JP2004057051A - 屋上緑化貯水構造 - Google Patents

屋上緑化貯水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004057051A
JP2004057051A JP2002218182A JP2002218182A JP2004057051A JP 2004057051 A JP2004057051 A JP 2004057051A JP 2002218182 A JP2002218182 A JP 2002218182A JP 2002218182 A JP2002218182 A JP 2002218182A JP 2004057051 A JP2004057051 A JP 2004057051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water storage
water
rooftop
storage structure
laid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002218182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Teramoto
寺本 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kogyo Co Ltd filed Critical Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002218182A priority Critical patent/JP2004057051A/ja
Publication of JP2004057051A publication Critical patent/JP2004057051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/32Roof garden systems

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

【課題】都市部にある各種の建物に適用される屋上緑化方式において、植物の育成に必要な水分を効率的に供給しうる屋上緑化貯水構造を提供する。
【解決手段】建物2の屋上床面に貯水造成用構造物5をその凹部が上向くように載置し、この貯水造成用構造物5の上側に遮水シート3を敷設する。遮水シート3の上に植生土壌6を敷き詰めることにより、遮水シート3を貯水造成用構造物5の凹部に沈み込ませて貯水空間4を形成する。これにより、任意の貯水容量に適合した貯水空間4を容易に形成できるとともに、貯水位置と貯水量の双方を自在に決めることが可能となる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、都市部にある各種の建物に適用するに好適な屋上緑化貯水構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、緑の減少に起因するヒートアイランド現象や炭酸ガスの増加による地球温暖化の問題が都市部を中心に顕在化してきており、その対策として都市部の緑化が強力に推進されつつある。しかし、都市部では緑化空間を確保することが困難であるため、建物の屋上空間を緑化のために活用する屋上緑化方式が注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この屋上緑化方式では、降雨水の排水設備や、屋上から建物内部への漏水を防ぐ遮水設備が必要になるところ、建物の屋上の耐荷重強度には法律上の制限があることから、厳しい自然環境下で植物を育成するのに必要な水分を供給しにくいという不都合があった。
【0004】
本発明は、このような事情に鑑み、屋上での植物の育成に必要な水分を効率的に供給することが可能な屋上緑化貯水構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
まず、本発明のうち請求項1に係る発明は、建物(2)の屋上床面に貯水造成用構造物(5)をその凹部(5a)が上向くように載置し、この貯水造成用構造物の上側に遮水シート(3)を敷設し、この遮水シートの上に植生土壌(6)を敷き詰めることにより、当該遮水シートを前記貯水造成用構造物の凹部に沈み込ませて貯水空間(4)を形成して構成される。
【0006】
また、本発明のうち請求項2に係る発明は、建物(2)の屋上床面に遮水シート(3)を敷設し、この遮水シートの上側に貯水造成用構造物(5)をその凹部(5a)が上向くように載置し、この貯水造成用構造物の上側に不透水性フィルム(8)を敷設し、この不透水性フィルムの上に植生土壌(6)を敷き詰めることにより、当該不透水性フィルムを前記貯水造成用構造物の凹部に沈み込ませて貯水空間(4)を形成して構成される。
【0007】
ここで、貯水造成用構造物の形状は、凹部を備えたものである限り、どうような形状であってもよい。これらの構成を採用することにより、任意の貯水容量に適合した貯水空間を容易に形成できるとともに、貯水位置と貯水量の双方を自在に決めることが可能となるように作用する。
【0008】
なお、括弧内の符号は図面において対応する要素を表す便宜的なものであり、したがって、本発明は図面上の記載に限定拘束されるものではない。このことは「特許請求の範囲」の欄についても同様である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
<第1の実施形態>
図1は本発明に係る屋上緑化貯水構造の第1の実施形態を示す断面図、
図2は図1に示す屋上緑化貯水構造の貯水造成用構造物の代表三例を示す斜視図である。
【0011】
この屋上緑化貯水構造1では、図1に示すように、建物2の屋上床面に貯水造成用構造物5が載置されており、この貯水造成用構造物5は、図2に示すように、合成繊維製ロープまたは合成樹脂製パイプを格子状に組み合わせたり(図2(a))、合成繊維製ロープまたは合成樹脂製パイプを円形に加工したり(図2(b))、合成樹脂を格子状に成型したり(図2(c))したものである。そして、この貯水造成用構造物5はその凹部5aが上向くように設置されており、貯水造成用構造物5の上側には遮水シート3が敷設されている。さらに、遮水シート3の上には植生土壌6が敷き詰められているため、植生土壌6の重量によって遮水シート3は貯水造成用構造物5の凹部5aに沈み込んで複数の貯水空間4を形成している。なお、遮水シート3としては、貯水造成用構造物5の凹部5aに沿って容易に変形する必要があることと、長期間にわたって遮水機能を維持しなければならないことから、耐久性および柔軟性のある厚さ1.0〜2.0mmの軟質合成樹脂製のシートを用いるのが望ましい。また、植生土壌6の重量が不十分なときなどは、人力で遮水シート3を沈み込ませるようにしても構わない。
【0012】
屋上緑化貯水構造1は以上のような構成を有するので、降雨や散水による水分7は植生土壌6を下向きに透過して貯水空間4に所定量だけ貯水され、余剰の水分7は貯水空間4から溢れて遮水シート3上を流れて排出される。そして、貯水空間4内の水分7は植生土壌6の乾燥度合に応じて毛管現象で植生土壌6中に浸透し、植物の生育が促進される。このように、植物の育成に必要な水分7を貯水空間4に貯水して効率的に供給することが可能となり、そのため屋上緑化方式の普及に弾みをつけることができる。
【0013】
このとき、貯水造成用構造物5の凹部5aの容積を予め適当に設定しておけば、任意の貯水容量に適合した貯水空間4を容易に形成することができる。また、貯水空間4の貯水位置と貯水量の双方を自在に決めることができるため、水分7の適正供給量に差がある植物をも問題なく生育することが可能となる。さらに、遮水シート3は漏水防止機能のみならず貯水機能をも発現することになるので、経済性に優れる。
【0014】
なお、上述の実施形態においては、遮水シート3を活用した屋上緑化貯水構造1について説明したが、遮水シート3と不透水性フィルムを併用することも可能である。以下、第2の実施形態として、そうした屋上緑化貯水構造1について説明する。
【0015】
<第2の実施形態>
図3は本発明に係る屋上緑化貯水構造の第2の実施形態を示す断面図である。
【0016】
この屋上緑化貯水構造1では、図3に示すように、建物2の屋上床面に遮水シート3が敷設されており、遮水シート3の上側には貯水造成用構造物5が載置されている。貯水造成用構造物5の上側には厚さ0.1〜1.0mmの合成樹脂製の不透水性フィルム8が敷設されており、不透水性フィルム8の上には植生土壌6が敷き詰められているため、植生土壌6の重量によって不透水性フィルム8は貯水造成用構造物5の凹部5aに沈み込んで複数の貯水空間4を形成している。
【0017】
屋上緑化貯水構造1は以上のような構成を有するので、降雨や散水による水分7は植生土壌6を下向きに透過して貯水空間4に所定量だけ貯水され、余剰の水分7は貯水空間4から溢れて不透水性フィルム8上を流れて排出される。そして、貯水空間4内の水分7は植生土壌6の乾燥度合に応じて毛管現象で植生土壌6中に浸透し、植物の生育が促進される。このように、植物の育成に必要な水分7を貯水空間4に貯水して効率的に供給することが可能となり、そのため屋上緑化方式の普及に弾みをつけることができる。
【0018】
このとき、貯水造成用構造物5の凹部5aの容積を予め適当に設定しておけば、任意の貯水容量に適合した貯水空間4を容易に形成することができる。また、貯水空間4の貯水位置と貯水量の双方を自在に決めることができるため、水分7の適正供給量に差がある植物をも問題なく生育することが可能となる。さらに、遮水シート3は漏水防止機能のみならず貯水機能をも発現することになるので、経済性に優れる。
【0019】
<その他の実施形態>
また、遮水シート3と植生土壌6との間に透水性クロス(図示せず)を敷設して植物の根による各種の障害を防いだり、遮水シート3と植生土壌6との間に各種の排水材(図示せず)を敷設して降雨による過剰水分を排除したりすることも勿論できる。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のうち請求項1、2に係る発明によれば、任意の貯水容量に適合した貯水空間を容易に形成できるとともに、貯水位置と貯水量の双方を自在に決めることが可能となることから、屋上での植物の育成に必要な水分を効率的に供給することが可能な屋上緑化貯水構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る屋上緑化貯水構造の第1の実施形態を示す断面図である。
【図2】図1に示す屋上緑化貯水構造の貯水造成用構造物の代表三例を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る屋上緑化貯水構造の第2の実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1……屋上緑化貯水構造
2……建物
3……遮水シート
4……貯水空間
5……貯水造成用構造物
5a……凹部
6……植生土壌
7……水分
8……不透水性フィルム

Claims (2)

  1. 建物(2)の屋上床面に貯水造成用構造物(5)をその凹部(5a)が上向くように載置し、
    この貯水造成用構造物の上側に遮水シート(3)を敷設し、
    この遮水シートの上に植生土壌(6)を敷き詰めることにより、当該遮水シートを前記貯水造成用構造物の凹部に沈み込ませて貯水空間(4)を形成したことを特徴とする屋上緑化貯水構造。
  2. 建物(2)の屋上床面に遮水シート(3)を敷設し、
    この遮水シートの上側に貯水造成用構造物(5)をその凹部(5a)が上向くように載置し、
    この貯水造成用構造物の上側に不透水性フィルム(8)を敷設し、
    この不透水性フィルムの上に植生土壌(6)を敷き詰めることにより、当該不透水性フィルムを前記貯水造成用構造物の凹部に沈み込ませて貯水空間(4)を形成したことを特徴とする屋上緑化貯水構造。
JP2002218182A 2002-07-26 2002-07-26 屋上緑化貯水構造 Pending JP2004057051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002218182A JP2004057051A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 屋上緑化貯水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002218182A JP2004057051A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 屋上緑化貯水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004057051A true JP2004057051A (ja) 2004-02-26

Family

ID=31939445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002218182A Pending JP2004057051A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 屋上緑化貯水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004057051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014079176A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toyota Motor Corp 緑化資材と緑化構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014079176A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Toyota Motor Corp 緑化資材と緑化構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392616B1 (en) Modular field planting system
JP2006304760A (ja) 雨水貯溜層の貯溜水を毛管現象で基盤層が吸水し緑化基盤、放熱基盤とする軽質炭酸カルシウムを主要基盤材に使用した建築物屋上,壁面のヒートアイランド現象軽減工法
JP2006204291A (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
JP4053518B2 (ja) 人工土壌構造
JP4417146B2 (ja) 人工地盤上での緑化方法および緑化構造物並びにそこで用いる保水排水基盤材
JP2008125450A (ja) コケ緑化用コンクリート体及びコンクリート体のコケ緑化構造
JP4589505B2 (ja) 屋上緑化用の保水用パッドの製造方法、屋上緑化用の保水用パッド、植生基盤および屋上の緑化工法
JP2004057051A (ja) 屋上緑化貯水構造
JP2008067607A (ja) 屋根緑化用樹脂トレイおよび屋根緑化構造
KR200146295Y1 (ko) 옥상용 인공 지반
JP2004187683A (ja) 緑化工法
JP2008017850A (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
KR20110086275A (ko) 녹화조성구조물
JP2009022245A (ja) 屋上緑化施工用パネル、及びその屋上緑化施工用パネルを用いた屋上緑化の施工システム
JP3669946B2 (ja) 構造物の緑化構造
JP5106799B2 (ja) 緑陰緑化構造及び緑陰緑化工法
JP2008259484A (ja) 屋上緑化ユニット
JPH0595735A (ja) 植物植生用層状構造体
JP2002364130A (ja) 軽量保水性断熱屋根
JPH04207132A (ja) 多孔配管内蔵植物植生用層状構造体及び同構造体を用いた植物植生方法
JP3836781B2 (ja) 屋上緑化構造
JP2004129507A (ja) 屋上の緑化工法
KR20060091838A (ko) 옥상녹화방법
JP2012120462A (ja) 緑化地盤ユニット
JP2006125015A (ja) 気化熱を利用した断熱材とそれを用いる断熱工法および植栽地盤用保水マット