JP2004083911A - ナノスケールフィラーを有する高粘度成形材料 - Google Patents

ナノスケールフィラーを有する高粘度成形材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004083911A
JP2004083911A JP2003300226A JP2003300226A JP2004083911A JP 2004083911 A JP2004083911 A JP 2004083911A JP 2003300226 A JP2003300226 A JP 2003300226A JP 2003300226 A JP2003300226 A JP 2003300226A JP 2004083911 A JP2004083911 A JP 2004083911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
molding material
acid
molding
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003300226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4554177B2 (ja
Inventor
Georg Stoeppelmann
ストッペルマン ゲオルグ
Ralph Kettl
ケトル ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMS Chemie AG
Original Assignee
EMS Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMS Chemie AG filed Critical EMS Chemie AG
Publication of JP2004083911A publication Critical patent/JP2004083911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554177B2 publication Critical patent/JP4554177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K11/00Use of ingredients of unknown constitution, e.g. undefined reaction products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/761Venting, drying means; Degassing means the vented material being in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】 容易に製造可能であり、押出吹込成形プロセスのために適切であり、さらに150〜200℃の温度で十分な強度を保持する熱可塑性ポリマーに基づく高粘度成形材料を提供すること。
【解決手段】 本発明は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエステル、ポリエステルアミドまたはそれらの混合物からなる群からの熱可塑性ポリマーと、ナノスケールフィラー(すなわち、1μm未満の範囲の基材粒子径を有するフィラー)とに基づく高粘度成形材料に関する。本発明の成形材料は、高められた溶融強度、ならびに高温でさえ有利に調整された機械的性質プロフィールを有し、成形物品、中空体、半仕上げ製品、プレートおよびパイプの製造のために使用される。
【選択図】 なし





Description

 本発明は、押出吹込成形プロセスのために特に適切であり、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエステル、ポリエステルアミドまたはそれらの混合物からなる群からの熱可塑性ポリマーとナノスケールフィラー(すなわち、1μm未満の範囲の基材粒子径を有するフィラー)とに基づく高粘度成形材料に関する。本発明に記載の成形材料は、高められた溶融強度を有し、かつ高い温度であっても有利なバランスの機械的性質プロフィールを有し、成形物品、中空体、半仕上げ製品、プレートおよびパイプの製造のために使用される。
 熱可塑性プラスチックで作製される中空体、そしてまたポリアミド中空体は、押出吹込成形法またはこの方法に割り当てられる特定の方法に従って主に製造することができる。それによって、製造した製品の範囲は、瓶、缶、樽などの包装分野(複数の技術成形部、例えば自動車産業の分野において適用を有する中空体(例えば、燃料タンク、スポイラ、気導チャネル(air conducting channel)、吸気管または吸気管部または吸気モジュール部、液体および貼り合わせのための容器))の分野において、現在の中空体を超えた範囲を含む。増加した程度まで、加圧および減圧した媒体のためのパイプおよびホースの任意の想像可能な形態は、最近の3D法(3Dホース操作、3D真空吹込法)によって製造することができる。家庭用産業のための多様な貼り合わせおよびハウジングは、工学部品およびおもちゃおよび医学的技術のための中空体の分野にある。
 多くの適用は、良好な遮断性、高熱寸法安定性、高い光沢に起因して、工学熱可塑性プラスチックの群からのポリアミドに関して開発されてきた。
 押出吹込成形の原理は、押出された溶融ホースが、ほとんどは2つの部品の冷却された中空成形(製造される吹込成形された部分のネガティブ部)によって受け入れられ、圧縮空気を用いて、仕上げられた中空体を吹き込むことである。ほとんどの場合において、クロスヘッドの環状ダイギャップ内に製造されるホースは、垂直下側に出る。このパリソンが要求された長さに到達するとすぐに、成形物品は閉じられる。成形品の切断縁は、ホースになり、それを結合し、同時に上および下に突出する残りの部分を絞り出す。プロセス−技術点の観点から、吹込成形における原料のために以下が必要とされる:高い溶融靭性または溶融強度(高粘度)。この要求はまた、以下の溶融強度において名づけられた必要なホース安定性から生じる。溶融貯蔵温度および低い加工温度の使用のためでさえ、より長いパリソンは、製造の安全を作り出すことができ、対応する高いホース安定性を有する製品からのみ再生産することができる。しかし、このパリソンは、押出されたホースの自重によって伸びるという問題がある。それによって、非常に小さな吹込成形体の製造とは別に、中程度および通常の溶融粘度を有するポリアミド(すなわち、相対粘度ηrel<3.5(25℃でH2SO4中ポリアミド6の1重量%溶液で測定された))は、押出吹込成形法に関して除外される。約0.5Lを超える体積を有する中空体を吹き込む場合、驚くほど高粘度の調整品(ηrel>4.0;25℃でH2SO4中ポリアミド6の1重量%溶液で測定された)を使用しなければならない。それゆえ、高分子の、分枝もしくは架橋のポリアミドのみが、吹込法のための原料として適切である。
 高熱安定性:パリソンヘッドにおいて材料が高温で非常に長く保持され、パリソン表面は、押出および吹込操作の間に酸素原子の酸化的攻撃にさらされるという事実のためである。
 良好な溶融伸長性:実質的に、得られる吹込比および壁圧分布を決定する。
 押出吹込成形のために使用されるポリアミド、a2ポリマー成分および無機フィラーの混合物は、CA 130 6562、EP−A−747 439、EP−A−597 648およびWO 95/20011によって記載される。しかし、これらの場合において、第2のポリマー成分が常に必要である。
 文献DE−A 36 32 865、DE−A 38 08 623、EP−A 0 787 765およびDE−A 196 21 309は、ポリアミドとシリケート(ケイ酸塩)との混合物を記載し、これは、改良された機械強度および靭性によって区別する。DE−A 196 21 309は、フッ素マイカポリアミド混合物を使用し、また可能な適用として吹込成形にも言及している。
 ポリアミド、すなわち、中程度の粘度ηrel<3,5(25℃でH2SO4中ポリアミド6の1重量%溶液で測定された)を有するポリアミド6(強化剤なし)は、吹込成形によって加工することはできない。というのは、このポリアミド溶融物は、十分な溶融安定性を有さないからである。
 ポリアミドのような有機ポリマーと血小板様ナノスケールフィラー(特に層状シリケート(層状ケイ酸塩))とで作製されるコンポジット材料は上述のように公知である。これらの材料は、高い剛性によって区別する。しかし、剛性の改良以外に、靭性は、層状シリケートの添加によって減少する。
 有機ポリマーおよび血小板様ナノスケールフィラー(特に層状シリケート)で作製されるコンポジット材料の製造における問題は、無機材料および有機材料の均質な永久混合である。
 それゆえ、無機材料と有機材料の永久混合物を達成する異なる方法は、従来技術に記載され、その一つは、表面処理されていないナノスケールフィラーから始まる。
 US4,789,403(Toyota)では、ポリアミドのような有機材料および層状シリケートから作製される組成物の製造を記載する。最初に、層状シリケートは、未処理形態における有機材料を有する改良された混和性のために、ミル中でモノマー、コモノマーまたはポレポリマーと均質に混合される。次いでこの粉末は、N2雰囲気下、高い温度で所望のコンポジット材料へと重合される。それによって、全ての可能な層状シリケート(例えば、ハロイサイト、イライト、カオリナイト、モンモリロナイトまたはポリゴルスカイト(polygorskite))は、層状シリケートとして使用することができる。
 通常の方法において、有機材料と無機材料との永久混合は、前述の工程において無機材料を改変することによって達成される。
 WO 99/29767(DSM)では、未処理の層状シリケートおよびポリアミドを混合することによる、ポリアミドナノコンポジット組成物の製造を記載する。この混合物は、押出され、次いで30重量%までの量の水が注入される。次いで、この水を揮発分を除去する開口部から後に出される。ポリアミドナノコンポジット組成物は、ストランドとして押出され、水中で冷却される。
 次いで、このストランドをさらにペレットに加工することができる。
 WO 93/0411(Allied Signal)では、ポリマーマトリックスとその中に均一に分散された血小板様粒子(特に、層状ケイ酸塩)とを有するコンポジット材料を記載する。この血小板様粒子は、WO 93/04117に記載される一般式のオニウム化合物と結合する(すなわち、疎水化される)。この疎水化は、ポリマーと混合する前の工程において行なわれる。
 さらに、有機材料および無機材料の結合は、オルガノシランと両方の成分をカップリングすることによって達成することができる。しかし、この改変は、厄介であり高価である。
 さらに、有機材料と無機材料との永久混合は、層状シリケートの表面処理(疎水化、WO 93/0411を参照)によって達成することができる。このような層状シリケートは、負に荷電した格子中にインターカレートされたカチオンを含み、ここで、シリケート層間の層分離が拡大され(離層した層状シリケート)、層状シリケートは、個々の層内の層状シリケートの存在下、後の有機モノマーの重合において崩壊する。しかし、いわゆる層状シリケートのいくつかは、完全には離層しない。特に、層状シリケートの存在下、有機モノマーの直接的重合によってナノコンポジットが「インサイチュで」製造されず、全ての出発物質の技術的には実質的により単純な混合によって製造される場合、層状シリケートの離層は、不完全となることが多い。それによって、プラスチック(有機材料)中の層状シリケートの個々の層の均一分布は、特に、混合によるナノコンポジットの製造において、最適ではない。このことにより、離層していない無機物と混合される材料に関して、有利な性質を有さない材料が得られる。
 しかし、従来技術において、オニウムイオンまたはシラン接着促進剤を使用せずに層状シリケートを改変するための試みもなされた。EP 0 747 323 B1(AMCOL)では、スメクタイト、インターカレーションポリマーおよび液体キャリアの混合物をダイ開口部を通って押出すことによって製造する、剥離可能なインターカレートを記載する。
 WO 99/07790(TNO)は、ポリエチレンオキシドブロックおよびポリマーマトリックスとしてのポリスチレンブロックで作製されるブロックコポリマーを用いたスメクタイトクレーの改変を記載する。最初に、クレーを、ポリエチレンオキシドと反応させ、次いで、ポリマーマトリックスと混合し、次いで、コポリマーを製造する。
 ポリマー系の主な適用の一つにおいて、特にナノスケールフィラーを含むポリアミド系は、特に充填されていないマトリックスポリマーと比較した加工方向において、熱膨張因子が顕著に減少する効果を生じる。ここで、微細に分布した粒子は、古典的に充填された系のような靭性を減らすことなく、気体および液体の透過を顕著に減らす。それゆえ、飲料瓶の製造は、熱可塑性ナノコンポジットの主な適用としてみることができ、ここで、気体の透過を減らす、いわゆるナノコンポジット材料の成形材料で作製される層を有する多層系は、頻繁に使用される。WO 99/44825およびWO 01/87596(両方ともEastman)は、多層系において使用され、良好な遮断性を有する透明熱可塑性ナノコンポジット材料を記載する。
 それゆえ、上述のように、この材料に対する主な要求事項は、酸素または二酸化炭素のような気体の透過に対する高い遮断、および良好な透明度である。ベースポリマーの透明度を維持するために、頻繁に使用される層状シリケート(例えば、モンモリロナイド)の可能な限り完全な分散が必要である。層状シリケートの可能な限り完全な分散を達成するために、いくつかの方法が記載される(上述を参照のこと)。それゆえ、ポリマーとシリケートとの間の混和性を高め、界面張力を減らし、層の分散を容易にするために、モンモリロナイト中間層中のナトリウムイオンをオニウムイオンによって交換する(上述を参照のこと)。このための例は、スルホニウム化合物、ホスホニウム化合物またはアンモニウム化合物である。WO 01/04197は、アルコキシル化アンモニウムイオンを述べる。また、モンモリロナイトにおけるナトリウム量の減少は、ポリアミドマトリックス中での分散を容易にする(EP 0 940 430 B1;Toyota)。
 さらに、2種のシリケート(WO 00/34375)および2種の有機カチオンの組み合わせが、改変に関して公知である(WO 00/341809)。
 天然起源からの層状シリケート以外にも、アルカリシリコーンフルオリドでタルクを処理することによって得られるフッ素マイカのような合成鉱物が記載される(US 5,414,042)。
 シリケート層の分布は、所望の濃度まで後に希釈するシリケートポリマー濃縮物を最初に作製するプロセスにおいて改良することができる。これは、1プロセス工程または別個の2プロセス工程において行なうことができる(WO 00/34393)。それによって、この濃縮物はまた、オリゴマー原料で製造することができる(WO 00/34377)。
 飲料瓶のための好ましい製造法(すなわち射出延伸成形(WO 99/32547))に起因して、減少した結晶性が頻繁に必要とされる。このために、無定形ポリマーまたは無定形オリゴマーが、半結晶性ポリマーに添加される。WO 01/40369(Eastman)は、MXD6/MXDIを無定形ポリアミド(PA)として述べる。高い結晶化速度は、射出成形工程において、2つの溶融先端が接し、発生する結合線において生じ得、ポリマー自体として顕著に低い機械的強度を有する。EP 0 885 920 Aは、結合強度を高めるために、シリケートで強化されたポリアミド6ホモポリマーまたはコポリマーと、強化されていないポリアミドとを組み合わせることを提案する。
 通常は、ポリエチレンテレフタレート(PET)のようなポリエステルは、瓶、容器などを製造するための包装産業において通常使用されるポリマー材料として使用される。けれども、例えば、PETは、非常に良好な酸素遮断性を有するが、ビールなどのような高いCO2量を有する飲料のためにはまだ不十分である。それゆえ、ポリエステルの遮断性を向上させるための試みがすでになされている。WO 93/04118は、溶融加工可能なポリマーおよび分散した血小板様粒子60重量%までで作製されるコンポジット材料を記載する。また、ポリエステルは、複数の熱可塑性ポリマーの中で、WO 93/04118により述べられる。
 瓶、血小板様フィラーを含むポリエステル成形材料の製造のために必要とされる粘度を達成するために、ガラス転移温度より高い温度で窒素流を通しながら融点より低い温度で、固体相において後縮合することができる(WO 98/29499)。
 また、高粘度ポリアミド成型材料を製造するための方法は公知である:固体相の後縮合によってか、または反応性化合物の添加によってのいずれかで、分子量の増加が行なわれる。後縮合によって調製される成形材料は、ポリアミド溶融物のより長い成形時間で高分子量にもかかわらず、特に高い含水量に対して押出吹込成形プロセスのために必要とされる溶融安定性が達成されないという欠点を有し得る。
 他方、反応性添加剤(例えば、カルボジイミド、多官能性イソシアネート)は、ゲル粒子の発生によってより長い滞留時間で発生する制御できない架橋を生じる。さらに、このような反応性添加剤は、高価であり、その貯蔵安定性は制限される。
 上述のように、押出吹込成形可能性のために、可能な限り高い粘度が低いせん断速度で必要とされる。このような高い粘度は、ガラス繊維で強化されたPA66(例えば、線状PA66化合物の固相後縮合によって)に関して達成可能である。すなわち、基材粘度を有するPA66は、例えば、ダブルスクリュー押出機でガラス繊維25%と混合され、次いで、得られたペレットが固相における後縮合に供される。このことは、例えば、当業者に周知の条件下で、真空タンブリング乾燥機または連続不活性機体乾燥機中で行なうことができる。通常は、混合における高粘度の強化されていないPA66のベース樹脂としての使用は、所望の高粘度材料を与えない。というのは、押出機中の高いせん断力および高い温度により、ポリマー分解を生じ、それによって粘度の低下が起こるからである。
 高粘度PA66を達成するためのさらなる可能性は、例えば、ガラス繊維で強化されたPA6のようなEP−A 685 528によって記載されるような反応押出による長鎖の分枝の組み込みである。ビスフェノールAジグリシジルエーテルまたは同様の分枝剤をガラス繊維で強化されたPA66に用いる分枝法の適用はまた、高粘度押出し可能なPA66を生じるが、このような化合物から押出吹込成形される中空体の表面の性質および圧縮溶接強度は、ほとんどの技術的に関連する適用のためには不十分である。
 DE 100 22 144 A1(Bayer)では、ポリアミド60〜90重量%部と、強化物質10〜40重量%部と、ナノスケール層状シリケート0.5〜6重量%部とを含む成形材料を記載し、これは、成形物品、特にそれぞれライン系またはコンジット、および/または貯蔵系を製造するために使用することができる。DE 100 22 144 A1に記載の成形材料は、通常の溶融強度のみを有し、押出吹込成形プロセスのためにあまり適切ではない。
 後に出願されたDE 101 25 560A1(BASF)では、射出成形法における成形物品の製造を記載し、これは、(A)ポリアミドおよび(B)離層した層状シリケートを含む溶融物を射出成形中にスプレー上に導入することによって、少なくとも(A)60〜99.9重量%と、(B)0.1〜40重量%とを含むポリアミドナノコンポジットで作製される。ポリアミドナノコンポジットは、任意成分として共通の添加剤0〜70重量%をさらに含んでもよい。DE 101 25 560 A1に記載の改良された靭性を有する成形部品は、特定の射出成形条件が調節される場合、射出成形法によって製造される。
CA 130 6562 EP−AP−747 439 EP−A−597 648 WO 95/20011 DE−A 36 32 865 DE−A 38 08 623 EP−A 0 787 765 DE−A 196 21 309 US4,789,403 WO 99/29767 WO 93/0411 WO 93/04117 EP 0 747 323 B1 WO 99/07790 WO 99/44825 WO 01/87596 WO 01/04197 EP 0 940 430 B1 WO 00/34375 WO 00/341809 US5,414,042 WO 00/34393 Wo 00/34377 WO 99/32547 WO 01/40369 EP 0 885 920 A WO 93/04118 WO 98/29499 EP−A 685 528 DE 100 22 144 A1 DE 101 25 560 A1
 それゆえ、本発明の目的は、容易に製造可能であり、押出吹込成形プロセスのために適切であり、さらに150〜200℃の温度で十分な強度を保持する熱可塑性ポリマーに基づく高粘度成形材料を提供することである。
 これらの目的は、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエステル、ポリエステルアミドまたはそれらの混合物からなる群からの熱可塑性ポリマーに基づいた高粘度成形材料によって、本発明に従って達成される。この高粘度成形材料は、増加した溶融強度を有し、ポリマーマトリックス100重量部に対して、(a)ナノスケールフィラーを0.5〜15重量%の量で、特に2〜10重量%の量で、特に好ましくは4〜6重量%の量で、(b)さらに繊維状充填剤を5〜30重量%の量で、特に5〜20重量%の量で、特に好ましくは5〜15重量%の量で、(c)ポリマーマトリックス100重量部に対して耐衝撃性改良剤を3〜12重量%で、必要な場合にさらなる添加剤(d)を含む。ポリアミドまたはポリエステルは、熱可塑性ポリマーとして特に好ましく、特に好ましいのは、ポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリブチレンテレフタレートである。押出吹込成形プロセスのために特に適切な本発明に記載の高粘度成形材料は、ナノスケールフィラー(a)の代わりに単に従来の無機フィラー材料(例えば、無定形ケイ酸、炭酸マグネシウム(白墨)、カオリン、微分水晶(pulverized quartz)、マイカ、タルクおよび長石)を含む類似の成形材料よりも少なくとも約30%高い溶融強度を有する。溶融強度の決定は、以下に説明され、溶融強度は、秒として与えられる。測定された秒は、重力の影響下、1メートル伸びるためにホース部分に要求される時間である。種々の成形材料の測定値(秒)は、以下の表1および表2に与えられる。
 従属項2〜22は、本発明の有利な実施形態を含む。請求項23において、成分(a)、(b)、(c)および必要な場合(d)を続けて混合することによる、ポリアミド成形材料を製造するための方法が記載される。
 請求項26および27は、成形物品、中空体、半仕上げ製品、プレートおよびパイプを製造するためのポリアミド成型材料の使用に関する。
 請求項28は、ポリアミド成形材料を使用して得ることができる成形物品に関する。本発明に記載の成形物品は、同時押出、押出吹込成形、圧縮成形または貼り合わせ法によって1つ以上の工程において製造することができる(請求項29を参照のこと)。
 本発明に記載のポリマー系において、フィラー粒子(a)は、ナノメートル範囲の寸法、例えば、<1μmの基材粒子径(未処理のフィラー)を有し、以下の効果が生じる:熱膨張係数は、充填されていないマトリックスポリマーと比較して、特に加工方向において、顕著に減少し、微細に分散したナノ粒子は、改変されていないポリアミドと比較して、顕著に高い溶融安定性(少なくとも20%増加した)を生じる。また、分子の強化によって、機械的性質は、高温でさえ向上する。
 本発明に従って、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエステル、ポリアミドまたはこれらの混合物からなる群からのこのようなポリマーは、熱可塑性ポリマーとして使用される。しかし、ポリアミドあるいはポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートのようなポリエステルが好ましい。
 有利には、脂肪族C6〜C12ラクタムまたは4〜44個の炭素原子を有するω−アミノ酸、好ましくは4〜18個の炭素原子を有するω−アミノ酸で作製される重合物、または4〜18個の炭素原子を有する脂肪族ジアミン、7〜22個の炭素原子を有する環状脂肪族ジアミン、6〜22個の炭素原子を有する芳香族ジアミンの群からの少なくとも1つのジアミンを、4〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸、8〜24個の炭素原子を有する環状脂肪族ジカルボン酸、8〜20個の炭素原子を有する芳香族ジカルボン酸の群からの少なくとも1つのジカルボン酸と組み合わせた重縮合から得られる重縮合物は、本発明に記載の成形材料のためのポリアミド(PA)として使用される。ω−アミノ酸またはラクタムは、ε−アミノ酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸、ε−カプロラクタム、エナンスラクタム(enanthlactam)、ω−ラウリンラクタムの群から選択される。さらに、上述の重合物または重縮合物のブレンドをそれぞれ使用することが、本発明に従って可能である。ジカルボン酸と組み合わせる本発明の適切なジアミンは、例えば、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、または1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノへキサン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミンドデカン、シクロヘキシルジメチレンアミンであり、ジカルボン酸は、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、1,6−シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸の群から選択される。
 従って、本発明に記載の成形材料のための(コ)ポリアミドのための具体的な例は、PA 6、PA 66、PA 11、PA 46、PA 12、PA 1212、PA 1012、PA 610、PA 612、PA 69、PA 10T、PA 12T、PA 12I、またはこれらの混合物の群からのホモポリアミドまたはコポリアミド、またはこれらのポリアミドに基づくコポリマーであり、ここで、PA 11、PA 12、PA 1212、PA 10T、PA 12T、PA 12T/12、PA 10T/12、PA 12T/106、PA 10T/106またはそれらの混合物が好ましい。また、上述のポリアミドに基づくコポリマー、例えば、PA 12T/12、PA 10T/12、PA 12T/106およびPA 10T/106が、本発明によると好ましい。さらに、PA 6/66、PA 6/612、PA 6/66/610、PA 6/66/12、PA 6T/66、PA 6/6T、PA 6/6I、PA 6I/6Tまたはそれらの混合物あるいはPA 12/MACMI、PA 66/6I/6T、MXD 6/6のような混合物は、本発明に従って使用することができる。PA 6およびポリアミド66の混合物が特に好ましい。
 本発明に記載の成形材料のためのポリアミド(PA6、PA66)は、2.3〜4.0の相対粘度(25℃で硫酸中1.0重量%溶液で測定される場合)、特に2.7〜3.4の相対粘度を有する。
 適切なポリエステルは、少なくとも1つの二酸および少なくとも1つのグリコールを含む。一級の二酸は、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、フェニレンジオキソ二酢酸などである。また、種々のナフタレンジカルボン酸異性体またはその異性体の混合物を使用することができ、ここで、1,4−、1,5−、2,6−、および2,7−異性体が好ましい。1,4−シクロヘキサンジカルボン酸は、cis−、trans−またはcis/trans−混合物の形態で使用することができる。
 ポリエステルのジカルボン酸成分は、必要な場合、他の異なるカルボン酸を用いて95%まで改変することができる。
 ポリエステルビルディングブロックとして使用することができる典型的なグリコールは、2〜10個の炭素原子を有する脂肪族グリコールおよび7〜14個の炭素原子を有する環状脂肪族グリコールを含む。好ましいグリコールは、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコールなどである。また、グリコール成分は、他のジオールまたは追加のジオールによって50重量%まで改変することができる。
 上述のポリエステルは、本発明の成分を形成し、当該分野で公知の従来法を用いて製造することができる。
 しかしまた、なお他の従来のポリマー(例えば、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリエチレン、ビニルアルコール)は、特定の目的のために、上述の(コ)ポリアミドまたはその混合物に10重量%までの量で添加することができる。さらに、使用される(コ)ポリアミドまたは成形材料は、それぞれUV安定剤または熱安定剤、結晶化促進剤、結晶化遅延剤、流動助剤、潤滑剤、離型剤、難燃剤、染料および電気伝導度を向上させることができる薬剤のような従来の添加剤(d)を含む。
 ポリマーマトリックス100重量部あたり耐衝撃性改良剤(c)3〜12重量%は、本発明に記載の熱可塑性ポリマー、特にポリアミドまたはポリアミド成形材料にさらなる添加剤としてそれぞれ添加される。ポリアミドおよびナノスケールフィラー(特に、本発明に記載の意味のナノフィラー)と組み合わせることが可能なこれらのポリマーは、アクリル酸または無水マレイン酸によってグラフトすることができるポリオレフィン原料でのポリマーまたは(コ)ポリマーのような官能基化ポリマーである。特に、エチレン−プロピレンゴム(EPM)またはエチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)またはアクリレートゴムのような耐衝撃性改良剤が本明細書中で述べられる。
 製造の任意の所望の工程において添加でき、それによってナノメーター範囲で微細に分散することができるこのような材料は、本発明に記載のナノコンポジットを製造するためのナノスケールフィラー(a)として適切である。本発明に記載のナノスケールフィラー(a)は、表面処理することができる。しかし、未処理フィラー(a)または未処理フィラーおよび処理フィラー(a)の混合物もまた、使用することができる。表面処理されていないフィラー(a)は、10μm未満のサイズ、特に1〜5μmの範囲のサイズを有する。超微細フィラーは、約500nmのサイズを有する。フィラー(a)は、好ましくは、層状シリケート、複水酸化物またはグラファイトのようなすでに層状構造を有する無機物である。
 本発明に使用されるナノスケールフィラー(a)は、金属酸化物または半金属酸化物または酸化水和物を含む群から選択される。特に、ナノスケールフィラーは、ホウ素、アルミニウム、カルシウム、ガリウム、インジウム、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、チタン、ジルコニウム、亜鉛、イットリウムまたは鉄を含む群から選択される元素の酸化物および酸化水和物からなる群から選択される。
