JP2004064279A - ディジタルカメラ - Google Patents

ディジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004064279A
JP2004064279A JP2002217908A JP2002217908A JP2004064279A JP 2004064279 A JP2004064279 A JP 2004064279A JP 2002217908 A JP2002217908 A JP 2002217908A JP 2002217908 A JP2002217908 A JP 2002217908A JP 2004064279 A JP2004064279 A JP 2004064279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
control
time
mode
aperture value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002217908A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Takahashi
高橋 真理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002217908A priority Critical patent/JP2004064279A/ja
Publication of JP2004064279A publication Critical patent/JP2004064279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】シャッタータイムラグを損なうことなくAF精度を高めることができるディジタルカメラを提供する。
【解決手段】ヒステリシスを有する露出制御特性にしたがって制御されるVFモードを有する。制御部21はAF制御に移行する前に測光を行って撮影時の絞り値を決定する。VFモードで設定された絞り値と、撮影時の絞り値を比較し、撮影時の絞り値がVFモードでの絞り値より開放側にあるときはAF制御の前に撮影時の絞りに駆動し、その後にAF制御を行う。逆に撮影時の絞り値がVFモードでの絞り値より絞り込み側にあるときはAF制御を行った後に絞り駆動を行う。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はディジタルカメラのAF制御における絞り駆動方式に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディジタルカメラによる撮影は、光学ファインダを用いない場合、ユーザは液晶表示部に被写体画像を表示させ(VF(ビューファインダ)モード)、液晶表示画面を見ながら構図を決め、シャッタを押すこととなる。このVFモードでは被写体輝度に応じて絞りが切り替えられるが、使用感の観点から液晶表示での露出制御は通常ヒステリシス制御を行う。
これはVF時、絞りを細かく切り替えると目障りとなるので、絞りをなるべく切り替えないように「開放と最小絞り」というように一般的には2つの絞り値を用いている。また、切り替わり点付近で切り替わりが頻繁に起こらないように1EV〜2EV程度のヒステリシス幅を持たせている。
レリーズ操作を行うと、VFモードからAF動作に移って合焦させた後、本測光を行って撮影時の絞り値を決定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ヒステリシス制御の影響で、AF時の絞り値より撮影時の絞り値の方が明るくなることがある。
このような時、VFモードのときの絞り値が用いられるため、AF時の焦点深度が撮影時の焦点深度より深くなり、AFの精度が悪くなるという問題がある。
この問題を避けるため、AF時にはなるべく絞りを明るくするという従来技術がある。しかしながら、この方法だとAF前と後の両方に絞り駆動が入ることがあり、タイムラグが大きくなると言う問題がある。
【0004】
本発明は上記問題を解決するもので、その目的は、シャッタータイムラグを損なうことなくAF精度を高めることができるディジタルカメラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明によるディジタルカメラは、ヒステリシスを有する露出制御特性にしたがって制御されるVFモードを持つディジタルカメラにおいて、AF制御に移行する前に測光を行って撮影時の絞り値を決定し、前記VFモードで設定された絞り値と、前記撮影時の絞り値を比較し、撮影時の絞り値がVFモードでの絞り値より開放側にあるときはAF制御の前に撮影時の絞りに駆動し、その後にAF制御を行い、逆に撮影時の絞り値がVFモードでの絞り値より絞り込み側にあるときはAF制御を行った後に絞り駆動を行うように制御する制御手段を備えて構成されている。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、VF時の絞りでAFし、撮影時の絞りは別に決めるという従来技術に対してはAF精度の向上がはかれる。AF時にはなるべく絞りを開けるという従来技術に対してはAF精度は向上しないがタイムラグは短くなる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。
図1は、本発明によるディジタルカメラの実施の形態を示す図で、(a)は平面図,(b)は背面図である。
カメラ上面にレリーズボタン10が配置されている。背面中央には決定ボタン5,その周囲には4個のセレクトボタン4が配置されている。背面上部にはモード切替レバー2が、背面左側には液晶表示部6が、背面下部にはメニューボタン3および決定ボタン5がそれぞれ配置されている。
【0008】
モード切替レバー2によって撮影モード,再生モード,セットアップのいずれかが選択される。撮影モードが選択されている場合、VFモードにしたがって液晶表示部6にレンズから取り込んだ画像が表示される。
このVFモードでは図3に示すような約1EV値のヒステリシス幅を持つ露出制御特性にしたがって絞り値とシャッタ速度が決められる。
例えば、絞りF2.8であって、LV12.5以上に被写体輝度が大きくなった場合、絞りはF6.5に切り替えられる。そして、絞りF6.5になった直後、再度、被写体輝度がLV12.5以下に小さくなったとしても、すぐにはF2.8の絞りには戻ることはなくF6.5を保持したままシャッタ速度を遅くして対応する。LV11.5になった時点で絞りF2.8に戻り、再度被写体輝度が大きくなった場合でもシャッタ速度を速くして対応する。このように被写体輝度の変化に対し絞り値が頻繁に変わらないようにしている。
【0009】
図2は、本発明によるディジタルカメラの回路の実施の形態を示すブロック図である。
図示しない被写体からの反射光は、レンズ11,絞り12を介してCCD13上に結像される。CCD13ではタイミングジェネレータ23からのタイミング信号により光画像信号が電気信号に変換され、相関2重サンプリング回路14に入力される。相関2重サンプリング回路14ではサンプリング処理が行われ、サンプリングされた信号はAMP15により増幅される。
【0010】
DSCP28ではクランプ回路16によりクランプ処理された後、AD変換器17によりディジタル信号に変換される。信号処理部18では画像信号は所定形式に処理されて一時的にSDRAM19に蓄積される。そして画像信号から測光データ20が抽出されて制御部21に送られる。
制御部21では露出演算部21aでLV値が算出される。制御部21は算出されたLV値に基づき液晶表示部29に被写体像を表示させるため前述した図3に示す露出制御特性にしたがってシャッタ速度と絞り値が決定される。
【0011】
制御部21は、絞り値に基づき絞りモータ制御部22を制御し、モータ24を駆動して絞り12を設定する。また、決定されたシャッタ速度に基づきタイミングジェネレータ23を駆動する。そしてタイミングジェネレータ23により、決定されたシャッタ速度対応のタイミング信号をCCD13に送出し、例えばLV12ならばF6.5,約1/90秒で画像信号を取り入れ液晶表示部6に図3の露出制御特性に基づく画像を表示する。
【0012】
レリーズボタン30が押されると、その画像信号は信号処理部18で処理され一時的にSDRAM19に蓄積される。測光データ20は露出演算部21aで演算され、LV値が算出される。F2.8とF6.5の2値のみの絞り値で動作するディジタルカメラの場合、記録時の露出制御特性を図4に示す。
制御部21は、VF時の絞り値と記録時(撮影時)の絞り値を比較し、VF時の絞り値の方が開放側である場合には、VF時の絞り値のまま先にAF制御を行う。すなわち、信号処理部から取り出したAFデータ27に基づきAF演算部21bは合焦位置を算出し、制御信号をAFモータ制御部26に送出する。AFモータ制御部26は、モータ25を駆動してレンズ11を合焦位置にもたらすように制御する。
【0013】
その後に露出演算部21aで演算された記録時の絞り値が絞りモータ制御部22に送出され、モータ24を駆動して絞りをVF時より絞り込んだ絞りに設定する。
一方、記録時の絞り値が開放側である場合には、先に記録時の絞りになるように絞りの制御を行う。すなわち、露出演算部21aで演算された記録時の絞り値が絞りモータ制御部22に送出され、モータ24を駆動して絞りをVF時より開放側の絞りに設定する。
【0014】
その後に信号処理部18から取り出したAFデータ27に基づきAF演算部21bは合焦位置を算出し、その制御信号をAFモータ制御部26に送出する。AFモータ制御部26は、モータ25を駆動してレンズ11を合焦位置にもたらすように制御する。
図5に図4の絞りが2値のみの場合の記録時の露出制御特性に対する絞り駆動を示す。例えば、LV値が12〜12.5の場合、記録時の露出制御特性によればF6.5であるが、VF時はF2.8である。したがって、AF制御後にF6.5になるように絞りを駆動する。
また、LV値が11.5〜12の場合、記録時の露出制御特性によればF2.8であるが、VF時はF6.5である。したがって、先に絞りをF2.8に駆動した後、AF制御を行う。
以上の手順で絞り,シャッタ速度およびAF制御が行われ、被写体像が撮影される。なお、VF時と記録時の露出制御特性のヒテスリシス制御範囲外の場合には、F値は一致するので、絞りを駆動することなく、AF制御に移行する。
【0015】
図6に絞りが多段の場合の記録時の露出制御特性を、図7に同記録時の露出制御特性に対する絞り駆動をそれぞれ示す。
絞り値F2.8,F3.5,F4.0,F4.5,F5.6およびF6.5の6値であり、記録時、LV10以下の場合、F2.8,LV10〜11の場合、F3.5,LV11〜12の場合、F4.0,LV12〜13の場合、F4.5,LV13〜14の場合、F5.6およびLV14以上の場合、F6.5の絞りに設定される。
VF時、LV10〜11,LV11〜12およびLV12〜12.5の場合、先にAF制御され、その後にそれぞれF3.5,F4.0およびF4.5に絞りが駆動する。
また、VF時、LV11.5〜12,LV12〜13およびLV13〜14の場合、先にそれぞれF4.0,F4.5およびF5.6に絞りを駆動し、その後にAF制御を行う。
【0016】
図8は、本発明によるディジタルカメラのAF制御における絞り駆動方式を説明するためのフローチャートである。
本発明による絞り駆動方式の撮影動作を手順を追って説明する。
撮影モードでカメラが起動すると、レンズ11を介してCCD13に被写体像を結像させCCD13より画像を取り込み、信号処理部18より測光データが抽出される(ステップ(以下「S」という)301)。ついで、測光データよりVF時の露出制御特性にしたがって絞り値とシャッタ速度を決定し、それぞれ絞りモータ制御部22およびAFモータ制御部26によりモータ24,25を駆動して決定した絞り値とシャッタ速度にもたらす(S302)。
【0017】
レリーズボタン10が操作され、チェックスイッチがオンする(S303)と、記録時の露出制御特性に基づき演算が行なわれ絞り値とシャッタ速度が決定される(S304)。制御部21はVF時と記録時の絞り値を比較し(S305)、VF時の絞り値が記録時のそれより絞り側のときは絞り駆動制御を行い絞りを記録時の絞りにし(S306)、その後AF制御し(S307)、撮影動作および記録制御(S310,S311)に移行する。
VF時の絞り値が記録時のそれより開放側のときはAF制御を行って(S308)、その後絞り駆動制御を行い絞りを記録時の絞りに絞り込み(S309)、撮影動作および記録制御(S310,S311)に移行しVFの露出制御に戻る。
【0018】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明はAF制御に移行する前に測光を行って撮影時の絞り値を決定し、VFモードで設定された絞り値と、撮影時の絞り値を比較し、撮影時の絞り値がVFモードでの絞り値より開放側にあるときはAF制御の前に撮影時の絞りに駆動し、その後にAF制御を行い、逆に撮影時の絞り値がVFモードでの絞り値より絞り込み側にあるときはAF制御を行った後に絞り駆動を行うように制御するものである。
したがって、従来のAF制御方式に比較し、かならず焦点深度が浅い側の絞りに設定された後AF制御を行うため、シャッタータイムラグを損なうことなくAF精度を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディジタルカメラの実施の形態を示す図で、(a)は平面図,(b)は背面図である。
【図2】本発明によるディジタルカメラの回路の実施の形態を示すブロック図である。
【図3】ビューファインダ時の露出制御特性を示す図である。
【図4】絞り値が2値のみの場合の記録時の露出制御特性を示す図である。
【図5】図4の記録時の露出制御特性に対する絞り駆動を説明するための図である。
【図6】絞り値が多段の場合の記録時の露出制御特性を示す図である。
【図7】図6の記録時の露出制御特性に対する絞り駆動を説明するための図である。
【図8】本発明によるディジタルカメラのAF制御における絞り駆動方式を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 ディジタルカメラ
2 モード切替レバー
3 メニューボタン
4 セレクトボタン
5 決定ボタン
6 液晶表示部
7 ディスプレイボタン
8 接眼部
9 ズームボタン
10,30 レリーズボタン
11 レンズ
12 絞り
13 固体撮像素子(CCD)
14 相関2重サンプリング回路(CDS)
15 増幅器(AMP)
16 クランプ回路(CLAMP)
17 AD変換器(ADC)
18 信号処理部
19 SDRAM
20 測光データ
21 制御部
22 絞りモータ制御部
23 タイミングジェネレータ(TG)
24,25 モータ
26 AFモータ制御部
27 AFデータ
28 DSCP
29 液晶表示部

Claims (1)

  1. ヒステリシスを有する露出制御特性にしたがって制御されるVFモードを持つディジタルカメラにおいて、
    AF制御に移行する前に測光を行って撮影時の絞り値を決定し、前記VFモードで設定された絞り値と、前記撮影時の絞り値を比較し、
    撮影時の絞り値がVFモードでの絞り値より開放側にあるときはAF制御の前に撮影時の絞りに駆動し、その後にAF制御を行い、
    逆に撮影時の絞り値がVFモードでの絞り値より絞り込み側にあるときはAF制御を行った後に絞り駆動を行うように制御する制御手段を、
    備えたことを特徴とするディジタルカメラ。
JP2002217908A 2002-07-26 2002-07-26 ディジタルカメラ Pending JP2004064279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217908A JP2004064279A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 ディジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217908A JP2004064279A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 ディジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004064279A true JP2004064279A (ja) 2004-02-26

Family

ID=31939238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002217908A Pending JP2004064279A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 ディジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004064279A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096796A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Nikon Corp オートフォーカス装置およびカメラ
JP2009063702A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Sony Corp 撮像装置及びそのモータ制御方法並びにモータ制御プログラム
JP2009251557A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Panasonic Corp 撮像装置
US8149323B2 (en) 2008-12-18 2012-04-03 Qualcomm Incorporated System and method to autofocus assisted by autoexposure control
JP2013061665A (ja) * 2012-11-12 2013-04-04 Panasonic Corp 撮像装置及びカメラ本体
JP2016164676A (ja) * 2016-04-19 2016-09-08 株式会社ニコン 撮像装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096796A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Nikon Corp オートフォーカス装置およびカメラ
JP2009063702A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Sony Corp 撮像装置及びそのモータ制御方法並びにモータ制御プログラム
JP2009251557A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Panasonic Corp 撮像装置
US8334923B2 (en) 2008-04-11 2012-12-18 Panasonic Corporation Interchangeable lens unit, camera main body, focus controlling device, and focus controlling method
US8149323B2 (en) 2008-12-18 2012-04-03 Qualcomm Incorporated System and method to autofocus assisted by autoexposure control
JP2013061665A (ja) * 2012-11-12 2013-04-04 Panasonic Corp 撮像装置及びカメラ本体
JP2016164676A (ja) * 2016-04-19 2016-09-08 株式会社ニコン 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541820B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5039786B2 (ja) 撮像装置
JP5277873B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法
JP2008275732A (ja) 撮像装置
JP2008211630A (ja) 撮像装置
JP2012217100A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2012109721A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP5339802B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP3673528B2 (ja) 静止画・動画両用カメラ
US20070172226A1 (en) Digital single-lens reflex camera
JP2009081810A (ja) 撮影装置及び撮影方法
US20220264005A1 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2004064279A (ja) ディジタルカメラ
JP2011049750A (ja) 撮像装置
JP2010249932A (ja) 撮像装置および表示制御方法
JP2012063722A (ja) 撮像装置、表示制御方法
JP4725714B2 (ja) デジタルカメラ
JP5627470B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009198887A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2004056699A (ja) 動画撮影機能付きカメラ
JP7071217B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009071494A (ja) 撮像装置、画像処理装置およびプログラム
JP4046830B2 (ja) ビデオカメラ
JP2015233260A (ja) 撮像装置
JP4061642B2 (ja) 電子カメラ