JP2004096270A - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004096270A
JP2004096270A JP2002252341A JP2002252341A JP2004096270A JP 2004096270 A JP2004096270 A JP 2004096270A JP 2002252341 A JP2002252341 A JP 2002252341A JP 2002252341 A JP2002252341 A JP 2002252341A JP 2004096270 A JP2004096270 A JP 2004096270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image data
server
unit
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002252341A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Mutsuro
無津呂 靖雄
Shinichi Nonaka
野中 進一
Mayuko Tanaka
田中 真愉子
Masayuki Hamashima
濱嶋 政之
Kensei Kaku
郭 建成
Masatomo Fujiwara
藤原 正智
Kazuyoshi Miyazawa
宮澤 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi Ltd, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2002252341A priority Critical patent/JP2004096270A/ja
Priority to US10/618,749 priority patent/US20040051787A1/en
Publication of JP2004096270A publication Critical patent/JP2004096270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering

Abstract

【課題】デジタルカメラのイメージセンサが進歩し、画素数が飛躍的に増大するのに伴い、撮影データの処理量が増えるためカメラの消費電力が増え、大きな電池容量が必要となるので、必然的にカメラは重くなる。また、画質や望遠をよくするためには光学系も大きくなるのでカメラの筺体を大きくしなければならない。アミューズメントパークなどの施設内では、ユーザが持ち歩く時間が長いので、重くて大きなカメラはとても邪魔になる。
【解決手段】カメラを施設内の撮影スポットに設置し、カメラに、ユーザが携帯する携帯装置と無線通信する手段を設け、撮影した画像データを携帯装置内の記録媒体もしくはカメラとネットワークで接続されたサーバに保存する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像手段と操作手段とを分離した撮像システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
本技術分野の従来技術として例えば特開2000−023015号公報に記載の技術がある。この公報に記載の技術は「カメラを多数のユーザが共用して使用でき、撮影操作も簡単でユーザ毎の画像情報管理を簡略化することができる電子カメラシステムを提供する」ことを課題とする。そして「予め定められた場所にカメラ装置を設置すると共に、該カメラ装置に撮影開始信号を与えるリモコン装置を複数台用意する。各リモコン装置には個別の識別符号が割り当てられ、該識別符号を示すID情報を撮影開始信号に付加して発信するID情報発信手段が設けられる。カメラ装置はリモコン装置からの信号を受信して撮影動作を行うが、この時撮影開始信号と共に受信したID情報を、取り込んだ画像情報に付加して記憶部に記録する。カメラ装置で取得した画像情報はデータサーバーに転送され、ユーザの要求に応じてID情報を手掛かりに必要な画像を抽出し、表示装置への出力やプリント処理、又は記録メディアへの書き込み等を行う」ことにより解決する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ユーザが外出先で写真を撮影するには、カメラを携帯し、撮影したいときに手元から取り出し、撮影を行っていた。期間の長い外出時には、必要に応じて予備のフィルムや電池を一緒に携帯し、交換を行っていた。
【0004】
近年、デジタルカメラの普及に伴い、記録媒体はかさばるフィルムから薄くて小さいメモリカードに変わった。また、撮影データは消去が可能なので、ユーザが撮影に失敗した画像や気に入らない画像は消去され、無駄にメモリ容量を使うことはなくなった。
【0005】
しかしながら、デジタルカメラのイメージセンサが進歩し、画素数が飛躍的に増大するのに伴い、撮影データの処理量が増えるためカメラの消費電力が増え、大きな電池容量が必要となるので、必然的にカメラは重くなる。また、画質や望遠をよくするためには光学系も大きくなるのでカメラの筺体を大きくしなければならない。アミューズメントパークなどの施設内では、ユーザが持ち歩く時間が長いので、重くて大きなカメラはとても邪魔になる。
【0006】
一方、上記公報に記載の発明は、カメラ装置で取得した画像情報を全てデータサーバに転送するので、入場者数の多い大型テーマパークなどの場合、データサーバでは極めて大容量の記憶媒体が必要になる。また、記憶した画像情報を閲覧またはプリント等する場合、特にテーマパークの閉場時では、大勢のユーザが一斉にデータサーバにアクセスするため、データサーバやネットワークにかかる負荷は極めて高いものとなる。上記公報に記載の発明は、このような課題を残している。
【0007】
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、アミューズメントパークなどの施設で、ユーザが手軽に高画質の画像を得られ、サーバやネットワークの負荷が軽い撮像システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的は特許請求の範囲に記載された発明により達成される。例えば、カメラを施設内の撮影スポット等に設置し、サーバを施設の管理室等に設置し、端末装置を施設の休憩所等に設置し、携帯装置を施設の入り口にてユーザに貸与する。この場合ユーザは、携帯装置を持ち歩き、撮影スポット等のカメラにより撮影をし、撮影された画像データはサーバ及び/又は携帯装置に記憶され、休憩所等の端末装置により画像を閲覧する。詳細は実施の形態の欄に記載されている。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。
【0010】
図1は本発明の第1実施形態に係る撮像システムを示す図である。図1において、1はユーザがアミューズメントパークなどの施設内で携帯する携帯装置、11は携帯装置を特定するID(以下、ID)をカメラ2へ送信するタイミングを決定する例えばシャッタボタンなどのシャッタ部、12はIDを記憶するID記憶部、13はIDをカメラへ送信するID送信部、2は施設内に設置してあるカメラ、21は携帯装置1から送信されたIDを受信するID受信部、22はCCDやCMOSセンサなどの撮像部、23は撮像部22で撮影した画像データの例えば圧縮処理やノイズ処理などの画像処理を行い、ID受信部21で受信したIDと画像データを含むデータを生成する画像処理部、24は画像処理部23で生成したデータをサーバへ送信するデータ送信部、3はカメラ2で撮影したデータを保存するサーバ、31はデータ送信部24から送信されたデータを受信するデータ受信部、32はデータ受信部31で受信したデータを保存する機能と、IDを検索キーとして画像データを検索する機能を持つストレージ部、33はユーザが撮影した画像データを入手するためにIDを入力する入力部、34はユーザが入力部33から入力したIDを検索キーとしてストレージ部32が検索した画像データを出力する、例えば、ディスプレイやディスクドライブなどの出力部である。
【0011】
図2は本発明の第1実施形態に係る撮像システムのフロー図である。図2では施設のゲート、カメラ2、携帯装置1、サーバ3の間のデータの流れを示しており、携帯装置貸出時、撮影時、データ閲覧時、及び携帯装置返却時について示している。
【0012】
本発明の第1実施形態に係る動作を図1を用いて説明する。ただし、ユーザが携帯装置1を使用する場合には、施設のゲートなどでIDが既に携帯装置1に登録されてID記憶部12で記憶されているものとする。
【0013】
まず、ユーザは携帯装置1のシャッタ部11で撮影タイミングを決定する。シャッタ部11はシャッタタイミングが決定されるとID送信部13へIDをカメラ2へ送信するよう指示し、ID送信部13はID記憶部12で記憶しているIDを読み出し、無線通信でカメラ2のID受信部21へ該IDを送信する。この無線通信手段としては、IEEE802.11やBLUETOOTHなどの規格が挙げられる。カメラ2のID受信部21はID送信部13から該IDを受信し、画像処理部23へ該IDを送り、画像処理部23は撮像部22へ撮影を行うよう指示し、撮像部22は撮影した画像データを画像処理部23へ送り、画像処理部23は撮像部22からの該画像データと該IDを含むデータを生成し、データ送信部24へ該データをサーバ3へ送るよう指示し、データ送信部24は該データをサーバ3のデータ受信部31へ送信する。サーバ3のデータ受信部31は該データ送信部24から受信したデータをストレージ部32へ送り、ストレージ部32は該IDを管理キーとして該データを保存する。
【0014】
ユーザが撮影した画像データを閲覧したり、光ディスクやメモリカードなどのメディアへ画像データを移す場合には、ユーザはサーバ3の入力部33へ携帯装置を特定するIDを入力し、入力部33は入力された該IDをストレージ部32へ送り、ストレージ部32は該IDを検索キーとして画像データを検索し、ディスプレイやディスクドライブなどの出力部34へ画像データを送り、出力部34は画像データの表示あるいはメディアへの書き込みを行う。
【0015】
このように、ユーザは撮影を行う場合、携帯装置のみを携帯すればよく、カメラは施設内に設置しているのでその大きさ、重さにとらわれることがなく、高画質・高機能なカメラをユーザが利用でき、撮影した画像データはサーバに保存されるので保存容量をユーザがあまり気にせず撮影できる。このことにより、アミューズメントパークなどの施設で、ユーザが手軽に、高画質の画像を得られる。
【0016】
また、シャッタ部11に自動で一定時間間隔でIDを送信するタイミングを決定する機能を持たせれば、ユーザがカメラを意識しない、自然な姿のスナップ撮影を行うことができる。またこの場合、携帯装置1に無線通信オフ手段や電源オフ手段を加え、ユーザが撮影されたくないときにはそれらの手段を使用してIDをカメラに送信しないようにしてもよい。
【0017】
また、カメラ2の画像処理部23に、例えばIDを受信した時刻やカメラ2の位置情報を含むデータを生成する機能を持たせ、サーバにはID、撮影データ、IDを受信した時刻、カメラ2の位置情報、ファイル名などをデータとして保存すれば、ユーザが撮影データを整理したりアルバム編集したりする場合に作業が簡便になる。
【0018】
また、携帯装置1は施設内のみの使用としてユーザに貸与し、ユーザが施設を出るときに携帯装置1を返却するようにしてもよく、施設を出るときのゲートで携帯装置1を認識して、ユーザが携帯装置1を施設外へ持ち出そうとすると注意・警告を発する手段を設けてもよい。
【0019】
また、図1には図示していないが、サーバ3にインターネットに接続する機能を持たせて、予めユーザの自宅コンピュータのIPアドレスをサーバ3に設定しておき、ユーザの撮影データがカメラ2からサーバ3へ転送された後、サーバ3が自動的に撮影データをユーザの自宅コンピュータへ転送してもよい。図11はこの場合の撮影時のデータの流れを示すフロー図である。このことにより、アミューズメントパークの閉園時間が間近になっても多数のユーザが一度にアクセスすることによるサーバ3の負荷を軽減できる。さらに、ユーザの撮影データをすぐユーザのコンピュータに転送するので、サーバ3から転送した撮影データを削除でき、ストレージ部32の容量を節約できる。
【0020】
ユーザのコンピュータでなくとも、既存のインターネット事業者が提供しているブリーフケースサービスを利用して、ユーザが登録しているインターネットのブリーフケースに撮影データを転送してもよい。
【0021】
また、データ送信部24、及びデータ受信部31間の通信を双方向で可能とし、図示していないがカメラ2に記憶部を設け、カメラ2が撮影データをサーバ3へ転送する前に転送可能かどうかを知るための通信をカメラ2から行い、転送可能であればサーバ3がその通信の応答としてその旨をカメラ2へ通知し、その後撮影データをカメラ2からサーバ3へ転送してもよい。もし転送不可能であれば、図示していないカメラ2の記憶部で一時撮影データを保持し一定時間経過後に再びカメラ2はサーバ3と通信を行う。サーバ3は転送不可能の旨をカメラ2に通知した後は、一定時間後に転送可能となるように転送のスケジューリングを管理する。図12はこの場合の撮影時の通信の流れを示すフロー図である。このことにより、撮影データの転送の集中を分散させることができ、ネットワークの負荷を軽減できる。
【0022】
図3は本発明の第2実施形態に係る撮像システムを示す図である。図3において、図1と同じ機能を有するものには同じ番号を付している。ここで、14はカメラ2からのデータを受信するデータ受信部、15はデータ受信部14で受信したデータを保存する記録媒体である。また、カメラ2のデータ送信部24は画像処理部23で生成したデータを携帯装置1のデータ受信部14へ送信する点とサーバ3がない点が第1実施形態と異なり、その他の動作は第1実施形態と同様であるので説明を省略する。
【0023】
図4は本発明の第2実施形態に係る撮像システムのフロー図である。図4では施設のゲート、カメラ2、携帯装置1の間のデータの流れを示しており、携帯装置貸出時、撮影時、及び携帯装置返却時について示している。
【0024】
第2実施形態では、サーバ3とカメラ2・サーバ3間のネットワークを必要としないので低コストで撮像システムが構築でき、かつ、ユーザは手軽に撮影が可能である。
【0025】
また、携帯装置1にユーザインタフェース機能を追加し、記録媒体15に保存しているデータを表示・削除できるようにすると記録媒体の容量を有効に利用できる。
【0026】
図5は本発明の第3実施形態に係る撮像システムを示す図である。図5において、図1、図3と同じ機能を有するものには同じ番号を付している。ここで、画像処理部23はサーバ3で保存するための第1のデータと、サーバ3に保存するデータよりも解像度を低くした、携帯装置1の記録媒体15に保存するための第2のデータとの、2種類の解像度の画像データを含むデータを生成する機能を有し、データ送信部24はサーバ3のデータ受信部31へ第1のデータを、携帯装置1のデータ受信部14へ第2のデータを送信する機能を持つ。また、サーバ3の入力部33は、携帯装置1の記録媒体のデータ読み取り機能を有し、出力部34へ記録媒体の記録内容を送る機能を有する。第3実施形態では、ユーザが撮影した画像データを閲覧するには、携帯装置1の記録媒体15のデータをサーバ3の入力部33から入力し、入力部33は記録媒体15に記録された解像度の低い第2のデータを読み取り、出力部34へ表示する。記録媒体15のデータを入力部33へ入力する手段としては、着脱式の記録媒体15を携帯装置1から外し入力部33へ挿入する方法や、携帯装置1に記録媒体15は固定したままで入力部33との無線通信する方法などが挙げられる。ユーザがフォーカスや写りの良さを確認したい場合にはIDや第2のデータを検索キーとしてストレージ部32へ検索を指示し、ストレージ部32は検索結果を出力部34へ出力する。その他の動作は第1実施形態と同様であるので説明を省略する。
【0027】
図6は本発明の第3実施形態に係る撮像システムのフロー図である。図6では施設のゲート、カメラ2、携帯装置1、サーバ3の間のデータの流れを示しており、携帯装置貸出時、撮影時、データ閲覧時、及び携帯装置返却時について示している。
【0028】
第3実施形態では、サーバ3と携帯装置1の両方に撮影データを記録するので、ユーザが撮影データを閲覧する場合にストレージ部32の検索回数が少なくなり、処理が軽くなる。
【0029】
また、携帯装置1にユーザインタフェース機能を追加し、記録媒体15に保存しているデータを表示・削除できるようにすると記録媒体の容量を有効に利用でき、記録媒体15の内容をサーバ3の入力部33へ入力するときに自動で記録媒体15の内容とストレージ部32の内容を自動で同期するようにすれば、仮想的に携帯装置1がサーバ3の端末となり、ユーザが画像の消去のためにサーバ3へ行く必要がなくなる。
【0030】
図7は本発明の第4実施形態に係る撮像システムを示す図である。図7において、図1乃至図5と同じ機能を有するものには同じ番号を付している。ここで、4は端末であり、ユーザがサーバ3にアクセスするための装置である。41はユーザがIDを入力する入力部、42は入力部41で入力したIDをサーバ3へ送信するデータ送信部、43はサーバ3で検索した結果の画像データを受信するデータ受信部、44はデータ受信部43で受信した画像データの表示あるいはメディアへの書き込みを行う出力部である。また、サーバ3のデータ受信部31はカメラ2のデータ送信部24からデータを受信する機能とともに、端末4のデータ送信部42からのデータを受信する機能をもつ点、ストレージ部32で検索した画像データを端末4のデータ受信部43へ送信するデータ送信部35を持つ点が第1、第3実施形態と異なる。
【0031】
図8は本発明の第4実施形態に係る撮像システムのフロー図である。図8では施設のゲート、カメラ2、携帯装置1、サーバ3、端末4の間のデータの流れを示しており、携帯装置貸出時、撮影時、データ閲覧時、及び携帯装置返却時について示している。
【0032】
第4実施形態では、撮影した画像データをユーザが閲覧するときの動作が異なる。ユーザは施設内に設置された端末4からサーバ3へアクセスを行う。ユーザは携帯装置1の記録媒体15のデータを端末4の入力部41から入力し、入力部41は記録媒体15に記録された解像度の低い前記第2のデータを読み取り、出力部44へ表示する。記録媒体15のデータを入力部41へ入力する手段としては、着脱式の記録媒体15を携帯装置1から外し入力部41へ挿入する方法や、携帯装置1に記録媒体15は固定したままで入力部41と無線通信する方法などが挙げられる。ユーザがフォーカスや写りの良さを確認したい場合には入力部41がIDや前記第2のデータを含むデータをデータ送信部42へ送り、データ送信部42は該データをサーバ3のデータ受信部31へ送り、データ受信部31は該データをストレージ部32へ送り、ストレージ部32は該データの中のIDや前記第2のデータを検索キーとして検索し、検索結果をデータ送信部35へ送り、データ送信部35は該検索結果データを端末4のデータ受信部43へ送り、データ受信部43は該検索結果データを出力部44へ出力する。
【0033】
このように、サーバ3と端末4のネットワークを形成すると、複数のユーザが撮影データの確認を同時にでき、またサーバ3の負荷も軽減される。
【0034】
図9は本発明の第5実施形態に係る撮像システムを示す図である。図9において、図1乃至図7と同じ機能を有するものには同じ番号を付している。ここで、5は電話回線などの公衆通信網、6はユーザが所有するコンピュータである。
図10は本発明の第5実施形態に係る撮像システムのフロー図である。図10では施設のゲート、カメラ2、携帯装置1、サーバ3、コンピュータ6の間のデータの流れを示しており、携帯装置貸出時、撮影時、携帯装置返却時、データ閲覧時、及びデータ消去時について示している。
【0035】
第5実施形態では、撮影した画像データをユーザが閲覧するときの動作が第4実施形態と異なる。ユーザはあらかじめIDとパスワードが与えられており、例えばWWWブラウザなどでサーバ3にアクセスして撮影した画像データを閲覧する。与えられるIDは前記の携帯装置を特定するIDと同一でも良いし、新たに別のIDを与えても良い。ユーザが撮影した画像データを閲覧する場合にはコンピュータ6から該IDと該パスワードを入力し、コンピュータ6は公衆通信網5を介してサーバ3のデータ受信部31へ該IDと該パスワードを送り、データ受信部31は該IDと該パスワードを受け取るとストレージ部32へ送り、ストレージ部32は該IDのパスワード認証を行い、認証に合格すれば該IDを検索キーとして撮影データを検索し、検索結果データをデータ送信部35へ送り、データ送信部35は該検索結果データを公衆通信網5を介してユーザのコンピュータ6へ送る。認証に不合格であれば認証結果をデータ送信部35へ送り、データ送信部35は該認証結果を公衆通信網5を介してユーザのコンピュータ6へ送る。その他の動作は第4実施例と同様であるので説明を省略する。
【0036】
このように、公衆通信網5とユーザのコンピュータ6を利用することでユーザが施設を利用し終わった場合でも撮影データの閲覧が可能となる。
【0037】
第1実施形態、第3実施形態乃至第5実施形態では多数のユーザの画像データをサーバ3に保存するので、ストレージ部32の記録容量が大きいものが必要となるため、保存期間に制限を加えて、一定期間を過ぎたIDに関するデータを消去するようにしても良い。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、アミューズメントパークなどの施設で、ユーザが手軽に高画質の画像を得られ、サーバやネットワークの負荷が軽い撮像システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る撮像システム
【図2】本発明の第1の実施形態に係る撮像システムのフロー図
【図3】本発明の第2の実施形態に係る撮像システム
【図4】本発明の第2の実施形態に係る撮像システムのフロー図
【図5】本発明の第3の実施形態に係る撮像システム
【図6】本発明の第3の実施形態に係る撮像システムのフロー図
【図7】本発明の第4の実施形態に係る撮像システム
【図8】本発明の第4の実施形態に係る撮像システムのフロー図
【図9】本発明の第5の実施形態に係る撮像システム
【図10】本発明の第5の実施形態に係る撮像システムのフロー図
【図11】本発明の第1の実施形態に係る撮像システムのフロー図
【図12】本発明の第1の実施形態に係る撮像システムのフロー図
【符号の説明】
1・・・・携帯装置
11・・・シャッタ部
12・・・ID記憶部
13・・・ID送信部
14・・・データ受信部
15・・・記録媒体
2・・・・カメラ
21・・・ID受信部
22・・・撮像部
23・・・画像処理部
24・・・データ送信部
3・・・・サーバ
31・・・データ受信部
32・・・ストレージ部
33・・・入力部
34・・・出力部
35・・・データ送信部
4・・・・端末
41・・・入力部
42・・・データ送信部
43・・・データ受信部
44・・・出力部
5・・・・公衆通信網
6・・・・コンピュータ

Claims (15)

  1. 携帯装置とカメラとを備える撮像システムであって、
    該携帯装置は、該カメラで撮像した画像データを受信する受信手段、該受信した画像データを記憶媒体に書き込む書き込み手段、該携帯装置を特定するIDを記憶する記憶手段、および該カメラに該IDを送信する送信手段を備え、
    該カメラは、該携帯装置から該IDを受信する受信手段、該IDを受信すると撮像を開始する撮像手段、および撮像した画像データを該携帯装置に送信する送信手段を備えること
    を特徴とする撮像システム。
  2. 請求項1において、
    サーバを設け、
    前記カメラの前記送信手段は、前記撮像した画像データと前記IDとを該サーバに送信し、
    該サーバは、前記カメラから送信された前記画像データと前記IDとを受信し、関連付けて記憶すること、
    を特徴とする撮像システム。
  3. 請求項2において、
    端末装置を設け、
    該端末装置は、前記携帯装置を特定するIDを入力する入力手段、該入力されたIDを前記サーバへ送信し前記サーバから画像データを受信する送受信手段、および該受信した画像データを出力する出力手段を備え、
    前記サーバは、該端末装置から前記携帯装置を特定するIDを受信し、画像データを該端末装置へ送信する送受信手段、および該受信したIDをもとに画像データを検索する検索手段を備えること
    を特徴とする撮像システム。
  4. 請求項2において、
    前記サーバは、ネットワークを介して接続されたコンピュータから前記IDおよび前記IDに対応するパスワードを受信し、前記IDに対応する前記画像データを該ネットワークを通して該コンピュータへ送信する送受信手段、前記IDと該パスワードを解析し、前記IDに対応する前記画像データを送信するか否かを判断する解析手段を備えること
    を特徴とする撮像システム。
  5. 請求項2において、
    前記カメラは、前記撮像した画像データの解像度を低くした別の画像データを生成する手段を備え、前記サーバへは前記撮像した画像データを送信し、前記携帯装置へは該解像度を低くした別の画像データを送信すること
    を特徴とする撮像システム。
  6. 携帯装置とカメラとサーバとを備える撮像システムであって、
    該携帯装置は、該携帯装置を特定するIDを記憶する記憶手段、および該カメラに該IDを送信する送信手段を備え、
    該カメラは、該携帯装置から該IDを受信する受信手段、該IDを受信すると撮像を開始する撮像手段、および該IDと該撮像した画像データとを該サーバに送信する送信手段を備え、
    該サーバは、該カメラから該IDと該画像データとを受信する受信手段、該IDと該IDに対応する該画像データの転送先を示す情報とを記憶する記憶手段、および該転送先に該受信した画像データを転送する転送手段を備えること、
    を特徴とする撮像システム。
  7. 請求項6において、
    前記カメラは、前記画像データを記憶する記憶手段を備え、前記画像データを前記サーバに送信する前に該記憶手段に記憶し、前記サーバからの送信許可を受けた後に前記画像データを前記サーバに送信し、
    前記サーバは、所定の条件に応じて前記カメラに該送信許可を出すこと、
    を特徴とする撮像システム。
  8. 請求項1乃至7のいずれかにおいて、
    前記携帯装置は、撮像するタイミングを指示するシャッタ手段を備え、該シャッタ手段による撮像の指示に応じて前記IDを前記カメラに送信することを特徴とする撮像システム。
  9. 請求項1乃至7のいずれかにおいて、
    前記携帯装置は、一定時間間隔で前記IDを前記カメラに送信することを特徴とする撮像システム。
  10. 携帯装置とカメラとを備える撮像システムにおける該携帯装置であって、
    該携帯装置を特定するIDを記憶する記憶手段と、
    該カメラに該IDを送信する送信手段と、
    該カメラにて該IDに応じて撮像された画像データを受信する受信手段と、
    該受信した画像データを記憶媒体に書き込む書き込み手段と、
    を備えることを特徴とする携帯装置。
  11. 携帯装置とカメラとを備える撮像システムにおける該カメラであって、
    該携帯装置から該携帯装置を特定するIDを受信する受信手段と、
    該IDを受信すると撮像を開始する撮像手段と、
    撮像した画像データを該携帯装置が記憶媒体に書き込むように、該撮像した画像データを該携帯装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とするカメラ。
  12. 携帯装置とカメラとサーバとを備える撮像システムにおける該サーバであって、
    該カメラから送信された、該携帯装置から受信した該携帯装置を特定するIDに応じて該カメラが撮像した画像データと該IDとを受信する受信手段と、
    該IDと該IDに対応する該画像データの転送先を示す情報とを記憶する記憶手段と、
    該転送先に該受信した画像データを転送する転送手段と、
    を備えることを特徴とするサーバ。
  13. 携帯装置とカメラとを備える撮像システムにおける撮像方法であって、
    該カメラが、該携帯装置から該携帯装置を特定するIDを受信するステップと、
    該カメラが、該IDを受信すると撮像を開始するステップと、
    該カメラが、撮像した画像データを該携帯装置が記憶媒体に書き込むように、該撮像した画像データを該携帯装置に送信するステップと、
    を備えることを特徴とする撮像方法。
  14. 携帯装置とカメラとサーバとを備える撮像システムにおける撮像方法であって、
    該カメラが、該携帯装置から該携帯装置を特定するIDを受信するステップと、
    該カメラが、該IDを受信すると撮像を開始するステップと、
    該カメラが、撮像した画像データを該携帯装置が記憶媒体に書き込むように、該撮像した画像データを該携帯装置に送信するステップと、
    該カメラが、該撮像した画像データと該IDとを該サーバに送信するステップと、
    該サーバが、該カメラから送信された該画像データと該IDとを受信するステップと、
    該サーバが、該受信した該画像データと該IDとを関連付けて記憶するステップと、
    を備えることを特徴とする撮像方法。
  15. 携帯装置とカメラとサーバとを備える撮像システムにおける撮像方法であって、
    該カメラが、該携帯装置から該携帯装置を特定するIDを受信するステップと、
    該カメラが、該IDを受信すると撮像を開始するステップと、
    該カメラが、該撮像した画像データと該IDとを該サーバに送信するステップと、
    該サーバが、該カメラから送信された該画像データと該IDとを受信するステップと、
    該サーバが、該受信した画像データを、該受信したIDに対応する転送先に転送するステップと、
    を備えることを特徴とする撮像方法。
JP2002252341A 2002-08-30 2002-08-30 撮像システム Pending JP2004096270A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252341A JP2004096270A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 撮像システム
US10/618,749 US20040051787A1 (en) 2002-08-30 2003-07-15 Camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252341A JP2004096270A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004096270A true JP2004096270A (ja) 2004-03-25

Family

ID=31986274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002252341A Pending JP2004096270A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 撮像システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040051787A1 (ja)
JP (1) JP2004096270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270263A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382405B2 (en) 2001-12-03 2008-06-03 Nikon Corporation Electronic apparatus having a user identification function and user identification method
US7083993B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Methods of making multi-layer light emitting devices
US6995857B2 (en) * 2004-01-23 2006-02-07 Vpr Matrix, Inc. System and method for routing service requests from a paired digital camera and transceiver module
JP5055686B2 (ja) 2004-05-13 2012-10-24 ソニー株式会社 撮像システム、撮像装置、撮像方法
JP4333599B2 (ja) * 2005-02-15 2009-09-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法
US20060242678A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Anthony Pugliese, Remote network video content recorder system
US7720251B2 (en) * 2006-06-23 2010-05-18 Echo 360, Inc. Embedded appliance for multimedia capture
US8154608B2 (en) * 2007-11-13 2012-04-10 Olympus Corporation Digital camera security
IT1404810B1 (it) 2011-01-26 2013-11-29 St Microelectronics Srl Riconoscimento di texture nell'elaborazione di immagini
EP2727365B1 (en) 2011-06-30 2019-10-30 Echo 360, Inc. Methods and apparatus for an embedded appliance
TWI543603B (zh) 2013-12-09 2016-07-21 松翰科技股份有限公司 網路攝影機、通訊方法以及通訊系統
KR20150078266A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치 및 이를 제어하는 방법
KR20180098079A (ko) * 2017-02-24 2018-09-03 삼성전자주식회사 비전 기반의 사물 인식 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331872B1 (en) * 1995-06-21 2001-12-18 Makoto Hyuga Method and apparatus for taking visual images
US6396537B1 (en) * 1997-11-24 2002-05-28 Eastman Kodak Company Photographic system for enabling interactive communication between a camera and an attraction site
JP3882182B2 (ja) * 1997-11-27 2007-02-14 富士フイルムホールディングス株式会社 画像表示装置及びカメラ並びに画像通信システム
US6628899B1 (en) * 1999-10-08 2003-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image photographing system, image processing system, and image providing system connecting them, as well as photographing camera, image editing apparatus, image order sheet for each object and method of ordering images for each object
US6608563B2 (en) * 2000-01-26 2003-08-19 Creative Kingdoms, Llc System for automated photo capture and retrieval
US6809759B1 (en) * 2000-06-19 2004-10-26 Benq Corporation Remote control unit with previewing device for an image-capturing device
US6963358B2 (en) * 2000-11-10 2005-11-08 Dropfire, Inc. Wireless digital camera adapter and systems and methods related thereto and for use with such an adapter
US6809762B1 (en) * 2001-01-22 2004-10-26 Brett James Donnelly Multiple photograph service method and apparatus
US20020101519A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-01 Myers Jeffrey S. Automatic generation of information identifying an object in a photographic image
GB2371935B (en) * 2001-01-31 2003-11-26 Hewlett Packard Co Automatic camera method, apparatus and service
GB2373942A (en) * 2001-03-28 2002-10-02 Hewlett Packard Co Camera records images only when a tag is present
US7248285B2 (en) * 2001-03-30 2007-07-24 Intel Corporation Method and apparatus for automatic photograph annotation
JP2002297753A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd 画像データ提供システム
EP1393125A4 (en) * 2001-05-30 2007-02-07 Panavision Inc MANUAL REMOTE CONTROL FOR CAMERAS OR CAMCORDERS AND FOR LENSES
JP2002354328A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Minolta Co Ltd 画像撮影装置、その操作装置、及び画像撮影システム
US7321387B2 (en) * 2001-07-30 2008-01-22 Eastman Kodak Company System and method for offering imaging services of a customer and participants at a live entertainment event
US6937154B2 (en) * 2001-08-21 2005-08-30 Tabula Rasa, Inc. Method and apparatus for facilitating personal attention via wireless links

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270263A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040051787A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7764308B2 (en) Image transmission system, image relay apparatus, and electronic image device
US7456871B2 (en) Image management system managing image data obtained from an imaging device carried by a visitor to an area in a same manner as image data obtained from imagining devices fixed to particular locations in the area
JP5947044B2 (ja) 画像収集システム、画像撮像装置、画像記憶装置
JP2005190155A (ja) 情報入力装置、情報入力方法、制御プログラム及び記憶媒体
CN104137521A (zh) 电子设备
JP2004096270A (ja) 撮像システム
JP4548989B2 (ja) デジタルカメラおよび画像サーバ
JP5531671B2 (ja) 画像記録装置
JP2008172651A (ja) 撮影画像管理システム
JP2003259281A (ja) デジタルカメラおよびデジタル画像ファイル作成装置
Narayanaswami et al. Expanding the digital camera's reach
KR102172588B1 (ko) 전시관 관람객을 위한 동영상 앨범 제작 방법 및 시스템
JP2003209786A (ja) 複数の画像取り込みデバイスからの画像に基づいて行事の記録を作成するためのシステムおよび方法
JP4471172B2 (ja) 写真画像データの保管活用システム、デジタルカメラおよび画像サーバ
KR100463316B1 (ko) 무인 촬영 시스템
JP2004213487A (ja) カード型装置
JP4078480B2 (ja) デジタルカメラ
KR100589079B1 (ko) 무인 멀티미디어 메모리 카드 전송 인화 시스템
JP2003274349A (ja) デジタルカメラおよび画像再生装置
JP2002112092A (ja) デジタルカメラおよび画像伝送方法
JP4688952B2 (ja) デジタルカメラおよび画像サーバ
JP4190783B2 (ja) 画像撮影端末装置
JP2004336543A (ja) 記録装置
JP2004040401A (ja) データ処理システム及び方法、データ処理装置及び方法、記録媒体、コンピュータプログラム並びに入力装置及び出力方法
JP4772145B2 (ja) デジタルカメラおよび画像サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819