 本発明の1つの特定の実施形態において、ナノスケールフィラー(a)は、二酸化ケイ素または二酸化ケイ素水和物のいずれかである。1つの実施形態において、ナノスケールフィラーは、均一に分散した層状材料としてポリアミド成型材料中に存在する。マトリックス内に組み込まれる前に、0.7〜1.2mmの層厚を有し、5nmまでの無機物層の相関分離を有する。
 すでに層状の構造を有する本発明に記載の好ましい無機物は、層状シリケート、複水酸化物(例えば、ハイドロタルサイト)またはグラファイトでさえある。シリコーン、シリカまたはシルセスキオキサン(図を参照のこと)に基づくナノフィラーはまた、本発明に適切である。
図:シルセスキオキサン
 本発明の文脈において、層状シリケートは、1:1および2:1層状シリケートであると理解される。これらの系において、SiO4四面体の層は、M(O,OH)6−八面体からなる層と規則的に互いに結合している。ここで、Mは、Al、Mg、Feのような金属イオンを表わす。1:1層状シリケートにおいて、1つの四面体層は、それぞれ1つの八面体層と接続される。この例は、カオリンおよび蛇絞石鉱物である。
 2:1層状シリケートの場合において、2つの四面体層は、それぞれ1つの八面体層に結合される。全ての八面体の場所が、SiO4四面体および水酸化物イオンの負の電荷の補償のために必要とされる電荷のカチオンを利用できない場合、荷電した層が生じる。この負の電荷は、1価のカチオン(例えば、カリウム、ナトリウムまたはリチウム)または2価のカチオン(例えば、カルシウム)を層間の空間へと挿入することによって調整される。2:1層状シリケートの例は、タルク、マイカ、バーミキュライト、イライトおよびスメクタイトであり、ここで、スメクタイトはまた、モンモリロナイトに属し、その層の電荷に起因して水で容易に膨潤させることができる。さらに、カチオンは、容易に交換プロセスのために利用しやすい。
 層状シリケートの層厚は、膨潤前は通常0.5〜2.0nmであり、特に好ましくは0.8〜1.5nmである(層の上の縁と隣接層の上の縁の距離)。ここで、層状シリケートを反応させる(例えば、ポリアミドモノマーを用いて、例えば、25〜300℃の温度、好ましくは80〜280℃の温度、特に80〜160℃の温度で、一般的に5〜120分、好ましくは10〜60分の保持時間)ことによって、さらに層分離を増加させることが可能である(膨潤)。この種の保持時間およびこの種の選択されたモノマーに依存して、層分離は、さらに約1〜15nm、好ましくは1〜5nm増加する。一般的に、血小板様粒子の長さは800nmまで、好ましくは、400nmまでである。一般的に、可能な存在するプレポリマーまたは構築するプレポリマーはまた、層状シリケートを膨潤させるために貢献する。
 膨潤可能な層状シリケートは、これらのイオン交換能CEC(meq/g)およびそれらの層分離dLによって特徴付けられる。CECの典型的な値は、0.7〜0.8meq/gである。乾燥した未処理のモンモリロナイト中の層分離は、1nmであり、水で膨潤するかまたは有機化合物でコーティングして5nmまで増加する。
 交換反応のために使用することができるカチオンの例は、少なくとも6個の炭素原子を有する一級アミン(例えば、ヘキサンアミン、デカンアミン、ドデカンアミン、ステアリルアミン、水和脂肪族アミン)のアンモニウム塩または四級アンモニウム化合物(例えば、少なくとも6個の炭素原子を有するα−アミノ酸、ω−アミノ酸のアンモニウム塩)である。窒素を含む他の活性試薬は、トリアジンベースの化合物である。このような化合物は、例えば、EP−A−1 074 581中に記載され、それゆえ、特定の引用がこの文献でなされる。
 クロリド、サルフェートまたはホスフェートでさえ、適切なアニオンである。また、アンモニウム塩とともに、スルホニウム塩またはホスホニウム塩(例えば、テトラフェニルまたはテトラブチルホスホニウムハロゲン化物)を使用することができる。
 ポリマーおよび無機物は、通常非常に異なる表面張力を有するため、結合剤は、カチオン交換のために無機物を処理するために加えて本発明によって使用することができる。これがなされる場合、チタネートまたはシラン(例えば、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン)でさえ適切である。
 従って、上述のように、オニウムイオンによって改変される層状シリケートは、本発明に従って使用することができる。しかし、表面処理されていない層状ケイ酸塩を使用し、次いで、WO 99/29767(DSM)に従って反応させる可能性もまた存在する。次いで、ポリアミドナノコンポジットは、ミキサー中で未処理のクレー無機物とポリアミドを最初に混合して、これらの混合物を押出機のフィード領域内に与え、水30重量%までを溶融物の製造後に注入し、揮発分を除去する開口部によって水を逃がし、次いで、ノズルによって溶融物を取り出すという様式において製造される。次いで、得られたストランドは、さらにペレットへと加工することができる。
 本発明により、繊維状充填剤をポリマーマトリックス100重量部あたり5〜30重量%で、特に5〜20重量%で、特に好ましくは5〜15重量%でさらなるフィラー(b)として添加する。適切な繊維状フィラーの例は、ガラス繊維、特にE−ガラス繊維、炭素繊維、カリウムチタネートウィスカ、またはアラミド繊維である。ガラス繊維の使用において、マトリックス材料とのよりよい混和性のためにサイズ剤および接着剤を用いて仕上げることができる。一般的に、使用される炭素繊維およびガラス繊維は、6〜16μmの範囲の直径を有する。ガラス繊維の練り込みは、短いガラス繊維の形態および連続ストランド(粗糸)の形態の両方で行うことができる。
 加えて、本発明の成形材料は、さらに添加剤(d)を含んでもよい。例えば、加工助剤、安定剤および酸化抑制剤、熱分解および紫外線による分解に対する薬剤、潤滑剤および離型剤、難燃剤、染料、色素および軟化剤は、このような添加剤として述べられるべきである。
 一般的に、顔料および染料は、組成物の全重量に基づいて、0〜4重量%の量で、好ましくは、0.5〜3.5重量%の量で、特に好ましくは、0.5〜2重量%の量で含まれる。熱可塑性プラスチックを着色するための顔料は、一般的に公知である。例えば、R.Gacher und H.Muller,Taschenbuch der Kunststoffadditive,Carl Hanser Verlag,1983,p.494〜510を参照のこと。酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸鉛(2PbCO3 Pb(OH)2)、リトポン、アンチモンホワイトおよび二酸化チタンのような白色顔料は、顔料の最初に好ましい群として述べられるべきである。特に、二酸化チタンの2つの従来の結晶構造(ルチル型およびアナターゼ型)から、ルチル形態は、本発明に記載の熱可塑性ナノコンポジットを白色化するために使用される。
 本発明に従って使用することができる黒色着色顔料は、酸化鉄ブラック(Fe34)、スピネルブラック(Cu(Cr,Fe)24)、マンガンブラック(二酸化マンガン、二酸化ケイ素および酸化鉄の混合物)、コバルトブラック、およびアンチモンブラック、ならびに特に好ましくはカーボンブラックであり、これらはファーネスブラックまたはガスブラックの形態でほとんど使用される(それゆえ、G.Benzing,Pigmente fur Anstrichmittel,Expert−Verlag(1998),p.78 ff.を参照のこと)。
 明らかに、特定の色合いを調整するために、無機の着色した顔料(例えば、酸化クロムグリーン)または有機の着色した顔料(例えば、アゾ顔料およびフタロシアニン)は、本発明に従って使用することができる。一般的に、このような顔料は、市販されている。
 さらに、上述の顔料または染料をそれぞれ、混合物において(例えば、カーボンブラックと銅フタロシアニン)使用することが有利であり得る。というのは、熱可塑性プラスチック中の色分散は、一般的に容易であるからである。本発明の熱可塑性材料に添加することのできる酸化抑制剤および熱安定剤は、例えば、必要な場合、銅(I)ハロゲン化物(例えば、塩化物、臭化物またはヨウ化物)と組み合わせて、元素の分類I族の金属からのハロゲン化物(例えば、ナトリウム、カリウム、リチウムのハロゲン化物)である。また、ハロゲン化物、特に銅のハロゲン化物は、電子リッチなπ−配位子をさらに含んでもよい。このような銅錯体の例としては、例えば、トリフェニルホスフィンとのCuハロゲン化物錯体が挙げられる。さらに、必要な場合、リン酸またはその塩とそれぞれ組み合わせた、立体的にかさ高いフェノール、およびこれらの化合物の混合物は、一般的に混合物の重量に基づいて、1重量%の濃度で使用することができる。
 UV安定剤の例は、2重量%までの量で一般的に使用される種々の置換されたベンゾトリアゾールおよびベンゾフェノンである。
 熱可塑性材料に対して1重量%までの量で一般的に添加される潤滑剤および離型剤は、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ステアリル酸アルキルエステルおよびステアリン酸アミド、ならびにペンタエリスリットと長鎖脂肪酸とのエステルである。また、ステアリン酸のカルシウム、亜鉛またはアルミニウム塩を使用することができる。
 本発明に記載の高粘度成形材料の製造は、種々の方法で行なうことができる。多様な方法の操作は、本発明の成形材料の製造のために使用することができる。例えば、製造は、連続的または非連続的に操作される方法によって行なうことができる。理論的に、本発明の成形材料の製造は、重合の間かまたはその後の押出し法による混合によって、層状シリケート、繊維状充填剤および耐衝撃性改良剤を練り込むことによって行なうことができる。例えば、このような製造法は、DE−A−199 48 850から得ることができる。
 しかし、押出し法の後に続く混合によって、層状シリケート、繊維状充填剤および耐衝撃性改良剤を製造する場合、押出吹込成形プロセスのために特に適切な、特に高粘度の成形材料を製造することができることが本発明に従って見い出された。
 それゆえ、ナノコンポジット成形材料は、押出し法(すなわち、押出機で)、特にWerner & Pfleidererの30mmのダブルスクリュー押出機ZSK 25を用いて240〜350℃の温度で特定の実施形態において製造される。それによって、ポリマーは、最初に溶融し、シリケート無機物は、押出機のフィード領域に供給され、必要な場合、ガラス繊維が溶融物内に供給され、得られたナノコンポジットが処方化される。
 しかし、代替として、層状シリケートは、懸濁液中で、または固体として重合可能なモノマーと混合されることも可能である。それによって、ポリマーおよびシリケート無機物は、押出機のフィード領域に置かれ、必要な場合、ガラス繊維は、溶融物内に入れられる。次いで、必要な場合、これらの得られたナノコンポジットは、無機フィラーおよび耐衝撃性改良剤、必要な場合さらなる添加剤のようなさらなる成分を用いて処方化される。
 代替法において、上述のように、ナノスケールフィラーは、懸濁液中または固体として熱可塑性プラスチックに重合可能なモノマーと混合される。次いで、モノマーを用いた層状シリケートの膨潤が起こる。後に続くモノマーの重合は、通常の様式で行なうことができる。次いで、得られたナノコンポジットが、必要な場合、充填剤、耐衝撃性改良剤のようなさらなる成分およびさらなる添加剤を用いて処方化される。
 本発明の意味において、成分の混合物、この混合物からのナノコンポジットが、例えば、押出機によって仕上げられたナノコンポジットまで構築されることは、処方によって理解されるべきである。
 さらに好ましい実施形態において、本発明の熱可塑性ナノコンポジットは、ポリアミドおよび層状シリケート、必要な場合、さらなる無機充填剤、必要な場合、耐衝撃性改良剤および他の添加剤を一般的に公知の方法に従って混合することによって(例えば、160〜350℃の範囲、特に好ましくは、240〜300℃の範囲の温度での押出しによって)得ることができる。特に、高いせん断作用を有するダブルスクリュー押出機が適しており、DIN 11443に従う好ましいせん断応力10〜105Pa、特に102〜104Paが存在する。
 本発明に従って得られた熱可塑性ナノコンポジットは、増加した溶融強度によって特に区別する。これらは、成形物品を製造するために使用することができる。
 さらに、適用の主題は、成形物品、中空体、半仕上げ製品、プレート、パイプなどを製造するための本発明の成形材料の使用である。好ましい加工法は、プロフィール押出法、吹込成形法であり、ここで、吹込成形による方法は、好ましくは標準的な押出吹込成形、3D押出吹込成形法および真空吹込成形法と理解されるべきである。さらに、適用の主題は、本発明の成形材料から製造される成形物品である。本発明の成形物品は、例えば以下である:
ラジエータパイプ、ラジエータタンク、コンペンセータリザーバ、および他の媒体導管および容器、ターボ−過給機中のパイプのような高温のために特に使用可能な気導部。
 本発明を用いると、容易に製造可能であり、押出吹込成形プロセスのために適切であり、さらに150〜200℃の温度で十分な強度を保持する熱可塑性ポリマーに基づく高粘度成形材料が提供される。
 以下の例は、限定することなくさらに本発明を説明する。
 使用される材料:
 (ポリアミド)
 (層状シリケート)
 30meq/100gの無機メチル、ステアリル、ビス−2−ヒドロキシエチルアンモニウムクロリドによって処理されたNa−モンモリロナイト
 dL:1.85nm
 (耐衝撃性改良剤)
 無水マレイン酸でグラフトされたエチレンプロピレンコポリマー
MVR 275℃/5kg: 13cm3/10分
融点DSC: 55℃
 (ガラス繊維)
E−ガラス、ポリアミド型、直径10μm、長さ4.5mm
 本発明に記載のナノコンポジット成形材料を、Werner & Pfleidererの30mmのダブルスクリュー押出機ZSK 25で、240〜300℃の温度で製造した。それによって、ポリマーおよびシリケート無機物は、押出機のフィード領域へと入れられ、必要な場合、ガラス繊維を溶融物内に入れた。
 本発明の成形材料および他の成形材料の試験を、以下の調整によって行なった:
MVI: ISO 1133に従う275℃/21.6kgでの(溶融体積インデックス)
SZ: ISO 179/1eUに従う耐衝撃性
MVR: 275℃/5kg(cm3/10分)での体積フローインデックス
 降伏応力、断裂時の伸長、弾性率を、ISO527に従って決定した。溶融強度の決定を、以下の方法に従って行なった:
 成形材料を、シングルスクリュー押出機中で溶融し、ホースを一定のスループットで垂直ノズルから押し出す。ここで、溶融強度(秒)は、ホース部分が重力の影響下1m伸びるのに必要とされる時間である。
 以下の表において示されるように、本発明のポリアミド成形材料は、増加した溶融強度を有する。ポリアミド6および66またはポリアミド66と6の混合物に関して、それぞれ、増加した溶融強度は、275℃で測定し、少なくとも15秒間であった。ポリアミド12に関して、これはナノスケールフィラーによって改変されず、単に無機フィラー材料を含む通常のポリアミド成形材料と比較して、少なくとも25秒の増加した溶融強度が、275℃で測定される。
 以下の表において、本発明の成形材料の利点が示され、ここで、Cで始まる実験は、本発明の実施例である。
 (表1:強化されていないポリアミド)
*s=秒
 (表2:強化されたポリアミド)

Claims (29)

  1.  押出吹込成形プロセスのために適切であり、増加した溶融強度を有する、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエステル、ポリエステルアミドまたはそれらの混合物からなる群から選択される熱可塑性ポリマーに基づく高粘度成形材料であって、
    (a)ポリマーマトリックス100重量部あたり0.5〜15重量%の量のナノスケールフィラー、
    (b)ポリマーマトリックス100重量部あたり5〜30重量%の量の繊維状充填剤、および
    (c)ポリマーマトリックス100重量部あたり3〜12重量%の量の耐衝撃性改良剤、
    を組み合わせて含有し、必要な場合、さらなる添加剤(d)を含有し、ここで、成形材料が、ナノスケールフィラー(a)の代わりに単なる通常の無機フィラー材料を含む類似の成形材料よりも少なくとも約30%高い溶融強度を有することを特徴とする、高粘度成形材料。
  2.  前記ナノスケールフィラー(a)が、前記成形材料中の前記ポリマーマトリックス100重量部あたり2〜10重量%の量含まれることを特徴とする、請求項1に記載の成形材料。
  3.  前記ナノスケールフィラー(a)が、前記成形材料中の前記ポリマーマトリックス100重量部あたり4〜6重量%の量含まれることを特徴とする、請求項1または2に記載の成形材料。
  4.  前記繊維状充填剤(b)が、前記成形材料中の前記ポリマーマトリックス100重量部あたり5〜20重量%の量含まれることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の成形材料。
  5.  前記繊維状充填剤(b)が、前記成形材料中の前記ポリマーマトリックス100重量部あたり5〜15重量%の量含まれることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の成形材料。
  6.  ポリアミドまたはポリエステルが、熱可塑性ポリマーとして使用され、ここで、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートがポリエステルとして特に好ましいことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の成形材料。
  7.  前記ナノスケールフィラーが、金属または半金属の酸化物もしくは酸化水和物の群から選択されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の成形材料。
  8.  前記ナノスケールフィラーが、ホウ素、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、ガリウム、インジウム、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、チタン、ジルコニウム、亜鉛、イットリウム、鉄の群から選択される元素の酸化物または酸化水和物あるいはタルクの群から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の成形材料。
  9.  前記ナノスケールフィラーが、二酸化ケイ素および二酸化ケイ素水和物から選択されることを特徴とする、請求項8に記載の成形材料。
  10.  前記ポリアミドマトリックス中の前記ポリアミド成形材料が、層厚0.7〜1.2nmを有し、前記ポリアミドマトリックス中に練り込む前に5nmまで無機物の層の層間分離を有する、均一に分散された層状無機物をフィラーとして含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の成形材料。
  11.  前記ポリマーマトリックス中に均一に分散した前記無機物が、0.5〜2meq/g無機物、特に0.7〜0.8meq/g無機物のカチオン交換能を有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の成形材料。
  12.  前記無機物が、トリアジン、少なくとも6個の炭素原子を有する一級アミン(例えば、ヘキサンアミン、デカンアミン、ドデカンアミン、ステアリルアミン、水和脂肪酸アミン)のアンモニウム塩または四級アンモニウム化合物、少なくとも6個の炭素原子を有するα−アミノ酸、ω−アミノ酸のアンモニウム塩、およびスルホニウム塩またはホスホニウム塩の群からの活性化剤または改変剤によって処理されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の成形材料。
  13.  前記ナノスケールフィラーが、モンモリロナイト、サポナイト、バイデル石、ノントロナイト、ヘクトライト、ステベンス石、バーミキュライト、イライト、ピロサイト、の群、カオリンおよび蛇絞石、複水酸化物、グラファイトの群、またはシリコーン、シリカまたはシルセスキオキサンに基づくこのようなフィラーの群からの層状シリケートであり、ここで、層状シリケートが特に好ましいことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の成形材料。
  14.  前記無機物が、接着促進剤によって処理され、当該接着促進剤が、前記ポリマーマトリックス100重量部あたり前記成形材料中に2重量%までの量含まれることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の成形材料。
  15.  前記(コ)ポリアミドが、脂肪族C6〜C12ラクタムまたは4〜44個の炭素原子を有するω−アミノ酸、好ましくは4〜18個の炭素原子を有するω−アミノ酸の重合物、または4〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジアミン、7〜22個の炭素原子を有する環状脂肪族ジアミン、6〜22個の炭素原子を有する芳香族ジアミンの群からの少なくとも1つのジアミンと、4〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸、8〜24個の炭素原子を有する環状脂肪族ジカルボン酸、8〜20個の炭素原子を有する芳香族ジカルボン酸の群からの少なくとも1つのジカルボン酸とを組み合わせた重縮合から得られるコポリマーであり、ここでまた、前記重合物および/またはポリ縮合物のブレンドが適切であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の成形材料。
  16.  前記ω−アミノ酸およびラクタムが、ε−アミノカプロン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸、ε−カプロラクタム、エナンスラクタム、ω−ラウリンラクタムの群から選択されることを特徴とする、請求項15に記載の成形材料。
  17.  前記ジアミンが、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、または1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノへキサン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミノドデカン、シクロヘキシルジメチレンアミンの群から選択され、ジカルボン酸は、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、1,6−シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸の群から選択されることを特徴とする、請求項15に記載の成形材料。
  18.  前記ポリアミドが、ポリアミド6、ポリアミド46、ポリアミド6 6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド12 12、ポリアミド6 10、ポリアミド6 12、ポリアミド6 9、ポリアミド12 T、ポリアミド10 T、ポリアミド 12 I、ポリアミド12T/12、ポリアミド10T/12、ポリアミド12 T/10 6、ポリアミド10 T/10 6、ポリアミド6/6 6、ポリアミド6/6 12、ポリアミド6/6 6/6 10、ポリアミド6/6 6/12、ポリアミド6/6 T、ポリアミド6/6 I、ポリアミド6T/66、ポリアミド12/MACMI、ポリアミド66/6I/6T、ポリアミドMXD6/6またはその混合物、ブレンドまたはアロイの群から選択されるホモポリアミドまたはコポリアミドまたは無定形ポリアミドであることを特徴とする、請求項1〜6または15〜17のいずれか1項に記載の成形材料。
  19.  ポリエステル、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリエチレンビニルアルコールの群からのさらなるポリマーが、前記成形材料に対して30重量%までの量で添加されることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1項に記載の成形材料。
  20.  UV安定剤および熱安定剤、抗酸化剤、顔料、染料、成核剤、結晶化促進剤、結晶化遅延剤、流動助剤、潤滑剤、離型剤、難燃剤、ならびに電気伝導度を高める薬剤の群からのさらなる添加剤(d)が、前記成形材料に添加されることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1項に記載の成形材料。
  21.  前記繊維状充填剤が、ガラス繊維、特にEガラス繊維であることを特徴とする、請求項1〜20のいずれか1項に記載の成形材料。
  22.  アクリル酸および無水マレイン酸によってグラフトされるポリオレフィン、特にエチレン−プロピレンゴム(EPM)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)またはアクリレートゴムに基づく耐衝撃性改良剤が、耐衝撃性改良剤として前記ポリアミド成形材料に添加されることを特徴とする、請求項1〜21のいずれか1項に記載の成形材料。
  23.  成形材料の製造が、ポリマーを溶融し、次いで、ナノスケールフィラー(a)、繊維状充填剤(b)および耐衝撃性改良剤(c)を押出し法によって混合することによって行なわれることを特徴とする、請求項1〜22のいずれか1項に記載の成形材料を製造するための方法。
  24.  前記成形材料が、240〜350℃の温度でダブルスクリュー押出機中で製造されることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  25.  溶融インターカレーションによって行なわれ、ここで、熱可塑性プラスチック、ナノスケールフィラー、繊維状充填剤(b)、耐衝撃性改良剤(c)、および必要な場合さらなる添加剤(d)が、160〜350℃の範囲で、液体、特に水30重量%までが溶融物に注入され、混合される、請求項1〜22のいずれか1項に記載の成形材料を製造するための方法。
  26.  成形物品、中空体、半仕上げ製品、プレート、パイプの製造のための、請求項1〜25のいずれか1項に記載の成形材料の使用。
  27.  前記中空体が瓶であることを特徴とする、請求項26に記載の使用。
  28.  請求項1〜22のいずれか1項に記載の成形材料を使用して得ることができる成形物品。
  29.  同時押出、押出吹込成形、圧縮成形または貼り合わせ法によって、1つまたは複数の工程において、請求項27に記載の成形物品を製造するための方法。
JP2003300226A 2002-08-27 2003-08-25 ナノスケールフィラーを有する高粘度成形材料 Expired - Fee Related JP4554177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10239326A DE10239326A1 (de) 2002-08-27 2002-08-27 Hochviskose Formmassen mit nanoskaligen Füllstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004083911A true JP2004083911A (ja) 2004-03-18
JP4554177B2 JP4554177B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=31197436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003300226A Expired - Fee Related JP4554177B2 (ja) 2002-08-27 2003-08-25 ナノスケールフィラーを有する高粘度成形材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040259996A1 (ja)
EP (1) EP1394197B1 (ja)
JP (1) JP4554177B2 (ja)
KR (1) KR100689210B1 (ja)
DE (2) DE10239326A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034905A1 (ja) 2005-09-22 2007-03-29 Fujitsu Limited 植物系樹脂含有組成物及びそれを用いた植物系樹脂含有成形体
JP2011032469A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Ems-Patent Ag ポリアミド混合物系成形材料
WO2011074536A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 東洋紡績株式会社 共重合ポリアミド
JP2016026234A (ja) * 2007-12-20 2016-02-12 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. エアバッグ容器
JP2017110202A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 燃料注入管用ポリアミド複合樹脂組成物
CN110036073A (zh) * 2016-11-01 2019-07-19 信一化学工业株式会社 具有优异的气体阻隔性的聚酰胺类复合树脂组合物
JP2020169315A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド 耐久性および耐摩耗性に優れたウォームホイール用組成物およびこれを用いて製造されたウォームホイール
US10899527B2 (en) 2015-12-23 2021-01-26 Ems-Patent Ag Method and container for storage and transport of polyamide granulates and correspondingly stored or transported polyamide granulate and also moulded articles produced therefrom

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1780241A1 (de) * 2005-10-17 2007-05-02 EMS-Chemie AG Verwendung von Polyamid-Formmassen zur Herstellung von Formteilen mit reduzierter Oberflächenverkohlung
JP4240996B2 (ja) * 2002-10-24 2009-03-18 宇部興産株式会社 エンジン冷却水系部品用ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる部品
DE102004011373A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-16 Rainer Busch Transportverpackung und Verfahren zur Herstellung einer Transportverpackung
DE10353890A1 (de) * 2003-11-17 2005-06-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Nanokomposite auf der Basis von Schichtsilikaten und deren Anwendung
AT7629U1 (de) * 2004-03-15 2005-06-27 Poloplast Gmbh & Co Kg Rohr- und rohrformstück
DE102004022963A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Ems-Chemie Ag Thermoplastische Polyamid-Formmassen
KR100745144B1 (ko) * 2004-05-24 2007-08-02 엘에스전선 주식회사 기계적 물성 및 난연성이 향상된 폴리프로필렌계 수지조성물 및 이를 이용한 전선
US20060024483A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Koch William J Transparent composite panel
DE102005007664A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Degussa Ag Transparente Formmasse
EP1770115A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-04 Quadrant Plastic Composites AG Faserverstärktes flächiges Halbzeug
DE102005051914B4 (de) * 2005-10-29 2008-02-21 Ab Skf Käfig für ein Wälzlager
DE102006004010A1 (de) * 2006-01-27 2007-08-09 CCS Technology, Inc., Wilmington Optisches Kabel und Verfahren zur Herstellung eines optischen Kabels
EP1840160A3 (en) * 2006-03-30 2009-04-22 Certech Asbl Nanocomposite materials, their production and articles made therefrom
DE102006029572A1 (de) 2006-06-22 2007-12-27 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen eines Bauteils mit einer nanostrukturierten Beschichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines Granulats beziehungsweise einer Polymerfolie, geeignet für das Verfahren zum Beschichten
CA2593510A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-24 Lanxess Inc. Butyl adhesive containing maleic anhydride and optional nanoclay
KR100810966B1 (ko) 2006-12-29 2008-03-10 제일모직주식회사 폴리아미드계 수지 복합재
ES2408808T3 (es) 2007-01-11 2013-06-21 Ems-Chemie Ag Herramienta de moldeo por soplado con succión para la producción de piezas moldeadas de materiales sintéticos, conformadas por soplado con succión y extrusión, procedimiento de producción y utilización
US10119021B2 (en) 2008-05-23 2018-11-06 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant laser direct structuring materials
US8492464B2 (en) * 2008-05-23 2013-07-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant laser direct structuring materials
EP2196495A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von oxidhaltigen Zusammensetzungen zur Verbesserung der Barriereeigenschaften von Polymermaterialien
DE102009003196A1 (de) 2009-05-18 2010-11-25 Wacker Chemie Ag Faserhaltige pastöse Baustoffmassen
US8545167B2 (en) * 2009-08-26 2013-10-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Composite casing for rotating blades
WO2011144716A1 (de) 2010-05-20 2011-11-24 Lanxess Deutschland Gmbh Thermoplastische formmassen mit erhöhter schmelzefestigkeit
EP2402224B1 (de) 2010-06-30 2015-07-29 Ems-Patent Ag Bremskraftverstärker-Leitung
WO2012022669A2 (de) * 2010-08-19 2012-02-23 Basf Se Nanocompositblends mit polyestern
EP2632709B1 (en) * 2010-10-29 2019-11-20 E. I. du Pont de Nemours and Company Polyamide composite structures and processes for their preparation
KR101795669B1 (ko) * 2012-01-09 2017-11-10 포샨 킹 원더 하이-테크 컴퍼니 리미티드 폴리에테르 에스테르 열가소성 탄성체 조성물 및 이로부터 제조된 박막
KR101427197B1 (ko) * 2012-11-16 2014-08-07 신영페트 주식회사 접착층이 형성된 pet수지와 그 제조방법
KR101362069B1 (ko) * 2013-06-25 2014-02-13 현대이피 주식회사 열가소성 장섬유 강화 플라스틱용 열가소성 수지 복합체 조성물
CN104513475A (zh) * 2014-12-19 2015-04-15 广东奇德新材料股份有限公司 一种高性能纳米pa6纳米复合材料
KR102498309B1 (ko) * 2017-08-14 2023-02-09 주식회사 아모그린텍 그라파이트-고분자 복합재 제조용 조성물 및 이를 통해 구현된 그라파이트 복합재
US11391297B2 (en) 2017-11-09 2022-07-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Composite fan case with nanoparticles
DE102018109210B4 (de) 2018-04-18 2020-10-08 German Pipe Industrie- und Fernwärmetechnik GmbH Thermisch gedämmtes Rohr und Verfahren zu seiner Herstellung
CN115594913B (zh) * 2022-09-13 2023-06-09 恒天嘉华非织造有限公司 一种高强度无纺布用聚丙烯复合材料及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2011921B (en) * 1977-12-30 1982-08-18 Gen Electric Reinforced thermoplastic compositions of polyester resins and glass fibres in combination with particulate mica
US4652602A (en) * 1985-06-04 1987-03-24 General Electric Company Blow-moldable polycarbonate resin compositions
US5166252A (en) * 1991-08-29 1992-11-24 Shell Oil Company Polyketone blend having improved mechanical properties
US6162857A (en) * 1997-07-21 2000-12-19 Eastman Chemical Company Process for making polyester/platelet particle compositions displaying improved dispersion
US6337046B1 (en) * 1997-12-22 2002-01-08 Eastman Chemical Company Process for producing containers from polymer/platelet particle compositions
US6548587B1 (en) * 1998-12-07 2003-04-15 University Of South Carolina Research Foundation Polyamide composition comprising a layered clay material modified with an alkoxylated onium compound
US6376591B1 (en) * 1998-12-07 2002-04-23 Amcol International Corporation High barrier amorphous polyamide-clay intercalates, exfoliates, and nanocomposite and a process for preparing same
NL1012974C2 (nl) * 1999-09-03 2001-03-06 Dsm Nv GeÙxtrudeerd nanocomposiet vormdeel, omvattende ten minste een polycondensaat en een nanovulstof, alsmede een werkwijze voor de bereiding ervan.
DE10022144A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-15 Bayer Ag Verstärktes Polyamid mit verbessertem Wärmealterungsverhalten
US6770697B2 (en) * 2001-02-20 2004-08-03 Solvay Engineered Polymers High melt-strength polyolefin composites and methods for making and using same
DE10125560A1 (de) * 2001-05-23 2002-11-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Formteilen aus Polyamid-Nanocomposites
DE10204395B4 (de) * 2002-02-04 2004-01-29 Ems-Chemie Ag Hydraulikleitung und Verfahren zur Herstellung einer Hydraulikleitung
DE10219817A1 (de) * 2002-05-03 2003-11-20 Rehau Ag & Co Silikatverstärkte Zusammensetzung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034905A1 (ja) 2005-09-22 2007-03-29 Fujitsu Limited 植物系樹脂含有組成物及びそれを用いた植物系樹脂含有成形体
JP2016026234A (ja) * 2007-12-20 2016-02-12 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. エアバッグ容器
JP2011032469A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Ems-Patent Ag ポリアミド混合物系成形材料
WO2011074536A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 東洋紡績株式会社 共重合ポリアミド
JP2017110202A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 燃料注入管用ポリアミド複合樹脂組成物
US10899527B2 (en) 2015-12-23 2021-01-26 Ems-Patent Ag Method and container for storage and transport of polyamide granulates and correspondingly stored or transported polyamide granulate and also moulded articles produced therefrom
CN110036073A (zh) * 2016-11-01 2019-07-19 信一化学工业株式会社 具有优异的气体阻隔性的聚酰胺类复合树脂组合物
JP2020169315A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド 耐久性および耐摩耗性に優れたウォームホイール用組成物およびこれを用いて製造されたウォームホイール

Also Published As

Publication number Publication date
DE10239326A1 (de) 2004-03-18
KR100689210B1 (ko) 2007-03-02
EP1394197A1 (de) 2004-03-03
EP1394197B1 (de) 2007-05-02
US20040259996A1 (en) 2004-12-23
DE50307161D1 (de) 2007-06-14
JP4554177B2 (ja) 2010-09-29
KR20040018959A (ko) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554177B2 (ja) ナノスケールフィラーを有する高粘度成形材料
EP1144494B1 (en) A high barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite and a process for preparing same
EP1144500B1 (en) Process for preparing an exfoliated, high i.v. polymer nanocomposite with an oligomer resin precursor and an article produced therefrom
US6417262B1 (en) High barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite and a process for preparing same
US20070167552A1 (en) Polyamide moulding materials for the production of moulded articles having reduced surface carbonization
US6552113B2 (en) Polymer-clay nanocomposite comprising an amorphous oligomer
US6548587B1 (en) Polyamide composition comprising a layered clay material modified with an alkoxylated onium compound
US20110217495A1 (en) Polyamide moulding materials for the production of moulded articles having reduced surface carbonization
JP2003535203A (ja) マトリックスポリマーおよび石英含有率の低い層状粘土物質を含むポリマーナノ複合材
US6552114B2 (en) Process for preparing a high barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite
JP2003535204A (ja) マトリックスポリマーおよび抽出可能な物質のレベルが改善された層状粘土物質を含むポリマーナノ複合材
CZ2004705A3 (cs) Polymerní směs a fólie vyrobená z této směsi
JP2013071994A (ja) ポリアミド樹脂組成物、および成形体
US7786189B2 (en) Oligomer-modified layered inorganic compounds and their use in nanocomposites
JPH08259806A (ja) ポリアミド樹脂組成物、その製造方法及びその用途
US7619024B2 (en) Resin compositions, intercalates, nanocomposites and laminates prepared with aromatic polyamide and polyphenoxy polymers
JP2004510834A (ja) アルコキシル化オニウム化合物変性層状クレー材料含有ポリアミド組成物
JP2004510834A5 (ja)
JP3296102B2 (ja) ガスバリヤー性フィルム
JP3556988B2 (ja) 樹脂組成物
MXPA01005428A (en) A polymer/clay nanocomposite comprising a functionalized polymer or oligomer and a process for preparing same
MXPA01005599A (es) Nanocompuestos de polimero/arcilla y proceos para hacerlo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071018

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4554177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees