、遊技球振分処理では、第1通過口105に設けられた可動片106を操作するソレノイドに対して電源を供給し、可動片106を作動させる。すなわち、遊技球振分処理では、第1通過口105を開閉する可動片106の制御において、始動入賞装置26への入賞などの所定条件を契機として行われる遊技の進行に係る電気的抽選(例えば、乱数抽出判定)において、通常大当り状態及び確率変動付き大当り状態等、遊技者にとって有利な遊技状態の当選を受け、第1通過口105を開放するように可動片106を制御する。また、可動片106の作動パターンは、任意に設定可能であるが、例えば、所定周期毎に第1通過口105を閉じるなどの作動パターンが好ましい。
【0115】
また、シーソー動作制御処理では、大入賞装置100内に設けられた入賞振分可動板110を操作する電動モータに対して電源を供給し、入賞振分可動板110を作動させる。なお、入賞振分可動板110の作動パターンは、任意に設定可能であるが、例えば、所定周期毎に傾斜方向を逆転する等の作動パターンが好ましい。
【0116】
続いて、主制御装置60は、上記入力管理処理(S102)にて把握した第1検知センサの出力信号を読み込み、第1通過口105に遊技球が入ったか否かを検知する(S205)。また、遊技球の通過が確認されたときには、先の払出制御処理において払出装置66に賞球の払い出しを指示する(S206)。また、遊技球の通過が確認されなかったときには、続くステップ207に移る。
【0117】
また、主制御装置60は、上記入力管理処理(S102)にて把握する第2検知センサの出力信号を読み込み、入賞口121に遊技球が入ったか否かを検知する(S207)。また、入賞口121に遊技球が入ったときには、払出制御処理において払出装置66に賞球の払い出しを指示する(S208)。
【0118】
続いて、主制御装置60は、上記ステップ206での賞球の払い出しを受けてその賞球の払出数をカウントするカウンタチェック処理を開始し(S209)、カウント数が設定値に達したことを受け(S210)、可動片106の停止処理を大入賞装置100用の制御装置に実行させる(S211)。なお、本実施の形態では、大入賞装置100に遊技球が入ったことを受けて払い出された賞球が300球に達したことを受け、可動片106の停止制御を実施し、第1通過口105を閉鎖する。また、ステップ210にて未だ300球に達していないときには、引き続きステップ205から、本ステップ210に至る処理ルーチンを実行する。
また、本実施の形態では、ステップ206に係る賞球のみを対象としているが、ステップ208に係る賞球を対象としても良いし、この両方に係る賞球を対象としても良い。
【0119】
そして、主制御装置60は、可動片106の停止処理後、大入賞装置100内の遊技球が検知センサの情報に基づいて全ての処理を終了させたとなったらELガラス200の透過戻し制御を処理を図柄制御装置61を介して実行する(S212)。ここで「透過戻し処理」とは、上記ステップ202の透過処理にて透明度が高まったELガラス200に再び画像を表示する、及び発光層の光度を高める等の制御であり、この透過戻し処理にて大入賞装置100を図柄表示装置17の後方に隠蔽する。
【0120】
より詳細には、大入賞装置100内での遊技球の処理を把握する上で必要な領域(例えば、大入賞装置100全体を確認できる程度の領域)において、その可視光透過率が、平均して少なくとも60%未満、好ましくは40%未満に低下させることができる程度に発光層の発光を制御する。
【0121】
そして、主制御装置60は、このELガラスの透過戻し処理を実行した後、シーソー動作停止処理を実施して可動板の動きを停止する(S213)。また、ステップ209にて開始したカウンタチェック処理をリセットして(S214)、再度、ステップ201の処理に戻る。
【0122】
このように本実施の形態に示す遊技機1では、受流し手段にて構成される遊技球の処理部たる大入賞装置100を図柄表示装置17の背後に設置・隠蔽できるようにし、また、主制御装置60及び図柄制御装置61内にて図柄表示装置17(ELガラス200)の発光を制御して、大入賞装置100内での遊技球の処理を遊技領域内において見え隠れさせている。
【0123】
続いて、上述した遊技変更プログラムについて図9を参照して説明する。
[遊技変更プログラム]
この遊技変更プログラムでは、まず、入賞管理処理(S102)にて把握した第1検知センサを出力状況を主制御装置60に読み込ませる(S301)。また、同様にして第2検知センサの出力状況を読み込みを主制御装置60に読み込ませる(S302)。続いて、主制御装置60は、第1検知センサ及び第2検知センサにて得られた出力情報に基づき検知態様の組み合わせ、すなわち予め定められた組合せ検知態様であるか否かを把握する(S303)。
【0124】
なお、ここで検知態様の把握とは、第1検知センサにて所定個数の遊技球の通過が検知されたか否か、並びに第2検知センサにて遊技球の通過がどのような態様にて検知された否かの組み合わせ等を把握する処理である。
【0125】
続いて、主制御装置60では、この把握した検知態様に応じて、有利な遊技状態及び有利な遊技状態としない遊技状態の何れかを判定し(S304)、以降、この判定にて決定された遊技状態に従い所定の遊技状態となるように変更可能とする(S305)。
【0126】
より詳しくは、(1)第1検知センサ及び第2検知センサ双方にて遊技球の通過が確認されたとき、主制御装置60は、後の遊技状態を確率変動付き大当り状態に移行させる。(2)第1検知センサにて遊技球の通過が確認され、第2検知センサにて遊技球の通過が検知されないとき、主制御装置60は、後の遊技状態を大当り状態に移行させる、等の遊技状態変更処理を実施させることを例示できる。
【0127】
なお、上記はあくまでも一例であり、例えば、第1検知センサ及び第2検知センサ双方にて遊技球の通過が確認されたとき、賞球の払出率を増やす。また、第1検知センサにて遊技球の通過が確認され、第2検知センサにて遊技球の通過が検知されないときには、前記賞球の払出率より低い通常の払出率にて賞球の払い出しを行う制御状態に変更することもできる。
【0128】
このように主制御装置60では、第1検知センサ及び第2検知センサでの遊技球の検知すなわち検知の達成を受けて、遊技状態を変更可能としている。
【0129】
なお、上記では各第1検知センサ及び第2検知センサの検知態様に従いより有利な遊技状態へと変更しているが、第1検知センサ及び第2検知センサの少なくとも一方での検知達成を受けてより有利な遊技状態へと変更してもよい。また好ましくは、変更後において、複数の有利な遊技状態を設定し、いずれか1つの遊技状態となるように遊技状態を変更すると遊技のバリエーションが増えて興趣向上を図ることができる。
【0130】
なお、ここで「有利な遊技状態」とは、当業者等の経験側に従い任意に設定される遊技状態であるが、好ましくは、通常大当り状態、確率変動付き大当り状態、図柄変動時間の短縮可能な演出状態、IN/OUT利益率(遊技に消費した遊技球の数/賞球として払い出された遊技球の数の比率)を基準値より高く設定しての賞球払出状態、等を例示できる。
【0131】
また、どのような遊技状態に移行させるか否かを所定の抽選手段による抽選にて決定し、特定の遊技状態となるように変更させてもよい。より詳しくは、第1検知センサでの遊技球の通過を確認した後、まず、第1回目の抽選を実施し、有利な遊技状態及び有利としない遊技状態を抽選にて決定する。次いで、第2検知センサでの遊技球の通過を確認した後、第2回目の抽選を実施し、第1回目の抽選結果にて有利な遊技状態が決定された場合、更に有利な遊技状態にするかしないか否かを抽選にて決定する。
