JP2004078970A - 調剤システム及びプログラム - Google Patents

調剤システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004078970A
JP2004078970A JP2003299905A JP2003299905A JP2004078970A JP 2004078970 A JP2004078970 A JP 2004078970A JP 2003299905 A JP2003299905 A JP 2003299905A JP 2003299905 A JP2003299905 A JP 2003299905A JP 2004078970 A JP2004078970 A JP 2004078970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
dispensing
drug
prescription
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003299905A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Masuko
益子 文崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003299905A priority Critical patent/JP2004078970A/ja
Publication of JP2004078970A publication Critical patent/JP2004078970A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 24時間年中無休体制で患者への薬剤受け渡しを可能とするための調剤薬局支援システム、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと複数の調剤薬局端末とがネットワークを介して接続され、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤情報を受け付ける調剤システムであって、処方内容の薬剤についての調剤薬局の補充予定を含めた在庫情報をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出し、抽出された調剤薬局について処方内容の薬剤が揃う予定日時を割り出し、抽出結果及び予定日時を医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つに出力する手段と、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理手段を含むことを特徴とする。
【選択図】    図1

Description

 本発明は、調剤薬局を支援するシステム(調剤システム)及びプログラムに関する。
 一般に、調剤薬局では医療機関に従事する医師から発行された多数の処方箋を受け付け、それらの内容に従い調剤業務や診療報酬請求書作成作業等の各種業務を実施している。
 近年、医薬品適正使用の推進により、医師が診療し必要と判断して患者の同意を得た薬剤は医療機関が処方箋を発行し患者自身が地理的要素などを考慮して調剤薬局を選択して調剤薬局が処方箋を受け付け薬剤師が調剤作業や服薬指導を行う医薬分業を推進している。
 ここで病気やけがなどはいつ発生するか分からないものであるため、処方内容の薬剤は24時間年中無休体制で患者へ供給されることが好ましい。
 しかしほとんどの調剤薬局は営業時間内しか処方箋の受け付けを行っていないのが現状である。
 また処方箋記載内容の薬剤が調剤薬局の在庫に無い場合、当初の医師の意思に反して薬剤を変更したり薬剤を受け取るまでに日数をかけることが避けられないという問題点もあった。
 また薬剤の在庫に関しては複数の調剤薬局が共同して運営している薬剤在庫センターが在庫負担軽減を目的に設けられているが、調剤薬局に在庫が無い薬剤を在庫在庫センターが緊急に配送する場合は電話などを通じて発注を受け付けているのが実状である。
 また所轄の診療報酬請求先に提出する診療報酬請求書の作成には相当数の人手が必要であり、少人数の調剤薬局では、診療報酬請求書の書類の作成と平行して24時間年中無休体制で処方内容の薬剤を供給することはとても困難であった。
 このように従来は処方内容の薬剤を患者へ迅速に受け渡すことが不可能なケースや、患者が選択した調剤薬局に来局しても薬剤を受け取れる日時と患者の意思とが符合しないケースがおおく、調剤薬局による処方内容の薬剤の供給は24時間年中無休体制の供給にはほど遠いのが現状であった。
特開2000−99608号
 本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的は24時間年中無休体制で患者への薬剤受け渡しを可能とするための調剤システム及びプログラムを提供することにある。
(1)本発明は、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと複数の調剤薬局端末とがネットワークを介して接続され、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤情報を受け付ける調剤システム(調剤薬局支援システム)であって、
 処方内容の薬剤についての調剤薬局の補充予定を含めた在庫情報をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出し、抽出された調剤薬局について処方内容の薬剤が揃う予定日時を割り出し、抽出結果及び予定日時を医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つに出力する手段と、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理手段を含むことを特徴とする。
(2)本発明は、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末とがネットワークを介して接続され、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤情報を受け付ける調剤システム(調剤薬局支援システム)であって、
 在庫センターから調剤薬局への供給可能性に関する情報及び納品予定に関する情報の少なくとも一方をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出し、抽出された調剤薬局について処方内容の薬剤が揃う予定日時を割り出し、抽出結果及び予定日時を医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つに出力する手段と、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理手段を含むことを特徴とする。
(3)本発明の調剤システム(調剤薬局支援システム)は、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一方の端末から、薬剤在庫センター端末に対して、ネットワークを介して処方内容の薬剤の調剤薬局への納品を指示する手段を含むことを特徴とする。
(4)本発明の調剤システム(調剤薬局支援システム)は、
 前記処方内容発注処理手段は、
 調剤薬局に処方内容の薬剤の在庫がない場合には、当該の調剤薬局に対する薬剤の納品予定情報をネットワークを介して検索し、納品予定情報に基づいて薬剤受け渡し可能時間を求め、受け渡し可能時間に基づいて処方内容の薬剤が提供可能な選択候補調剤薬局の順位付けを行うことを特徴とする。
(5)本発明の調剤システム(調剤薬局支援システム)は、
 前記処方内容発注処理手段は、
 前記複数の調剤薬局の所在地の情報に基づいて処方内容の薬剤が提供可能な選択候補調剤薬局の順位付けを行うことを特徴とする。
(6)本発明の調剤システム(調剤薬局支援システム)は、
 前記処方内容発注処理手段は、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一方の端末から調剤薬局端末に対して、ネットワークを介して処方内容の薬剤の所定の場所への宅配納品を指示する手段を含むことを特徴とする。
(7)本発明の調剤システム(調剤薬局支援システム)は、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末は、複数の調剤薬局及び薬剤在庫センターの薬剤在庫情報を記憶するデータベースサーバとネットワークを介して接続されており、
 前記医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つは、
 前記データベースサーバに記憶された薬剤在庫情報を読み出し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出することを特徴とする。
(8)本発明の調剤システム(調剤薬局支援システム)は、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末は、複数のデータベースサーバとネットワークを介して接続されており、前記各端末からの各データベースサーバに対するアクセス状況を管理するアクセス状況管理手段とを含み、
 前記アクセス状況管理手段は、
 各データベースのアクセス負担及びアクセス回線の状態の少なくとも一つに基づいて、端末からのアクセス要求をいずれかのデータベースサーバの振り分ける処理を行うことを特徴とする。
(9)本発明の調剤システム(調剤薬局支援システム)は、
 複数の調剤薬局端末と診療報酬作成センター端末とがネットワークを介して接続されており、
 前記診療報酬作成センター端末が、ネットワークを介して複数の調剤薬局の処方薬剤実績に関する情報を読み込み、診療報酬先に提出するための診療報酬明細書を作成する手段を含むことを特徴とする。
(10)本発明は、コンピュータが読みとり可能なプログラムであって、
 コンピュータを、請求項1乃至9のいずれかに記載の調剤システム(調剤薬局支援システム)として機能させることを特徴とするプログラムである。
 (1)本実施の形態は、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと複数の調剤薬局端末とがネットワークを介して接続された調剤薬局支援システムであって、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理手段を含み、
 前記処方内容発注処理手段は、
 処方内容の薬剤についての調剤薬局の在庫情報または補充予定を含めた在庫情報をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出する処理を行うことを特徴とする。
 本実施の形態によれば、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから複数の調剤薬局の補充予定を含めた薬剤の在庫情報を検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出することができるので、医師や患者は処方内容の薬剤を確実に受け取れるような調剤薬局に対して処方箋を送信することが可能となる。
 また補充予定を含めた在庫情報に基づき処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出する場合には、医師や患者は補充予定まで含めて抽出される調剤薬局のなかから処方箋を発注する調剤薬局を選択可能となり、より利便性が高くなる。
 また複数の調剤薬局用端末が接続されているのでいずれかがメンテナンス、故障などで処方薬剤発注情報を受け付け不能であっても他の調剤薬局用端末で処方箋を受け付けることができるためシステム全体としては24時間年中無休体制にて処方箋を受け付けられる。
 (2)本実施の形態は、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末とがネットワークを介して接続された調剤薬局支援システムであって、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理手段を含み、
 前記処方内容発注処理手段は、
 処方内容の薬剤について在庫センターから調剤薬局への供給可能性に関する情報及び納品予定に関する情報の少なくとも一方をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出することを特徴とする。
 本実施の形態によれば、処方内容の薬剤について在庫センターから調剤薬局への供給可能性に関する情報及び納品予定に関する情報の少なくとも一方を検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出することができるので、医師や患者は、充予定まで含めて抽出される調剤薬局のなかから処方箋を発注する調剤薬局を選択可能となり、より利便性が高くなる。
 また複数の調剤薬局用端末が接続されているのでいずれかがメンテナンス、故障などで処方薬剤発注情報を受け付け不能であっても他の調剤薬局用端末で処方箋を受け付けることができるためシステム全体としては24時間年中無休体制にて処方箋を受け付けられる。
 (3)本実施の形態の調剤薬局支援システムは、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一方の端末から、薬剤在庫センター端末に対して、ネットワークを介して処方内容の薬剤の調剤薬局への納品を指示可能であることを特徴とする。
 本実施の形態によれば、医師または患者は、薬剤在庫センターに対して自己にとって好適な調剤薬局に対する処方内容の薬剤の納品指示を行うことができる。従って自己に好適な調剤薬局で処方内容の薬剤を自分の意図した日時に受け取れるように手配することができる。
 (4)本実施の形態の調剤薬局支援システムは、
 前記処方内容発注処理手段が、
 調剤薬局に処方内容の薬剤の在庫がない場合には、当該の調剤薬局に対する薬剤の納品予定情報をネットワークを介して検索し、納品予定情報に基づいて薬剤受け渡し可能時間を求め、受け渡し可能時間に基づいて処方内容の薬剤が提供可能な選択候補調剤薬局の順位付けを行うことを特徴とする。
 選択候補調剤薬局の順位付けとは例えば受け渡し可能時間に基づく選択候補調剤薬局並び替え処理でもよい。
 本実施の形態によれば医師または患者は受け渡し可能時間に基づく選択候補調剤薬局の順位付けを参考にして処方内容の薬剤を発注する調剤薬局を決定することができる。従ってなるべく早く処方内容の薬剤を受け取りたい患者にとって、利便性が高い。
 (5)本実施の形態の調剤薬局支援システムは、
 前記処方内容発注処理手段が、
 前記複数の調剤薬局の所在地の情報に基づいて処方内容の薬剤が提供可能な選択候補調剤薬局の順位付けを行うことを特徴とする。
 選択候補調剤薬局の順位付けとは例えば調剤薬局の所在地の情報に基づく選択候補調剤薬局並び替え処理でもよい。
 本実施の形態によれば医師または患者は調剤薬局の所在地の情報に基づく選択候補調剤薬局の順位付けを参考にして処方内容の薬剤を発注する調剤薬局を決定することができる。例えば現在位置や病院や患者住所を与えることにより、これらのいずれかの場所から近い順に選択候補調剤薬局の順位付けを行うことも可能である。
従って例えばなるべくいずれかの場所から近い場所で処方内容の薬剤を受け取りたい患者にとって、利便性が高い。
 (6)本実施の形態の調剤薬局支援システムは、
 前記処方内容発注処理手段が、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一方の端末から調剤薬局端末に対して、ネットワークを介して処方内容の薬剤の所定の場所への宅配納品を指示可能であることを特徴とする。
 本実施の形態によれば患者は調剤薬局に出向かなくても処方内容の薬剤を受け取ることができる。従って処方内容の薬剤が近くの調剤薬局にない場合等に離れた調剤薬局まで出向く必要がないので大変便利である。
 (7)本実施の形態の調剤薬局支援システムは、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末は、複数の調剤薬局及び薬剤在庫センターの薬剤在庫情報を記憶するデータベースサーバとネットワークを介して接続されており、
 前記医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つは、
 前記データベースサーバに記憶された薬剤在庫情報を読み出し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出することを特徴とする。
 (8)本実施の形態の調剤薬局支援システムは、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末は、複数のデータベースサーバとネットワークを介して接続されており、前記各端末からの各データベースサーバに対するアクセス状況を管理するアクセス状況管理手段とを含み、
 前記アクセス状況管理手段は、
 各データベースのアクセス負担及びアクセス回線の状態の少なくとも一つに基づいて、端末からのアクセス要求をいずれかのデータベースサーバの振り分ける処理を行うことを特徴とする。
 本実施の形態によればアクセス状況管理手段がデータベースサーバへの回線状態の管理や運用管理を行うことで全体のシステムを安定的に運用させることが出来る。
 またメンテナンスや故障などでいずれかのデータベースサーバがアクセス不可となった場合でもアクセス状況管理手段がかかる自体を認識し各種端末からのアクセスを別のデータベースサーバに振り分けることが可能である。
 このように本実施の形態によれば24時間年中無休体制で本システムを安定的に稼働させることが可能となる。
 (9)本実施の形態の調剤薬局支援システムは、
 複数の調剤薬局端末と診療報酬作成センター端末とがネットワークを介して接続されており、
 前記診療報酬作成センター端末が、ネットワークを介して複数の調剤薬局の処方薬剤実績に関する情報を読み込み、診療報酬先に提出するための診療報酬明細書を作成することを特徴とする。
 診療報酬明細書は例えば電子データとして作成してもよいし、紙媒体等にプリントアウトしてもよい。
 本実施の形態によれば所轄の診療報酬請求先に提出する診療報酬請求書の作成という相当数の人手が必要な作業を調剤薬局に変わり診療報酬作成センター端末が行うので、調剤薬局は本来の業務である調剤業務に専念することが可能となり、24時間年中無休体制の処方内容の薬剤供給を促進することができる。
 (10)本実施の形態は、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと複数の調剤薬局端末とがネットワークを介して接続し、調剤薬局を支援する方法であって、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理ステップを含み、
 前記処方内容発注処理ステップは、
 処方内容の薬剤についての調剤薬局の在庫情報または補充予定を含めた在庫情報をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出する処理を行うことを特徴とする。
 (11)本実施の形態は、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末とがネットワークを介して接続し、調剤薬局を支援する方法であって、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理ステップを含み、
 前記処方内容発注処理ステップは、
 処方内容の薬剤について在庫センターから調剤薬局への供給可能性に関する情報及び納品予定に関する情報の少なくとも一方をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出することを特徴とする。
 (12)本実施の形態の調剤薬局支援方法は、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一方の端末から、薬剤在庫センター端末に対して、ネットワークを介して処方内容の薬剤の調剤薬局への納品を指示可能であることを特徴とする。
 (13)本実施の形態の調剤薬局支援方法は、
 前記処方内容発注処理ステップが、
 調剤薬局に処方内容の薬剤の在庫がない場合には、当該の調剤薬局に対する薬剤の納品予定情報をネットワークを介して検索し、納品予定情報に基づいて薬剤受け渡し可能時間を求め、受け渡し可能時間に基づいて処方内容の薬剤が提供可能な選択候補調剤薬局の順位付けを行うことを特徴とする。
 (14)本実施の形態の調剤薬局支援方法は、
 前記処方内容発注処理ステップが、
 前記複数の調剤薬局の所在地の情報に基づいて処方内容の薬剤が提供可能な選択候補調剤薬局の順位付けを行うことを特徴とする。
 (15)本実施の形態の調剤薬局支援方法は、
 前記処方内容発注処理ステップが、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一方の端末から調剤薬局端末に対して、ネットワークを介して処方内容の薬剤の所定の場所への宅配納品を指示可能であることを特徴とする。
 (16)本実施の形態の調剤薬局支援方法は、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末を、複数の調剤薬局及び薬剤在庫センターの薬剤在庫情報を記憶するデータベースサーバとネットワークを介して接続し、
 前記医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから、
 前記データベースサーバに記憶された薬剤在庫情報を読み出し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出することを特徴とする。
 (17)本実施の形態の調剤薬局支援方法は、
 医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末と、複数のデータベースサーバとをネットワークを介して接続し、前記各端末からの各データベースサーバに対するアクセス状況を管理するアクセス状況管理ステップとを含み、
 前記アクセス状況管理ステップは、
 各データベースのアクセス負担及びアクセス回線の状態の少なくとも一つに基づいて、端末からのアクセス要求をいずれかのデータベースサーバの振り分ける処理を行うことを特徴とする。
 (18)本実施の形態の調剤薬局支援方法は、
 複数の調剤薬局端末と診療報酬作成センター端末とをネットワークを介して接続し、
 前記診療報酬作成センター端末が、ネットワークを介して複数の調剤薬局の処方薬剤実績に関する情報を読み込み、診療報酬先に提出するための診療報酬明細書を作成することを特徴とする。
 (19)本実施の形態は、コンピュータが使用可能なプログラムであって、
 上記いずれかに記載の調剤薬局支援システムをコンピュータに実現させることを特徴とする。
 (20)本実施の形態は、コンピュータが使用可能なプログラムであって、
 上記いずれかに記載の調剤薬局支援方法をコンピュータに実現させることを特徴とする。
 図1は、本実施の形態の調剤薬局支援システム(調剤システム)の構成の一例である。
 本実施の形態の調剤薬局支援システムは、複数のデータベースサーバ20−1、…、20−n、アクセス管理端末10−1、…、10−n、医師用端末30−1、…、30−n、または患者用端末40−1、…、40−n、薬剤在庫センター用端末50−1、…、50−n、調剤薬局用端末60−1、…、60−n、診療報酬作成センター用端末70−1、…、70−n、診療報酬請求先端末80−1、…、80−nを含み、これらの各端末はネットワーク90を介して接続されている。
 各端末は、例えばキーボードやマウス等の入力装置や液晶やCRT等の表示装置(出力装置)やCPU等の制御装置、ROM、RAM、ハードディスクその他記憶装置を含むコンピューターを用いることができる。
 ネットワーク90は、有線回線を用いてもよいし無線回線を用いてもよいし、専用回線を用いてもよいし、公衆回線を用いてもよいし、これらを複合的に組み合わせて構成する場合でもよい。
 調剤薬局用端末60−1、…、60−nは調剤薬局62−1、…、62−nに設置され、処方箋受け付けと薬剤在庫センターへの薬剤の発注処理やデータベースの更新処理等を行う。
 薬剤在庫センター用端末50−1、…、50−nは薬剤在庫センター52−1、…、52−nに設置され、他の端末から受けた薬剤の発注や納品指示要求に基づき配送の手配処理等を行う。
 医師用端末30−1、…、30−n、または患者用端末40−1、…、40−nは病院や診療所32−1、…、32−n等または患者や医師、代理人等が使用しやすい場所に設置され、処方内容の薬剤の発注を受け付ける。本端末において医師用端末制御プログラムや患者用端末制御プログラムが実行されることで処方内容発注処理手段として機能する。
 診療報酬作成センター用端末70−1、…、70−nは、診療報酬作成センター72−1、…、72−nに設置され通常は調剤薬局62−1、…、62−nが行う診療報酬請求書の作成を代行し、診療報酬請求書を電子情報化して診療報酬請求先82−1、…、82−nに配信する処理を行う。
 診療報酬請求先端末80−1、…、80−nは所轄の診療報酬請求先82−1、…、82−nに設置され、電子情報化された診療報酬明細書を受け付ける処理を行う。
 ここにおいて医師用端末30−1、…、30−n、患者用端末40−1、…、40−n、薬剤在庫センター用端末50−1、…、50−n、調剤薬局用端末60−1、…、60−n、診療報酬作成センター用端末70−1、…、70−nは、ネットワークを介してデータベースサーバ20−1、…、20−nにアクセス可能に構成されている。
 アクセス管理端末10−1、…、10−nは、各端末からデータベースサーバ20−1、…、20−nへのアクセスの際の回線状態の管理や運用管理を行う。本端末においてアクセス管理端末制御プログラムが実行されることでアクセス状況管理手段として機能する
 図2はデータベースサーバと、データベースサーバに格納されているファイルについて説明するための図である。
 データベースサーバ20は、記憶装置(コンピュータにより使用可能な記憶媒体)120を含む。記憶装置120は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
 記憶装置120には、調剤薬局ファイル200、薬剤ファイル250、薬剤在庫センターファイル300,医療機関ファイル350,患者ファイル400、診療報酬請求先ファイル500などが格納されている。
 図3は薬剤在庫センター端末と、薬剤在庫センター端末が使用するファイルについて説明するための図である。
 薬剤在庫センター端末50はコンピュータ102と記憶装置(コンピュータにより使用可能な記憶媒体)122を含む。記憶装置122は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
 薬剤在庫センター端末は、薬剤の発注納品の管理を実施する。
 この薬剤在庫センター用端末の記憶装置にはデータベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイル(調剤薬局ファイル200、薬剤ファイル250、薬剤在庫センターファイル300,医療機関ファイル350,患者ファイル400)が記憶されている。
 各ファイルはその都度データベースから読み出して使用してもよいし、必要に応じてデータベースから読み出すようにしてもよい。なお後者の場合には所定の間隔でデータベースのファイル内容との同期をとる。
 本端末の制御プログラムは例えば図32,図33のフローチャート図に示す通りであり、返品薬剤や納品薬剤などを会計処理から減じる処理(ステップS1140〜S1170)を行い確実に納品された薬剤に基づいて会計計算を行う(ステップS1190)。
 また常に調剤薬局端末からの薬剤発注(ステップS1200〜ステップS1220)や医師用端末、患者用端末からの調剤薬局への薬剤納品指示を受け付けてその配送を管理(ステップS1230〜ステップS1280)している。
 図4は診療報酬作成センター端末と、診療報酬作成センター端末が使用するファイルについて説明するための図である。
 診療報酬作成センター端末70はコンピュータ104と記憶装置(コンピュータにより使用可能な記憶媒体)124を含む。記憶装置124は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
 診療報酬作成センター端末は、システムにて蓄積した処方箋受け付け内容を診療報酬請求書として電子情報に置き換えて送信する処理を行う。
 記憶装置124にはデータベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイル(調剤薬局ファイル200、薬剤ファイル250、医療機関ファイル350,患者ファイル400、診療報酬明細書ファイル450、診療報酬請求先ファイル500)、と高額医療者ファイル550が記憶されている。
 データベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイルについては、その都度データベースから読み出して使用してもよいし、必要に応じてデータベースから読み出すようにしてもよい。なお後者の場合には所定の間隔でデータベースのファイル内容との同期をとる。
 本端末の制御プログラムは例えば図26のフローチャート図に示すとおりであり、所属医療保険団体、処方箋発行医療機関、処方箋受け付け医療機関および患者別に患者レコードを振り分けて診療報酬明細書の電子情報を作成し(ステップS640〜ステップS670)、必要があれば高額医療者の処方箋の添付して診療報酬請求先端末に診療報酬明細書の電子情報を配信する(ステップS680〜ステップS720)。
 図5は患者用端末と、患者用端末が使用するファイルについて説明するための図である。
 患者用端末40はコンピュータ106と記憶装置(コンピュータにより使用可能な記憶媒体)126、バーコードリーダ152や磁気リーダー154やスキャナー156等の入力装置を含む。記憶装置126は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
 記憶装置126にはデータベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイル(調剤薬局ファイル200、薬剤ファイル250、医療機関ファイル350,患者ファイル400)と薬剤受け渡し時間設定ファイル600が記憶されている。
 データベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイルについては、その都度データベースから読み出して使用してもよいし、必要に応じてデータベースから読み出すようにしてもよい。なお後者の場合には所定の間隔でデータベースのファイル内容との同期をとる。
 医師より処方箋を発行された患者あるいは代理人は患者用端末からの薬剤納品指示を行うことができる。このとき普段は処方されない薬剤や来局したことがないあるいは普段は来局しない調剤薬局で確実に薬剤を受け取れるか事前に調査出来る。
 本端末の制御プログラムは例えば図25、図18〜図20のフローチャート図に示す通りであり、薬剤受け渡し可能な調剤薬局をリストアップして(図25のステップS370〜S440)、リストアップした調剤薬局を操作者の望む通りに並び替えを行い選択された調剤薬局に必要な薬剤の納品指示を行う(図19,図20のステップS180〜S290)。
 図6は医師用端末と、医師用端末が使用するファイルについて説明するための図である。
 医師用端末30はコンピュータ108と記憶装置(コンピュータにより使用可能な記憶媒体)128、バーコードリーダ152や磁気リーダー154等の入力装置を含む。記憶装置128は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
 記憶装置128にはデータベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイル(調剤薬局ファイル200、薬剤ファイル250、医療機関ファイル350,患者ファイル400)と薬剤受け渡し時間設定ファイル600が記憶されている。
 データベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイルについては、その都度データベースから読み出して使用してもよいし、必要に応じてデータベースから読み出すようにしてもよい。なお後者の場合には所定の間隔でデータベースのファイル内容との同期をとる。
 医療機関に勤めている処方箋を発行したい医師あるいは代理人は医師用端末30からの薬剤納品指示を行うことができる。このとき普段は処方しない薬剤を確実に患者がもらえるか事前に調査を行うことが出来る。
 本端末の制御プログラムは例えば図17〜図20のフローチャート図に示す通りであり、薬剤受け渡し可能な調剤薬局をリストアップして(図18のステップS100〜S170)、リストアップした調剤薬局を操作者の望む通りに並び替えを行い選択された調剤薬局に必要な薬剤の納品指示を行う(図19,図20のステップS180〜S290)。
 図7は調剤薬局端末と、調剤薬局端末が使用するファイルについて説明するための図である。
 調剤薬局用端末60はコンピュータ110と記憶装置(コンピュータにより使用可能な記憶媒体)130、バーコードリーダ152や磁気リーダー154やスキャナー158等の入力装置を含む。記憶装置130は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
 記憶装置130にはデータベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイル(調剤薬局ファイル200、薬剤ファイル250、薬剤在庫センターファイル300、医療機関ファイル350,患者ファイル400、診療報酬明細書ファイル450、診療報酬請求先ファイル500)と発注納品ファイル650が記憶されている。
 データベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイルについては、その都度データベースから読み出して使用してもよいし、必要に応じてデータベースから読み出すようにしてもよい。なお後者の場合には所定の間隔でデータベースのファイル内容との同期をとる。
 調剤薬局用端末60は、処方箋の受け付け処理を行う。
 本端末の制御プログラムは例えば図28,図30のフローチャート図に示すように調剤薬局の従業員、患者あるいはその他代理人が患者情報や処方箋を読み取らせて、これを受け付けることが可能であり(図28のステップS810〜S970)、アクセス管理用端末を介してデータベースサーバの記憶装置に処方箋受け付け内容を送信することを行う(図30のステップS1010)。
 この機能によって単に端末のみで処方箋を受け付けるのではなく調剤支援システム全体で処方箋を受け付けることを可能になり、他の調剤薬局用端末で別の調剤薬局の処方箋も受け付けることができる。
 また薬剤の発注作業に関しても処方箋内容の調剤業務に使用した薬剤の発注を自動的に行う(図28のステップS980)。
 図8はアクセス管理端末と、アクセス管理端末が使用するファイルについて説明するための図である。
 調剤薬局用端末60はコンピュータ110と記憶装置(コンピュータにより使用可能な記憶媒体)132を含む。記憶装置132は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、或いはメモリ(ROM)などのハードウェアにより実現できる。
 記憶装置132にはデータベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイル(調剤薬局ファイル200、薬剤ファイル250、薬剤在庫センターファイル300、医療機関ファイル350,患者ファイル400、診療報酬明細書ファイル450、診療報酬請求先ファイル500)とサーバアクセス状況ファイル700が記憶されている。
 データベースサーバと同じあるいは一部のコピーからなるファイルについては、その都度データベースから読み出して使用してもよいし、必要に応じてデータベースから読み出すようにしてもよい。なお後者の場合には所定の間隔でデータベースのファイル内容との同期をとる。
 サーバアクセス管理用端末は、データベースサーバと各種端末との間に設置される。
 本端末の制御プログラムは例えば図35、36のフローチャート図に示す通り常にサーバ状況や回線の状態を監視しており、メンテナンス、故障などサーバの異常があった場合には端末からのサーバアクセスを不可にし(図35ステップS1320,S1470〜S1480)、必要があれば回線を遮断して他のサーバへのアクセスする旨の指示を行い(図35ステップS1490〜S1540)、サーバアクセス数に関してもサーバの限界以下の必要な基準数以下に常に保たせ(図35ステップS1330,S1490〜S1540)、サーバや各種端末をつないでいるの電話回線などの有線回線やCS、i−mode(登録商標)などの無線回線及びインターネットなどを複合した回線の不正アクセス監視や、回線切断などの異常を感知し必要な措置を実施し(図36ステップS1340,ステップS1370〜S1410)、システム上でやり取りされた送受信データの異常も監視させることでシステムを24時間安定的に運用させる(図36ステップS1350,〜S1360)。
 図9は調剤薬局ファイルの構成について説明するための図である。
 調剤薬局ファイル200は、各調剤薬局毎に生成される調剤薬局レコード201の集合である。調剤薬局レコード201は、調剤薬局名称202、調剤薬局所在地204、処方箋受け付け情報206、在庫情報216、薬剤納品予定情報226、その他の調剤薬局情報に関する情報を含む。
 処方箋受け付け情報206は受け付け枚数210、調剤作業完了処方箋枚数212,受け付け患者名214に関する情報を含む構造体になっており、発行された処方箋単位で生成される。
 在庫情報216は、薬剤単位で構成される構造体になっており、薬剤名220,在庫数222、使用数224に関する情報を含む。
 薬剤納品予定情報226は発行された納品予定薬剤単位で構成される構造体になっており、納品予定薬剤名230,納品予定数232,納品予定時間234,納品予定薬剤の納品先236に関する情報を含む。
 図10は薬剤ファイルの構成について説明するための図である。
 薬剤ファイル250は、各薬剤毎に生成される薬剤レコード251の集合である。薬剤レコード251は、薬剤名称252、薬価254、医療機関使用実績256,その他薬剤情報258に関する情報を含む。
 図11は薬剤在庫センターファイルの構成について説明するための図である。
 薬剤在庫センターファイル300は各薬剤在庫センター毎に生成される薬剤在庫センターレコード301の集合である。薬剤在庫センターレコード301は、薬剤在庫センター名称312,薬剤在庫センター所在地312,センター在庫情報314、配送予定情報322、納品情報336、その他薬剤在庫センター情報346に関する情報を含む。
 センター在庫情報314は在庫薬剤単位で構成される構造体になっており、薬剤名318,在庫数320に関する情報を含む。
 配送予定情報322は各予定単位で構成される、配送予定調剤薬局326,配送予定薬剤名328、配送予定時間330,店舗配送ダイアグラム332、配送予定薬剤数334に関する情報を含む。
 納品情報336は各納品単位で構成される構造体になっており、センター納品薬剤名340,センター納品数342、センター納品時間344に関する情報を含み。
 図12は医療機関ファイルについて説明するための図である。
 医療機関ファイル350は各医療機関毎に生成される医療機関レコード351の集合である。医療機関レコード351は、週医療機関名称352,医療機関所在地354,所属医師名356,その他医療機関情報358に関する情報を含む。
 図13は患者ファイルの構成について説明するための図である。
 患者ファイル400は患者毎に生成される患者レコード401の集合である。
 患者レコード401は、患者名402、所属医療保険団体404、患者住所406、処方箋内容408、その他患者情報422に関する情報を含む。
 処方箋内容408は、各処方箋単位の構造体になっており、処方薬剤名412,処方薬剤量414,処方箋発行医療機関416,処方箋受付医療機関418,未請求診療報酬420に関する情報を含む。
 図14は診療報酬明細書ファイルについて説明するための図である。
 診療報酬明細書ファイル450は診療報酬明細書ファイル診療報酬請求書ごとに生成される診療報酬明細書レコード451の集合である。
 診療報酬明細書レコード451は患者名452,処方箋発行医療機関456,処方箋受付医療機関458,処方内容460,診療情報請求先462、その他診療報酬明細書情報464に関する情報を含む。
 図15は診療報酬請求先ファイルについて説明するための図である。
 診療報酬請求先ファイル500は、診療報酬請求先毎に生成される診療報酬請求先レコードの集合である。
 診療報酬請求先レコード501は、診療報酬請求先名称602,診療報酬請求先所在地504,診療報酬請求金額506、診療報酬請求書枚数508、診療報酬請求薬局510,その他診療報酬請求情報512に関する情報を含む。
 図16は診療報酬請求書ファイルについて説明するための図である。
 診療報酬請求書ファイルは、診療報酬請求書毎に生成される診療報酬請求書レコード751の集合である。
 診療報酬請求書レコード751は、診療報酬請求先名称752、診療報酬請求先所在地754,診療報酬請求金額756,診療報酬請求書枚数758,患者所属医療保険団体760,患者名762,処方箋発行医療機関764,処方箋受付医療機関766,処方箋内容768,薬剤名薬価点数770、薬剤内容点数772,診療報酬明細774に関する情報を含む。
 図17〜図20は、医師用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。また図21〜図24は医師用端末に表示される画面例である。
 医師用端末制御プログラムは、データベースサーバにアクセス可能であれば、データベースサーバに対してアクセスを行う(ステップS10、S20)。
 次に図21(A)に示すような画面を出力し、医師名の入力及びパスワードを受け付ける(ステップS30)。パスワードを要求することによりアクセス権限のないものが医師用端末から患者ファイル等へアクセスするのを防止できる。
 そしてサーバ内医療機関ファイルに入力された医師名がない場合は、画面上に図21(B)に示すような警告を出力する。(ステップS40、S50)。
 そしてサーバ内医療機関ファイルに入力された医師名がある場合は、図22(A)に示すような画面を出力し、患者情報や処方箋内容の入力を受け付ける(ステップS60,S70)。
 次にデータベースサーバ内の薬剤ファイルに入力された処方箋内容の薬剤名がない場合には画面上に図22(B)に示すような警告を出力する(ステップS80、S90)。
 データベースサーバ内の薬剤ファイルに入力された処方箋内容の薬剤名がある場合にはデータベースサーバ内の調剤薬局ファイルより処方箋内容の薬剤が現在の在庫数ですべて補う薬局をリストアップする(ステップS100)。
 リストアップされた薬局は直ちに薬剤がもらえる旨を端末の薬剤受け渡し時間設定ファイルに反映する(ステップS120)。
 またデータベースサーバ内の調剤薬局ファイルより処方箋内容の薬剤が在庫あるいは納品予定をふくめてすべて補う薬局をリストアップする(ステップS130)。
 リストアップされた薬局の納品予定より処方箋内容の薬剤がすべて揃う予定日時を割り出し端末の薬剤受け渡し時間設定ファイルに反映する(ステップS150)。
 またサーバ内薬剤管理センターファイルより処方箋内容の薬剤が在庫あるいは納品予定をふくめてすべて揃う薬剤在庫センターをリストアップし(ステップS160)、リストアップされた薬剤在庫センターの情報に基づき処方箋内容の薬剤がすべて揃う薬局、予定日時を割り出し、端末の薬剤受け渡し時間設定ファイルに予定日時を反映する(ステップS170)。
 次に図23に示すような画面から並び替えの優先順位に関する入力を受け付け、並び替える優先順位として薬局所在地と患者住所が近いことが選択された場合には、リストアップされた薬局所在地と患者住所が近い順番に並び替える(ステップS190、S230)。
 また並び替える優先順位として待ち時間が短いことが選択された場合には、薬剤受け渡し時間設定ファイルに基づきリストアップされた薬局を医療機関に近く待ち時間が近い順に番に並び替える(ステップS190,S220)。
 また他の検索条件が入力された場合には(例:薬局名、出張先住所など)、サーバ内の全ファイルより検索条件に合致した薬局をリストアップ(ステップS200、S210)。
 そしてリストアップされた薬局名と薬剤受け渡し時間設定ファイルの受渡し予定時間とを並び替えた順番に表示(図24(A)参照)、プリント印字あるいは画面表示する(ステップS240)。
 次に図24(A)に示すような画面から患者の希望の薬局の選択を受け付ける(ステップS250)。
 そして図24(A)に示すような画面から宅配希望が選択された場合には、該当の薬局に宅配指示を行うための処理を行う(ステップS260、S270)。
 そして該当の薬局に処方箋内容(宅配を指示する場合にはその旨)を送信(ステップS280)。
 そして薬剤在庫センターに対して処方箋内容の薬剤を発注し該当薬局に納品指示をする(ステップS290)。
 図25は、患者用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。
 患者用端末制御プログラムは、データベースサーバにアクセス可能であれば、データベースサーバに対してアクセスを行う(ステップS310、S320)。
 そして患者情報や処方箋内容の入力を受け付ける(ステップS330,S340)。
 次にデータベースサーバ内の薬剤ファイルに入力された処方箋内容の薬剤名がない場合には画面上に図22(B)に示すような警告を出力する(ステップS350、S360)。
 なお以下の処理は図18〜図20で説明した医師用端末制御プログラムとほぼ同様であるので説明を省略する。
 図26は診療報酬作成センター用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。また図27(A)(B)は診療報酬作成センター端末に表示される画面例である。
 診療報酬作成センター用端末制御プログラムは、診療報酬作成センター用端末に図27(A)に示すような画面を出力し、データベースサーバ(@@注1データベースサーバでよいか)にアクセス可能であれば、データベースサーバに対してアクセスを行う(ステップS610、S620)。
 次にデータベースサーバ内の患者ファイルのデータを読みこむ(ステップS630)。
 次に読み込んだ患者レコードを所属医療保険団体別に振り分ける(ステップS640)。
 振り分けられた患者レコードを、さらに処方箋発行医療機関別に振り分ける(ステップS650)。
 振り分けられた患者レコードを、さらに処方箋受付医療機関別に振り分ける(ステップS660)。
 そして振り分けられた患者レコードに基づき診療報酬明細書を作成する(ステップS670)。
 そして高額医療者が発生した場合には以下のステップS690〜S710処理を行う(ステップS680)。
 まず高額医療者が発生した調剤薬局端末にアクセスする(ステップS690)。
 そして調剤薬局端末からネットワークを介して該当の高額医療者の処方箋のハードコピーデータを取得する(ステップS700)。
 次に該当の高額医療者の診療報酬明細書に取得したハードコピーデータを添付する(ステップS710)。
 そして診療報酬請求先端末に診療報酬明細書の電子データを配信する(ステップ720)。診療報酬作成センター用端末には図27(B)に示すような画面が出力される。
 図28は調剤薬局用端末制御プログラムの入力受付処理の一例について説明するためのフローチャート図である。また図29(A)(B)は調剤薬局用端末で入力受付処理を行う際に表示される画面例である。また図31はプリント印字結果のイメージ図である。
 まず図29(A)に示すような処方箋受付用の画面を調剤薬局用端末に出力し(ステップS810)、患者名の入力を受付ける(ステップS820)。
 端末の記憶装置の患者ファイルに患者名がある場合には、当該患者情報を読込みむ(ステップS830、S860)。
 端末の記憶装置の患者ファイルに患者名がない場合には、患者住所及び患者情報の入力を受け付ける(ステップS830〜S850)。
 次に処方箋内容の入力を受け付ける(ステップS870)。
 処方箋内容にあるいずれかの薬剤が端末にない場合には(ステップS880)、データベースサーバにアクセス可能であればアクセスを行う(ステップS890、S900)。
 そして処方箋内容にあるいずれかの薬剤がデータベースサーバにない場合には調剤薬局用端末に図29(B)に示すような警告を出力する(ステップS920)。
 また処方箋内容にある薬剤がすべてデータベースサーバにある場合には、端末にないものをすべて端末の薬剤ファイルにコピーし(ステップS930)、サーバアクセス終了する(ステップS940)。
 そして診療報酬計算(ステップS950)、会計計算(ステップS960)を行い計算結果を図31に示すようにプリント印字する(ステップS970)。
 そして処方箋内容にある薬剤について端末の薬剤在庫を更新し発注する(ステップS980)。
 図30は調剤薬局用端末制御プログラムのデータベースサーバの更新処理の一例について説明するためのフローチャート図である。
 データベースサーバにアクセス可能であれば、データベースサーバにアクセスを行う(ステップS1000)。
 調剤薬局用端末で受け付けた処方箋内容をデータベースサーバに配信する(ステップS1010)。
 次にデータベースサーバ内の患者ファイルを調剤薬局用端末の最新情報に更新する(ステップS1020)。
 次にデータベースサーバ内の調剤薬局ファイルを調剤薬局用端末の最新情報に更新する(ステップS1030)。
 次にデータベースサーバ内の医療機関ファイルを調剤薬局用端末の最新情報に更新する(ステップS1040)。
 次にサーバ内の薬剤在庫センターファイルを調剤薬局用端末の最新情報に更新する(ステップS1050)。
 次にサーバ内の診療報酬明細書ファイルを調剤薬局用端末の最新情報に更新する(ステップS1060)。
 次にサーバ内の診療報酬請求先ファイルを調剤薬局用端末の最新情報に更新する(ステップS1070)。
 次にサーバ薬剤ファイルを調剤薬局用端末の最新情報に更新する(ステップS1080)。
 そしてサーバアクセスを終了する(ステップS1090)。
 図32は薬剤在庫センター用端末のバッチ処理の制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。
 データベースサーバにアクセス可能であればデータベースサーバにアクセスを行う(ステップS1110、S1120)。
 次にデータベースサーバ内の調剤薬局ファイルを抽出する(ステップS1130)。
返品薬剤がない場合には、返品薬剤を受発注データに反映させる(ステップS1140,S1150)。
 次に未納品薬剤がない場合には、未納品薬剤を受発注データに反映させる(ステップS1160、1170)。
 次に受発注データを確定させる(ステップS1180)。
 そして確定させた受発注データに基づき会計計算を行う(ステップS1190)。
 図33は薬剤在庫センター用端末のリアルタイム制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。図34は薬剤在庫センター用端末に表示される画面例である。
 調剤薬局端末から薬剤の発注を受けた場合には、調剤薬局への配送ダイアグラムから発注薬剤を納品させる時間を設定を行い一時会計を行い、発注薬剤を配送するにあたり必要な情報を例えば図34に示すように画面表示する(ステップS1200〜S1220)。
 また医師用端末から薬剤の納品指示を受けた場合には、調剤薬局への配送ダイアグラムから指示された薬剤を納品させる時間の設定を行い一時会計を行い、納品指示薬剤を配送するにあたり必要な情報を例えば図34に示すように画面表示し、プリント印字を行う(ステップS1230〜S1250)。
 また患者用端末から薬剤の納品指示を受けた場合には、調剤薬局への配送ダイアグラムから指示された薬剤を納品させる時間の設定を行い一時会計を行い、納品指示薬剤の配送するにあたり必要な情報を画面表示し、プリント印字する(ステップS1260〜S1280)。
 図35、図36はアクセス管理用端末の制御プログラムのフローチャート図の一例である。
 データベースサーバへのアクセス監視を行いサーバに異常がある場合には以下のステップS1470からS1540の処理を行う。
 まず端末からのサーバアクセス要求に対してアクセス不可を通知し(ステップS1470)、警告を行う(ステップS1480)。
 そして回線を遮断するばあいには、異常があるサーバにアクセスしていた端末にデータ送信不良を通知し、回線緊急遮断を行う(ステップS1500〜S1530)。
 そして警告をだしてサーバ内の配信不良データを削除し、アクセスを要求している端末に対し別のデータベースサーバへのデータの送信を指示する(ステップS1520〜S1540)。
 データベースサーバに異常がない場合であって、データベースサーバにアクセスしている端末数が基準以上のためサーバ負担が増えている場合には以下のステップS1420〜S1460の処理を行う(ステップS1330)。
 まず端末からのデータベースサーバへのアクセス要求に対してアクセス不可を通知し警告を行う(ステップS1420、S1430)。
 そしてデータベースサーバへのアクセス基準端末数より多い分の端末に関してデータ配信不良を通知し、サーバ内の配信不良データを削除し、アクセス要求を行っている端末に対し別のデータベースサーバへのデータ送信を指示する(ステップS1440〜S1460)。
 データベースサーバに異常がなく、データベースサーバにアクセスしている端末数が基準未満であって、サーバアクセス回線に異常がある場合には以下のステップS1370〜S1410の処理を行う(ステップS1340)。
 まず端末からのデータベースサーバへのアクセス要求に対してアクセス不可を通知し、警告を行う(ステップS1370)。
 そして異常がある回線を使用していた端末に関してデータ配信不良を通知し、データベースサーバ内の配信不良データを削除し、アクセス要求を行っている端末に対し別回線へのデータ送信を指示する(ステップS1440〜S1460)。
 このように本実施の形態ではアクセス管理端末がデータベースサーバへの回線状態の管理や運用管理を行うことで全体のシステムを安定的に運用させることが出来る。
 例えば処方箋を受け付ける調剤薬局用端末のどれかがメンテナンス、故障などで受付不可能な場合でも他の調剤薬局用端末で処方箋を受け付けることができるためシステム全体としては24時間年中無休体制にて処方箋を受け付けられる。
 またメンテナンス、あるいは故障などでデータベースサーバのいずれかがアクセス不可能であるとしてもアクセス管理端末がかかる事態を認識し各種端末からのアクセスを別のデータベースサーバに振り分けることが可能である。
 また本実施の形態では、患者用端末や医師用端末から、患者住所と調剤薬局所在地の隣接度、薬剤の受けとれるおよその時間など、患者あるいは医師にとって好適な調剤薬局を選択することが可能である。そして必要があれば薬剤在庫センターや調剤薬局に配送指示を出すことで調剤薬局に来局した後に処方箋記載内容の薬剤を自分の意図した日時に受け取れるように手配することができる。
 また診療報酬作成センター用端末は、本システムにて蓄積した処方箋受け付け実績情報を読み出して国民健康保険、損害保険会社など各診療報酬請求先が必要とする診療報酬明細書を電子データとして生成し診療報酬請求先端末に配信できるため調剤薬局の手間を大幅に削減することができる。
 以上本発明を適用した好適な実施の形態について説明してきたが、本発明の適用は上述した実施例に限定されない。
 例えば本実施の形態では、図1に示すように本システムのネットワークに診療報酬請求先82−1、…、82−nに設置された診療報酬請求先端末80−1、…、80−nが接続されており、診療報酬請求書を電子データで配信する場合(図26のステップS720)を例にとり説明したがこれにかぎられない。
 本システムのネットワークに診療報酬請求先端末80−1、…、80−nを接続するか否かや、診療報酬請求書を電子データで配信するかいなかは任意に選択することができる。
 また本実施の形態では医師用端末と患者用端末の両方を使用する場合を例にとり説明したがこれに限られない。いずれか一方のみを使用する場合でもよい。
 また医師が医師用端末から患者ファイルにアクセスする場合には、当該医師がアクセス可能な患者の情報にのみアクセスできるようにし、アクセス権限のない患者の患者情報にはアクセスできないように構成することが好ましい。
本実施の形態の調剤薬局支援システム(調剤システム)の構成の一例である。 データベースサーバと、データベースサーバに格納されているファイルについて説明するための図である。 薬剤在庫センター端末と、薬剤在庫センター端末が使用するファイルについて説明するための図である。 診療報酬作成センター端末と、診療報酬作成センター端末が使用するファイルについて説明するための図である。 患者用端末と、患者用端末が使用するファイルについて説明するための図である。 医師用端末と、医師用端末が使用するファイルについて説明するための図である。 調剤薬局端末と、調剤薬局端末が使用するファイルについて説明するための図である。 アクセス管理端末と、アクセス管理端末が使用するファイルについて説明するための図である。 調剤薬局ファイルの構成について説明するための図である。 薬剤ファイルの構成について説明するための図である。 薬剤在庫センターファイルの構成について説明するための図である。 医療機関ファイルについて説明するための図である。 患者ファイルの構成について説明するための図である。 診療報酬明細書ファイルについて説明するための図である。 診療報酬請求先ファイルについて説明するための図である。 診療報酬請求書ファイルについて説明するための図である。 医師用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 図17に続いて医師用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 図18に続いて医師用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 図19に続いて医師用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 図21(A)(B)は、医師用端末に表示される画面例である。 図22(A)(B)は、医師用端末に表示される画面例である。 医師用端末に表示される画面例である。 図24(A)(B)は、医師用端末に表示される画面例である。 患者用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 診療報酬作成センター用端末制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 図27(A)(B)は、診療報酬作成センター端末に表示される画面例である。 調剤薬局用端末制御プログラムの入力受付処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 図29(A)(B)は調剤薬局用端末で入力受付処理を行う際に表示される画面例である。 調剤薬局用端末制御プログラムのデータベースサーバの更新処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 プリント印字結果のイメージ図である 薬剤在庫センター用端末のバッチ処理の制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 薬剤在庫センター用端末のリアルタイム制御プログラムの処理の一例について説明するためのフローチャート図である。 薬剤在庫センター用端末に表示される画面例である。 アクセス管理用端末の制御プログラムのフローチャート図の一例である。 図35に続いてアクセス管理用端末の制御プログラムのフローチャート図の一例である。
符号の説明
 10−1、10−n アクセス管理端末
 20−1、20−n データベースサーバ
 30−1、30−n 医師用端末
 32−1、32−n 病院あるいは診療所
 40−1、40−n 患者用端末
 50−1、50−n 薬剤在庫センター端末
 52−1、52−n 薬剤在庫センター
 60−1、60−n 調剤薬局端末
 62−1、62−n 調剤薬局
 70−1、70−n 診療報酬作成センター端末
 72−1、72−n 診療報酬作成センター
 80−1、80−n 診療報酬請求先端末
 82−1、82−n 診療報酬請求先
 90 ネットワーク
 100、102,104,106、108,110,112 コンピュータ
 120,122,124,126,128,130,132 記憶装置
 200 調剤薬局ファイル
 250 薬剤ファイル
 300 薬剤在庫センターファイル
 350 医療機関ファイル
 400 患者ファイル
 450 診療報酬明細書ファイル
 500 診療報酬請求先ファイル
 550 高額医療者ファイル
 600 薬剤受け渡し時間設定ファイル
 650 発注納品ファイル
 700 サーバアクセス状況ファイル

Claims (10)

  1.  医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと複数の調剤薬局端末とがネットワークを介して接続され、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤情報を受け付ける調剤システムであって、
     処方内容の薬剤についての調剤薬局の補充予定を含めた在庫情報をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出し、抽出された調剤薬局について処方内容の薬剤が揃う予定日時を割り出し、抽出結果及び予定日時を医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つに出力する手段と、
     医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理手段を含むことを特徴とする調剤システム。
  2.  医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末とがネットワークを介して接続され、医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤情報を受け付ける調剤システムであって、
     在庫センターから調剤薬局への供給可能性に関する情報及び納品予定に関する情報の少なくとも一方をネットワークを介して検索し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出し、抽出された調剤薬局について処方内容の薬剤が揃う予定日時を割り出し、抽出結果及び予定日時を医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つに出力する手段と、
     医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つから処方内容の薬剤の発注を受け付け、ネットワークを介して発注先の調剤薬局端末に対して処方薬剤発注情報を送信する処方内容発注処理手段を含むことを特徴とする調剤システム。
  3.  請求項2において、
     医師用端末及び患者用端末の少なくとも一方の端末から、薬剤在庫センター端末に対して、ネットワークを介して処方内容の薬剤の調剤薬局への納品を指示する手段を含むことを特徴とする調剤システム。
  4.  請求項1〜3のいずれかにおいて、
     前記処方内容発注処理手段は、
     調剤薬局に処方内容の薬剤の在庫がない場合には、当該の調剤薬局に対する薬剤の納品予定情報をネットワークを介して検索し、納品予定情報に基づいて薬剤受け渡し可能時間を求め、受け渡し可能時間に基づいて処方内容の薬剤が提供可能な選択候補調剤薬局の順位付けを行うことを特徴とする調剤システム。
  5.  請求項1〜4のいずれかにおいて、
     前記処方内容発注処理手段は、
     前記複数の調剤薬局の所在地の情報に基づいて処方内容の薬剤が提供可能な選択候補調剤薬局の順位付けを行うことを特徴とする調剤システム。
  6.  請求項1〜5のいずれかにおいて、
     前記処方内容発注処理手段は、
     医師用端末及び患者用端末の少なくとも一方の端末から調剤薬局端末に対して、ネットワークを介して処方内容の薬剤の所定の場所への宅配納品を指示する手段を含むことを特徴とする調剤システム。
  7.  請求項1〜6のいずれかにおいて、
     医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末は、複数の調剤薬局及び薬剤在庫センターの薬剤在庫情報を記憶するデータベースサーバとネットワークを介して接続されており、
     前記医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つは、
     前記データベースサーバに記憶された薬剤在庫情報を読み出し、処方内容の薬剤が提供可能な調剤薬局を抽出することを特徴とする調剤システム。
  8.  請求項1〜7のいずれかにおいて、
     医師用端末及び患者用端末の少なくとも一つと、複数の調剤薬局端末と、薬剤在庫センター端末は、複数のデータベースサーバとネットワークを介して接続されており、前記各端末からの各データベースサーバに対するアクセス状況を管理するアクセス状況管理手段とを含み、
     前記アクセス状況管理手段は、
     各データベースのアクセス負担及びアクセス回線の状態の少なくとも一つに基づいて、端末からのアクセス要求をいずれかのデータベースサーバの振り分ける処理を行うことを特徴とする調剤システム。
  9.  請求項1〜8のいずれかにおいて、
     複数の調剤薬局端末と診療報酬作成センター端末とがネットワークを介して接続されており、
     前記診療報酬作成センター端末が、ネットワークを介して複数の調剤薬局の処方薬剤実績に関する情報を読み込み、診療報酬先に提出するための診療報酬明細書を作成する手段を含むことを特徴とする調剤システム。
  10.  コンピュータが読みとり可能なプログラムであって、
     コンピュータを、請求項1乃至9のいずれかに記載の調剤システムとして機能させることを特徴とするプログラム。
JP2003299905A 2003-08-25 2003-08-25 調剤システム及びプログラム Withdrawn JP2004078970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299905A JP2004078970A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 調剤システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299905A JP2004078970A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 調剤システム及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167095A Division JP2002358360A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 調剤薬局支援システム及び方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004078970A true JP2004078970A (ja) 2004-03-11

Family

ID=32025768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299905A Withdrawn JP2004078970A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 調剤システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004078970A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530659A (ja) * 2012-08-31 2015-10-15 バクスター・コーポレーション・イングルウッドBaxter Corporation Englewood 薬品依頼の履行システムおよび方法
US10347374B2 (en) 2008-10-13 2019-07-09 Baxter Corporation Englewood Medication preparation system
US10646405B2 (en) 2012-10-26 2020-05-12 Baxter Corporation Englewood Work station for medical dose preparation system
US10818387B2 (en) 2014-12-05 2020-10-27 Baxter Corporation Englewood Dose preparation data analytics
US10971257B2 (en) 2012-10-26 2021-04-06 Baxter Corporation Englewood Image acquisition for medical dose preparation system
US11107574B2 (en) 2014-09-30 2021-08-31 Baxter Corporation Englewood Management of medication preparation with formulary management
US20210335468A1 (en) * 2020-04-27 2021-10-28 EcoScript LLC Electronic system for automatically recommendating pharmacy stores all suitable drug products and methods thereof
US11367533B2 (en) 2014-06-30 2022-06-21 Baxter Corporation Englewood Managed medical information exchange
US11575673B2 (en) 2014-09-30 2023-02-07 Baxter Corporation Englewood Central user management in a distributed healthcare information management system
US11948112B2 (en) 2015-03-03 2024-04-02 Baxter Corporation Engelwood Pharmacy workflow management with integrated alerts

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10347374B2 (en) 2008-10-13 2019-07-09 Baxter Corporation Englewood Medication preparation system
JP2020109704A (ja) * 2012-08-31 2020-07-16 バクスター・コーポレーション・イングルウッドBaxter Corporation Englewood 薬品依頼の履行システムおよび方法
JP2019021351A (ja) * 2012-08-31 2019-02-07 バクスター・コーポレーション・イングルウッドBaxter Corporation Englewood 薬品依頼の履行システムおよび方法
JP2017142868A (ja) * 2012-08-31 2017-08-17 バクスター・コーポレーション・イングルウッドBaxter Corporation Englewood 薬品依頼の履行システムおよび方法
US11410762B2 (en) 2012-08-31 2022-08-09 Baxter Corporation Englewood Medication requisition fulfillment system and method
US10552577B2 (en) 2012-08-31 2020-02-04 Baxter Corporation Englewood Medication requisition fulfillment system and method
KR20180123741A (ko) * 2012-08-31 2018-11-19 백스터 코포레이션 잉글우드 약제 요청서 집행 시스템 및 방법
KR102029974B1 (ko) * 2012-08-31 2019-10-08 백스터 코포레이션 잉글우드 약제 요청서 집행 시스템 및 방법
JP2015530659A (ja) * 2012-08-31 2015-10-15 バクスター・コーポレーション・イングルウッドBaxter Corporation Englewood 薬品依頼の履行システムおよび方法
US10646405B2 (en) 2012-10-26 2020-05-12 Baxter Corporation Englewood Work station for medical dose preparation system
US10971257B2 (en) 2012-10-26 2021-04-06 Baxter Corporation Englewood Image acquisition for medical dose preparation system
US11367533B2 (en) 2014-06-30 2022-06-21 Baxter Corporation Englewood Managed medical information exchange
US11107574B2 (en) 2014-09-30 2021-08-31 Baxter Corporation Englewood Management of medication preparation with formulary management
US11575673B2 (en) 2014-09-30 2023-02-07 Baxter Corporation Englewood Central user management in a distributed healthcare information management system
US10818387B2 (en) 2014-12-05 2020-10-27 Baxter Corporation Englewood Dose preparation data analytics
US11948112B2 (en) 2015-03-03 2024-04-02 Baxter Corporation Engelwood Pharmacy workflow management with integrated alerts
US20210335468A1 (en) * 2020-04-27 2021-10-28 EcoScript LLC Electronic system for automatically recommendating pharmacy stores all suitable drug products and methods thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11790319B2 (en) Method and apparatus for managing physician referrals
US11238965B2 (en) System and method for filling a prescription
US8321236B2 (en) Method and apparatus for prescription processing
US20060293930A1 (en) Sales call management
JP6886181B2 (ja) 地域医療総合受付システム及びそのプログラム
EP1481357A2 (en) System and method for providing a generic health care data repository
JP2004078970A (ja) 調剤システム及びプログラム
US20100286996A1 (en) Website messaging system
US8065167B1 (en) Computer systems for managing patient discharge
JP3974800B2 (ja) 処方箋送付方法及びそのプログラム
JP2006288473A (ja) お薬手帳システム
JP2002073808A (ja) 医療情報管理装置および医療情報管理システム若しくはそれらのプログラム記録媒体
JP2005216239A (ja) 薬品調達支援システムおよびその方法
JP2002358360A (ja) 調剤薬局支援システム及び方法及びプログラム
JP4710318B2 (ja) 薬局業務処理システムおよびプログラム
US20210313031A1 (en) System, methods, and apparatus for remote verification of pharmacy prescription preparation
Jiamsanguanwong et al. System improvement of medicine delivery service: case study of traditional Chinese medicine
JP5799155B1 (ja) 処方箋データを管理するためのシステム、サーバ装置およびプログラム
AU2018102057A4 (en) Task scheduling system and method
JP2008250553A (ja) 診療予約受付装置、診療予約受付プログラム、および、診療予約受付方法
CA3001417A1 (en) Expedited admissions and medication delivery
JP2002183307A (ja) 院外処方箋による調剤薬の受取りシステム
US20230419258A1 (en) Method and Apparatus for Managing Physician Referrals
JP7386464B2 (ja) サーバ、プログラム、及び、制御方法
KR20010087085A (ko) 전자 처방 전달 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805