JP2004104452A - 監視用コンピュータ装置 - Google Patents

監視用コンピュータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004104452A
JP2004104452A JP2002263483A JP2002263483A JP2004104452A JP 2004104452 A JP2004104452 A JP 2004104452A JP 2002263483 A JP2002263483 A JP 2002263483A JP 2002263483 A JP2002263483 A JP 2002263483A JP 2004104452 A JP2004104452 A JP 2004104452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
mobile phone
image
image data
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002263483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sawano
沢野 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002263483A priority Critical patent/JP2004104452A/ja
Priority to US10/657,292 priority patent/US20040047471A1/en
Publication of JP2004104452A publication Critical patent/JP2004104452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【目的】ピア・トゥ・ピアの監視システムを構成する。
【構成】ディジタル・カメラ1によって監視対象が周期的に撮像される。携帯電話5から監視用コンピュータ装置2にアクセスされる。すると,ディジタル・カメラ1において撮像された最新の画像を表すスチル画像データがコンピュータ装置2に記憶される。携帯電話5の表示装置6に表示できるように,スチル画像データがデータ変換される。データ変換されたスチル画像データが監視用コンピュータ装置2から携帯電話5に送信される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,監視用コンピュータ装置,その制御方法および監視用コンピュータ装置を制御するプログラムに関する。
【0002】
【発明の背景】
監視用のディジタル・カメラやウェブ・カメラとコンピュータ装置とを接続し,ディジタル・カメラによって撮像された画像を携帯電話の表示画面上に表示させる監視システムがある。このような監視システムにおいては,ディジタル・カメラによって撮像された画像を表す画像データは,コンピュータ装置に入力する。ディジタル・カメラによって撮像された画像を閲覧したいユーザは,携帯電話からデータ・センタ・サーバを介してコンピュータ装置にアクセスする。携帯電話からの閲覧要求に応じて,ディジタル・カメラ(ウェブ・カメラ)によって撮像された画像データがデータ・センタ・サーバを介して携帯電話に送信される。携帯電話の表示画面上にディジタル・カメラによって撮像された画像が表示される。
【0003】
このように,従来の監視システムにおいては画像の閲覧要求はデータ・センタ・サーバを介してコンピュータ装置に与えられ,また,画像データの送信もデータ・センタ・サーバを介してコンピュータ装置から携帯電話に与えられている。データ・センタ・サーバへのアクセスが集中してしまう。
【0004】
【発明の開示】
この発明は,データ・センタ・サーバを介することなく表示装置付きの携帯電話において監視対象の画像を閲覧することを目的とする。
【0005】
この発明による監視用コンピュータ装置は,周期的に監視対象を撮像し,監視対象の画像を表す画像データを出力するように撮像装置を制御する撮像制御手段,表示装置付き携帯電話から送信される携帯電話の機種情報および画像閲覧リクエストを受信する受信手段,上記受信手段により画像閲覧リクエストが受信されたときに上記撮像装置から出力された監視画像データによって表される画像を,上記携帯電話の表示装置に表示できるように,上記受信手段により受信した機種情報にもとづいて上記監視画像データをデータ変換する変換手段,ならびに上記変換手段によりデータ変換された監視画像データを上記携帯電話に送信する送信手段を備えていることを特徴とする。
【0006】
この発明は,上記監視用コンピュータ装置に適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,撮像装置を用いて周期的に監視対象を撮像し,監視対象の画像を表す画像データを得,表示装置付き携帯電話から送信される携帯電話の機種情報および画像閲覧リクエストを受信し,上記画像閲覧リクエストが受信されたときに上記撮像装置から出力された監視画像データによって表される画像を,上記携帯電話の表示装置に表示できるように,受信した機種情報にもとづいて上記監視画像データをデータ変換し,上記データ変換された画像データを上記携帯電話に送信するものである。
【0007】
また,この発明は,監視用コンピュータ装置を制御するプログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体も提供している。
【0008】
この発明によると,撮像装置によって周期的に監視対象が撮像され,監視対象を表す画像データが出力される。
【0009】
表示装置付き携帯電話のユーザが監視対象を閲覧したいときには,携帯電話の機種情報および画像閲覧リクエストが携帯電話からコンピュータ装置に送信される。
【0010】
監視用コンピュータ装置において画像閲覧リクエストが受信されると,そのリクエストを受信した時に上記撮像装置から出力された画像データによって表される画像が携帯電話の表示装置の表示画面に表示できるようにデータ変換(データ・フォーマット変換,サイズ変換,アスペクト比の変換,減色,階調補正など)が行われる。データ変換された画像データがコンピュータ装置から携帯電話に送信される。携帯電話の表示装置の表示装置の表示画面に撮像装置によって撮像された監視画像が表示される。
【0011】
コンピュータ装置において,撮像により得られた画像データを携帯電話の機種に応じてデータ変換しているので,データ・センタ・サーバにおいてデータ変換せずに携帯電話の表示装置の表示画面上に監視画像を表示することができる。データ・センタ・サーバを介さずに,撮像装置により撮像された監視画像を携帯電話の表示装置の表示画面上に表示させることができる。
【0012】
上記データ変換手段は,たとえば,上記受信手段により画像閲覧リクエストが受信されたことに応答して上記撮像装置から出力された監視画像データを記憶する画像メモリを備える。この場合,上記受信手段により受信した機種情報にもとづいて上記携帯電話の表示装置に表示できるように上記監視画像データをデータ変換するものとなろう。
【0013】
【実施例の説明】
図1は,この発明の実施例を示すもので,監視システムを示している。
【0014】
ユーザ1宅には,ディジタル・カメラ1と,ディジタル・カメラ1と接続されている監視用コンピュータ2とが配置されている。監視用コンピュータ2には,後述する動作を行うためのプログラムが格納されているCD−ROM(コンパクトディスク・リード−オンリ・メモリ)3がインストールされる。監視用コンピュータ装置2によってディジタル・カメラ1による撮像が制御される。ディジタル・カメラ1によりユーザ1宅の内部の様子(監視対象)が周期的に撮像されている。
【0015】
監視用コンピュータ2は,インターネットと接続されている。監視用コンピュータ2には,インターネットと接続するための通信回路,表示装置,キーボードなどの入力装置,ディジタル・カメラ1から出力された画像データを記憶する画像メモリなどが含まれているのはいうまでもない。
【0016】
ユーザ1宅と同様にユーザ2宅,ユーザ3宅などの多数のユーザ宅がインターネットに接続されている。ユーザ2宅,ユーザ3宅などもユーザ1宅と同様に,ディジタル・カメラと監視用コンピュータ装置とが配置されており,ディジタル・カメラによって周期的に監視対象が撮像されている。
【0017】
多数の携帯電話5,6,7等は,ゲートウェア4を介してインターネットと接続される。携帯電話5はユーザ1用のもので,携帯電話7はユーザ2用のもので,携帯電話8はユーザ3用のものである。携帯電話5には,表示装置6が含まれている。この表示装置6の表示画面に画像等を表示することができる。携帯電話7および8にも表示装置が含まれている。携帯電話5を用いて,ユーザ1宅にある監視用コンピュータ装置2にアクセスすることができる。同様に,携帯電話7を用いて,ユーザ2宅にある監視用コンピュータ装置にアクセスでき,携帯電話8を用いてユーザ3宅にある監視用コンピュータ装置にアクセスできる。
【0018】
この実施例による監視システムは,携帯電話を用いて各ユーザ宅にある監視用コンピュータ装置にサーバを介さずにアクセスして,監視画像の閲覧要求を行うものである。この閲覧要求に応じて,ディジタル・カメラにより撮像された監視画像を表すデータは,監視用コンピュータ装置からサーバを介さずに携帯電話に送信される。ピア・トゥ・ピアの監視システムが実現される。より詳しくは以下の説明によって明らかとなろう。
【0019】
この実施例においては,ユーザ1が携帯電話5を用いて,ユーザ1宅にあるディジタル・カメラ1によって撮像された画像を閲覧するものとする。
【0020】
図2は,監視プレ処理を示すフローチャートである。
【0021】
まず,監視用コンピュータ装置2において,携帯電話5によって監視用コンピュータ装置2にアクセスするためのURL(uniform resource locator)が入力される(ステップ11)。入力されたURLは監視用コンピュータ装置2において,関連するURLが容易に類推されないように暗号化される(ステップ12)。暗号化されたURLを表すデータが監視用コンピュータ装置2からインターネットおよびゲートウェイ4を介して携帯電話5に電子メールとして送信される(ステップ13)。
【0022】
監視用コンピュータ装置2から送信された電子メールが携帯電話5において受信される(ステップ21)。そして,監視用コンピュータ装置2にアクセスするためのURLがクリック可能に携帯電話5の表示装置6の表示画面に表示される。
【0023】
図3は,監視処理を示すフローチャートである。図4および図5は,携帯電話5の表示装置6の表示画面の一例である。
【0024】
監視用コンピュータ装置2の制御の下にディジタル・カメラ1によって監視対象が撮像されている(ステップ31)。ディジタル・カメラ1から,監視対象の画像を表す画像データがftp(file transfer protocol)などにもとづいて監視用コンピュータ装置2に出力される。携帯電話5から,ユーザ名,パスワード,閲覧リクエスト等が受信されるまでディジタル・カメラ1による監視対象の撮像が続けられる(ステップ32でNO),
【0025】
携帯電話5の表示装置6の表示画面には図4に示すように,監視用コンピュータ装置2から送信されたURLを含むURL画像が表示される(ステップ41)。
【0026】
図4を参照して,表示装置6の表示画面51に表示されるURL画像には,URL表示領域52が含まれている。このURL表示領域52には,クリック可能なように暗号化されたURLが表示されている。
【0027】
URL表示領域52の下には戻るボタン53およびキャンセル・ボタン54が表示されている。これらのボタン53および54もクリック可能に表示されている。
【0028】
図3に戻って,表示画面51に表示されているURLが携帯電話5のユーザによってクリックされると(ステップ42でYES),携帯電話5の表示装置6の表示画面51には図5に示すログイン画像が表示される(ステップ43)。
【0029】
図5を参照して,ログイン画像には,ユーザ名入力領域55およびパスワード入力領域56が含まれている。これらの領域55および56の下には上述した戻るボタン53およびキャンセル・ボタン54の他にOKボタン57が形成されている。
【0030】
携帯電話5のテンキーパッドを用いてユーザ名およびパスワードが入力される(ステップ44)。ユーザ名およびパスワードはあらかじめユーザに与えられているのはいうまでもない。入力されたユーザ名およびパスワードで良ければ携帯電話5のユーザによってOKボタン57がクリックされる(ステップ45でYES)。すると,URL,入力されたユーザ名およびパスワード,携帯電話5の機種情報ならびに閲覧リクエストが携帯電話5から監視用コンピュータ装置2に送信される(ステップ46)。
【0031】
携帯電話5から送信されたURL等が監視用コンピュータ装置2において受信されると(ステップ32でYES),そのURLによって特定される監視用コンピュータ装置2のメモリの記憶領域にアクセスされる。このメモリの記憶領域は,ディジタル・カメラ1から出力され画像データを一時的に順次記憶していく領域である。
【0032】
携帯電話5から送信されたユーザ名およびパスワードの認証処理が監視用コンピュータ装置2において行われる(ステップ33)。認証されると(ステップ34でYES),ディジタル・カメラ1から入力した画像データのうち最新の画像データ(監視スチル画像データ)が監視用コンピュータ装置2の画像メモリに一時的に記憶される(ステップ35)。
【0033】
また,携帯電話5から送信された機種情報にもとづいて携帯電話5の機種が判別される(ステップ36)。携帯電話5の機種が判別されると,携帯電話5の表示装置6の表示画面51に,監視スチル画像データによって表されるスチル画像が表示できるように,データ変換が行われる(ステップ37)。具体的には,表示装置6の表示画面51の大きさに合わせたサイズ調整,表示画面51に表示できるようにフォーマット変換,階調補正,色数調整などが行われる。監視用コンピュータ装置2には,携帯電話の機種ごとに変換すべき内容を示すテーブルが格納されているのはいうまでもない。
【0034】
データ変換された監視スチル画像データがhttp(hypertext transfer protocol)にもとづいて監視用コンピュータ装置2から携帯電話5に送信される(ステップ38)。
【0035】
監視用コンピュータ装置2から送信された監視スチル画像データが携帯電話5において受信されると,携帯電話5の表示装置6の表示画面51に監視スチル画像が表示される(ステップ47)。
【0036】
ピア・トゥ・ピアの監視システムを構成しているので,監視用コンピュータ装置と携帯電話との間にサーバを設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】監視システムの概要を示している。
【図2】監視プレ処理を示すフローチャートである。
【図3】監視処理を示すフローチャートである。
【図4】携帯電話の表示画面の一例である。
【図5】携帯電話の表示画面の一例である。
【符号の説明】
1 ディジタル・カメラ
2 監視用コンピュータ装置
5,7,8 携帯電話
6 表示装置
51 表示画面
52 URL表示領域

Claims (5)

  1. 周期的に監視対象を撮像し,監視対象の画像を表す画像データを出力するように撮像装置を制御する撮像制御手段,
    表示装置付き携帯電話から送信される携帯電話の機種情報および画像閲覧リクエストを受信する受信手段,
    上記受信手段により画像閲覧リクエストが受信されたときに上記撮像装置から出力された監視画像データによって表される画像を,上記携帯電話の表示装置に表示できるように,上記受信手段により受信した機種情報にもとづいて上記監視画像データをデータ変換する変換手段,ならびに
    上記変換手段によりデータ変換された監視画像データを上記携帯電話に送信する送信手段,
    を備えた監視用コンピュータ装置。
  2. 上記データ変換手段は,
    上記受信手段により画像閲覧リクエストが受信されたことに応答して上記撮像装置から出力された監視画像データを記憶する画像メモリを備え,
    上記受信手段により受信した機種情報にもとづいて上記携帯電話の表示装置に表示できるように上記監視画像データをデータ変換するものである,
    請求項1に記載の監視用コンピュータ装置。
  3. 撮像装置を用いて周期的に監視対象を撮像し,監視対象の画像を表す画像データを得,
    表示装置付き携帯電話から送信される携帯電話の機種情報および画像閲覧リクエストを受信し,
    上記画像閲覧リクエストが受信されたときに上記撮像装置から出力された監視画像データによって表される画像を,上記携帯電話の表示装置に表示できるように,受信した機種情報にもとづいて上記監視画像データをデータ変換し,
    上記データ変換された画像データを上記携帯電話に送信する,
    監視用コンピュータ装置の制御方法。
  4. 周期的に監視対象を撮像し,監視対象の画像を表す画像データを出力するように撮像装置を制御させ,
    表示装置付き携帯電話から送信される携帯電話の機種情報および画像閲覧リクエストを受信させ,
    上記画像閲覧リクエストが受信されたときに上記撮像装置から出力された監視画像データによって表される画像を上記携帯電話の表示装置に表示できるように,受信した機種情報にもとづいて上記監視画像データをデータ変換させ,
    上記データ変換された監視画像データを上記携帯電話に送信させるように監視用コンピュータ装置を制御するプログラム。
  5. 請求項4に記載の上記プログラムを格納した記録媒体。
JP2002263483A 2002-09-10 2002-09-10 監視用コンピュータ装置 Pending JP2004104452A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002263483A JP2004104452A (ja) 2002-09-10 2002-09-10 監視用コンピュータ装置
US10/657,292 US20040047471A1 (en) 2002-09-10 2003-09-09 Monitoring computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002263483A JP2004104452A (ja) 2002-09-10 2002-09-10 監視用コンピュータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004104452A true JP2004104452A (ja) 2004-04-02

Family

ID=31986445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002263483A Pending JP2004104452A (ja) 2002-09-10 2002-09-10 監視用コンピュータ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040047471A1 (ja)
JP (1) JP2004104452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538432A (ja) * 2004-05-21 2007-12-27 ヴォイス オン ザ ゴー インコーポレイテッド リモートアクセスシステムおよび方法、知的エージェント

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486183B2 (en) * 2004-05-24 2009-02-03 Eaton Corporation Home system and method for sending and displaying digital images
US20060130151A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Chao-Hung Wu Web camera identification system and method
US8024768B2 (en) * 2005-09-15 2011-09-20 Penthera Partners, Inc. Broadcasting video content to devices having different video presentation capabilities
US8374586B2 (en) * 2006-09-07 2013-02-12 Pima Electronic Systems Ltd. Method and system for transmission of images from a monitored area
US8775678B1 (en) * 2007-12-19 2014-07-08 Symantec Corporation Automated wireless synchronization and transformation
CN101909080B (zh) * 2010-07-22 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种高通平台终端与pc侧进行数据同步的方法及系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010030511A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-18 Shunpei Yamazaki Display device
JP2003173261A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd アプリケーション配信システム、アプリケーション配信方法およびアプリケーション配信プログラム
JP2004072613A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Fujitsu Ltd 画像転送方法、画像転送装置、コンピュータプログラム及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538432A (ja) * 2004-05-21 2007-12-27 ヴォイス オン ザ ゴー インコーポレイテッド リモートアクセスシステムおよび方法、知的エージェント

Also Published As

Publication number Publication date
US20040047471A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7773977B2 (en) Data-sharing system and data-sharing method
US20030221011A1 (en) Access control apparatus
JP2004334453A (ja) プリント・システムおよびこのシステムに用いられるプリント装置
EP2107723B1 (fr) Commande d'un dispositif a distance par un terminal
JP4423859B2 (ja) 画像サーバ
JP2004104452A (ja) 監視用コンピュータ装置
KR20190005905A (ko) 정보 처리 디바이스, 촬상 디바이스, 및 시스템
JP4779328B2 (ja) 画像配信システム
JP4254435B2 (ja) 遠隔監視システム
KR100612023B1 (ko) 데이터 통신을 제공하는 네트워크 카메라 및 이를 이용한데이터 통신 방법
JP5209626B2 (ja) データ通信システムおよびデータ通信方法
JP2003248559A (ja) 情報処理装置、端末装置及び情報処理システム
JP2009087210A (ja) データ出力システム及びこのデータ出力プログラム
JP4840264B2 (ja) テレビジョンシステム
JP2007043593A (ja) 携帯電話システム及び携帯電話通信方法
JP4301202B2 (ja) Sipプロキシサーバ
JP2004120390A (ja) ライブ映像取得支援サービスサーバ
JPWO2017170255A1 (ja) サービス提供システム、サービス授受システム、サービス提供方法、及びプログラム
JP2008211732A (ja) 情報転送システム、情報転送装置、情報転送端末、情報転送方法および情報転送プログラム
JP2003189379A (ja) リモートコントロールシステム
KR100823778B1 (ko) 수신 장치
JP2005012451A (ja) 画像管理装置
JP2002271777A (ja) 画像通信装置およびそれを用いた通信システム
JP2004038677A (ja) 通信装置
JP4893356B2 (ja) ネットワーク画像伝送表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070628

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070720