JP2004091385A - 化粧料 - Google Patents
化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004091385A JP2004091385A JP2002254826A JP2002254826A JP2004091385A JP 2004091385 A JP2004091385 A JP 2004091385A JP 2002254826 A JP2002254826 A JP 2002254826A JP 2002254826 A JP2002254826 A JP 2002254826A JP 2004091385 A JP2004091385 A JP 2004091385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic
- plant
- extracts
- genus
- fluorescent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 claims description 8
- VFLDPWHFBUODDF-FCXRPNKRSA-N curcumin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(\C=C\C(=O)CC(=O)\C=C\C=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 VFLDPWHFBUODDF-FCXRPNKRSA-N 0.000 claims description 7
- 244000247747 Coptis groenlandica Species 0.000 claims description 6
- 235000002991 Coptis groenlandica Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000014375 Curcuma Nutrition 0.000 claims description 3
- 241000972672 Phellodendron Species 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 4
- YBHILYKTIRIUTE-UHFFFAOYSA-N berberine Chemical compound C1=C2CC[N+]3=CC4=C(OC)C(OC)=CC=C4C=C3C2=CC2=C1OCO2 YBHILYKTIRIUTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229940093265 berberine Drugs 0.000 claims 2
- QISXPYZVZJBNDM-UHFFFAOYSA-N berberine Natural products COc1ccc2C=C3N(Cc2c1OC)C=Cc4cc5OCOc5cc34 QISXPYZVZJBNDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229940109262 curcumin Drugs 0.000 claims 2
- 235000012754 curcumin Nutrition 0.000 claims 2
- 239000004148 curcumin Substances 0.000 claims 2
- VFLDPWHFBUODDF-UHFFFAOYSA-N diferuloylmethane Natural products C1=C(O)C(OC)=CC(C=CC(=O)CC(=O)C=CC=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 VFLDPWHFBUODDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 244000164439 Curcuma angustifolia Species 0.000 claims 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 9
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 18
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 12
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 244000163122 Curcuma domestica Species 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- -1 2,5-dichlorobenzoylamino Chemical group 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 3
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000972673 Phellodendron amurense Species 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- BHHYHSUAOQUXJK-UHFFFAOYSA-L zinc fluoride Chemical compound F[Zn]F BHHYHSUAOQUXJK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UQMZPFKLYHOJDL-UHFFFAOYSA-N zinc;cadmium(2+);disulfide Chemical compound [S-2].[S-2].[Zn+2].[Cd+2] UQMZPFKLYHOJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEJIQHRMIYFYPS-UHFFFAOYSA-N (3-phenyl-1,2-oxazol-5-yl)boronic acid Chemical compound O1C(B(O)O)=CC(C=2C=CC=CC=2)=N1 VEJIQHRMIYFYPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- YAYQBMCWKKCSDG-UHFFFAOYSA-N 2-(3,5-dimethylanilino)-2-oxoacetic acid Chemical compound CC1=CC(C)=CC(NC(=O)C(O)=O)=C1 YAYQBMCWKKCSDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCGDWIWUQDHQLK-UHFFFAOYSA-N 2-morpholin-4-yl-5-nitrobenzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1N1CCOCC1 PCGDWIWUQDHQLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIFUTGPSFHEVLJ-UHFFFAOYSA-N 9-n,10-n-diphenylanthracene-9,10-diamine Chemical compound C=12C=CC=CC2=C(NC=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C=1NC1=CC=CC=C1 VIFUTGPSFHEVLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000037797 Coptis quinquefolia Species 0.000 description 1
- 241000037800 Coptis trifoliolata Species 0.000 description 1
- 244000146493 Cryptotaenia japonica Species 0.000 description 1
- 235000004035 Cryptotaenia japonica Nutrition 0.000 description 1
- 244000164480 Curcuma aromatica Species 0.000 description 1
- 235000003398 Curcuma aromatica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003392 Curcuma domestica Nutrition 0.000 description 1
- NWLLJKGXSRXQDQ-UHFFFAOYSA-N F[Ge](=O)[O-].[Mg+2].[Mn+2].F[Ge](=O)[O-].F[Ge](=O)[O-].F[Ge](=O)[O-] Chemical compound F[Ge](=O)[O-].[Mg+2].[Mn+2].F[Ge](=O)[O-].F[Ge](=O)[O-].F[Ge](=O)[O-] NWLLJKGXSRXQDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000006927 Foeniculum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000004204 Foeniculum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004110 Zinc silicate Substances 0.000 description 1
- STUKTIOISHMUSI-UHFFFAOYSA-N [Mn+2].B([O-])([O-])[O-].[Cd+2] Chemical compound [Mn+2].B([O-])([O-])[O-].[Cd+2] STUKTIOISHMUSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- OOBNORVQFIAGPT-UHFFFAOYSA-N antimony manganese Chemical compound [Mn].[Sb] OOBNORVQFIAGPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- DUPIXUINLCPYLU-UHFFFAOYSA-N barium lead Chemical compound [Ba].[Pb] DUPIXUINLCPYLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052916 barium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ba+2].[O-][Si]([O-])=O HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBZJJPROPLPMSN-UHFFFAOYSA-N bromoeosin Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1OC1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 DBZJJPROPLPMSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- UHTAUNVTRKJSMX-UHFFFAOYSA-K calcium cerium(3+) phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ce+3].[O-]P([O-])([O-])=O UHTAUNVTRKJSMX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N calcium sulfide Chemical compound [Ca]=S JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- IWWWBRIIGAXLCJ-BGABXYSRSA-N chembl1185241 Chemical compound C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=C\C(=N/CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC IWWWBRIIGAXLCJ-BGABXYSRSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 1
- ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M crystal violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C+](C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000003373 curcuma longa Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ASTZLJPZXLHCSM-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)silane;manganese(2+) Chemical compound [Mn+2].[O-][Si]([O-])=O ASTZLJPZXLHCSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOMZHDJXSYHPKS-UHFFFAOYSA-L disodium 4-amino-5-hydroxy-3-[(4-nitrophenyl)diazenyl]-6-phenyldiazenylnaphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C(N=NC=3C=CC=CC=3)C(O)=C2C(N)=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 AOMZHDJXSYHPKS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OOYIOIOOWUGAHD-UHFFFAOYSA-L disodium;2',4',5',7'-tetrabromo-4,5,6,7-tetrachloro-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-3',6'-diolate Chemical compound [Na+].[Na+].O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(Br)=C([O-])C(Br)=C1OC1=C(Br)C([O-])=C(Br)C=C21 OOYIOIOOWUGAHD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- DJZHPOJZOWHJPP-UHFFFAOYSA-N magnesium;dioxido(dioxo)tungsten Chemical compound [Mg+2].[O-][W]([O-])(=O)=O DJZHPOJZOWHJPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- JQZWHMOVSQRYRN-UHFFFAOYSA-M n-(2-chloroethyl)-n-ethyl-3-methyl-4-[2-(1,3,3-trimethylindol-1-ium-2-yl)ethenyl]aniline;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC(N(CCCl)CC)=CC=C1C=CC1=[N+](C)C2=CC=CC=C2C1(C)C JQZWHMOVSQRYRN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000002165 photosensitisation Effects 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- ZEGFMFQPWDMMEP-UHFFFAOYSA-N strontium;sulfide Chemical compound [S-2].[Sr+2] ZEGFMFQPWDMMEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-GLCFPVLVSA-K tartrazine Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-GLCFPVLVSA-K 0.000 description 1
- 235000012756 tartrazine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004149 tartrazine Substances 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N tungstate Chemical compound [O-][W]([O-])(=O)=O PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013976 turmeric Nutrition 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- XSMMCTCMFDWXIX-UHFFFAOYSA-N zinc silicate Chemical compound [Zn+2].[O-][Si]([O-])=O XSMMCTCMFDWXIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019352 zinc silicate Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【目的】本発明は、使用感触を損ねることなく、蛍光体を配合することでメーキャップ効果に優れた化粧料を得ることを目的とする。
【構成】植物抽出物から得た有機蛍光体を直接、又は粉体に吸着させることにより配合することを特徴とする化粧料。
【効果】優れた蛍光性を有するととも美肌効果を有し、皮膚に対する安全性にも優れた化粧料を提供する。
【構成】植物抽出物から得た有機蛍光体を直接、又は粉体に吸着させることにより配合することを特徴とする化粧料。
【効果】優れた蛍光性を有するととも美肌効果を有し、皮膚に対する安全性にも優れた化粧料を提供する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化粧料に関し、更に詳しくは、有機性の蛍光成分を配合、又は蛍光成分を吸着させた粉体を配合することにより、従来にない化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、暗所でも光って見えるいわゆる蛍光化粧料が開発されており、夜間あるいは室内用の面白みのある化粧料として着目されている。
【0003】これら一般的な蛍光化粧料は、蛍光顔料あるいは蛍光染料を配合したものであり、無機系の蛍光顔料としてはタングステン酸カルシウム、タングステン酸マグネシウム、塩化カリウム・タリウム、フッ化亜鉛・マンガン、硫化カルシウム・ビスマス、硫化ストロンチウム・サマリウム・セリウム、硫化亜鉛・銀、硫化亜鉛・銅、硫化亜鉛カドミウム・銀、硫化亜鉛カドミウム・銅、硫化亜鉛・銅・コバルト、珪酸バリウム・鉛、珪酸亜鉛・マンガン、燐酸カルシウム・セリウム、ハロ燐酸カルシウム・アンチモン・マンガン、ホウ酸カドミウム・マンガン、フルオロゲルマニウム酸マグネシウム・マンガンが知られている。又、有機系の蛍光顔料としては、9,10−ジアニリノアントラセン、2−ヒドロキシ−1−ナフタルダジン、2−アニリノ−4−(2,5−ジクロロベンゾイルアミノ)−1,9−ピリミドアントロン、1,4−ビス(β−シアノ−β−カルボエトキシ−ビニル)ベンゼン等が知られている。
【0004】そして、蛍光染料としてはC.I.ダイレクトレッド2、C.I.ダイレクトイエロー27等の直接蛍光染料、C.I.アシッドレッド87、C.I.アシッドブル−9、C.I.アシッドイエロ−23、C.I.アシッドレッド92、C.I.アシッドブラック2等の酸性蛍光染料、C.I.ベ−シックブル−45、C.I.ベ−シックレッド1、C.I.ベ−シックバイオレット1、C.I.ベ−シックバイオレット7、C.I.ベ−シックバイオレット11、C.I.ベ−シックイエロー40等の塩基性蛍光染料が知られている。
【0005】しかしながら、これらの蛍光顔料あるいは蛍光染料は、一般に皮膚に対する刺激性や、感作性、光感作性などが報告されており、安全性の面で問題がある。
【0006】即ち、従来の化粧料においては、直接肌に塗布する化粧料に動植物由来でない蛍光成分を配合した化粧料を塗布することは安全性の観点から問題が残っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的は使用感触を損ねることのない極めて安全性が高い化粧料を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するために、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、化粧料に配合する蛍光体として植物由来の有機蛍光体を配合することにより、使用感触を損ねることなく安全性が大幅に向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明の化粧料は、植物由来の有機蛍光体を配合することを特徴とする。
【0010】又、その化粧料は、有機蛍光体がコプティス(Coptis)属、フェロデンドロ(Phellodendron)属、クルクマ(Curcuma)属に属する植物の抽出物から選ばれる1種又は2種以上を配合することを特徴とする。
【0011】本発明に用いることができる植物は特に限定されないが、コプティス(Coptis)属植物としては、オウレン(Coptis japonicus (Thunb.)Makino var. Japonicus)、セリバオウレン(Coptis japonicus(Thunb.)Makino var. dissecta(Yatabe)Nakai)、ミツバオウレン(Coptis trifolia(L.) Salisb.)、ミツバノバイカオウレン(Coptis trifoliolata(Makino)Makino var. oligodonta F.Maek.)、バイカオウレン(Coptis quinquefolia Miq. Var.quiunquefolia)等が好ましい。
【0012】又、フェロデンドロ(Phellodendron)属植物としては、キハダ(Phellodendron amurense Rupr.var. amurense)、オオバキハダ(Phellodendron amurense Rupr. var. japonicum (Maxim.) Ohwi)等が好ましい。
【0013】そして、クルクマ(Curcuma)属植物としては、ウコン(Curcuma longa L.)、キョウオウ(Curcuma aromatica Salisb.)等が好ましい。
【0014】各植物の各種抽出物群は、各植物の花、全草又はその葉、枝、樹皮、根等の1または2以上の箇所(以下「原体」と称する。)を乾燥し、又は乾燥することなく粉砕した後、水及び/又はメタノール、エタノール、プロパノール等の低級アルコール又は低級アルコール水溶液、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン等の多価アルコール又は多価アルコール水溶液を単独及び/又は2種類以上の溶媒を任意に組み合わせて使用することができる。
【0015】各植物の低級アルコールによる抽出液は、ソックスレー抽出器を用いて抽出液を得ることができる。その他の抽出液は、所定量の原体を所定量の溶媒で所定の条件下に浸し、各種抽出液を得ることができる。そして、各種植物抽出物は、低級アルコール、各種有機溶媒又は有機溶媒水溶液抽出液については各々低級アルコール、有機溶媒を留去して減圧濃縮し、又、水抽出物についてはその抽出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥して、それぞれの抽出物を得ることができる。
【0016】本発明にかかる化粧料に用いる有機蛍光体の配合料は、0.0001〜99.9質量%が好ましく、更に好ましくは、0.001〜99.9質量%である。
【0017】本発明に用いることができる粉体成分は、特に制限はないが、球形粉体が好ましく、例えば、化粧品種別配合成分規格記載のナイロン末やポリアクリル酸等が挙げられ、更に好ましくは球形且多孔質状の粉体成分、例えば、化粧品原料基準記載の無水ケイ酸等が挙げられる。
【0018】又、本発明で用いることができる粉体成分の粒子径に特に制限はないが、平均粒径0.1〜100μmが好ましい。
【0019】本発明で用いることができる無水ケイ酸に特に制限はなく、化粧品原料基準記載の無水ケイ酸等が好ましい。
【0020】本発明の化粧料は、植物抽出物の効果を損なわない範囲内で、通常の化粧料に用いられる成分である油脂類、ロウ類、炭化水素類、脂肪酸類、アルコール類、エステル類、界面活性剤、金属石鹸、pH調整剤、防腐剤、香料、保湿剤、粉体、紫外線吸収剤、増粘剤、色素、酸化防止剤、美容成分、キレート剤等の成分を配合することができる。
【0021】本発明による化粧料の形態は特に限定されないが、乳液状、クリーム状、溶液状、中皿成型粉末状、塊状、ペンシル状、スティック状、粉状等が可能である。
【0022】以下に本発明にかかる化粧料について実施例を基に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0023】〔各種植物抽出物の調製例〕
1.調製例1(水抽出物)
前記各植物の原体2〜5gを円筒濾紙に入れ、イオン交換水50〜100mlに浸し、60℃で8時間加熱抽出してロ液を得た。この操作を3回繰り返し、全てのロ液を合せて凍結乾燥して各植物の水抽出物を得た。
【0024】2.調製例2(各種低級アルコール抽出物)
抽出溶媒に各種低級アルコールを用い、ソックスレー抽出器を用いて8時間抽出した後、溶媒を留去、抽出物を粉末にして各植物の各種低級アルコール抽出物を得た。
【0025】3.調製例3(各種有機溶媒または有機溶媒水溶液抽出物)
前記水抽出物の抽出操作において、水の代わりに各種有機溶媒又は有機溶媒水溶液を使用した。全ての抽出液を合せて可能な限り溶媒を留去、濃縮した後、凍結乾燥して各植物の各種有機溶媒又は有機溶媒水溶液抽出物を得た。
【0026】粉体成分に植物抽出物から得た有機蛍光体を吸着させる方法としては、特に制限はないが、一般的には以下の方法により得られる。まず、平均粒子径5μmの無水ケイ酸(シリカSS:触媒化成工業社製)40質量%と前記調整例1の方法にて得たオウレン抽出物60質量%を混合し均一になじませた後、50℃〜60℃の乾燥機にて水分を蒸発させた後、粉砕機にて粒子径を整え、オウレン抽出物吸着シリカを得た。
【0027】
【表1】(美容液)
製法:フェーズAに示す各成分を混合し、均一とした。
【0028】
【表2】(クリーム)
製法:フェーズBに示す各成分を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。フェーズAに示す各成分を加熱溶解して混合し、70℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、40℃にてフェーズCに示す各成分を加え、さらに30℃まで冷却する。
【0029】
【表3】(水乾両用ファンデーション)
製法:フェーズAに示す各成分をヘンシェルミキサーで混合した後、粉砕し混合分散する。次にフェーズBに示す各成分を攪拌混合し、フェーズAに添加し、攪拌混合、粉砕を行う。得られた混合物をトレー中に入れ、プレス成型する。
【0030】
【表4】(パウダーファンデーション)
製法:フェーズAに示す各成分をヘンシェルミキサーで混合した後、粉砕し混合分散する。次にフェーズBに示す各成分を攪拌混合し、フェーズAに添加し、攪拌混合、粉砕を行う。得られた混合物をトレー中に入れ、プレス成型する。
【0031】〔効果試験〕(美肌効果)
実施例1,2,3,4並びに比較例1,2,3,4の化粧料について実使用によるテストを実施した。試験した各項目について、専門パネラー10名により1〜5(1:悪い,2:やや悪い,3:普通,4:やや良い,5:良い)の5段階評価で行い、その平均値(評価基準は下記記載)をとって表5に表した。尚、実施用テストにおいて皮膚トラブル等の異常は全く見られなかった。
【0032】(評価基準)
◎
:4.5以上
○
:3.5以上、4.5未満
△
:2.5以上、3.5未満
×
:1.5以上、2.5未満
××
:1以上、1.5未満
【0033】
【表5】
【0034】(蛍光効果)
実施例1,2,3,4並びに比較例1,2,3,4の化粧料を顔に半々に塗布し暗所において20WのBLB蛍光灯のもとで見た。又、評価については下記の基準にて評価し、○×で表6に表した。
【0035】(評価基準)
○:黄緑色の蛍光を発していることが確認できた。
×:蛍光を発していなかった。
【0036】
【表6】
【0037】
【発明の効果】
以上詳述したごとく、本発明の化粧料は、蛍光効果に優れている。しかも、前記蛍光体は、各植物の各種抽出物に含まれる植物由来であるために安全性に優れ、熱等にも安定であり、副作用も少なく、化粧料はもとより医薬・食品の技術分野等にも広く途を拓く等発明の目的を達成する顕著な効果を奏でる。
【産業上の利用分野】本発明は、化粧料に関し、更に詳しくは、有機性の蛍光成分を配合、又は蛍光成分を吸着させた粉体を配合することにより、従来にない化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、暗所でも光って見えるいわゆる蛍光化粧料が開発されており、夜間あるいは室内用の面白みのある化粧料として着目されている。
【0003】これら一般的な蛍光化粧料は、蛍光顔料あるいは蛍光染料を配合したものであり、無機系の蛍光顔料としてはタングステン酸カルシウム、タングステン酸マグネシウム、塩化カリウム・タリウム、フッ化亜鉛・マンガン、硫化カルシウム・ビスマス、硫化ストロンチウム・サマリウム・セリウム、硫化亜鉛・銀、硫化亜鉛・銅、硫化亜鉛カドミウム・銀、硫化亜鉛カドミウム・銅、硫化亜鉛・銅・コバルト、珪酸バリウム・鉛、珪酸亜鉛・マンガン、燐酸カルシウム・セリウム、ハロ燐酸カルシウム・アンチモン・マンガン、ホウ酸カドミウム・マンガン、フルオロゲルマニウム酸マグネシウム・マンガンが知られている。又、有機系の蛍光顔料としては、9,10−ジアニリノアントラセン、2−ヒドロキシ−1−ナフタルダジン、2−アニリノ−4−(2,5−ジクロロベンゾイルアミノ)−1,9−ピリミドアントロン、1,4−ビス(β−シアノ−β−カルボエトキシ−ビニル)ベンゼン等が知られている。
【0004】そして、蛍光染料としてはC.I.ダイレクトレッド2、C.I.ダイレクトイエロー27等の直接蛍光染料、C.I.アシッドレッド87、C.I.アシッドブル−9、C.I.アシッドイエロ−23、C.I.アシッドレッド92、C.I.アシッドブラック2等の酸性蛍光染料、C.I.ベ−シックブル−45、C.I.ベ−シックレッド1、C.I.ベ−シックバイオレット1、C.I.ベ−シックバイオレット7、C.I.ベ−シックバイオレット11、C.I.ベ−シックイエロー40等の塩基性蛍光染料が知られている。
【0005】しかしながら、これらの蛍光顔料あるいは蛍光染料は、一般に皮膚に対する刺激性や、感作性、光感作性などが報告されており、安全性の面で問題がある。
【0006】即ち、従来の化粧料においては、直接肌に塗布する化粧料に動植物由来でない蛍光成分を配合した化粧料を塗布することは安全性の観点から問題が残っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的は使用感触を損ねることのない極めて安全性が高い化粧料を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するために、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、化粧料に配合する蛍光体として植物由来の有機蛍光体を配合することにより、使用感触を損ねることなく安全性が大幅に向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明の化粧料は、植物由来の有機蛍光体を配合することを特徴とする。
【0010】又、その化粧料は、有機蛍光体がコプティス(Coptis)属、フェロデンドロ(Phellodendron)属、クルクマ(Curcuma)属に属する植物の抽出物から選ばれる1種又は2種以上を配合することを特徴とする。
【0011】本発明に用いることができる植物は特に限定されないが、コプティス(Coptis)属植物としては、オウレン(Coptis japonicus (Thunb.)Makino var. Japonicus)、セリバオウレン(Coptis japonicus(Thunb.)Makino var. dissecta(Yatabe)Nakai)、ミツバオウレン(Coptis trifolia(L.) Salisb.)、ミツバノバイカオウレン(Coptis trifoliolata(Makino)Makino var. oligodonta F.Maek.)、バイカオウレン(Coptis quinquefolia Miq. Var.quiunquefolia)等が好ましい。
【0012】又、フェロデンドロ(Phellodendron)属植物としては、キハダ(Phellodendron amurense Rupr.var. amurense)、オオバキハダ(Phellodendron amurense Rupr. var. japonicum (Maxim.) Ohwi)等が好ましい。
【0013】そして、クルクマ(Curcuma)属植物としては、ウコン(Curcuma longa L.)、キョウオウ(Curcuma aromatica Salisb.)等が好ましい。
【0014】各植物の各種抽出物群は、各植物の花、全草又はその葉、枝、樹皮、根等の1または2以上の箇所(以下「原体」と称する。)を乾燥し、又は乾燥することなく粉砕した後、水及び/又はメタノール、エタノール、プロパノール等の低級アルコール又は低級アルコール水溶液、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン等の多価アルコール又は多価アルコール水溶液を単独及び/又は2種類以上の溶媒を任意に組み合わせて使用することができる。
【0015】各植物の低級アルコールによる抽出液は、ソックスレー抽出器を用いて抽出液を得ることができる。その他の抽出液は、所定量の原体を所定量の溶媒で所定の条件下に浸し、各種抽出液を得ることができる。そして、各種植物抽出物は、低級アルコール、各種有機溶媒又は有機溶媒水溶液抽出液については各々低級アルコール、有機溶媒を留去して減圧濃縮し、又、水抽出物についてはその抽出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥して、それぞれの抽出物を得ることができる。
【0016】本発明にかかる化粧料に用いる有機蛍光体の配合料は、0.0001〜99.9質量%が好ましく、更に好ましくは、0.001〜99.9質量%である。
【0017】本発明に用いることができる粉体成分は、特に制限はないが、球形粉体が好ましく、例えば、化粧品種別配合成分規格記載のナイロン末やポリアクリル酸等が挙げられ、更に好ましくは球形且多孔質状の粉体成分、例えば、化粧品原料基準記載の無水ケイ酸等が挙げられる。
【0018】又、本発明で用いることができる粉体成分の粒子径に特に制限はないが、平均粒径0.1〜100μmが好ましい。
【0019】本発明で用いることができる無水ケイ酸に特に制限はなく、化粧品原料基準記載の無水ケイ酸等が好ましい。
【0020】本発明の化粧料は、植物抽出物の効果を損なわない範囲内で、通常の化粧料に用いられる成分である油脂類、ロウ類、炭化水素類、脂肪酸類、アルコール類、エステル類、界面活性剤、金属石鹸、pH調整剤、防腐剤、香料、保湿剤、粉体、紫外線吸収剤、増粘剤、色素、酸化防止剤、美容成分、キレート剤等の成分を配合することができる。
【0021】本発明による化粧料の形態は特に限定されないが、乳液状、クリーム状、溶液状、中皿成型粉末状、塊状、ペンシル状、スティック状、粉状等が可能である。
【0022】以下に本発明にかかる化粧料について実施例を基に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0023】〔各種植物抽出物の調製例〕
1.調製例1(水抽出物)
前記各植物の原体2〜5gを円筒濾紙に入れ、イオン交換水50〜100mlに浸し、60℃で8時間加熱抽出してロ液を得た。この操作を3回繰り返し、全てのロ液を合せて凍結乾燥して各植物の水抽出物を得た。
【0024】2.調製例2(各種低級アルコール抽出物)
抽出溶媒に各種低級アルコールを用い、ソックスレー抽出器を用いて8時間抽出した後、溶媒を留去、抽出物を粉末にして各植物の各種低級アルコール抽出物を得た。
【0025】3.調製例3(各種有機溶媒または有機溶媒水溶液抽出物)
前記水抽出物の抽出操作において、水の代わりに各種有機溶媒又は有機溶媒水溶液を使用した。全ての抽出液を合せて可能な限り溶媒を留去、濃縮した後、凍結乾燥して各植物の各種有機溶媒又は有機溶媒水溶液抽出物を得た。
【0026】粉体成分に植物抽出物から得た有機蛍光体を吸着させる方法としては、特に制限はないが、一般的には以下の方法により得られる。まず、平均粒子径5μmの無水ケイ酸(シリカSS:触媒化成工業社製)40質量%と前記調整例1の方法にて得たオウレン抽出物60質量%を混合し均一になじませた後、50℃〜60℃の乾燥機にて水分を蒸発させた後、粉砕機にて粒子径を整え、オウレン抽出物吸着シリカを得た。
【0027】
【表1】(美容液)
製法:フェーズAに示す各成分を混合し、均一とした。
【0028】
【表2】(クリーム)
製法:フェーズBに示す各成分を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。フェーズAに示す各成分を加熱溶解して混合し、70℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、40℃にてフェーズCに示す各成分を加え、さらに30℃まで冷却する。
【0029】
【表3】(水乾両用ファンデーション)
製法:フェーズAに示す各成分をヘンシェルミキサーで混合した後、粉砕し混合分散する。次にフェーズBに示す各成分を攪拌混合し、フェーズAに添加し、攪拌混合、粉砕を行う。得られた混合物をトレー中に入れ、プレス成型する。
【0030】
【表4】(パウダーファンデーション)
製法:フェーズAに示す各成分をヘンシェルミキサーで混合した後、粉砕し混合分散する。次にフェーズBに示す各成分を攪拌混合し、フェーズAに添加し、攪拌混合、粉砕を行う。得られた混合物をトレー中に入れ、プレス成型する。
【0031】〔効果試験〕(美肌効果)
実施例1,2,3,4並びに比較例1,2,3,4の化粧料について実使用によるテストを実施した。試験した各項目について、専門パネラー10名により1〜5(1:悪い,2:やや悪い,3:普通,4:やや良い,5:良い)の5段階評価で行い、その平均値(評価基準は下記記載)をとって表5に表した。尚、実施用テストにおいて皮膚トラブル等の異常は全く見られなかった。
【0032】(評価基準)
◎
:4.5以上
○
:3.5以上、4.5未満
△
:2.5以上、3.5未満
×
:1.5以上、2.5未満
××
:1以上、1.5未満
【0033】
【表5】
【0034】(蛍光効果)
実施例1,2,3,4並びに比較例1,2,3,4の化粧料を顔に半々に塗布し暗所において20WのBLB蛍光灯のもとで見た。又、評価については下記の基準にて評価し、○×で表6に表した。
【0035】(評価基準)
○:黄緑色の蛍光を発していることが確認できた。
×:蛍光を発していなかった。
【0036】
【表6】
【0037】
【発明の効果】
以上詳述したごとく、本発明の化粧料は、蛍光効果に優れている。しかも、前記蛍光体は、各植物の各種抽出物に含まれる植物由来であるために安全性に優れ、熱等にも安定であり、副作用も少なく、化粧料はもとより医薬・食品の技術分野等にも広く途を拓く等発明の目的を達成する顕著な効果を奏でる。
Claims (6)
- 有機蛍光体を配合することを特徴とする化粧料。
- 有機蛍光体が植物抽出物である請求項1記載の化粧料。
- ベルベリン及びその塩あるいはその誘導体、又はクルクミン及びその塩あるいはその誘導体を含有する植物抽出物がコプティス(Coptis)属、フェロデンドロ(Phellodendron)属、クルクマ(Curcuma)属に属する植物の抽出物から選ばれる1種又は2種以上を配合することを特徴とする請求項3記載の化粧料。
- 粉体成分に請求項2記載の有機蛍光体を吸着させたものを含有することを特徴とする化粧料。
- 請求項5記載の粉体成分が無水ケイ酸であることを特徴とする化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254826A JP2004091385A (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254826A JP2004091385A (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004091385A true JP2004091385A (ja) | 2004-03-25 |
Family
ID=32060506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002254826A Pending JP2004091385A (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004091385A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008050312A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Avon Products Inc | 化粧料用の肌色補正剤及びこれを含む化粧料 |
US10301538B2 (en) * | 2016-04-14 | 2019-05-28 | Chung Yuan Christian University | Phosphor composition and light emitting device using the same |
-
2002
- 2002-08-30 JP JP2002254826A patent/JP2004091385A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008050312A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Avon Products Inc | 化粧料用の肌色補正剤及びこれを含む化粧料 |
US10301538B2 (en) * | 2016-04-14 | 2019-05-28 | Chung Yuan Christian University | Phosphor composition and light emitting device using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6280746B1 (en) | Dry emollient compositions | |
JP7080818B2 (ja) | 低分子ガティガム | |
CN102970967A (zh) | 芳香制剂、其制备方法以及包含其的制品 | |
WO2015185516A1 (de) | Verfahren und vorrichtungen zur emulsionsspaltung und zur komplexierung von organischen verbindungen in emulsionen | |
JPS6037088B2 (ja) | 香粧棒状組成物 | |
KR920005369B1 (ko) | 꿀풀과(科) 향료식물(Labiatae herb)로부터의 산화방지제 추출물의 추출방법 및 이 추출물의 더 극성인 부분으로 부터 덜 극성인 산화방지제 부분을 분리하는 방법 | |
JP6235768B2 (ja) | 染毛剤 | |
CN109674687A (zh) | 一种乳化口红及其制备方法 | |
CN103960378B (zh) | 含有姜黄素类化合物的食用油组成物及其制法 | |
CN105916490A (zh) | 唇部用化妆品组合物 | |
DE19838809C2 (de) | Trockenextrakt aus der Hennapflanze, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung | |
KR20100082880A (ko) | 폴리사카라이드를 담체로 이용한 울금 추출물과 탄닌을 포함하는 주름 개선용 비누 조성물 및 그 제조방법 | |
JP2004091385A (ja) | 化粧料 | |
de Carvalho et al. | In situ extraction/encapsulation of olive leaves antioxidants in zein for improved oxidative stability of edible oils | |
CN108913360A (zh) | 一种具有抗氧化活性的山苍子精油包埋物的制备方法 | |
Sakkaravarthy et al. | Enhanced stability and functionality of freeze-dried encapsulated black cardamom (Amomum subulatum) Oleoresin: A comprehensive physicochemical and thermal analysis | |
Wulandini et al. | Formulation of facial cleansing gels using aloe vera as natural surfactant | |
CA1145363A (fr) | Colorant capillaire naturel et preparations cosmetiques le contenant | |
JPH101700A (ja) | 固形石鹸 | |
CN105132173A (zh) | 一种油性油墨用芒果香精及其制备方法 | |
USRE38141E1 (en) | Dry emollient compositions | |
Molaveisi et al. | Enhancement of oxidative stability of camelina oil via Alyssum homolocarpum seed gum/sodium alginate–based microcapsules loaded with Echinacea purpurea (L.) extract | |
JPH02243613A (ja) | アントシアニン系色素成分含有化粧料並びにアントシアニン系色素成分含有化粧料の退色防止法 | |
CA2982524A1 (en) | Composition | |
JPH0341014A (ja) | モロヘイヤ抽出物含有化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061212 |