JP2004080847A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004080847A
JP2004080847A JP2002233986A JP2002233986A JP2004080847A JP 2004080847 A JP2004080847 A JP 2004080847A JP 2002233986 A JP2002233986 A JP 2002233986A JP 2002233986 A JP2002233986 A JP 2002233986A JP 2004080847 A JP2004080847 A JP 2004080847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
axial direction
rotor
electric machine
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002233986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4028322B2 (ja
Inventor
Keiko Kureta
暮田 圭子
Youji Hino
日野 陽至
Shinya Naito
内藤 真也
Hiroyuki Ishihara
石原 弘之
Jiyunji Terada
寺田 潤史
Tomohiro Ono
小野 朋寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2002233986A priority Critical patent/JP4028322B2/ja
Priority to EP20030018135 priority patent/EP1388923B1/en
Priority to DE60321095T priority patent/DE60321095D1/de
Priority to TW92121834A priority patent/TWI227592B/zh
Priority to CN 03153356 priority patent/CN1277344C/zh
Publication of JP2004080847A publication Critical patent/JP2004080847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028322B2 publication Critical patent/JP4028322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/02Details
    • H02K21/021Means for mechanical adjustment of the excitation flux
    • H02K21/022Means for mechanical adjustment of the excitation flux by modifying the relative position between field and armature, e.g. between rotor and stator
    • H02K21/025Means for mechanical adjustment of the excitation flux by modifying the relative position between field and armature, e.g. between rotor and stator by varying the thickness of the air gap between field and armature
    • H02K21/026Axial air gap machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】機械的なギャップ調整の可能な回転電機を提供する。
【解決手段】ロータ40が回転駆動すると、錘45に遠心力が加わり、錘45は、外周方向に移動する。すると錘45が、錘受け45の傾斜した部分を登っていく。すると、錘45がリング43を上方向に付勢する。すると、リング43及びヨーク41が上方向に移動してギャップGが大きくなる。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動二輪車等に使用される電動モータ等の回転電機に係り、特に機械的なギャップ調整の可能な回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】
電動モータにあっては、ステータのコイルとロータのマグネットと間隙(ギャップ)が小さくなるほどトルクは大きくなり、逆に間隔が大きくなるほど高回転になる。この間隔を調整する技術が特許第2749560号の特許公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ギャップの調整を電気的に行おうとすると、モータが重厚長大になるので、電気的なギャップ調整は必ずしも望まれていない。なお、ギャップの調整は発電機においても異なる特性を得られるので有用である。
【0004】
そこで、本発明は、機械的なギャップ調整の可能な回転電機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記従来の課題を解決するために、請求項1の本発明は、軸周りに略円形に配設された複数のコイルを有するステータと、前記ステータに対して前記軸回りに回転可能なロータで構成され、前記ロータは、前記コイルに対して前記軸方向に間隙を有して略円形に配設された複数の磁極を有し、前記軸方向に移動可能な第1部分と、その第1部分と一緒に回転し、前記軸方向に固定された第2部分と、前記第1部分と第2部分との間に設けられ、前記第1部分と第2部分と一緒に回転し、前記ロータの回転に応じて移動する錘とを備え、前記ロータの回転数が低回転から高回転に増加すると、前記錘が移動して前記第1部分と第2部分を前記軸方向に離れる方向に移動させたことを特徴とする回転電機としている。
【0006】
また、請求項2の本発明は、前記第2部分および前記錘は、前記軸方向視で、前記コイルの内側に配置されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機としている。
【0007】
また、請求項3の本発明は、前記錘は、前記軸方向において前記コイルとオーバーラップしていることを特徴とする請求項1または2記載の回転電機としている。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0009】
図1は、本発明に係る電動モータを適用した電動二輪車の側面図である。
【0010】
図1に示す電動二輪車1は、その車体前方上部にヘッドパイプ2を備え、該ヘッドパイプ2内には不図示のステアリング軸が回動自在に挿通している。そして、このステアリング軸の上端にはハンドル3が取り付けられている。そして、ハンドル3の両端にはグリップ4が取り付けられており、不図示の右側(図1の奥側)のグリップ4は回動可能なスロットルグリップを構成している。
【0011】
ヘッドパイプ2の下部には左右一対のフロントフォーク5の上部が取り付けられており、各フロントフォーク5の下端には前輪6が前車軸7によって回転自在に軸支されている。尚、前記ハンドル3の中央上にはメータ8が配置され、該メータ8の下方には、ヘッドランプ9が配され、その両側にはフラッシャランプ10(図1には一方のみ図示)がそれぞれ設けられている。
【0012】
ヘッドパイプ2からは左右一対の車体フレーム11が車体後方に向かって延設されている。即ち、車体フレーム11は丸パイプ状であり、ヘッドパイプ2から車体後方に向かって斜め下方に延びた後、後方に向かって円弧状に曲げられて車体後方に略水平に延びたものである。各車体フレーム11の後端部からは、斜め上方に向けて、左右一対の車体フレーム12が延設され、シート13の後方で互いに接続されている。左右一対の車体フレーム12の間にはバッテリ14が配置されている。
【0013】
ところで、上記左右の車体フレーム12には、逆U字状を成すシートステー(図示せず)接続され、左右一対のステー16(一方のみ図示)で支持されている。シートステーには前記シート13が開閉可能に配置されている。
【0014】
そして、車体フレーム12の後端に取り付けられたリヤフェンダ16の後面にはテイルランプ17が取り付けられており、その左右にはフラッシャランプ18(一方のみ図示)が配されている。
【0015】
一方、左右の車体フレーム11の後端部には左右一対のリヤアームブラケット19(一方のみ図示)がそれぞれ溶着されており、リヤアームブラケット19には、リヤアーム20の前端がピボット軸21にて上下揺動自在に支持されている。そして、このリヤアーム20の後端には駆動輪である後輪22が回転自在に軸支されており、リヤアーム20と後輪22はリヤクッション23によって車体フレーム12に懸架されている。
【0016】
又、左右の車体フレーム11の下方にはフートステップ24(一方のみ図示)がそれぞれ取り付けられており、リヤアーム20の下部にはサイドスタンド25が軸26によって回動可能に軸支されて設けられており、サイドスタンド25はリターンスプリング27によって閉じ側に付勢されている。
【0017】
リヤアーム20の後端の略円形の部分には車幅方向に扁平な薄型のアキシャルギャップ式の電動モータ28が収容されている。
【0018】
図2は、電動モータ28とその周辺の構成を示す図である。
【0019】
図2では、図面上が車体の右側、図面左が前側に対応する。
【0020】
リヤアーム20の後端部における筐体であるケース(ベース)201には、カバー202が取り付けられる。カバー202の中央部内側には軸受203が設けられている。この軸受203には後輪22の車軸(後車軸)221の下部が回転可能に軸支されている。後車軸221にはホイル222が挿通され外側からナット223によりに、後車軸221とともに回転可能に支持されている。ホイル222の外周部にはタイヤ(図示せず)が取り付けられている。
【0021】
電動モータ28は、後車軸221周りに略円形に配設された複数のコイル30を有するステータ31と、ステータ31対して後車軸221回りに回転可能なロータ40とで主に構成されている。
【0022】
ロータ40の回転軸であるロータ軸44の一方の端部は、ケース201に固定された軸受204により回転自在に軸支されている。ロータ軸44の他方の端部は、軸受205で後車軸221に回転自在に支持されている。
【0023】
ステータ31のコイル30は樹脂等でモールドされている。ステータ31はケース201に収納されてボルト等で固定されている。
【0024】
ロータ40は、略円形に配設された複数の磁極42を有するヨーク41を備えている。ヨーク41は、パンチ加工でリング状にした金属板を1段階絞り加工した部材である。ヨーク41には矩形状の磁極42が極性を交互にして接着されている。磁極42は、後車軸221の軸方向(以下、単に軸方向という)に、コイル30に対してギャップ(間隙)Gを有している。
【0025】
ヨーク41の内周部にはリング状の金属部材であるリング43が嵌め込まれている。ヨーク41とリング43は第1部分を構成するものである。
【0026】
リング43は、内周側でケース201側に絞られている。そして、円筒状のセレーションリング47を介してロータ軸44に支持されている。セレーションリング47は、外周部にロータ軸44の長手方向に延びたセレーション溝を有し、ロータ軸44に圧入されている。リング43は、内周側でこのセレーション溝に対応する形状をなしているので、リング43はロータ軸44の軸方向にだけ移動可能になっている。なお、リング43の外周部はケース201側に絞られてヨーク41に嵌合している。
【0027】
ロータ軸44の周縁部におけるセレーションリング47よりケース201側には、軸方向に見てリング状である錘受け45が支持されている。錘受け45は第2部分に相当するものである。錘受け45は第1部分と一緒に回転し、軸方向に固定されている。
【0028】
錘受け45とリング43とでなす空間には球状の錘46が収納されている。錘受け45は錘46の収納箇所で外周側にいくにしたがってリング43側へと傾斜している。錘受け45は錘46の収納箇所以外ではリング43側へと折り曲げられている。錘46が円周方向に移動するのを防いでいるのである。なお、錘46は、軸方向に見たロータ40の周囲を等分する位置に複数個収納されている。
【0029】
ロータ軸44の周囲には遊星ギヤ変速機51が設けられている。遊星ギヤ変速機51の筐体は、後車軸221に固定されている。なお、遊星ギヤ変速機51は、該変速機51用の図示しないケースによりカバー202に収納されている。
【0030】
さて、ロータ40が回転駆動すると、錘45に遠心力が加わり、錘45は、外周方向に移動する。すると錘45が、錘受け45の傾斜した部分を登っていく。すると、錘45がリング43を図面上方向に付勢する。すると、リング43及びヨーク41が上方向に移動してギャップGが大きくなる。なお、錘45に加わる遠心力はロータ30の回転数に増加に伴って大きくなるので、ロータ30が高回転であるほどギャップGは大きくなる。
【0031】
一方、ロータ40の回転数が低下すると、錘45は、錘受け45の傾斜した部分を下っていく。リング43及びヨーク41は下方向に移動してギャップGが小さくなる。したがい、1つの電動モータで異なるトルク特性が得られる。
【0032】
また、リング43および錘46は、軸方向視で、コイル30の内側に配置されている、また、錘46は、軸方向においてコイル30とオーバーラップしているため、後輪22がコンパクトになり、スリムでデザイン度の高い後車輪を実現できる。後輪22の幅が狭くできるので大きなバンク(傾斜)が可能である。
【0033】
また、錘46は、軸方向に見たロータ40の周囲を等分する位置に複数個収納されているのでロータ40の回転が安定し、したがって間隙Gの変動を少なく抑えられる。
【0034】
なお、この実施例は電動モータであるが、本発明は発電機を含む回転電機に適用できる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の本発明は、軸周りに略円形に配設された複数のコイルを有するステータと、前記ステータに対して前記軸回りに回転可能なロータで構成され、前記ロータは、前記コイルに対して前記軸方向に間隙を有して略円形に配設された複数の磁極を有し、前記軸方向に移動可能な第1部分と、その第1部分と一緒に回転し、前記軸方向に固定された第2部分と、前記第1部分と第2部分との間に設けられ、前記第1部分と第2部分と一緒に回転し、前記ロータの回転に応じて移動する錘とを備え、前記ロータの回転数が低回転から高回転に増加すると、前記錘が移動して前記第1部分と第2部分を前記軸方向に離れる方向に移動させたことを特徴とする回転電機としているので、コンパクトで機械的なギャップ調整の可能な回転電機を提供することができる。
【0036】
また、請求項2の本発明は、前記第2部分および前記錘は、前記軸方向視で、前記コイルの内側に配置されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機としているので、機械的なギャップ調整の可能なコンパクトな回転電機を提供することができる。
【0037】
また、請求項3の本発明は、前記錘は、前記軸方向において前記コイルとオーバーラップしていることを特徴とする請求項1または2記載の回転電機としているので、機械的なギャップ調整の可能なコンパクトな回転電機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動モータを適用した電動二輪車の側面図である。
【図2】電動モータ28とその周辺の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 電動二輪車
28 電動モータ
30 コイル
31 ステータ
40 ロータ
41 ヨーク
43 リング
44 ロータ軸
45 錘受け
46 錘
47 セレーションリング
G ギャップ

Claims (3)

  1. 軸周りに略円形に配設された複数のコイルを有するステータと、
    前記ステータに対して前記軸回りに回転可能なロータで構成され、
    前記ロータは、前記コイルに対して前記軸方向に間隙を有して略円形に配設された複数の磁極を有し、前記軸方向に移動可能な第1部分と、
    その第1部分と一緒に回転し、前記軸方向に固定された第2部分と、
    前記第1部分と第2部分との間に設けられ、前記第1部分と第2部分と一緒に回転し、前記ロータの回転に応じて移動する錘とを備え、
    前記ロータの回転数が低回転から高回転に増加すると、前記錘が移動して前記第1部分と第2部分を前記軸方向に離れる方向に移動させたことを特徴とする回転電機。
  2. 前記第2部分および前記錘は、前記軸方向視で、前記コイルの内側に配置されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  3. 前記錘は、前記軸方向において前記コイルとオーバーラップしていることを特徴とする請求項1または2記載の回転電機。
JP2002233986A 2002-08-09 2002-08-09 回転電機 Expired - Fee Related JP4028322B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233986A JP4028322B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 回転電機
EP20030018135 EP1388923B1 (en) 2002-08-09 2003-08-08 Rotating electric machine with adjustable airgap
DE60321095T DE60321095D1 (de) 2002-08-09 2003-08-08 Drehende elektrische Maschine mit regelbarem Luftspalt
TW92121834A TWI227592B (en) 2002-08-09 2003-08-08 Rotating electric machine
CN 03153356 CN1277344C (zh) 2002-08-09 2003-08-11 旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233986A JP4028322B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004080847A true JP2004080847A (ja) 2004-03-11
JP4028322B2 JP4028322B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=30437812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002233986A Expired - Fee Related JP4028322B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 回転電機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1388923B1 (ja)
JP (1) JP4028322B2 (ja)
CN (1) CN1277344C (ja)
DE (1) DE60321095D1 (ja)
TW (1) TWI227592B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115552A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 可変ギャップ電気機及び電気動力車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006271040A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型ハイブリッド車両
ES2359417T3 (es) * 2005-08-05 2011-05-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Estator para máquina eléctrica rotativa.
JP5089892B2 (ja) 2005-08-05 2012-12-05 ヤマハ発動機株式会社 回転電機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE411877C (de) * 1921-10-19 1925-04-15 Wilhelm Herden Selbstregelnde magnetelektrische Wechselstrommaschine
DE839224C (de) * 1949-11-08 1952-05-19 Werner Braun Magnetelektrische Kleinmaschine wechselnder Antriebsgeschwindigkeit
GB1218056A (en) * 1968-10-09 1971-01-06 Edward Stanley Beyers Improvements in alternators
BE1000820A7 (nl) * 1987-08-10 1989-04-11 Holden Karel Alternator.
AU3619299A (en) * 1998-04-23 1999-11-16 Turbo Genset Company Limited, The Rotary electrical machines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115552A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 可変ギャップ電気機及び電気動力車両
JP4518903B2 (ja) * 2004-10-12 2010-08-04 ヤマハ発動機株式会社 可変ギャップ電気機及び電気動力車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN1277344C (zh) 2006-09-27
EP1388923A2 (en) 2004-02-11
DE60321095D1 (de) 2008-07-03
JP4028322B2 (ja) 2007-12-26
TWI227592B (en) 2005-02-01
CN1495988A (zh) 2004-05-12
EP1388923B1 (en) 2008-05-21
EP1388923A3 (en) 2006-01-11
TW200414664A (en) 2004-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3239031B1 (en) Drive unit and electric-motor-assisted bicycle
EP1995102A1 (en) Linear drive travel system and vehicle
JP4294993B2 (ja) 回転電機
US9915302B2 (en) Drive unit and electric-motor-assisted bicycle
JP6865699B2 (ja) 電気車両および電気車両用の駆動システム
US7116027B2 (en) Magnet for a dynamo-electric machine
CA2435152C (en) Radio-controlled two-wheeled vehicle toy
JP2003002277A (ja) 電動式動力ユニット、電動車両および電動二輪車
US10046824B2 (en) Electric vehicle
EP1930916A2 (en) Electric generating coil assembly and electric generator hub
EP3239032B1 (en) Drive unit and electric-motor-assisted bicycle
JP2013541451A (ja) 電動車両
CN1186227C (zh) 带辅助动力的车辆
JP4028322B2 (ja) 回転電機
JP2014051109A (ja) 自転車用ダイナモ
EP3715161B1 (en) In-wheel motor driving device and movement device including same
EP1553679B1 (en) Rotating electrical apparatus
EP1802520B1 (en) Driving device
JP2010164459A (ja) 回転速度検出センサ及び回転速度検出センサを備えた電動補助自転車
JP3668068B2 (ja) 自転車用ハブダイナモ
JP6923469B2 (ja) 制御装置および通信システム
JP2021030747A (ja) 鞍乗型車両
TW202225010A (zh) 用於人力車輛的發電機
TW202227282A (zh) 用於人力車輛之組件總成
JP2023176076A (ja) 人力駆動車用のハブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees