JP2007043593A - 携帯電話システム及び携帯電話通信方法 - Google Patents

携帯電話システム及び携帯電話通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007043593A
JP2007043593A JP2005227511A JP2005227511A JP2007043593A JP 2007043593 A JP2007043593 A JP 2007043593A JP 2005227511 A JP2005227511 A JP 2005227511A JP 2005227511 A JP2005227511 A JP 2005227511A JP 2007043593 A JP2007043593 A JP 2007043593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
data
phone terminal
terminal device
digital home
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005227511A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Sugiyama
耕太郎 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005227511A priority Critical patent/JP2007043593A/ja
Publication of JP2007043593A publication Critical patent/JP2007043593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 携帯電話システム及び携帯電話通信方法に関し、デジタルカメラ等のデジタル家電装置間のデータを携帯電話端末装置間の接続機能を利用して伝送する。
【解決手段】 データ通信機能を具備した携帯電話端末装置1,2と、これらの携帯電話端末装置1,2を介してデータ伝送を可能としたパソコン3やデジタルカメラ4等のデジタル家電装置とを含む携帯電話システム及び携帯電話通信方法に於いて、携帯電話端末装置1,2は、デジタル家電装置との間でデータ送受信を行うワイヤレス通信手段を備え、デジタル家電装置は、携帯電話端末装置との間でデータ送受信を行うワイヤレス通信手段と、携帯電話端末装置1,2を介してデータ受信能力情報の通知及び相手側のデータ受信能力情報の認識を行う手段と、この手段による相手側のデータ受信能力に応じたデータに処理して送信する手段とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話端末装置を用いて通話及びデジタル家電装置の画像データを含む各種のデータ伝送を行う携帯電話システム及び携帯電話通信方法に関する。
一般的な携帯電話端末装置は、少なくともテンキーを備えて、通話相手の電話番号を入力するか又は内蔵メモリによる電話帳を読出して、通話相手を指定することにより、移動通信ネットワークを介して通話相手の携帯電話端末装置を呼び出し、この携帯電話端末装置が呼び出しに応答することにより、移動通信ネットワークを介してパスが形成されて通話が可能となるものであり、又通話のみでなく、メール等のデータを送受信することも可能の構成を有するものである。又デジタルカメラを実装した携帯電話端末装置も実用化されており、このデジタルカメラで撮像した画像を、相手の携帯電話端末装置に転送することもできる。
又携帯電話端末装置に、パソコン(パーソナル・コンピュータ)をケーブルにより接続し、移動通信ネットワークや無線LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)を介して、相手側の携帯電話端末装置やサーバ等を呼び出し、各種データを伝送する構成も知られている。又デジタルカメラと携帯電話端末装置とをケーブルにより接続し、移動通信ネットワークを介して相手側の携帯電話端末装置を呼び出して通話可能の状態とし、携帯電話端末装置のキー操作により画像送信を指示すると、デジタルカメラで撮像した画像を、相手側の携帯電話端末装置へ送信する手段が知られている(例えば、特許文献1参照)。
又デジタルカメラをデータ通信システムと接続し、転送先のデータ処理装置の表示装置の大きさ等の画像表示機能やメモリ容量等の特性情報を取得し、その特性情報に従って、撮像した画像を表示装置に表示できるように、又はメモリに蓄積できるように処理して転送する手段が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−78638号公報 特開2003−244498号公報
携帯電話端末装置は、通話を主とするものであるが、各種の機能を付加して、メールや画像等のデータ伝送を可能とした機種も多くなっている。又パソコン(パーソナル・コンピュータ)やデジタルカメラ等とケーブルにより接続して、携帯電話端末装置を介して画像データ等を含む各種データを伝送することが可能である。又パソコン同士では、インターネット等のネットワークに接続し、相手側のアドレスを入力することにより、ネットワークを介してデータの送受信が可能である。しかし、携帯電話端末装置を主として通話にのみ使用するユーザは、相手側のアドレス入力等を行うネットワーク接続操作は不得手な場合が多いものである。又パソコンやデジタルカメラ等をケーブルにより携帯電話端末装置と接続する操作については、接続操作が煩わしく感じることが多く、更に、携帯電話端末装置を操作する位置がケーブルの長さにより制約される問題もある。
本発明は、パソコン、デジタルカメラ、ビデオカメラ等の画像データを含む各種データを有するデジタル家電装置と携帯電話端末装置との間をワイヤレスでデータ伝送可能の接続を行い、携帯電話端末装置が有する移動通信ネットワークへの接続機能を利用して、移動通信ネットワークやインターネット等のネットワークを介して、デジタル家電装置の各種データの送受信を可能とすることを目的とする。
本発明の携帯電話システムは、データ通信機能を具備した携帯電話端末装置と、該携帯電話端末装置を介してデータ伝送を可能としたデジタル家電装置とを含む携帯電話システムに於いて、前記携帯電話端末装置は、前記デジタル家電装置との間でデータ送受信を行うワイヤレス通信手段を備え、前記デジタル家電装置は、前記携帯電話端末装置との間でデータ送受信を行うワイヤレス通信手段と、前記携帯電話端末装置を介してデータ受信能力情報の通知及び相手側のデータ受信能力情報の認識を行う手段と、該手段による前記相手側のデータ受信能力に応じたデータに処理して送信する手段とを備えている。
又前記携帯電話端末装置は、前記ワイヤレス通信手段により前記デジタル家電装置から受信したデータを通話状態の相手側携帯電話端末装置へ送信する手段を備えている。
又前記デジタル家電装置は、前記携帯電話端末装置を介してデータ受信能力情報の通知及び相手側のデータ受信能力情報の認識を行うと共にネットワークアドレスを通知する手段と、該手段により相手側の前記ネットワークアドレスを認識して該ネットワークアドレスにより相手側のデジタル家電装置とネットワークを介して接続する手段とを備えている。
本発明の携帯電話通信方法は、データ通信機能をそれぞれ具備した一方と他方との携帯電話端末装置と、該一方と他方との携帯電話端末装置を介してデータ伝送を可能とした一方と他方とのデジタル家電装置とを含み、該一方と他方とのデジタル家電装置間でデータ伝送を行う携帯電話通信方法に於いて、前記一方と他方との携帯電話端末装置は、前記一方と他方とのデジタル家電装置との少なくともデータを受信する側のデジタル家電装置のデータ受信能力情報をワイヤレス通信により受信して、該データ受信能力情報を携帯電話端末装置間の通話経路を介して相手側の携帯電話端末装置へ伝送し、該携帯電話端末装置からワイヤレス通信によりデータを送信する側のデジタル家電装置に伝送する過程と、データ送信側のデジタル家電装置は、受信識別したデータ受信能力に応じたデータに処理して、データ受信側のデジタル家電装置に、前記携帯電話端末装置を介して伝送する過程とを含むものである。
又データ通信機能をそれぞれ具備した一方と他方との携帯電話端末装置と、該一方と他方との携帯電話端末装置を介してデータ伝送を可能とした一方と他方とのデジタル家電装置とを含み、該一方と他方とのデジタル家電装置間でデータ伝送を行う携帯電話通信方法に於いて、前記一方と他方との携帯電話端末装置は、前記一方と他方とのデジタル家電装置との少なくともデータを受信する側のデジタル家電装置のデータ受信能力情報及びネットワークアドレス情報とをワイヤレス通信により受信して、該データ受信能力情報及びネットワークアドレス情報とを携帯電話端末装置間の通話経路を介して相手側の携帯電話端末装置へ伝送し、該携帯電話端末装置からワイヤレス通信によりデータを送信する側のデジタル家電装置に伝送する過程と、データ送信側のデジタル家電装置は、受信識別したデータ受信能力に応じたデータに処理し、且つ前記ネットワークアドレス情報を基にネットワーク接続して該ネットワークを介してデータ受信側のデジタル家電装置にデータを送信する過程とを含むものである。
通話状態の携帯電話端末装置を介して、デジタルカメラやパソコン等のデジタル家電装置のデータを行う為の受信能力やネットワークアドレスを伝送し、通話経路を介して、又はインターネット等のネットワークを介してデジタル家電装置間でデータ伝送することができるから、携帯電話端末装置により通話を行うことができるユーザは、特別の操作を行うことなく、デジタル家電装置間でデータ伝送を行わせることが可能となる。又携帯電話端末装置とデジタル家電装置との間をワイヤレス通信により必要な情報を伝送することができるから、ケーブル接続の場合に比較して、携帯電話端末装置の通話位置の制約が少ない利点がある。
本発明の携帯電話システムは、図1を参照すると、データ通信機能を具備した携帯電話端末装置1,2と、これらの携帯電話端末装置1,2を介してデータ伝送を可能としたパソコン3やデジタルカメラ4等のデジタル家電装置とを含む携帯電話システムに於いて、携帯電話端末装置1,2は、デジタル家電装置との間でデータ送受信を行うワイヤレス通信手段を備え、デジタル家電装置は、携帯電話端末装置との間でデータ送受信を行うワイヤレス通信手段と、携帯電話端末装置1,2を介してデータ受信能力情報の通知及び相手側のデータ受信能力情報の認識を行う手段と、この手段による相手側のデータ受信能力に応じたデータに処理して送信する手段とを備えている。
本発明の携帯電話通信方法は、データ通信機能をそれぞれ具備した一方と他方との携帯電話端末装置1,2と、これらの一方と他方との携帯電話端末装置1,2を介してデータ伝送を可能としたパソコン3又はデジタルカメラ4等のデジタル家電装置とを含み、デジタル家電装置間でデータ伝送を行う携帯電話通信方法に於いて、一方と他方との携帯電話端末装置1,2は、一方と他方とのデジタル家電装置との少なくともデータを受信する側のデジタル家電装置のデータ受信能力情報をワイヤレス通信により受信して、このデータ受信能力情報を携帯電話端末装置1,2間の通話経路を介して相手側の携帯電話端末装置へ伝送し、この携帯電話端末装置からワイヤレス通信によりデータを送信する側のデジタル家電装置に伝送する過程と、データ送信側のデジタル家電装置は、受信識別したデータ受信能力に応じたデータに処理して、データ受信側のデジタル家電装置に対して、携帯電話端末装置を介して伝送する過程とを含むものである。
図1は、本発明の実施例1の説明図であり、1,2は携帯電話端末装置、3はパソコン、4はデジタルカメラを示す。なお、パソコン3とデジタルカメラ4とは、デジタル家電装置の一例として示すもので、デジタル家電装置としては、ビデオカメラ、デジタルレコーダ、デジタルテレビ受像機等を含むものである。又携帯電話端末装置1,2は、移動通信ネットワークを介してピアツーピア接続を行い、音声通信及びメール等のデータ通信が可能の構成を有すると共に、パソコン3やデジタルカメラ4等のデジタル家電装置との間をワイヤレス通信が可能の構成、例えば、ブルートース(Bluetooth)や無線LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)等の無線通信機能或いは赤外線通信機能等を有するものである。又デジタル家電装置側も携帯電話端末装置との間でワイヤレス通信が可能の構成を有するものである。
又図2は、携帯電話端末装置の機能ブロック図を示し、11は制御処理部、12はメモリ、13は外部通信インタフェース部、14は内部通信インタフェース部、15は表示部、16はテンキー、17はアドレス帳格納部、18はスピーカ、19はマイクを示す。アンテナを接続した外部通信インタフェース部13は、移動通信ネットワーク(図示せず)のW−CDMA(Wideband−Code Division Multiple Access),PDC(Personal Digital Cellular)等の通信方式に対応した通信機能を有するものであり、表示部15、テンキー16、アドレス帳格納部17、スピーカ18、マイク19等は、携帯電話端末装置の通話及びデータ通信を行う為の機能である。又制御処理部11は、マイクロプロセッサを含む構成を有し、メモリ12に格納した制御プログラムに従って各部を制御するものである。又内部通信インタフェース部14は、前述のブルートースや無線LAN等のワイヤレス通信機能を有し、デジタル家電装置との間で、各種データの送受信を行うものである。なお、USB(Universal Serial Bus)等のインタフェース機能を設けることも可能である。
図3は、デジタルカメラの機能ブロック図を示し、21は制御処理部、22はメモリ、23は外部メモリ、24は内部通信インタフェース部、25は表示部、26は入力操作部、27は撮像部を示す。制御処理部21は、マイクロプロセッサを含み、各部を制御すると共に、CCD等の撮像素子とレンズとを含む撮像部27による撮像画像データの処理機能も有するものである。又外部メモリ23は、メモリカード等の交換可能或いは内蔵して撮像画像データを格納するメモリである。又内部通信インタフェース部24は、前述の携帯電話端末装置の内部インタフェース部14との間で、ワイヤレス通信を行う機能を有するものである。なお、前述の携帯電話端末装置の内部通信インタフェース部14のUSB等のインタフェース機能に対応したインタフェース機能を設けることも可能である。
図4は、パソコンの機能ブロック図を示し、31は制御処理部、32はメモリ、33は外部通信インタフェース部、34は内部通信インタフェース部、35は表示部、36はキーボード、37はハードディスク(HDD)を示す。制御処理部31は、マイクロプロセッサを含み、各部を制御すると共に、各種のデータの処理機能を有するものである。又外部通信インタフェース部33は、インターネット等のネットワーク接続等によりデータの送受信を行う機能を有するものである。又内部通信インタフェース部34は、前述の携帯電話端末装置の内部インタフェース部14との間で、ワイヤレス通信を行う機能を有するものである。なお、USBを備えた構成が一般的であるから、内部通信インタフェース部34の機能として、このUSBのインタフェース機能を設けることも可能である。
図5は、送受信能力通知処理機能の説明図であり、ファイル送信用アプリケーション部41と、XMLデータ作成部42と、XML解析部43と、認証機能部44とを含み、これらの機能を、前述のパソコン3と、デジタルカメラ4とに搭載するものである。このような機能は、集積回路化した回路部品により実現することも可能であるが、各機能を実現する為のプログラムをメモリ22,32に格納して、制御処理部21,31により実行する構成とすることができる。
ファイル送信用アプリケーション部41は、画像データ等を送信処理する機能部であり、又XMLデータ作成部42は、パソコン等のデジタル家電装置の受信可能データサイズ、受信可能フォーマット、ネットワークアドレス等をXML(Extensible Markup Language)により作成する。受信可能データサイズとしては、例えば、受信データ格納用メモリの残量をバイト数で示すことができる。又受信可能フォーマットは、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group),GIF(Graphics Interchange Format)や、表示部の表示画素数(640×380/320×140)等を示すことができる。或いは、総てのフォーマットに対応できる構成の場合は、制限無しとすることができる。又ネットワークアドレスは、パソコンがインターネット等のネットワークと接続可能の場合のIPアドレス等を示すことができる。例えば、IPアドレスと、ポート番号と、ID/PWD(識別番号、パスワード)等を含めることができる。又デジタルカメラの場合は、ネットワークアドレスは無い場合が一般的である。
又XML解析部43は、相手側のデジタル家電装置からのXMLデータを解析する機能部であり、少なくとも受信可能データサイズと受信可能フォーマットとを認識して、それに適合するように、送信するデータ形式を変換することになる。又認証機能部44は、携帯電話端末装置とデジタル家電装置との間の認証を行う機能であり、PAP(Password Authentication Protocol)やCHAP(Challenge Handshake Authentication Protocol)の認証プロトコルを用いて、正規ユーザのものであるか否かの認証を行う為のものである。この場合、携帯電話端末装置のメモリ12(図2参照)に、認証の際に利用するユーザ名やパスワードを予め記憶させておいて、認証処理を行う構成とすることも可能である。なお、この認証機能部44はオプション機能とすることができる。又受信可能データサイズや受信可能フォーマット等の受信能力情報及びネットワークアドレス情報をXMLデータとして伝送する場合を示すが、例えば、HTML(Hypertext Markup Language)等を用いたデータとして送受信することもできる。
図6は、本発明の実施例1のシーケンス説明図であり、移動通信ネットワークを介した携帯電話端末装置1,2間の通話経路により、デジタルカメラ4で撮像した画像データをパソコン3に転送する場合を示す。携帯電話端末装置1,2間で通話中或いは通話前に、携帯電話端末装置1は、パソコン3との間で、ブルートースによるワイヤレス通信の経路を確保して、前述の認証機能部44により相互認証を実行する。又携帯電話端末装置2は、デジタルカメラ4との間も同様に、ブルートースによるワイヤレス通信の経路を確保して、前述の認証機能部44により相互認証を実行する。
次に、パソコン3とデジタルカメラ4とのXMLデータ作成部42により、前述の受信可能データサイズ、受信可能フォーマットを含む受信能力情報をXMLデータとして作成し、そのXMLデータをワイヤレス通信により携帯電話端末装置1,2にそれぞれ送信する。例えば、パソコン3の受信可能データサイズ:20Gバイト、受信可能フォーマット:制限無し、ネットワークアドレス:10.1.2.3とし、デジタルカメラ4の受信可能データサイズ:2Mバイト、受信可能フォーマット:JPEG、ネットワークアドレス:無し、とすることができる。