すなわち、第2回目の抽選では、第1回目の抽選結果に基づいて、さらに有利な遊技状態にするか否かを決定する。
また、第1回目と第2回目の抽選結果の相関関係又は組合せに基づいて、有利な遊技状態とするか否かを決めるようにしても良い。
【0132】
なお、ここで「有利」の有無は当業者の経験則にて任意に設定されるが、確率変動付き大当り状態、通常大当り状態、通常遊技状態(低利益取得遊技)等、一般的な弾球遊技機による遊技状態を例に説明すれば、通常遊技状態→通常大当り状態→確率変動付き大当り状態の順に有利になる。また、個々を比較して説明すれば、通常大当り状態は、確率変動付き大当り状態に較べて獲得可能な利益が少なくなり易い不利な遊技状態であるが、通常遊技状態に較べれば有利な遊技状態と言える。すなわち、更に有利な遊技状態となるようにするとは、第1回目の抽選にて決定された遊技状態との相対関係によって決定される。
【0133】
このように本発明では、遊技球の処理部たる受流し手段に基づいて構成される大入賞装置100を遊技領域に設け、さらに、遊技の進行結果に基づいて遊技状態を変更させることのできる主制御装置60及び各種制御プログラムを備える遊技機において、前記大入賞装置100の受流し手段に対して設けられた第1通過口105及び当該通過部を経由した遊技球を対象とした入賞口121を設け、また、この第1通過口105での遊技球の通過を検知する第1検知センサ(第1検知手段)を設け、さらに、第1通過口105を経由して入賞口121に入り込んだ遊技球を検知する第2検知センサ(第2検知手段)を設け、主制御装置60は、第1検知センサ及び第2検知センサの少なくとも一方での検知の達成(遊技球の通過)に基づき、所定の遊技状態へと変更可能となるようにする。
【0134】
つまり、第1通過口105を経由した遊技球が入賞口121に入り込むか否かによって後の遊技状態を大きく変化させることができるため、第1通過口105通過済みの遊技球の動向に於いても遊技者の興味を引きつけることができる。また、技術介入性に着目すれば、第1通過口105近傍に遊技球を寄せる強度調整にて発射操作をさせ、且つ入賞振分手段の作動に基づいて入賞口121及び第3通過口111に通じることとなるコース上に遊技球を寄せるタイミングにて発射操作をさせるといった操作の有無に応じて後に変更させる遊技状態又は賞球の払出により遊技利益が得られ易くなるか否かが決まるため、遊技球を発射させる発射手段に関してより正確な操作が求められる。
【0135】
また、大入賞装置100へと導びく第1通過口105に至る経路中に対し、電気的な駆動により遊技球の進路を開口又は閉口へと変更する可動片106(受流し手段)が設けられているため、遊技者は、第1通過口105に遊技球を寄せるように発射操作をさせる動作に加え、この可動片106の作動(開閉)タイミングを踏まえて第1通過口105に遊技球を入れる(入賞させる)等の技術介入性が求められる。
【0136】
また、本実施の形態では、大入賞装置100内に第2通過口107、又は第3通過口111又は入賞口121にて構成される特定の入賞部、及び第1排出口108又は第2排出口112又は第3排出口120等にて構成される他の入賞部を設け、さらに、第2通過口107から入賞口121及び第3排出口120に至る経路中に、電気的な駆動により遊技球を振り分けさせる入賞振分可動板110及び入賞振分固定板122(電気的な駆動により回転させても良い)を設けるため、大入賞装置100内での遊技球の処理が複雑になり、また、その行き先によって変更しうる遊技状態が大きく変化するため、遊技球の処理(踊り)によって得られる面白みと、遊技球の処理工程に伴い変化させることのできる遊技状態への期待感との相乗効果によって、第1通過口105通過後の遊技球の動向においても遊技者の注目を集めることができる。
【0137】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、遊技球の操作に於いて高度な技術介入性が要求され、また、面白みに富む遊技球の処理が可能な遊技球の処理部を備えた遊技機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に示す遊技機の概略構成図。
【図2】本実施の形態に遊技機の遊技盤において図柄表示装置を省略した正面図。
【図3】本実施の形態に示す大入賞装置の内部構造を示す概略構成図。
【図4】本実施の形態に示す図柄表示装置の分解斜視図。
【図5】図柄表示装置にて大入賞装置を隠蔽した状態を示す図。
【図6】本実施の形態に示す遊技機の制御系を示すブロック図。
【図7】本実施の形態に示す主制御装置の電源投入時に於いて処理される処理内容を説明したフローチャート。
【図8】図7に示す大入賞領域制御処理の詳細を示すフローチャート。
【図9】本実施の形態に示す遊技変更プログラムのフローチャート。
【符号の説明】
1 遊技機
2 受皿
2a 遊技球借入口
2b 賞球払出口
2c 貯留球整列路
2d 遊技球供給口
2e 球抜きボタン
2f 球抜きボタン
3 外枠
4 表枠
5 窓枠
6 遊技盤
7 発射装置
8 操作ハンドル
9 透視窓
10 装飾LED
11 装飾ランプ
12 スピーカ(音声発生装置)
13 誘導レール
14 障害物
15 入賞装置
16 アウト口
17 図柄表示装置
17a 普通図柄の表示領域
19 可動片
23 釘
24 風車
25 一般入賞装置
26 始動入賞装置
28 灰皿
47 始動入賞検知センサ
49 通過ゲート
60 主制御装置
61 図柄制御装置
62 ランプ制御装置
63 音声制御装置
64 払出制御装置
65 発射制御装置
66 払出装置
67 入賞装置用制御装置
100 大入賞装置
101 本体部
101a,101b 隔壁
105 第1通過口
106 可動片(遊技球振分手段)
107 第2通過口
108 第1排出口
110 入賞振分可動板(入賞球振分手段)
111 第3通過口
111a 第3通過出口
112 第2排出口
120 第3排出口
121 入賞口
122 入賞振分固定板
200 ELガラス
201 EL制御基板
203 アクリル板
A 第1処理室
B 第2処理室
C 第3処理室[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a gaming machine, and more particularly, to a gaming machine provided with a prize winning device which is a processing unit of a game ball.
[0002]
[Prior art]
As this type of gaming machine, a pachinko gaming machine provided with a start winning device and a large winning device on a gaming board provided in front of the gaming machine is known. The start winning device is an accessory generally called a “start chucker” and accepts a game ball that triggers a random number lottery for a game. The big prize winning device is an accessory generally called an “attacker”. For example, a special game state such as a jackpot state with a probability fluctuation is won by extracting a predetermined random number value in the above random number lottery. In response to this, the wide frontage (large winning opening) is opened to make it easier to win, and more game balls are taken into the gaming machine as winning balls.
Note that the jackpot with probability fluctuation is a jackpot in which a variable right to increase the probability so as to easily win the jackpot lottery probability within a predetermined period can be obtained.
[0003]
Here, the "special game state" corresponds to a game period in which a player can advantageously develop a game, such as a so-called "normal big hit state" or "big hit state with probability fluctuation". Is in an open operation state, and more game balls are easily taken into the game machine as winning balls.
[0004]
In addition, when the special game state is established, the special winning device is opened as described above, so that it is possible to easily obtain a prize ball by bringing a game ball near the special winning device.
In other words, in this gaming state, a new operation such as launching a game ball to the large prize winning device is required, and individual differences appear in the number of prize balls acquired depending on the presence or absence of the skill related to this operation. In addition, with the request for this operation, technical intervening in the special game state is ensured.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, according to the earnest research of the present inventors, various points to be improved have been found in the gaming machine.
First, it should be noted that in a conventional gaming machine, a game ball launched by a launch device falls in a game area, receives a start prize by a start prize device by the game ball, and generates a random number related to the game. Since the lottery is started, the player's line of sight is focused only on the destination of the game ball dancing with a game nail while falling near the starting winning device. Also, regarding the payout of prize balls, in a conventional gaming machine, since the payout of a relatively large number of prize balls is determined by receiving a prize in the grand prize device, the player's line of sight falls near the grand prize device. It is poured only to the destination of the game ball dancing with a game nail. In other words, the pleasure of splitting into the starting prize winning device and the grand prize winning device, etc., or the presence of the role of providing the fun by the independent operation of the mechanism alone, to attract the interest of the player, Nothing was done about sex.
[0006]
In addition, conventional gaming machines require technical intervening, such as launching a game ball toward a winning prize device and a grand prize device, but if attention is paid to this technical difficulty, a very difficult operation is required. It was not something to be done. In other words, the skill of the player is hardly reflected in the number of acquired prize balls, and for a player who excels in the game, it can be said that there is no interesting technical intervention.
[0007]
In addition, as the background of the development of gaming machines, the development of interesting gaming machines can provide the satisfaction of players and increase the adoption rate in the game arcade. In other words, how to provide the players with the fun of the characters and the fun associated with securing the technical intervention is an important point in the development of gaming machines. The adoption of abundant gaming machines is expected to increase the number of visitors, and will also lead to a reduction in costs associated with replacing new units.
[0008]
The present invention has been made in view of such a background, and provides a gaming machine having a processing unit for a game ball which requires a high degree of technical intervention and is capable of processing a game ball with a lot of fun. As an issue.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above technical problem, the present invention has the following configuration.
That is, the present invention has a receiving area as a processing unit of a game ball hit by a launching means in a game area, and further includes a game state control means capable of changing a game state based on a progress result of a game. In gaming machines,
A passing portion provided for the receiving means,
First detection means for detecting the passage of the game ball in the passing portion;
A prize section provided for a game ball passing through the passing section;
Second detecting means for detecting a game ball that has entered the winning section via the passing section;
Change instructing means capable of instructing the gaming state control means to change a gaming state based on the detection achievement of at least one of the first detecting means and the second detecting means;
It is characterized by having.
[0010]
In the present invention configured as described above, it is possible to change the game state to one of the conditions when at least one of the first detection means and the second detection means has achieved detection (the passage of the game ball). That is, the change instructing means is a prize mode when the first detecting means detects the passage of a game ball as a detection target, or a prize mode when the game ball as a detection target of the first detecting means further enters the prize section, The game state control means can be instructed to change the game state, such as paying out a predetermined number of game balls, shifting to the predetermined game state, or the like, based on either of the above.
[0011]
In other words, since the later playing state can greatly change depending on whether the game ball passing through the passing part enters the winning part, it is possible to attract the interest of the player even in the movement of the game ball that has passed the passing part. it can. In addition, if attention is paid to technical intervening, operations such as launching a game ball near the passing area to bring the game ball and hitting the game ball on the course when it comes to the winning section are performed. Since the subsequent game state can be greatly changed depending on the presence or absence of the game ball, a more accurate operation is required at the timing of the operation of firing the game ball.
[0012]
Further, the change instructing means may instruct a transition to a gaming state that is more advantageous than a normal gaming state based on the passage of a game ball by at least one of the first detecting means and the second detecting means. It may be.
[0013]
The game state control means further includes a lottery determination means for determining whether to shift to an advantageous game state by lottery,
The change instructing unit may be configured to instruct a game state according to a lottery result of the lottery determining unit based on the detection achievement of at least one of the first detecting unit and the second detecting unit.
[0014]
In this configuration, it is determined whether or not to execute the game state changing process based on the lottery result of the lottery determination unit. Further, the above-mentioned "advantageous game state" is a game state in which it is easy to obtain a game profit arbitrarily set according to the experience side of those skilled in the art, but is preferably a normal jackpot state, a jackpot state with probability fluctuation, An effect state in which the symbol fluctuation time can be shortened, and a prize ball in which the IN / OUT profit ratio (the ratio of the number of game balls consumed in the game / the number of game balls paid out as the prize ball) is set higher than the reference value. A payout state and the like can be exemplified. Further, the “normal game state” is an average game state in which control advantageous to the player is not particularly executed.
[0015]
Further, the change instructing unit may be configured to set any one of an advantageous gaming state and a gaming state that is not an advantageous gaming state in accordance with each combination detection mode detected by the first detecting unit and the second detecting unit. It may be determined that the game state can be changed.
[0016]
In this configuration, in what manner the passage of the predetermined number of game balls by the first detection means is detected, and in what manner the passage of the predetermined number of game balls by the second detection means is detected. In accordance with the combination of whether or not it has been performed, it is determined whether the game state is one of an advantageous game state and a game state that is not an advantageous game state, and the game state control means determines a predetermined game state in accordance with the game state determined in this determination. It can be changed to be in the game state.
[0017]
Here, the presence or absence of “advantage” is arbitrarily set according to the rule of thumb of those skilled in the art. In the case of a game state using a general ball game machine such as a big hit state with probability fluctuation, a normal big hit state, a normal game state (low profit acquisition game), etc., a normal game state → a normal big hit state → probability fluctuation It becomes advantageous in the order of the big hit state. In addition, when comparing and explaining the individual, the normal jackpot state is a gaming state in which the profit that can be obtained is easily reduced as compared with the jackpot state with probability fluctuation, but it can be said that it is an advantageous gaming state compared to the normal gaming state. . In other words, whether the game state is an advantageous game state and whether the game state is not an advantageous game state is determined by relatively comparing the game states of both the selection targets.
[0018]
Further, the receiving means may have a configuration in which a movable game ball distributing means capable of changing a course of the game ball is provided in a path leading to the passing portion. Here, "movable ball distribution means" refers to a member that can be moved to a position where the course of a game ball can be changed, or a member that can be electrically moved at a position where the course of the game ball can be changed. , And the like. In addition, since the game ball distributing means for changing the course of the game ball is provided in the route to the passing portion, an operation for facilitating guiding the game ball to the passing portion can be performed. Further, technical intervening is required in which the game ball is fired so as to bring the game ball to the passing portion based on the operation timing of the movable member.
[0019]
In addition, a plurality of the winning section is provided, and at least a part thereof is set as a specific winning section from which a game result different from other winning sections is obtained,
In the path of the game ball from the passing portion to the prize portion, a prize distribution means capable of distributing the game ball in the specific prize portion and another prize portion may be provided. .
[0020]
In this configuration, for example, a plurality of winning ports (winning sections) are provided, and a specific winning port (specific winning section) that obtains a result different from one of the winning ports (other winning sections) is provided. The prize distribution means can distribute the game media from the passing portion to the plurality of prize ports to a specific prize port or another prize port. In the comparison between the specific winning section and other winning sections, preferably, when the passage of the game ball is detected by the detecting means in the specific winning section, the game state is changed to an advantageous gaming state for the player, A configuration is possible in which at least one control such as providing a player with a payout (for example, a prize ball) that cannot be obtained in another winning unit is performed.
[0021]
In addition, the winning distribution means may be configured to include a movable member that distributes the game ball until the game ball reaches the specific winning section and another winning section.
[0022]
With this configuration, in the distribution process in the path for directing the game ball to a specific winning portion and another winning portion, the moving ball is distributed so as to change the course of the game ball using the movable member. Here, the “movable member” is, for example, a member that can be moved to a position where the course of the game ball can be changed in a predetermined direction on the way, or the course of the game ball can be changed in a predetermined direction on the way. A member that is electrically movable at the position can be exemplified.
[0023]
Further, the present invention has a receiving area as a processing unit of a game ball launched by the firing means in a game area, and further, as a game state control means capable of changing a game state based on a progress result of the game. A program for a gaming machine equipped with a computer having a function,
First detecting means for detecting the passage of a game ball in a passing portion provided for the receiving means,
A second detecting means for detecting a game ball that has entered the winning portion in a winning portion provided for the playing ball passing through the passing portion;
Change instructing means capable of instructing the gaming state control means to change a gaming state based on the detection achievement of at least one of the first detecting means and the second detecting means;
Is also a program that causes the computer to execute the functions described above.
[0024]
In addition, the present invention has a receiving unit as a processing unit of a game ball launched by the launching unit in a game area, and further, as a game state control unit capable of changing a game state based on a progress result of the game. A recording medium recording a program for a gaming machine equipped with a computer having a function,
Said computer,
First detecting means for detecting the passage of a game ball in a passing portion provided for the receiving means,
A second detecting means for detecting a game ball that has entered the winning portion in a winning portion provided for the playing ball passing through the passing portion;
Change instructing means capable of instructing the gaming state control means to change a gaming state based on the detection achievement of at least one of the first detecting means and the second detecting means;
It is also a computer-readable recording medium that records a program for a gaming machine to function as a computer.
[0025]
Note that examples of the computer-readable recording medium for recording the above-described game machine program include a ROM (read-only memory), an MO (magneto-optical), a CD (Compact Disc), a magnetic recording medium, and the like. . The present invention also includes a control procedure that can be executed by the program. Further, in the gaming machine program and the gaming machine program recorded on the recording medium, if display means for displaying a game area and a receiving means as an image is provided, by executing this program on a general-purpose computer, The computer can be turned into a gaming machine.
Further, all the constituent elements of the gaming machine according to each claim of the present invention can be set as the constituent elements of the program and the recording medium on which the program is recorded.
[0026]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of a gaming machine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
More specifically, the embodiment will be described with an example of a gaming machine that is classified as a “first type” according to the bylaws of the Appropriate Law (Rules on Customs Sales Business and Laws on the Adequacy of Business).
[0027]
A gaming machine 1 according to the present embodiment has an
[0028]
The main components provided on the
[0029]
In the present embodiment, a CR unit (not shown) is attached to the side of the gaming machine 1. The CR unit is a device for renting out a game ball to a player, and has a built-in card reader for reading a prepaid card purchased prior to a game. In the present embodiment, the CR unit is exemplified as a device for renting a game ball to a player, but a ball rental device for renting a game ball with bills, coins, or the like may be provided instead.
[0030]
Hereinafter, each configuration will be described in detail.
First, the
[0031]
The
[0032]
On the front side of the
[0033]
An
[0034]
The
[0035]
A payout device 66 (see FIG. 6) as a payout ball payout device is provided on the back side of the
[0036]
The
[0037]
In the game area,
[0038]
The
[0039]
The start winning
[0040]
Also, in the gaming machine 1 shown in the present embodiment, in the arrangement of the
[0041]
First, before describing the arrangement, the structure of the
[0042]
As shown in FIG. 3, the
[0043]
In the present embodiment, the
[0044]
First, a space in the uppermost layer of the main body 101 (hereinafter, referred to as a first processing chamber A) includes a
[0045]
The
[0046]
The
[0047]
Further, the
[0048]
When the
[0049]
The game ball that has entered the
[0050]
In addition, the first detection sensor receives the passing of the game ball at the
[0051]
Subsequently, the second processing chamber B will be described.
The second processing chamber B corresponds to the space in the middle layer of the
[0052]
The winning distribution movable plate 110 is attached directly below the
[0053]
Then, the game ball that has entered the third passage opening 111 reaches the third processing chamber C through a passage (not shown) on the back surface of the main body. In addition, the game ball that has entered the second outlet is discharged out of the
[0054]
Subsequently, the third processing chamber C will be described.
The third processing chamber C corresponds to the lowermost space of the
[0055]
In the present embodiment, the winning
[0056]
Further, the prize
[0057]
In addition, the second detection sensor receives the passing of the game ball at the winning
[0058]
As described above, the gaming machine shown in the present embodiment is a gaming machine provided with an accessory for accepting a game ball, and has a
[0059]
That is, the passage of the game ball is detected by the first detection sensor provided in the
[0060]
Further, the gaming machine 1 according to the present embodiment has a game change program for further changing the game state on condition that the game ball inside the
[0061]
Next, the
The
[0062]
More specifically, first, in response to the entry of the game ball into the above-mentioned starting
[0063]
Next, a random number lottery for determining an effect pattern is performed in order to select an effect pattern (for example, a pattern variation pattern) according to the content of the notification, and the
[0064]
Then, for example, the case where the game is stopped by a combination of symbols having a certain regularity such as “7-7-7” is defined as “Atari”, and the
[0065]
In addition, images of the background, characters, and the like, which are part of the effect, are variably displayed around the symbols, and the
[0066]
In the present embodiment, as the
[0067]
As shown in FIG. 4, the display device includes an
[0068]
More specifically, an iridium oxide film is formed on a glass substrate serving as a base of the
[0069]
The light emitting layer is a thin film having a thickness of about 2 μm, and the transparency of the
[0070]
Further, regarding the arrangement of the transparent electrodes, in the present embodiment, the arrangement of the transparent electrodes formed on the glass substrate and the formation of the transparent electrodes formed later are performed so that the dot display is developed in a planar matrix when a voltage is applied. The arrangement of the transparent electrodes is determined in an arrangement mode in which the arrangement of the electrodes intersects at right angles.
[0071]
On the other hand, the
[0072]
When projecting an image on the
[0073]
The
[0074]
In the present embodiment, the control such as passing through the
[0075]
Subsequently, a control system of the gaming machine 1 and various controls performed by the control system will be described with reference to FIGS.
[0076]
First, the
Further, the change instruction means, the game state control means, and the lottery determination means described in the claims are a
[0077]
The
[0078]
The
[0079]
Subsequently, a symbol control device 61, which is a type of sub-control device, includes a CPU 61a that controls the entire symbol control device 61, a ROM 61b that stores various programs executed by the symbol control device 61, and a processing item of the CPU 61a. And a
[0080]
Further, the
[0081]
The voice control device 63 is a sub-control device that performs a sound effect process based on an instruction from the
[0082]
The voice control device 63 is also provided with a CPU 63a that executes and processes a program for controlling output of the
[0083]
The payout control device 64 is a sub-control device that controls a payout mechanism including a prize ball distribution device (not shown) based on an instruction of the
[0084]
The payout control device 64 also includes a CPU 64a for controlling the
[0085]
The
[0086]
The winning
[0087]
Next, “power-on processing” performed in
[0088]
First, when the power is turned on, the
[0089]
Further, in the initial setting process, the
[0090]
The distribution conditions include three items: (1) the state of the RAM clear switch, (2) the value of a flag to be set when the power is cut off, (3) the contents of all the RAM areas when the power is cut off, and the Content of all RAM areas.
[0091]
Then, execution of predetermined data and transmission of a start command to sub-control devices (symbol control device 61,
[0092]
Next, a system timer interrupt process as a main routine from
[0093]
Subsequently, after the initial setting process performed in
[0094]
Next, the
[0095]
Subsequently, the
[0096]
Next, the
[0097]
In this case, the hit determination (lottery) based on the fluctuation of the ordinary symbol and the determination of the fluctuation time (lottery) are made based on the detection of the start winning detection sensor 47 (see FIG. 6) provided near the passing
[0098]
Next, the
[0099]
Next, the
[0100]
Next, the
[0101]
Further, the
[0102]
Next, the
[0103]
Then, the
[0104]
Next, the
[0105]
Then, the
[0106]
Finally, the
[0107]
On the other hand, if it is determined in step 114 that the power has not been turned off (S113: NO), the main routine process is repeated from step 102.
Thus, in the
[0108]
Next, the special winning area control performed in
[Large winning area control]
[0109]
First, the
[0110]
Further, the “transmission process” described above is a process of suppressing the light emission of the
[0111]
More specifically, the transparency of the
[0112]
In addition, securing visibility in the above means that in a region necessary for grasping processing of a game ball in the special winning device 100 (for example, an area in which the whole of the
[0113]
Subsequently, the
[0114]
First, in the game ball distribution process, power is supplied to a solenoid for operating the
[0115]
In the seesaw operation control process, power is supplied to an electric motor for operating the winning distribution movable plate 110 provided in the
[0116]
Subsequently, the
[0117]
Further, the
[0118]
Subsequently, the
Further, in the present embodiment, only the prize ball according to step 206 is targeted, but the prize ball according to step 208 may be targeted, or the prize ball according to both may be targeted.
[0119]
Then, after the stop processing of the
[0120]
More specifically, in an area necessary for grasping the processing of the game ball in the special winning device 100 (for example, an area in which the entire special winning
[0121]
Then, after executing the EL glass transmission return processing, the
[0122]
As described above, in the gaming machine 1 according to the present embodiment, the
[0123]
Next, the game change program described above will be described with reference to FIG.
[Game change program]
In the game change program, first, the
[0124]
Here, the grasp of the detection mode means whether the first detection sensor has detected the passage of a predetermined number of game balls, and how the second detection sensor has detected the passage of the game balls. This is a process of ascertaining a combination of whether or not the operation has been performed.
[0125]
Subsequently, the
[0126]
More specifically, (1) when the passing of the game ball is confirmed by both the first detection sensor and the second detection sensor, the
[0127]
Note that the above is merely an example. For example, when the passing of the game ball is confirmed by both the first detection sensor and the second detection sensor, the payout rate of the prize ball is increased. When the passing of the game ball is confirmed by the first detection sensor and the passage of the game ball is not detected by the second detection sensor, the payout of the prize ball is performed at a normal payout rate lower than the payout rate of the prize ball. The control state to be performed can be changed.
[0128]
As described above, the
[0129]
In the above description, the game state is changed to a more advantageous game state according to the detection mode of each of the first detection sensor and the second detection sensor. However, in response to the detection achieved by at least one of the first detection sensor and the second detection sensor. You may change to a more advantageous game state. Also, preferably, after the change, a plurality of advantageous game states are set, and the game state is changed so as to be any one of the game states, thereby increasing the variation of the game and improving the interest.
[0130]
Here, the “advantageous game state” is a game state that is arbitrarily set according to the experience of a person skilled in the art, but is preferably a normal big hit state, a big hit state with probability fluctuation, and a symbol fluctuation time can be reduced. Prize ball payout state with the IN / OUT profit ratio (the ratio of the number of game balls consumed in the game / the number of game balls paid out as prize balls) set higher than the reference value. it can.
[0131]
In addition, it may be determined by a lottery by a predetermined lottery unit to determine to which game state the game state is to be shifted, and to change to a specific game state. More specifically, after confirming the passing of the game ball by the first detection sensor, first, a first lottery is performed, and a favorable game state and a non-favorable game state are determined by lottery. Next, after confirming the passing of the game ball by the second detection sensor, the second lottery is performed, and if an advantageous game state is determined based on the result of the first lottery, the game state becomes more advantageous. Whether or not to do is determined by lottery.
That is, in the second lottery, it is determined based on the result of the first lottery whether or not a more advantageous gaming state is set.
In addition, it may be determined whether or not an advantageous gaming state is set based on a correlation or a combination of the first and second lottery results.
[0132]
Note that the presence or absence of “advantage” is arbitrarily set according to the rule of thumb of a person skilled in the art. However, general bullets such as a big hit state with probability fluctuation, a normal big hit state, a normal game state (low profit acquisition game), and the like. Taking the gaming state by the gaming machine as an example, it is advantageous in the order of the normal gaming state → the normal big hit state → the big hit state with probability fluctuation. In addition, when comparing and explaining the individual, the normal jackpot state is a disadvantageous game state in which the profit that can be obtained is easily reduced as compared with the jackpot state with probability fluctuation, but the advantageous game state is advantageous compared to the normal game state. It can be said. In other words, the more advantageous game state is determined by the relative relationship with the game state determined in the first lottery.
[0133]
As described above, in the present invention, the
[0134]
In other words, the state of the game after passing through the
[0135]
In addition, a movable piece 106 (receiving means) for changing the course of the game ball to an opening or a closing by electric driving is provided in a path leading to the
[0136]
Further, in the present embodiment, a specific winning portion composed of the
[0137]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, there is provided a gaming machine including a processing section for a game ball, which requires a high degree of technical intervention in the operation of the game ball and is capable of processing a game ball with a lot of fun. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a gaming machine shown in this embodiment.
FIG. 2 is a front view of the game board of the gaming machine according to the embodiment, in which a symbol display device is omitted.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing an internal structure of the special winning device shown in the present embodiment.
FIG. 4 is an exploded perspective view of the symbol display device shown in the present embodiment.
FIG. 5 is a view showing a state in which the big winning device is hidden by the symbol display device.
FIG. 6 is a block diagram showing a control system of the gaming machine shown in this embodiment.
FIG. 7 is a flowchart illustrating processing performed when the main control device according to the present embodiment is powered on.
FIG. 8 is a flowchart showing details of a special winning area control process shown in FIG. 7;
FIG. 9 is a flowchart of a game change program shown in the embodiment.
[Explanation of symbols]
1 gaming machines
2 saucers
2a Game ball rental entrance
2b Prize ball payment exit
2c Reservoir alignment line
2d game ball supply port
2e Ball removal button
2f without ball button
3 outer frame
4 Table frame
5 Window frames
6 game board
7 Launching device
8 Operation handle
9 Transparent window
10. Decorative LED
11 Decorative lamp
12 Speaker (sound generator)
13 Guide rail
14 Obstacles
15 Winning device
16 Out mouth
17 Symbol display device
17a Normal symbol display area
19 Movable piece
23 nails
24 windmill
25 General Winning Device
26 Starting prize winning device
28 ashtray
47 Start winning detection sensor
49 Passage gate
60 Main controller
61 Symbol control device
62 Lamp control device
63 Voice control device
64 Payout control device
65 Launch control unit
66 Dispensing device
67 Winner control device
100 Winner
101 Main unit
101a, 101b partition
105 1st passage
106 Movable piece (game ball distribution means)
107 2nd passage
108 1st outlet
110 Winning distribution movable plate (winning ball distribution means)
111 Third Passage
111a Third passage exit
112 2nd outlet
120 3rd outlet
121 Winner
122 Winning distribution fixing plate
200 EL glass
201 EL control board
203 acrylic plate
A First processing chamber
B Second processing room
C 3rd processing room
Claims (9)
前記受流し手段に対し設けられた通過部と、
前記通過部での遊技球の通過を検知する第1検知手段と、
前記通過部を経由した遊技球に対して設けられた入賞部と、
前記通過部を経由して前記入賞部に入り込んだ遊技球を検知する第2検知手段と、
前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での検知達成に基づき、前記遊技状態制御手段に遊技状態の変更を指示しうる変更指示手段と、
を備えることを特徴とする遊技機。In a gaming machine having a receiving means serving as a processing unit of a game ball launched by a launching means in a game area, and further comprising a game state control means capable of changing a game state based on a progress result of the game,
A passing portion provided for the receiving means,
First detection means for detecting the passage of the game ball in the passing portion;
A prize section provided for a game ball passing through the passing section;
Second detecting means for detecting a game ball that has entered the winning section via the passing section;
Change instructing means capable of instructing the gaming state control means to change a gaming state based on the detection achievement of at least one of the first detecting means and the second detecting means;
A gaming machine comprising:
前記変更指示手段は、前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での検知達成に基づく前記抽選決定手段での抽選結果に応じた遊技状態となるように指示することを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。The game state control means includes a lottery determination means for determining whether to shift to an advantageous game state by lottery,
The change instructing means instructs to enter a gaming state according to a lottery result of the lottery determining means based on the detection achievement of at least one of the first detecting means and the second detecting means. The gaming machine according to claim 1.
