JP2004051304A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004051304A
JP2004051304A JP2002210653A JP2002210653A JP2004051304A JP 2004051304 A JP2004051304 A JP 2004051304A JP 2002210653 A JP2002210653 A JP 2002210653A JP 2002210653 A JP2002210653 A JP 2002210653A JP 2004051304 A JP2004051304 A JP 2004051304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide plate
paper
upper guide
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002210653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3870866B2 (ja
Inventor
Takashi Nakano
中野 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2002210653A priority Critical patent/JP3870866B2/ja
Publication of JP2004051304A publication Critical patent/JP2004051304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870866B2 publication Critical patent/JP3870866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】用紙搬送路を上下のガイド部材の間に形成し、搬送路の側部に縦のガイドを設けるに際して、ガイド板と縦のガイドの隙間に用紙の角部が入り込むことを防止でき、ジャム発生の原因を減少させる。
【解決手段】画像形成装置の用紙搬送路25を、上ガイド板45と本体ガイド40の間に規制するに際して、リブ41を設けている本体ガイド40の側部に、用紙案内面43を内側に設けた段差部42を突出配置し、前記段差部42の上にエンドガイド45を載せて固定ネジ47により固定する。前記段差部42に対して上ガイド板を貫通させるようにピン部材49を配置して、前記ピン部材49の径の半分が段差部にかかるように位置させ、案内面43に摺動するように、斜行している用紙の角が上ガイド板の下の隙間に入り込むことがないようにする。
【選択図】     図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置の用紙搬送装置に関し、特に、給紙部から記録部の間に配置する用紙搬送路内で、用紙の搬送を良好に行い得るようにする用紙搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
小型の画像形成装置においては、上部に設けた画像読取装置と、下部に配置する給紙部との間に、電子写真方式を用いた記録紙作成手段(記録部)を配置し、記録紙を排出させる排出トレイを、前記記録部の側部に設けている。前記小型の画像形成装置において、FBS(フラットベッドスキャナ)と、ADF(自動原稿搬送装置)とを組み合わせて、画像読取装置を構成する場合には、前記画像読取装置がA3サイズのような、大サイズの原稿をプラテンに載置し、画像の読取りを行い得る装置として構成していることが多い。また、装置本体の下部に配置する給紙トレイにおいても、前記大サイズの原稿に対応させた用紙を給紙可能としている。そして、前記給紙トレイから送り出した用紙は、記録部に向けて略U字状に構成した用紙搬送路内を搬送して、用紙の表裏を反転させる状態で、感光体ドラムからトナー画像が転写される。前記大きく湾曲させるようにして用紙を搬送する用紙搬送路においては、湾曲部の上部の水平部で用紙の案内を行うために、装置本体の本体ガイドに対して所定の間隔を介して上ガイド板を配置し、前記本体ガイドと上ガイド板の間で、用紙の案内を行うような手段が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記湾曲形状に構成された用紙搬送路において、上ガイド板を本体ガイドに対して取り付ける部分では、本体ガイドを樹脂成型品で構成し、上ガイド板を金属板で構成した場合には、2つの部材の組み合わせ部で、隙間が生じることは避けられないものである。つまり、両部材の一方が樹脂製品である場合には、樹脂製品の成型後の型抜きのために角部が直角なものとして形成出来ず、若干の丸みが形成されるので、前記2つの板部材を合わせて形成する用紙搬送路のガイド板の接続部では、用紙の角部が入り込むような隙間が生じるという問題がある。したがって、用紙搬送路内を搬送される用紙が、斜行(スキュー)を生じていたりすると、その用紙の角部が上ガイド板と本体ガイドの接続部の隙間に入り込んで引っ掛かり、ジャムが発生する原因となりやすい。そして、前記ジャム紙を除去する際に、用紙搬送路の側部の隙間に入り込んだ用紙の角部が引き千切られて、そのジャム紙の一部が用紙搬送路の側部に残ったりすることがあり、後で搬送される用紙が残っている紙片に引っ掛かって、ジャム発生の原因となりやすいという問題が残る。
【0004】
本発明は、前記用紙搬送路で発生するジャムの問題を解決しようとするもので、上ガイド板と本体ガイドとを接続する部分に、ピン状の位置決め部材を用紙搬送路側に少し突出するように設けて、スキューしている用紙の角部に対する案内作用を良好に発揮できる装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、装置本体の本体ガイド上に、所定の間隔を設定して上ガイド板を設け、前記本体ガイドと上ガイド板との間に用紙搬送路を規定し、給紙部から記録部に向けて用紙を搬送する画像形成装置の用紙搬送装置に関する。
本発明の請求項1の発明は、前記本体ガイドの両側部に上ガイド板を取り付けるための段差部を突出させて設け、前記段差部の上にて上ガイド板の端部を重ねて、固定手段により組み合わせるとともに、前記段差部の内側の面に対して位置決め部材を設け、前記用紙搬送路内部を搬送される用紙の側部を、前記位置決め部材の内側の面を用いて案内することを特徴とする。したがって、位置決め部材を段差部に対応させて配置したことにより、斜行した用紙を位置決め部材により案内でき、用紙搬送路の側部の隙間に用紙の角部が入り込んでジャムが発生することを防止できる。
【0006】
請求項2の発明は、前記位置決め部材の側面を、前記段差部の内側の面よりもさらに用紙搬送路側に突出させて設け、前記位置決め部材の内側端面を用いて、用紙の案内を行うことを特徴とする。そして、位置決め部材を段差部の内側面から突出させて設けても、用紙搬送路での用紙の案内性を良好に発揮できる。
【0007】
請求項3の発明は、前記位置決め部材はピン形状のものであることを特徴とする。そして、位置決め部材をピン形状のものとすることで、位置決め部材を容易に形成でき、斜行した用紙の角部に対するガイド作用を良好に行うことが可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】
図示される例にしたがって、本発明の装置の構成を説明する。図1に示す例は、小型の画像形成装置の構成を説明するもので、画像形成装置1の記録部30を設けた装置本体2の上部には、画像読取装置3を配置しており、前記画像読取装置3のフレーム10の上部には、FBSに対応させた大プラテン15と、ADF5に対応させた小プラテン16とを配置している。前記画像読取装置3のフレーム10の上部には、大プラテン15にセットする原稿を押圧するプラテンカバーを設けた開閉部材4を配置し、前記開閉部材4の上部の一端部にはADF5を設けている。前記ADF5は、原稿トレイ6と原稿排出トレイ9の間の原稿搬送路7を、横向きU字状の湾曲路として構成し、前記原稿搬送路内での原稿搬送を行うために、複数の搬送ローラ装置8を設けており、原稿搬送路の下部の小プラテン16の位置で、搬送される原稿の画像の読取りを行うように構成している。
【0009】
前記画像読取装置3のフレーム10内には、図示を省略する駆動手段を用いて、読取装置11を図の左右方向に移動可能に設けられており、前記読取装置11を図の実線で示す位置に停止させた状態で、ADF5による読取りモードが設定される。また、前記フレーム10の内部で図の左右方向に所定の速度で読取装置11を移動させることにより、大プラテン15上にセットした原稿の画像を、FBSモードで読取りが行われる。前記読取装置11には、一般に使用されている装置のように、ランプと1つのミラーを装備したフルレートキャリッジと、2つのミラーを装備しているハーフレートキャリッジとを組み合わせて移動可能に設けることができる。また、装置フレーム内の固定位置に配置したレンズにより、原稿からの反射光をCCDに結像させて、光信号をデジタル信号として変換し、画像記録部に向けて読取り情報を出力するような装置として構成することもできる。
【0010】
図示する例では、前記読取装置11はランプ12と複数のミラーおよび、レンズ13とCCD14とを1つの移動フレームに組み合わせて設けている。そして、前記読取装置11を1つのユニットとして構成することで、読取装置11に対する駆動機構の構成を簡素化でき、読み取った原稿の画像情報を、可撓性を有する信号ケーブルを用いて、装置本体の制御装置に向けて伝達可能にしている。なお、前記読取装置11に設けている複数のミラーによる光路長は、任意の数のミラーを組み合わせて形成が可能であり、一般的な2つのキャリッジを用いる場合と同様に、光路長を任意の長さに設定可能である。
【0011】
前記装置本体2の下部には、給紙部20を配置し、前記給紙部20には1つの給紙トレイ21を装備しているが、2つ又は多数の給紙トレイを重ねるように配置して、各々の給紙トレイから任意のサイズの用紙を給紙可能に構成することも可能である。前記給紙部20に配置する給紙トレイ21は、後端部をエンドガイドにより規制した状態で、ボトムプレート23に載置した用紙の先端部を給紙ローラ24に向けて上昇させ、前記給紙ローラ24により取り出した用紙を用紙搬送路25を通して搬送する。前記用紙搬送路25には、所定の間隔で搬送ローラ装置26、27を配置し、記録部30の感光体ドラム33に形成したトナー画像を、転写ローラ34により用紙に転写する。
【0012】
前記記録部30には、トナーを保持する現像装置31と、感光体ドラム33を設けた感光体ユニットとを組み合わせて設けている。前記読取装置により得られた画像情報に基づいて、書込手段35から感光体ドラム33に対して光を照射して静電潜像を形成し、その静電潜像に向けて現像装置31の現像ローラ32からトナーを供給して、トナー画像を形成し、そのトナー画像を転写ローラ34から所定の電位を印加することにより、用紙に向けて転写させる。前記トナー画像が転写された用紙は、定着装置36を通して熱と圧力を付与することにより定着して、記録紙を排出ローラ装置37により排出トレイ38に向けて排出する。なお、前記排出ローラ装置37は、1つの駆動ローラを用いて記録紙を上部の摺動板に押圧する状態で、搬送するような機構のもので説明しているが、これは、従来の一般的な排出ローラ装置と同様に、駆動ローラとピンチローラとを組み合わせたもので構成しても良いものである。
【0013】
前記給紙部20から記録部30に向けて用紙を搬送する用紙搬送路25は、図1および図2に拡大して示しているように、搬送ローラ装置26、27の間で、大きく湾曲された状態に形成されている。そして、前記用紙搬送路25の湾曲部の上部では、本体ガイド40に対して所定の間隔を介して上ガイド板45を配置して、湾曲される状態で下部から送られてくる用紙を、上ガイド板45に沿わせて案内し、記録部に向けて略水平搬送路内で案内する。なお、前記本体ガイド40は、装置フレームと同様に、樹脂材料により構成されており、上ガイド板45を取り付ける部分では、図3に示すように、用紙搬送路の側面を規定する段差部42を一体に上方に向けて突出させて設け、前記段差部42、42の内側の垂直面としての案内面43、43の間隔を、用紙の巾Wよりも広く形成している。
【0014】
また、上ガイド板45は板金を打ち抜き加工して作成するものであるが、十分な強度を有するものであれば、樹脂材料を用いて構成することもできる。前記本体ガイド40に組み合わせて用紙搬送路を規定する上ガイド板45は、前記段差部42上に取り付ける固定部46、46aにおいて、前記段差部42の上に上ガイド板45の端部を所定の範囲だけ重ねた状態で、固定ネジ47により固定して取り付けるようにする。
【0015】
図4、5に示しているように、前記用紙搬送路25に設ける固定部46において、本体ガイド40に設けている段差部42に対して上ガイド板45を重ねて固定する手段を用いている。ところで、前記固定部において、本体ガイド40の側部に設けている段差部42上に、単純に上ガイド板45を重ねたままでネジ固定すると、その重ね部に隙間が生じることは避けられず、その重ね部の隙間に用紙が入り込む恐れがあった。そこで、本実施例では、本体ガイド40の段差部42と一体に、ピン部材49を突出させて設けて、前記ピン部材49の下部が段差部の案内面43よりも用紙搬送路側に突出させて形成している。つまり、前記ピン部材49は、段差部42の上側にはピン状のものが突出されているが、前記段差部42の垂直面としての案内面43には、その径の半分の部分が、円弧状の突部として突出させるように構成している。なお、前記本体ガイド40の用紙ガイド面には、多数のリブ41を所定の間隔をおいて筋状に突出させて設けて、用紙に対する案内作用を良好な状態で行い得るようにしている。
【0016】
また、前記上ガイド板45の固定部には、前記ピン部材49に対応させた位置に、ピン部材49の上部を挿入可能な孔48を設けておき、上ガイド板45を段差部42上に重ねた際に、前記ピン部材49が上ガイド板の孔48に挿入されるようにする。そして、前記用紙搬送路の側部を規定する段差部42の案内面から突出させた突部に対して、斜行した用紙の角部が当たった場合には、その用紙の角部はピン部材49に当たって曲げ作用が付与されるが、用紙の角部は上ガイド板45と段差部42の間に入り込むことが防止される。
【0017】
したがって、用紙搬送路25の上ガイド板と本体ガイドの接続部に、若干の隙間があっても、用紙搬送路内で斜行を生じた状態で搬送される用紙が、その隙間に入り込むことが防止されるので、用紙のジャムが発生する等の不都合が生じることを少なくできる。また、前記上ガイド板45の固定部46では、ピン部材49に対応させて設けた孔48には、前記ピン部材49の上端部が少しでも入り込めれば、上ガイド板45を本体ガイド40の上に位置決めすることができ、斜行を生じた用紙の角部がその隙間に入り込むことを阻止できる。したがって、前記用紙搬送路内を搬送される用紙において、上ガイド板45の下面に用紙の角部が摺動していたとしても、ピン部材49の表面に当接するとその角部が湾曲される状態で通過するので、上ガイド板の下面の隙間に用紙の角部が入り込むことが阻止される。
【0018】
なお、前記上ガイド板45の固定部46において、用紙の側面をガイドするピン部材に代えて、他の形状のガイド部材を設けることも可能である。例えば、角柱状のガイド部材を用いる場合に、用紙搬送方向の上流側の角部を円弧状に形成すれば、ピン部材の場合と同様に、用紙に対する案内作用を良好に行い得る。その他に、楕円形状のピン部材部材を用いることも可能であり、それ等のガイド手段を設ける場合にも、上ガイド板にはそのガイド手段の形状に対応させた挿入孔を形成して、隙間を塞ぐ作用と、上ガイド板の本体ガイドに対する位置決めを行えれば良いことにもなる。
【0019】
【発明の効果】
本発明の装置においては、前述したように、位置決め部材を段差部に対応させて配置したことにより、斜行した用紙を位置決め部材により案内でき、用紙搬送路の側部の隙間に用紙の角部が入り込んでジャムが発生することを防止できる。また、位置決め部材を段差部の内側面から突出させて設けても、用紙搬送路での用紙の案内性を良好に発揮できる。さらに、位置決め部材をピン形状のものとすることで、位置決め部材を容易に形成でき、斜行した用紙の角部に対するガイド作用を良好に行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の構成を示す説明図である。
【図2】用紙搬送路のガイド部材の配置関係を示す説明図である。
【図3】図2に対応するガイド部材の平面図である。
【図4】図3の固定部の拡大説明図である。
【図5】用紙搬送路の側部の構成の説明図である。
【符号の説明】
1  画像形成装置、 3  画像読取装置、 4  開閉部材、
5  ADF、 6  原稿トレイ、 7  原稿搬送路、
8  搬送ローラ装置、 9  原稿排出トレイ、 10  読取フレーム、
11  読取装置、 14  CCD、 15・16  プラテン、
20  給紙部、 21  給紙トレイ、 22  エンドガイド、
23  ボトムプレート、 24  給紙ローラ、 25  用紙搬送路、
26・27  搬送ローラ装置、 30  記録部、 31  現像装置、
32  現像ローラ、 33  感光体ドラム、 34  転写ローラ、
35  書込手段、 36  定着装置、 37  排出ローラ装置、
38  排出トレイ、 40  本体ガイド、 41  リブ、
42  段差部、 43  案内面(垂直面)、 45  上ガイド板、
46  固定部、 47  固定ネジ、 48  孔、 49  ピン部材。

Claims (3)

  1. 装置本体の本体ガイド上に、所定の間隔を設定して上ガイド板を設け、前記本体ガイドと上ガイド板との間に用紙搬送路を規定し、
    給紙部から記録部に向けて用紙を搬送する画像形成装置の用紙搬送装置であって、
    前記本体ガイドの両側部に上ガイド板を取り付けるための段差部を突出させて設け、前記段差部の上にて上ガイド板の端部を重ねて、固定手段により組み合わせるとともに、
    前記段差部の内側の面に対して位置決め部材を設け、
    前記用紙搬送路内部を搬送される用紙の側部を、前記位置決め部材の内側の面を用いて案内することを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 前記位置決め部材の側面を、前記段差部の内側の面よりもさらに用紙搬送路側に突出させて設け、
    前記位置決め部材の内側端面を用いて、用紙の案内を行うことを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送装置。
  3. 前記位置決め部材はピン形状のものであることを特徴とする請求項1または2に記載の用紙搬送装置。
JP2002210653A 2002-07-19 2002-07-19 用紙搬送装置 Expired - Fee Related JP3870866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210653A JP3870866B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210653A JP3870866B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004051304A true JP2004051304A (ja) 2004-02-19
JP3870866B2 JP3870866B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=31934094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002210653A Expired - Fee Related JP3870866B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3870866B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012155A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 板状部材搬送装置、画像形成装置、および後処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012155A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 板状部材搬送装置、画像形成装置、および後処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3870866B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635797B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2004352402A (ja) シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP4097659B2 (ja) 画像形成装置の給紙構造
JP3870866B2 (ja) 用紙搬送装置
US20180103171A1 (en) Image reading device and image forming apparatus
KR101301499B1 (ko) 화상독취장치 및 이를 갖춘 화상형성장치
JP6957575B2 (ja) 画像形成装置
JP3794585B2 (ja) 画像読取装置
JP2002347986A (ja) シート供給装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2007055757A (ja) 画像記録装置
JP2004075259A (ja) 用紙搬送装置
JP4089644B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2007308250A (ja) 自動原稿搬送装置、及び画像形成装置
JPH09286547A (ja) 原稿搬送装置
JP6739984B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2004175534A (ja) 原稿送り装置及び画像処理装置
JP2001154288A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2001242670A (ja) 原稿押圧板
JP2006103856A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2019114829A (ja) 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2006193314A (ja) 画像読取装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2004061983A (ja) 画像形成装置
JP2009256011A (ja) シート搬送装置、及びそれを備える画像形成装置
JP2008048327A (ja) 画像読取装置
JP2008094550A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061009

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141027

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees