JP2004036873A - 自動変速機の変速制御方法及び装置 - Google Patents
自動変速機の変速制御方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004036873A JP2004036873A JP2002356047A JP2002356047A JP2004036873A JP 2004036873 A JP2004036873 A JP 2004036873A JP 2002356047 A JP2002356047 A JP 2002356047A JP 2002356047 A JP2002356047 A JP 2002356047A JP 2004036873 A JP2004036873 A JP 2004036873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- index
- neural network
- shift
- calculating
- signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0204—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
- F16H61/0213—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H2061/0075—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
- F16H2061/0084—Neural networks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0204—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
- F16H61/0213—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
- F16H2061/0223—Generating of new shift maps, i.e. methods for determining shift points for a schedule by taking into account driveline and vehicle conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の検出器から入力される複数の入力信号に基づいて変速パターン修正係数(Mp; shift−pattern adjusting coefficient)をモジュール神経網(module neural network)によって算出し、前記算出された変速パターン修正係数(Mp)によって修正した変速パターンに基づいて変速が必要であるか否かを判断して、変速が必要な場合は算出される目標変速段に変速する方法及びこの方法を実現する装置を提供することにより、様々な走行環境でより適切に変速パターンを変更することができるようになる。
【選択図】 図5
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は自動変速機の変速制御方法及び装置に係り、さらに詳しくは、神経網を利用して変速パターンの修正要否を決定し、これにより修正した変速パターンに基づいて変速段を設定する自動変速機の変速制御方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、自動変速機は、車速、スロットルバルブ開度量などの車両の運転諸条件に応じてそれに適すると判断される変速段を自動的に係合する変速機である。このような自動変速機は、車速、スロットルバルブ開度量など車両の運転諸条件に応じてそれに適すると判断される変速比を自動的に形成する無段変速機を含む概念として理解することができる。
【0003】
自動変速機の変速要否を判断するためには、通常車速及びスロットルバルブ開度量を変数として設定する変速パターン(shift pattern)を参照して、走行状態の変化に応じて変速が要求されるか否かを判断する。
【0004】
例えば、図1に示す変速パターン例を参照して、走行状態の変化によって変速要否が判断される過程を見てみる。図1は通常の変速パターンであって、1→2上向き変速パターン(upshift shift pattern)及び2→1下向変速パターン(downshift shift pattern)を示す。
【0005】
図1の点(P1)は、1速状態の特定の速度(V1)で走る自動車の運転者が特定の程度(例えばTH1)に加速ペダルを踏んで加速している状態であり、したがって、この時車両の速度が増加して臨界速度(V0)以上、例えば、点(P2)の状態になれば、自動変速機は2速にアップシフトする。
【0006】
この時、仮に運転者が加速ペダルをさらに踏んでスロットル開度量が臨界開度量(TH0)以上の状態、例えば、走行状態が点(P3)になった場合には、再び1速にダウンシフトする。
しかし、このような変速パターンは運転者の運転性向、エコノミー/パワーモードなどエンジン動力の活用条件に応じて異なる形態に設定することが好ましく、したがって、様々な運転条件に適合する変速パターンの活用方案が研究されている。
【0007】
このような各種方法の中では、(1)運転者によって選択されるエコノミー/パワーモードなど走行モードによって設定された変速パターンに基づいて変速実行の要否を決定すること、(2)運転者の運転性向(例えば、運転者がどの程度スポーティーに運転するかに関する運転性向指数)を学習して、その学習した運転性向指数に適した変速パターンを設定し、これにより変速実行の有無を決定することなどが例に挙げられる。
【0008】
しかし、このような従来の変速パターン活用方案は、変速パターンが変化し得る種類が2種類あるいは3種類に限定されるので、様々な走行環境において、一層適切に対応できるように改善できる余地があり、また、学習過程でも時間がかかるため運転者の運転性向及び現在の走行環境をリアルタイムで考慮できないなど、多くの改善の余地を有する。
【先行技術文献】
【特許文献1】特開平06−147304
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、更に多様な走行環境、そして一層具体的な走行状態で、より適切な変速が決定できる変速パターンを設定することができる自動変速機の変速制御方法及び装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本発明による変速制御方法及び装置は、変速パターン修正係数をモジュール化された神経網(neural network:神経回路網)を利用して算出し、これにより算出された変速パターン修正係数によって修正した変速パターンに基づいて変速実行の有無を決定することを特徴とする。
【0011】
このような本発明による変速制御方法は、複数の検出器から入力される複数の入力信号に基づいて、変速パターン修正係数(shift−pattern adjusting coefficient)をモジュール神経網(module neural network)によって算出し、前記変速パターン修正係数によって修正した変速パターンに基づいて変速の必要性を判断し、変速が必要な場合には目標変速段を算出した後、前記算出された目標変速段への変速信号を生成する。
【0012】
前記モジュール神経網による変速パターン修正係数の算出は、前記複数の入力信号から選択される一つ以上の第1信号に基づいて運転性向指数(Df)を神経網演算し、前記複数の入力信号から選択される一つ以上の第2信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を神経網演算し、前記複数の入力信号から選択される一つ以上の第3信号に基づいて運転者満足指数(kk)を神経網演算して、前記運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)、体感傾斜指数(Dacc)及び運転者満足指数(kk)に基づいて変速パターン修正係数(Mp)を算出することができる。
【0013】
運転性向指数(Df)を神経網演算する過程は、前記一つ以上の第1信号の中から選択される一つ以上の信号から車両負荷量(Lve)を算出し、前記一つ以上の第1信号の中から選択される一つ以上の信号から運転者操作状態指数(MA)を神経網演算し、前記一つ以上の第1信号の中から選択される一つ以上の信号からキックダウン性向指数(Mm)を神経網演算し、前記運転者操作状態指数(MA)及びキックダウン性向指数(Mm)に基づいて運転者操作意志指数(DRV)を神経網演算した後、前記車両負荷量(Lve)及び運転者操作意志指数(DRV)に基づいて運転性向指数(Df)を神経網演算することとすることができる。
【0014】
前記車両負荷量は、(数1)の式によって算出される値として算出されることが好ましい。(但し、TEはエンジンの現在発生トルク、TEmaxはエンジンの最大トルク、TEaccは加速トルク、つまりエンジンの現在発生トルクのうち加速に用いられたエンジントルクをいう。)
【0015】
前記運転者操作状態指数(MA)は、スロットルバルブ開度量(TH)、スロットルバルブ開度量変化率(△TH)、ブレーキペダルの状態を示すブレーキ作動有無信号(BS)、車速(Vs)及び車両加速度(Va)を含む入力信号に基づいて神経網演算することができ、設定された複数の状態指数の中で選択的に演算することが好ましい。
【0016】
前記キックダウン性向指数(Mm)は、スロットルバルブ開度変化率(△TH)、車速(Vs)、目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいて神経網演算することができ、設定された複数の性向指数の中で選択的に演算することが好ましい。
【0017】
道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を神経網演算する過程は、前記一つ以上の第2信号の中から選択される一つ以上の信号から道路状態指数(Csd)を神経網演算し、前記一つ以上の第2信号の中から選択される一つ以上の信号から加減速要求指数(AD)を神経網演算し、前記一つ以上の第2信号の中から選択される一つ以上の信号からスロットル操作指数(THop)を神経網演算し、前記加減速要求指数(AD)及び前記スロットル操作指数(THop)に基づいてエンジンブレーキ要求指数(ACC)を神経網演算した後、前記道路状態指数(Csd)及び前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)を含む入力信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を神経網演算することができる。
【0018】
前記道路状態指数(Dm)は、車両加速度(Va)、車速(Vs)、傾斜抵抗(Rg)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)を含む入力信号に基づいて演算されるのが好ましい。
また、前記加減速要求指数(AD)は、スロットル開度量(TH)及び車速(Vs)を含む入力信号に基づいて演算されるのが好ましい。
【0019】
前記スロットル操作指数(THop)は、スロットル開度量(TH)、車速(Vs)及び維持時間(T)を含む入力信号に基づいて演算されるのが好ましい。前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)は、設定された複数の要求指数の中で選択的に算出されるのが好ましい。
【0020】
前記道路状態指数(Csd)及び前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)を含む入力信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を神経網演算ことにおいて、現在変速段(SHIFT_cur)、目標変速段(SHIFT_com)及びブレーキ作動有無信号(BS)を入力信号にさらに含むのが好ましい。
前記道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)は、設定された複数の傾斜指数の中で選択されるのが好ましい。
【0021】
運転者満足指数(kk)は、道路傾斜指数(Dm)、体感傾斜指数(Dacc)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、傾斜抵抗(Rg)及び目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいて演算するのが好ましい。
【0022】
前記変速パターン修正係数の計算は、運転者満足指数(kk)に対する単調関数によって変速パターン修正係数(Mp)を算出するのが好ましく、より具体的には、運転者満足指数(kk)、運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)の各々に比例する値として変速パターン修正係数(Mp)を算出することとすることができる。
【0023】
このために、前記変速パターン修正係数(Mp)は、[数2]によって計算される値として変速パターン修正係数を算出することができる。(但し、Dfは運転性向指数、Dmは道路傾斜指数、Daccは体感傾斜指数、また、ddは運転者満足指数(kk)と設定値との差をいう。)
【0024】
前記変速パターン修正係数(Mp)に基づいた変速パターン修正において、特定のスロットル開度量(TH)での臨界車速変更幅(△Vth)に関し、(1)スロットル開度量(TH)より設定開度量(TH0)が大きい程(△Vth)が大きくなり、(2)変速パターン修正係数(Mp)の値が大きいほど(△Vth)が大きくなることが好ましい。より具体的には、特定のスロットル開度量(TH)での臨界車速変更幅(△Vth)が、(設定開度量(TH0)ースロットル開度量(TH))及び前記変速パターン修正係数(Mp)に比例するのが好ましい。
【0025】
このような本発明の自動変速機変速制御方法は、運転状態に関する複数の検出信号を検出する複数の検出器を含む検出ユニット;前記検出ユニットで検出される検出信号に基づいて変速パターン修正係数を算出するモジュール神経網を含み、前記モジュール神経網で算出される変速パターン修正係数によって修正した変速パターンに基づいて変速要否を決定し、変速が必要な場合には変速信号を生成する変速制御ユニット;及び前記変速制御ユニットから伝送された変速信号に応じて目標変速段への変速を遂行するアクチュエータユニット;を含む本発明の自動変速機の変速制御装置によって実現される。
【0026】
前記変速制御ユニットは一つ以上のマイクロプロセッサーを含み、前記モジュール神経網は、前記マイクロプロセッサー上で遂行されるように内蔵されたコンピュータプログラムによって実現されることが好ましい。換言すると、ここで使用する神経網としては、論理回路のようなハード構成よりも、コンピュータプログラムのようなソフト構成が好ましい。
【0027】
前記検出ユニットは、車両の走行速度を検出する車速検出器;エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出器;変速機内のタービンの回転数を検出するタービン回転数検出器;スロットルバルブ開度量を検出するスロットル開度検出器;ブレーキペダルの作動有無を検出するブレーキ作動検出器;及び現在のエンジントルクを検出するエンジントルク検出器;を含んで構成することができる。
前記エンジントルク検出器は、エンジンを制御するためのマイクロプロセッサーを含むのが好ましい。
【0028】
前記モジュール神経網は、前記複数の検出信号から選択される一つ以上の第1信号に基づいて運転性向指数(Df)を算出する第1神経網モジュール;前記複数の検出信号から選択される一つ以上の第2信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を算出する第2神経網モジュール;前記複数の検出信号から選択される一つ以上の第3信号に基づいて運転者満足指数(kk)を算出する第3神経網モジュール;及び前記第1、第2、第3神経網モジュールから出力される信号に基づいて変速パターン修正係数(Mp)を算出する第1計算モジュール;を含むのが好ましい。
【0029】
前記第1神経網モジュールは、前記一つ以上の第1信号の中から選択される一つ以上の信号から車両負荷量(Lve)を算出する車両負荷量算出モジュール;前記一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号から運転者操作状態指数(MA)を算出する運転者操作状態指数算出神経網モジュール;前記一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号からキックダウン性向指数(Mm)を算出するキックダウン性向指数算出神経網モジュール;前記運転者操作状態指数(MA)及びキックダウン性向指数(Mm)に基づいて運転者操作意志指数(DRV)を算出する運転者操作意志指数算出神経網モジュール;及び前記車両負荷量(Lve)及び前記運転者操作意志指数(DRV)に基づいて運転性向指数(Df)を算出する運転性向指数算出神経網モジュール;を含むのが好ましい。
【0030】
前記車両負荷量算出モジュールは、[数1]の式によって計算される値として車両負荷量を算出するのが好ましい。(但し、TEはエンジンの現在発生トルク、TEmaxはエンジンの最大トルクであり、TEaccは加速トルクつまりエンジンの現在発生トルクのうち加速に用いられるエンジントルクをいう。)
【0031】
前記運転者操作状態指数算出神経網モジュールは、スロットルバルブ開度量(TH)、スロットルバルブ開度変化率(△TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、車速(Vs)及び車両加速度(Va)を入力信号として、該当する運転者操作状態指数(MA)を算出するのが好ましい。
前記運転者操作状態指数は、設定された複数の状態指数の中から選択されるのが好ましい。
【0032】
前記キックダウン性向指数算出神経網モジュールは、スロットル開度変化率(△TH)、車速(Vs)及び目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいてキックダウン性向指数(Mm)を算出するのが好ましい。
前記キックダウン性向指数は、設定された複数の性向指数の中から選択されるのが好ましい。
【0033】
前記第2神経網モジュールは、前記一つ以上の第2信号の中から選択される一つ以上の信号から道路状態指数(Csd)を算出する道路状態指数算出神経網モジュール;前記一つ以上の第2信号の中から選択される一つ以上の信号から加減速要求指数(AD)を算出する加減速要求指数算出神経網モジュール;前記一つ以上の第2信号の中から選択される一つ以上の信号からスロットル操作指数(THop)を算出するスロットル操作指数算出神経網モジュール;前記加減速要求指数(AD)及び前記スロットル操作指数(THop)に基づいてエンジンブレーキ要求指数(ACC)を算出するエンジンブレーキ要求指数算出神経網モジュール;及び前記道路状態指数(Csd)及び前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)を含む入力信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を算出する運転指数算出神経網モジュール;を含むのが好ましい。
【0034】
前記道路状態指数算出神経網モジュールは、車速(Vs)、車両加速度(Va)、路面の傾斜抵抗(Rg)、スロットルバルブ開度量(TH)及びブレーキ作動有無信号(BS)を入力信号として、該当する道路状態指数(MA)を算出するのが好ましい。
【0035】
前記加減速要求指数算出神経網モジュールは、スロットル開度量(TH)及び車速(Vs)を含む入力信号に基づいて加減速要求指数(AD)を算出するのが好ましい。
前記スロットル操作指数算出神経網モジュールは、スロットル開度量(TH)、車速(Vs)及び維持時間(T)を含む入力信号に基づいてスロットル操作指数(THop)を算出するのが好ましい。
【0036】
前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)は、設定された複数の要求指数の中から選択されるのが好ましい。
前記運転指数算出神経網モジュールの入力信号には、現在変速段(SHIFT_cur)、目標変速段(SHIFT_com)及びブレーキ作動有無信号(BS)をさらに含むのが好ましい。
前記道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)は、設定された複数の傾斜指数の中で選択されるのが好ましい。
【0037】
前記第3神経網モジュールの入力信号は、前記道路傾斜指数(Dm)、体感傾斜指数(Dacc)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、傾斜抵抗(Rg)及び目標変速段(SHIFT_com)を含むのが好ましい。
【0038】
前記第1計算モジュールは、運転者満足指数(kk)に対する単調関数によって変速パターン修正係数(Mp)を算出すること、特に、運転者満足指数(kk)、運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)の各々に比例する値で変速パターン修正係数(Mp)を算出するのが好ましい。
【0039】
これは、前記第1計算モジュールが、[数2]によって計算される値として変速パターン修正係数を算出することとすることができる。(但し、Dfは運転性向指数、Dmは道路傾斜指数、Daccは体感傾斜指数、ddは運転者満足指数と設定値との差をいう。)
【0040】
前記変速パターン修正係数(Mp)に基づいて修正した変速パターンは、(設定開度量ースロットル開度量)及び前記変速パターン修正係数(Mp)の各々に対する増加関数によってその臨界車速を修正することが好ましい。
【0041】
より具体的に、前記変速パターン修正係数(Mp)に基づいて修正した変速パターンは、(設定開度量ースロットル開度量)及び前記変速パターン修正係数(Mp)に比例してその臨界車速を修正したこととすることができる。
【0042】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例による自動変速機の変速制御装置のブロック構成図である。
図2に示すように、本発明の実施例の自動変速機の変速制御装置は、運転状態に関する複数の検出信号を検出する複数の検出器を含む検出ユニット210;前記検出ユニット210で検出される検出信号に基づいて変速要否を決定し、変速が必要な場合には変速信号を伝送する変速制御ユニット250;及び前記変速制御ユニット250から伝送された変速信号に応じて目標変速段への変速を遂行するアクチュエータユニット290;を含む。
【0043】
前記アクチュエータユニット290は通常複数のソレノイドバルブを含み、変速機の具体的な諸元によって多様に設定されて実用化されており、したがって、特定の変速機に対するアクチュエータユニット290の構成は当業者にとって自明なことであるので、さらに詳細な記載を省略する。
【0044】
前記検出ユニット210は、車両の走行速度を検出する車速検出器212、エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出器214、変速機内のタービンの回転数を検出するタービン回転数検出器216、スロットルバルブ開度量を検出するスロットル開度検出器218、ブレーキペダルの作動有無を検出するブレーキ作動検出器220及び現在のエンジントルクを検出するエンジントルク検出器222を含む。
【0045】
車速検出器212は変速機出力軸回転速度センサーにすることができ、ブレーキ作動検出器220は、ブレーキの作動有無によって連結/短絡されるブレーキスイッチにすることができる。
エンジントルク検出器222は、エンジンを制御するマイクロプロセッサーにすることができる。エンジン制御マイクロプロセッサーにおけるエンジントルクを演算及び保存することに関する事項は当業者に自明なことであるので、さらに詳細な記載を省略する。
エンジン回転数検出器214、タービン回転数検出器216及びスロットル開度検出器218は当業者にとっては自明であるので、さらに詳細な記載を省略する。
【0046】
変速制御ユニット250は、予め設定されたプログラムによって動作する一つ以上のマイクロプロセッサーによって実現することができる。
マイクロプロセッサー内には、変速制御のために必要な変数を保存するメモリ280が備えられており、メモリ280には、特に現在の変速段及び以前の変速段情報が保存される。
【0047】
また、マイクロプロセッサー内には、現在の変速パターンによる目標変速段を算出する目標変速段演算器260、路面の傾斜抵抗(Rg)を演算する傾斜抵抗演算器265、入力される車速(Vs)から車両加速度(Va)を演算する加速度演算器270及び入力されるスロットル開度量(TH)からスロットル開度変化率(△TH)を演算するスロットル開度変化率演算器275が内蔵され、現在の変速パターンによる目標変速段演算器260、傾斜抵抗演算器265及び加速度演算器270は、ハードウェアあるいはソフトウェアのいずれかによって実現してもよい。
【0048】
目標変速段演算器260の現在変速パターンによる目標変速段演算及び加速度演算器270の加速度演算は当業者に自明なことであるので、さらに詳細な記載を省略する。
路面傾斜がある場合、エンジンで発生するトルクの一部は車両加速に用いられず、傾斜による重力を克服するために用いられる。つまり、傾斜抵抗(Rg)はエンジンの発生トルクの中で加速に用いられなかったトルクを路面傾斜に換算した値である。このような傾斜抵抗(Rg)の算出も当業者にとって自明であるので、さらに詳細な記載は省略する。
【0049】
また、変速制御ユニット250は、検出ユニット210から入力される検出信号に基づいて複数のモジュール化された神経網を含んで構成されるモジュール神経網255によって変速パターン修正係数を算出するが、その機能的構成については図3を参照して詳細に述べる。
【0050】
図3は、本発明の実施例の変速制御ユニット250に含まれたモジュール神経網255の詳細構成図である。
モジュール神経網255は、複数の神経網モジュールを含む。
複数の神経網モジュールには、検出ユニット210で検出された複数の検出信号から選択される一つ以上の第1信号に基づいて運転性向指数(Df)を算出する第1神経網モジュール310と、検出ユニット210で検出された複数の検出信号から選択される一つ以上の第2信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を算出する第2神経網モジュール340と、検出ユニット210で検出された複数の検出信号から選択される一つ以上の第3信号に基づいて運転者満足指数(kk)を算出する第3神経網モジュール370とが含まれる。
【0051】
また、モジュール神経網255は、第1、第2、第3神経網モジュール310、340、370から出力される信号に基づいて変速パターン修正係数(Mp)を算出する第1計算モジュール380をさらに含む。
【0052】
このように全体モジュール神経網255が複数の神経網モジュールから構成されることにより、学習時間が短縮でき、入力信号に対する出力値を決定する際の正確度を向上することができる。
各第1、第2、第3神経網モジュール310、340、370及び第1計算モジュール380はハードウェアあるいはソフトウェアのいずれによって実現してもよいが、変速制御ユニット250に内蔵された(implemented)プログラムの一部としてのプログラムにするのが好ましい。
【0053】
“運転性向指数”、“道路傾斜指数”、“体感傾斜指数”及び“運転者満足指数”の用語は、本発明の実施例の基本概念をより容易に把握できるように命名されたものであって、各々を区分すること以外に本発明の保護の範囲を限定するものと解釈されてはならない。
【0054】
第1神経網モジュール310に入力する信号には、エンジンの最大トルク(TEmax)、エンジンの現在トルク(TE)、車速(Vs)、車両加速度(Va)、現在変速段(SHIFT_cur)、スロットル開度量(TH)、スロットル開度変化率(△TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、現在の変速パターンによる目標変速段(SHIFT_com)が含まれる。
【0055】
エンジンの最大トルク(TEmax)はメモリ280に内蔵された値として呼び出しされ、エンジンの現在トルク(TE)はエンジントルク検出器222から、車速(Vs)は車速検出器212から、車両加速度(Va)は車両加速度演算器270から、現在変速段(SHIFT_cur)はメモリ280に保存された値から、スロットル開度量(TH)はスロットル開度検出器218から、スロットル開度変化率(△TH)はスロットル開度変化率演算器275から、ブレーキ作動有無信号(BS)はブレーキ作動検出器220から、現在の変速パターンによる目標変速段(SHIFT_com)は目標変速段演算器260から各々入力される。
【0056】
このように第1神経網モジュール310に入力される信号は、車両走行条件に関する変数の中で通常運転者の運転性向と密接な関係のある変数が選択されることにより、運転者の運転性向をより正確に考慮することができる。
第1神経網モジュール310は、より具体的に、車両負荷量(Lve)を算出する車両負荷量算出モジュール315、運転者操作状態指数(MA)を演算する運転者操作状態指数演算神経網モジュール320、キックダウン性向指数(Mm)を算出するキックダウン性向指数算出神経網モジュール325、前記運転者操作状態指数(MA)及びキックダウン性向指数(Mm)に基づいて運転者操作意志指数(DRV)を算出する運転者操作意志指数算出神経網モジュール330及び前記車両負荷量(Lve)及び前記運転者操作意志指数(DRV)に基づいて運転性向指数(Df)を算出する運転性向指数算出神経網モジュール335を含む。
【0057】
車両負荷量(Lve)は、[数1]によって算出される。
但し、TEはエンジンの現在発生トルク、TEmaxはエンジンの最大トルク、TEaccは加速トルク、つまりエンジンの現在発生トルク(TE)のうち加速に用いられたエンジントルクをいう。
【0058】
加速トルク(TEacc)は、車両加速度(Va)と車両質量(M)の積、つまり、(Va*M)によって定義される加速抵抗、現在変速段(SHIFT_cur)による変速比から当業者が自明に算出することができるので、さらに詳細な記載を省略する。
“運転者操作状態指数”、“キックダウン性向指数”及び“運転者操作意志指数”の名称は、本発明の実施例の基本概念をより容易に理解できるように命名されたものであって、各データを識別する以外の機能は無く、本発明の保護の範囲を限定するものではない。
【0059】
運転者操作状態指数算出神経網モジュール320は、スロットルバルブ開度量(TH)、スロットルバルブ開度変化率(△TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、車速(Vs)及び車両加速度(Va)を入力信号として、該当する運転者操作状態指数(MA)を算出する。
運転者操作状態指数算出神経網モジュール320の各入力信号はこのような運転者の運転性向を決定できる走行条件に関する信号を選択することによって、運転性向をより正確に判断することができるようになる。
【0060】
運転者操作状態指数は予め設定された複数の状態指数の中から選択することができ、予め設定された複数の状態指数は、例えば、ダイナミック運転、平常運転、エコノミー運転と称する複数の指数にすることができる。
キックダウン性向指数算出神経網モジュール325は、スロットル開度変化率(△TH)、車速(Vs)及び目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいてキックダウン性向指数(Mm)を算出する。
【0061】
キックダウン性向指数算出神経網モジュール325の各入力信号は、キックダウン要否の決定に密接に係った変数で構成したため、より信頼性が増加していることを、当業者であれば自明に理解できるであろう。
キックダウン性向指数は予め設定された複数の状態指数の中で選択することができ、予め設定した複数の状態指数は、例えば、大/中/小などのように区分したものとする。
【0062】
運転者操作意志指数算出神経網モジュール330は前述したように、運転者操作状態指数(MA)及びキックダウン性向指数(Mm)に基づいて運転者操作意志指数(DRV)を算出する。
したがって、加減速性向を表示する指標として運転者操作状態指数(MA)を算出し、キックダウン性向を表示する指標としてキックダウン性向指数(Mm)を算出した場合、これらによって運転者性向の様々な側面により符合する変速パターンの修正係数を設定することができる。
【0063】
運転性向係数算出神経網モジュール335は、前述した運転者操作意志指数(DRV)だけでなく現在車両の負荷量(Lve)を考慮して運転者の運転性向指数(Df)を算出する。したがって、運転者の操作行態に関する変数だけでなく車両の負荷量を考慮できるようになるので、より精密な運転性向の判定が可能になる。
【0064】
運転者操作状態指数算出神経網モジュール320、キックダウン性向指数算出神経網モジュール325、運転者操作意志指数算出神経網モジュール330及び運転性向指数算出神経網モジュール335は、各々その入力変数に基づいて該当する出力値を算出するために予め学習されており、このような学習は、本発明の実施例の変速制御装置を利用しようとする当業者の意図に応じた選択によって様々な学習が可能であるだけでなく、学習させるための学習データの選択と選択された学習データを通じて神経網を学習することとは当業者にとって自明であるので、さらに詳細な記載を省略する。
【0065】
このように構成される本発明の実施例の第1神経網モジュール310によって、運転者の運転性向がより現実的にかつ精密に考慮できる。
例えば、ダイナミックな運転性向の運転者がエンジン最大出力の50%を利用して現在時速70kmの速度で走行している場合、急加速を希望するのであればスロットルバルブを急激に操作するはずであるが、この時変速機は駆動力がさらに確保できるように変速しなければならない。
【0066】
このような各走行条件が第1神経網モジュール310のモジュール化された神経網等の入力信号として入力されて、運転者操作状態指数は“ダイナミック”を、キックダウン性向指数はキックダウン性向が大きいことを表示するようになり、これにより運転者操作意志指数はさらに駆動力を要求する状況であると表示する指数を算出し、この運転者操作意志指数(DRV)は算出された車両負荷量(Lve)と共に考慮して、神経網によって運転性向指数(Df)が算出される。
【0067】
したがって、第1神経網モジュール310は実際の運転状況に密接な変数の体系に適合するようにモジュール化されており、したがって運転者の要求により適切であると共に正確に反応する変速制御が可能になる。
第2神経網モジュール340に入力される信号には、車速(Vs)、車両加速度(Va)、傾斜抵抗(Rg)、スロットル開度量(TH)及び維持時間(T)が含まれる。維持時間(T)は、運転者のスロットル操作頻度を第2神経網モジュール340で考慮できるように、タイマー285から入力される信号である。
【0068】
車速(Vs)は車速検出器212から、車両加速度(Va)は車両加速度演算器270から、傾斜抵抗(Rg)は前記傾斜抵抗演算器265から、そしてスロットル開度量(TH)はスロットル開度検出器218から各々入力することができる。
このように第2神経網モジュール340に入力する信号は、車両走行条件に関する変数の中で通常道路及び運転者の現在運転条件と密接な関係のある変数が選択されることにより、道路及び運転者の運転状態をより正確に考慮できるようになる。
【0069】
第2神経網モジュール340はより具体的に、道路状態指数(Csd)を算出する道路状態指数算出神経網モジュール345、加減速要求指数(AD)を算出する加減速要求指数算出神経網モジュール350、スロットル操作指数(THop)を算出するスロットル操作指数算出神経網モジュール355、加減速要求指数(AD)及びスロットル操作指数(THop)に基づいてエンジンブレーキ要求指数(ACC)を算出するエンジンブレーキ要求指数算出神経網モジュール360及び道路状態指数(Csd)並びにエンジンブレーキ要求指数(ACC)を含む入力信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を算出する運転指数算出神経網モジュールを含む。
【0070】
“道路状態指数”、“加減速要求指数”、“スロットル操作指数”及び“エンジンブレーキ要求指数”の名称は、本発明の実施例の基本概念をより容易に把握できるように命名されたものであって、各データを識別する以外に機能は無く、本発明の保護の範囲を限定するものではない。
道路状態指数算出神経網モジュール345は、車速(Vs)、車両加速度(Va)、路面の傾斜抵抗(Rg)、スロットルバルブ開度量(TH)及びブレーキ作動有無信号(BS)を入力信号として、該当する道路状態指数(MA)を算出する。
【0071】
道路状態指数算出神経網モジュール345の各入力信号は、傾斜抵抗(Rg)以外にも路面傾斜によって変わる可能性のある運転者の運転形態に関する変数を含むことにより、道路状態に対するより知能的な判断を可能にする。
【0072】
加減速要求指数算出神経網モジュール350は、スロットル開度量(TH)及び車速(Vs)を含む入力信号に基づいて加減速要求指数(AD)を算出する。加減速要求指数算出神経網モジュール350の入力信号には、加速が必要な場合に運転者がアクセルペダルを踏んで開くようになるスロットルバルブの開度量(TH)が車速によって変わる可能性があることが考慮されており、したがって、運転者の加減速要求程度をより正確に判断することができる。
加減速要求指数は、予め設定された複数の要求指数の中で選択することができる。
【0073】
スロットル操作指数算出神経網モジュール355は、スロットル開度量(TH)、車速(Vs)及び維持時間(T)を含む入力信号に基づいてスロットル操作指数(THop)を算出する。したがって、前記スロットル操作指数(THop)には瞬間的なスロットル操作状態だけでなく、その維持時間(T)が考慮されることがある。
【0074】
エンジンブレーキ要求指数算出神経網モジュール360は前述したように、加減速要求指数(AD)及びスロットル操作指数(THop)に基づいてエンジンブレーキ要求指数(ACC)を算出する。
したがって加減速要求指数(AD)に加えてスロットル操作指数(THop)が考慮されることによって、自動車の現在走行道路状態をより安定的に判断できるようになる。自動車の走行道路が傾斜路である場合に、上り坂での駆動力確保が必要であり、下り坂でのエンジンブレーキが必要である。したがって、加減速要求指数(AD)及びスロットル操作指数(THop)が考慮されたエンジンブレーキ要求指数(ACC)を参照することにより、このような状況における一層好ましい変速制御、つまり変速パターンの修正係数の設定が可能になる。
【0075】
エンジンブレーキ要求指数(ACC)は、設定された複数の要求指数(例えば、減速意志の“有/無”または“大/中/小”と称される複数の指数)の中で選択的に算出するものとする。
運転指数算出神経網モジュール365は、前述したエンジンブレーキ要求指数(ACC)だけでなく、道路状態指数(Csd)を考慮して道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を算出する。前記運転指数算出神経網モジュール365の入力信号は、現在変速段(SHIFT_cur)、目標変速段(SHIFT_com)、ブレーキ操作有無信号(BS)をさらに含む。
【0076】
したがって、道路の傾斜度に関する指数(Csd)、車速(Vs)、運転者のスロットル操作(TH)及びその維持時間(T)などが複合的に考慮されることにより、道路状態に関する二つの指数(Dm、Dacc)を合理的に算出することができる。
道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)は当業者各人によって任意の意味を示す指数として解釈することができるが、道路傾斜指数(Dm)は実際の道路の傾斜を、体感傾斜指数(Dacc)は運転者が感じる傾斜を予め設定された基準によって計量化した値にすることが好ましい。
【0077】
運転者が感じる傾斜としては、実際には傾斜路であっても運転者の加速意志がある場合には傾斜路以外の、例えば平地に準する変速パターンを適用することが好ましいので、変速パターンの修正係数を設定することにおいて運転者の運転形態をより完全に考慮するために計量化された値である。体感傾斜指数(Dacc)の計量化は当業者各人によって様々な方法で行うことができるのは自明なことである。
【0078】
道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)は、設定された複数の傾斜指数(例えば、傾斜の有無によって0/1)の中で選択的に算出される。
道路状態指数算出神経網モジュール345、加減速要求指数算出神経網モジュール350、スロットル操作指数算出神経網モジュール355、エンジンブレーキ要求指数算出神経網モジュール360及び運転指数算出神経網モジュール365は、各々その入力変数に基づいて該当する出力値を算出するために予め学習されており、このような学習は本発明の実施例の変速制御装置を利用しようとする当業者の選択によって様々な学習が可能であるだけでなく、学習のための学習データの選択と選択された学習データを通じて神経網を学習することとは当業者には自明なことであるので、詳細な記載を省略する。
【0079】
このように構成される本発明の実施例の第2神経網モジュール340は、走行道路の傾斜度だけでなく、運転者の運転形態、変速段の状態及びブレーキ操作状態を考慮することにより、自動車の走行状態がより現実的にかつ精密に考慮することができる。
運転者満足指数(kk)を算出する第3神経網モジュール370に入力される信号には、第2神経網モジュール340で算出された道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、傾斜抵抗(Rg)及び現在の変速パターンによる目標変速段(SHIFT_com)が含まれる。
【0080】
スロットル開度量(TH)はスロットル開度検出器218から、ブレーキ作動有無信号(BS)はブレーキ作動検出器220から、傾斜抵抗(Rg)は傾斜抵抗演算器265から、そして現在の変速パターンによる目標変速段(SHIFT_com)は目標変速段演算器260から各々入力できる。
運転者満足指数(kk)は、本発明の実施例の変速制御ユニット250に入力される検出信号に基づいて第1、第2神経網モジュール310、340から出力される信号のみで変速パターンを修正する場合に生じ得る不満足を考慮するためのものであり、その機能は変速パターン修正係数を設定する第1計算モジュール380の説明部分で明らかに分かる。
【0081】
第3神経網モジュール370に入力する信号は、第2神経網モジュール340で算出する指数(Dm、Dacc)だけでなく、その他走行状態を表示する変数及び目標変速段(SHIFT_com)を入力要素とすることによって、運転者の満足程度を定量化するのに便利である。
第3神経網モジュール370は、その入力変数各々に基づいて該当する出力値を算出するために予め学習されており、このような学習は、本発明の実施例の変速制御装置を利用しようとする当業者の選択によって様々な学習が可能であるだけでなく、学習のための学習データの選択と選択された学習データを通じて神経網を学習することとは当業者にとって自明なことであるので、さらに詳細な記載を省略する。
【0082】
第1計算モジュール380は前述したように、第1、第2、第3神経網モジュール310、340、370から算出された指数信号を受信して変速パターン修正係数(Mp)を算出する。
より具体的に説明すれば、(数2)によって算出することができる。
但し、ここでddは運転者満足指数(kk)と設定値との差を、他の記号は既に定義したものと同一である。
(数2)から分かるように、変速パターン修正係数(Mp)は運転者満足指数(kk)に対する単調関数として算出され、特に、運転者満足指数(kk)、運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)の各々に比例する値で算出される。
【0083】
図4は、本発明の実施例の変速パターン修正係数による変速パターン修正を説明するための図である。
変速パターンを修正するのは、特定のスロットル開度量(TH)に対してその臨界車速の値を変更することによって行われる。
本発明の実施例では図4に示されているように、スロットル開度量(TH)が設定開度量(TH0)より小さいほどそのスロットル開度量(TH)での臨界車速変更幅(△Vth)を大きくし、変速パターン修正係数(Mp)の値が大きいほど臨界車速変更幅(△Vth)を大きくする。
【0084】
より具体的には、変速パターン修正係数(Mp)に基づいて修正した変速パターンは、そのスロットル開度量(TH)での臨界車速(Vth)を、(設定開度量(TH0)ースロットル開度量(TH))及び変速パターン修正係数(Mp)に比例しただけ、基本臨界車速(Vth0)から修正したものにすることができる。
【0085】
以下、本発明の実施例の自動変速機変速制御方法を図5を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施例の自動変速機制御方法は、まず、複数の検出器から受信される複数の入力信号に基づいて変速パターン修正係数(Mp;shift−pattern adjusting coefficient)をモジュール神経網(module neural network)によって算出する(S500)。
変速パターン修正係数(Mp)を算出(S500)した後には、算出された変速パターン修正係数(Mp)によって修正した変速パターンに基づいて、変速が必要であるか否かを判断する(S550)。
【0086】
修正した変速パターンによって変速が必要な場合には目標変速段を算出し(S560)、算出された目標変速段への変速信号を生成する(S570)。
生成された変速信号はアクチュエータユニット290に伝送されて、アクチュエータユニット290の駆動によって目標変速段に変速される(S580)。
変速パターン修正係数算出段階(S500)は、複数の入力信号から選択される一つ以上の第1信号に基づいて運転性向指数(Df)を神経網演算する第1指数算出段階(S510);複数の入力信号から選択される一つ以上の第2信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を神経網演算する第2指数算出段階(S520);複数の入力信号から選択される一つ以上の第3信号に基づいて運転者満足指数(kk)を神経網演算する第3指数算出段階(S530);及び運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)、体感傾斜指数(Dacc)及び運転者満足指数(kk)に基づいて変速パターン修正係数(Mp)を算出する修正係数算出段階(S540)を含む。
【0087】
第1指数算出段階(S510)は第1神経網モジュール310で、第2指数算出段階(S520)は第2神経網モジュール340で、第3指数算出段階(S530)は第3神経網モジュール370で、そして第4指数算出段階(S540)は第1計算モジュール380で各々遂行される。
第1指数算出段階(S510)は、一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号から車両負荷量(Lve)を算出する車両負荷量算出段階(S511);一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号から運転者操作状態指数(MA)を神経網演算する運転者操作状態指数神経網演算段階(S513);一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号からキックダウン性向指数(Mm)を神経網演算するキックダウン性向指数神経網演算段階(S515);運転者操作状態指数(MA)及びキックダウン性向指数(Mm)に基づいて運転者操作意志指数(DRV)を神経網演算する運転者操作意志指数神経網演算段階(S517);並びに車両負荷量(Lve)及び運転者操作意志指数(DRV)に基づいて運転性向指数(Df)を神経網演算する運転性向指数神経網演算段階(S519);を含む。
【0088】
車両負荷量算出段階(S511)は車両負荷量算出モジュール315で、運転者操作状態指数神経網演算段階(S513)は運転者操作状態指数算出神経網モジュール320で、キックダウン性向指数神経網演算段階(S515)はキックダウン性向指数算出神経網モジュール325で、運転者操作意志指数神経網演算段階(S517)は運転者操作意志指数算出神経網モジュール330で、そして運転性向指数神経網演算段階(S519)は運転性向指数算出神経網モジュール335で各々遂行される。
【0089】
車両負荷量算出段階(S511)で車両負荷量(Lve)は、前記(数1)によって算出される。
運転者操作状態指数神経網演算段階(S513)は、スロットルバルブ開度量(TH)、スロットルバルブ開度量変化率(△TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、車速(Vs)及び車両加速度(Va)を含む入力信号に基づいて運転者操作状態指数(MA)を神経網演算する。
運転者操作状態指数(MA)は、設定された複数の状態指数(例えば、ダイナミック運転、平常運転、エコノミー運転などの複数の指数)の中で選択的に演算することができる。
【0090】
キックダウン性向指数神経網演算段階(S515)は、スロットルバルブ開度変化率(△TH)、車速(Vs)、目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいてキックダウン性向指数(Mm)を神経網演算する。
前記キックダウン性向指数(Mm)は、設定された複数の性向指数(例えば、“大/中/小”と称される複数の指数)の中で選択的に演算することができる。
【0091】
第2指数算出段階(S520)は、一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号から道路状態指数(Csd)を神経網演算する道路状態指数神経網演算段階(S521);一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号から加減速要求指数(AD)を神経網演算する加減速要求指数神経網演算段階(S523);一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号からスロットル操作指数(THop)を神経網演算するスロットル操作指数神経網演算段階(S525);加減速要求指数(AD)及びスロットル操作指数(THop)に基づいてエンジンブレーキ要求指数(ACC)を神経網演算するエンジンブレーキ要求指数神経網演算段階(S527);並びに、道路状態指数(Csd)及びエンジンブレーキ要求指数(ACC)を含む入力信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を神経網演算する運転指数神経網演算段階(S529);を含む。
【0092】
道路状態指数神経網演算段階(S521)は道路状態指数算出神経網モジュール345で、加減速要求指数神経網演算段階(S523)は加減速要求指数算出神経網モジュール350で、スロットル操作指数神経網演算段階(S525)はスロットル操作指数算出神経網モジュール355で、エンジンブレーキ要求指数神経網演算段階(S527)はエンジンブレーキ要求指数算出神経網モジュール360で、そして運転指数神経網演算段階(S529)は運転指数算出神経網モジュール365で各々演算される。
【0093】
道路状態指数神経網演算段階(S521)は、車両加速度(Va)、車速(Vs)、傾斜抵抗(Rg)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)を含む入力信号に基づいて道路状態指数(Csd)を神経網演算する。
加減速要求指数神経網演算段階(S523)は、スロットル開度量(TH)及び車速(Vs)を含む入力信号に基づいて加減速要求指数(AD)を神経網演算する。
【0094】
スロットル操作指数神経網演算段階(S525)は、スロットル開度量(TH)、車速(Vs)及び維持時間(T)を含む入力信号に基づいてスロットル操作指数(THop)を神経網演算する。
エンジンブレーキ要求指数神経網演算段階(S527)は、設定された複数の要求指数(例えば、減速意志の“有/無”または“大/中/小”と称される複数の指数)の中で、選択的にエンジンブレーキ要求指数(ACC)を算出することとすることができる。
【0095】
運転指数神経網演算段階(S529)は、入力信号として現在変速段(SHIFT_cur)、目標変速段(SHIFT_com)及びブレーキ作動有無信号(BS)をさらに含む。
道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)は、設定された複数の傾斜指数(例えば、傾斜有無によって0/1)の中で選択的に算出される。
第3指数算出段階(S530)は、道路傾斜指数(Dm)、体感傾斜指数(Dacc)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、傾斜抵抗(Rg)及び目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいて運転者満足指数(kk)を神経網演算する。
修正係数算出段階(S540)は、(数2)によって修正係数を算出する。
【0096】
即ち、運転者満足指数(kk)に対する単調関数(monotonic function)によって変速パターン修正係数(Mp)を算出し、特に、運転者満足指数(kk)、運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)の各々に比例する値で変速パターン修正係数(Mp)を算出する。
このように変速パターン修正係数(Mp)を算出(S540)した後には、算出された変速パターン修正係数(Mp)によって修正した変速パターンに基づいて、変速が必要であるか否かを判断する(S550)。
【0097】
算出された変速パターン修正係数(Mp)による変速パターン修正は、図4に示されているように、スロットル開度量(TH)が設定開度量(TH0)より小さいほどそのスロットル開度量(TH)での臨界車速変更幅(△Vth)を大きく、変速パターン修正係数(Mp)の値が大きいほど臨界車速変更幅(△Vth)を大きくなるように修正する。
より具体的には、変速パターン修正係数(Mp)に基づいて修正した変速パターンは、(設定開度量(TH0)ースロットル開度量(TH))及び変速パターン修正係数(Mp)に比例してそのスロットル開度量(TH)での臨界車速(Vth)が基本臨界車速(Vth0)から修正することとする。
【0098】
修正した変速パターンによって変速が必要な場合には目標変速段を算出し(S560)、算出された目標変速段への変速信号を生成する(S570)。
生成された変速信号は前記アクチュエータユニット290に伝送されて、アクチュエータユニット290の駆動によって目標変速段に変速される(S580)。
【0099】
以上、本発明の自動変速機の変速制御方法及び装置に関する好ましい実施例について説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲内において、当該発明が属する技術分野の通常の知識を有する者によって容易に変更が可能であろう。
【0100】
【発明の効果】
本発明の実施例によれば、様々な走行環境及びより具体的な走行状態で、より適切な変速を決定する変速パターンを設定することができる。
特に、モジュール神経網によって変速パターン修正係数を設定することによって、予め入力されていない走行条件で車両が走行する場合でも、これに適した変速パターンを設定することができ、そのための神経網がモジュール化されることによって全体神経網による演算が単純化され、正確度が向上する。また、神経網を学習させる過程でも一つの単位神経網モジュールだけを学習させれば良いので、学習に必要なデータの数及び学習時間を減少させることができる。
【0101】
各モジュール神経網を構成する各神経網モジュールは、相互連関性のある入力信号をグループ化して入力することによって信頼性が向上する。
モジュール神経網によって算出された変速パターン修正係数によって、実際走行領域での変速パターンの修正が大きくなるように発明されたものであるため、変速パターン調整の活用度が増加する。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常の変速パターンの一例であって、1→2上向き変速パターン及び2→1下向き変速パターンを示す図である。
【図2】本発明の実施例による自動変速機の変速制御装置のブロック構成図である。
【図3】本発明の実施例の変速制御ユニットに含まれたモジュール神経網の詳細構成図である。
【図4】本発明の実施例の変速パターン修正係数による変速パターン修正を説明するための図である。
【図5】本発明の実施例の自動変速機変速制御方法を示したフローチャートである。
【符号の説明】
210 検出ユニット
212 車速検出器
214 エンジン回転数検出器
216 タービン回転数検出器
218 スロットル開度検出器
220 ブレーキ作動検出器
222 エンジントルク検出器
250 変速制御ユニット
255 モジュール神経網
260 目標変速段演算器
265 傾斜抵抗演算器
270 加速度演算器
275 スロットル開度変化率演算器
280 メモリ
285 タイマー
290 アクチュエータユニット
310 第1神経網モジュール
315 車両負荷量算出モジュール
320 運転者操作状態指数演算神経網モジュール
325 キックダウン性向指数算出神経網モジュール
330 運転者操作意志指数算出神経網モジュール
335 運転性向指数算出神経網モジュール
340 第2神経網モジュール
345 道路状態指数算出神経網モジュール
350 加減速要求指数算出神経網モジュール
355 スロットル操作指数算出神経網モジュール
360 エンジンブレーキ要求指数算出神経網モジュール
365 運転指数算出神経網モジュール
370 第3神経網モジュール
380 第1計算モジュール
Claims (45)
- 複数の検出器から入力される複数の入力信号に基づいて、変速パターン修正係数をモジュール神経網によって算出する変速パターン修正係数神経網演算段階;
前記変速パターン修正係数(Mp)によって修正した変速パターンに基づいて、変速が必要であるかを判断する変速有無判断段階;
前記修正した変速パターンに基づいて、変速が必要な場合に目標変速段を算出する段階;
及び、前記算出された目標変速段への変速信号を生成する段階;
を含むことを特徴とする、自動変速機の変速制御方法。 - 前記変速パターン修正係数神経網演算段階は、
前記複数の入力信号から選択される一つ以上の第1信号に基づいて運転性向指数(Df)を神経網演算する第1指数算出段階;
前記複数の入力信号から選択される一つ以上の第2信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を神経網演算する第2指数算出段階;前記複数の入力信号から選択される一つ以上の第3信号に基づいて運転者満足指数を神経網演算する第3指数算出段階;及び
前記運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)、体感傾斜指数(Dacc)及び運転者満足指数(kk)に基づいて変速パターン修正係数(Mp)を算出する修正係数算出段階;
を含むことを特徴とする、請求項1に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記第1指数算出段階は、
前記一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号から車両負荷量(Lve)を算出する車両負荷量算出段階;
前記一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号から運転者操作状態指数(MA)を神経網演算する運転者操作状態指数神経網演算段階;
前記一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号からキックダウン性向指数(Mm)を神経網演算するキックダウン性向指数神経網演算段階;
前記運転者操作状態指数(MA)及びキックダウン性向指数(Mm)に基づいて運転者操作意志指数(DRV)を神経網演算する運転者操作意志指数神経網演算段階;及び
前記車両負荷量(Lve)及び運転者操作意志指数(DRV)に基づいて運転性向指数(Df)を神経網演算する運転性向指数神経網演算段階;
を含むことを特徴とする、請求項2に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記運転者操作状態指数神経網演算段階は、
スロットルバルブ開度量(TH)、スロットルバルブ開度量変化率(△TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、車速(Vs)及び車両加速度(Va)を含む入力信号に基づいて運転者操作状態指数(MA)を神経網演算することを特徴とする、請求項3に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記運転者操作状態指数(MA)は、設定された複数個の状態指数の中で選択的に演算されることを特徴とする、請求項3に記載の自動変速機の変速制御方法。
- 前記キックダウン性向指数神経網演算段階は、
スロットルバルブ開度変化率(△TH)、車速(Vs)、目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいてキックダウン性向指数を神経網演算することを特徴とする、請求項3に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記キックダウン性向指数(Mm)は、設定された複数個の性向指数の中で選択的に演算されることを特徴とする、請求項7に記載の自動変速機の変速制御方法。
- 前記第2指数算出段階は、
前記一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号から道路状態指数(Csd)を神経網演算する道路状態指数神経網演算段階;
前記一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号から加減速要求指数(AD)を神経網演算する加減速要求指数神経網演算段階;
前記一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号からスロットル操作指数(THop)を神経網演算するスロットル操作指数神経網演算段階;
前記加減速要求指数(AD)及び前記スロットル操作指数(THop)に基づいてエンジンブレーキ要求指数(ACC)を神経網演算するエンジンブレーキ要求指数神経網演算段階;
及び、前記道路状態指数(Csd)及び前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)を含む入力信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を神経網演算する運転指数神経網演算段階;
を含むことを特徴とする、請求項2に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記道路状態指数神経網演算段階は、
車両加速度(Va)、車速(Vs)、傾斜抵抗(Rg)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)を含む入力信号に基づいて道路状態指数(Csd)を神経網演算することを特徴とする、請求項9に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記加減速要求指数神経網演算段階は、
スロットル開度量(TH)及び車速(Vs)を含む入力信号に基づいて加減速要求指数(AD)を神経網演算することを特徴とする、請求項9に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記スロットル操作指数神経網演算段階は、
スロットル開度量(TH)、車速(Vs)及び維持時間(T)を含む入力信号に基づいてスロットル操作指数(THop)を神経網演算することを特徴とする、請求項9に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)は、設定された複数個の要求指数の中で選択的に算出されることを特徴とする、請求項9に記載の自動変速機の変速制御方法。
- 前記運転指数神経網演算段階の入力信号は、現在変速段(SHIFT_cur)、目標変速段(SHIFT_com)及びブレーキ作動有無信号(BS)をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の自動変速機の変速制御方法。
- 前記道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)は、設定された複数個の傾斜指数の中で選択的に算出されることを特徴とする、請求項9に記載の自動変速機の変速制御方法。
- 前記第3指数算出段階は、
道路傾斜指数(Dm)、体感傾斜指数(Dacc)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、傾斜抵抗及(Rg)び目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいて運転者満足指数(kk)を神経網演算することを特徴とする、請求項2に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記修正係数算出段階は、
運転者満足指数(kk)に対する単調関数によって変速パターン修正係数(Mp)を算出することを特徴とする、請求項2に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記修正係数算出段階は、
運転者満足指数(kk)、運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)の各々に比例する値で変速パターン修正係数(Mp)を算出することを特徴とする、請求項2に記載の自動変速機の変速制御方法。 - 前記変速パターン修正係数(Mp)に基づいた変速パターン修正は、特定のスロットル開度量(TH)での臨界車速変更幅(△Vth)が、スロットル開度量(TH)が設定開度量(TH0)より小さいほど大きく、変速パターン修正係数(Mp)の値が大きいほど大きいことを特徴とする、請求項1に記載の自動変速機の変速制御方法。
- 前記変速パターン修正係数(Mp)に基づいた変速パターン修正は、特定のスロットル開度量(TH)での臨界車速変更幅(△Vth)が、(設定開度量ースロットル開度量)及び前記変速パターン修正係数(Mp)に比例することを特徴とする、請求項1に記載の自動変速機の変速制御方法。
- 運転状態に関する複数の検出信号を検出する複数の検出器を含む検出ユニットと、前記検出ユニットで検出される検出信号に基づいて変速パターン修正係数を算出するモジュール神経網とを含み、前記モジュール神経網で算出される変速パターン修正係数によって修正した変速パターンに基づいて変速を行うか否かを決定し、変速が必要な場合には変速信号を生成する変速制御ユニット;及び
前記変速制御ユニットから伝送された変速信号に応じて目標変速段への変速を行うアクチュエータユニット;を含む自動変速機の変速制御装置。 - 前記変速制御ユニットは一つ以上のマイクロプロセッサーを含み、
前記モジュール神経網は、前記マイクロプロセッサー上で遂行されるように内蔵されたコンピュータプログラムであることを特徴とする、請求項22に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記検出ユニットは、
車両の走行速度を検出する車速検出器;
エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出器;
変速機内のタービンの回転数を検出するタービン回転数検出器;
スロットルバルブ開度量を検出するスロットル開度検出器;
ブレーキペダルの作動有無を検出するブレーキ作動検出器;及び
現在のエンジントルクを検出するエンジントルク検出器;
を含むことを特徴とする、請求項22に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記エンジントルク検出器は、エンジンを制御するためのマイクロプロセッサーを含むことを特徴とする、請求項24に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記モジュール神経網は、
前記複数の検出信号から選択される一つ以上の第1信号に基づいて運転性向指数(Df)を算出する第1神経網モジュール;
前記複数の検出信号から選択される一つ以上の第2信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を算出する第2神経網モジュール;
前記複数の検出信号から選択される一つ以上の第3信号に基づいて運転者満足指数(kk)を算出する第3神経網モジュール;及び
前記第1、第2、第3神経網モジュールから出力される信号に基づいて変速パターン修正係数(Mp)を算出する第1計算モジュール;
を含むことを特徴とする、請求項22に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記第1神経網モジュールは、
前記一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号から車両負荷量(Lve)を算出する車両負荷量算出モジュール;
前記一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号から運転者操作状態指数(MA)を算出する運転者操作状態指数算出神経網モジュール;
前記一つ以上の第1信号の中で選択される一つ以上の信号からキックダウン性向指数(Mm)を算出するキックダウン性向指数算出神経網モジュール;
前記運転者操作状態指数(MA)及びキックダウン性向指数(Mm)に基づいて運転者操作意志指数(DRV)を算出する運転者操作意志指数算出神経網モジュール;及び
前記車両負荷量(Lve)及び前記運転者操作意志指数(DRV)に基づいて運転性向指数(Df)を算出する運転性向指数算出神経網モジュール;
を含むことを特徴とする、請求項26に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記車両負荷量算出モジュールは、(数1)の式によって計算される値で車両負荷量を算出することを特徴とする、請求項27に記載の自動変速機の変速制御装置。(但し、TEはエンジンの現在発生トルク、TEmaxはエンジンの最大トルク、TEaccは加速トルク、つまりエンジンの現在発生トルク(TE)のうち加速に用いられたエンジントルクをいう。)
- 前記運転者操作状態指数算出神経網モジュールは、
スロットルバルブ開度量(TH)、スロットルバルブ開度変化率(△TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、車速(Vs)及び車両加速度(Va)を入力信号として該当する運転者操作状態指数(MA)を算出することを特徴とする、請求項27に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記運転者操作状態指数は、設定された複数の状態指数の中で選択されることを特徴とする、請求項27に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記キックダウン性向指数算出神経網モジュールは、
スロットル開度変化率(△TH)、車速(Vs)及び目標変速段(SHIFT_com)を含む入力信号に基づいてキックダウン性向指数(Mm)を算出することを特徴とする、請求項27に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記キックダウン性向指数は、設定された複数の性向指数の中で選択されることを特徴とする、請求項31に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記第2神経網モジュールは、
前記一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号から道路状態指数(Csd)を算出する道路状態指数算出神経網モジュール;
前記一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号から加減速要求指数(AD)を算出する加減速要求指数算出神経網モジュール;
前記一つ以上の第2信号の中で選択される一つ以上の信号からスロットル操作指数(THop)を算出するスロットル操作指数算出神経網モジュール;
前記加減速要求指数(AD)及び前記スロットル操作指数(THop)に基づいてエンジンブレーキ要求指数(ACC)を算出するエンジンブレーキ要求指数算出神経網モジュール;及び
前記道路状態指数(Csd)及び前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)を含む入力信号に基づいて道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)を算出する運転指数算出神経網モジュール;を含むことを特徴とする、請求項26に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記道路状態指数算出神経網モジュールは、
車速(Vs)、車両加速度(Va)、路面の傾斜抵抗(Rg)、スロットルバルブ開度量(TH)及びブレーキ作動有無信号(BS)を入力信号として該当する道路状態指数(MA)を算出することを特徴とする、請求項33に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記加減速要求指数算出神経網モジュールは、スロットル開度量(TH)及び車速(Vs)を含む入力信号に基づいて加減速要求指数(AD)を算出することを特徴とする、請求項33に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記スロットル操作指数算出神経網モジュールは、
スロットル開度量(TH)、車速(Vs)及び維持時間(T)を含む入力信号に基づいてスロットル操作指数(THop)を算出することを特徴とする、請求項33に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記エンジンブレーキ要求指数(ACC)は、設定された複数の要求指数の中で選択されることを特徴とする、請求項33に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記運転指数算出神経網モジュールの入力信号には、現在変速段(SHIFT_cur)、目標変速段(SHIFT_com)及びブレーキ作動有無信号(BS)をさらに含むことを特徴とする、請求項33に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記道路傾斜指数及び体感傾斜指数は、設定された複数の傾斜指数の中で選択されることを特徴とする、請求項33に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記第3神経網モジュールの入力信号は、
前記道路傾斜指数(Dm)、体感傾斜指数(Dacc)、スロットル開度量(TH)、ブレーキ作動有無信号(BS)、傾斜抵抗(Rg)及び目標変速段(SHIFT_com)を含むことを特徴とする、請求項26に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記第1計算モジュールは、運転者満足指数(kk)に対する単調関数によって変速パターン修正係数(Mp)を算出することを特徴とする、請求項26に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記第1計算モジュールは、
運転者満足指数(kk)、運転性向指数(Df)、道路傾斜指数(Dm)及び体感傾斜指数(Dacc)の各々に比例する値で変速パターン修正係数(Mp)を算出することを特徴とする、請求項26に記載の自動変速機の変速制御装置。 - 前記第1計算モジュールは、(数2)によって計算される値で変速パターン修正係数を算出することを特徴とする、請求項26に記載の自動変速機の変速制御装置。(但し、Dfは運転性向指数、Dmは道路傾斜指数、Daccは体感傾斜指数、ddは運転者満足指数(kk)と設定値との差をいう。)
- 前記変速パターン修正係数(Mp)に基づいて修正した変速パターンは、(設定開度量ースロットル開度量)及び前記変速パターン修正係数(Mp)の各々に対する増加関数によってその臨界車速を修正したものであることを特徴とする、請求項22に記載の自動変速機の変速制御装置。
- 前記変速パターン修正係数(Mp)に基づいて修正した変速パターンは、(設定開度量ースロットル開度量)及び前記変速パターン修正係数(Mp)に比例してその臨界車速を修正したものであることを特徴とする、請求項22に記載の自動変速機の変速制御装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2002-0037096A KR100448381B1 (ko) | 2002-06-28 | 2002-06-28 | 자동변속기의 변속 제어방법 및 장치 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004036873A true JP2004036873A (ja) | 2004-02-05 |
Family
ID=29774978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002356047A Pending JP2004036873A (ja) | 2002-06-28 | 2002-12-06 | 自動変速機の変速制御方法及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6882919B2 (ja) |
JP (1) | JP2004036873A (ja) |
KR (1) | KR100448381B1 (ja) |
DE (1) | DE10257464A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010533275A (ja) * | 2007-07-12 | 2010-10-21 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | 車両の変速装置のシフト制御のシステム及び方法 |
KR101428250B1 (ko) | 2012-12-06 | 2014-08-07 | 현대자동차주식회사 | 차량용 가속페달의 킥 다운 제어장치 및 방법 |
JP2014234926A (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | 現代自動車株式会社 | 車両用変速制御装置および方法 |
KR101575333B1 (ko) | 2014-06-03 | 2015-12-07 | 현대자동차 주식회사 | 자동변속기 제어 방법 및 시스템 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2354837C (en) * | 2000-08-11 | 2005-01-04 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Simulator for automatic vehicle transmission controllers |
DE102005036924A1 (de) * | 2005-08-05 | 2007-02-08 | Bayerische Motoren Werke Ag | Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug |
KR20080016148A (ko) * | 2006-08-17 | 2008-02-21 | 현대자동차주식회사 | 자동변속기의 학습값 전파 방법 |
TWI318185B (en) * | 2007-07-31 | 2009-12-11 | Univ Nat Taiwan Science Tech | Online monitoring method of driver state and system thereof |
BRPI0914388A2 (pt) * | 2008-10-30 | 2015-10-20 | Ford Global Tech Llc | "veículo e método para avisar um condutor de um veículo" |
FR2940950B1 (fr) * | 2009-01-12 | 2011-02-11 | Renault Sas | Procede d'anticipation des retrogradages et de controle d'une transmission automatique |
CN102481929B (zh) * | 2009-08-18 | 2015-06-17 | 丰田自动车株式会社 | 车辆控制系统 |
US8738228B2 (en) * | 2009-10-30 | 2014-05-27 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle and method of tuning performance of same |
US8886365B2 (en) * | 2009-10-30 | 2014-11-11 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle and method for advising driver of same |
FR2995399B1 (fr) * | 2012-09-11 | 2015-05-22 | Renault Sa | Dispositif et procede d'estimation de la charge d'un vehicule automobile |
KR101429268B1 (ko) * | 2013-03-11 | 2014-08-08 | 현대 파워텍 주식회사 | 자동변속기용 변속제어방법 |
US9200702B2 (en) | 2014-05-01 | 2015-12-01 | Ford Global Technologies, Llc | Driver aware adaptive shifting |
KR102235759B1 (ko) * | 2014-06-18 | 2021-04-02 | 비테스코 테크놀로지스 코리아 주식회사 | 변속제어장치 및 그 동작 방법 |
KR101542988B1 (ko) | 2014-07-08 | 2015-08-07 | 현대자동차 주식회사 | 운전자의 운전 성향을 이용한 하이브리드 차량의 제어 방법 |
CN104696504B (zh) * | 2015-01-04 | 2017-05-17 | 奇瑞控股有限公司 | 一种车辆换档控制方法及装置 |
KR101588793B1 (ko) * | 2015-06-03 | 2016-01-28 | 현대자동차 주식회사 | 운전자의 운전 성향을 이용한 하이브리드 차량의 제어 방법 |
KR101745168B1 (ko) | 2015-11-03 | 2017-06-08 | 현대자동차주식회사 | 차량의 제어방법 |
JP6204445B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2017-09-27 | 株式会社Subaru | 車両制御装置 |
US10124802B2 (en) * | 2016-08-20 | 2018-11-13 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Controlled vehicle deceleration based on a selected vehicle driving mode |
KR102406114B1 (ko) | 2016-12-12 | 2022-06-07 | 현대자동차 주식회사 | 하이브리드 차량의 풀 로드 모드 제어 방법 및 그 제어 장치 |
US11893488B2 (en) * | 2017-03-22 | 2024-02-06 | Larsx | Continuously learning and optimizing artificial intelligence (AI) adaptive neural network (ANN) computer modeling methods and systems |
US11138503B2 (en) * | 2017-03-22 | 2021-10-05 | Larsx | Continuously learning and optimizing artificial intelligence (AI) adaptive neural network (ANN) computer modeling methods and systems |
KR102141714B1 (ko) * | 2018-11-28 | 2020-08-05 | 성균관대학교 산학협력단 | 인공지능 기반 환경 적응형 시간 동기화 군집 로봇 커버리지 방법 및 시스템 |
KR102190528B1 (ko) * | 2019-11-25 | 2020-12-14 | 현대트랜시스 주식회사 | 자동변속기의 변속 제어장치 및 그 방법 |
DE102022213787A1 (de) * | 2022-12-16 | 2024-06-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Optimieren einer Schaltsteuerung |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0592731A (ja) * | 1991-10-01 | 1993-04-16 | Hitachi Ltd | 車両制御装置 |
EP0576703B1 (de) * | 1992-06-30 | 1995-11-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Getriebesteuerung |
US5913916A (en) * | 1992-09-16 | 1999-06-22 | General Motors Corporation | Fuzzy logic shift scheduling for automatic transmissions |
JP3336793B2 (ja) * | 1995-01-21 | 2002-10-21 | 三菱自動車工業株式会社 | 自動車の前方道路状況対応制御装置 |
US5957990A (en) * | 1995-06-20 | 1999-09-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Controller for a device in a motor vehicle |
DE19524938A1 (de) * | 1995-07-08 | 1997-01-09 | Bosch Gmbh Robert | Adaptive Getriebesteuerung |
FR2737761B1 (fr) * | 1995-08-10 | 1997-09-19 | Renault | Procede de suppression du phenomene de pompage d'un vehicule automobile et vehicule automobile mettant en oeuvre ce procede |
EP0873482B1 (de) * | 1996-01-11 | 2000-08-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Steuerung für eine einrichtung in einem kraftfahrzeug |
US5895435A (en) * | 1996-03-01 | 1999-04-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle drive mode estimating device, and vehicle control apparatus, transmission shift control apparatus and vehicle drive force control apparatus including drive mode estimating device |
US6076032A (en) * | 1996-04-26 | 2000-06-13 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Control system for vehicle for controlling the driving force depending on operating conditions of the vehicle |
KR19980056410A (ko) * | 1996-12-28 | 1998-09-25 | 박병재 | 곡선 도로에서의 자동속도 제어방법 |
DE19752623C2 (de) * | 1997-11-27 | 1999-11-25 | Siemens Ag | Steuerung für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe |
US6157886A (en) * | 1998-08-31 | 2000-12-05 | Eaton Corporation | Method/system for controlling upshifting in an automated mechanical transmission system |
US6285941B1 (en) * | 1998-08-31 | 2001-09-04 | Eaton Corporation | Method/system for controlling shifting in an automated mechanical transmission system |
DE19908250A1 (de) * | 1999-02-25 | 2000-08-31 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Übersetzungsregelung eines stufenlosen Automatgetriebes |
EP1078805B1 (de) * | 1999-08-24 | 2003-08-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Steuerung für den Antriebsstrang beim Anfahren eines Kraftfahrzeugs |
JP4062848B2 (ja) * | 2000-02-23 | 2008-03-19 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
-
2002
- 2002-06-28 KR KR10-2002-0037096A patent/KR100448381B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-12-06 JP JP2002356047A patent/JP2004036873A/ja active Pending
- 2002-12-09 DE DE10257464A patent/DE10257464A1/de not_active Withdrawn
- 2002-12-17 US US10/322,185 patent/US6882919B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010533275A (ja) * | 2007-07-12 | 2010-10-21 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | 車両の変速装置のシフト制御のシステム及び方法 |
KR101428250B1 (ko) | 2012-12-06 | 2014-08-07 | 현대자동차주식회사 | 차량용 가속페달의 킥 다운 제어장치 및 방법 |
US9051884B2 (en) | 2012-12-06 | 2015-06-09 | Hyundai Motor Company | Apparatus and method for controlling kick down of accelerator pedal |
JP2014234926A (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | 現代自動車株式会社 | 車両用変速制御装置および方法 |
KR101575333B1 (ko) | 2014-06-03 | 2015-12-07 | 현대자동차 주식회사 | 자동변속기 제어 방법 및 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10257464A1 (de) | 2004-01-22 |
KR100448381B1 (ko) | 2004-09-10 |
KR20040001774A (ko) | 2004-01-07 |
US20040002803A1 (en) | 2004-01-01 |
US6882919B2 (en) | 2005-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004036873A (ja) | 自動変速機の変速制御方法及び装置 | |
CN100561017C (zh) | 用于车辆的驱动力控制装置和方法 | |
RU2499705C2 (ru) | Устройство управления для транспортного средства | |
CN101595331B (zh) | 用于车辆驾驶辅助的方法及装置 | |
CN101160230B (zh) | 车辆的驱动力控制设备 | |
CN108016427A (zh) | 混合动力车辆和控制变速器的方法 | |
CN112249015B (zh) | 一种自适应巡航控制方法及系统 | |
US7998026B2 (en) | Vehicle launch using a transmission input clutch | |
CN103186995A (zh) | 驾驶行为反馈接口 | |
US6311114B1 (en) | Controller for an automatic motor vehicle transmission | |
US9321449B2 (en) | Transmission control system | |
KR20140114948A (ko) | 운전자의 장기 운전 성향을 판단하는 장치 및 방법 | |
KR20150034899A (ko) | 단기 운전 성향 판정 방법 및 이를 이용한 변속 제어 장치 | |
JP4915445B2 (ja) | 車両駆動力制御装置 | |
CN101292102A (zh) | 车辆的驱动力控制设备 | |
KR20090063016A (ko) | 능동형 엑셀 페달 시스템 | |
US10865878B2 (en) | Control system for vehicle | |
US20130317718A1 (en) | Vehicle control system and manufacturing method therefor | |
US11872890B2 (en) | Control method for generating virtual sensation of gear shifting of electric vehicle | |
JP2008120183A (ja) | 車両の加速制御装置 | |
US7844381B2 (en) | Method for producing a setpoint adapted to a cornering situation for a motor vehicle engine-transmission unit transmission device and corresponding device | |
US6862510B2 (en) | Method of controlling an automated transmission of a vehicle | |
JPH0735227A (ja) | 降坂路ダウンシフト制御付き自動変速機 | |
KR101655629B1 (ko) | 변속기 지센서 학습 제어 방법 및 시스템 | |
Vedula et al. | An adaptive neuro-fuzzy logic based systematic approach of modelling virtual driver for real world driving |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050524 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050824 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080108 |