JP2004085158A - 流体加熱装置 - Google Patents

流体加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004085158A
JP2004085158A JP2002250418A JP2002250418A JP2004085158A JP 2004085158 A JP2004085158 A JP 2004085158A JP 2002250418 A JP2002250418 A JP 2002250418A JP 2002250418 A JP2002250418 A JP 2002250418A JP 2004085158 A JP2004085158 A JP 2004085158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
tubes
quartz glass
fluid
fluid heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002250418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936644B2 (ja
Inventor
Norio Takada
高田 典雄
Kenji Nishino
西野 憲司
Kengo Iwahara
岩原 健吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP2002250418A priority Critical patent/JP3936644B2/ja
Publication of JP2004085158A publication Critical patent/JP2004085158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936644B2 publication Critical patent/JP3936644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】引火・爆発等の発生を未然に回避できる流体加熱装置を提供する。
【解決手段】流体の流入パイプ13aと流出パイプ14bを有する石英ガラス製の筒部10に、ハロゲンランプBを挿入した複数本の石英ガラス製の管体15,16,17を貫通状に挿入配置し、これらを密閉状に包囲する金属ケーシングCに不活性ガスを送り込み、そのガスの一部を管体15,16,17の一方の管口から他方の管口側の穴部hを介し、穴部hを覆う椀状の蓋体25内を経て、蓋体25に設けた孔部26からケーシング内に流れるように構成する。
【効果】不活性ガスの送り込みにより、管体内を含むケーシング全体の酸素濃度を均一に低減化することで、管体破損の際の爆発・引火の危険性を回避する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造設備等における純水等の洗浄液、エッチング液、フォトレジストの剥離液等の流体を加熱するのに好適な流体加熱装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の流体加熱装置として、流体の流入口および流出口を設けた石英ガラス製の筒体の内部に、ハロゲンランプを挿入した石英ガラス製の複数本の管体を配置して成る流体加熱装置(インラインヒータ)が知られている。
前記筒体および管体に石英ガラスを用いるのは、半導体が汚染を極端に嫌うからである。また、加熱源としてハロゲンランプを用いるのは、ニクロム線等の電気ヒータに比べ数倍の高温で連続使用することができ、また数十倍の輻射熱エネルギーが得られることによる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記構成の流体加熱装置は、高温での連続使用が可能であることから、流体を短時間に加熱処理することができる。
しかし、加熱温度が流体の引火点を越えるため、安全面には十分留意する必要がある。
そこで、その安全対策としてハロゲンランプが挿入される石英ガラス管を二重に形成したものが用いられているが、二重管を用いてもクラック成長により破損の可能性があり、そこで引火・爆発を招く危険性がある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、引火・爆発等の発生を未然に回避できる手段を具備する流体加熱装置を提供することを主たる目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明による流体加熱装置は、流体の流入口および流出口を有する石英ガラス製の筒体の内部に、それぞれハロゲンランプを挿入した複数本の石英ガラス製の管体が貫通状に挿入配置され、前記 筒体および管体は不活性ガスの流入口および流出口を有するケーシングで密閉状に包囲され、前記ハロゲンランプが挿入された各管体内に不活性ガスの一部が流通可能に構成されていることを要旨とする。
【0005】
また請求項2の発明は、請求項1において、ハロゲンランプが挿入された各管体はその一方の管口が直接にケーシング内に連通され、他方の管口は椀状に形成した石英ガラス製の蓋体内に共通に連通され、かつ前記蓋体内部は蓋体に設けた孔部でケーシング内に連通されていることを要旨とする。
【0006】
さらにまた請求項3の発明は、請求項1〜2の何れかにおいて、前記筒体の流入口側の流入パイプおよび流出口側の流出パイプならびに前記管体内の挿入されたハロゲンランプのリード線は前記ケーシングを貫通して外部に導出されていることを要旨とする。
【0007】
請求項4の発明は、請求項1〜3の何れかにおいて、前記筒体のほぼ全表面が断熱材で被覆されていることを要旨とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態としては、図1〜図4に示すように、流体の流入パイプ13aと流出パイプ14bを有する石英ガラス製の筒部10に、ハロゲンランプBを挿入した複数本の石英ガラス製の管体15,16,17を貫通状に配置し、これらを密閉状に包囲する金属ケーシングCに不活性ガスを送り込み、そのガスの一部を前記管体15,16,17の一方の管口から他方の管口側の穴部hを介し、その穴部hを覆う椀状の蓋体25内を経て、蓋体25に設けた孔部26からケーシング内に流れるように構成する。
このように不活性ガスの送り込みにより、管体15,16,17を含むケーシング全体の酸素濃度を加熱する薬液が爆発・引火を生じない酸素濃度5%まで均一に低減化することで、管体の破損の際の爆発・引火の危険性を回避することができる。
【0009】
【実施例】
図1〜図4に、本発明の流体加熱装置の一実施例を示す。
同図において、Aは石英ガラス製の筒体、10は筒体Aを形成している円筒形筒部、11,12は前記筒部10の長手方向の両端を閉成している端面板部である。筒部10の流入口10aおよび流出口10bには、流入パイプ13a、流出パイプ14bがそれぞれ連結されている。
【0010】
前記流入パイプ13aは、図3〜図4に示すように、筒体Aの軸線方向に対して交叉して傾けて支持されている。これにより、流入パイプ13aを介して流入する流体筒体の内壁に沿って回転して流れるようになっている。
【0011】
前記筒部10には、端面板部11,12を貫通する石英ガラス製管体15,16,17がそれぞれ配設され、各管体には、シングルエンド型ハロゲンランプBが挿入されている。
【0012】
前記筒体Aの筒部10およびその筒部に貫通状に挿入配置された管体15,16,17から成る構造体は、不活性ガス流入口18および流出口19を有する金属ケーシングCで密閉状に包囲されている。ケーシングCは筒部21と端面板部22,23とから成り、前記流体の流入パイプ13aおよび流出パイプ14bならびにハロゲンランプBのリード線24は前記ケーシングの端面板部22を貫通して外部に導出されている。Dはランプストッパーである。
【0013】
前記ハロゲンランプが挿入された管体15,16,17の反対側に設けられた穴部hは、筒体の端面板部11に接着された椀状の石英ガラス製の蓋体25内に共通に連通され、かつ前記蓋体25で形成される内室は蓋体に設けた複数個の孔部26でケーシングC内に連通されている。
【0014】
前記筒体Aおよび蓋体25はそのほぼ全表面がガラスクロス製断熱材Eで被覆されている。
【0015】
しかして、上記構成の流体加熱装置においては、レジスト剥離液、有機溶剤等の加熱処理される薬液は流入パイプ13aから筒部10に送り込まれ、この筒部内を通過する間に管体15,16,17内のハロゲンランプBによって加熱処理され、流出バイプ14bを経て還流される。
【0016】
なお、前記流入パイプ13aは筒部10の軸線方向に対して交叉して傾けて支持された構造とされているため、流入する薬液は筒部10の内壁に沿って回転するように流れ、滞留することはない。
【0017】
また、前記筒部10の外側が断熱材Eで被覆されているので、加熱処理された薬液の熱放散は抑制される。
上記薬液の加熱処理に際しては、ケーシングCの不活性ガス流入口18からケーシング内に窒素ガス等の不活性ガスが送り込まれ、流出口19から排出される。
【0018】
上記不活性ガスは、その一部がハロゲンランプBが挿入されている管体15,16,17に、その一方の管口側(ランプのリード線側管口)から流入し、反対側の穴部hに向けて流れ、この穴部hから蓋体25で形成された内室に入り、ここから蓋体25にある孔部26を通り、筒部10と断熱材Eの隙間に回りこみ、密閉されたケーシング内のすべての部分が均一な酸素濃度の低減状態におかれる。
【0019】
このように密閉ケーシング内部の酸素濃度がすべての部分で薬液が爆発・引火を生じない濃度5%まで低減された状態にあれば、万一、石英ガラス製管体が破損し、薬液が高温ランプに接触したり、静電気によるパークが発生した場合、爆発・引火の危険性を防止することができる。
【0020】
次に、前記実施例の流体加熱装置に不活性ガス(窒素ガス)を供給した場合の酸素濃度と時間の相関を測定した結果を下記表1に示す。
【0021】
試験サンプル〔1〕 先端側に穴部を有し、蓋体を設けた管体(直径20mm、3本)を使用
試験サンプル〔2〕 先端側が閉成された管体を使用
測定方法      ケーシングの上部中央に酸素濃度計を取り付けて測定を行った。
【0022】
【表1】
Figure 2004085158
【0023】
上記表1に示すように、試験サンプル〔2〕では、管体内部の酸素濃度を低減化することが困難であったが、試験サンプル〔1〕の場合には、窒素が低流量においても薬液が爆発・引火しない酸素濃度5%まで到達することが確認された。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、密閉状のケーシング内に送り込んだ不活性ガスにより、流体を加熱するハロゲンランプの挿入管体内部を含むケーシング内の酸素濃度を均一に低減可能な構造としたので、石英ガラス製の管体の破損により薬液が高温ランプに接触したり、静電気によるスパークが発生した際の爆発・引火の危険性を回避することができる信頼性のある流体加熱装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す流体加熱装置の正面図である。
【図2】図1のX−X線の断面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】流体加熱構造の要部の断面図である。
【符号の説明】
A 筒体
10 筒体を形成している筒部
11,12 端面板部
10a 流入口
10b 流出口
13a 流入パイプ
14b 流出パイプ
15,16,17 石英ガラス製管体
B ハロゲンランプ
C 金属製ケーシング
18 不活性ガス流入口
19 流出口
20 筒部
22,23 端面板部
24 リード線
D ランプストッパー
h 穴部
25 蓋体
26 孔部
E 断熱材

Claims (4)

  1. 流体の流入口および流出口を有する石英ガラス製の筒体の内部に、それぞれハロゲンランプを挿入した複数本の石英ガラス製の管体が貫通状に挿入配置され、前記 筒体および管体は不活性ガスの流入口および流出口を有するケーシングで密閉状に包囲され、前記ハロゲンランプが挿入された各管体内に不活性ガスの一部が流通可能に構成されていることを特徴とする流体加熱装置。
  2. 請求項1において、ハロゲンランプが挿入された各管体はその一方の管口が直接にケーシング内に連通され、他方の管口は椀状に形成した石英ガラス製の蓋体内に共通に連通され、かつ前記蓋体内部は蓋体に設けた孔部でケーシング内に連通されていることを特徴とする流体加熱装置。
  3. 請求項1〜2の何れかにおいて、前記筒体の流入口側の流入パイプおよび流出口側の流出パイプならびに前記管体内に挿入されたハロゲンランプのリード線は前記ケーシングを貫通して外部に導出されていることを特徴とする流体加熱装置。
  4. 請求項1〜3の何れかにおいて、前記筒体のほぼ全表面が断熱材で被覆されていることを特徴とする流体加熱装置。
JP2002250418A 2002-08-29 2002-08-29 流体加熱装置 Expired - Lifetime JP3936644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002250418A JP3936644B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 流体加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002250418A JP3936644B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 流体加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004085158A true JP2004085158A (ja) 2004-03-18
JP3936644B2 JP3936644B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=32057261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002250418A Expired - Lifetime JP3936644B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 流体加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936644B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303128A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理液の温調用ヒータおよび処理液加熱装置
JP2006173295A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Jsr Corp 液浸型露光装置及び液浸型露光方法
JP2007017098A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Tokyo Electron Ltd 流体加熱装置
KR100752653B1 (ko) 2006-02-01 2007-08-29 삼성전자주식회사 약액조 내에 가열부를 구비하는 기판 습식 처리 장치 및상기 장치를 사용한 기판 처리용 케미컬 가열 방법
WO2010023959A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 栗田工業株式会社 液体加熱器および液体加熱方法
JP2016025296A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
JP2017017183A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 東京エレクトロン株式会社 液体容器及び同液体容器を用いた基板液処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303128A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理液の温調用ヒータおよび処理液加熱装置
JP4485244B2 (ja) * 2004-04-14 2010-06-16 大日本スクリーン製造株式会社 処理液加熱装置
JP2006173295A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Jsr Corp 液浸型露光装置及び液浸型露光方法
JP2007017098A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Tokyo Electron Ltd 流体加熱装置
JP4743495B2 (ja) * 2005-07-08 2011-08-10 東京エレクトロン株式会社 流体加熱装置
KR100752653B1 (ko) 2006-02-01 2007-08-29 삼성전자주식회사 약액조 내에 가열부를 구비하는 기판 습식 처리 장치 및상기 장치를 사용한 기판 처리용 케미컬 가열 방법
WO2010023959A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 栗田工業株式会社 液体加熱器および液体加熱方法
JP2010060147A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Kurita Water Ind Ltd 液体加熱器および液体加熱方法
US9485807B2 (en) 2008-09-01 2016-11-01 Kurita Water Industries Ltd. Liquid heating apparatus and liquid heating method
JP2016025296A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
JP2017017183A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 東京エレクトロン株式会社 液体容器及び同液体容器を用いた基板液処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3936644B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004085158A (ja) 流体加熱装置
TWI656237B (zh) 用於直接電氣加熱流通式化學反應器之方法與裝置
TW201829961A (zh) 蒸汽產生器及反應器
JP5362251B2 (ja) 熱処理装置
TWI642136B (zh) 熱處理裝置
JP3700689B2 (ja) 流体加熱器およびその製造方法、並びに使用方法
JP2008082571A (ja) 液体加熱装置
TW201945577A (zh) 熱處理裝置及熱處理方法
CN218349951U (zh) 电热蒸发装置
JP2005183823A5 (ja)
KR20070023406A (ko) 열배기덕트를 채택하는 반도체 제조장비
JP3253176B2 (ja) クリーンガス加熱装置
TW200532777A (en) Heating stage
JP3912840B2 (ja) 流体加熱冷却装置
JP2009030843A (ja) 導管装置
JP5904063B2 (ja) ガス活性化装置および窒素酸化物処理装置
JP3043543U (ja) 液体加熱装置
JPS61290713A (ja) 処理装置
RU2240612C2 (ru) Способ выработки тепловой энергии
JPH06221677A (ja) ガス加熱装置
JP3768970B2 (ja) ガス検知器用ガス熱分解器
JPH0878404A (ja) 半導体製造装置の外部燃焼装置
JP3344603B2 (ja) 温度測定装置及び温度測定方法
JPH0763059B2 (ja) 半導体製造装置
JPH06204210A (ja) 高圧酸化処理方法及び高圧酸化炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3936644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term