JP2004067010A - 車両の前端構造及びラジエータサポート - Google Patents

車両の前端構造及びラジエータサポート Download PDF

Info

Publication number
JP2004067010A
JP2004067010A JP2002231343A JP2002231343A JP2004067010A JP 2004067010 A JP2004067010 A JP 2004067010A JP 2002231343 A JP2002231343 A JP 2002231343A JP 2002231343 A JP2002231343 A JP 2002231343A JP 2004067010 A JP2004067010 A JP 2004067010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
radiator support
radiator
cooling water
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002231343A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Sasano
笹野 教久
Masami Tamura
田村 正美
Takahiro Isogai
磯貝 孝宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002231343A priority Critical patent/JP2004067010A/ja
Priority to US10/636,675 priority patent/US20040025813A1/en
Publication of JP2004067010A publication Critical patent/JP2004067010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
    • F01P11/029Expansion reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/18Indicating devices; Other safety devices concerning coolant pressure, coolant flow, or liquid-coolant level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/06Fuel tanks characterised by fuel reserve systems
    • B60K15/061Fuel tanks characterised by fuel reserve systems with level control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/182Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers with multiple heat-exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】冷却水等の残量を確認する際にエンジンフードや車体に頭部をぶつけてしまうこと未然に防止する。
【解決手段】ラジエータサポート10に、車両前方からタンク30、40内の冷却水等の残量を目視するできる視認窓13、14を設ける。これにより、冷却水等の残量を確認する際にエンジンフードや車体に頭部をぶつけてしまうこと未然に防止することができるとともに、冷却水等の残量を容易に確認することができるとともに、冷却水等の残量を容易に確認することができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の前端構造及び車両の前端部に搭載されるラジエータサポートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両の前端構として、例えば特許第3293546号公報に記載の発明では、ファンシュラウドにラジエータ用のリザーブタンクを一体化するとともに、リザーブタンク内の冷却水量を確認するレベルゲージ部をリザーブタンクの車両後方側に設けている。
【0003】
なお、リザーブタンクとは、ラジエータ内の冷却水量の変化を吸収するものであり、ラジエータサポートは、少なくともラジエータ等の熱交換器が組み付けられるもので、文献によっては、キャリア又はフロントエンドパネルと呼ばれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、レベルゲージ部をリザーブタンクの車両後方側に設けているので、リザーブタンク内の冷却水残量を目視にて確認する際に、図4に示すように、頭部をエンジンルーム内に入れるようにして冷却水残量を確認する必要がある。
【0005】
このため、軽自動車等の車両前端部が短い車両では、冷却水残量を確認する際にエンジンフードや車体に頭部をぶつけてしまうおそれが高い。
【0006】
本発明は、上記点に鑑み、第1には、従来と異なる新規な車両の前端構造及びラジエータサポーを提供し、第2には、冷却水等の残量を確認する際にエンジンフードや車体に頭部をぶつけてしまうこと未然に防止することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、車両前端部にて車両ボディに固定され、少なくともラジエータ(20)が組み付けられたラジエータサポート(10)と、車両前端部のうちラジエータサポート(10)より車両後方側に配置され、流体を蓄えるタンク(30、40)とを備え、ラジエータサポート(10)には、車両前方側からタンク(30、40)を目視することができる視認窓(13、14)が設けられていることを特徴とする。
【0008】
これにより、タンク(30、40)内の流体残量を確認する際にエンジンフードや車体に頭部をぶつけてしまうこと未然に防止することができるとともに、冷却水等の残量を容易に確認することができるとともに、従来と異なる新規な車両の前端構造を得ることができる。
【0009】
請求項2に記載の発明では、車両前端部にて車両ボディに固定され、少なくともラジエータ(20)が組み付けられる本体部(11)を有するラジエータサポートであって、本体部(11)より車両後方側に配置されて流体を蓄えるタンク(30、40)を、車両前方側から目視することができる視認窓(13、14)が設けられていることを特徴とする。
【0010】
これにより、タンク(30、40)内の流体残量を確認する際にエンジンフードや車体に頭部をぶつけてしまうこと未然に防止することができるとともに、冷却水等の残量を容易に確認することができるとともに、従来と異なる新規なラジエータサポーを得ることができる。
【0011】
請求項3に記載の発明では、タンク(30)が本体部(11)に一体化されていることを特徴とするもである。
【0012】
因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は本実施形態に係る車両の前端構造を示す正面図であり、図2は図1のA−A断面図であり、図3は図1のB−B断面図である。
【0014】
ラジエータサポート10は、ラジエータ20が組み付け固定されるラジエータサポート本体部11(以下、本体部11と略す。)、及び本体部11を車両ボディに固定するための固定部12等からなるもので、本体部11及び固定部12は、炭素繊維やガラス繊維等の強化部材により機械的強度が強化された樹脂にて一体成形されている。
【0015】
リザーブタンク30はラジエータ20内の冷却水量の変化を吸収するための冷却水が蓄えられた容器であり、このリザーブタンク30は本体部11、つまりラジエータサポート10より車両後方側に配置されている。
【0016】
そして、本体部11、つまりラジエータサポート10には、車両前方側からリザーブタンク30内の冷却水残量を目視にて確認するための視認窓13が設けられている。
【0017】
なお、本実施形態では、図2に示すように、リザーブタンク30の一部と本体部11とが一体成形されているので、本体部11に設けられた視認窓13には、半透明状のレベルゲージ部31aが填め込んだ状態で接合されている。因みに、ラジエータサポート10は略黒色としている。
【0018】
また、ウォッシャタンク40は、車両のフロントガラスに噴射する洗浄液を蓄える容器であり、このウォッシャタンク40はレベルゲージ部が車両前面側に位置するように本体部11、つまりラジエータサポート10より車両後方側に配置されている。
【0019】
そして、本体部11のうちウォッシャタンク40に対応する部位には、車両前方側からウォッシャタンク40内の洗浄液量を目視にて確認するための視認窓14が設けられている。
【0020】
なお、ウォッシャタンク40は、ボルト等の機械的な締結手段により本体部11に組み付け固定されており、ラジエータサポート10とは別部品であるので、視認窓14は単純な開口部としている。
【0021】
次に、本実施形態の作用効果を述べる。
【0022】
本実施形態では、本体部11、つまりラジエータサポート10に、車両前方からタンク30、40を目視するできる視認窓13、14が設けられているので、冷却水等の残量を確認する際にエンジンフードや車体に頭部をぶつけてしまうこと未然に防止することができるとともに、冷却水等の残量を容易に確認することができる。
【0023】
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、リザーブタンク30をラジエータサポート10に一体化し、ウォッシャタンク40をラジエータサポート10と別体化したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば両タンク30、40をラジエータサポート10に一体化する、又は両タンク30、40をラジエータサポート10と別体化する等してもよい。
【0024】
また、上述の実施形態では、ラジエータサポート10を樹脂製としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばアルミニウム、マグネシウム又は鉄等の金属製としてもよい。
【0025】
また、タンク30、40とラジエータサポート10とを別体としたときには、レベルゲージ部をラジエータサポート10及びタンク30、40のいずれ側に設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る車両の前端構造を示す正面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】従来技術の問題点を説明するための説明図である。
【符号の説明】
10…ラジエータサポート、11…ラジエータサポート本体部、
13、14…視認窓、20…ラジエータ、30…リザーブタンク、
40…ウォッシャタンク。

Claims (3)

  1. 車両前端部にて車両ボディに固定され、少なくともラジエータ(20)が組み付けられたラジエータサポート(10)と、
    車両前端部のうち前記ラジエータサポート(10)より車両後方側に配置され、流体を蓄えるタンク(30、40)とを備え、
    前記ラジエータサポート(10)には、車両前方側から前記タンク(30、40)を目視することができる視認窓(13、14)が設けられていることを特徴とする車両の前端構造。
  2. 車両前端部にて車両ボディに固定され、少なくともラジエータ(20)が組み付けられる本体部(11)を有するラジエータサポートであって、
    前記本体部(11)より車両後方側に配置されて流体を蓄えるタンク(30、40)を、車両前方側から目視することができる視認窓(13、14)が設けられていることを特徴とするラジエータサポート。
  3. 前記タンク(30)が前記本体部(11)に一体化されていることを特徴とする請求項2に記載のラジエータサポート。
JP2002231343A 2002-08-08 2002-08-08 車両の前端構造及びラジエータサポート Pending JP2004067010A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231343A JP2004067010A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 車両の前端構造及びラジエータサポート
US10/636,675 US20040025813A1 (en) 2002-08-08 2003-08-07 Front end structure and radiator support of vehicle incorporating sight glass for reserve tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231343A JP2004067010A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 車両の前端構造及びラジエータサポート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004067010A true JP2004067010A (ja) 2004-03-04

Family

ID=31492369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002231343A Pending JP2004067010A (ja) 2002-08-08 2002-08-08 車両の前端構造及びラジエータサポート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040025813A1 (ja)
JP (1) JP2004067010A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137097A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Mazda Motor Corp 自動車の前部構造
JP2016511180A (ja) * 2012-11-13 2016-04-14 ルノー エス.ア.エス. リアエンジンを有し改良された前方区画を備える自動車両

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883589B2 (en) * 2000-01-31 2005-04-26 Denso Corporation Front end structure
ZA200803383B (en) * 2007-09-14 2009-01-28 Tata Motors Ltd Engine protection system
US9562464B2 (en) 2015-05-05 2017-02-07 Electro-Motive Diesel, Inc. Modular assembly for heat exchanger
CN109083733B (zh) * 2018-08-17 2020-08-11 全椒县全动机械有限公司 一种柴油机循环式冷却水箱

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601181A (en) * 1970-03-09 1971-08-24 Saf Gard Products Inc Method and apparatus for purging air from internal combustion engine cooling systems
US3820098A (en) * 1972-04-18 1974-06-25 T Demyon Electrical and visual fluid level sensor
DE3024098A1 (de) * 1980-06-27 1982-01-21 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Geraet zum warten von kuehleinrichtungen mit einem zwischenkreislauf
US4739824A (en) * 1987-01-08 1988-04-26 Susan E. Lund Hermetically sealed, relatively low pressure cooling system for internal combustion engines and method therefor
US4888980A (en) * 1989-04-21 1989-12-26 Derome Raymond D Apparatus and method for testing, filling and purging closed fluid systems
US5181536A (en) * 1990-04-19 1993-01-26 Long Manufacturing Limited Coolant corrosiveness indicator
CA2146463C (en) * 1990-04-19 1999-11-02 Charles S. Argyle Coolant corrosiveness indicator
US5253674A (en) * 1990-04-19 1993-10-19 Long Manufacturing Limited Coolant corrosiveness indicator
EP0515736A1 (en) * 1991-05-28 1992-12-02 New Holland Ford Limited Radiator for vehicle cooling system
JP3293546B2 (ja) * 1997-06-16 2002-06-17 株式会社デンソー エンジン冷却装置のファンシュラウド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137097A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Mazda Motor Corp 自動車の前部構造
JP4613801B2 (ja) * 2005-11-15 2011-01-19 マツダ株式会社 自動車の前部構造
JP2016511180A (ja) * 2012-11-13 2016-04-14 ルノー エス.ア.エス. リアエンジンを有し改良された前方区画を備える自動車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20040025813A1 (en) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917203A (en) Radiator cover for motor vehicles
US6349928B1 (en) Vibroisolating device for absorbing vibration of radiator
JP4978147B2 (ja) 自動車のカウルトップ構造
JP2007216761A (ja) 自動車の前部構造
JP2004067010A (ja) 車両の前端構造及びラジエータサポート
JP2003327163A (ja) 車両のフロントエンド構造
JP4351957B2 (ja) 車両の前部構造
JP2006001336A (ja) 車両の前部構造
US6209914B1 (en) Body shell for a passenger car with reduced overall deformation
JP2005510406A (ja) ボディ構造のサイドメンバを連結するための、自動車の揺り籠状部からなる前部構造
JPH10329756A (ja) 車両フロントエンドモジュール構造
JP2009166803A (ja) 車両用ホーンの配設構造
JPH10264856A (ja) 車両フロントエンドモジュール構造
JP2005271701A (ja) 樹脂製車両用部材
KR100220457B1 (ko) 자동차의 미터 후드 강성 보강구조
KR100299620B1 (ko) 자동차의프론트엔드스트럭쳐구조
JPS63106320A (ja) ラジエ−タ装置
JP2002038945A (ja) ラジエータ
JP5315085B2 (ja) 車両のフロントピラー構造
KR200409400Y1 (ko) 열교환기와 팬 쉬라우드의 결합구조
JPH106889A (ja) 自動車のフロントバンパー構造
JP2003072591A (ja) フロントエンドパネル
KR100288301B1 (ko) 자동차의 프런트필러 인너패널과 인스트루먼트패널의 결합구조
JP2008201349A (ja) リキッドタンクの取付構造
JP3993381B2 (ja) 車両用ラジエータコアサポート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117