JP4471172B2 - 写真画像データの保管活用システム、デジタルカメラおよび画像サーバ - Google Patents

写真画像データの保管活用システム、デジタルカメラおよび画像サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4471172B2
JP4471172B2 JP2005371562A JP2005371562A JP4471172B2 JP 4471172 B2 JP4471172 B2 JP 4471172B2 JP 2005371562 A JP2005371562 A JP 2005371562A JP 2005371562 A JP2005371562 A JP 2005371562A JP 4471172 B2 JP4471172 B2 JP 4471172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
photographic image
digital camera
property information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005371562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006195978A (ja
Inventor
和生 塩田
重一 深田
羽田  典久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005371562A priority Critical patent/JP4471172B2/ja
Publication of JP2006195978A publication Critical patent/JP2006195978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471172B2 publication Critical patent/JP4471172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、デジタルカメラにより撮影された写真画像データを、写真店などが保有するサーバコンピュータの大容量ディスクに保管し、後にそこに保管された写 真画像データをダウンロードあるいはプリントするなどして活用するための写真画像データの保管活用システムおよびこのシステムに用いられるデジタルカメラおよび画像サーバに関する。
近年、パソコンや携帯端末(PDA)の急激な普及に伴い、自分が撮影した写真画像をデジタル画像データとして活用したいというニーズが増えてきている。このニーズに応えるための写真店やラボのサービスとしては、例えば撮影済フィルムを現像に出した際にフォトCDや大容量フロッピー(登録商標)ディスクに画像データを記録して顧客に返却するデジタル出力サービスが知られている。あるいは写真店やラボの保有するサーバコンピュータに画像データを保管しておき顧客がインターネットなどを介してその画像データのダウンロードなどを要求できるようにするネットワークフォトサービスなどが提案されている。
一方、デジタルカメラの場合は、特に写真店を介さなくても撮影によりすぐにデジタル画像データを得ることができる。このため、一般的に画像データは個人で保管管理されることが多い。つまりデジタルカメラの利用者は、デジタルカメラにより撮影を行い、デジタルカメラのメモリが一杯になるとメモリ内の写真画像データをパソコンのハードディスクなどに移して保管するのが普通である。
デジタルカメラからパソコンへの写真画像データの転送にはいくつかの手段が用いられている。まず、撮影した写真画像データを内蔵メモリに記憶するデジタルカメラの場合には、所定のインタフェースのケーブルを用いてカメラとパソコンを接続することによりデータ転送を行うことができる。また、これに類似するものとして、所定の接点を有する台をケーブルによりパソコンと接続し、この台にデジタルカメラを載せることにより接点を介して画像データの転送を行うカメラ装填型転送手段がある。これはドッキングステーションあるいはカメラステーションなどと呼ばれるものであり、例えばキャノン社のカメラステーションCS-36などがある。
また、撮影した写真画像データをメモリカードなどのリムーバブルメディアに記憶するデジタルカメラの場合には、カードリーダのような読取装置を利用してパソコンにデータを移すことができる。さらに、PDAに付属するデジタルカメラや、通信機能を有するデジタルカメラの場合には、モデムおよび電話回線(携帯電話などを含む)を通じてパソコンにデータを転送することができる。また、赤外線通信によりデータ転送できるものもある。
上記のように、デジタルカメラにより撮影した写真画像データの保管および活用は、デジタルカメラの利用者がパソコンを所有していることが半ば前提となっている。さらに、メモリが一杯になった場合にデータをパソコンに移さないと次の撮影が行えないということは、カメラを持ち歩く場合にはパソコンも携帯しなければならないということになる。
しかしながら、パソコンが普及したといっても携帯できるノートパソコンの所有率はそれほど高くはない。またノートパソコンを持っていたとしてもデジタルカメラのデータ保管のためだけに例えば旅行先にそれを持ち歩くことはあまり現実的ではない。さらには、ノートパソコンを持ち歩いていたとしても、パソコンのディスクが一杯になってしまいせっかくの撮影写真を保管できないこともあり得る。
一方、メモリカードを何枚も用意して、フィルムカメラのフィルムを交換するのと同様にメモリカードを交換すれば、パソコンを携帯する必要はなくなる。しかし、メモリカードの価格はフィルムに比べて非常に高いため、何枚も持たなければならないとするとデジタルカメラのランニングコストは非常に高いものとなってしまう。
このため、デジタルカメラで撮影した写真をより手軽に、かつ低コストで保管活用できる方法の実現が望まれている。本発明はこの課題に鑑みて、手元にパソコンがない場合でも、あるいはパソコンを持っていない人でも、気軽にデジタルカメラを利用し、撮影した写真を簡単に保管、活用することができる写真画像データの保管活用システムを提供することを目的とするものである。
本発明の第1の写真画像データの保管活用システムは、写真画像データを蓄積保管する画像サーバと、デジタルカメラにより撮影されリムーバブルメディアに記憶された写真画像データをそのリムーバブルメディアから読み取って前記画像サーバに転送するための少なくとも1つのメディア読取手段と、前記画像サーバに蓄積保管された前記写真画像データへのアクセスおよびその写真画像データの利用を可能にするアクセス手段とを備えたことを特徴とするものである。
また本発明の第2の写真画像データの保管活用システムは、前記第1のシステムのメディア読取手段の代わりに、デジタルカメラにより撮影されそのデジタルカメラの内蔵メモリに記憶された写真画像データをその内蔵メモリから前記画像サーバに無線転送するための少なくとも1つのデータ転送手段を備えたことを特徴とするものである。
さらに本発明の第3の写真画像データの保管活用システムは、前記画像サーバとアクセス手段とメディア読取手段とデータ転送手段を備えたことを特徴とするものである。
また、上記各手段に加え、画像サーバに蓄積保管された写真画像データを所定の記憶媒体にファイル出力するファイル出力手段や、画像サーバに蓄積保管された写真画像データをプリント出力するプリント出力手段を備えていてもよい。
ここで、「画像サーバ」とは写真店やラボなどに設置され、かつその写真店などの顧客の写真画像データを蓄積保管するのに十分な大容量ディスクを有するサーバコンピュータのことである。
また、「リムーバブルメディア」とは、例えばデジタルカメラに装着するメモリカードなどであり、「写真画像データをリムーバブルメディアから読み取って前記画像サーバに転送するための少なくとも1つのメディア読取手段」とは、例えばカードリーダや、カードリーダと画像サーバを接続するケーブルなどである。
また「データ転送手段」は、上述したような、ケーブルインタフェース、ドッキングステーション、通信回線などの手段である。なお、ここで通信回線とは有線のみならず赤外線通信や携帯電話などの無線の手段も含むものとする。
また「写真画像データへのアクセスおよびその写真画像データの利用」とは、写真画像データの閲覧、検索、ダウンロード、プリント注文、フロッピー(登録商標)ディスクなどへの出力、指定先への転送など、写真店などで行われている、あるいはネットワークフォトサービスとして提案されているあらゆるサービスの利用を意味する。
「アクセス手段」とは、パソコンやPDAからのネットワーク経由のアクセスを可能にする通信機器や回線の他、画像サーバに直接接続されるモニタやキーボードあるいはタッチパネルのような入力装置も含むものとする。また当然のことながら、画像サーバに組み込まれるソフトウェア、すなわちサービス要求を受け付け、要求にしたがって写真画像データの表示、検索、転送を行ったり、プリンタなどの出力装置を制御したりするソフトウェアもアクセス手段に含まれる。
なお、例えばデジタルカメラのメモリカード内の写真画像データに撮影順に0001.JPG、0002.JPG、0003.JPGというようなファイル名が付与されている場合には、写真画像データをこのファイル名のままで画像サーバに転送すると、他のデジタルカメラから転送された写真画像データとファイル名が重複する可能性がある。したがって、本発明の写真画像データの保管活用システムには、前記画像サーバに転送された写真画像データに、該画像サーバにおける前記蓄積保管のためのファイル名として、前記転送前の該画像データのファイル名と異なるファイル名を付与するファイル名付与手段をさらに備えることが望ましい。
具体的には、例えば前記撮影に使用されたデジタルカメラを特定するカメラコード、該デジタルカメラの所有者を表す所有者コード、および前記撮影の日付を表す日付コードなどを使用してファイル名を決定する手段などが考えられる。このようなファイル名決定のために使用する各種情報は、データ転送時にキーボードなどから入力するようにすればよい。
あるいは、デジタルカメラの中には例えば撮影日などを撮影プロパティ情報として写真画像データに付与して内蔵メモリあるいはメモリカードなどに保存するものがある。この場合には、ユーザに対して特に入力を要求せずに、その撮影プロパティ情報を読み取って自動的にファイル名を決定してもよい。
また、上記各手段はそれぞれ別個の装置として存在していてもよいが、望ましくは1つの筐体に収められ、写真店の店頭、観光名所、コンビニエンスストア、駅の構内などに設置できるようにするのがよい。この際、画像サーバも含めた全ての手段を1つの筐体に収めてもよいが、画像サーバに蓄積保管される写真画像データはいわば顧客の財産であり大切に保管されなければならないものであるので、画像サーバは別途写真店の店内などに設置し、カードリーダやケーブルインタフェースなどの入力部分のみを1筐体として各所に分散して設置できるようにした方がよい。
この場合、当然のことながら、そのような筐体には各種入力を制御するとともに入力された画像データを一時保管するための一時保管サーバが内蔵される。また、一時保管サーバに保管された画像データを画像サーバに転送するための転送手段も内蔵される。あるいは、入力手段のみならず、ファイル出力手段やプリント出力手段も同じ筐体に収めてもよい。
このような場合、写真画像データの各種入出力手段を備えた筐体と画像サーバとの間でデータの転送を行うことになるが、これは例えば、筐体内のカードリーダの入出力制御を行う上記一時保管サーバに画像データを一旦保管し、一時保管サーバから通信回線などを介して画像サーバに転送すればよい。あるいは、屋外に設置される筐体の場合には無線を利用してもよい。具体的な方法については通常用いられているあらゆる方法を適用することができる。
すなわち、「デジタルカメラにより撮影されリムーバブルメディアに記憶された写真画像データを該リムーバブルメディアから読み取って前記画像サーバに転送するための少なくとも1つのメディア読取手段」あるいは「デジタルカメラにより撮影され該デジタルカメラの内蔵メモリに記憶された写真画像データを該内蔵メモリから前記画像サーバに転送するための少なくとも1つのデータ転送手段」とは、カードリーダやドッキングステーション、一時保管サーバ、モデム、送受信機、ケーブル、電話回線など、取得した写真画像データを画像サーバに転送するために必要となるあらゆる機器および手段を含むものとする。
本発明の画像サーバは、複数の画像転送装置から送信された写真画像データを受信する画像受信手段と、
該画像受信手段により受信された写真画像データを保管する画像保管手段と、
前記複数の画像転送装置による前記画像保管手段に保管された前記写真画像データへのアクセスおよび該写真画像データの利用を受け付けるアクセス受け付け手段とを備え、
前記複数の画像転送装置のうち少なくとも1つは前記写真画像データを無線送信するものであり、前記画像受信手段は無線送信された前記写真画像データを無線受信する手段であることを特徴とするものである。
なお、本発明の画像サーバにおいては、前記画像保管手段を、前記写真画像データを圧縮して保管する手段としてもよい。
また、本発明による画像サーバにおいては、前記アクセス受け付け手段を、前記画像転送装置による要求に基づいて、前記写真画像データの電子メールへの添付を行う手段としてもよい。
さらに、本発明による画像サーバにおいては、前記画像保管手段を、前記写真画像データを検索可能に保管する手段としてもよい。
この場合、前記画像保管手段を、前記写真画像データに付与された撮影プロパティ情報、前記画像転送装置のタイプコード、前記画像転送装置の製造NOコード、前記画像転送装置において用いられている記録メディアのタイプコード、該記録メディアの製造NOコード、該記録メディアの所有者コード、前記写真画像データの撮影日付、前記写真画像データの転送日付、同日内の転送回数、画像サーバの名称と転送年月日とを組み合わせた受け付けNO、および前記写真画像データのコマ番号の少なくとも1つに基づいて、前記画像受信手段により受信された写真画像データのファイル名を生成し、該生成されたファイル名を前記写真画像データに付与して保管する手段としてもよい。
本発明の写真画像データの保管活用システムは、各種デジタルカメラで撮影した写真画像データを写真店などが保有する画像サーバに転送する手段と、その画像サーバに保管された写真画像データのアクセスおよび利用を可能にするアクセス手段とを備えることにより、デジタルカメラの種類に拘わらず、あるいはパソコンを所有あるいは携帯しているか否かに拘わらず、状況にあった簡便な方法で写真画像データを保管し、またそれを利用する場合にも様々な方法で写真画像データを活用することができる。
この際、顧客とのインタフェース部分(カードリーダなど)を1つの筐体に収められた例えばコインマシンの形態で実施し、コインマシンとその他の部分(例えば画像サーバ)との通信を有線あるいは無線で行えば、高価な機器あるいは大切なデータは写真店の内部で厳重に管理し、一方顧客とのインタフェース部分の機器については写真店の店頭、観光名所、コンビニエンスストア、駅構内などに無人サービスの形態で設置できるので、サービス提供者と顧客の双方の利便を図ることができる。
以下、本発明の写真画像データの保管活用システムについて、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の写真画像データの保管活用システムの概要を示す図である。図1に示すように、この写真画像データの保管活用システムは、大容量ディスクを備えたサーバコンピュータ(画像サーバ)6と、デジタルカメラ1で撮影した写真画像データをその画像サーバ6に保管するための各種手段と、その画像サーバ6に蓄積保管された写真画像データを活用するための各種手段からなるものである。
はじめに、写真画像データの画像サーバ6への保管について説明する。保管のための手段は、メーカーや機種を問わずあらゆる種類のデジタルカメラに対応できるように複数備えておくことが望ましい。具体的には、まずメモリカードを使用するデジタルカメラに対応すべく、カードリーダ2を備える。これは、PCMCIA規格、SSFDC規格など標準化されているカードの規格にあわせて複数種類用意することが望ましい。
また、内蔵メモリに撮影データを記憶するデジタルカメラに対応すべく、インタフェースケーブル3、ドッキングステーション4、赤外線受信機5などを備える。この場合もカメラの機種によってインタフェースケーブル3やドッキングステーション4の仕様は異なるため、各種規格に合わせて複数種類用意しておくことが望ましい。
これらの手段は、利用者がこのシステムのユーザインタフェース部分に直接接していることを前提とするものであるが、この他システムに直接面していなくても写真画像データの保管が行えるように、通信回線による保管手段を備えることが望ましい。例えば携帯電話などによりデジタルカメラの内蔵メモリから画像サーバ6にデータを転送できるようにモデム8およびそのような通信回線を介したアクセスを許容するための機器およびソフトウェアを画像サーバ6に備えておくのがよい。
なお、デジタルカメラの中には撮影により取得した写真画像データをカメラのメモリに記憶する際にメモリ節約のために写真画像データを圧縮する機能を有するものがある。但し、撮影時の処理時間は圧縮を行わない方が短くて済むため、必ずしも常に圧縮するわけではなくモード切替などにより選択可能になっている場合が多い。したがって、画像サーバ6への写真画像データの保管の際にはその写真画像データが圧縮されたものか否かを必要に応じて判断し、例えば圧縮されていない写真画像データを画像サーバ6側で圧縮してから保管するようにしてもよい。なお、ケーブル接続や通信回線接続の場合には、転送時間を短縮するために写真画像データをカメラ側で圧縮しておくことが望ましい。
なお、画像サーバ6に記憶された写真画像データを後に検索して活用するためには、当然のことながら各写真画像データは異なるファイル名称で画像サーバ6に保管されなければならない。ここで、画像サーバ6に転送される前の写真画像データ、すなわちデジタルカメラの内蔵メモリなどに記憶されている写真画像データのファイル名が、例えば撮影者名などを含むユニークなファイル名であればよいが、多くのデジタルカメラは通し番号などをファイル名として使用しているため、そのままのファイル名で上記転送を行うとすると、ファイル名が重複することになる。
したがって、上記写真画像データの転送の際には、内蔵メモリなどにおけるファイル名称とは別に、画像サーバ6において重複しないようなファイル名を決定して、その名称で保存を行う。このファイル名は、例えばキーボードなどから入力された情報、あるいはデジタルカメラの機能により写真画像データに付与される撮影プロパティ情報などを利用して、予め定められた規則にしたがって自動的に決定する。
例えば、デジタルカメラのタイプコード、製造NOコード、リムーバブルメディアのタイプコード、製造NOコード、デジタルカメラやリムーバブルメディアの所有者コード、撮影日付、転送日付、同日内の転送回数、内蔵メモリやリムーバブルメディア内でのコマ番号などの情報を組み合わせてファイル名を決定することができる。または画像サーバ6において写真画像データの転送を受け付けた際に、例えばサーバ名称と転送年月日などを組み合わせた受付NOを発行し、これにコマ番号などを組み合わせてファイル名を決定してもよい。
次に、上記のような各種手段により画像サーバ6に蓄積保管された写真画像データの利用について説明する。ここで写真画像データの利用、すなわち顧客に対して提供されるサービスの形態としては、まず写真画像データの閲覧、プリント注文、所定のメディアへのファイル出力、ダウンロード、電子メールへの添付などによるデータ転送などが挙げられる。
このようなサービスを画像サーバ6に対して要求するための手段としては、例えば画像サーバに直接接続されるモニタ7と、キーボードあるいはタッチパネルのような入力装置14がある。この他、パソコン11あるいはPDA12などから通信回線を介してアクセスできるようにしておくことが望ましい。これにより、利用者は、場所によらず、またパソコンを所有しているか否かに拘わらずサービスを要求することができる。
さらに、以上のような各種アクセス手段により要求されたプリント注文、あるいはファイル出力サービスに応えるべく、プリンタ9およびメディアドライブ10を備える。メディアドライブ10は、フロッピー(登録商標)ディスク、ZIP、MOなどの複数のメディア用にそれぞれ備えておくことが望ましい。
以上、図1により本発明の写真画像データの保管活用システムの概要について説明したが、図1に示される各種手段は必ずしも1箇所にまとまって設置されるものではない。特に、デジタルカメラをより手軽に利用できるようにするという本発明の目的からすれば、例えば自動販売機、銀行のATM、あるいはコンビニエンスストアのFAXサービスのように無人サービスあるいはセルフサービスで手軽に利用できる形態で実施することが望ましい。
このためには、図1のカードリーダ2、インタフェースケーブル3、ドッキングステーション4、赤外線受信機5、メディアドライブ10、プリンタ9、モニタ7、入力装置(タッチパネル)14などを全て1つの筐体に収め、例えば図2に示すようなコインマシン15として駅構内やコンビニエンスストアなどに設置するのがよい。これにより、利用者は例えば旅行の途中で駅のコインマシンにデジタルカメラをセットして写真画像データの保管を行うといったことが可能となる。あるいは、従来通り写真店においてサービスを提供する場合でも、無人サービスが可能となるため24時間サービスを提供することができるようになる。
但しこの場合、コインマシン15は入力された写真画像データを一時保管する機能しか持たず、通信回線などを介して定期的に画像サーバ6へのデータ保管が行われるものとする。コインマシン15に画像サーバ6をも含め、単体で本発明のシステムとすることももちろん可能であるが、コインマシン15は設置場所によっては必ずしも完全に保護されているとは言い難いため、顧客の大切な写真画像データを保管する画像サーバ6は、別途写真店の店内などに設置する方がよい。
なお、フィルムカメラの分野においてもコインロッカーを利用した無人のフィルム現像サービスなどが提案されているが、フィルムやプリントの集配は人手でなければ行えないため、必ずしも短納期かつ低コストでサービスを提供できるとはいえない。これに対し、デジタルカメラの場合には通信回線などを介してデータとして写真画像をやりとりできるため、コスト面でも有利であり、より多様なサービスを低価格で提供することができる。
図3は、本発明の写真画像データの保管活用システムの利便性、すなわち効果を説明するための図である。本発明のシステムにより、利用者は旅行などの際に各所で写真画像データの保管を行うことができるようになるため、デジタルカメラと一緒にパソコンまで携帯する必要はなくなる。また、通信機能付きのデジタルカメラと携帯電話があれば、時と場所を選ばずにデータの保管が行える。
さらに、出先に限らず日常的にも、例えばコンビニエンスストアや写真店の店頭において写真画像データの保管を24時間行えるようになる。この際、コインマシンの入力パネルなどからプリント注文や、友人への画像データの転送や所定のメディアへの出力などのサービスを要求することもできるため、パソコンを持っていない人でも、転送あるいはファイル出力により、他の人と気軽に写真画像データを交換できるようになる。
また、当然のことながらパソコンを持っている利用者は通信手段を介して画像サーバ6にアクセスすることにより、上記のようなプリント、ファイル出力サービスあるいは画像データのダウンロードなどのサービスを享受することができる。さらには、PDAと携帯電話を所有する利用者であれば、場所を選ばずにそのようなサービスを享受することができる。
以上のように、本発明の写真画像の保管活用システムは、デジタルカメラのデータ保管の不便を解消するのみならず、撮影時から出力時まで写真画像をデジタル画像データとして取り扱えるというデジタルカメラならではの能力を最大限に生かすものである。
本発明の写真画像データの保管活用システムの概要を示す図 コインマシンの一例を示す図 本発明の効果を説明するための図
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 カードリーダ
3 インタフェースケーブル
4 ドッキングステーション
5 赤外線受信機
6 画像サーバ
7 モニタ
8 モデム
9 プリンタ
10 メディアドライブ
11 パソコン
12 携帯端末(PDA)
13 メモリカード
14 入力装置(タッチパネル、キーボードなど)
15 コインマシン

Claims (9)

  1. デジタルカメラと画像サーバとを備えた写真画像データの保管活用システムであって、
    前記デジタルカメラが、
    撮影により写真画像データを取得する撮影手段と、
    該写真画像データに少なくとも撮影日を含む撮影プロパティ情報を付与し、前記プロパティ情報が付与された写真画像データをリムーバブルメディアに記録する記録手段と、
    前記リムーバブルメディアに記録された前記プロパティ情報が付与された写真画像データを該リムーバブルメディアから読み取って、該写真画像データを保管する画像サーバに無線転送するデータ転送手段と、
    前記画像サーバへの無線によるアクセスを可能にするアクセス手段とを有し、
    前記画像サーバが、
    前記デジタルカメラにより無線転送された前記プロパティ情報が付与された写真画像データを保管し、前記写真画像データに付与された撮影プロパティ情報を利用して、予め定められた規則に従い、前記プロパティ情報が付与された写真画像データのファイル名を自動的に決定し、該ファイル名を前記プロパティ情報が付与された写真画像データに付与する画像保管手段と、
    前記デジタルカメラのアクセス手段により要求されたプリント注文を受けた際、前記画像保管手段に保管された前記写真画像データをプリント出力するプリント出力手段とを有することを特徴とする写真画像データの保管活用システム。
  2. デジタルカメラと画像サーバとを備えた写真画像データの保管活用システムであって、
    前記デジタルカメラが、
    撮影により写真画像データを取得する撮影手段と、
    該写真画像データに少なくとも撮影日を含む撮影プロパティ情報を付与し、前記プロパティ情報が付与された写真画像データを前記デジタルカメラの内蔵メモリに記録する記録手段と、
    前記内蔵メモリに記録された前記プロパティ情報が付与された写真画像データを該内蔵メモリから読み取って、該写真画像データを保管する画像サーバに無線転送するデータ転送手段と、
    前記画像サーバへの無線によるアクセスを可能にするアクセス手段とを有し。
    前記画像サーバが、
    前記デジタルカメラにより無線転送された前記プロパティ情報が付与された写真画像データを保管し、前記写真画像データに付与された撮影プロパティ情報を利用して、予め定められた規則に従い、前記プロパティ情報が付与された写真画像データのファイル名を自動的に決定し、該ファイル名を前記プロパティ情報が付与された写真画像データに付与する画像保管手段と、
    前記デジタルカメラのアクセス手段により要求されたプリント注文を受けた際、前記画像保管手段に保管された前記写真画像データをプリント出力するプリント出力手段とを有することを特徴とする写真画像データの保管活用システム。
  3. 前記画像サーバに保管された写真画像データを所定の記憶媒体にファイル出力するファイル出力手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2記載の写真画像データの保管活用システム。
  4. 請求項1又は2記載の写真画像データの保管活用システムにおけるデジタルカメラであって、前記アクセス手段と、前記撮影手段、前記記録手段および前記データ転送手段が1つの筐体内に備えられていることを特徴とするデジタルカメラ。
  5. 前記撮影手段により撮影された写真画像データを圧縮するか否かを選択するモード切替手段を更に備えたことを特徴とする請求項4記載のデジタルカメラ。
  6. デジタルカメラから少なくとも撮影日を含む撮影プロパティ情報を付与された写真画像データを無線送信により受信する画像受信手段と、
    該受信された撮影プロパティを付与された写真画像データを保管し、前記撮影プロパティ情報を利用して、予め定められた規則に従い、前記撮影プロパティを付与された写真画像データのファイル名を自動的に決定し、該ファイル名を前記撮影プロパティを付与された写真画像データに付与する画像保管手段と、
    前記デジタルカメラによるプリント注文を無線により受け付けるアクセス受け付け手段と、
    前記デジタルカメラの無線によるプリント注文を受けた際、前記保管された写真画像データをプリント出力するプリント出力手段とを備えたことを特徴とする画像サーバ。
  7. 前記画像保管手段は、前記写真画像データを圧縮して保管する手段であることを特徴とする請求項6記載の画像サーバ。
  8. 前記アクセス受け付け手段は、前記画像転送装置による要求に基づいて、前記写真画像データの電子メールへの添付を行う手段であることを特徴とする請求項6または7記載の画像サーバ。
  9. 前記画像保管手段は、前記写真画像データを検索可能に保管する手段であることを特徴とする請求項6から8のいずれか1項記載の画像サーバ。
JP2005371562A 2005-12-26 2005-12-26 写真画像データの保管活用システム、デジタルカメラおよび画像サーバ Expired - Lifetime JP4471172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371562A JP4471172B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 写真画像データの保管活用システム、デジタルカメラおよび画像サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371562A JP4471172B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 写真画像データの保管活用システム、デジタルカメラおよび画像サーバ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002087937A Division JP4190783B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 画像撮影端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006195978A JP2006195978A (ja) 2006-07-27
JP4471172B2 true JP4471172B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=36801979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371562A Expired - Lifetime JP4471172B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 写真画像データの保管活用システム、デジタルカメラおよび画像サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4471172B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170671A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nec System Technologies Ltd 情報処理システム、ファイル蓄積装置、ファイル蓄積装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006195978A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10150523A (ja) デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
JP3669967B2 (ja) 画像管理システム
US20030090572A1 (en) System including a digital camera and a docking unit for coupling to the internet
JP2002118814A (ja) 引渡媒体作成装置、プログラム、撮像装置および引渡媒体作成方法
JP2002165159A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント受付処理装置、プリント管理装置、プリント処理装置、記憶媒体、プリントサービス方法、プリント受付処理方法、プリント管理方法およびプリント処理方法
JP2002354384A (ja) カメラシステム、カメラ装置、画像記録媒体、プリントシステム、及びサーバ装置
JP2004096270A (ja) 撮像システム
JP2002185896A (ja) デジタルカメラのデータ処理サービス方法及びそのシステム
JP4223206B2 (ja) プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
EP1792475A1 (en) A modular digital photofinishing system
CN101079941B (zh) 图像管理设备和图像管理方法
JP4471172B2 (ja) 写真画像データの保管活用システム、デジタルカメラおよび画像サーバ
JP4190784B2 (ja) 画像一時保管サーバおよび写真画像データの保管活用システム
JP4190783B2 (ja) 画像撮影端末装置
JP3890285B2 (ja) ファイル記録システム及びファイル転送方法
US20050065979A1 (en) System and method for creating and maintaining an online photo album
US6707999B2 (en) Electronic image transmission service system
JP2003032584A (ja) 画像サーバ
JP2006323730A (ja) 携帯端末、サーバ及びそれらを具備する写真プリント注文システム
JP2003030195A (ja) 映像情報仲介方法
US20090313354A1 (en) Device, system, method and computer-readable medium for storing and making image information retrievable
KR100589079B1 (ko) 무인 멀티미디어 메모리 카드 전송 인화 시스템
JP2003316898A (ja) プリント注文受付装置、プリント注文受付プログラム及びデジタル画像プリントシステム
JP2002236683A (ja) 画像データ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term