JP2005341298A - ネットワークシステム - Google Patents

ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005341298A
JP2005341298A JP2004158129A JP2004158129A JP2005341298A JP 2005341298 A JP2005341298 A JP 2005341298A JP 2004158129 A JP2004158129 A JP 2004158129A JP 2004158129 A JP2004158129 A JP 2004158129A JP 2005341298 A JP2005341298 A JP 2005341298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital image
network system
digital
management storage
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004158129A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Ota
和樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004158129A priority Critical patent/JP2005341298A/ja
Publication of JP2005341298A publication Critical patent/JP2005341298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影し、新たにアップロードしたデジタル画像を十分に活用できるようにする。
【解決手段】 デジタル画像を撮影可能なデジタル画像入力デバイスと、前記デジタル画像を管理・保管するデジタル画像管理保管装置と、前記デジタル画像を出力可能なデジタル画像出力デバイスとにより構成され、デジタル画像を前記デジタル画像管理保管装置に保管した後に前記デジタル画像出力デバイスによって前記デジタル画像を再生したり、他の人と共有したり、プリントしたりしてデジタル画像を活用するネットワークシステムであって、前記デジタル画像管理保管装置に新たなデジタル画像が保管されたことを判断する判断手段と、前記判断手段により判断した結果を通知する通知手段と、所望のデバイスから前記デジタル画像を活用する手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などのデジタル画像入力デバイスで撮影したデジタル画像を、各種ストレージ装置に保管した後に、それらのデジタル画像をテレビやプリンタなどのデジタル画像出力デバイスで再生したり、他の人と共有したり、プリント注文したりすることが可能なネットワークシステム、及びデジタル画像管理保管装置、方法、及びコンピュータプログラムに関するものである。
近年、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影したデジタル画像を、インターネット上にアップロードし、後で、それらのデジタル画像を再生したり、他の人と共有したり、プリント注文したりすることが可能なサービスが実現されている。従来、それらのサービスを利用する場合は、デジタル画像を一旦パソコンに入力して、パソコンから行われることが一般的であった。
一方、カメラ付き携帯電話を始めとするパソコン以外のデバイスによって、デジタル画像をインターネット上に送受信することも一般的になりつつある。近い将来、デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどのイメージングデバイスにおいても、インターネットに直接アクセスすることが可能になり、撮影したデジタル画像を、その場でインターネット上に送受信することが行われるようになると思われる。いつでもどこでもインターネットにつながり、デジタル画像を活用する環境が整いつつある。
しかしながら、インターネット上にアップロードしたデジタル画像を、後で再生したり、他の人と共有したり、プリント注文したりするためには、インターネットにアクセス可能な上記デバイスから能動的にアクセスする必要があった。
したがって、デジタル画像をアップロードしてから時間が経つと、それらのデジタル画像はアップロードされたままになることも多かった。つまり、撮影されたデジタル画像を十分活用しているとは言えない状況だった。
本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影し、新たにアップロードしたデジタル画像を十分に活用できるようにすることを目的とする。
本発明のネットワークシステムは、デジタル画像を撮影可能なデジタル画像入力デバイスと、前記デジタル画像を管理・保管するデジタル画像管理保管装置と、前記デジタル画像を出力可能なデジタル画像出力デバイスとにより構成され、デジタル画像を前記デジタル画像管理保管装置に保管した後に前記デジタル画像出力デバイスによって前記デジタル画像を再生したり、他の人と共有したり、プリントしたりしてデジタル画像を活用するネットワークシステムであって、前記デジタル画像管理保管装置に新たなデジタル画像が保管されたことを判断する判断手段と、前記判断手段により判断した結果を通知する通知手段と、所望のデバイスから前記デジタル画像を活用する手段とを備えた点に特徴を有する。
