JP2004063448A - 電気ソケット組立体 - Google Patents

電気ソケット組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004063448A
JP2004063448A JP2003125833A JP2003125833A JP2004063448A JP 2004063448 A JP2004063448 A JP 2004063448A JP 2003125833 A JP2003125833 A JP 2003125833A JP 2003125833 A JP2003125833 A JP 2003125833A JP 2004063448 A JP2004063448 A JP 2004063448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central processing
processing unit
socket
main body
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003125833A
Other languages
English (en)
Inventor
Koun Ba
馬 浩雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2004063448A publication Critical patent/JP2004063448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/32Holders for supporting the complete device in operation, i.e. detachable fixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4093Snap-on arrangements, e.g. clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/94Holders formed as intermediate parts for linking a counter-part to a coupling part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/97Holders with separate means to prevent loosening of the coupling or unauthorised removal of apparatus held

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、構造が簡単で、且つ、中央処理装置が受ける圧力が小さい電気ソケット組立体を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電気ソケット組立体はソケットと固定基板を含む。前記ソケットの底部に複数の支柱が設けられる。前記固定基板はほぼ正方形をしている本体を含む。本体の一端に揺動部材が設けられる。本体のもう一端に枠形をしている押圧部材を樞接し、押圧部材が樞接する一端と相対するもう一端にラッチが設けられ、前記枠形の押圧部材の外側縁の両側の適当な所にそれぞれ下に向かって支持部材を延出する。前記支持部材と対向する、枠形の押圧部材の内側縁がそれぞれ下に向かって押片部材を延出し、中央処理装置をソケットの表面に密着させる。前記支持部材は前記押片部材より少し長い。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電気ソケット組合せに関し、特に、中央処理装置が受ける圧力を減少させることができる電気ソケット組合せに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のLGAソケット産品は、固定基板によって中央処理装置を前もってソケットに押しつけ、そして、ヒートシンクはクリップによって中央処理装置の表面に固着され、取り付けが完成する。図6を参照し、このようなソケットの固定基板80に正方形の枠体81及び前記枠体の二つの相対の側辺に配置される揺動部材82とピン83を備え、ソケット86の本体が前記枠体81の中に入れられる。前記ピン83は二つの押圧部材84とラッチ85を備え、前記ラッチ85を下に向かって押し、押圧部材84が中央処理装置(CPU)の表面をソケット86に緊密に密着させ、前記揺動部材82を振って、揺動部材82を前記ピン83のラッチ85に係合させる。そして、ヒートシンクはクリップによって中央処理装置の表面に固着される(図示していない)。しかし、このような機構の中央処理装置が受ける圧力(固定基板のピンとヒートシンクによって下に向かって押されるので、起こることになる)が常に大き過ぎ、ソケット端子或いは中央処理装置の本体が圧力をあまりにも受けるために損壊され、中央処理装置の動作の安定性が大きく下降することになる。
【0003】
従って、構造が簡単で、且つ、中央処理装置が受ける圧力が小さい電気ソケット組立体をどう提供するのかが、本発明が解決しようとする課題である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、構造が簡単で、且つ、中央処理装置が受ける圧力が小さい電気ソケット組立体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の電気ソケット組立体はソケットと固定基板を含む。前記ソケットの底部に複数の支柱が設けられ、マザーボードに半田付けされる。前記固定基板はほぼ正方形をしている本体を含む。本体の一端に揺動部材が設けられる。本体のもう一端に枠形をしている押圧部材を樞接し、押圧部材が樞接する一端と相対するもう一端にラッチが設けられ、前記枠形の押圧部材の外側縁の両側の適当な所にそれぞれ下に向かって支持部材を延出し、且つ、前記支持部材をソケットの縁に押圧させる。前記支持部材と対向して、枠形の押圧部材の内側縁がそれぞれ下に向かって押片部材を延出し、中央処理装置をソケットの表面に密着させる。前記支持部材は前記押片部材より少し長い。こうして、中央処理装置が圧力によって下に押え付けられる時、前記支持部材が押圧部材を支持し、押片部材と中央処理装置を分離させ、それによって、前記押圧部材による中央処理装置への圧力は下降することになる。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1〜図3を参照すると、本発明の電気ソケット組立体はソケット10及び固定基板30を含む。前記ソケット10は複数の端子12と複数の支柱14を含み、前記支柱14がマザーボード70に半田付けされる。
【0007】
前記固定基板30はほぼ正方形をしている本体32を含み、前記本体32の一端に揺動部材34が設けられ、本体のもう一端に二つのピン90によって枠形をしている押圧部材36を樞接する。前記押圧部材36が樞接する一端と対向するもう一端にラッチ37が設けられ、押圧部材36を下に押え付け、前記ラッチ37を揺動部材34と係合させる。前記枠形の押圧部材36の外辺縁の両側の適当な所に、それぞれ下に向かってソケット10と接する支持部材38を延出し、前記支持部材38はソケット10の縁に押圧され、前記支持部材38と対向する、枠体の押圧部材36の内辺縁も下に向かって押片部材39を延出し、前記押片部材39が前もって中央処理装置50をソケット10の表面に密着させ、且つ、前記支持部材38が下に向かって延出する長さは前記押片部材が下に向かって延出する長さより少し長い。
【0008】
固定基板30の本体32はマザーボード70に半田付けされ、且つ、前記ソケット10を固定基板30の本体32の中に収容させ、押圧部材36の支持部材38はソケット10の辺縁に押し付けられる。前記中央処理装置50はソケット10の中に配置されて、且つ、前記固定基板30の押片部材39によって下に向かって押さえ付けられることによって、ソケットと緊密に接合することになる(図3に示す)。
【0009】
図4と図5を共に参照すると、ヒートシンク20は固定モジュール40の中に収納され、前記ヒートシンク20は凸ブロック21を含み、クリップ60によってヒートシンク20を固着させ、前記ヒートシンク20の凸ブロック21を中央処理装置の表面に緊密に密着させる。ヒートシンク20を下に向かって押すことによって中央処理装置50も下降し、且つ、前記押圧部材36の支持部材38はソケット10の辺縁に押圧され、圧力はソケット10の支柱14を通してマザーボード70に伝えられ、前記支持部材38が下に向かって延出する長さは前記押片部材39が下に向かって延出する長さより少し長く、それによって、押圧部材36の押片部材39と中央処理装置50を分離させ、中央処理装置50が受ける圧力を減少させ、これにより、中央処理装置50を保護する。
【0010】
前記を総じ、本発明は特許出願の要件を備えているので、法により出願したものである。前記の実施の形態は単なる本発明のより良い実施の形態であって、本発明の技術を熟知しているものが本発明に基づきなしうる細部の修正或いは変更などは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気ソケット組立体の立体分解図である。
【図2】本発明に係る電気ソケット組立体の組合図である。
【図3】本発明に係る電気ソケット組立体のIII−IIIに沿う断面図である。
【図4】本発明に係る電気ソケット組立体とヒートシンク組立体の断面図である。
【図5】本発明に係る電気ソケット組立体の立体図である。
【図6】従来のLGAソケット産品の図である。
【符号の説明】
10 ソケット
12 端子
14 支柱
20 ヒートシンク
21 凸ブロック
30 固定基板
32 本体
24 半田付け部
34 揺動部材
36 押圧部材
37 ラッチ
38 支持部材
39 押片部材
40 固定モジュール
50 中央処理装置
60 クリップ
70 マザーボード
90 ピン

Claims (11)

  1. 中央処理装置を固定することに使われる電気ソケット組立体であって、
    ソケットと、
    本体と、前記本体の一端に設けられるスパナ部材、及び前記本体のもう一端に設けられ、枠形をし、且つ二つの外側縁がソケットの縁に押される支持部材をそれぞれ下に向かって延出して、支持部材と対向する二つの内側縁が押片部材をそれぞれ下に向かって延出する押圧部材を備える固定基板と、
    を含むことを特徴とする電気ソケット組立体。
  2. 前記支持部材が下に向かって延出する長さは前記押片部材が下に向かって延出する長さより長いことを特徴とする請求項1記載の電気ソケット組立体。
  3. 前記ソケットに複数の支柱が設けられることを特徴とする請求項1記載の電気ソケット組立体。
  4. 前記押片部材が少なくとも一つのピンによって前記本体に樞接されることを特徴とする請求項1記載の電気ソケット組立体。
  5. 前記押片部材は前記中央処理装置の表面に固着することができ、前記中央処理装置を前もって前記ソケットに固定させることを特徴とする請求項1記載の電気ソケット組立体。
  6. 中央処理装置の圧力制御機構であって、
    中央処理装置と、
    マザーボードと、
    中央処理装置の表面に密着され、ヒートシンクと固定モジュール及び少なくとも一つのクリップを含むヒートシンク組合せと、
    中央処理装置に連接し且つマザーボードに固定できるソケットと、本体と前記本体の一端に設けられるスパナ部材及び前記本体のもう一端に設けられ、枠形をし、且つ二つの外側縁がソケットの縁に押される支持部材をそれぞれ下に向かって延出し、支持部材と対向する二つの内側縁が押片部材をそれぞれ下に向かって延出して、前記支持部材が下に向かって延出する長さは押片部材が下に向かって延出する長さより少し長い押圧部材を備える固定基板と、を含む電気ソケット組合せと、
    を含むことを特徴とする中央処理装置圧力制御機構。
  7. 前記ヒートシンクの底端に凸ブロックが設けられ、前記凸ブロックが中央処理装置の表面に密着することができることを特徴とする請求項6記載の中央処理装置圧力制御機構。
  8. 前記マザーボードに複数の貫通穴が設けられ、前記電気ソケット組合せ及び前記ヒートシンク組合せの固定モジュールをマザーボードに固定させることを特徴とする請求項6記載の中央処理装置圧力制御機構。
  9. 前記ソケットに複数の支柱が設けられ、これらの支柱は前記マザーボードに半田付けすることができることを特徴とする請求項8記載の中央処理装置圧力制御機構。
  10. 前記押圧部材がマザーボードに樞接されることを特徴とする請求項6記載の中央処理装置圧力制御機構。
  11. 前記押片部材が前記中央処理装置の表面に密着することができ、前記中央処理装置をソケットに前もって固定させることを特徴とする請求項6記載の中央処理装置圧力制御機構。
JP2003125833A 2002-07-26 2003-04-30 電気ソケット組立体 Pending JP2004063448A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091211448U TW537511U (en) 2002-07-26 2002-07-26 An electronic connector device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004063448A true JP2004063448A (ja) 2004-02-26

Family

ID=29247547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003125833A Pending JP2004063448A (ja) 2002-07-26 2003-04-30 電気ソケット組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6752636B2 (ja)
JP (1) JP2004063448A (ja)
TW (1) TW537511U (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724628B2 (en) * 2001-12-26 2004-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Blindmate heat sink assembly
TW592394U (en) * 2002-09-25 2004-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
TW568400U (en) * 2003-04-09 2003-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
TWM250393U (en) * 2003-11-14 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4493006B2 (ja) * 2004-03-12 2010-06-30 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 Icソケット
US7121843B2 (en) * 2004-05-27 2006-10-17 Intel Corporation Integrated circuit socket corner relief
JP2006012491A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Tyco Electronics Amp Kk Icソケット
JP2006210293A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Corp 回路部品用ソケット及びその実装方法
US7097464B1 (en) * 2005-02-09 2006-08-29 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. LGA connector
CN2819519Y (zh) * 2005-08-24 2006-09-20 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN100566028C (zh) * 2005-09-22 2009-12-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
CN200972987Y (zh) * 2006-06-12 2007-11-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7480146B2 (en) * 2007-03-26 2009-01-20 Newisys, Inc. Heat sink mounting systems and methods
US8169789B1 (en) * 2007-04-10 2012-05-01 Nvidia Corporation Graphics processing unit stiffening frame
TWM328094U (en) * 2007-05-07 2008-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
WO2012118478A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. A spring loaded lid
TWM444607U (zh) * 2012-06-25 2013-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器組合及其固持裝置
US9681556B2 (en) 2012-09-28 2017-06-13 Intel Corporation Contact protection for integrated circuit device loading
US9245818B2 (en) 2012-09-28 2016-01-26 Intel Corporation Integrated assembly for installing integrated circuit devices on a substrate
TW201417414A (zh) * 2012-10-16 2014-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器組合及其壓接裝置
WO2022071940A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal modules

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485351A (en) * 1989-06-09 1996-01-16 Labinal Components And Systems, Inc. Socket assembly for integrated circuit chip package
JPH0380987U (ja) * 1989-12-08 1991-08-19
JPH08213128A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Texas Instr Japan Ltd ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
US6752636B2 (en) 2004-06-22
US20040018755A1 (en) 2004-01-29
TW537511U (en) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004063448A (ja) 電気ソケット組立体
CN100582998C (zh) 扩展卡固定结构
JP2013503440A5 (ja)
WO2007067998A3 (en) Device and method for assembling a top and bottom exposed packaged semiconductor
WO2004097935A3 (en) Heatsink assembly
WO2006068803A3 (en) Electrical power connector
EP1406303A4 (en) POWER MODULE AND AIR CONDITIONER
JP2012168253A (ja) 光モジュール接続装置
US7167367B2 (en) Heat sink clip
CN101232795A (zh) 风扇架及采用该风扇架的散热装置
TW200507204A (en) Electrical package and process thereof
JP3083928U (ja) Cpu放熱装置
TWM568523U (zh) 夾持裝置及其組件
TWM351475U (en) Electrical connector
CN102117784B (zh) 集成电路组件
JP4122327B2 (ja) 取外板を有した電気コネクタ
JP2004328474A (ja) カメラモジュールの実装構造
JP2004040086A (ja) ヒートシンクの側壁のスライドを防止する固定機構組立体
JP2006210343A (ja) 圧縮荷重適応ソケット
TW200717378A (en) Plasma display device
TWM491975U (zh) 電連接器組合
JP2003031977A (ja) コントロールユニット及びその製造方法
TW200616181A (en) Heat-dissipation device
JP2002353385A (ja) サーボドライブ装置
JP3974558B2 (ja) 電気コネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527