JP2004082704A - スクリーン版の製作方法およびスクリーン版 - Google Patents

スクリーン版の製作方法およびスクリーン版 Download PDF

Info

Publication number
JP2004082704A
JP2004082704A JP2003165437A JP2003165437A JP2004082704A JP 2004082704 A JP2004082704 A JP 2004082704A JP 2003165437 A JP2003165437 A JP 2003165437A JP 2003165437 A JP2003165437 A JP 2003165437A JP 2004082704 A JP2004082704 A JP 2004082704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
printing
plate
angle
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003165437A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Yoshizawa
吉澤 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003165437A priority Critical patent/JP2004082704A/ja
Priority to US10/614,640 priority patent/US20040021847A1/en
Priority to CNB031274706A priority patent/CN1274494C/zh
Publication of JP2004082704A publication Critical patent/JP2004082704A/ja
Priority to HK04103876A priority patent/HK1060868A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/12Production of screen printing forms or similar printing forms, e.g. stencils
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F5/00Screening processes; Screens therefor
    • G03F5/22Screening processes; Screens therefor combining several screens; Elimination of moiré

Abstract

【課題】本発明はモワレの発生を確実に防止して、解像度の高い、躍動感のある画像を印刷できるとともに、最適状態で利用価値の高いスクリーン版を製作できるスクリーン版の製作方法を得るにある。
【解決手段】被印刷物に画像を印刷するためのスクリーン印刷版、写真利用スクリーン印刷版、電子ステンシル製版等のスクリーン版の製作方法において、前記スクリーン版の印刷に必要とする印刷色の網点角度を所定の角度に設定あるいはスクリーンの角度を該網点角度に一致させて、点や線が幾何学的に規則正しく分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレの発生を防止するモワレ防止工程とでスクリーン版の製作方法を構成している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スクリーン印刷時の干渉縞、斑紋等のモワレの発生を防止するスクリーン版の製作方法およびスクリーン版に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スクリーン印刷の印刷物の場合はスクリーンの線数は300線/インチ等で、各色版の間のスクリーン角度を30差にし、黄色を15の差の0、60等にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のスクリーン版の製作方法では、スクリーン線数およびスクリーン角度の関係で干渉縞、斑紋等のモワレが発生するという欠点があった。
【0004】
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、モワレの発生を確実に防止して、解像度の高い、躍動感のある画像を印刷できるとともに、最適状態で利用価値の高いスクリーン版を製作できるスクリーン版の製作方法およびスクリーン版を提供することを目的としている。
【0005】
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は被印刷物に画像を印刷するためのスクリーン印刷版、写真利用スクリーン印刷版、電子ステンシル製版等のスクリーン版の製作方法において、前記スクリーン版の印刷に必要とする印刷色の網点角度を所定の角度に設定あるいはスクリーンの角度を該網点角度に一致させて、点や線が幾何学的に規則正しく分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレの発生を防止するモワレ防止工程を含むスクリーン版の製作方法を構成している。
【0007】
また、本発明は印刷に必要とする印刷色の網点角度を、イエロー、マゼンタ、ブラック、シアンの順序で、所定角度に設定した状態で、点や線が幾何学的に規則正しく分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレの発生を防止することができるように調整することができる、ポジフィルムを配置するスクリーンと、このスクリーンを固定する枠とでスクリーン版を構成している。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す実施の形態により、本発明を詳細に説明する。
【0009】
図1ないし図6に示す本発明の第1の実施の形態において、従来と同様の方法で、原稿を製版用等のスキャナーXを用いて、あるいはコンピュータ等で処理可能な画像データを適宜に処理して、分解網ネガ(網ネガ)を作製し、該網ネガを密着反転して網ポジとして印刷されるスクリーン版製作方法において、1は、スクリーン角度を、例えば、図2に示すような第1現象部位においては、印刷色であるシアン2を79〜81、好ましくは80、ブラック3を51〜53、好ましくは52、マゼンタ4を21〜23、好ましくは22、イエロー5を6〜8、好ましくは7に設定し、楕円形状に形成された網点6を使用するモワレ防止工程である。
なお、本実施の形態で設定された第1現象部位の各スクリーン角度は、同様に第2、第3および第4現象部位においても反対角や対称角として設定することができる。例えば、第2現象部位においては、図3に示すように、シアン2を170、ブラック3を142、マゼンタ4を112、イエロー5を97である。
また、網点が干渉せずに、点または線が幾何学的に分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレ発生を防止するスクリーン角度を、例えば、シアン2をほぼ6〜8、ブラック3をほぼ66〜68、マゼンタ4をほぼ126〜128、イエロー5をほぼ170〜173に設定してもよく、各色のモワレ発生を防止するスクリーン角度を任意あるいは選択的に設定することができる。
【0010】
7は、図4に示すように、任意のスクリーン線数、本実施の形態では240線である、ポジフィルム8を有するスクリーン9を、従来と同様な方法でアルミ製の枠10に水平および垂直状態に張ってスクリーン版11を形成するスクリーン版形成工程で、このスクリーン版形成工程7で形成されたスクリーン版11は、本実施の形態では、アルミ枠10にテトロン製のスクリーン9を張ったものを使用しているが、これに限らず、アルミ枠に替えて木枠、スクリーンとしては、従来と同様のシルク(絹)、ナイロン、ポリエステル、ステンレス等の糸で、メッシュ上に織られたものを使用してもよい。
【0011】
スクリーンは、基本的に線数の約4倍のものを使用するが、印刷機やインク等を考慮して決定される。例えば、網点スクリーンの1インチ当たりの線数であるスクリーン線数は、30線の場合には、約120メッシュ(本)、50線の場合には、約200メッシュ、60線の場合には、約240メッシュのもの等を使用してもよい。
【0012】
前記網点は、本実施の形態では楕円形状のものを使用することを説明したが、これに限らず、円形状、ひし形形状、四角形状、ライン形状、クロス形状等の形状のものを用いてもよく、印刷物に応じて、愛称のよい形状や、好みの形状を選択的に使用することができる。
【0013】
上記のようなスクリーン版の製作方法で作製された前記スクリーン版11は、従来と同様の、平面印刷、ローラ印刷等の印刷方法を用いて、タオル等の布地や、Tシャツ、トレーナー等の衣服等、本実施の形態では、図5に示すように、Tシャツに印刷するために使用され、調整されたスクリーン角度によって、網点分解でスクリーンの角度が狂うことなく、網点が干渉せずに、点または線が幾何学的に分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレの発生を効率よく防止し、シャープで品質のよい製品を得ることができる。
【0014】
なお、本実施の形態では、被印刷物はTシャツを用いて説明したが、本発明はこれに限らず、紙類、繊維、樹脂材、金属素材、セラミックス、ガラス等で加工されるシート材や加工品等の被印刷物に対してスクリーン印刷する場合にも使用することができる。例えば図6に示す参考図のような缶の表面に印刷してもよい。
また、フィルム8には、従来と同様に絵柄の向きを揃えるための印である「トンボ」が任意の位置に付してある。
【0015】
【発明の異なる実施の形態】
次に、図7ないし図36に示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0016】
図7および図8に示す本発明の第2の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、前記モワレ防止工程1で設定されたスクリーン角度に微妙なズレが生じた場合に、モワレがなくなる角度までスクリーン9およびポジフィルム8あるいはどちらか一方を水平方向に回転させて、モワレがなくなる位置(角度)で該スクリーン9を枠10に固定してスクリーン版11Aを作成するスクリーン版形成工程7Aを行う点で、このように構成したスクリーン版11Aにしても本発明の第1の実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。
なお、スクリーン角度の設定をしない状態でも、モワレがなくなる角度までスクリーン9を水平方向に回転させて、モワレがなくなる位置(角度)で該スクリーン9を枠10に固定してスクリーン版11Aを作成してもよい。
【0017】
図9ないし図14に示す本発明の第3の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、画像原稿を製版用等のスキャナーXを用いて電子的修正処理を施し、規則性を持たない不定形ドットの集合密度で濃淡を表現するFMスクリーン法により適宜に電子的データ処理をするモワレ防止工程1Aを用いた点で、このモワレ防止工程1Aでは、図10に示すように、従来と同様にスキャナーXで原稿としての絵柄を読み取り、あるいは加工された画像データをデータ処理端未を使用し、印刷色である4色、すなわちシアン2、マゼンダ4、イエロー5、ブラック3にデジタル分解し(S1)、分割された各色をモノクロ2階調に変換し、その際入力解像度および出力解像度を同じ設定にするとともに、変換方式は誤差変換拡散法(ディザ)に設定する(S2)。
【0018】
その後、各色をグレースケールに変換して、その際のサイズ比を「1」に設定し(S3)、グレースケールに変換された各色を指定して1つのフレームとして重ね合わせ(S4)、端末機の制御によりスクリーン9に印刷される。
このように構成したスクリーン版11Bは、本発明の第1の実施の形態と同様の作用効果を得ることができるとともに、網点のサイズを小さくすることができるので、モワレによる画質劣化を効率よく防止し、ハイライトからシャドウまでの全階調にわたって高解像度の印刷をすることができる。
【0019】
なお、図14に示す参考図のように、出入力手段、メインプログラムに基づいてシステムを実行する制御手段、画像データ情報、顧客情報等を記憶する各種データベース(DB)や記憶手段(記憶部)等を備えているサーバYを適宜に設置することにより、該サーバYは通信網Zに無線ないし電話回線を介して接続されているので、通信網Zを介して接続された複数個のパーソナルコンピュータ、ノートパソコン、PDA、Lモード対応電話機、携帯電話機、インターネット対応家電等の消費者端末から、画像データを随時受取り、本実施の形態の方法によりデジタル処理を行うことができるので、データ受領から完成までを短時間で効率よく処理することができる。
【0020】
さらに、電子データ処理を用いて得られたデータを被印刷物の表面加工情報として用いることにより、エッチング処理、サンドブラスト処理等の従来の加工処理法と組み合わせても被印刷物に高解像度、高品質の画像を再現することができる。
【0021】
図15ないし図20に示す本発明の第4の実施の形態において、前記本発明の第3の実施の形態と主に異なる点は、シミュレーションによる特色分解により、電子的データ処理をするモワレ防止工程1Bを用いた点で、このモワレ防止工程1Bは、原版としての元になる画像(RGB)12をデータ処理端未で複製した後、色域指定手段からスポイトツールを使用してシミュレーションをして各色を選択する選択工程13と、この選択工程13で選択した各色を選択範囲として保存し、保存された状態で元画像12に近い色を選択する色選択工程14と、この色選択工程14で選択、決定された色をスポットカラーに置換えるスポットカラー処理工程15と、このスポットカラー処理工程15で決定された状態を各カラー別に保存して、グレースケールに変換した後にモノクロ2階調変換する変換工程16と、前記色選択工程14、スポットカラー処理工程15、変換工程16を順次繰り返して処理した後、処理後の各色を選択して1つのフレームとして重ね合わせて処理するフレーム処理工程17とで構成されている。
【0022】
前記選択工程13では、各色を選択する場合、許容量を適度に設定するコトができるとともに、レッド系、イエロー系、グリーン系、シアン系、ブルー系、マゼンダ系、ハイライト、中間色、シャドウ等のような自動色域指定を利用することもできる。
【0023】
前記変換工程16では、好ましくは誤差変換拡散法(ディザ)を用いて、入力解像度と出力解像度の設定値を同じに設定して処理する。
【0024】
図21ないし図24に示す本発明の第5の実施の形態において、前記本発明の第4の実施の形態と主に異なる点は、原版としての元になる画像(RGB)12をデータ処理端未で複製した後、複製画像を演算処理する演算工程18と、この演算工程18後に各色を選択し、階調を反転して、新規チャンネルに保存する保存工程19と、この保存工程19で保存した画像データの階調をレベル補正するレベル補正工程20とからなる選択工程13Aを用いた点で、このように構成したモワレ防止工程1Cでは、前記選択工程13Aを繰り返して各色を選択して、処理することにより、本発明の第4の実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。
【0025】
図25ないし図36に示す本発明の第6の実施の形態において、前記本発明の第4の実施の形態と主に異なる点は、フルカラーを特色分解処理して、電子的データ処理するモワレ防止工程1Dを用いた点で、このモワレ防止工程1Dは、原版としての元になる画像(RGB)12をデータ処理端未で複製した後、新規チャンネルを作成し、複製画像をコピーしてペーストするコピー工程21、このコピー工程でペーストされた画像を階調の反転変換する反転変換工程22、この反転変換工程22で処理された画像をモノクロ2階調に変換、さらにグレーに変換して、例えばアンダーベースホワイトとして別名で保存する変換工程23とからなるアンダーベースホワイト作成工程24と、原版としての元になる画像(RGB)12をデータ処理端未で複製した後、画像内の白色の部分を色域指定して、ハイライト部分の白を選択する選択工程25、この選択工程25で選択された画像を、新規チャンネルを作成して保存する保存工程26、この保存工程26で保存された画像をモノクロ2階調に変換、さらにグレーに変換して、例えばトップホワイトとして別名で保存する変換工程23Aとからなるトップホワイト作成工程27と、原版としての元になる画像(RGB)12を誤差変換拡散法(ディザ)、ノイズ方法あるいはパターン方法より選択、本実施の形態ではディザを選択して、インデックスカラーに変換するインデックスカラー変換工程28と、このインデックスカラー変換工程28で変換された画像の色数を決定する色数決定工程29と、この色数決定工程29で処理された画像を色域指定して各色を選択し、選択された色を新規チャンネルに加える色追加工程30と、元画像(RGB)12を各色ごとに前記色追加工程30を行った後、前記トップホワイト作成工程27およびアンダーベースホワイト作成工程24で保存されたトップホワイトおよびアンダーベースホワイトをインデックスカラーデータに加えるインデックスカラー加工工程31と、元画像(RGB)12から地の色(背景)を選択し、指定した範囲を反転する反転工程32、この反転工程32で反転された画像を新規チャンネルに加え、階調の反転変換をしてモノクロ2階調、さらにグレーに変換する変換工程33とからなる地の色を活用するためのアンダーベースホワイト作成工程34と、前記インデックスカラー加工工程31で完成したインデックスカラーに前記アンダーベースホワイト作成工程34で作成されたアンダーベースホワイトを加える仕上工程35とで構成されている点で、このモワレ防止工程1Dでは、プリントをする場合には、地の色をプリントしないように処理することにより、本発明の第4の実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。
【0026】
なお、前記本発明の異なる実施の形態では主に第1の実施の形態を基にして説明したが、本発明はこれに限らず、各実施の形態に使用された構成を組み合わせて使用しても同様な作用効果が得られる。
【0027】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0028】
(1)被印刷物に画像を印刷するためのスクリーン印刷版、写真利用スクリーン印刷版、電子ステンシル製版等のスクリーン版の製作方法において、前記スクリーン版の印刷に必要とする印刷色の網点角度を所定の角度に設定あるいはスクリーンの角度を該網点角度に一致させて、点や線が幾何学的に規則正しく分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレの発生を防止するモワレ防止工程とからなるので、モワレの発生を確実に防止することができる。
したがって、解像度の高い、躍動感のある画像を印刷することができる。
【0029】
(2)前記(1)によって、モワレの発生を確実に防止することができるので、最適状態で利用価値の高いスクリーン版を製作することができる。
【0030】
(3)請求項2〜7も前記(1)および(2)と同様な作用効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の工程図。
【図2】本発明の第1の実施の形態のスクリーン角度の説明図。
【図3】本発明の第1の実施の形態のスクリーン角度の説明図。
【図4】本発明の第1の実施の形態のスクリーン版形成工程の説明図。
【図5】本発明の第1の実施の形態のTシャツに印刷した状態の説明図。
【図6】本発明の第1の実施の形態の缶に印刷した状態の説明図。
【図7】本発明の第2の実施の形態の工程図。
【図8】本発明の第2の実施の形態のスクリーン版形成工程の説明図。
【図9】本発明の第3の実施の形態の工程図。
【図10】本発明の第3の実施の形態のスキャナーでの絵柄読み取り参考図。
【図11】本発明の第3の実施の形態のモワレ防止工程の概略図。
【図12】本発明の第3の実施の形態のデジタル分解からモノクロ2階調変換までの説明図。
【図13】本発明の第3の実施の形態のグレースケール変換から完成までの説明図。
【図14】本発明の第3の実施の形態の画像データ受領の参考説明図。
【図15】本発明の第4の実施の形態の工程図。
【図16】本発明の第4の実施の形態の選択工程の説明図。
【図17】本発明の第4の実施の形態の色選択工程の説明図。
【図18】本発明の第4の実施の形態のスポットカラー処理工程の説明図。
【図19】本発明の第4の実施の形態の変換工程の説明図。
【図20】本発明の第4の実施の形態のフレーム処理工程の説明図。
【図21】本発明の第5の実施の形態の工程図。
【図22】本発明の第5の実施の形態の演算工程の説明図。
【図23】本発明の第5の実施の形態の保存工程の説明図。
【図24】本発明の第5の実施の形態の補正工程の説明図。
【図25】本発明の第6の実施の形態の工程図。
【図26】本発明の第6の実施の形態のアンダーベースホワイト作成工程の工程図。
【図27】本発明の第6の実施の形態のトップホワイト作成工程の工程図。
【図28】本発明の第6の実施の形態のアンダーベースホワイト作成工程の工程図。
【図29】本発明の第6の実施の形態のアンダーベースホワイト作成工程の説明図。
【図30】本発明の第6の実施の形態のトップホワイト作成工程の説明図。
【図31】本発明の第6の実施の形態のインデックスカラー変換工程の説明図。
【図32】本発明の第6の実施の形態の色数決定工程の説明図。
【図33】本発明の第6の実施の形態の色追加工程の説明図。
【図34】本発明の第6の実施の形態のインデックスカラー加工工程の説明図。
【図35】本発明の第6の実施の形態の反転工程の説明図。
【図36】本発明の第6の実施の形態の変換工程の説明図。
【符号の説明】
1、1A〜1D:モワレ防止工程、  2:シアン、
3:ブラック、           4:マゼンタ、
5:イエロー、           6:網点、
7、7A:スクリーン版形成工程、  8:ポジフィルム、
9:スクリーン、          10:枠、
11、11A、11B:スクリーン版、12:元画像(RGB)
13、13A:選択工程、      14:色選択工程、
15:スポットカラー処理工程、   16:変換工程、
17:フレーム処理工程、      18:演算工程、
19:保存工程、          20:レベル補正工程
21:コピー工程、         22:反転変換工程、
23、23A:変換工程、
24:アンダーベースホワイト作成工程、
25:選択工程、          26:保存工程、
27:トップホワイト作成工程、   28:インデックスカラー変換工程、
29:色数決定工程、        30:色追加工程、
31:インデックスカラー加工工程、 32:反転工程、
33:変換工程、
34:アンダーベースホワイト作成工程、
35:仕上工程。

Claims (7)

  1. 被印刷物に画像を印刷するためのスクリーン印刷版、写真利用スクリーン印刷版、電子ステンシル製版等のスクリーン版の製作方法において、前記スクリーン版の印刷に必要とする印刷色の網点角度を所定の角度に設定あるいはスクリーンの角度を該網点角度に一致させて、点や線が幾何学的に規則正しく分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレの発生を防止するモワレ防止工程を含むことを特徴とするスクリーン版の製作方法。
  2. 被印刷物に画像を印刷するためのスクリーン印刷版、写真利用スクリーン印刷版、電子ステンシル製版等に使用するスクリーン版の製作方法において、前記スクリーン版の印刷に必要とする印刷色の網点角度を、イエロー、マゼンタ、ブラック、シアンの順序で、所定角度に設定して、線が幾何学的に規則正しく分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレの発生を防止するモワレ防止工程を含むことを特徴とするスクリーン版の製作方法。
  3. 前記モワレ防止工程の印刷色の網点角度は、イエロー(Y)を6〜8、マゼンタ(M)を21〜23、ブラック(K)を51〜53、シアン(C)を79〜81に選択的に設定してモワレの発生を防止することを特徴とする特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載のスクリーン版の製作方法。
  4. 前記モワレ防止工程は、スクリーンをモワレがなくなる角度まで水平方向に回転させて調節することを特徴とする特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載のスクリーン版の製作方法
  5. 前記モワレ防止工程は、階調表現を網点の大小で表現する画像データを微小網点の個数で表現する画像データに変換することを特徴とする特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載のスクリーン版の製作方法。
  6. 前記画像は印刷対象となる画像を電子データとしてコンピュータに取り込み、該取り込んだデータに電子的レタッチ修正処埋等をして、該修正処理データを網点データに変換して用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載のスクリーン版の製作方法。
  7. 印刷に必要とする印刷色の網点角度を、イエロー、マゼンタ、ブラック、シアンの順序で、所定角度に設定した状態で、点や線が幾何学的に規則正しく分布したものを重ね合わせることによって生じる干渉縞、斑紋等のモワレの発生を防止することができるように調整することができる、ポジフィルムを配置するスクリーンと、このスクリーンを固定する枠とからなることを特徴とするスクリーン版。
JP2003165437A 2002-07-08 2003-06-10 スクリーン版の製作方法およびスクリーン版 Pending JP2004082704A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165437A JP2004082704A (ja) 2002-07-08 2003-06-10 スクリーン版の製作方法およびスクリーン版
US10/614,640 US20040021847A1 (en) 2002-07-08 2003-07-07 Method for manufacturing screen plate and screen plate
CNB031274706A CN1274494C (zh) 2002-07-08 2003-07-08 网版和制造网版的方法
HK04103876A HK1060868A1 (en) 2002-07-08 2004-05-31 Method for manufacturing screen plate and screen plate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198157 2002-07-08
JP2003165437A JP2004082704A (ja) 2002-07-08 2003-06-10 スクリーン版の製作方法およびスクリーン版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004082704A true JP2004082704A (ja) 2004-03-18

Family

ID=31190282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165437A Pending JP2004082704A (ja) 2002-07-08 2003-06-10 スクリーン版の製作方法およびスクリーン版

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040021847A1 (ja)
JP (1) JP2004082704A (ja)
CN (1) CN1274494C (ja)
HK (1) HK1060868A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101090213B1 (ko) 2009-11-25 2011-12-07 김태완 인쇄전자용 그라비아롤의 해상도를 향상시킬 수 있는 망점설계 및 제판 방법과 이를 이용한 인쇄물
KR20180126232A (ko) * 2017-05-17 2018-11-27 백상화 글래스 표면의 저반사 가공을 위한 인쇄용 스크린 조립체 및 이를 이용한 글래스 표면의 저반사 가공 방법
CN113085347A (zh) * 2021-03-16 2021-07-09 陕西金叶印务有限公司 一种丝网印刷双层绷网方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007220120B2 (en) * 2006-02-16 2010-10-21 Sanjay Chandermohan Maheshwari Method and apparatus for generating white underbase and generating suitably modified separations for printing on colored background other than white
DE102008046171A1 (de) * 2008-09-06 2010-03-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung von Sensoren an einem Fahrzeug
TW201251072A (en) * 2011-04-29 2012-12-16 Auria Solar Co Ltd Screen printing method and method for manufacturing thin film solar cells

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2801982B2 (ja) * 1991-08-21 1998-09-21 富士写真フイルム株式会社 孔版の作成方法
US5515779A (en) * 1994-10-13 1996-05-14 Huyck Licensco, Inc. Method for producing and printing on a piece of paper
US5562030A (en) * 1995-04-10 1996-10-08 Autoroll Machine Corporation Process and apparatus for simultaneously preparing a plurality of silk screens
US5953988A (en) * 1995-09-12 1999-09-21 Agfa Gevaert, N.V. Screen printing process using rotated screens
US6505554B1 (en) * 2001-07-03 2003-01-14 Ralph Rhein Screen printing process with diminished moire effect

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101090213B1 (ko) 2009-11-25 2011-12-07 김태완 인쇄전자용 그라비아롤의 해상도를 향상시킬 수 있는 망점설계 및 제판 방법과 이를 이용한 인쇄물
KR20180126232A (ko) * 2017-05-17 2018-11-27 백상화 글래스 표면의 저반사 가공을 위한 인쇄용 스크린 조립체 및 이를 이용한 글래스 표면의 저반사 가공 방법
KR102317925B1 (ko) * 2017-05-17 2021-10-26 백상화 글래스 표면의 저반사 가공을 위한 인쇄용 스크린 조립체 및 이를 이용한 글래스 표면의 저반사 가공 방법
CN113085347A (zh) * 2021-03-16 2021-07-09 陕西金叶印务有限公司 一种丝网印刷双层绷网方法
CN113085347B (zh) * 2021-03-16 2022-11-18 陕西金叶印务有限公司 一种丝网印刷双层绷网方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040021847A1 (en) 2004-02-05
CN1274494C (zh) 2006-09-13
HK1060868A1 (en) 2004-08-27
CN1483574A (zh) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077873B2 (ja) 印刷版画像の作成方法および装置
US5175804A (en) System and method for color image reproduction from color separations prepared from random fixed size dot placement
JPH02244047A (ja) 網目版画像記録方法および装置
JP3366655B2 (ja) 中間調画像生成方法とそのスクリーン装置
JPH0336876A (ja) ハーフトーン化ペル・パターン生成方法
JP3542298B2 (ja) カラー画像処理装置および記録媒体
US20080186521A1 (en) Method of and apparatus for generating proof image
US7069851B2 (en) Gravure printing method and gravure printed item
JP2004082704A (ja) スクリーン版の製作方法およびスクリーン版
JPS60121878A (ja) 画像走査複製方法
JPH11146189A (ja) デジタル階調画像の印刷方法および階調画像が表現された印刷物
US7268920B1 (en) Halftone patterns
JP3634420B2 (ja) グラビア印刷版
JP4287684B2 (ja) グラビア印刷方法
JP2548922B2 (ja) 隠し印刷物の印刷方法
KR100535999B1 (ko) 그라비아 인쇄방법 및 그라비아 인쇄물
JPH0670144A (ja) 改良された周波数変調ハーフトーン化法
JPH09270930A (ja) 印刷プルーフの作成方法
JP2002094821A (ja) カラーチャートの作成方法及びカラーチャート
JPS61272747A (ja) 電子組版作製用カラ−写真の網かけ方法
JP2004284295A (ja) グラビア印刷ロール及びグラビア印刷物
JPS59149366A (ja) 電子製版装置
JP2009081835A (ja) 地紋画像生成プログラム及び地紋画像生成装置
JP2002112032A (ja) ハーフトーンマスク生成方法、ハーフトーン画像、および印刷物
JP2000341525A (ja) Ctf及びctpワークフローにおける製版方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228