本発明によればデジタルカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影し、新たにアップロードしたデジタル画像の存在を、デジタル画像を活用可能なデジタル画像出力デバイスの前で、自動的に通知してくれる。これによって、それらのデジタル画像を活用(具体的には再生、共有、プリントなど)機会を増やすことができ、デジタルイメージング産業の発展に寄与することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図2は、本発明のネットワークシステム(デジタル画像活用システム)の概念図を示している。1はインターネット3に接続可能なデジタル画像入力デバイスであり、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話、デジタルビデオなどである。インターネット3に直接接続されなくても、インターネット3に接続可能な他のデバイスにつながることによって、同様な機能を持つ場合も含まれる。
2はインターネット3に接続可能なデジタル画像出力デバイスであり、コンシューマ分野ではテレビやプリンタ、デジタル画像を表示可能な携帯電話やPDAなど、インダストリー分野ではラボシステムなどが考えられる。インターネット3に直接接続されなくても、インターネット3に接続可能な他のデバイスにつながることによって、同様な機能を持つ場合も含まれる。
デジタル画像入力デバイス1によって撮影されたデジタル画像は、インターネット3上にアップロードされ、保管される。アップロードされたデジタル画像は、ダウンロードされ、デジタル画像出力デバイス2によって、再生、プリントなどの様々なサービスに活用される。
図3は、インターネット3上にアップロードされたデジタル画像データを扱うサーバー群の一例を示している。4はデジタル画像管理サーバーであり、本システムの中心的役割を果たすサーバーである。5はデジタル画像保管サーバー、6はプリントオーダーサーバーである。図3は、これらのサーバーがお互いにネットワークでつながり、上記以外のサーバー(図示せず)ともつながっていることを示している。デジタル画像管理サーバー4とデジタル画像保管サーバー5は、本システムに必須のサーバーであり、この2つのサーバーによってデジタル画像管理保管装置を構成する。必要に応じてプリントオーダーサーバー6など、各種サービス(画像編集、画像検索など)を担当する他のサーバーとつながる。上記サーバーは、図示のように独立している必要はなく、1つのサーバーが複数のサービスを担当したり、すべてのサービスを単独のサーバーで実現したりすることも可能である。
デジタル画像管理サーバー4は、デジタル画像入力デバイス1やデジタル画像出力デバイス2などとのインタフェースを担当し、デジタル画像入力デバイス1から要求のあったデジタル画像をインターネット3上にアップロードし、デジタル画像保管サーバー5に保管する。画像保管サーバー5へ転送するデータは、画像管理サーバー4を経由して画像保管サーバー5へ転送してもよいし、デジタル画像入力デバイス1から直接、画像保管サーバー5へ転送してもよい。また、デジタル画像管理サーバー4は、アップロードされたデジタル画像の保管先(デジタル画像保管サーバー5上のアドレス)を管理し、所望のデバイスからの要求があった場合は、デジタル画像保管サーバー5から指定されたデジタル画像をダウンロードしたり、各種サービス(画像編集、画像検索など)を提供する他のサーバーへ転送したりする。その他に、画像管理サーバー4は、新たなデジタル画像がアップロードされたか否かを確認する役割もある。新たなデジタル画像がアップロードされたか否かを確認する方法は、画像管理サーバー4内に存在する、アップロードされたデジタル画像の管理記録を記載したファイルの更新を確認する方法などが考えられるが、本発明では規定しない。新たなデジタル画像がアップロードされたか否かを確認できれば、どんな方法でもよい。
図1は、本発明のネットワークシステム(デジタル画像活用システム)の一例を示している。デジタル画像入力デバイス1の例としてカメラ付き携帯電話7、デジタル画像出力デバイス2の例として、自宅にあるテレビ8、ホームプリンタ9を用いて説明する。外出先において、カメラ付き携帯電話7を使ってデジタル画像を撮影後、インターネット3上にアップロードを行い、自宅に戻って、テレビ8で再生、ホームプリンタ9でプリントすることを想定している。
カメラ付き携帯電話7には、RFIDなどの無線タグ(図示せず)が内蔵され、テレビ8、ホームプリンタ9には無線タグリーダー/ライター(図示せず)が内蔵されている。ある一定距離の中では、無線タグと無線タグリーダー/ライターとの間で情報のやりとりが行われ、無線タグリーダー/ライターは無線タグを認識することが可能となる。
撮影者は、カメラ付き携帯電話7を使って撮影を行い、撮影されたデジタル画像の中からアップロードしたいデジタル画像を選択し、それらをインターネット3上へアップロードする。インターネット3上へアップロードされたデジタル画像は、上述のようにデジタル画像保管サーバー5に保管される。撮影者が、無線タグを内蔵したカメラ付き携帯電話7を持ったまま、自宅にあるテレビ8やホームプリンタ9の近づいた時、テレビ8やホームプリンタ9はカメラ付き携帯電話7の存在を認識し、インターネット3上のデジタル画像管理サーバー4にアクセスする。その結果、新たにデジタル画像がアップロードされていれば、カメラ付き携帯電話7の表示画面に図4のようなメッセージ14を表示する。図4中の11、12、13は、それぞれカメラ付き携帯電話7の操作キー(図示せず)に対応するコマンド表示部であり、表示オブジェクトによってコマンド表示が変わり、デジタル画像を活用(再生、プリントなど)する場合の操作に利用される。デジタル画像を実際に活用(再生、プリント)する場合は、デジタル画像保管サーバー5から実データがダウンロードされる。