前記通過部から前記入賞部に遊技球が至る経路中には、この特定の入賞部及び他の入賞部に於いて遊技球を振り分けることのできる入賞振分手段が設けられていることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の遊技機。A plurality of the winning portions are provided, and at least a part thereof is set as a specific winning portion from which a game result different from other winning portions is obtained,
In the path of the game balls from the passing portion to the winning portion, a winning distribution means capable of distributing the game balls in the specific winning portion and other winning portions is provided. The gaming machine according to any one of claims 1 to 5.
前記受流し手段に対し設けられる通過部での遊技球の通過を検知する第1検知手段と、
前記通過部を経由した遊技球に対して設けられた入賞部に於いて、この入賞部に入り込んだ遊技球を検知する第2検知手段と、
前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での検知達成に基づき、前記遊技状態制御手段に遊技状態の変更を指示しうる変更指示手段と、
しての機能を前記コンピュータに実行させるプログラム。A computer having a receiving means as a processing unit of a game ball launched by the launching means in a game area, and further having a function as a game state control means capable of changing a game state based on a progress result of the game. A program for a gaming machine to be installed,
First detecting means for detecting the passage of a game ball in a passing portion provided for the receiving means,
A second detecting means for detecting a game ball entering the winning portion in a winning portion provided for the game ball passing through the passing portion;
Change instructing means capable of instructing the gaming state control means to change a gaming state based on the detection achievement of at least one of the first detecting means and the second detecting means;
A program that causes the computer to execute the functions described above.
前記コンピュータを
前記受流し手段に対し設けられる通過部での遊技球の通過を検知する第1検知手段と、
前記通過部を経由した遊技球に対して設けられた入賞部に於いて、この入賞部に入り込んだ遊技球を検知する第2検知手段と、
前記第1検知手段及び前記第2検知手段の少なくとも一方での検知達成に基づき、前記遊技状態制御手段に遊技状態の変更を指示しうる変更指示手段と、
して機能させる遊技機用のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer having a receiving means as a processing unit of a game ball launched by the launching means in a game area, and further having a function as a game state control means capable of changing a game state based on a progress result of the game. A recording medium on which a program for a gaming machine to be mounted is recorded,
First detection means for detecting the passage of a game ball in a passage provided in the computer for the receiving means,
A second detecting means for detecting a game ball entering the winning portion in a winning portion provided for the game ball passing through the passing portion;
Change instructing means capable of instructing the gaming state control means to change a gaming state based on the detection achievement of at least one of the first detecting means and the second detecting means;
A computer-readable recording medium that records a program for a gaming machine to function as a computer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002268960A JP4278941B2 (en) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002268960A JP4278941B2 (en) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004105297A true JP2004105297A (en) | 2004-04-08 |
JP4278941B2 JP4278941B2 (en) | 2009-06-17 |
Family
ID=32267033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002268960A Expired - Fee Related JP4278941B2 (en) | 2002-09-13 | 2002-09-13 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4278941B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010148892A (en) * | 2010-02-15 | 2010-07-08 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2012040436A (en) * | 2011-11-30 | 2012-03-01 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2012066120A (en) * | 2011-11-30 | 2012-04-05 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2017051724A (en) * | 2016-12-19 | 2017-03-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2002
- 2002-09-13 JP JP2002268960A patent/JP4278941B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010148892A (en) * | 2010-02-15 | 2010-07-08 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2012040436A (en) * | 2011-11-30 | 2012-03-01 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2012066120A (en) * | 2011-11-30 | 2012-04-05 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2017051724A (en) * | 2016-12-19 | 2017-03-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4278941B2 (en) | 2009-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4112909B2 (en) | Game machine | |
JP4945411B2 (en) | Amusement stand | |
JP7094009B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2010051355A (en) | Game table | |
JP4229661B2 (en) | Game machine | |
JP4733199B2 (en) | Game machine | |
JP2003135712A (en) | Pachinko game machine | |
JP6682169B1 (en) | Amusement machine | |
JP4278941B2 (en) | Game machine | |
JP2004249089A (en) | Game machine | |
JP4634835B2 (en) | Pachinko / pachislot integrated machine | |
JP2004049881A (en) | Game machine, game program, and record medium | |
JP2005177295A (en) | Game machine | |
JP5777434B2 (en) | Game machine | |
JP7094008B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7198061B2 (en) | game machine | |
JP2004174132A (en) | Game machine | |
JP7094007B2 (en) | Pachinko machine | |
JPH1119295A (en) | Game machine | |
JP2005087371A (en) | Game machine, program therefor and computer readable recording medium | |
JP2024033668A (en) | Game machine | |
JP2020058942A (en) | Game machine | |
JP2004223163A (en) | Game machine | |
JP2009106553A (en) | Game machine | |
JP2004187982A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |