JP2004082961A - 乗り物用シート - Google Patents

乗り物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2004082961A
JP2004082961A JP2002249588A JP2002249588A JP2004082961A JP 2004082961 A JP2004082961 A JP 2004082961A JP 2002249588 A JP2002249588 A JP 2002249588A JP 2002249588 A JP2002249588 A JP 2002249588A JP 2004082961 A JP2004082961 A JP 2004082961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heating
cooling
cooling means
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002249588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Hirabayashi
平林 茂樹
Akira Amano
天野 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Automotive Systems KK
Original Assignee
Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Automotive Systems KK filed Critical Johnson Controls Automotive Systems KK
Priority to JP2002249588A priority Critical patent/JP2004082961A/ja
Priority to AU2003252327A priority patent/AU2003252327A1/en
Priority to PCT/JP2003/009660 priority patent/WO2004020231A1/ja
Publication of JP2004082961A publication Critical patent/JP2004082961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5607Heating or ventilating devices characterised by convection
    • B60N2/5621Heating or ventilating devices characterised by convection by air
    • B60N2/5628Heating or ventilating devices characterised by convection by air coming from the vehicle ventilation system, e.g. air-conditioning system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5607Heating or ventilating devices characterised by convection
    • B60N2/5621Heating or ventilating devices characterised by convection by air
    • B60N2/5635Heating or ventilating devices characterised by convection by air coming from the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5607Heating or ventilating devices characterised by convection
    • B60N2/5621Heating or ventilating devices characterised by convection by air
    • B60N2/5657Heating or ventilating devices characterised by convection by air blown towards the seat surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports

Abstract

【課題】暖冷手段を用いているにもかかわらず、足下にダクトを配回さないようにして足下品質の向上を図ると共に、吹き出し量及び吹き出し温度が平均化した乗り物用シートを提供する。
【解決手段】シートに、室内の空気64を吸い込み可能なる空気吸い込み手段と、該空気吸い込み手段により吸い込んだ空気64の温度を暖房或いは冷却し得る暖冷手段43と、該暖冷手段43へ電荷を印可して暖冷何れかに制御し得るコントロール手段と、前記暖冷手段43により暖冷何れかに制御された空気64を空気吹き出し手段22により吹き出し可能なるブロア手段とを備えて、前記空気吹き出し手段22と前記暖冷手段43との間には、前記暖冷手段43の出口55に連通した開口部19に連通した溝がシートパッドに形成されてなり、該溝上に非通気性のワディング20を覆うことで連通孔18が形成されてなる。
【選択図】   図9

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車、船舶、航空機、車両などの乗り物用シート、特に温度調整機構を備えた乗り物用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の温度調整機構を備えた乗り物用シートとしては、例えば、インストルメントパネルなどに組み込まれた温度調整器とシートとを連結されてなる第1ダクトと、該第1ダクトによりシートクッションの下側に配されて導入された空気をシートクッションより吹き出し可能なる第2ダクトと、両ダクトをシートの前後位置変更に支障なく連結した連結手段とより構成されてなる(類似技術として特開2000−52747号公報参照)。また、温度調整はしていないが、室内空気をシート内部で空気が淀むことなく着座接触面の外側まで延びた配風通路から表皮を介して吹き出すことができる例として、特開平2000−70071号公報がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の前者の例にあっては、インストルメントパネルなどに組み込まれた温度調整器から連結手段まで第1ダクトをフロア上に配回す必要があり、該配回し位置は、乗員の足下であるので、第1ダクトが扁平な断面であってもフロアから突出していることは変わりなく、足下品質の低下を招くおそれがある。後者の例にあっては、通気性を有する表皮の一部がシート内に引き部によって引き込まれて、ワイヤに係止されているものの導入通路に導かれた空気はダイレクトに表皮から吹き出されるので、導入通路に近いところの吹き出し量が導入通路に遠いところの吹き出し量より多く、吹き出し量に偏りが生じるばかりか吹き出し温度に偏りが生じるおそれがある。
【0004】
そこで、この発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、暖冷手段を用いているにもかかわらず、足下にダクトを配回さないようにして足下品質の向上を図ると共に、吹き出し量及び吹き出し温度が平均化した乗り物用シートを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、シートに、室内の空気を吸い込み可能なる空気吸い込み手段と、該空気吸い込み手段により吸い込んだ空気の温度を暖房或いは冷却し得る暖冷手段と、該暖冷手段へ電荷を印可して暖冷何れかに制御し得るコントロール手段と、前記暖冷手段により暖冷何れかに制御された空気を空気吹き出し手段により吹き出し可能なるブロア手段とを備えて、前記空気吹き出し手段と前記暖冷手段との間には、前記暖冷手段の出口に連通した開口部に連通した溝がシートパッドに形成されてなり、該溝上に非通気性のワディングを覆うことで連通孔が形成されてなる。
【0006】
請求項1に記載の発明によれば、シート内で吸い込んだ空気を暖冷手段により暖冷何れかに制御出来るので、足下にダクトを配回さない分、足下品質の向上を図ることができる。また、前記空気吹き出し手段と前記暖冷手段との間には、前記暖冷手段の出口に連通した開口部に連通した溝がシートパッドに形成されてなるので、成形性が良い。更に、該溝上に非通気性のワディングを覆うことで連通孔が形成されてなることにより吹き出し量及び吹き出し温度がシート全体に平均化することになる。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の乗り物用シートであって、前記連通孔は、前記開口部から多岐に亘り形成されてなる。
【0008】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加え、多岐に亘り形成されてなる連通孔により、シートに形成されてなる開口部に挿入支持されてなる暖冷手段の出口から温度調整された空気が吹き出されてなるにあたり、空気が隅々に運ばれることになり、シートに着座した乗員に快感を与えることができる。
【0009】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の乗り物用シートであって、前記空気吹き出し手段は、前記連通孔の乗員の平均的な形態に沿った位置に形成されてなる。
【0010】
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は請求項2の効果に加え、前記空気吹き出し手段が乗員の平均的な形態に沿った位置に形成されてなるので、連通孔を通った空気が乗員によって潰されて吹き出すことが阻害されるようなことがない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。尚、FRを前側として説明する。
【0012】
図1乃至図10は、この発明の一実施形態を示すもので、符号1は、「乗り物」としての自動車のシートで、図示しない乗員が着座可能なシートクッション2と、乗員が凭れ係り可能なシートバック3と、該シートバック3の上端部に支持されてなると共に追突された時の乗員による二次衝突荷重で乗員の頸椎を保護可能なるアクティブヘッドレスト4と、前記シートクッション2の前後位置を調節自在なるパワースライド装置5と、前記シートバック3をシートクッション2に対して前後方向に傾き可能なるリクライニング装置6と、前記シートクッション2及びシートバック3に支持されてなる空調装置7とより構成されてなる。
【0013】
前記シートクッション2は、方形のクッションフレーム10と、該クッションフレーム10の前後に3本懸架されてなるS字スプリング11と、前記クッションフレーム10及び前記S字スプリング11の上側に覆われるポリウレタンフォームよりなるクッションパッド12と、該クッションパッド12の上側を覆う通気性を有する化粧用のトリムカバー13とよりなる。
【0014】
前記クッションパッド12は、図7に示すように、図面上上側が自動車の後側、同下側が自動車の前側で、前記トリムカバー13の意匠用引き部14用の溝15が前後方向に二箇所、左右方向に三箇所水路状に形成されてなる。左右側の溝15a,15bと左右中央側の溝15cとの間で、後側の溝15dと前側の溝15eとの間に形成されてなる後側方形部16,16及び前側の溝15eと前側の片との間に形成されてなる前側方形部17には、図7に示す繋がっている溝状の連通孔18が形成されていて、前記左右中央側の溝15cにあって、クッションパッド12の上下に貫通形成されてなる開口部19に連通している。
【0015】
前記後側方形部16,16及び前側方形部17の上側には、非通気性のワディング20が接着剤により接着支持されることで、前記連通孔18が溝状から土管状に様相を変えることになる。前記開口部19の位置は、シートクッション2に座る乗員の尻によって覆われない平均的な位置、例えばヒップポイントから前側に150ミリ程度の位置であって、左右方向に長尺の長穴状をなす。
【0016】
前記ワディング20には、シートクッション2に座る乗員の尻によって覆われる臨界に相当する位置の連通孔18に連通した「空気吹き出し手段」である後側吹き出し口21が形成されてなると共にシートクッション2に座る乗員の大腿部によって覆われる臨界に相当する位置の連通孔18に連通した「空気吹き出し手段」である前側吹き出し口22が形成されてなる。前側吹き出し口22は、大腿部の長さ方向に沿って左右片側四箇所形成されてなる。即ち、後側吹き出し口21が二箇所、前側吹き出し口22が八箇所、合計十箇所の「空気吹き出し手段」が形成されてなる。
【0017】
前記シートバック3は、方形のバックフレーム25と、該バックフレーム25のアッパフレーム26及びサイドフレーム27、27に支持されてなる前記アクティブヘッドレスト4の受圧装置28と、前記サイドフレーム27、27に支持されてなるランバーサポート装置29と、前記受圧装置28及びランバーサポート装置29の間の上下幅に配され且つ前記サイドフレーム27、27に1本懸架されてなるS字スプリング30と、前記バックフレーム25、受圧装置28、ランバーサポート装置29、S字スプリング30の前側に覆われるポリウレタンフォームよりなるバックパッド31と、該バックパッド31の前側を覆う通気性を有する化粧用のトリムカバー32とよりなる。
【0018】
前記バックパッド31は、図8に示すように、前記トリムカバー32の意匠用引き部33用の溝34が左右方向に三箇所、上下方向に一箇所水路状に形成されてなる。左右側の縦溝34a,34bと左右中央側の縦溝34cとの間で、横溝34dの下側との間に形成されてなる方形部35には、図8に示す繋がっている溝状の連通孔36が形成されていて、前記左右中央側の縦溝34cにあって、バックパッド31の上下に貫通形成されてなる開口部37に連通している。
【0019】
前記方形部35,35の前側には、非通気性のワディング38が接着剤により接着支持されることで、前記連通孔36が溝状から土管状に様相を変えることになる。前記開口部37の位置は、シートバック3に凭れ係る乗員の背中によって覆われない平均的な位置、例えばヒップポイントから上側に250ミリ程度の位置であって、上下方向に長尺の長穴状をなす。
【0020】
前記ワディング38には、シートバック3に凭れ係る乗員の背中によって覆われる臨界に相当する位置の連通孔36に連通した「空気吹き出し手段」である吹き出し口39が六箇所形成されてなる。
【0021】
前記空調装置7は、空気を前記吹き出し口21,22,39により吹き出し可能なるブロア手段41と、該ブロア手段41により室内の空気を吸い込み可能なる空気吸い込み手段42と、該空気吸い込み手段42により吸い込んだ空気の温度を暖房或いは冷却し得るペルチェ素子を内蔵した暖冷手段43と、該暖冷手段43へ電荷を印可して暖冷何れかに制御し得ると共に前記ブロア手段41とは別体のコントロール手段44とを備えてなり、クッションフレーム10に支持されている。前記空気吸い込み手段42には、図示しない周知のフィルタが設けられている。
【0022】
前記ブロア手段41は、図5に示すように、シートクッション2のクッションフレーム10に懸架されたマウントブラケット45に支持されてなる板厚5ミリメートルで500グラムの重量を有する鉄板製のマス部材46に、板厚3ミリメートルの緩衝体47を介在して吊下げられてなるケース48と、該ケース48に内在されてなる図示しないファンとより構成されてなる。このケース48に、連結ダクト49、50が接続されてなり、前記シートクッション2及びシートバック3それぞれに支持された前記暖冷手段43,43に該連結ダクト49,50を介在して連通されている。前記ケース48とマス部材46とは、ビス53により共締めされている。前記緩衝体47は、両面テープなどで、ケース48に固定されている。前記連結ダクト50は、シートバック3の下端部でバックダクト61に連通し、該バックダクト61はバックダクト固定ブラケット60によりバックフレーム25のサイドフレーム27にビス62により支持されている。
【0023】
前記暖冷手段43は、前記したようにペルチェ素子を内蔵したもので、連結ダクト49及びバックダクト61に連通した連通口54(図6参照)と、前記開口部19,37を介して吹き出し口21,22,39に連通した出口55とよりなり、図2に示すように、該出口55が、前記S字スプリング11,30の曲がり部一箇所のみに挿入すると共に、該S字スプリング11,30に暖冷手段43に沿うベースプレート56のフランジ56aを引っ掛けて固定用ブラケット57をビス58によりベースプレート56に取り付けて、S字スプリング11,30の曲がり部以外の部位にてS字スプリング11,30とベースプレート56と暖冷手段43とをバンド59で抱き込んで支持してなる。前記ベースプレート56の全長が、S字スプリング11,30のS字を構成する二つの曲がり部以内である。
【0024】
図9を用いて、暖冷手段43の出口55周りのシート1の断面構造について、説明する。前記開口部19は、暖冷手段43の出口55の挿入可能なるように上下に貫通して形成されていて(前述)、この開口部19を含む溝15には、トリムカバー13の引き部14が形成されているから、該引き部14を溝15側から覆う断面V字の分岐部材63を設けることによって、暖冷手段43の出口55から吹き出された空気64が該分岐部材63で分岐して、スムーズに吹き出し口21,22に導かれるようになっている。該分岐部材63は、非通気性の可撓性材よりなるもので、シートクッション2に設けられる場合は、非通気性のウレタンフォームが望ましく、シートバック3に設けられる場合には、アルミ箔が望ましい。これは異物感を乗員に与えないようにするために、より乗員に触れやすいシートバック3はより撓みやすい材料としたものである。符号67は、暖冷手段43とクッションパッド12の間に介在されてなる緩衝部材で、乗員に異物感を与えないようにしている。
【0025】
次に、この実施形態に係る作用を説明する。
【0026】
空調装置7の冷暖切換えスイッチ65で冷房、暖房何れかの切り換えを行い、ダイヤルスイッチ66で空調装置7の起動、不起動の切換えと、冷暖の強弱のコントロールを行うことにより、ブロア手段41がシート1内で吸い込んだ空気64を暖冷手段43により暖冷何れかに制御出来るので、足下にダクトを配回さない分、足下品質の向上を図ることができる。ブロア手段41と暖冷手段43への供給電圧を制御するコントロール手段44とブロア手段41とが別体であるので、仕様の違いにより変更出来る。また、シート1内における部材の占める位置が自由になり、設計自由度が増す。
【0027】
前記ブロア手段41は、シート1のクッションフレーム10に支持されてなるマス部材46に、緩衝体47を介在してケース48が吊下げられてなり、該ケース48内にファンが内在されてなるので、マス部材46によりケース48の振動が低周波域に移行し、ファンの回転騒音を防止出来る。
【0028】
また、前記空気吸い込み手段42が、シートクッション2の上部に配されてなるので、空気64を吸い込む時に、フロア周りの埃を吸い込みにくくなり、吹き出す空気64が汚染されることをかなり防止出来る。また、空気吸い込み手段42との距離を稼げるので、フロアの上側に敷き設されるカーペットの材厚を厚くすることができ、踏み込み感を向上出来る。
【0029】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、シート内で吸い込んだ空気を暖冷手段により暖冷何れかに制御出来るので、足下にダクトを配回さない分、足下品質の向上を図ることができる。また、前記空気吹き出し手段と前記暖冷手段との間には、前記暖冷手段の出口に連通した開口部に連通した溝がシートパッドに形成されてなるので、成形性が良い。更に、該溝上に非通気性のワディングを覆うことで連通孔が形成されてなることにより吹き出し量及び吹き出し温度がシート全体に平均化することになる。
【0030】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加え、多岐に亘り形成されてなる連通孔により、シートに形成されてなる開口部に挿入支持されてなる暖冷手段の出口から温度調整された空気が吹き出されてなるにあたり、空気が隅々に運ばれることになり、シートに着座した乗員に快感を与えることができる。
【0031】
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は請求項2の効果に加え、前記空気吹き出し手段が乗員の平均的な形態に沿った位置に形成されてなるので、連通孔を通った空気が乗員によって潰されて吹き出すことが阻害されるようなことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るシートの側面図。
【図2】図1の正面図。
【図3】図1の上面図。
【図4】図1の矢視Aのかかる拡大説明図。
【図5】図1のクッションフレームに対する空調装置の分解斜視図。
【図6】図1のバックフレームに対する空調装置の分解斜視図。
【図7】図1のクッションパッドに形成されてなる連通孔の上面図。
【図8】図1のバックパッドに形成されてなる連通孔の正面図。
【図9】図7のSB−SB線に沿った断面図。
【図10】この発明の空調装置の回路説明図。
【符号の説明】
1 「乗り物」としての自動車のシート
2 シートクッション
3 シートバック
7 空調装置
13、32 トリムカバー
18,36 連通孔
19,37 開口部
20,38 ワディング
21,22,39 空気吹き出し手段
41 ブロア手段
42 空気吸い込み手段
43 暖冷手段
44 コントロール手段
55 暖冷手段の出口
63 分岐部材

Claims (3)

  1. シートに、室内の空気を吸い込み可能なる空気吸い込み手段と、該空気吸い込み手段により吸い込んだ空気の温度を暖房或いは冷却し得る暖冷手段と、該暖冷手段へ電荷を印可して暖冷何れかに制御し得るコントロール手段と、前記暖冷手段により暖冷何れかに制御された空気を空気吹き出し手段により吹き出し可能なるブロア手段とを備え、
    前記空気吹き出し手段と前記暖冷手段との間には、前記暖冷手段の出口に連通した開口部に連通した溝がシートパッドに形成されてなり、該溝上に非通気性のワディングを覆うことで連通孔が形成されてなることを特徴とする乗り物用シート。
  2. 請求項1に記載の乗り物用シートであって、
    前記連通孔は、前記開口部から多岐に亘り形成されてなることを特徴とする乗り物用シート。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の乗り物用シートであって、
    前記空気吹き出し手段は、前記連通孔の乗員の平均的な形態に沿った位置に形成されてなることを特徴とする乗り物用シート。
JP2002249588A 2002-08-28 2002-08-28 乗り物用シート Pending JP2004082961A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249588A JP2004082961A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 乗り物用シート
AU2003252327A AU2003252327A1 (en) 2002-08-28 2003-07-30 Seat for vehcile
PCT/JP2003/009660 WO2004020231A1 (ja) 2002-08-28 2003-07-30 乗り物用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249588A JP2004082961A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 乗り物用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004082961A true JP2004082961A (ja) 2004-03-18

Family

ID=31972586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002249588A Pending JP2004082961A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 乗り物用シート

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004082961A (ja)
AU (1) AU2003252327A1 (ja)
WO (1) WO2004020231A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137218A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Denso Corp 車両用シート空調装置
JP2009240507A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 温調シート
JP2010000273A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toyota Boshoku Corp 通気装置を備える車両用シート
JP2012000368A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Inoac Corp ダクト入りシートパッドの製造方法
JP2019026096A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2019026097A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US10406950B2 (en) 2015-07-21 2019-09-10 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Connector for a climate controlled support device
US11167672B2 (en) 2017-07-31 2021-11-09 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6643726B2 (ja) * 2017-03-01 2020-02-12 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6583314B2 (ja) * 2017-03-01 2019-10-02 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6836066B2 (ja) * 2017-03-01 2021-02-24 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
CN110352144B (zh) 2017-03-01 2022-11-04 提爱思科技股份有限公司 车辆座椅
JP7244732B2 (ja) * 2018-07-17 2023-03-23 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7017697B2 (ja) 2019-09-03 2022-02-09 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
GB202005138D0 (en) * 2020-04-07 2020-05-20 United Tech Research Center Ireland Limited Personal heating ventilation and air conditioning system in aircraft seat

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3666774B2 (ja) * 1997-04-09 2005-06-29 本田技研工業株式会社 自動車用シート構造
US6179706B1 (en) * 1998-06-19 2001-01-30 Denso Corporation Seat air conditioner for vehicle

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137218A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Denso Corp 車両用シート空調装置
JP2009240507A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 温調シート
JP4499167B2 (ja) * 2008-03-31 2010-07-07 本田技研工業株式会社 温調シート
JP2010000273A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toyota Boshoku Corp 通気装置を備える車両用シート
JP2012000368A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Inoac Corp ダクト入りシートパッドの製造方法
US10406950B2 (en) 2015-07-21 2019-09-10 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Connector for a climate controlled support device
US10967767B2 (en) 2015-07-21 2021-04-06 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Connector for a climate controlled support device
JP2019026096A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2019026097A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US11167672B2 (en) 2017-07-31 2021-11-09 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003252327A1 (en) 2004-03-19
WO2004020231A1 (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004082961A (ja) 乗り物用シート
EP0730422B1 (en) Variable temperature seat
JP6167857B2 (ja) 車両用シート空調装置
US20080084095A1 (en) Ventilation system for seat
US20090218855A1 (en) Climate control systems and devices for a seating assembly
US20070200398A1 (en) Climate controlled seat
JP2000333782A (ja) 車両用シート
WO2006124835A1 (en) Ventilated headrest
JP2003285629A (ja) 車両用シート空調装置
JP7264074B2 (ja) シート空調装置
JP2007209397A (ja) 空調シート
JP2001190358A (ja) 通気シート装置
JP2016011071A (ja) 乗物用シート
US20230302871A1 (en) Vehicle seat air-conditioning device
JP2004082960A (ja) 乗り物用シート
JPH10276859A (ja) 自動車用シート構造
JP2004082959A (ja) 乗り物用シート
JP2004082958A (ja) 乗り物用シート
JP2003252036A (ja) 送風式温調シート
US20220274514A1 (en) Seat air conditioner
US11571998B2 (en) Vehicle seat for a motor vehicle
KR20160053063A (ko) 통풍시트
JP2022073922A (ja) 車両用シート空調装置
JP2002225539A (ja) 車両用シートのダクト構造
US20180222364A1 (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619