そして、携帯電話端末装置1,2間は通話状態であり、XMLデータを移動通信ネットワークを介したメール形式で送受信する。又携帯電話端末装置1,2は、受信能力情報を、ワイヤレス通信によりそれぞれパソコン3とデジタルカメラ4とに送信する。それにより、パソコン3とデジタルカメラ4とは、それぞれ前述のXML解析部43によりXMLデータを解析して相手側の受信能力を認識することができる。そして、デジタルカメラ4は、ファイル送信用アプリケーション起動を行う。このファイル送信用アプリケーション部41の起動は、相手の受信能力を認識することにより、例えば、デジタルカメラ4の制御処理部21(図3参照)の制御機能により自動的に行うか、又は通話状態の携帯電話端末装置2のボタン操作やデジタルカメラ4側のボタン操作等により行うことができる。
デジタルカメラ4は、XML解析部43により、パソコン3の受信能力を示すXMLデータを受信解析して、パソコン3の受信可能データサイズと受信可能フォーマットとを認識しているから、ファイル送信用アプリケーション起動により、画像データをパソコン3が受信できるように処理して、携帯電話端末装置2、移動通信ネットワーク、携帯電話端末装置1を介してパソコン3に画像データをファイル送信する。従って、携帯電話端末装置1,2のユーザは、格別の送受信操作を行わなくても、デジタルカメラ4の撮像画像データをパソコン3に送信することができる。
図7は、本発明の実施例2の説明図であり、71,72は携帯電話端末装置、73,74はパソコン、75は移動通信ネットワーク、76はインターネットを示す。携帯電話端末装置71,72は、図2に示す機能ブロックを有し、又パソコン73,74は、図4に示す機能ブロックを有すると共に、図5に示す機能を有するものであり、携帯電話端末装置71とパソコン73との間及び携帯電話端末装置72とパソコン74との間は、それぞれブルートース等によるワイヤレス通信が可能の手段を有するものである。又携帯電話端末装置71,72は、一般の携帯電話機と同様に、移動通信ネットワーク75を介して音声通信及びデータ通信が可能の構成を有するものであり、又パソコン73,74は、一般のパソコンと同様に、インターネット76や他のネットワークを介してデータ伝送が可能の構成を有するものである。
パソコン73,74のそれぞれの受信能力情報とネットワークアドレス情報とを、XMLデータ作成部42によりXMLデータとして作成し、携帯電話端末装置71,72とその通話経路の移動通信ネットワークを介して伝送し、そのXMLデータを受信した携帯電話端末装置71,72は、それぞれパソコン73,74にワイヤレス通信により伝送する。パソコン73,74は、受信したXMLデータをXML解析部43により解析して、相手側の受信能力及びネットワークアドレスを認識し、受信能力情報に対応したデータサイズ及びフォーマットに変換したデータを、前述の実施例1と同様に、携帯電話端末装置71,72を介して伝送することもできるが、パソコン73,74は、ネットワークアドレス情報を受信して認識することにより、そのネットワークアドレスを用いてインターネット76に自動的にアクセスすることができる。従って、パソコン73,74は、それぞれの受信能力に従ったデータサイズ及びフォーマットにより、インターネット76を介してデータ伝送を行うことができる。
図8は、本発明の実施例2のシーケンス説明図であり、携帯電話端末装置71,72間で移動通信ネットワークを介して通話中或いは通話前に、携帯電話端末装置71はパソコン73と、携帯電話端末装置72はパソコン74と、それぞれブルートースによるワイヤレス通信の経路を確保して、認証機能部44(図5参照)により例えば前述のPAPやCHAP等の認証プロトコルを用いて相互認証を実行する。この認証処理が終了すると、パソコン73,74のXMLデータ作成部42(図5参照)により、受信可能データサイズ、受信可能フォーマット、ネットワークアドレスをXMLにより作成する。例えば、パソコン73の受信可能データサイズ:20Gバイト、受信可能フォーマット:制限無し、ネットワークアドレス:10.1.2.3、又パソコン74の受信可能データサイズ:10Gバイト、受信可能フォーマット:制限無し、ネットワークアドレス:10.1.2.100とし、XMLデータ作成部42によりXMLデータとし、そのXMLデータをパソコン73は携帯電話端末装置71に、又パソコン74は携帯電話端末装置72にそれぞれブルートース等によるワイヤレス通信により送信する。
又携帯電話端末装置71,72間で通話可能の接続状態の場合は、パソコン73,74からのXMLデータを、メール送信により相互に送信する。なお、通話可能の接続状態でない場合は、携帯電話端末装置71,72の何れか一方からの呼び出し操作により通話可能の接続状態とする。携帯電話端末装置71,72は、それぞれ相手側からのメールを受信して、パソコン73,74にブルートース等によるワイヤレス通信により転送する。従って、パソコン73,74は、それぞれ相手側の受信能力情報と共にネットワークアドレス情報を受信して、XML解析部43により認識することができるから、ファイル送信用アプリケーション起動を行い、且つネットワークアドレス情報を基にインターネットを介して相手側のパソコンとの間を接続し、パソコン73,74間でインターネット76を介してデータ伝送を行うことができる。この状態となると、携帯電話端末装置71,72間の通話を終了しても、パソコン73,74間は、インターネット76を介して接続されているから、データ伝送を継続することができる。又ネットワークとしては、インターネットのみでなく、アドレス情報を基に相手と接続できるLAN等のネットワークにも適用することができる。
インターネット接続形態の基本は、クライアントサーバ型である。サーバは不特定多数のクライアントからの接続を許容するが、クライアントは他クライアントからのアクセスは許容しない。故にインターネットを用いたピアツーピア通信を行う為には、ピアツーピア通信を行う相手と同一のサーバへ一旦アクセスし、そこで互いのネットワーク情報を交換する等の手続きが必要となる。このような手法によりインターネットを用いて、クライアント端末間にてピアツーピア通信を実現することが可能となるが、ネットワーク情報を交換する為に、両クライアントが一旦サーバへアクセスする必要があり、他方の意思で相手を好きなタイミングで呼び出すことができない。これに対して、移動通信ネットワークを介して携帯電話端末装置間の接続は、いつでもどこでも好きなタイミングで相手を呼び出し、簡易にピアツーピア通信経路を確立することが可能となる。
この携帯電話端末装置間の通信経路を用いてデータ伝送を行うことにより、前述のように、簡単にデジタル家電装置間のデータ伝送が可能となる。従って、携帯電話端末装置とデジタルカメラとを持って移動中に、そのデジタルカメラの撮像画像データを、相手の携帯電話端末装置を呼び出して通話状態とし、その携帯電話端末装置とワイヤレス通信可能のデジタルカメラ或いはパソコンに簡単に転送することができる。或いは、デジタルビデオカメラで撮像した映像データを、携帯電話端末装置を介して、テレビ受像機に転送してライブ映像を表示させることもできる。又営業活動に於いて、携帯電話端末装置を用いてアクセスした顧客に対して、商品の映像データを送信することにより、遠隔地から各種の商品情報を提供し、きめ細かい対応を図ることも可能である。
本発明の実施例1の説明図である。 携帯電話端末装置の機能ブロック図である。 デジタルカメラの機能ブロック図である。 パソコンの機能ブロック図である。 送受信能力通知処理機能の説明図である。 本発明の実施例1のシーケンス説明図である。 本発明の実施例2の説明図である。 本発明の実施例2のシーケンス説明図である。
符号の説明
1,2 携帯電話端末装置
3 パソコン
4 デジタルカメラ
11,21,31 制御処理部
12,22,32 メモリ
13,33 外部通信インタフェース部
14,24,34 内部通信インタフェース部
15,25,35 表示部

Claims (5)

  1. データ通信機能を具備した携帯電話端末装置と、該携帯電話端末装置を介してデータ伝送を可能としたデジタル家電装置とを含む携帯電話システムに於いて、
    前記携帯電話端末装置は、前記デジタル家電装置との間でデータ送受信を行うワイヤレス通信手段を備え、
    前記デジタル家電装置は、前記携帯電話端末装置との間でデータ送受信を行うワイヤレス通信手段と、前記携帯電話端末装置を介してデータ受信能力情報の通知及び相手側のデータ受信能力情報の認識を行う手段と、該手段による前記相手側のデータ受信能力に応じたデータに処理して送信する手段とを備えた
    ことを特徴とする携帯電話システム。
  2. 前記携帯電話端末装置は、前記ワイヤレス通信手段により前記デジタル家電装置から受信したデータを通話状態の相手側携帯電話端末装置へ送信する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話システム。
  3. 前記デジタル家電装置は、前記携帯電話端末装置を介してデータ受信能力情報の通知及び相手側のデータ受信能力情報の認識を行うと共にネットワークアドレスを通知する手段と、該手段により相手側の前記ネットワークアドレスを認識して該ネットワークアドレスにより相手側のデジタル家電装置とネットワークを介して接続する手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話システム。
  4. データ通信機能をそれぞれ具備した一方と他方との携帯電話端末装置と、該一方と他方との携帯電話端末装置を介してデータ伝送を可能とした一方と他方とのデジタル家電装置とを含み、該一方と他方とのデジタル家電装置間でデータ伝送を行う携帯電話通信方法に於いて、
    前記一方と他方との携帯電話端末装置は、前記一方と他方とのデジタル家電装置との少なくともデータを受信する側のデジタル家電装置のデータ受信能力情報をワイヤレス通信により受信して、該データ受信能力情報を携帯電話端末装置間の通話経路を介して相手側の携帯電話端末装置へ伝送し、該携帯電話端末装置からワイヤレス通信によりデータを送信する側のデジタル家電装置に伝送する過程と、
    データ送信側のデジタル家電装置は、受信識別したデータ受信能力に応じたデータに処理して、データ受信側のデジタル家電装置に、前記携帯電話端末装置を介して伝送する過程とを含む
    ことを特徴とする携帯電話通信方法。
  5. データ通信機能をそれぞれ具備した一方と他方との携帯電話端末装置と、該一方と他方との携帯電話端末装置を介してデータ伝送を可能とした一方と他方とのデジタル家電装置とを含み、該一方と他方とのデジタル家電装置間でデータ伝送を行う携帯電話通信方法に於いて、
    前記一方と他方との携帯電話端末装置は、前記一方と他方とのデジタル家電装置との少なくともデータを受信する側のデジタル家電装置のデータ受信能力情報及びネットワークアドレス情報とをワイヤレス通信により受信して、該データ受信能力情報及びネットワークアドレス情報とを携帯電話端末装置間の通話経路を介して相手側の携帯電話端末装置へ伝送し、該携帯電話端末装置からワイヤレス通信によりデータを送信する側のデジタル家電装置に伝送する過程と、
    データ送信側のデジタル家電装置は、受信識別したデータ受信能力に応じたデータに処理し、且つ前記ネットワークアドレス情報を基にネットワーク接続して該ネットワークを介してデータ受信側のデジタル家電装置にデータを送信する過程とを含む
    ことを特徴とする携帯電話通信方法。
JP2005227511A 2005-08-05 2005-08-05 携帯電話システム及び携帯電話通信方法 Pending JP2007043593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227511A JP2007043593A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 携帯電話システム及び携帯電話通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227511A JP2007043593A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 携帯電話システム及び携帯電話通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007043593A true JP2007043593A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37801136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227511A Pending JP2007043593A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 携帯電話システム及び携帯電話通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007043593A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267823A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Toshiba Corp 無線通信装置及び無線通信システム
JP2010529752A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 リアルネットワークス・インコーポレイテッド クライアント電子機器を設定するシステム及び方法
JP2013131824A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nikon Corp 電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078638A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ及び携帯電話
JP2003244498A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Canon Inc データ処理装置を接続したデジタルカメラ
JP2004336741A (ja) * 2003-04-25 2004-11-25 Xerox Corp 2次チャンネルを確立するシステム及び方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078638A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ及び携帯電話
JP2003244498A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Canon Inc データ処理装置を接続したデジタルカメラ
JP2004336741A (ja) * 2003-04-25 2004-11-25 Xerox Corp 2次チャンネルを確立するシステム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529752A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 リアルネットワークス・インコーポレイテッド クライアント電子機器を設定するシステム及び方法
KR101566037B1 (ko) 2007-06-01 2015-11-05 인텔 코포레이션 클라이언트 전자 장치를 구성하기 위한 시스템 및 방법
JP2009267823A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Toshiba Corp 無線通信装置及び無線通信システム
JP2013131824A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nikon Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416392B2 (ja) 撮像機器及び無線通信装置
JP4156615B2 (ja) 携帯電話機、通信端末、通話方法及び通話プログラム
WO2013080702A1 (ja) テレビ電話装置
JP2008535308A (ja) ホームネットワーク基盤のデジタルフレームサービス提供方法
CN103475636A (zh) 电子账户登录方法及智能终端、移动终端
JP2005267146A (ja) 画像認識機能を利用した電子メール作成方法および装置
CN102739947B (zh) 一种无线网络拍摄设备及其工作方法
WO2011140774A1 (zh) 实现移动终端与pc交互的方法、装置和系统
KR100703315B1 (ko) 휴대단말기의 블루투스 통신에서 파일전송 장치 및 방법
US7580704B2 (en) Communication systems and methods for switching communication services
JP6724431B2 (ja) 通信システム、情報送信方法、及びプログラム
JP2004214934A (ja) プレゼンス情報処理端末及びプレゼンス情報処理用プログラム並びにプレゼンスサービス提供サーバ
KR20120038117A (ko) 영상통화단말기, 휴대전화기 및 그 제어방법
JP2007043593A (ja) 携帯電話システム及び携帯電話通信方法
US20110286438A1 (en) Communication system, communication apparatus, and communication method
JP2008060948A (ja) 通信システム及び撮像機器
US11076010B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
US11128623B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
US20150145947A1 (en) Apparatus, system, and method of managing terminals, and recording medium
EP1689157A1 (en) Communication control device and method
KR100612023B1 (ko) 데이터 통신을 제공하는 네트워크 카메라 및 이를 이용한데이터 통신 방법
JP2004104452A (ja) 監視用コンピュータ装置
JP2005192098A (ja) 無線通信端末及び無線通信システム
JP5209626B2 (ja) データ通信システムおよびデータ通信方法
JP3949490B2 (ja) 遠隔操作制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713