メッセージ14の代わりに、新たにアップロードされたデジタル画像のサムネイル画像を表示して通知する方法も考えられる。メッセージ14やサムネイル画像のデータは、テレビ8やホームプリンタ9を介して転送されてもよいし、画像管理サーバー4から直接カメラ付き携帯電話7に転送されてもよい。メッセージ14やサムネイル画像のデータを、テレビ8やホームプリンタ9を介して転送する場合は、カメラ付き携帯電話7とテレビ8やホームプリンタ9の間に、データ転送を可能にする新たなネットワークが必要になるが、本発明では、このネットワークは規定しない。メッセージ14やサムナイル画像のデータを送受信できるネットワークであれば何でもよい。
以上の動作をフローチャートに示したのが図9である。ステップS1において、テレビ8やホームプリンタ9は待機状態である。無線タグを搭載したカメラ付き携帯電話7が接近することにより、割り込み処理(ステップS2)が入り、テレビ8やホームプリンタ9は、デジタル画像管理サーバー4にアクセスする(ステップS3)。そして、新規にアップロードされたデジタル画像があるか否か確認する(ステップS4)。新規にアップロードされたデジタル画像がなければ、ステップS1に戻る。新たにアップロードされたデジタル画像があれば、カメラ付き携帯電話7の表示画面にメッセージを表示する(ステップS5)。その後のフローは、デジタル画像を活用した各サービス(再生、プリントなど)ごとに異なる。
図4のコマンド表示部13に対応するカメラ付き携帯電話7の操作キー(再生)を押して、新たにアップロードされたデジタル画像のサムネイル画像を再生した例が図5である。図5のコマンド表示部11、13に対応するカメラ付き携帯電話7の操作キー(矢印)を操作することによって、複数のデジタル画像を再生することが可能である。また、図4のコマンド表示部11や図5のコマンド表示部12に対応するカメラ付き携帯電話7の操作キー(転送)を操作することによって、テレビ8に転送して再生したり、ホームプリンタ9に転送してプリントしたりすることが可能である。
図6、図7は、テレビ8に再生した例である。図6は、新たにアップロードされたデジタル画像の一覧表示、図7は、そのうちの1つのデジタル画像を拡大表示した例である。図8は、新たにアップロードされたデジタル画像をプリントした例である。インデックスプリントやデジタル画像を組み合わせたマルチプリント、各種用紙の種類やサイズなどもカメラ付き携帯電話7から指示することが可能である。
テレビ8にデジタル画像を再生したり、ホームプリンタ9からプリントしたりするコマンドは、上述のようにカメラ付き携帯電話7から行うことも可能であるし、テレビ8やホームプリンタ9、または専用のコントローラ(図示せず)から行うことも可能である。また、そのユーザインタフェースは、予め各デバイスが持っていなくても、インターネット3上のサーバーで作成し、各デバイスに応じたユーザインタフェースを提供することも可能である。その際、カメラ付き携帯電話7が直接インターネット3からダウンロードすることも可能であるし、テレビ8やホームプリンタ9を介してダウンロードすることも可能である。
本発明は、カメラ付き携帯電話7が接近した時に、新たなデジタル画像がアップロードされたことを自動的に通知してくれるものであるが、所望のデバイスから能動的にインターネットにアクセスすることを制限するものではない。所望のデバイスから能動的にインターネットにアクセスして、新たにアップロードされたデジタル画像の存在を調べたり、過去にアップロードしたデジタル画像を活用(再生、プリントなど)したりすることも、もちろん可能である。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、インターネット3を介したシステムを説明したが、インターネット3でなくても、社内イントラネット、ホームネットワーク、デバイス間など、あらゆるネットワーク間で実現が可能である。
(第3の実施形態)
第1の実施形態では、デジタル画像入力デバイス1であるカメラ付き携帯電話7に無線タグを搭載していたが、それ以外のデバイスに搭載されていても構わない。予め無線タグを搭載した持ち物をデジタル画像管理サーバーなどに登録しておくことで、本発明は適用できる。特に制限はないが、例えば、時計、アクセサリなど、新たなデジタル画像のアップロードを通知する対象者が常に身につけているものが望ましい。ユーザインタフェースに制限があるデバイスの場合は、デジタル画像出力デバイス2、あるいは、専用コントローラ(図示せず)側で操作する方法をとればよい。
(第4の実施形態)
第1の実施形態では、アップロードされたデジタル画像を、カメラ付き携帯電話7を持った人だけが利用可能であるが、他の人が持つ無線タグ搭載のデバイスを予め画像管理サーバー4などに登録することにより、他の人でも利用可能になる。撮影したデジタル画像を家族や仲間と共有することが可能となる。
(第5の実施形態)
第1の実施形態では、「デジタル画像」として説明を行ったが、静止画、動画はもちろん、音声やドキュメントなどのデジタルデータにも利用できる。
(第6の実施形態)
第1の実施形態では、無線タグリーダー/ライターを搭載したテレビ8やホームプリンタ9が、無線タグを搭載したカメラ付き携帯電話7を認識してからインターネットにアクセスしたが、テレビ8やホームプリンタ9などの電源投入時や一定時間ごとにアクセスして、新たなデジタル画像のアップロードを確認することも可能である。その結果、新たにアップロードしたデジタル画像が存在する場合は、テレビ8やホームプリンタ9から、すぐにその旨を通知することもできるし、カメラ付き携帯電話7が接近した時に通知することもできる。表示器のないホームプリンタ9からは搭載するLEDの点滅などで通知することが可能である。すぐにその旨を通知する場合は、カメラ付き携帯電話7が接近することで、実際のデジタル画像にアクセスできるようにすれば、アクセス制限をかけることも可能である。また、パスワードなどでアクセス制限をかけることも可能である。この場合は、無線タグや無線タグリーダー/ライターは必ずしも必要ではない。
(第7の実施形態)
第1の実施形態では、カメラ付き携帯電話7に無線タグ、テレビ8やホームプリンタ9に無線タグリーダー/ライターを搭載したが、カメラ付き携帯電話7などデジタル画像入力デバイス1に無線タグリーダー/ライター、テレビ8やホームプリンタ9などデジタル画像出力デバイスに無線タグを搭載することも可能である。
(第8の実施形態)
第1の実施形態では、カメラ付き携帯電話7からアップロードされたデジタル画像をすべて一律に画像保管サーバー5に保管したが、画像保管サーバー5内をいくつかの領域に分けて、カメラ付き携帯電話7からアップロードする際に、デジタル画像を重要度、利用形態などによって分類することも可能である。また、画像保管サーバー5の保管容量に達した時に警告メッセージを出すことも可能である。
(第9の実施形態)
第1の実施形態では、撮影したデジタル画像を活用する例として、テレビ8への再生、プリンタ9によるプリントを説明したが、各種メディア(メモリカード、CD−Rなど)への保存、ラボへのプリント注文、デジタル画像入りTシャツやマグカップなどのコンテンツ注文など、様々なサービスに活用できる。
なお、本発明の目的は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明を適用したネットワークシステムの一例を示す図である。 本発明を適用したネットワークシステムの概念図である。 本発明を適用したサーバー群を示す図である。 カメラ付き携帯電話へのメッセージ例を示す図である。 カメラ付き携帯電話におけるデジタル画像表示例を示す図である。 テレビにおけるデジタル画像表示例(一覧表示)を示す図である。 テレビにおけるデジタル画像表示例2(一枚表示)を示す図である。 プリンタによるデジタル画像プリント例を示す図である。 新たなデジタル画像の有無判別までの処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 デジタル画像入力デバイス
2 デジタル画像出力デバイス
3 インターネット
4 デジタル画像管理サーバー
5 デジタル画像補間サーバー
6 プリントオーダーサーバー
7 カメラ付き携帯電話
8 テレビ
9 ホームプリンタ

Claims (24)

  1. デジタル画像を撮影可能なデジタル画像入力デバイスと、
    前記デジタル画像を管理・保管するデジタル画像管理保管装置と、
    前記デジタル画像を出力可能なデジタル画像出力デバイスとにより構成され、
    デジタル画像を前記デジタル画像管理保管装置に保管した後に前記デジタル画像出力デバイスによって前記デジタル画像を再生したり、他の人と共有したり、プリントしたりしてデジタル画像を活用するネットワークシステムであって、
    前記デジタル画像管理保管装置に新たなデジタル画像が保管されたことを判断する判断手段と、
    前記判断手段により判断した結果を通知する通知手段と、
    所望のデバイスから前記デジタル画像を活用する手段とを備えたことを特徴とするネットワークシステム。
  2. 前記デジタル画像入力デバイスは、ネットワークに直接、あるいは、間接的に接続可能なことを特徴とする請求項1に記載ネットワークシステム。
  3. 前記デジタル画像入力デバイスは、前記デジタル画像管理保管装置の所定の場所へデジタル画像を保管する指示を出すことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  4. 前記デジタル画像入力デバイスは、無線タグ、あるいは、無線タグリーダー/ライターなど、他のデバイスと交信する手段を持つことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  5. 前記デジタル画像入力デバイスは、当該ネットワークシステムを利用可能なユーザインタフェースを持つことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  6. 前記画像出力デバイスは、ネットワークに直接、あるいは、間接的に接続可能なことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  7. 前記画像出力デバイスは、前記デジタル画像管理保管装置の所定の場所からデジタル画像を受入れ、前記デジタル画像を活用することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  8. 前記画像出力デバイスは、無線タグ、あるいは、無線タグリーダー/ライターなど、他のデバイスと交信する手段を持つことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  9. 前記画像出力デバイスは、当該ネットワークシステムを利用可能なユーザインタフェースを持つことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  10. 前記デジタル画像管理保管装置は、ネットワークに直接、あるいは、間接的に接続可能なことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  11. 前記デジタル画像管理保管装置は、前記デジタル画像入力デバイスから送信されたデジタル画像を受入れ、保管し、所望のデバイスからの指示により、前記デジタル画像を所望のデバイスに転送することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  12. 前記デジタル画像管理保管装置は、複数の保管領域を持ち、前記デジタル画像入力デバイスからの指示により、デジタル画像ごとに保管領域を変えて前記デジタル画像を保管することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  13. 前記デジタル画像管理保管装置は、新たに保管されたデジタル画像の有無を判断する手段を持ち、その結果を所望のデバイスに通知することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  14. 前記デジタル画像管理保管装置は、当該ネットワークシステムを利用するためのインタフェースを、所望のデバイスに提供することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  15. 前記デジタル画像管理保管装置は、所望のデバイスに、デジタル画像を送信する際、送信先のデバイスに合わせて前記デジタル画像を変換することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  16. 予め登録した無線タグ搭載のデイバスの接近により、デジタル画像が新たに保管されたことを判断する手段と、その判断した結果を所望のデバイスに通知する手段を持つことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  17. ある一定のタイミングでデジタル画像が新たに保管されたことを判断する手段を持ち、予め登録した無線タグ搭載のデイバスの接近により、その判断した結果を所望のデバイスに通知する手段を持つことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  18. ある一定のタイミングでデジタル画像が新たに保管されたことを判断する手段を持ち、その判断した結果を所望のデバイスに通知する手段を持つことを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  19. 新たなデジタル画像が保管されたことを、所望のデバイスに通知する通知する際、サムネイル画像を送信することにより通知することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  20. 新たなデジタル画像が保管されたことを、所望のデバイスに通知する通知する際、LEDの点滅により通知することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  21. 前記デジタル画像入力デバイスから指示を出し、前記デジタル画像出力デバイスによって、デジタル画像を活用することを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
  22. デジタル画像を撮影可能なデジタル画像入力デバイスと、前記デジタル画像を出力可能なデジタル画像出力デバイスとを有するネットワークシステムに接続され、前記デジタル画像を管理・保管するデジタル画像管理保管装置であって、
    新たなデジタル画像が保管されたことを判断する判断手段と、
    前記判断手段により判断した結果を通知する通知手段とを備えることを特徴とするデジタル画像管理保管装置。
  23. デジタル画像を撮影可能なデジタル画像入力デバイスと、前記デジタル画像を出力可能なデジタル画像出力デバイスとを有するネットワークシステムに接続されたコンピュータを用いて、前記デジタル画像を管理・保管するデジタル画像管理保管方法であって、
    前記コンピュータが新たなデジタル画像が保管されたことを判断する判断手順と、
    前記コンピュータが前記判断手順により判断した結果を通知する通知手順とを有することを特徴とするデジタル画像管理保管方法。
  24. デジタル画像を撮影可能なデジタル画像入力デバイスと、前記デジタル画像を出力可能なデジタル画像出力デバイスとを有するネットワークシステムに接続されたコンピュータに、前記デジタル画像を管理・保管する処理を実行させるコンピュータプログラムであって、
    新たなデジタル画像が保管されたことを判断する判断処理と、
    前記判断処理により判断した結果を通知する通知処理とを実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2004158129A 2004-05-27 2004-05-27 ネットワークシステム Pending JP2005341298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158129A JP2005341298A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158129A JP2005341298A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 ネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005341298A true JP2005341298A (ja) 2005-12-08

Family

ID=35494338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004158129A Pending JP2005341298A (ja) 2004-05-27 2004-05-27 ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005341298A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061195A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nikon Corp 映像共有システム
JP2009089014A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Ntt Docomo Inc 画像通信システム、メール中継装置、携帯情報端末装置、画像送信方法、および、プログラム
US8339500B2 (en) 2006-09-04 2012-12-25 Nikon Corporation Video sharing system, photography support system, and camera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061195A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nikon Corp 映像共有システム
JP4670776B2 (ja) * 2006-09-04 2011-04-13 株式会社ニコン 映像共有システム
US8339500B2 (en) 2006-09-04 2012-12-25 Nikon Corporation Video sharing system, photography support system, and camera
JP2009089014A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Ntt Docomo Inc 画像通信システム、メール中継装置、携帯情報端末装置、画像送信方法、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10291618B2 (en) Method and apparatus for providing and receiving contents via network, method and apparatus for backing up data via network, backup data providing device, and backup system
US8554690B2 (en) Techniques for using media keys
US9300521B2 (en) Network device and method of transmitting content from a first network device to a second network device
US9525547B2 (en) Transmission of media keys
US20070229678A1 (en) Camera for generating and sharing media keys
EP1840898B1 (en) Techniques for using media keys
JP2005100410A (ja) 処理配分のためのユーザインタフェースを備える独立型マルチメディアプリンタ
JP2005141726A (ja) マルチメディア処理を分散化するためのハードウェア及びソフトウェアインタフェースを備える独立型プリンタ
US20070233612A1 (en) Techniques for generating a media key
TWI549461B (zh) 經網路提供與接收資料的方法與裝置、經網路備份資料的方法與裝置、備份資料提供裝置以及備份系統
JP3958065B2 (ja) 情報伝達システムおよびicチップ入り印刷媒体
JP2004096270A (ja) 撮像システム
JP2005341298A (ja) ネットワークシステム
JP2005258613A (ja) 記録システム、データ処理システム及びデータ処理方法
JP2008219344A (ja) 映像受信自動変換書込み検索配信プログラム、記憶媒体。
KR20020005345A (ko) 디지털 이미지 작업 시스템
JP2006126911A (ja) データ送信システム
JP4156564B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP4862200B2 (ja) コンテンツ転送システム
JP2014216729A (ja) カード類を用いた動画配信システム
JP3218489U (ja) Arコンテンツ提供システム
JP2004213487A (ja) カード型装置
JP6527650B2 (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理サーバ、及びコンテンツ管理方法
JP4403167B2 (ja) Icチップ入り印刷媒体
KR100589079B1 (ko) 무인 멀티미디어 메모리 카드 전송 인화 시스템