JP2008172651A - 撮影画像管理システム - Google Patents

撮影画像管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008172651A
JP2008172651A JP2007005351A JP2007005351A JP2008172651A JP 2008172651 A JP2008172651 A JP 2008172651A JP 2007005351 A JP2007005351 A JP 2007005351A JP 2007005351 A JP2007005351 A JP 2007005351A JP 2008172651 A JP2008172651 A JP 2008172651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gate
terminal
url
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007005351A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Obara
剛 小原
Shokei Kagota
将慶 籠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007005351A priority Critical patent/JP2008172651A/ja
Publication of JP2008172651A publication Critical patent/JP2008172651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 撮影しても良い画像と撮影を禁止する画像の管理を行い、所定の画像だけ閲覧させることが可能な撮影画像管理システムを提供する。
【解決手段】 入場時に利用者が、ゲート20の所定の部位に携帯端末10を翳すと、ゲート20は、携帯端末10内の専用のプログラムを起動するための命令と、画像保存用のURLを携帯端末10に送信する。携帯端末10では、ゲート20から受信した命令により専用のプログラムを起動し、データ経路の切り替え、撮影音の差し替え、受信したURLの記録を行う。入場後、携帯端末10に付属のカメラで撮影を行うと、特定音が撮影音として発せられ、また、撮影画像は一次メモリに取り込まれた後、通信ユニットに渡される。通信ユニットは、撮影画像を受け取ると、記録されているURLを読み出し、このURL宛てに、端末IDとともに撮影画像を送信する。画像保管サーバ50では、受信したURLで特定される画像記憶部60の所定の領域に、受信した撮影画像を、受信した端末IDと対応付けて保存する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、閲覧制限等、撮影された画像の管理を行うための技術に関する。
博物館や美術館等においては、展示物の撮影が禁止されていることが多い。このため、カメラを持った人が入場する際には、受付で預かったり、また、持ち込んでしまって撮影している場合には、それを没収するなどの措置がとられている。
しかしながら、最近ではカメラ付の携帯電話機が普及し、隠して持ち込むことができ、禁止されている場所であっても、気軽に撮影ができてしまうという問題がある。一方で、博物館や美術館等においては、撮影を禁止する必要のない展示物も展示されており、これらを全面的に禁止する必要もない。
そこで、本発明は、撮影しても良い画像と撮影を禁止する画像の管理を行い、所定の画像だけ閲覧させることが可能な撮影画像管理システムを提供することを課題とする。
なお、撮影した画像をサーバーで管理する技術も存在するが(例えば、特許文献1参照)、禁止区域における撮影画像の管理を行うものではない。
特許第3462145号公報
上記課題を解決するため、本発明では、携帯端末により撮影された画像を管理するシステムであって、前記携帯端末が接近した場合に、当該携帯端末に撮影画像の保存場所を示すURLを送信するゲートと、前記受信したURLを保持するURL保持手段と、撮影画像を、外部メモリに保存することなく、前記URL保持手段に保持されたURLで特定される宛先に送信する通信手段を有する携帯端末と、前記携帯端末から受信した画像を画像記憶部に保存する画像保管サーバを有する撮影画像管理システムを提供する。
また、本発明では、前記携帯端末が、前記ゲートに接近した際に、前記ゲートに自身の端末IDを送信するものであり、前記ゲートは、前記携帯端末から受信した端末IDを前記画像保管サーバに送信するものであり、前記画像保管サーバは、前記ゲートから受信した端末IDが所定の記憶領域に記録されていない場合にはゲート別に記録し、前記ゲートから受信した端末IDが前記記憶領域に記録されている場合には、当該記憶領域から前記端末IDを削除するものである撮影画像管理システムを提供する。
さらに、本発明では、前記ゲートは、前記携帯端末が接近した際に、前記URLとともに、音声を特定音に切り替える命令を送信するものであり、前記携帯端末は、付属のカメラによる撮影時に前記特定音を発するものである撮影画像管理システムを提供する。
本発明によれば、利用者がゲートを通過する際に、利用者が保有する携帯端末に、画像保存場所のURLを送信して記録させ、携帯端末で画像を撮影した際に、撮影画像を携帯端末内に保存することなく、画像保管サーバに送信させるようにしたので、管理者は、好ましくない撮影が行われた場合であっても、その画像を削除することができるとともに、問題のない画像であれば、閲覧させることも可能となる。
また、本発明によれば、利用者がゲートから入場する際に、携帯端末から端末IDを受信して記録するとともに、利用者がゲートから退場する際に、携帯端末から端末IDを受信して削除するようにし、閲覧請求があった際に、端末IDが残っている場合にのみ閲覧を許可するようにしたので、利用者の入場中にのみ閲覧可能なように閲覧制限を行うことができる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(1.システム構成)
図1は、本発明に係る撮影画像管理システムの一実施形態を示す構成図である。図1において、10は携帯端末、20はゲート、30はゲート管理サーバ、40はURL記憶部、50は画像保管サーバ、60は画像記憶部である。
図1において、携帯端末10は、ネットワーク接続機能、近距離通信機能、撮影機能を有する端末装置であり、インターネット接続機能、決済機能付のカメラ付携帯電話機に専用のプログラムを搭載することにより実現される。ゲート20は、出入口の開閉を管理するゲート装置であり、その開閉機構は、駅の自動改札として設けられているICカードを用いた開閉機構と同様のもので実現される。ゲート20は、さらに、携帯端末10との近距離通信を行う近距離通信機能を備えており、接近した携帯端末10に画像保存先のURLを送信する機能を有する。
ゲート管理サーバ30は、URL記憶部40を管理するとともに、ネットワークを介してゲート20と通信する機能を有している。URL記憶部40は、各ゲート20と、各ゲート20に対応する画像保存用URLの関係を記憶したデータベースである。
画像保管サーバ50は、画像記憶部60を管理するとともに、ネットワークを介して携帯端末10と通信する機能を有している。画像記憶部60は、携帯端末10から受信した画像を所定のURLで特定される記憶領域に記憶する機能を有している。
(2.事前準備)
本実施形態では、携帯端末10として、インターネット接続機能、決済機能付のカメラ付であって、所定のプログラムを起動させることが可能な市販の携帯電話機を採用する。本システムを利用するためには、専用のプログラムを携帯電話機で起動させることが必要となる。そのため、利用者は事前に、本システムを利用するための専用のプログラムを携帯電話機にダウンロードする。これは、例えば、その美術館のサイトをインターネット上に用意しておき、携帯電話機のインターネット接続機能を利用してアクセスし、プログラムを入手するようにすれば良い。この専用のプログラムをダウンロードすることにより、携帯電話機は、ゲート20から受信したURLを記録する機能、通常設定されている一次メモリから外部メモリへのデータの経路を一次メモリから通信ユニットへと切り替える機能、カメラ撮影時に発する音を特定音に切り替える機能を有する携帯端末10となる。
(3.処理動作)
次に、図1に示したシステムの処理動作について説明する。まず、入場時に利用者がゲート20の所定の部位に携帯端末10を翳すと、ゲート20と携帯端末10が無線通信を行う。この際、ゲート20は、インターネットを介して、ゲート管理サーバ30にアクセスし、URL記憶部40に登録された自身に対応するURLを取得する。そして、専用のプログラムを起動するための命令とともに、取得したURLを携帯端末10に送信する。
携帯端末10では、ゲート20から受信した命令により専用のプログラムを起動し、データ経路の切り替え、撮影音の差し替え、受信したURLの記録を行う。URLの記録は、携帯端末10が内蔵するICの特定領域に記録される。
利用者が、ゲートを通過して入場した後、携帯端末10に付属のカメラで撮影を行うと、特定音が撮影音として発せられる。この特定音は、場内における撮影を許可されたことを示す音であるので、通常の撮影音と明らかに異なる音であればどのような音を採用しても良い。撮影した際に、特定音以外の音が発生された場合には、警備員や他の観覧者が、その携帯端末10が、ゲート20を正しく通過していないものであることに気付くことになり、不正撮影の抑止力になる。
そして、携帯端末10のカメラにより撮影が行われると、撮影画像は一次メモリに取り込まれた後、通信ユニットに渡される。通信ユニットは、撮影画像を受け取ると、ICの特定領域に記録されているURLを読み出し、このURL宛てに、撮影画像を送信する。この際、他の情報として、位置情報(基地局のエリア情報もしくはGPSの経度・緯度・精度)、端末IDも送信する。端末IDは携帯端末を特定するものであれば、どのようなものでも良いが、本実施形態では、携帯端末に内蔵されたICの個体識別IDを用いている。ICの個体識別IDは、ICを特定するものであるが、1つの携帯端末に1つのICが実装されているため、携帯端末を特定する端末IDとしての役割も果たすものである。
画像保管サーバ50では、受信したURLで特定される画像記憶部60の所定の領域に、受信した撮影画像を、受信した端末IDと対応付けて保存する。上記のようにして、携帯端末10で撮影された画像は全て、携帯端末10内に保存されることなく、画像保管サーバ50に転送され、画像記憶部60に保存されていく。
利用者が退場する際も、入場時と同様に、携帯端末10でゲート20の所定の部位に携帯端末10を翳すと、ゲート20と携帯端末10が無線通信を行う。この際、ゲート20は、専用のプログラムを停止するための命令を送信する。
携帯端末10では、ゲート20から受信した命令により専用のプログラムを停止し、データ経路を元の経路すなわち外部メモリへの経路に切り替え、撮影音を特定音から元の音に差し替える処理を行う。
管理者は、画像記憶部60に保存された画像を閲覧し、不適切な画像である場合は、その削除を行う。ここで、不適切な画像としては、例えば、撮影が禁止されている展示物が撮影されていた画像などが該当する。これにより、画像記憶部60には、適切な画像のみが残ることになる。
上記利用者は、撮影した画像を閲覧する場合には、まず、自身の携帯端末10内のICに記録されたURLを利用して、画像保管サーバ50にアクセスする。すると、画像保管サーバ50は、携帯端末10に認証画面を送信するので、利用者は、携帯端末10の端末IDを入力して送信する。画像保管サーバ50は、受信した端末IDに対応付けられている画像のみを画像記憶部60から抽出して携帯端末10に送信する。これにより、利用者は記録された撮影画像を閲覧することが可能となる。
画像記憶部60においては、管理者により不適切な画像が削除されているので、利用者は適切な画像しか閲覧することができない。したがって、撮影が禁止されている展示物を撮影したとしても、上記のように携帯端末10内には保存されず画像記憶部60に転送され、画像記憶部60においては、管理者により削除されてしまうため、閲覧することができない。
上記の例では、画像記憶部60において削除されていない画像については、撮影後はいつでも閲覧が可能となる。しかし、本システムでは、入場中のみ閲覧が可能なように制限することも可能である。次に、入場中にのみ閲覧可能に制限する場合について説明する。この場合、利用者が携帯端末10でゲート20の所定の部位に携帯端末10を翳し、ゲート20と携帯端末10が無線通信を行う際、ゲート20は、専用のプログラムを起動するための命令とともに、取得したURLを携帯端末10に送信する一方、携帯端末10から端末IDを受信する。そして、これをインターネットを介して、画像保管サーバ50に送信する。画像保管サーバ50では、受信した端末IDをゲートID別に記録する。
また、利用者が退場するときは、携帯端末10でゲート20の所定の部位に携帯端末10を翳し、ゲート20と携帯端末10が無線通信を行う際、ゲート20は、専用のプログラムを停止するための命令を送信する一方、携帯端末10から端末IDを受信する。そして、これをインターネットを介して、画像保管サーバ50に送信する。画像保管サーバ50では、受信した端末IDでゲートID別に記録された端末IDを参照し、同一の端末IDが存在した場合には、その端末IDを画像保管サーバ50から削除する。
これにより、入場中の利用者が保有する携帯端末10の端末IDのみが画像保管サーバ50に記録されることになる。そして、利用者が撮影した画像を閲覧しようとする場合に、画像保管サーバ50からの認証画面において端末IDを入力して送信すると、画像保管サーバ50は、受信した端末IDとゲートIDの組み合わせが記録されているかどうかを確認し、記録されている場合には、受信した端末IDに対応付けられている画像のみを画像記憶部60から抽出して携帯端末10に送信する。これにより、利用者は、入場中に限り、記録された撮影画像を閲覧することが可能となる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、入場の際、携帯端末10をゲート20の所定の部位に翳すと、ゲート20がゲート管理サーバ30にアクセスし、URL記憶部40に登録された自身に対応するURLを取得するようにしたが、自身に対応するURLを事前にゲート20の所定の記憶領域に記憶させておき、ゲート管理サーバ30にアクセスすることなく、記憶しているURLを携帯端末10に送信するようにしても良い。
また、上記実施形態では、端末IDとしてICの個体識別IDを採用したが、携帯端末10の製造番号等の他のIDを用いても良い。
本発明に係る撮影画像管理システムの一実施形態における機能ブロック図である。
符号の説明
10・・・携帯端末
20・・・ゲート
30・・・ゲート管理サーバ
40・・・URL記憶部
50・・・画像保管サーバ
60・・・画像記憶部

Claims (3)

  1. 携帯端末により撮影された画像を管理するシステムであって、
    前記携帯端末が接近した場合に、当該携帯端末に撮影画像の保存場所を示すURLを送信するゲートと、
    前記受信したURLを保持するURL保持手段と、撮影画像を、外部メモリに保存することなく、前記URL保持手段に保持されたURLで特定される宛先に送信する通信手段を有する携帯端末と、
    前記携帯端末から受信した画像を画像記憶部に保存する画像保管サーバと、
    を有することを特徴とする撮影画像管理システム。
  2. 前記携帯端末は、前記ゲートに接近した際に、前記ゲートに自身の端末IDを送信するものであり、
    前記ゲートは、前記携帯端末から受信した端末IDを前記画像保管サーバに送信するものであり、
    前記画像保管サーバは、前記ゲートから受信した端末IDが所定の記憶領域に記録されていない場合にはゲート別に記録し、前記ゲートから受信した端末IDが前記記憶領域に記録されている場合には、当該記憶領域から前記端末IDを削除するものであることを特徴とする請求項1に記載の撮影画像管理システム。
  3. 前記ゲートは、前記携帯端末が接近した際に、前記URLとともに、音声を特定音に切り替える命令を送信するものであり、
    前記携帯端末は、付属のカメラによる撮影時に前記特定音を発するものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮影画像管理システム。
JP2007005351A 2007-01-15 2007-01-15 撮影画像管理システム Pending JP2008172651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005351A JP2008172651A (ja) 2007-01-15 2007-01-15 撮影画像管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005351A JP2008172651A (ja) 2007-01-15 2007-01-15 撮影画像管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008172651A true JP2008172651A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39700300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005351A Pending JP2008172651A (ja) 2007-01-15 2007-01-15 撮影画像管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008172651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014235718A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社トヨタコミュニケーションシステム 情報端末及び情報処理プログラム
JP2015523600A (ja) * 2012-07-13 2015-08-13 インテル コーポレイション セキュリティ保護拡張現実アプリケーションのコンテキストベースの管理
WO2016195060A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 日本電気株式会社 画像処理システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244597A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Sharp Corp 撮影記録システムおよび撮影記録方法
JP2004186805A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末監視システムおよび通信端末
JP2004328475A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Nec Corp 撮影防止システム
JP2005136921A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nec Saitama Ltd 盗撮防止機能付携帯電話
JP2005204035A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Sharp Corp 盗撮防止システム、カメラ搭載型携帯端末及び無線通信装置
JP2005284617A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Cybird Co Ltd 特定空間での情報配信システム
JP2006254249A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nec Corp カメラ起動設定システム、カメラ付携帯端末、基地局、サーバー及び記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244597A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Sharp Corp 撮影記録システムおよび撮影記録方法
JP2004186805A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末監視システムおよび通信端末
JP2004328475A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Nec Corp 撮影防止システム
JP2005136921A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nec Saitama Ltd 盗撮防止機能付携帯電話
JP2005204035A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Sharp Corp 盗撮防止システム、カメラ搭載型携帯端末及び無線通信装置
JP2005284617A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Cybird Co Ltd 特定空間での情報配信システム
JP2006254249A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nec Corp カメラ起動設定システム、カメラ付携帯端末、基地局、サーバー及び記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523600A (ja) * 2012-07-13 2015-08-13 インテル コーポレイション セキュリティ保護拡張現実アプリケーションのコンテキストベースの管理
US9509941B2 (en) 2012-07-13 2016-11-29 Intel Corporation Context based management for secure augmented reality applications
US9948659B2 (en) 2012-07-13 2018-04-17 Intel Corporation Context based management for secure augmented reality applications
JP2014235718A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 株式会社トヨタコミュニケーションシステム 情報端末及び情報処理プログラム
WO2016195060A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 日本電気株式会社 画像処理システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム
JPWO2016195060A1 (ja) * 2015-06-05 2018-05-24 日本電気株式会社 画像処理システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101753808B (zh) 照片授权系统、方法和设备
US7574220B2 (en) Method and apparatus for alerting a target that it is subject to sensing and restricting access to sensed content associated with the target
US7796776B2 (en) Digital image pickup device, display device, rights information server, digital image management system and method using the same
US20100287611A1 (en) System and method for managing captured content
US10165178B2 (en) Image file management system and imaging device with tag information in a communication network
KR101810612B1 (ko) 휴대 단말, 정보 관리 시스템, 정보 관리 방법 및 기억 매체
JP2004260304A (ja) 画像管理システム
JP5947044B2 (ja) 画像収集システム、画像撮像装置、画像記憶装置
JP2002112074A (ja) 撮影画像管理システムおよび記録媒体
JP2002369164A (ja) 電子画像装置および電子画像システム
JP2004096270A (ja) 撮像システム
JP2008131412A (ja) テレビ電話装置及びプログラム
JP2007519284A (ja) デジタルカメラシステム
JP2011191839A (ja) 端末装置、認証システム及びプログラム
JP2008172651A (ja) 撮影画像管理システム
US8502874B2 (en) Image recording apparatus and control method
US20080298690A1 (en) Digital Photo Content Processing System and Method and Apparatus for Transmitting/Receiving Digital Photo Contents Thereof
JP2018166282A (ja) 自動撮影システム及び発信機
JP2006013980A (ja) 携帯電子機器及び携帯電子機器の機能制限システム
JP4206488B2 (ja) 画像処理装置、撮影システム、画像処理方法、画像処理プログラム、および、記録媒体
US20060203104A1 (en) Method for checking the processing of digital photo transmission messages
JP4206489B2 (ja) 撮影可否判定装置、撮影システム、撮影可否判定方法、撮影可否判定プログラム、および、記録媒体
JP4357178B2 (ja) 画像サーバ
JP2008097072A (ja) 駐車場モニタシステム
JP2005136921A (ja) 盗撮防止機能付携帯電話

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807