JP2004037499A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004037499A5
JP2004037499A5 JP2002190251A JP2002190251A JP2004037499A5 JP 2004037499 A5 JP2004037499 A5 JP 2004037499A5 JP 2002190251 A JP2002190251 A JP 2002190251A JP 2002190251 A JP2002190251 A JP 2002190251A JP 2004037499 A5 JP2004037499 A5 JP 2004037499A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored layer
electro
optical device
reflective
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002190251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4345263B2 (ja
JP2004037499A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002190251A priority Critical patent/JP4345263B2/ja
Priority claimed from JP2002190251A external-priority patent/JP4345263B2/ja
Publication of JP2004037499A publication Critical patent/JP2004037499A/ja
Publication of JP2004037499A5 publication Critical patent/JP2004037499A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345263B2 publication Critical patent/JP4345263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (23)

  1. 透過部と反射部を備えた画素を有し、対向する第1の基板と第2の基板とを含む一対の電気光学装置用基板、およびその間に電気光学的物質を含む電気光学装置において、
    前記一つの電気光学装置用基板が、第1の基板と、前記反射部に備えられた反射層と、赤色着色層、青色着色層および緑色着色層を有する複数の着色層と、を含み、
    前記透過部における緑色着色層の厚さを、前記透過部における赤色着色層および青色着色層の厚さよりも薄くすることを特徴とする電気光学装置。
  2. 透過部と反射部を備えた画素を有し、対向する第1の基板と第2の基板とを含む一対の電気光学装置用基板、およびその間に電気光学的物質を含む電気光学装置において、
    前記一つの電気光学装置用基板が、第1の基板と、前記反射部に備えられた反射層と、を含み、もう一つの電気光学装置用基板が、第2の基板と、赤色着色層、青色着色層および緑色着色層を有する複数の着色層と、を含み、
    前記透過部における緑色着色層の厚さを、前記透過部における赤色着色層および青色着色層の厚さよりも薄くすることを特徴とする電気光学装置。
  3. 前記透過部に位置する赤色着色層および青色着色層に、それぞれ厚肉部を設けることを特徴とする請求項1または2に記載の電気光学装置。
  4. 前記緑色着色層における着色剤濃度を、前記赤色着色層における着色剤濃度および前記青色着色層における着色剤濃度よりも少なくすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  5. 前記透過部に位置する着色層の下方に、当該着色層の厚さを調整するための厚さ調整層を設けることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  6. 前記基板の表面に凹部を設けるとともに、当該凹部と重なる領域に、前記透過部を設けることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  7. 前記反射部に位置する緑色着色層の厚さと、赤色着色層の厚さと、青色着色層の厚さとを、それぞれ実質的に等しくすることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  8. 前記透過部に位置する緑色着色層の厚さをG1とし、前記反射部に位置する緑色着色層の厚さをG2としたときに、G1/G2で表される比率を1〜2の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  9. 前記透過部に位置する赤色着色層の厚さをR1とし、前記反射部に位置する赤色着色層の厚さをR2としたときに、R1/R2で表される比率を1.1〜2.5の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  10. 前記透過部に位置する青色着色層の厚さをB1とし、前記反射部に位置する青色着色層の厚さをB2としたときに、B1/B2で表される比率を1.2〜3の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  11. 前記反射部の面積(A1)に対する、前記透過部の面積(A2)の面積比率(A1/A2)に関して、前記緑色着色層の面積比率を、前記赤色着色層および青色着色層の面積比率よりもそれぞれ大きくすることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  12. 前記緑色着色層、赤色着色層および青色着色層のそれぞれの透過光についてのCIE(1931)色度座標における色域面積を1.5×10-2以上の値とすることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  13. 前記緑色着色層、赤色着色層および青色着色層のそれぞれの反射光についてのCIE(1931)色度座標における色域面積を1.1×10-2以上の値とすることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  14. 前記透過光についてのCIE(1931)色度座標における色域面積をC1とし、前記反射光についてのCIE(1931)色度座標における色域面積をC2としたときに、C1/C2で表される比率を1.1〜6.0の範囲内の値とすることを特徴とする請求項13に記載の電気光学装置。
  15. 前記緑色着色層、赤色着色層および青色着色層から得られる白色透過光についての透過率を、可視光域において、30〜55%の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  16. 前記着色層上に保護膜を備えるとともに、当該保護膜の前記透過部と重なる領域に、開口部または実質的に光が通過できる薄肉部を設けることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  17. 前記着色層または保護膜上に配向膜を備えるとともに、当該配向膜の表面に凹部を形成するか、あるいは平坦化することを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  18. 前記反射層が、表面に独立して形成された複数の凸部を有する反射基部と、反射膜とを含むことを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  19. 前記透過部を実質的に覆う着色層と、前記反射部を実質的に覆う着色層とを、同種または同一の着色剤から構成することを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  20. 前記透過部を実質的に覆う着色層と、前記反射部を実質的に覆う着色層とを、別種または色濃度が異なる着色剤から構成することを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の電気光学装置。
  21. 透過部と反射部を備えた画素を有し、基板と、反射部に備えられた反射層と、赤色着色層、青色着色層および緑色着色層を有する複数の着色層と、を含む電気光学装置用基板の製造方法において、
    前記基板上に、前記反射層を形成する工程と、
    前記反射部および透過部を実質的に覆うように着色層を配置する工程と、を含み、
    前記着色層を透過部に配置するにあたり、前記緑色着色層の厚さを、前記赤色着色層および青色着色層の厚さよりも薄くすることを特徴とする電気光学装置用基板の製造方法。
  22. 透過部と反射部を備えた画素を有し、基板と、前記反射部に備えられた反射層と、赤色着色層、青色着色層および緑色着色層を有する複数の着色層と、を含む電気光学装置用基板において、
    前記透過部における緑色着色層の厚さを、前記透過部における赤色着色層および青色着色層の厚さよりも薄くすることを特徴とする電気光学装置用基板。
  23. 請求項21または22に記載された電気光学装置と、当該電気光学装置を制御するための制御手段と、を備えることを特徴とする電子機器。
JP2002190251A 2002-06-28 2002-06-28 液晶装置用基板、液晶装置用基板の製造方法、液晶装置、および電子機器 Expired - Fee Related JP4345263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190251A JP4345263B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 液晶装置用基板、液晶装置用基板の製造方法、液晶装置、および電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190251A JP4345263B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 液晶装置用基板、液晶装置用基板の製造方法、液晶装置、および電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004037499A JP2004037499A (ja) 2004-02-05
JP2004037499A5 true JP2004037499A5 (ja) 2005-10-20
JP4345263B2 JP4345263B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=31700219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002190251A Expired - Fee Related JP4345263B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 液晶装置用基板、液晶装置用基板の製造方法、液晶装置、および電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4345263B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984343B1 (ko) * 2002-12-02 2010-09-30 삼성전자주식회사 색필터 표시판 및 이를 포함하는 반투과형 액정 표시 장치
JP4985261B2 (ja) * 2007-09-20 2012-07-25 大日本印刷株式会社 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタおよびその製造方法
JP4998201B2 (ja) * 2007-10-18 2012-08-15 大日本印刷株式会社 カラーフィルタおよびその製造方法
JP5310670B2 (ja) * 2010-08-02 2013-10-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
CN109062014B (zh) * 2018-09-12 2020-06-02 友达光电(昆山)有限公司 一种掩膜板组及显示面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610967B2 (ja) 電気光学装置、カラーフィルタ基板及び電子機器
TWI354158B (en) Liquid crystal display device
JP3902691B2 (ja) 液晶表示用カラーフィルタおよびその製造方法
US7381505B2 (en) Color filter substrate for liquid crystal display device and method for manufacturing the same
NO336608B1 (no) Fargeskjerm med flytende krystaller, og fargefremviserutstyr som utnytter denne
JP2004287323A (ja) 半透過型液晶表示装置
TWI364595B (en) Trans-reflective type lcd panel and electronic device using the same
JP2003233063A (ja) 液晶表示装置
WO2013135081A1 (zh) 半透半反彩色滤光片、其制作方法及半透半反显示器
JP2000066199A5 (ja)
JP2004037499A5 (ja)
TWI234038B (en) Semi-transparent type LCD device
JP2003302516A (ja) 表示装置
JP4100589B2 (ja) 液晶表示用カラーフィルタおよびその製造方法
JP2004037500A5 (ja)
JP2004037494A5 (ja)
JP4165132B2 (ja) 電気光学装置、カラーフィルタ基板及び電子機器
JP2003186005A5 (ja)
JP2005025003A (ja) カラー液晶装置
JP2003202556A5 (ja)
JP2005025002A (ja) カラー液晶装置
JP2003107461A5 (ja)
JP2004037497A5 (ja)
JP2004271676A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP3981321B2 (ja) 液晶パネルおよび該液晶パネルを備える液晶表示装置