JP2004036071A - 水性コーティングスリップを増白するための蛍光増白剤、コーティングスリップ、およびその使用 - Google Patents

水性コーティングスリップを増白するための蛍光増白剤、コーティングスリップ、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004036071A
JP2004036071A JP2003116087A JP2003116087A JP2004036071A JP 2004036071 A JP2004036071 A JP 2004036071A JP 2003116087 A JP2003116087 A JP 2003116087A JP 2003116087 A JP2003116087 A JP 2003116087A JP 2004036071 A JP2004036071 A JP 2004036071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
coating slip
brightener
formula
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003116087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571784B2 (ja
Inventor
Karl-Heinz Drenker
カール−ハインツ ドレンカー
Heinz Giesecke
ハインツ ギーゼッケ
Bernhard Hunke
ベルンハルト フンケ
Bernd Hauschel
ベルント ハウシェル
Reiner Gottschalk
ライナー ゴッチャルク
Claudia Hundertmark
クラウディア フンデルトマルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=28458942&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004036071(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2004036071A publication Critical patent/JP2004036071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571784B2 publication Critical patent/JP4571784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/30Luminescent or fluorescent substances, e.g. for optical bleaching

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】通常のジスルホタイプおよびテトラスルホタイプのものを使用するよりも、高い白色度を実現でき、一方でこれがコート紙の再利用においてヘキサスルホタイプのものよりも抄紙機の循環水中で干渉物質の低い負荷を生じるような、コーティングスリップを増白するための改善された蛍光増白剤、特に紙用コーティングスリップの提供。
【解決手段】式(II)で示される蛍光増白剤の、少なくとも1種のラテックスバインダーおよびこれとは異なる少なくとも1種の合成コバインダーを含む水性コーティングスリップを増白させるための使用。
【選択図】   なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コーティングスリップを製造するための特殊な増白剤の使用、コーティングスリップ自体および光沢紙を製造するためのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
蛍光増白剤は、主に紙またはテキスタイルを増白するための、または洗剤への添加剤として使用されている。コーティングされていない紙または未処理のコーティング紙の増白は、ビーターの使用および/またはこのために溶解した形で一般的に存在する蛍光増白剤の表面塗布により行うことができる。コート紙の製造において、コーティングスリップへの蛍光増白剤の添加は一般的であり、その結果、完成したコート紙中には、紙に塗布された顔料層中に蛍光増白剤がなお存在する。コート紙は、良質の印刷物の製造に特に適切である。従って良好な印刷性に加えて、それらの品質は主に光学特性、例えば、艶および白色度により評価される。高い白色度を有するコート紙に対しては連続的なトレンドがあるため、コーティングスリップ成分と同じように出来るだけ効果的である蛍光増白剤が望まれている。
【0003】
最も一般的かつ、最も広く使用されている紙用光沢剤は、式(I)
【0004】
【化5】
Figure 2004036071
【0005】
[式中、
【0006】
【化6】
Figure 2004036071
【0007】
MはNa、Kまたは場合により置換されたアンモニウムを表す]
のものである。
【0008】
式(I)で示されたいわゆるテトラスルホタイプとヘキサスルホタイプを紙用コーティング剤において比較した場合に、一定量以上のテトラスルホタイプの増白剤を添加した場合に、CIE白色度に関する飽和挙動が見られる。言い換えると、大量に使用した場合には、それ以上白色度の増大は見られず、むしろCIE白色度に不利な影響が生じ得る。ヘキサスルホタイプを使用する場合の、この飽和挙動は、原則としてテトラスルホタイプと比較して著しく大量に使用する場合にだけ生じる。従って、より高い白色度は、一般的にはテトラスルホフラボネート増白剤を用いるよりも、ヘキサスルホフラボネート増白剤を用いる場合に実現する。飽和効果は、緑化(greening)とも言われる。緑化レベル、すなわち、それ以上の増白剤を添加しても、さらなる白色度の増大が事実上得られない点は、例えば、a*−b*図形から導くことができ、この場合、a*およびb*は、CIE Labシステムの色座標である。
【0009】
ヘキサスルホタイプの場合の緑化は、比較的に大量に使用した場合に生じるため、式(I)に示されるヘキサスルホフラボネート増白剤ならびに他のヘキサスルホフラボネート増白剤は、特に白さの高いコート紙の製造に適切である。テトラスルホフラボネートおよびヘキサスルホフラボネートの場合に、緑化が生じる正確な適用量は、それぞれのコーティングスリップの組成物、特に、そのキャリア含量に左右される。
【0010】
コート紙の再利用において、例えば、ペーパーミル中でコーティングされた廃棄物を再使用するために、コート紙は再び打ち延ばされるが、その際、繊維に固定されない増白剤は、まずコートから溶液に移動し、かつ部分的に紙の繊維を被覆する。これに関して、ヘキサスルホフラボネートの増大した溶解性は欠点である。それというのも、繊維に固定されない増白剤は、抄紙機の循環水中においてアニオン阻害物質としてはたらき、かつカチオン性の紙用薬品、例えば、保留剤またはエンジンサイズの効果を減少させてしまい、結果としてこれらの紙用化学薬品を更に消費してしまうからである。
【0011】
【特許文献1】
EP−A 192600
【特許文献2】
GB−A 896533
【特許文献3】
EP−A 860437
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
従って、式(I)に示されているような、通常のジスルホタイプおよびテトラスルホタイプのものを使用するよりも、高い白色度を実現でき、一方でこれがコート紙の再利用においてヘキサスルホタイプのものよりも抄紙機の循環水中で干渉物質の低い負荷を生じるような、コーティングスリップを増白するための改善された蛍光増白剤、特に紙用コーティングスリップが所望されている。
【0013】
合成コバインダーをベースとするコーティングスリップの増白は、重要である。天然のコバインダー、特にデンプンは、水性液体と接触したときのその膨潤性挙動により、トップコートまたはシングルコートには不適切である。膨潤の結果、コート紙上に印刷した場合には、印刷イメージの品質は下がる。従って、多層コート紙の場合には、デンプンが予備的なコート中のコバインダーとして有利に使用されるのに対して、シングルコート紙またはトップコートの場合には、合成コバインダーが有利である。シングルコートまたはトップコートの場合には、一般的には白色度の要求が予備的なコートの場合よりも高い。
【0014】
意外にも、2〜4個のスルホ基を有するビストリアジニルフラボネート増白剤の一定のクラスが、合成コバインダーを含有するコーティングスリップ系において、これらの要求に傑出した方法で応えることが見出された。
【0015】
EP−A 192600には、特定のポリエチレングリコール含有増白剤調製物がコーティングスリップ添加剤として特に適切であることが記載されている。しかし、天然のコバインダーと組み合わされたラテックスバインダーだけがコーティングスリップのために明確に使用されている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明は、式(II)
【0017】
【化7】
Figure 2004036071
【0018】
[式中、Yは式
【0019】
【化8】
Figure 2004036071
【0020】
の基を表し、かつ
は、C〜C−アルキルを表し、かつ
は、Hを表すか、または
は、Hを表し、かつ
は、C〜C−アルキルを表し、かつこれとは独立に
は、H、メチル、エチル、CHCHOHまたはCHCHOCHを表し、
1’は、C〜C−アルキルを表し、かつ
2’は、Hを表すか、または
1’は、Hを表し、かつ
2’は、C〜C−アルキルを表し、かつこれとは独立に
3’は、H、メチル、エチル、CHCHOHまたはCHCHOCHを表し、
は、C〜C−アルキルを表し、
Zは、HまたはSOMを表し、その際、スルホ基は、o−位、m−位またはp−位にあることができ、
Mは、Hを表すか、またはLi、Na、K、Ca、Mg、アンモニウム、およびC〜C−アルキル基またはC〜C−ヒドロキシルアルキル基により1回置換、2回置換、3回置換または4回置換されたアンモニウムから成る群から選択されるカチオンの1当量を表す]
の蛍光増白剤の、少なくとも1種のラテックスバインダーおよびこれとは異なる少なくとも1種の合成コバインダーを含む水性コーティングスリップを増白させるための使用に関する。
【0021】
特に有利な実施態様において、合成コバインダーはラテックスバインダーではない。
【0022】
式(II)の増白剤に関して、Mは混合物であるのも適切である。
【0023】
有利な蛍光増白剤は、
=H、
=線状のC〜C−アルキル、かつ
=H
である式(II)のものである。
【0024】
さらに有利な増白剤は、
=H、
=線状のC〜C−アルキル、かつ
=Hおよび
=Hまたはメチル
である式(II)のものである。
【0025】
Mが上記の意味を有する式(IIa)
【0026】
【化9】
Figure 2004036071
【0027】
の蛍光増白剤の使用が特に有利である。
【0028】
式(IIa)の特に有利な増白剤および関連する構造は、自体公知である。従って、GB−A 896533には、この増白剤の製造ならびにビーター中での使用および紙を増白するためのサイズプレス塗装が記載されている。
【0029】
本発明により使用される増白剤は、実質的に溶解した増白剤の塩、水および場合により標準化剤(standardizing agent)を含有する水溶液の形で使用することもできる。さらに、これらの増白剤は、実質的に溶解した増白剤の塩、水およびキャリア物質を含有する水性キャリア含有調製物の形で使用することができる。
【0030】
本発明により使用される増白剤を固体の形、例えば、粉末および顆粒として使用することもできる。コーティングスリップを塗布する前に、増白剤が溶液中に移動するのが有利である。増白剤の溶解法は、粉末または顆粒を使用する際に、コーティングスリップの製造と組み合わせることができる。
【0031】
本発明により使用される増白剤は、例えば、GB−A 896533またはEP−A 860437に記載されているような公知の方法により、例えば、塩化シアヌル 約2モル、4,4’−ジアミノスチルベン−2,2’−ジスルホン酸または相応する塩 約1モル、アニリン、スルファン酸または相応する塩 約2モル、および置換基Yに相当するアミン 約2〜2.5モルから製造される。反応の終了後に、相応する増白剤中の粗製溶液を、例えば、適切な膜分離法により脱塩し、かつ例えば、EP−A−992547に記載されているように濃縮することができる。有利な膜分離法は、限外濾過、拡散透析および電気透析である。しかし、得られた増白剤を、例えば、塩析または酸の添加および色素酸としての沈殿により固体として単離することもできる。次に形成された固体を、例えば、フィルタープレス上で単離し、かつ場合により更に洗浄により精製することができる。
【0032】
使用に適した増白剤調製物を製造するために、例えば、噴霧乾燥により、場合により乾燥前に、例えば、分散剤、制塵剤などのような他の添加剤を添加することにより、増白剤を粉末の形で溶液から単離することもできる。
【0033】
水性調製物は、粗製溶液から、濃縮かつ脱塩した溶液から、または水含有プレスケーキから製造することができる。特に良好な白色度を構築するために、いわゆるキャリア物質を水性増白剤調製物中に加えるのが有利である。
【0034】
水性増白剤調製物は、有利には、次のものを含有する。
【0035】
a)少なくとも1種の式(II)の増白剤10〜40質量%、
b)標準化剤0〜30質量%、
c)無機塩0〜2質量%、および
d)水23〜90質量%
但し、成分a)〜d)の合計は、調製物に対して95〜100質量%である。
【0036】
通常の標準化剤は、例えば、尿素、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロパンジオール、グリセロール、ε−カプロラクタム、エタノールアミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノールアミンである。それぞれの場合には、調製物は標準化剤を含まないのが有利である。
【0037】
水性増白剤調製物は、同様に次のものを含有するのが有利である:
a)少なくとも1種の式(II)の増白剤5〜40質量%、
b)少なくとも1種のキャリア物質1〜50質量%、
c)無機塩0〜2質量%、および
d)水3〜94質量%
但し、成分a)〜d)の合計は、調製物に対して95〜100質量%である。
【0038】
適切なキャリア物質は、一般的に水素架橋結合を形成することができる親水性ポリマーである。有利なキャリア物質は、200〜8000g/molの平均分子量を有するポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースおよびポリエチレングリコール、ならびにこれらの物質の任意の混合物である。これらのポリマーは、場合により変性させることもできる。有利なポリビニルアルコールは、>85%の加水分解度を有するものであり、かつ有利なカルボキシメチルセルロースは、>0.5の置換度DSを有するものである。200〜8000g/molの数平均分子量Mnを有すポリエチレングリコールが特に有利である。
【0039】
例えば、天然の、誘導化または分解デンプン、アルギネート、カゼイン、タンパク質、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ヒドロキシアルキルセルロースおよびポリビニルピロリドンがさらに適切である。
【0040】
コーティングスリップのキャリア含量とは独立に、原則としてより有利な白色度のビルドアップ曲線はキャリア不含の増白剤調製物を用いるよりも、このような調製物を用いて達成される。
【0041】
さらに、キャリア不含ならびにキャリア含有調製物は、少量、通常は5質量%未満の量で、他の助剤、例えば、分散剤、シックナー、不凍液、保存剤、錯化剤など、または後処理の際に完全に除去されなかった増白剤合成からの有機副生成物を含有することができる。
【0042】
キャリア含有調製物は、溶解度および保存性を増大させるために、付加的に標準化剤を含有することもできる。
【0043】
キャリア不含水性増白剤調製物は、一般的には塩基を用いて増白剤溶液(粗製または膜フィルター)を中性から弱アルカリ性のpHに調節し、場合により1種以上の標準化剤を添加かつ溶解し、ならびに場合により水で所望の目的濃度まで希釈することにより製造される。増白剤がモイストプレスケーキの形で使用される場合には、一定量のプレスケーキを、塩基の添加下および撹拌下に、かつ場合により高温で完全に水中に溶解させ、かつ場合により更に水を添加することにより所望の濃度に調節する。
【0044】
このために有利な塩基は、アルカリ金属水酸化物であり、希釈するために脱塩水が有利である。設定されたpHは、7〜11、有利には8〜10の範囲内である。溶解のためには25〜80℃の温度が一般的である。
【0045】
キャリア含有調製物は、一般的には同様の方法で製造され、キャリア物質は製造プロセス間の所望の時点で添加される。キャリア物質を固体の形で添加する場合には、一般的にはこれを撹拌しながら、かつ場合により高温で完全に溶解させ、均質な液体調製物が得られる。室温でのキャリア含有調製物の粘度は、有利には<3000mPasである。通常の溶解温度は、25〜100℃の範囲内である。
【0046】
濃縮された水性増白剤調製物は、一般的には所謂E1/1値により特徴付けられる。このために、著しい希薄溶液の吸光度を常用かつ当業者に公知のUV/Vis−分光分析法により、特定の波長で1cmセル中で測定する。この波長は、それぞれの増白剤分子の長波の最大吸収に相当する。フラボネート増白剤の場合には、これは約350nmである。従って、E1/1値は、1%濃度溶液に概算した仮定の吸光度値に相当する。
【0047】
本発明により使用される増白剤調製物のE1/1値は、有利には50〜180、特に有利には70〜140である。
【0048】
本発明により増白すべきコーティングスリップは、ラテックスバインダーとして、例えば、スチレン/ブタジエン、スチレン/アクリレートまたは酢酸ビニルをベースとするラテックスを含有する。これらのポリマーは、場合により他のモノマー、例えば、アクリロニトリル、アクリルアミド、α,β−不飽和カルボン酸、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸またはマレイン酸、アクリレート、ビニルエステル、エチレン、塩化ビニル、塩化ビニリデンなどにより変性させることができる。しかし、一般的には、ペーパーコーティングスリップの製造に使用される全ての常用のラテックスバインダーが適切である。コーティングスリップは、これらとは異なる合成コバインダーとして、例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロースおよび/またはポリビニルアルコールおよびアクリレートをベースとする合成シックナーを含有する。
【0049】
有利なラテックスバインダーは、スチレン/ブタジエンをベースとするバインダーである。有利な合成コバインダーは、ポリビニルアルコール、特に、>85%の加水分解度を有し、かつ特に2〜80mPasのブルックフィールド粘度(20℃で、4%濃度の水溶液において測定)を有するもの、カルボキシメチルセルロース、特に、>0.5の置換度、かつ特に5〜5000mPasのブルックフィールド粘度(25℃で、2%濃度の水溶液において測定)を有するもの、およびこれらの2種の物質の混合物である。
【0050】
本発明により増白すべきコーティングスリップは、さらに白色顔料を含有するのが有利である。
【0051】
通常使用される白色顔料は、天然のまたは沈殿された形の炭酸カリウム、カオリン、タルク、二酸化チタン、サテンホワイト、水酸化アルミニウムおよび硫酸バリウム、ならびに混合物の形のものである。
【0052】
第一に、本発明により増白すべきコーティングスリップの他の任意の成分として、分散剤を挙げることができる。ここでは、ポリアクリレート、ポリホスフェートおよびクエン酸ナトリウムが一般的である。ポリアスパラギン酸も適切である。可能性のある他の添加剤は、架橋剤である。これらの例は、尿素/ホルムアルデヒド樹脂、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、グリオキサールおよびアンモニウム/ジルコニウムカルボネートである。原則として、例えば、EP−A−825181に記載されているような、ポリアミドアミン/エピクロロヒドリン樹脂、グリオキサール化されたポリアクリルアミドまたは親水化されたポリイソシアネートをベースとする湿潤増強剤も架橋剤として適切である。最後に、他の可能な添加剤として消泡剤、殺虫剤、錯化剤、pH調節用の塩基、ステアリン酸カルシウム、式(II)以外の蛍光増白剤、および色直し染料を挙げることができる。しばしば、コーティングスリップに撥水性を付与するために表面サイズ剤が添加される。これらの例は、スチレン/アクリル酸、スチレン/無水マレイン酸またはオリゴウレタンをベースとするポリマー溶液、およびアクリロニトリル/アクリレートまたはスチレン/アクリレートをベースとするポリマー分散液である。
【0053】
後者は、例えば、WO−A−99/42490に記載されている。
【0054】
本発明による増白すべきコーティングスリップは、ラテックスバインダーを、有利には、3〜20質量%の量で含有し、かつ合成コバインダーを、それぞれコーティングスリップの白色顔料に対して0.1〜3質量%の量で含有する。
【0055】
さらに、本発明は、水性コーティングスリップ、すなわち、次のもの
− 少なくとも1種の白色顔料、
− 少なくとも1種のラテックスバインダー、
− 前記バインダーとは異なる少なくとも1種の合成コバインダーおよび
− 少なくとも1種の式(II)の増白剤
を含有する水性顔料調製物に関する。
【0056】
有利には、ラテックスバインダーの量(乾燥物質として計算して)は、3〜20質量%、特に5〜15質量%であり、これとは独立にコバインダーの量は、0.1〜3質量%、特に、0.5〜1.5質量%であり、同様に、これとは独立に、式(II)の増白剤の量は、0.025〜1質量%である(それぞれ、白色顔料の量に対して)。
【0057】
上記のような白色顔料、ラテックスバインダー、コバインダー、増白剤および他の添加剤の有利な実施態様も当てはまる。
【0058】
コーティングスリップは、付加的に少なくとも1種の分散剤を、特にコーティングスリップ中の白色顔料に対して0.05〜1質量%の量で含有するのが有利である。適切な分散剤は、有利にはポリアクリル酸および相応する塩である。コーティングスリップの水含量は、コーティングスリップの全体量に対して有利には、30〜50質量%である。
【0059】
さらに、本発明はコート紙を製造するための本発明によるコーティングスリップの使用に関する。
【0060】
コーティングスリップは、有利にはこのために適切な全ての塗布法(例えば、ナイフコーティングにより種々の実施形で、エアーブラシ、ブレード、ロールコーター、フィルムプレス、キャスティング法など)を用いて1回または数回、紙に塗布することができる。コーティングスリップの固定化および乾燥は、一般的には、始めに非接触的なホットエアーおよび/またはIR乾燥より、続いて、一般的に、加熱ローラーを用いて接触的な乾燥により行われる。続いて、一般的には圧縮のためのカレンダー加工、例えばカレンダーを用いるコート紙の平滑化または光沢の付与を行う。
【0061】
適切なコーティングされていない原紙または未処理のコーティング紙、板紙、厚紙は、原則的に漂白または未漂白の材木含有または材木不含、古紙含有および脱インキ繊維から製造される紙、板紙、厚紙である。これらは、さらに無機充填剤、例えば、天然または沈降炭酸カルシウム、カオリン、タルクまたはアニリンを含有することができる。コーティングされていない紙、板紙および厚紙をエンジンサイズおよび/または表面サイズすることができ、その結果、特にコーティングスリップの浸透および粘着に影響を与える。通常のエンジンサイズは、アルキルケトンダイマー(AKD)、アルケニル無水コハク酸(ASA)およびロジンサイズとミョウバンとの組合せであり、かつ通常の表面サイズは、スチレン/アクリル酸、スチレン/無水マレイン酸またはオリゴウレタンをベースとする上記のポリマー溶液、およびアクリロニトリル/アクリレートまたはスチレン/アクリレートをベースとするポリマー分散液である。得られるコート紙の所望の白色度特性をコントロールするために、原紙をビーター中で増白させるかつ/または表面増白させることができ、このために、例えば、フラボネート増白剤が使用される。
【0062】
【実施例】
例1
式(IIa)の増白剤をNa塩の形で含有するE1/1値161およびpH 8.5を有する膜濾過した水性濃縮物77.6gを、室温で撹拌しながら脱塩水22gと混合し、かつ約10%濃度の水酸化ナトリウム水溶液でpH9.0に調節した。E1/1値125を有するキャリア不含の増白剤調製物が黄色−褐色を帯びた均一な液体の形で得られた。これは、約23質量%の(IIa)含量に相当した。
【0063】
例2
式(IIa)の増白剤をNa塩の形で含有するE1/1値161およびpH 8.5を有する膜濾過した水性濃縮物65.2gを、室温で撹拌しながらポリエチレングリコール1550(平均分子量Mn 1550g/mol)31gと混合した。このために、室温では蝋質であるポリエチレングリコール1550を添加前に約60℃まで加熱し、この過程の間に溶融し、かつ約60℃で高温液体の形で添加した。脱塩水3.5gをさらに添加し、かつpHを約10%濃度の水酸化ナトリウム水溶液で9.0に調節した。次に、調製物を撹拌しながら50℃まで加熱し、かつこの温度で30分間撹拌した。室温まで冷却した後に、E1/1値105を有するキャリア含有の増白剤調製物が黄色−褐色を帯びた、蛍光の均一な液体の形で得られた。これは、約19質量%の(IIa)含量に相当した。
【0064】
例3(本発明によらない)
方法は、例2のように行ったが、他の増白剤のタイプを使用し、かつ以下の量で使用した:
式(I)のテトラスルホタイプの増白剤をNa塩の形で含有するE1/1値162およびpH 8.6を有する膜濾過した水性濃縮物   64.8g
ポリエチレングリコール 1550             31g
脱塩水                        4g
E1/1値105およびpH 9.0を有するキャリア含有の増白剤調製物が黄色−褐色を帯びた、蛍光の均一な液体の形で得られた。これは、約18質量%のテトラスルホタイプの増白剤の含量に相当した。
【0065】
例4(本発明によらない)
方法は、例1のように行ったが、使用された増白剤は、Na塩の形の式(I)のテトラスルホタイプである。増白剤調製物は、E1/1値125を有していた。これは、約21質量%の増白剤含量に相当した。
【0066】
使用例1
ペーパーコーティングスリップを以下の成分から製造した:
白色顔料(チョーク/カオリン混合物)   100部
バインダーとしてのBaystal P7110     6.5部(乾燥物質として計算)
(Polymerlatex社のスチレン/ブタジエンラテックス)
合成コバインダーとしてのFinnfix 10    1.5部
(Noviant社のカルボキシメチルセルロース)
ポリアクリル酸をベースとする分散剤としてのPolysalz(R) S  0.25部(BASF社)

10%濃度水酸化ナトリウム溶液。
【0067】
使用されたCMCFinnfix 10は、98%の活性含量を有する。25℃で測定した4%濃度溶液のブルックフィールド粘度は、50〜200mPasであった。
【0068】
水の量および水酸化ナトリウム溶液の量は、固体含量が57%であり、pHが9.0となるように選択した。
【0069】
コーティングスリップを10個の部分に分け、かつ例1の増白剤調製物の0.4%、0.8%、1.2%、1.6%および1.8%をそれぞれの部分に添加し、10分間撹拌した。添加した量は、コーティングスリップの固体含量に基づく。比較のために、同じ方法で例4の増白剤調整物の同量をコーティングスリップのそれぞれの部分に添加した。
【0070】
得られた増白コーティングスリップを、実験室規模のナイフコーター(Erichsen社製、K−Control−Coater, Model K 202)を用いて、基本重量約80g/mを有する木材不含の紙に塗布した。コート紙を乾燥シリンダー上で95℃で1分間乾燥させ、次に23℃および相対湿度50%で3時間貯蔵した。次に、パラメーターL*、a*、b*の測定およびCIE白色度の決定は、白色度計量器(Datacolor Elrepho 2000)を使用して実施した。
【0071】
得られた値は、表1および2に挙げられている。
【0072】
【表1】
Figure 2004036071
【0073】
同じE1/1を有する本発明により使用された増白剤を、カルボキシメチルセルロース含有のコーティングスリップ中でそれぞれ使用する際に、例4の増白剤よりも優れたCIE白色度を有することが分かる。さらに、a*−b*値は、本発明によらないテトラタイプの場合には、緑化が1.6%から開始されるのに対して、例1の本発明による増白剤を使用する場合には、この緑化は1.8%まで検出されないことを示している。
【0074】
使用例2
方法は、使用例1のように行ったが、他の組成物のポリビニルアルコール含有コーティングスリップを使用し、かつ例2および例3のキャリア含有増白剤調製物を、それぞれコーティングスリップの固体含量に対して、0.8%、1.6%、2.4%および3.2%の添加量で使用した。
【0075】
コーティングスリップの組成物:
白色顔料(チョーク/カオリン混合物)   100部
バインダーとしてのBaystal P7110     7.5部(乾燥物質として計算)
(Polymerlatex社のスチレン/ブタジエンラテックス)
合成コバインダーとしてのポリビニルアルコール 1部(乾燥物質として計算)
分散剤としてのPolysalz(R) S (BASF社)   0.25部
固体含量:65%、pH8.8。
【0076】
使用されたポリビニルアルコールは、Polyviol LL 603(Wacker−Chemie)であった。これは、88%の加水分解度および20℃で約900mPasのブルックフィールド粘度を有するポリビニルアルコールの20%濃度水溶液である。
【0077】
コーティングスリップを8個の部分に分け、かつ例2および3の増白剤調製物を上記の量で、それぞれの部分に添加した。
【0078】
得られた紙の白色度パラメーターは、表3および4に示されている。
【0079】
【表2】
Figure 2004036071
【0080】
ポリビニルアルコール含有のコーティングスリップ中での例2の本発明による増白剤調製物は、例3の調製物(本発明によらない)と比較した場合に、CIE白色度に関して、著しく改善された付着挙動を示すことが分かる。
【0081】
使用例3
方法は、使用例1のように行ったが、他の組成物のポリビニルアルコール含有コーティングスリップを使用し、かつ例1の増白剤調製物を、コーティングスリップの顔料含量に対して、1%、4.5%および8%の濃度で使用した。使用されたポリビニルアルコールは、Polyviol(R) LL 603(Wacker Chemie)であった。
【0082】
コーティングスリップの組成物:
カオリン               100部
Acronal(R) S 320 D (BASF社)   24部
ポリビニルアルコール          8部(乾燥物質として計算)
Polysalz(R) S (BASF社)       0.3部
NaOH                0.1部

水の含量は、固体含量が50%となるように選択される。コーティングスリップを3個の部分に分け、かつ例1の増白剤調製物を上記の量で、それぞれの部分に添加した。
【0083】
得られた紙の白色度パラメーターは、表5に示されている。
【0084】
使用例4
方法は、使用例3のように行ったが、ポリビニルアルコール8部の代わりに、カルボキシメチルセルロースFinnfix(R) 10(Noviant)8部を使用した。
【0085】
得られた紙の白色度パラメーターは、表5に示されている。
【0086】
比較例(EP 192600の例C1と同様):
例1の増白剤調製物1部、4.5部および8部(顔料に対して)を水性コーティングスリップ中に加えた。コーティングスリップは、以下の組成を有していた:
カオリン               100部
Acronal(R) S 320 (BASF社)     24部
デンプン                8部(乾燥物質として計算)
Polysalz(R) S (BASF社)       0.3部
NaOH                0.1部

水の含量は、固体含量が50%となるように選択される。
【0087】
このように得られたコーティングスリップを用いて、例1で記載した方法により紙を仕上げ処理し、かつその白色度パラメーターを測定した。結果は、表5に示されている。
【0088】
【表3】
Figure 2004036071
【0089】
ポリビニルアルコールまたはカルボキシメチルセルロースをコバインダーとして含有するコーティングスリップ中での例1の増白剤調製物は、同じコバインダー含量を有するデンプン含有のコーティングスリップ中よりも、著しく高い白色度の値を有することが分かる。

Claims (3)

  1. 式(II)
    Figure 2004036071
    [式中、Yは式
    Figure 2004036071
    の基を表し、かつ
    は、C〜C−アルキルを表し、かつ
    は、Hを表すか、または
    は、Hを表し、かつ
    は、C〜C−アルキルを表し、かつこれとは独立に
    は、H、メチル、エチル、CHCHOHまたはCHCHOCHを表し、
    1’は、C〜C−アルキルを表し、かつ
    2’は、Hを表すか、または
    1’は、Hを表し、かつ
    2’は、C〜C−アルキルを表し、かつこれとは独立に
    3’は、H、メチル、エチル、CHCHOHまたはCHCHOCHを表し、かつ
    は、C〜C−アルキルを表し、
    Zは、HまたはSOMを表し、その際、スルホ基は、o−位、m−位またはp−位にあることができ、
    Mは、Hを表すか、またはLi、Na、K、Ca、Mg、アンモニウム、およびC〜C−アルキル基またはC〜C−ヒドロキシルアルキル基により1回置換、2回置換、3回置換または4回置換されたアンモニウムから成る群から選択されるカチオンの1当量を表す]
    の蛍光増白剤の、少なくとも1種のラテックスバインダーおよびこれとは異なる少なくとも1種の合成コバインダーを含む水性コーティングスリップを増白させるための使用。
  2. 次のもの
    − 少なくとも1種の白色顔料、
    − 少なくとも1種のラテックスバインダー、
    − これとは異なる少なくとも1種の合成コバインダーおよび
    − 少なくとも1種の式(II)
    Figure 2004036071
    [式中、Yは式
    Figure 2004036071
    の基を表し、かつ
    は、C〜C−アルキルを表し、かつ
    は、Hを表すか、または
    は、Hを表し、かつ
    は、C〜C−アルキルを表し、かつこれとは独立に
    は、H、メチル、エチル、CHCHOHまたはCHCHOCHを表し、
    1’は、C〜C−アルキルを表し、かつ
    2’は、Hを表すか、または
    1’は、Hを表し、かつ
    2’は、C〜C−アルキルを表し、かつこれとは独立に
    3’は、H、メチル、エチル、CHCHOHまたはCHCHOCHを表し、かつ
    は、C〜C−アルキルを表し、
    Zは、HまたはSOMを表し、その際、スルホ基は、o−位、m−位またはp−位にあることができ、
    Mは、Hを表すか、またはLi、Na、K、Ca、Mg、アンモニウム、およびC〜C−アルキル基またはC〜C−ヒドロキシルアルキル基により1回置換、2回置換、3回置換または4回置換されたアンモニウムから成る群から選択されるカチオンの1当量を表す]
    の蛍光増白剤を含むコーティングスリップ。
  3. コート紙を製造するための、請求項2に記載のコーティングスリップの使用。
JP2003116087A 2002-04-19 2003-04-21 水性コーティングスリップを増白するための蛍光増白剤、コーティングスリップ、およびその使用 Expired - Fee Related JP4571784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10217677A DE10217677A1 (de) 2002-04-19 2002-04-19 Verwendung von Aufhellern zur Herstellung von Streichmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004036071A true JP2004036071A (ja) 2004-02-05
JP4571784B2 JP4571784B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=28458942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116087A Expired - Fee Related JP4571784B2 (ja) 2002-04-19 2003-04-21 水性コーティングスリップを増白するための蛍光増白剤、コーティングスリップ、およびその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7258815B2 (ja)
EP (2) EP1754829A1 (ja)
JP (1) JP4571784B2 (ja)
DE (2) DE10217677A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045761A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Lanxess Deutschland Gmbh アルカノールアンモニウム含有トリアジニルフラボネート漂白剤
JP2006274496A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 塗工印刷用紙
JP2008518068A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 蛍光増白剤の組成物
JP2010500432A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド 光学的増白剤の水溶液
JP2012509795A (ja) * 2008-11-27 2012-04-26 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 高品質インクジェット印刷用の改善された光学増白剤組成物
US20160060814A1 (en) * 2013-04-29 2016-03-03 Blankophor Gmbh & Co., Kg Use of Micronized Cellulose and Fluorescent Whitening Agent for Surface Treatment of Cellulosic Materials

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1853015B (zh) * 2003-09-19 2011-06-22 西巴特殊化学品控股有限公司 荧光增白剂的水溶液
US7732525B2 (en) * 2004-05-20 2010-06-08 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Polymers for paper and paperboard coatings
DE102004031101B4 (de) * 2004-06-28 2010-04-08 Kemira Oyj Verwendung von Triazinylflavonataufhellern
EP1712677A1 (en) 2005-04-08 2006-10-18 Clariant International Ltd. Aqueous solutions of optical brighteners
US8758886B2 (en) 2005-10-14 2014-06-24 International Paper Company Recording sheet with improved image dry time
US7682438B2 (en) * 2005-11-01 2010-03-23 International Paper Company Paper substrate having enhanced print density
SE530020C2 (sv) 2006-06-15 2008-02-12 Holmen Ab Förfarande för stabilisering av vitheten hos i ytbehandlingslim/smet för papper ingående fluroescerande vitmedel (FWA) och hos av detta/dessa formade ytbehandlingsskikt
EP1881108A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-23 CIBA SPECIALTY CHEMICALS HOLDING INC. Patent Departement Fluorescent Whitening Compositions
CA2710804C (en) 2007-12-26 2013-07-02 International Paper Company A paper substrate containing a wetting agent and having improved print mottle
PL2559809T3 (pl) 2008-03-31 2016-03-31 Int Paper Co Arkusz drukowy o lepszej jakości wydruku przy niskich poziomach dodatków
US8613834B2 (en) 2008-04-03 2013-12-24 Basf Se Paper coating or binding formulations and methods of making and using same
WO2010039996A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 International Paper Company A paper substrate containing a wetting agent and having improved printability
US20100129553A1 (en) * 2008-11-27 2010-05-27 International Paper Company Optical Brightening Compositions For High Quality Inkjet Printing
ES2390932T5 (es) * 2008-11-27 2020-09-14 Archroma Ip Gmbh Composiciones abrillantadoras ópticas para la impresión por chorro de tinta de alta calidad
IT1395341B1 (it) 2009-04-10 2012-09-14 3V Sigma Spa Composizioni per la patinatura della carta
PL2302132T3 (pl) 2009-09-17 2013-01-31 Blankophor Gmbh & Co Kg Fluorescencyjne środki wybielające typu związków disulfonylowych
US8652593B2 (en) 2009-12-17 2014-02-18 International Paper Company Printable substrates with improved brightness from OBAs in presence of multivalent metal salts
US8574690B2 (en) 2009-12-17 2013-11-05 International Paper Company Printable substrates with improved dry time and acceptable print density by using monovalent salts
TWI506183B (zh) * 2010-02-11 2015-11-01 Clariant Finance Bvi Ltd 於施漿壓印應用中用於調色光之水性上漿組成物
US8440053B2 (en) 2010-04-02 2013-05-14 International Paper Company Method and system using surfactants in paper sizing composition to inhibit deposition of multivalent fatty acid salts
US8608908B2 (en) 2010-04-02 2013-12-17 International Paper Company Method and system using low fatty acid starches in paper sizing composition to inhibit deposition of multivalent fatty acid salts
WO2011139481A1 (en) 2010-05-04 2011-11-10 International Paper Company Coated printed substrates resistant to acidic highlighters and printing solutions
PT2588667T (pt) 2010-07-01 2018-07-11 Archroma Ip Gmbh Composições aquosas para sombreamento em aplicações de revestimento
PT2588666T (pt) 2010-07-01 2018-10-26 Archroma Ip Gmbh Composições aquosas para o branqueamento e tonalidade em aplicações de revestimento
AR082329A1 (es) * 2010-07-23 2012-11-28 Clariant Int Ltd Metodo para preparar papel blanco
AU2011280943B2 (en) 2010-07-23 2013-06-13 International Paper Company Coated printable substrates providing higher print quality and resolution at lower ink usage
EP2412870B1 (en) * 2010-07-30 2013-04-17 Blankophor GmbH & Co. KG Composition and process for whitening paper
US8697203B2 (en) 2010-11-16 2014-04-15 International Paper Company Paper sizing composition with salt of calcium (II) and organic acid, products made thereby, method of using, and method of making
ITMI20111701A1 (it) * 2011-09-21 2013-03-22 3V Sigma Spa Composizioni per il trattamento della carta
CN111511984B (zh) * 2017-12-22 2022-12-30 昂高知识产权有限公司 用于增白纸的光学增亮剂

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716995A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Ciba Geigy Ag Production of paint composition with improved whiteness
JPS61174269A (ja) * 1985-01-23 1986-08-05 サンド アクチエンゲゼルシヤフト 水性光学的増白剤組成物およびそれらの紙用塗料における使用
JPH1143621A (ja) * 1996-10-10 1999-02-16 Ciba Specialty Chem Holding Inc 蛍光増白剤の分散物
WO2000046336A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Fluorescent whitening agent, its preparation and use
WO2001011140A1 (en) * 1999-08-05 2001-02-15 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Use of whitening pigments for whitening paper coating compositions
JP2002543306A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド 改善された光学的増白剤用担体を有する紙コーティング用組成物
JP2002544202A (ja) * 1999-05-05 2002-12-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト スチルベン増白剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB896533A (en) * 1958-11-05 1962-05-16 Sandoz Ltd New stilbene derivatives and process for their manufacture
GB1391593A (en) 1971-06-17 1975-04-23 Ici Ltd Coating compositions
DE3112435A1 (de) 1981-03-28 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige aminoplastdispersionen
DE19706238B4 (de) 1997-02-18 2005-09-01 Bayer Chemicals Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten 4,4'-Diaminostilben-2,2'-disulfonsäuren
AUPO573697A0 (en) 1997-03-20 1997-04-10 Prince Henry's Institute Of Medical Research Diagnosis of endometrial cancer
DE19732032A1 (de) 1997-07-25 1999-01-28 Bayer Ag Weißgetönte Polymerisate sowie ihre Verwendung in Streichmassen für die Beschichtung von Substraten
DE19806745A1 (de) 1998-02-18 1999-08-19 Bayer Ag Feinteilige Polymerdispersionen zur Papierleimung
WO2002097193A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. A composition for the fluorescent whitening of paper

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716995A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Ciba Geigy Ag Production of paint composition with improved whiteness
JPS61174269A (ja) * 1985-01-23 1986-08-05 サンド アクチエンゲゼルシヤフト 水性光学的増白剤組成物およびそれらの紙用塗料における使用
JPH1143621A (ja) * 1996-10-10 1999-02-16 Ciba Specialty Chem Holding Inc 蛍光増白剤の分散物
WO2000046336A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Fluorescent whitening agent, its preparation and use
JP2002543306A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド 改善された光学的増白剤用担体を有する紙コーティング用組成物
JP2002544202A (ja) * 1999-05-05 2002-12-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト スチルベン増白剤
WO2001011140A1 (en) * 1999-08-05 2001-02-15 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Use of whitening pigments for whitening paper coating compositions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045761A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Lanxess Deutschland Gmbh アルカノールアンモニウム含有トリアジニルフラボネート漂白剤
JP2008518068A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 蛍光増白剤の組成物
JP2006274496A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 塗工印刷用紙
JP2010500432A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド 光学的増白剤の水溶液
JP2012509795A (ja) * 2008-11-27 2012-04-26 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 高品質インクジェット印刷用の改善された光学増白剤組成物
US20160060814A1 (en) * 2013-04-29 2016-03-03 Blankophor Gmbh & Co., Kg Use of Micronized Cellulose and Fluorescent Whitening Agent for Surface Treatment of Cellulosic Materials

Also Published As

Publication number Publication date
US20030236326A1 (en) 2003-12-25
EP1355004B1 (de) 2006-09-06
JP4571784B2 (ja) 2010-10-27
US7258815B2 (en) 2007-08-21
EP1754829A1 (de) 2007-02-21
DE50304916D1 (de) 2006-10-19
DE10217677A1 (de) 2003-11-06
EP1355004A1 (de) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571784B2 (ja) 水性コーティングスリップを増白するための蛍光増白剤、コーティングスリップ、およびその使用
JP5784020B2 (ja) コーティング用途におけるジスルホ型蛍光増白剤
TWI507490B (zh) 高品質噴墨印刷用的光學增亮組成物
JP6541646B2 (ja) セルロース系材料の表面処理用の微粉化セルロース及び蛍光増白剤の使用
JPH08209013A (ja) 蛍光増白剤組成物
AU2009319367B2 (en) Improved optical brightening compositions for high quality ink jet printing
TWI783098B (zh) 化合物與其應用、具有此化合物之濃縮的水相組成與其應用、製備此化合物的方法以及用以增白紙的方法
GB2294708A (en) Fluorescent whitening agent formulation
EP2192230B2 (en) Optical brightening compositions for high quality inkjet printing
TWI734785B (zh) 螢光增白劑及其混合物
JP2006169660A (ja) キャスト塗被紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070704

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4571784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees