JP2004052785A - アンギュラ玉軸受用の樹脂保持器 - Google Patents

アンギュラ玉軸受用の樹脂保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004052785A
JP2004052785A JP2002206747A JP2002206747A JP2004052785A JP 2004052785 A JP2004052785 A JP 2004052785A JP 2002206747 A JP2002206747 A JP 2002206747A JP 2002206747 A JP2002206747 A JP 2002206747A JP 2004052785 A JP2004052785 A JP 2004052785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
pocket
diameter side
recess
ring portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002206747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4192515B2 (ja
Inventor
Motoji Kawamura
河村 基司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2002206747A priority Critical patent/JP4192515B2/ja
Publication of JP2004052785A publication Critical patent/JP2004052785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192515B2 publication Critical patent/JP4192515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】樹脂保持器において、玉が接触することに伴うトルク上昇や発熱を抑制する。
【解決手段】環体の円周数ヶ所に荷重作用線Xに沿う方向に貫通された孔からなる玉保持用のポケット10を設けた形状の樹脂保持器5において、アンギュラ玉軸受1に組み込んだ状態で回転動作させることに伴い、自転しながら公転する複数の玉4によって回転案内されるようにしている。この過程で玉4がポケット10の外径側開口のA1,A2点に対して接触するようにしている。この接触位置は、玉4において周速の小さい位置の近傍になるから、樹脂保持器5のポケット10に玉4が接触することに伴うトルク上昇や発熱を従来例に比べて抑制できるようになる。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アンギュラ玉軸受に用いるもみ抜き形の樹脂保持器に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の樹脂保持器の従来例を、図12から図18に示す。図中、81はアンギュラ玉軸受、82は内輪、83は外輪、84は玉、85は樹脂保持器である。
【0003】
樹脂保持器85は、環体の円周数ヶ所にアンギュラ玉軸受81の荷重作用線Xに沿う方向に貫通された孔からなる玉保持用のポケット86を設けた形状であり、仮想円筒面Yよりも外径に配置された大輪部87と、仮想円筒面Yよりも内径に配置された小輪部88と、大輪部87と小輪部88との円周数ヶ所を連接する複数の架橋部89とに分けられる。なお、上記仮想円筒面Yとは、各ポケット86のピッチ円径(すべてのポケット86の中心を結ぶ円の直径)を軸方向に延長して得られるもので、図中に二点鎖線で示している。
【0004】
ポケット86は、大輪部87と小輪部88と周方向で隣り合う各2つの架橋部89とで囲まれた貫通孔からなる。ポケット86は、大輪部87と周方向で隣り合う各2つの架橋部89とで作られる略半円状の第1凹部90と、小輪部88と周方向で隣り合う各2つの架橋部89とで作られる略半円状の第2凹部91とを組み合わせて構成されたものである。
【0005】
そして、周方向で隣り合う各2つの架橋部89,89において、上記第1凹部90の内面と上記第2凹部91の内面とを、玉84の曲率と同一の曲率に設定された球状の凹面にしている。
【0006】
また、架橋部89の外径面について、軸方向に沿う平面89aと斜面89bとを軸方向中央で接合して、その接合部89cを大輪部87と小輪部88とを直線で結ぶ仮想円錐面Z1よりも外径側に配置した形状にする一方で、架橋部89の内径面について、軸方向に沿う平面89dと斜面89eとを軸方向中央で接合して、その接合部89fを大輪部87と小輪部88とを直線で結ぶ仮想円錐面Z2よりも内径側に配置した形状にしている。
【0007】
さらに、第1凹部90の外径側の開口縁C1,C2の間隔W3が、玉84の直径よりも小さく、かつ第2凹部91の内径側の開口縁D1,D2の間隔W4よりも大きく設定されている。
【0008】
以上のような構成により、上記従来の樹脂保持器85では、ポケット86内から玉84が内径側および外径側に抜け出ないようになっており、ポケット86に対する玉84の組み込みは、ポケット86の外径側から無理嵌めすることにより行うようにしている。
【0009】
この樹脂保持器85を組み込んだアンギュラ玉軸受81を回転動作させることに伴い、自転しながら公転する玉84によって樹脂保持器85が回転案内されるが、その過程で架橋部89において外径側の接合部89cの端縁(図17のC1,C2)に対して玉84が接触するようになっている。
【0010】
なお、ポケット86の中心と玉84の中心とを一致させた状態において、第1凹部90の外径縁と玉84との間のラジアル隙間Δ3は、第2凹部91の内径縁と玉84との間のラジアル隙間Δ4とほぼ同じになっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の樹脂保持器85は、玉84によって回転案内される過程で、架橋部89において外径側の接合部89cの端縁(図17のC1,C2)に対して玉84が接触するようになっており、この接触位置が、玉84において周速が最大となる位置に近いために、トルクが上昇しやすくなるとともに発熱しやすくなる。
【0012】
この他、上記従来の樹脂保持器85では、外径側のラジアル隙間Δ3と内径側のラジアル隙間Δ4とをほぼ同一にしている関係上、例えば図13の二点鎖線で示すように、熱膨張して拡径すると、ポケット86の架橋部89において内径側の接合部89fの端縁(図18のD1,D2)が玉84に対して接触するようになっており、この接触位置が、玉84において周速が最大となる位置に近いために、トルクが上昇しやすくなるとともに発熱しやすくなる。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の樹脂保持器は、環体の円周数ヶ所にアンギュラ玉軸受の荷重作用線に沿う方向に貫通された孔からなる玉保持用のポケットが設けられており、このポケットの内面に玉に対応した曲面を有するもので、前記ポケットの外径側開口においてポケット中心を通る軸方向線と交わる2点の間隔が、前記玉の直径よりも小さく、かつ前記ポケットの内径側開口においてポケット中心を通る軸方向線と交わる2点の間隔よりも小さく設定されている。
【0014】
この場合、樹脂保持器をアンギュラ玉軸受に組み込んで回転動作させると、自転しながら公転する玉によって樹脂保持器が案内されるが、その過程でポケットの外径側開口においてポケット中心を通る軸方向線と交わる2点に対して玉が接触するようになる。この接触位置は、当該玉において周速の小さい位置に近いので、従来例に比べてトルク上昇や発熱を軽減できるようになる。
【0015】
ところで、上記ポケットの中心と前記玉の中心とを一致させた状態において、前記ポケットの内径側開口の縁と玉との間のラジアル隙間を、前記環体が熱膨張したときの拡径寸法よりも大きく設定することができる。この場合、仮に、冠型保持器が熱膨張しても、玉に対して干渉することを防止できる。
【0016】
本発明の第2の樹脂保持器は、アンギュラ玉軸受に備える複数の玉を所定間隔おきに離隔配置するもので、内径が前記玉それぞれの中心を結ぶ円径以上の大輪部と、外径が前記玉それぞれの中心を結ぶ円径以下の小輪部と、前記大輪部と前記小輪部の円周数ヶ所を連接する架橋部とを備え、かつ、前記大輪部と前記小輪部と周方向で隣り合う各2つの架橋部とで前記アンギュラ玉軸受の荷重作用線に沿う方向に貫通する孔からなる玉保持用のポケットを作るものである。前記ポケットは、大輪部と周方向で隣り合う各2つの架橋部とで作られる略半円状の第1凹部と、小輪部と周方向で隣り合う各2つの架橋部とで作られる略半円状の第2凹部とを組み合わせて構成されている。前記第1凹部の内面と前記第2凹部の内面は、前記玉の曲率と同一の曲率に設定された球状の凹面とされており、前記第1凹部の外径側開口の軸方向最深部から前記第2凹部の外径側開口の軸方向最深部までの間隔が、前記玉の直径よりも小さく、かつ前記第1凹部の内径側開口の軸方向最深部から前記第2凹部の内径側開口の軸方向最深部までの間隔よりも小さく設定されている。
【0017】
この構成は、要するに、上記第1の樹脂保持器における架橋部の形状を具体的にしたものである。この場合、樹脂保持器が玉によって回転案内される過程で、玉が第1凹部の外径側開口の最深部と第2凹部の外径側開口の最深部とに対して接触するようになる。この接触位置は、当該玉の周速の小さい位置に近いので、従来例に比べてトルク上昇や発熱を軽減できるようになる。
【0018】
ところで、上記ポケットの中心と前記玉の中心とを一致させた状態において、前記第2凹部の内径縁と玉との間のラジアル隙間を、前記大輪部および小輪部が熱膨張したときの拡径寸法よりも大きく設定することができる。この場合、冠型保持器が熱膨張しても、玉に対して干渉することを防止できる。
【0019】
また、上記第2凹部の内面については、その外径側領域に第1凹部の内面と同一の曲率半径に設定された球状の凹面を設け、また、径方向中間領域に径方向に沿う半円筒面を設け、さらに、内径側の領域に前記外径側領域の凹面の曲率半径よりも大きな曲率半径の球状の凹面を設けることができる。このように架橋部の第2凹部を階段形状にすれば、樹脂保持器が径方向に振れ動いたときに、第2凹部の内径側の凹面が玉に当接しても、その接触が球面どうしの接触となるから、玉の動きを阻害せずに済む。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1から図11に本発明の一実施形態を示している。図中、1はアンギュラ玉軸受の全体を示している。このアンギュラ玉軸受1は、内輪2と、外輪3と、複数の玉4と、樹脂保持器5と、シールリング6,6とを備えている。
【0021】
内輪2は、その外周面の軸方向一側に径方向外向きに大きく隆起する大隆起部が、軸方向他側に径方向外向きに僅かに隆起する小隆起部が設けられることによって、軸方向中間に玉4の軌道溝が設けられている。この内輪2の軸方向両端には、それぞれ小径の段部が設けられている。
【0022】
外輪3は、その内周面の軸方向一側に径方向内向きに大きく隆起する大隆起部が、軸方向他側に径方向内向きに僅かに隆起する小隆起部が設けられることによって、軸方向中間に玉4の軌道溝が設けられている。この外輪3の軸方向両端には、それぞれ大径の段部が設けられている。
【0023】
樹脂保持器5は、環体の円周数ヶ所に荷重作用線Xに沿う方向に貫通された孔からなる玉保持用のポケット10を設けた形状であり、その各部を部分的に見ると、仮想円筒面Yよりも外径に配置された大輪部11と、仮想円筒面Yよりも内径に配置された小輪部12と、大輪部11と小輪部12との円周数ヶ所を連接する複数の架橋部13とに分けられる。なお、上記仮想円筒面Yとは、各ポケット10のピッチ円径(すべてのポケット10の中心を結ぶ円の直径)を軸方向に延長して得られるもので、図中に二点鎖線で示している。架橋部13は、大輪部11から小輪部12に向けて傾斜している。
【0024】
これら大輪部11と小輪部12と周方向で隣り合う各2つの架橋部13とで囲む空間が上記ポケット10となる。詳しくは、ポケット10は、大輪部11と周方向で隣り合う各2つの架橋部13とで作られる略半円状の第1凹部14と、小輪部12と周方向で隣り合う各2つの架橋部13とで作られる略半円状の第2凹部15とを組み合わせて構成されたものである。これら第1凹部14と第2凹部15は、径方向で段違いに配置されている。
【0025】
シールリング6は、外輪3の各段部に対して装着されていて、内輪2の段部との間で接触密封部や非接触密封部を作る。
【0026】
この実施形態の樹脂保持器5は、ポケット10内から玉4が内径側および外径側に抜け出ないようになっており、ポケット10に対する玉4の組み込みはポケット10の内径側から無理嵌めすることにより行うようになっている。また、この樹脂保持器5は、アンギュラ玉軸受1に組み込んだ状態において、自転しながら公転する複数の玉4によって回転案内されるが、その過程で玉4が樹脂保持器5のポケットに対して接触する位置を工夫している。このような樹脂保持器5について以下で詳細に説明する。
【0027】
まず、図3に示すように、大輪部11について、その外径を従来例(図3の二点鎖線)よりも大きくすることで厚肉にする一方、小輪部12について、その内径を従来例(図3の二点鎖線)よりも大きくすることで薄肉にする。
【0028】
次に、図3に示すように、架橋部13の外径面において大輪部11寄りの斜面13aについて、上記仮想円筒面Yに対して急峻な傾斜角θ1で傾斜する急斜面とし、小輪部12寄りの斜面13bについて、仮想円筒面Yに対して緩やかな傾斜角θ2で傾斜する緩斜面とする。前記傾斜角θ1,θ2を管理することにより、急斜面13aと緩斜面13bとの接合部13cを、大輪部11と小輪部12とを直線で結ぶ仮想円錐面Z1よりも内径側に配置する。
【0029】
一方、架橋部13の内径面において大輪部11寄りの斜面13dについて、上記架橋部13の外径面の急斜面13aとほぼ同じ急峻な傾斜角θ3で傾斜する急斜面とし、小輪部12寄りの平面13eについて、仮想円筒面Yと平行な平面とする。前記平面13dの内径寸法を管理することにより、急斜面13dと平面13eとの接合部13fを、大輪部11と小輪部12とを直線で結ぶ仮想円錐面Z2よりも内径側に配置する。
【0030】
さらに、図4に示すように、上記第1凹部14について、玉4の曲率と同一の球状の凹面とし、この第1凹部14の曲率半径r1を玉4の曲率半径2/Rよりも大きく設定する。
【0031】
一方、上記第2凹部15については、その外径領域に上記第1凹部14と同一の曲率および曲率半径r2に設定した球状の凹面15aを設け、径方向中間領域に半円筒面15bを設け、内径側領域に上記第1凹部14と同一の曲率半径r3でかつ曲率中心Pを内径側にαずらした球状の凹面15cを設けている。この内径側の凹面15cの曲率中心Pのずらし量αは、上記半円筒面15bの径方向長さと同じに設定している。
【0032】
そして、上記第1凹部14の外径側開口の軸方向最深部A1から第2凹部15の外径側開口の軸方向最深部A2までの間隔W1と、第1凹部14の内径側開口の軸方向最深部B1から第2凹部15の内径側開口の軸方向最深部B2までの間隔W2とを、玉4の直径Rよりも小さく、かつ前記間隔W1を間隔W2よりも小さく設定している。上記A1,A2が、請求項1に記載している「ポケット10の外径側開口においてポケット中心を通る軸方向線と交わる2点」に相当し、上記B1,B2が、請求項1に記載している「ポケット10の内径側開口においてポケット中心を通る軸方向線と交わる2点」に相当する。
【0033】
なお、この実施形態では、ポケット10の中心と玉4の中心とを一致させた状態において、第2凹部15の内径縁と玉4との間のラジアル隙間Δ2を、第1凹部14の外径縁と玉4との間のラジアル隙間Δ1よりも大きくしている。なお、上記ラジアル隙間Δ2は、樹脂保持器5の素材に基づく熱膨張時の拡径量よりも大きく設定している。
【0034】
このように設定された樹脂保持器5では、複数の玉4によって回転案内される過程において、第1凹部14の外径側開口の最深部A1と第2凹部15の外径側開口の最深部A2とに対して玉4が接触するようになる。この接触位置は、玉4の周速の小さい位置に近いので、従来例に比べてトルク上昇や発熱を軽減できるようになる。
【0035】
なお、上記動作過程において、玉4は、第2凹部15の内径側の凹面15cに対しては接触しない。但し、樹脂保持器5が径方向に振れ動いたときなどに、第2凹部15の内径側の凹面15cに玉4が当接することがあるが、その接触は球面どうしの接触となるから、玉4の動きを阻害せずに済む。
【0036】
しかも、上述した構成の樹脂保持器5であれば、仮に、熱膨張して拡径したときに、図10に示すように、架橋部13において外径側の接合部13cの端縁が玉4から離れる一方で、架橋部13において内径側の接合部13fの端縁が玉4に近づくようになる。しかし、外径側のラジアル隙間Δ1よりも内径側のラジアル隙間Δ2を大きくしているとともに、内径側のラジアル隙間Δ2について熱膨張量を考慮して設定しているので、架橋部13において内径側の接合部13fの端縁B1,B2が玉4に対して接触せずに済む。したがって、この実施形態の樹脂保持器5では、熱膨張しても、玉4に干渉することを回避できるので、玉4の転がりを円滑化できて、無駄なトルクの上昇や発熱を抑制できるようになる。
【0037】
但し、上記樹脂保持器5は、熱膨張しにくい材料、例えばPA(ポリアミド)、PEEK(ポリ・エーテル・エーテル・ケトン)などを用いて、射出成形により製作するのが好ましい。この射出成形では、図11に示すように、2つの金型20,21を用い、成形後に、2つの金型20,21を図中の矢印方向、つまり軸方向で互いに逆向きに引き抜くようにしている。
【0038】
このように、樹脂保持器5を熱膨張しにくい材料で形成する場合には、上記第2凹部15の内面を、第1凹部14の内面と同様に単一曲率の凹面とし、内径側のラジアル隙間Δ2を外径側のラジアル隙間Δ1とほぼ同じに設定してもよい。この場合も本発明の1つの実施形態として含まれる。
【0039】
【発明の効果】
本発明の樹脂保持器では、アンギュラ玉軸受に組み込んだ状態で回転動作させることに伴い、自転しながら公転する複数の玉によって回転案内されるが、その過程で玉において周速の小さい位置の近傍がポケットの外径側開口に対して接触するようになっているので、従来例に比べてトルク上昇や発熱を軽減できるようになる。
【0040】
また、本発明の樹脂保持器は、熱膨張して拡径したときに、玉に対して近づくポケットの内径側開口の縁を玉に対して干渉させないようにすることができるので、熱膨張しても無駄なトルクの上昇や発熱を抑制できるようになり、好ましい。
【0041】
したがって、本発明の樹脂保持器は、耐焼付き性に優れ、高速回転での使用に好適なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る樹脂保持器を用いたアンギュラ玉軸受の上半分を示す断面図
【図2】図1のアンギュラ玉軸受を分解した状態を示す上半分の断面図
【図3】図1中の樹脂保持器の上半分を示す断面図
【図4】図1中の樹脂保持器の各部を詳しく説明するための断面図
【図5】図1中の樹脂保持器を小輪部側から見た斜視図
【図6】図1中の樹脂保持器を大輪部側から見た斜視図
【図7】図1中の樹脂保持器を小輪部側から見た一部の側面図
【図8】図1中の樹脂保持器の外径側から見た一部の平面展開図
【図9】図1中の樹脂保持器の内径側から見た一部の平面展開図
【図10】図1中の樹脂保持器が熱膨張したときの状態を示す上半分の断面図
【図11】図1中の樹脂保持器を成形する金型を示す説明図
【図12】従来例で、図1に対応する図
【図13】従来例で、図3に対応する図
【図14】従来例で、図5に対応する図
【図15】従来例で、図6に対応する図
【図16】従来例で、図7に対応する図
【図17】従来例で、図8に対応する図
【図18】従来例で、図9に対応する図
【符号の説明】
1  アンギュラ玉軸受
4  玉
5  樹脂保持器
10  ポケット
11  大輪部
12  小輪部
13  架橋部
14  ポケット外径側の第1凹部
15  ポケット内径側の第2凹部
X  荷重作用線

Claims (5)

  1. 環体の円周数ヶ所にアンギュラ玉軸受の荷重作用線に沿う方向に貫通された孔からなる玉保持用のポケットが設けられており、このポケットの内面に玉に対応した曲面を有する樹脂保持器において、
    前記ポケットの外径側開口においてポケット中心を通る軸方向線と交わる2点の間隔が、前記玉の直径よりも小さく、かつ前記ポケットの内径側開口においてポケット中心を通る軸方向線と交わる2点の間隔よりも小さく設定されている、樹脂保持器。
  2. 前記ポケットの中心と前記玉の中心とを一致させた状態において、前記ポケットの内径側開口の縁と玉との間のラジアル隙間が、前記環体が熱膨張したときの拡径寸法よりも大きく設定されている、請求項1の樹脂保持器。
  3. アンギュラ玉軸受に備える複数の玉を所定間隔おきに離隔配置する樹脂保持器であって、
    内径が前記玉それぞれの中心を結ぶ円径以上の大輪部と、外径が前記玉それぞれの中心を結ぶ円径以下の小輪部と、前記大輪部と前記小輪部の円周数ヶ所を連接する架橋部とを備え、かつ、前記大輪部と前記小輪部と周方向で隣り合う各2つの架橋部とで前記アンギュラ玉軸受の荷重作用線に沿う方向に貫通する孔からなる玉保持用のポケットを作るものであり、
    前記ポケットが、大輪部と周方向で隣り合う各2つの架橋部とで作られる略半円状の第1凹部と、小輪部と周方向で隣り合う各2つの架橋部とで作られる略半円状の第2凹部とを組み合わせて構成されており、
    前記第1凹部の内面と前記第2凹部の内面が、前記玉の曲率と同一の曲率に設定された球状の凹面とされており、
    前記第1凹部の外径側開口の軸方向最深部から前記第2凹部の外径側開口の軸方向最深部までの間隔が、前記玉の直径よりも小さく、かつ前記第1凹部の内径側開口の軸方向最深部から前記第2凹部の内径側開口の軸方向最深部までの間隔よりも小さく設定されている、樹脂保持器。
  4. 前記ポケットの中心と前記玉の中心とを一致させた状態において、前記第2凹部の内径縁と玉との間のラジアル隙間が、前記大輪部および小輪部が熱膨張したときの拡径寸法よりも大きく設定されている、請求項3の樹脂保持器。
  5. 前記第2凹部の内面は、その外径側領域に第1凹部の内面と同一の曲率半径に設定された球状の凹面が設けられ、また、径方向中間領域に径方向に沿う半円筒面が設けられ、さらに、内径側の領域に前記外径側領域の凹面の曲率半径と同一の曲率半径でかつ曲率中心だけが内径側にずらされた球状の凹面が設けられている、請求項3または4の樹脂保持器。
JP2002206747A 2002-07-16 2002-07-16 アンギュラ玉軸受用の樹脂保持器 Expired - Fee Related JP4192515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206747A JP4192515B2 (ja) 2002-07-16 2002-07-16 アンギュラ玉軸受用の樹脂保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206747A JP4192515B2 (ja) 2002-07-16 2002-07-16 アンギュラ玉軸受用の樹脂保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004052785A true JP2004052785A (ja) 2004-02-19
JP4192515B2 JP4192515B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=31931390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206747A Expired - Fee Related JP4192515B2 (ja) 2002-07-16 2002-07-16 アンギュラ玉軸受用の樹脂保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4192515B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1887236A2 (en) 2006-08-07 2008-02-13 JTEKT Corporation Angular contact ball bearing
DE102010062479A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 Aktiebolaget Skf Wälzlager und Käfig für ein Wälzlager
CN102648357A (zh) * 2009-12-05 2012-08-22 谢夫勒科技股份两合公司 多列球轴承设施
WO2015029851A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 Ntn株式会社 玉軸受用保持器
WO2015079125A1 (fr) * 2013-11-29 2015-06-04 Ntn-Snr Roulements Cage de roulement a contact oblique et roulement à billes comportant une telle cage
WO2015129064A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受
CN105782246A (zh) * 2014-12-26 2016-07-20 日本精工株式会社 角接触球轴承
JP2020159485A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 Ntn株式会社 アンギュラ玉軸受用保持器
WO2022024978A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 Ntn株式会社 アンギュラ玉軸受

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6556454B2 (ja) 2014-09-30 2019-08-07 Ntn株式会社 玉軸受用保持器

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1887236A3 (en) * 2006-08-07 2008-06-25 JTEKT Corporation Angular contact ball bearing
US7828483B2 (en) 2006-08-07 2010-11-09 Jtekt Corporation Angular contact ball bearing
EP1887236A2 (en) 2006-08-07 2008-02-13 JTEKT Corporation Angular contact ball bearing
CN102648357A (zh) * 2009-12-05 2012-08-22 谢夫勒科技股份两合公司 多列球轴承设施
DE102010062479B4 (de) * 2010-12-06 2016-01-14 Aktiebolaget Skf Wälzlager und Käfig für ein Wälzlager
DE102010062479A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 Aktiebolaget Skf Wälzlager und Käfig für ein Wälzlager
US8864386B2 (en) 2010-12-06 2014-10-21 Aktiebolaget Skf Roller bearing and cage for a roller bearing
CN105492787A (zh) * 2013-08-30 2016-04-13 Ntn株式会社 滚珠轴承用保持器
WO2015029851A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 Ntn株式会社 玉軸受用保持器
WO2015079125A1 (fr) * 2013-11-29 2015-06-04 Ntn-Snr Roulements Cage de roulement a contact oblique et roulement à billes comportant une telle cage
CN105765249A (zh) * 2013-11-29 2016-07-13 Ntn-Snr轴承公司 角接触滚动轴承保持架和包含该保持架的滚珠轴承
CN105765249B (zh) * 2013-11-29 2018-09-28 Ntn-Snr轴承公司 角接触滚动轴承保持架和包含该保持架的滚珠轴承
WO2015129064A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受
CN106164512A (zh) * 2014-02-27 2016-11-23 日本精工株式会社 角接触滚珠轴承
TWI567306B (zh) * 2014-02-27 2017-01-21 Nsk Ltd Bevel ball bearing
JPWO2015129064A1 (ja) * 2014-02-27 2017-03-30 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受
CN105782246A (zh) * 2014-12-26 2016-07-20 日本精工株式会社 角接触球轴承
CN105782246B (zh) * 2014-12-26 2018-09-14 日本精工株式会社 角接触球轴承
JP2020159485A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 Ntn株式会社 アンギュラ玉軸受用保持器
WO2022024978A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 Ntn株式会社 アンギュラ玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP4192515B2 (ja) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192515B2 (ja) アンギュラ玉軸受用の樹脂保持器
JP2014500466A (ja) ボールベアリングのためのボールを保持したケージならびに深溝型ボールベアリング
WO2012036154A1 (ja) 1つ割れ保持器
JP2011064335A (ja) 等速固定ボール継ぎ手
JP3682611B2 (ja) 玉軸受用波形保持器
JP2004239436A (ja) ケージを改良した対向軌道型継手
JP2007292313A (ja) ベアリングボールケージ
JP2007078078A (ja) 転がり玉軸受用保持器およびその製作方法
JP6950430B2 (ja) 玉軸受
JP4320669B2 (ja) ボール形等速ジョイント
JP2010025199A (ja) 冠型保持器
JPS62242125A (ja) ラジアル玉軸受
JP2004011782A (ja) ボールジョイント
JP2006242263A (ja) 固定型等速自在継手及びその製造方法
JP2003214436A (ja) 玉軸受用保持器及び玉軸受
JPH0712132A (ja) 転がり軸受
JPH09310718A (ja) 玉軸受用波形保持器
JP7491836B2 (ja) 転がり軸受、回転機器および転がり軸受の製造方法
JP2021025655A (ja) アンギュラコンタクトボールベアリングの支持フレーム
JP2008261482A (ja) ラジアル玉軸受用保持器及びラジアル玉軸受
JP2542251Y2 (ja) 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP4424092B2 (ja) 合成樹脂製の冠形保持器
JP7495343B2 (ja) 転がり軸受、回転機器および転がり軸受の製造方法
JPS63167125A (ja) ころがり軸受
JP2005536397A (ja) スライド軸受及びそのようなスライド軸受を備えたオートバイフォーク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees