JP2004035880A - スパンデックスの製造に有用なポリウレタン/尿素およびそれらの製造方法 - Google Patents
スパンデックスの製造に有用なポリウレタン/尿素およびそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004035880A JP2004035880A JP2003152568A JP2003152568A JP2004035880A JP 2004035880 A JP2004035880 A JP 2004035880A JP 2003152568 A JP2003152568 A JP 2003152568A JP 2003152568 A JP2003152568 A JP 2003152568A JP 2004035880 A JP2004035880 A JP 2004035880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isocyanate
- polyurethane
- equivalent
- urea
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/58—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
- D01F6/70—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0838—Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
- C08G18/0842—Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
- C08G18/0847—Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
- C08G18/0852—Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers the solvents being organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
- C08G18/12—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/16—Catalysts
- C08G18/22—Catalysts containing metal compounds
- C08G18/222—Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4804—Two or more polyethers of different physical or chemical nature
- C08G18/4808—Mixtures of two or more polyetherdiols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4866—Polyethers having a low unsaturation value
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S528/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S528/906—Fiber or elastomer prepared from an isocyanate reactant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3008—Woven fabric has an elastic quality
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
【課題】50当量%を超えるイソシアネート反応性成分がPPGであるイソシアネート反応性成分を用いて調製されたイソシアネート末端プレポリマーから製造されるが、100%PTMEGを用いて製造されたスパンデックス繊維に匹敵する物理的性質を有するスパンデックス繊維が生じるポリウレタン/尿素を提供する。
【解決手段】スパンデックスの製造に有用なセグメント化ポリウレタン/尿素が、溶剤の存在下でイソシアネート末端プレポリマーを鎖延長させることにより製造される。このイソシアネート末端プレポリマーは化学量論的過剰量のイソシアネートと、50当量%を超える、不飽和度が約0.015meq/g以下の高分子量ポリオキシアルキレンジオールおよび約50当量%のポリテトラメチレンエーテルグリコールを含むイソシアネート反応性成分とを反応させることにより形成される。
【選択図】 なし
【解決手段】スパンデックスの製造に有用なセグメント化ポリウレタン/尿素が、溶剤の存在下でイソシアネート末端プレポリマーを鎖延長させることにより製造される。このイソシアネート末端プレポリマーは化学量論的過剰量のイソシアネートと、50当量%を超える、不飽和度が約0.015meq/g以下の高分子量ポリオキシアルキレンジオールおよび約50当量%のポリテトラメチレンエーテルグリコールを含むイソシアネート反応性成分とを反応させることにより形成される。
【選択図】 なし
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は優れた弾性、機械特性および熱特性を有するセグメント化ポリウレタン/尿素、該エラストマーを用いて製造した繊維、ならびに該エラストマーおよび繊維の製造方法に関する。より詳しくは、本発明はポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)および全イソシアネート反応性成分に対して50当量%の低不飽和高分子量ポリオキシアルキレンジオールを含むイソシアネート反応性成分を鎖延長することにより誘導されるイソシアネート末端プレポリマーから製造したポリウレタン/尿素ならびにスパンデックス繊維に関する。
【背景技術】
【0002】
繊維およびフィルムの形態のポリウレタン/尿素は繊維産業で広く受け入れられている。「スパンデックス」とはこれらのエラストマーをいうのによく用いられる用語であって、少なくとも85重量%までのセグメント化ポリウレタンからなる長鎖合成ポリマーをさす。「エラスタン」もまたこれらのポリマーをいうのに用いられる用語である(例えば、ヨーロッパで)。スパンデックスは繊維産業、特にアンダーウエア、形状記憶衣料(form―persuasivegarments)、水着、および弾性衣料またはストッキングにおいて多くの異なる目的で用いられる。これらの弾性繊維はフィラメントもしくはステープルファイバーヤーンを紡糸するコアスパンエラストマーヤーンとして、またはそれら自体はあまり弾性がない織物の耐摩耗性を向上させる目的で非弾性繊維と混合したステープルファイバーとして供給しうる。
【0003】
これまで、天然ゴム製の糸が織物に弾性を与えるために利用できる唯一の材料であって、1950年代にはじめて開発されたスパンデックスは、このようなゴムフィラメントに優る多くの利点を有する。これらのうち最も重要なものはその高い弾性率である。あるデニールでスパンデックスはゴムの少なくとも2倍の回復率、すなわち収縮率を有するのが典型である。このことにより弾性繊維を使わなくともストレッチ衣料が製造することができるので、軽量となる。天然ゴムに優るさらなる利点として、もっと細いデニールのスパンデックスを得られること、引張強さおよび耐摩耗性が高いこと、また、多くの場合で弾性が高いことが挙げられる。さらに、スパンデックスは多くの美容オイル、溶剤(例えばドライクリーニングに用いるもの)に対する高い耐性、およびまた酸化やオゾンに対する高い耐性を示す。さらにまた、ゴムフィラメントとは対照的にスパンデックス繊維はある種の染料で比較的容易に染めることができる。
【0004】
ストレッチ性の高い低モジュラス繊維が特に望ましい。米国特許第4,772,677号および同第5,000,899号では、この種の繊維を製造する方法が開示されている。しかし、米国特許第5,000,899号に記載の方法は、経済的に魅力を欠く繊維製品ができる原料を必要とする。
【0005】
ポリウレタンエラストマーの製法としては、高分子量で実質的に直鎖型のポリヒドロキシル化合物、ポリイソシアネートおよび水素原子との反応性を有する鎖延長剤から、極性の高い有機溶剤中で反応させることによる重付加プロセスによるものが知られている。これら溶剤耐性ポリウレタンエラストマーから反応紡糸によって作られた繊維、フィラメント、糸およびフィルムも知られている。例えば、重合ジオールを用いて製造されたイソシアネート末端プレポリマーからのスパスパンデックス繊維の製造を開示する米国特許第3,483,167号および同第3,384,623号を参照。
【0006】
PTMEG由来プレポリマーおよびポリマーから製造されたスパンデックスは天然ゴムの伸びまたは低ヒステリシスを持たないが、高い収縮力、高い引張強さおよび良好な酸化老化耐性を特徴とする。これらの優れた特徴により、PTMEG由来プレポリマーおよびポリマーに伴う難しさやPTMEG自体比較的コストが高いにもかかわらず、PTMEG由来スパンデックスが業界の標準となっている。
【0007】
上記で述べた理由から、商業上好ましい重合ジオールはポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)である。PTMEGは室温で固体であり、プレポリマー、特に極めて高い粘度を有するジフェニルメタンジイソシアネート(「MDI」)プレポリマーを生じる。
【0008】
しかし、PTMEGは取扱が本来難しく、コストが高く、PTMEGを用いて製造された繊維のヒステリシスが満足のいくものでないにもかかわらず、これまで満足のいく代替品が見つからなかったために、PTMEGはスパンデックスの製造の中心であり続けてきた。
【0009】
評価されているPTMEGの可能性のある1つの代替品が、原則としてスパンデックス繊維を製造するのに使用できるポリオキシプロピレングリコール(「PPG」)である。主としてPPGからなるポリオール成分を用いて製造されたプレポリマーからのスパンデックスの製造は、PPGのコストがPTMEGのコストよりも低いことから、経済上魅力がある。さらに、PPGからなるプレポリマーから製造された繊維は優れた伸びと収縮力または保持力を示す。PPGには結晶性がなく、低流動点で比較的低い粘度の液体であることから、本質的PTMEGよりも扱いやすい。これに対してPTMEGは等級にもよるが、典型的には20〜40℃で固体である。
【0010】
例えば米国特許第3,180,854号では分子量2000Daのポリオキシプロピレングリコールからなるプレポリマーに基づくポリウレタン/尿素繊維が開示されている。しかしながら、ポリオキシプロピレン由来スパンデックス繊維の特性は通常、PTMEGベースの繊維よりも劣っている。このことからポリオキシプロピレングリコールはスパンデックスの製造には商業上利用されて来なかった。例えば、thePOLYURETHANEHANDBOOK(GuntherOertel,Ed.,CarlHanserVerlagPub.,Munich1985,p.578)参照(「ポリプロピレングリコールは満足なエラスタンを製造できないので軟質セグメントが実験品において使用されてきたにすぎない(578頁)と記載されている」。
【0011】
常法で製造される高分子量ポリオキシプロピレングリコールは高いパーセンテージの末端不飽和または一官能性ヒドロキシル含有種(「モノオール」)を含む。このモノオールは連鎖停止剤として働き、鎖延長時は必要とされる高分子量ポリマーの形成を制限し、通常はPTMEG由来エラストマーに比べて劣った製品となるものと多くの人が考えている。
【0012】
ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールの大部分はpH塩基性触媒の存在下で重合される。ポリキシプロピレンジオールはプロピレングリコールなどの二官能性開始剤の塩基により触媒されるオキシプロピル化によって製造される。塩基触媒性のオキシプロピル化中、アリルアルコールに対してプロピレンオキシドの再配列が競合することで、不飽和、一官能性でオキシアルキル化可能な種が反応器に継続的に導入される。この一官能性種のオキシアルキル化によりアリル末端ポリオキシプロピレンモノールが得られる。この再配列についてはBLOCKANDGRAFTPOLYMERIZATION,Vol.2,Ceresa,Ed.,JohnWiley&Sons,pp.17―21に開示されている。
【0013】
不飽和度はASTMD―2849―69¨TestingUrethaneFoamPolyolRawMaterials¨に従って測定し、ポリオール1g当たりの不飽和のミリ当量(meq/g)で表す。
【0014】
アリルアルコールの継続的形成とその後のそのオキシプロピル化により、ポリオール混合物の平均官能価は引き下げられ、分子量分布は広くなる。塩基により触媒されるポリオキシアルキレンポリオールは相当な量の低分子量の一官能性種を含む。分子量4000Daのポリオキシプロピレンでは、一官能性種の含量は30〜40モル%の範囲にある。このような場合、平均官能化は名目上、すなわち理論上の官能価である2.0からおよそ1.6〜1.7に低下する。さらにこれらのポリオールは、実質量の低分子量画分が存在するために高い多分散性Mw/Mnを有する。
【0015】
ポリオキシプロピレンポリオールの不飽和度およびそれに伴う大きいなモノオール画分を引き下げることは、特性の改良されたポリウレタンエラストマーの製造手段としてもてはやされてきた。例えば低含量の一官能性種を含むポリオールの使用がポリマーの分子量を高める方法として提案され、ひいてはポリマーの分子量を高めることがより高い性能のポリマーを製造する上で望ましいとされてきた。
【0016】
低不飽和ポリオールが製造されうるとしても、その反応速度は極めて遅く、オキシプロピル化には数日あるいは数週間といった時間がかかることから、触媒濃度を引き下げ、反応温度を低くすることによるポリオキシアルキレンポリオールの不飽和度の引き下げが便宜である。そこで、アリル種による一官能価を導入せずに妥当な時間内でポリオキシプロピル化物を製造することができる触媒を発見する努力がなされてきた。
【0017】
1960年代の初頭、この目的を達成するために亜鉛ヘキサシアノコバルト酸錯体などの複金属シアン化物触媒が開発された。かかる錯体は米国特許第3,427,256号、同第3,427,334号、同第3,427,335号、同第3,829,505号、および同第3,941,849号に開示されている。不飽和度はおよそ0.018meq/gに引き下げられるにしても、時間もコストもかかる触媒除去工程の必要性が付随するこれらの触媒は、これらの触媒を用いたポリオキシアルキレンポリオール製造方法の商業化の妨げとなった。
【0018】
水酸化セシウムおよび水酸化ルビジウムなどの塩基性触媒に代わる他のものは米国特許第3,393,243号に開示されている。酸化および水酸化バリウムおよびストロンチウム触媒(米国特許第5,010,187号および同第5,114,619号に開示)は不飽和度に関して若干の改良を可能とした。しかしながらこれらに触媒に帰するところの触媒コスト、場合によっては毒性、および改良が若干のレベルであることがそれらの商業化を阻んだ。ナフタレン酸カルシウムおよびナフタレン酸カルシウムと第3級アミンの組合せは0.016meq/g、より一般には0.02〜0.04meq/gの範囲といった低い不飽和度を有するポリオールを製造するのに有用であることが分かった(例えば、米国特許第4,282,387号、同第4,687,851および同第5,010,117号参照)。
【0019】
1980年代、複金属シアン化物錯体(DMC)触媒が再来した。触媒活性および触媒除去法の改良が商業上しばらくの間、低飽和度(0.015〜0.018meq/gの範囲)を有するDMC触媒ポリオールの商業的使用を推し進めた。しかし、塩基性触媒はポリオキシプロピレンポリオールを製造するために用いる主要な方法であり続けた。pH塩基性触媒は商業的なポリオキシアルキレンポリオールの製造プロセスで主として用いられる触媒であり続けたのである。
【0020】
DMC触媒およびポリオキシアルキル化プロセスにおける主要な進展は商業スケールでの超低不飽和ポリオキシプロピレンポリオールの製造を可能とした。高分子量ポリオール(分子量4000Da〜8000Daの範囲)は典型的には、これらの改良したDMC触媒によって触媒された場合には0.004〜0.007meq/gの範囲の不飽和度を示す。このような不飽和度では、2モル%以下の一官能性種しか存在しない。これらのポリオールのGPC分析によれば、それらは実質的に単分散であり、1.10未満の多分散性しかしめさないことが多いことを示す。このようなポリオールのいくつかが最近、ACCLAIM(商標)ポリオールとして商品化されている。
【0021】
米国特許第5,340,902号では、スパンデックス繊維の製造には0.03meq/g未満の不飽和度が有益であると開示されているが、スパンデックス繊維の製造において0.03meq/g未満の不飽和度を有するポリオールの使用を示す例は示されていない。米国特許第5,691,441号では、開示の発明の有用性を達成するには低モノオールと不飽和度0.010meq/g未満のポリオールとのブレンドが必要とされることが開示されている。
【0022】
米国特許第5,691,441号では、「超低不飽和ポリオールは従来のポリオールや低不飽和ポリオールのいずれとも量的に異なることが分かった」を教示している。この教示を踏まえれば、PTMEGと比較的高レベルの(0.010meq/gを越える)不飽和を有するポリオキシプロピレンジオールのブレンドを用いて製造されたスパンデックスの特性は、PTMEGと超低レベル(0.010meq/g未満)の不飽和を有するポリオキシプロピレンジオールのブレンドに基づく繊維よりも著しく劣った特性を有するものと思われる。米国特許第5,691,441号は、超低不飽和度を含むポリオキシプロピレンジオールを全ポリオール成分の5〜50当量%の量で用いなければならないことをさらに教示している。
【0023】
しかし、ポリウレタン/尿素からスパンデックス繊維を製造するため、できる限り安価なPPGを多く、そして高価なPTMEGを少なく使用できるということは経済上より有利なものとなる。
【考案の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0024】
本発明の1つの目的は、50当量%を超えるイソシアネート反応性成分がPPGであるイソシアネート反応性成分を用いて調製されたイソシアネート末端プレポリマーから製造されるが、100%PTMEGを用いて製造されたスパンデックス繊維に匹敵する物理的性質を有するスパンデックス繊維が生じる、スパンデックス繊維の製造に有用なポリウレタン/尿素を提供することである。
【0025】
本発明のもう1つの目的は、ポリウレタン/尿素、およびこのようなポリウレタン/尿素から製造されるスパンデックス繊維の製造方法を提供することであり、ここではPTMEGを用いて製造された繊維の有利な物理的性質が達成され、プレポリマーの粘度および繊維のヒステリシスが引き下げられる。
【0026】
本発明のさらなる目的は、ポリウレタン/尿素、およびある程度コストがかからず、取扱のより容易なポリオキシプロピレングリコールに基づき、PTMEG単独で製造されたスパンデックス繊維に比べて改良された特性を示す、このようなポリウレタン/尿素から製造されたスパンデックス繊維を提供することである。
【0027】
また、本発明の1つの目的は、スパンデックス繊維および経済的に有利な高ストレッチ性、低モジュラススパンデックスを製造する方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0028】
これら、またその他の目的は当業者には明らかであり、(1)少なくとも1種のPTMEGおよび(2)50当量%を超える、分子量が約1500Daを超え、不飽和度が0.015meq/g未満である少なくとも1種のポリオキシプロピレングリコールを含むポリオール成分から製造されたイソシアネート末端プレポリマーを溶剤の存在下で鎖延長させることによって達成される。このようにして得られたポリウレタン/尿素を次に紡糸して繊維にする。
【0029】
本発明はスパンデックス繊維の製造に用いるのに好適なポリウレタン/尿素、これらのポリウレタン/尿素から製造されたスパンデックス繊維、ならびにこのようなポリウレタン/尿素およびスパンデックス繊維の製造方法に係る。
【0030】
本発明のポリウレタン/尿素はイソシアネート末端プレポリマーを溶剤の存在下で鎖延長させることによって製造する。好適なプレポリマーは一般にジオールからなるイソシアネート反応性成分と過剰量のジイソシアネートを反応させることにより製造する。この種のポリウレタン/尿素を製造するのに典型的に用いられるイソシアネート末端プレポリマーは相対的に低いイソシアネート含量を有する。約1〜約3.75%のイソシアネート含量が好ましい。特に好ましいプレポリマーは1.5〜3.5%、好ましくは1.5〜2.5%のイソシアネート含量を有する。このプレポリマーを次に溶液中で鎖延長させる。
【0031】
本発明の重要な特徴は、イソシアネート末端プレポリマーを調製するために用いるイソシアネート反応性成分にある。このイソシアネート反応性成分、一般にポリオール成分は(1)少なくとも50当量%の、少なくとも1種の高分子量低不飽和ポリオキシプロピレングリコール、および(2)少なくとも1種のPTMEGを含む。
【0032】
本発明で用いる高分子量ポリオキシプロピレングリコール成分の不飽和度は0.015meq/g以下でなければならない。イソシアネート末端プレポリマーの製造に用いるイソシアネート反応性成分は少なくとも50当量%(イソシアネート反応性成分の全重量に対して)、好ましくは約50〜約90当量%、より好ましくは約50〜約75当量%の高分子量低不飽和ポリオキシプロピレングリコールを含まなければならない。イソシアネート反応性成分中に存在する高分子量ポリオキシアルキレングリコールは0.015meq/g未満、より好ましくは0.01meq/g未満、最も好ましくは0.005meq/g以下の不飽和度を有する。しかし、いく分高い不飽和度を有する少量の高分子量ポリオキシプロピレンポリオールを含む場合も本発明の範囲内である。このような場合には、高分子量ポリオキシプロピレングリコールの実際の不飽和度はなお約0.015meq/g以下でなければならない。
【0033】
本明細書において「低不飽和ポリオキシプロピレングリコール」とは、ポリオール生成物の総不飽和度が0.015meq/g以下となるように、触媒の存在下、ジヒドロ系開始剤をプロピレンオキシドでオキシプロピル化することにより製造されたポリマーグリコールを意味する。
【0034】
ポリオキシプロピレングリコールはランダムに、またはブロック状に分布したオキシエチレン部分を含みうる。オキシエチレンがブロック状で含まれる場合、そのブロックは末端ブロックであることが好ましい。しかし、このような部分が存在する場合、ランダムに分布したオキシエチレン部分が好ましい。一般にポリオキシプロピレングリコールは約30重量%、好ましくは約20重量%、より好ましくは約10重量%を超えるポリオキシエチレン部分は含んではならない。ポリオキシプロピレングリコールはまた1,2―および2,3―ブチレンオキシドおよびその他の高級アルキレンオキシドまたはオキセタンに由来するものなどの高級アルキレンオキシド部分を含んでもよい。このような高級アルキレンオキシドの量はポリオキシプロピレンポリオールの10〜30重量%といった量であってもよい。しかし好ましくはこのポリオキシプロピレンポリオールは実質的にプロピレンオキシドに由来するものか、あるいは少量のエチレンオキシドと混合したプロピレンオキシドである。多量のオキシプロピレン部分を含有するこのようなグリコールはいずれも本明細書で用いられるようなポリオキシプロピレングリコールであるとみなされる。
【0035】
本発明の実施において有用な高分子量、低不飽和ポリオキシプロピレングリコールは一般に少なくとも約1500Da、好ましくは少なくとも約2000Daの分子量を有し、20,000Daまで、またはそれ以上の範囲であってもよい。分子量は約3000Da〜約8000Daの範囲であることが特に好ましく、最も好ましくは約4000Da〜約8000Daの範囲である。
【0036】
このようなポリオールの製造方法は当業者に既知である。また、このようなポリオールは商業的に入手可能である。
【0037】
本明細書において「分子量」および「当量」はDa(ダルトン)で表し、特に断りのない限り、それぞれ数平均分子量および数平均当量である。
【0038】
各ポリエーテルグリコールの数平均分子量は、S.L.Wellonetal.,¨DeterminationofHydroxylContentofPolyurethanePolyolsandOtherAlcohols¨,ANALYTICALCHEMISTRY,Vol.52,NO.8,pp.1374―1376(July1980)により記載されているイミダゾール―ピリジン触媒法で測定されるようなポリエーテルグリコールのヒドロキシル価から求められる。
【0039】
もちろん1種を超える高分子量ポリオキシプロピレンポリオールのブレンドを用いたり、低分子量ジオールを少量(すなわち10重量%未満)加えたりすることもできる。また、本発明の実施に種々の不飽和度を有するポリオキシプロピレンジオールの混合物を使用することも可能である。もちろん、不飽和度が0.015meq/gを超えるジオールを用いてもよい。
【0040】
しかし、このようなブレンドを用いる場合には高分子量成分のブレンドの平均分子量は少なくとも1500Daでなければならず、かつ、平均不飽和度もやはり0.015meq/gを超えてはならない。
【0041】
好ましくはこれらのプレポリマーは実質的に全て二官能性ポリオール、特にポリオキシプロピレングリコールに由来するものから製造される。本明細書において「ポリオキシプロピレングリコール」とは、少量、すなわち約5重量%まで、またはそれ以上のトリオールを含む。
【0042】
本発明のポリウレタン/尿素エラストマーを製造するのに用いられるポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)は600Daを超える、好ましくは約600〜約6,000Da、最も好ましくは約600〜3,000Daの分子量を有する。
【0043】
PTMEGは公知の方法のいずれによって製造してもよい。1つの好適な方法としてルイス酸触媒の存在化でのテトラヒドロフランの重合がある。好適な重合触媒としては無水塩化アルミニウムおよび三フッ化ホウ素エテレートが挙げられる。このような触媒は周知のものであり、多くの特許および刊行物の主題となっている。PTMEGポリオールは多くの供給者から様々な分子量で商業的に入手できる。例えばデュポンは商標Terathane(登録商標)としてPTMEGポリオールを販売している。BASFコーポレーションはPolyTHFとしてPTMEGポリオールを販売している。PennSpecialtyChemicals,Inc.も商標POLYMEG(登録商標)としてこのようなポリオールを販売している。
【0044】
本発明のスパンデックス繊維が製造されるプレポリマーを製造するのに用いるイソシアネート反応性成分は主として、好ましくは(1)約10当量%〜約50当量%のPTMEG、より好ましくは約25〜約50当量%のPTMEG、(2)少なくとも50当量%の、平均不飽和度が0.015meq/g以下のポリオキシプロピレンジオール成分、より好ましくは約50〜約90当量%の該ポリオキシプロピレンジオール、最も好ましくは約50〜約75当量%の該ポリオキシプロピレンジオール、および所望により(3)少量(すなわち10当量%まで)の別のポリオール、または少なくとも1つのイソシアネート反応性基を有するその他の材料からなるジオール成分である。
【0045】
既知の脂肪族および/または脂環式ジイソシアネートはいずれも本発明で用いられるイソシアネート末端プレポリマーを製造するのに使用できる。好ましいイソシアネートとしては1,2―エチレンジイソシアネート、1,3―プロピレンジイソシアネート、1,4―ブチレンジイソシアネート、1,6―ヘキシレンジイソシアネート、1,8―オクチレンジイソシアネート、1,5―ジイソシアナト―2,2,4―トリメチルペンタン、3―オキソ―1,5―ペンタンジイソシアネートなどの脂肪族イソシアネート;イソホロンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、好ましくは1,4―シクロヘキサンジイソシアネートなどの脂環式ジイソシアネート;水素化テトラメチルキシリレンジイソシアネート、水素化トルエンジイソシアネート、および水素化メチレンジフェニレンジイソシアネートなどの水素化芳香族ジイソシアネート;ならびにトルエンジイソシアネート、特に2,4―異性体、メチレンジフェニレンジイソシアネート、特に4,4´―メチレンジフェニレンジイソシアネート(4,4´―MDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネートが挙げられる。4,4´―MDIが特に好ましい。
【0046】
イソシアネート反応性成分は、好ましくは不活性雰囲気下またはやや高温、すなわち50℃〜100℃、より好ましくは60℃〜90℃の真空下で過剰量の所望のイソシアネートと反応させる。プレポリマーのNCO基含量%が約1.0重量%〜3.75重量%、好ましくは約1.5〜3.5重量%、特に好ましくは約1.5〜2.5重量%となるように過剰量のイソシアネートを選択する。
【0047】
イソシアネートとイソシアネート反応性成分との反応はイソシアネートとヒドロキシル基の反応を促進することが知られているいずれの触媒でも触媒しうるが、触媒を使用しなくても反応は起こりうる。
【0048】
本発明の1つの好ましい実施形態では、C6―C20モノカルボン酸またはナフテン酸の金属塩または石鹸である触媒が用いられる。オクタン酸亜鉛が特に好ましい。
【0049】
本発明のもう1つの好ましい実施形態では、触媒は必要ないこと、また、プレポリマー形成反応が少なくとも5%のジメチルアセトアミド、好ましくは少なくとも10%のジメチルアセトアミドの存在下で行われる場合には、そのプレポリマー形成反応は50〜60℃の温度で行えることが分かった。
【0050】
一般にポリオールとイソシアネート成分の反応はイソシアネート含量が一定になるまで行う。
【0051】
次にこのイソシアネート末端プレポリマーを一般にジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N―メチルピロリドンなどの極性非プロトン性溶剤に溶かした後、既知の鎖延長剤のいずれかで鎖延長させる。最も好ましいものとしてエチレンジアミンなどの脂肪族ジアミンがある。
【0052】
本明細書において「極性非プロトン性溶剤」とは、イソシアネート基には本質的に反応性がないが、所望の濃度で鎖延長ポリウレタンを溶かすことができる溶剤を意味する。
【0053】
本発明の1つの実施形態では、イソシアネート末端プレポリマーを鎖延長させるために、少なくとも1つの不斉脂肪族および/または脂環式ジアミンと少なくとも1種の直鎖ジアミンを含む鎖延長剤成分が用いられる。脂肪族および/または脂環式ジアミンは好ましくは、鎖延長剤成分の総当量に対して約7〜約25当量%、より好ましくは約7〜約20当量%、最も好ましくは約10〜約15当量%の量で存在する。この鎖延長剤成分の残部は直鎖ジアミンである。
【0054】
好適な不斉脂肪族および/または脂環式鎖延長剤の例としては、1,2―ジアミノプロパン、イソホロンジアミン、メチル―1,3―ジアミノシクロヘキサン、1,3―ジアミノシクロヘキサン、2―メチルペンタメチレンジアミン(DytekAの名称でデュポンから商業的に入手できる)、1,4―ジアミノ―2―メチルピペラジン、1,4―ジアミノ―2,5―ジ―メチルピペラジン、およびメチルビス―プロピルアミンが挙げられる。
【0055】
好適な直鎖アミン鎖延長剤の例としては、エチレンジアミン、ヒドラジン、1,3―プロピレンジアミン、およびテトラメチレンジアミンが挙げられる。エチレンジアミンが最も好ましい。
【0056】
このようにして得られたポリウレタン/尿素は硬質セグメントと軟質セグメントの両者を有する。「軟質セグメント」および「硬質セグメント」とは、ポリマー鎖の特定の部分をさす。軟質セグメントはPTMEGおよびポリオキシプロピレングリコール由来のセグメント化ポリウレタン/尿素ポリマーのポリエーテルに基づく部分である。硬質セグメントはジイソシアネートおよび鎖延長剤に由来するポリマー鎖の部分である。「NCO含量」とは鎖延長前のプレポリマーのイソシアネート基含量をさす。
【0057】
連鎖停止剤は一般に最終的な分子量、ひいてはポリウレタン/尿素ポリマーの極限粘度数を所望の値に調節するために反応混合物に配合する。通常、連鎖停止剤は第2級アミン(例えば、ジエチルアミンまたはジブチルアミン)などの一官能性化合物である。
【0058】
当業者に既知のスパンデックスポリマーの製造方法のいずれを用いて本発明のポリウレタン/尿素エラストマーおよびスパンデックス繊維を製造してもよい。このような方法は例えば出典明示により本明細書の一部とする米国特許第3,384,623号、同第3,483,167号および同第5,340,902号に開示されている。
【実施例】
【0059】
本発明を概説してきたが、特定の実施形態を参照すればさらに詳しく理解できる。これらの実施例は例示を目的として示されるものであり、特に断りのない限り限定しようとするものではない。
【0060】
測定方法
本実施例で製造されるスパンデックス材料の特性は次のようにして測定した。
【0061】
(1)エラストマーの極限粘度数ηは30℃で0.5g/100mlジメチルアセトアミドの濃度cを有する希釈溶液中で、純粋溶剤に対する相対粘度ηrを求めることで測定し、下式:
ηr=t1/t0
[式中、t1はポリマー溶液の処理時間(秒)であり、
t0は純粋溶剤の処理時間(秒)である。]
η=(Lnηr)/c
に従って換算した。
【0062】
(2)靱性および伸びはDIN53815(cN/dtex)に従って求めた。
(3)残留歪または残留伸びは回復期間60秒で5×300%伸ばした後に測定した。残留歪は繊維が伸びてもとの長さに戻る力の指標である。過剰長は残留歪または残留伸び%として測定し、低い値が望ましい。PTMEG由来のスパンデックス繊維の典型的残留歪%は30%未満、好ましくは25%未満である。
【0063】
本実施例で用いた物質は次の通りである。
ポリオールA: 数平均分子量が2,000であって不飽和度が0.005meq/gであるプロピレンオキシド系ジオール
ポリオールB: 数平均分子量が2,000であるポリテトラメチレンエーテルグリコール
ポリオールC: 分子量が4000Daであって不飽和度が0.005meq/gであるポリオキシプロピレンジオール
ポリオールD: 数平均分子量が2,900であるポリテトラメチレンエーテルグリコール
ポリオールE: 分子量が4000Daであって不飽和度が0.030meq/gであるポリオキシプロピレンジオールとポリオールDのブレンド。このブレンドの分子量は4000Daであって不飽和度は0.020meq/gである。
MDI: 4,4´―ジフェニルメタンジイソシアネート
ZNO: オクタン酸亜鉛(ジメチルアセトアミド中8%オクタン酸亜鉛)
DMAc: ジメチルアセトアミド
EDA: エチレンジアミン
IPDA: イソホロンジアミン
DEA: ジエチルアミン
【0064】
例1(比較)
2400gのポリオールを120℃で1時間真空下で脱水した。室温まで冷却した後、このポリオールに50ppmのZNOを混合した。62℃で512.7gのMDIを加えた。この反応混合物を70℃で45分間、プレポリマーのNCO含量が2.44%になるまで加熱した。
【0065】
60℃で、このプレポリマーに1248gのDMAcを加え、混合物を25℃まで冷却した。プレポリマーとDMAcの混合物を均質化したもののNCO含量は1.63%であった。高速攪拌しながら、21.08gのEDA、0.52gのDEA、および2317gのDMAcを1700gの希釈プレポリマーに加えた。1時間混合した後、得られた溶液の粘度は38Pa・sであった。さらに63.8gの希釈プレポリマーを加え、30分間混合した。この時点で溶液の粘度は56Pa・sであった。さらに38.3gの希釈プレポリマーを加え、30分間混合した。
【0066】
0.3重量%のステアリン酸マグネシウム、2.0重量%のCyanox(登録商標)1790抗酸化剤(Cyanamidから商業的に入手可能)、0.5重量%のTinuvin(登録商標)622安定剤(Ciba―Geigyから商業的に入手可能)、および0.3重量%のポリエーテルシロキサンSilwet(登録商標)L7607(UnionCarbideCorp.,USAの製品)をこの粘稠なポリマー溶液に加えた(ポリウレタン固形分に対する量)。これにより表1に示されている粘度、固形分含量および極限粘度数を有する最終溶液が得られた。
【0067】
次にこの溶液を乾式紡糸して40デニールの繊維とした。
【0068】
用いた物質の相対量、ならびにポリマー溶液およびその溶液から製造された繊維の特性は表1に示されている。
【0069】
例2〜4
表1に挙げられている物質を表1に示されている相対量で用い、例1の手順を繰り返した。また、ポリマー溶液およびその溶液から製造された繊維の特性も表1に示されている。
【0070】
【表1】
*比較例
1実際の靱性=破断点での実際のデニールを基づいて算出した靱性
【0071】
表1に示されているデータから分かるように、本発明に従って製造されたプレポリマー溶液(実施例2および4)はPTMEG単独で製造されたプレポリマー溶液(比較例3)よりも有意に低い粘度を有していた。
【0072】
本発明に従って製造された繊維(実施例2および4)は良好な機械特性を有していた。これらの系に低パーセンテージのPTMEGしか配合されていない(それぞれ25および40当量%)ことを考えれば、このことは特に驚くべきことである。PTMEGを用いなかった比較例1では許容されない靱性および残留歪を有する繊維が生じた。比較例1と実施例2を比較すると、このように少量のPTMEGを加えることで繊維特性にこのように劇的な改良がもたらされるということは特に驚くべきことである。確かに実施例2および4で製造された繊維の靱性の値はPTMEG単独で製造された繊維(比較例3)ほど良くはなかったが、これらの繊維は高い伸び、低いモジュラスおよび低い残留歪など、多くの望ましい特性を示した。高い伸びはヤーンカバー操作において所定の重量のスパンデックスでより多くの糸を被覆できる(すなわち収率が高い)ことから特に魅力的なことである。
【0073】
これらの利点の中でも、本発明の繊維(実施例2および4)は100%PTMEGに基づくポリオール成分を用いて製造された繊維と同等の5回150%除重または収縮力を示す。低モジュラスは繊維がより容易に抵抗なく伸縮することを意味するので魅力的である。低モジュラスと高除重または収縮力を持ち合わせているということは、本発明に従って製造された繊維が低ヒステリシスであることを示す。
【0074】
例5〜7
表2に挙げられている物質を表2に示されている相対量で用い、例1で用いた手順を繰り返した。得られた繊維の物理的性質を調べ、これを表2に示している。次にこれらの特性を商業的に入手可能な低モジュラス繊維の物理的性質と比較した。
【0075】
【表2】
*比較例
1実際の靱性=破断点での実際のデニールを基づいて算出した靱性
2デュポンから入手できるLycra902C繊維
【0076】
表2に示されているデータから分かるように、本発明に従って製造された繊維は低モジュラス、低ヒステリシス、高伸び、および高収縮力を特徴とした。
【0077】
比較例7は、不飽和度が0.02meq/gのPPGを用いると靱性の劣る繊維が生じることを示している。
【0078】
以上、本発明を詳しく説明してきたが、当業者ならば本明細書に示されている本発明の精神または範囲を逸脱することなく多くの変更や改良が可能であることが明らかであろう。
【0001】
本発明は優れた弾性、機械特性および熱特性を有するセグメント化ポリウレタン/尿素、該エラストマーを用いて製造した繊維、ならびに該エラストマーおよび繊維の製造方法に関する。より詳しくは、本発明はポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)および全イソシアネート反応性成分に対して50当量%の低不飽和高分子量ポリオキシアルキレンジオールを含むイソシアネート反応性成分を鎖延長することにより誘導されるイソシアネート末端プレポリマーから製造したポリウレタン/尿素ならびにスパンデックス繊維に関する。
【背景技術】
【0002】
繊維およびフィルムの形態のポリウレタン/尿素は繊維産業で広く受け入れられている。「スパンデックス」とはこれらのエラストマーをいうのによく用いられる用語であって、少なくとも85重量%までのセグメント化ポリウレタンからなる長鎖合成ポリマーをさす。「エラスタン」もまたこれらのポリマーをいうのに用いられる用語である(例えば、ヨーロッパで)。スパンデックスは繊維産業、特にアンダーウエア、形状記憶衣料(form―persuasivegarments)、水着、および弾性衣料またはストッキングにおいて多くの異なる目的で用いられる。これらの弾性繊維はフィラメントもしくはステープルファイバーヤーンを紡糸するコアスパンエラストマーヤーンとして、またはそれら自体はあまり弾性がない織物の耐摩耗性を向上させる目的で非弾性繊維と混合したステープルファイバーとして供給しうる。
【0003】
これまで、天然ゴム製の糸が織物に弾性を与えるために利用できる唯一の材料であって、1950年代にはじめて開発されたスパンデックスは、このようなゴムフィラメントに優る多くの利点を有する。これらのうち最も重要なものはその高い弾性率である。あるデニールでスパンデックスはゴムの少なくとも2倍の回復率、すなわち収縮率を有するのが典型である。このことにより弾性繊維を使わなくともストレッチ衣料が製造することができるので、軽量となる。天然ゴムに優るさらなる利点として、もっと細いデニールのスパンデックスを得られること、引張強さおよび耐摩耗性が高いこと、また、多くの場合で弾性が高いことが挙げられる。さらに、スパンデックスは多くの美容オイル、溶剤(例えばドライクリーニングに用いるもの)に対する高い耐性、およびまた酸化やオゾンに対する高い耐性を示す。さらにまた、ゴムフィラメントとは対照的にスパンデックス繊維はある種の染料で比較的容易に染めることができる。
【0004】
ストレッチ性の高い低モジュラス繊維が特に望ましい。米国特許第4,772,677号および同第5,000,899号では、この種の繊維を製造する方法が開示されている。しかし、米国特許第5,000,899号に記載の方法は、経済的に魅力を欠く繊維製品ができる原料を必要とする。
【0005】
ポリウレタンエラストマーの製法としては、高分子量で実質的に直鎖型のポリヒドロキシル化合物、ポリイソシアネートおよび水素原子との反応性を有する鎖延長剤から、極性の高い有機溶剤中で反応させることによる重付加プロセスによるものが知られている。これら溶剤耐性ポリウレタンエラストマーから反応紡糸によって作られた繊維、フィラメント、糸およびフィルムも知られている。例えば、重合ジオールを用いて製造されたイソシアネート末端プレポリマーからのスパスパンデックス繊維の製造を開示する米国特許第3,483,167号および同第3,384,623号を参照。
【0006】
PTMEG由来プレポリマーおよびポリマーから製造されたスパンデックスは天然ゴムの伸びまたは低ヒステリシスを持たないが、高い収縮力、高い引張強さおよび良好な酸化老化耐性を特徴とする。これらの優れた特徴により、PTMEG由来プレポリマーおよびポリマーに伴う難しさやPTMEG自体比較的コストが高いにもかかわらず、PTMEG由来スパンデックスが業界の標準となっている。
【0007】
上記で述べた理由から、商業上好ましい重合ジオールはポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)である。PTMEGは室温で固体であり、プレポリマー、特に極めて高い粘度を有するジフェニルメタンジイソシアネート(「MDI」)プレポリマーを生じる。
【0008】
しかし、PTMEGは取扱が本来難しく、コストが高く、PTMEGを用いて製造された繊維のヒステリシスが満足のいくものでないにもかかわらず、これまで満足のいく代替品が見つからなかったために、PTMEGはスパンデックスの製造の中心であり続けてきた。
【0009】
評価されているPTMEGの可能性のある1つの代替品が、原則としてスパンデックス繊維を製造するのに使用できるポリオキシプロピレングリコール(「PPG」)である。主としてPPGからなるポリオール成分を用いて製造されたプレポリマーからのスパンデックスの製造は、PPGのコストがPTMEGのコストよりも低いことから、経済上魅力がある。さらに、PPGからなるプレポリマーから製造された繊維は優れた伸びと収縮力または保持力を示す。PPGには結晶性がなく、低流動点で比較的低い粘度の液体であることから、本質的PTMEGよりも扱いやすい。これに対してPTMEGは等級にもよるが、典型的には20〜40℃で固体である。
【0010】
例えば米国特許第3,180,854号では分子量2000Daのポリオキシプロピレングリコールからなるプレポリマーに基づくポリウレタン/尿素繊維が開示されている。しかしながら、ポリオキシプロピレン由来スパンデックス繊維の特性は通常、PTMEGベースの繊維よりも劣っている。このことからポリオキシプロピレングリコールはスパンデックスの製造には商業上利用されて来なかった。例えば、thePOLYURETHANEHANDBOOK(GuntherOertel,Ed.,CarlHanserVerlagPub.,Munich1985,p.578)参照(「ポリプロピレングリコールは満足なエラスタンを製造できないので軟質セグメントが実験品において使用されてきたにすぎない(578頁)と記載されている」。
【0011】
常法で製造される高分子量ポリオキシプロピレングリコールは高いパーセンテージの末端不飽和または一官能性ヒドロキシル含有種(「モノオール」)を含む。このモノオールは連鎖停止剤として働き、鎖延長時は必要とされる高分子量ポリマーの形成を制限し、通常はPTMEG由来エラストマーに比べて劣った製品となるものと多くの人が考えている。
【0012】
ポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールの大部分はpH塩基性触媒の存在下で重合される。ポリキシプロピレンジオールはプロピレングリコールなどの二官能性開始剤の塩基により触媒されるオキシプロピル化によって製造される。塩基触媒性のオキシプロピル化中、アリルアルコールに対してプロピレンオキシドの再配列が競合することで、不飽和、一官能性でオキシアルキル化可能な種が反応器に継続的に導入される。この一官能性種のオキシアルキル化によりアリル末端ポリオキシプロピレンモノールが得られる。この再配列についてはBLOCKANDGRAFTPOLYMERIZATION,Vol.2,Ceresa,Ed.,JohnWiley&Sons,pp.17―21に開示されている。
【0013】
不飽和度はASTMD―2849―69¨TestingUrethaneFoamPolyolRawMaterials¨に従って測定し、ポリオール1g当たりの不飽和のミリ当量(meq/g)で表す。
【0014】
アリルアルコールの継続的形成とその後のそのオキシプロピル化により、ポリオール混合物の平均官能価は引き下げられ、分子量分布は広くなる。塩基により触媒されるポリオキシアルキレンポリオールは相当な量の低分子量の一官能性種を含む。分子量4000Daのポリオキシプロピレンでは、一官能性種の含量は30〜40モル%の範囲にある。このような場合、平均官能化は名目上、すなわち理論上の官能価である2.0からおよそ1.6〜1.7に低下する。さらにこれらのポリオールは、実質量の低分子量画分が存在するために高い多分散性Mw/Mnを有する。
【0015】
ポリオキシプロピレンポリオールの不飽和度およびそれに伴う大きいなモノオール画分を引き下げることは、特性の改良されたポリウレタンエラストマーの製造手段としてもてはやされてきた。例えば低含量の一官能性種を含むポリオールの使用がポリマーの分子量を高める方法として提案され、ひいてはポリマーの分子量を高めることがより高い性能のポリマーを製造する上で望ましいとされてきた。
【0016】
低不飽和ポリオールが製造されうるとしても、その反応速度は極めて遅く、オキシプロピル化には数日あるいは数週間といった時間がかかることから、触媒濃度を引き下げ、反応温度を低くすることによるポリオキシアルキレンポリオールの不飽和度の引き下げが便宜である。そこで、アリル種による一官能価を導入せずに妥当な時間内でポリオキシプロピル化物を製造することができる触媒を発見する努力がなされてきた。
【0017】
1960年代の初頭、この目的を達成するために亜鉛ヘキサシアノコバルト酸錯体などの複金属シアン化物触媒が開発された。かかる錯体は米国特許第3,427,256号、同第3,427,334号、同第3,427,335号、同第3,829,505号、および同第3,941,849号に開示されている。不飽和度はおよそ0.018meq/gに引き下げられるにしても、時間もコストもかかる触媒除去工程の必要性が付随するこれらの触媒は、これらの触媒を用いたポリオキシアルキレンポリオール製造方法の商業化の妨げとなった。
【0018】
水酸化セシウムおよび水酸化ルビジウムなどの塩基性触媒に代わる他のものは米国特許第3,393,243号に開示されている。酸化および水酸化バリウムおよびストロンチウム触媒(米国特許第5,010,187号および同第5,114,619号に開示)は不飽和度に関して若干の改良を可能とした。しかしながらこれらに触媒に帰するところの触媒コスト、場合によっては毒性、および改良が若干のレベルであることがそれらの商業化を阻んだ。ナフタレン酸カルシウムおよびナフタレン酸カルシウムと第3級アミンの組合せは0.016meq/g、より一般には0.02〜0.04meq/gの範囲といった低い不飽和度を有するポリオールを製造するのに有用であることが分かった(例えば、米国特許第4,282,387号、同第4,687,851および同第5,010,117号参照)。
【0019】
1980年代、複金属シアン化物錯体(DMC)触媒が再来した。触媒活性および触媒除去法の改良が商業上しばらくの間、低飽和度(0.015〜0.018meq/gの範囲)を有するDMC触媒ポリオールの商業的使用を推し進めた。しかし、塩基性触媒はポリオキシプロピレンポリオールを製造するために用いる主要な方法であり続けた。pH塩基性触媒は商業的なポリオキシアルキレンポリオールの製造プロセスで主として用いられる触媒であり続けたのである。
【0020】
DMC触媒およびポリオキシアルキル化プロセスにおける主要な進展は商業スケールでの超低不飽和ポリオキシプロピレンポリオールの製造を可能とした。高分子量ポリオール(分子量4000Da〜8000Daの範囲)は典型的には、これらの改良したDMC触媒によって触媒された場合には0.004〜0.007meq/gの範囲の不飽和度を示す。このような不飽和度では、2モル%以下の一官能性種しか存在しない。これらのポリオールのGPC分析によれば、それらは実質的に単分散であり、1.10未満の多分散性しかしめさないことが多いことを示す。このようなポリオールのいくつかが最近、ACCLAIM(商標)ポリオールとして商品化されている。
【0021】
米国特許第5,340,902号では、スパンデックス繊維の製造には0.03meq/g未満の不飽和度が有益であると開示されているが、スパンデックス繊維の製造において0.03meq/g未満の不飽和度を有するポリオールの使用を示す例は示されていない。米国特許第5,691,441号では、開示の発明の有用性を達成するには低モノオールと不飽和度0.010meq/g未満のポリオールとのブレンドが必要とされることが開示されている。
【0022】
米国特許第5,691,441号では、「超低不飽和ポリオールは従来のポリオールや低不飽和ポリオールのいずれとも量的に異なることが分かった」を教示している。この教示を踏まえれば、PTMEGと比較的高レベルの(0.010meq/gを越える)不飽和を有するポリオキシプロピレンジオールのブレンドを用いて製造されたスパンデックスの特性は、PTMEGと超低レベル(0.010meq/g未満)の不飽和を有するポリオキシプロピレンジオールのブレンドに基づく繊維よりも著しく劣った特性を有するものと思われる。米国特許第5,691,441号は、超低不飽和度を含むポリオキシプロピレンジオールを全ポリオール成分の5〜50当量%の量で用いなければならないことをさらに教示している。
【0023】
しかし、ポリウレタン/尿素からスパンデックス繊維を製造するため、できる限り安価なPPGを多く、そして高価なPTMEGを少なく使用できるということは経済上より有利なものとなる。
【考案の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0024】
本発明の1つの目的は、50当量%を超えるイソシアネート反応性成分がPPGであるイソシアネート反応性成分を用いて調製されたイソシアネート末端プレポリマーから製造されるが、100%PTMEGを用いて製造されたスパンデックス繊維に匹敵する物理的性質を有するスパンデックス繊維が生じる、スパンデックス繊維の製造に有用なポリウレタン/尿素を提供することである。
【0025】
本発明のもう1つの目的は、ポリウレタン/尿素、およびこのようなポリウレタン/尿素から製造されるスパンデックス繊維の製造方法を提供することであり、ここではPTMEGを用いて製造された繊維の有利な物理的性質が達成され、プレポリマーの粘度および繊維のヒステリシスが引き下げられる。
【0026】
本発明のさらなる目的は、ポリウレタン/尿素、およびある程度コストがかからず、取扱のより容易なポリオキシプロピレングリコールに基づき、PTMEG単独で製造されたスパンデックス繊維に比べて改良された特性を示す、このようなポリウレタン/尿素から製造されたスパンデックス繊維を提供することである。
【0027】
また、本発明の1つの目的は、スパンデックス繊維および経済的に有利な高ストレッチ性、低モジュラススパンデックスを製造する方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0028】
これら、またその他の目的は当業者には明らかであり、(1)少なくとも1種のPTMEGおよび(2)50当量%を超える、分子量が約1500Daを超え、不飽和度が0.015meq/g未満である少なくとも1種のポリオキシプロピレングリコールを含むポリオール成分から製造されたイソシアネート末端プレポリマーを溶剤の存在下で鎖延長させることによって達成される。このようにして得られたポリウレタン/尿素を次に紡糸して繊維にする。
【0029】
本発明はスパンデックス繊維の製造に用いるのに好適なポリウレタン/尿素、これらのポリウレタン/尿素から製造されたスパンデックス繊維、ならびにこのようなポリウレタン/尿素およびスパンデックス繊維の製造方法に係る。
【0030】
本発明のポリウレタン/尿素はイソシアネート末端プレポリマーを溶剤の存在下で鎖延長させることによって製造する。好適なプレポリマーは一般にジオールからなるイソシアネート反応性成分と過剰量のジイソシアネートを反応させることにより製造する。この種のポリウレタン/尿素を製造するのに典型的に用いられるイソシアネート末端プレポリマーは相対的に低いイソシアネート含量を有する。約1〜約3.75%のイソシアネート含量が好ましい。特に好ましいプレポリマーは1.5〜3.5%、好ましくは1.5〜2.5%のイソシアネート含量を有する。このプレポリマーを次に溶液中で鎖延長させる。
【0031】
本発明の重要な特徴は、イソシアネート末端プレポリマーを調製するために用いるイソシアネート反応性成分にある。このイソシアネート反応性成分、一般にポリオール成分は(1)少なくとも50当量%の、少なくとも1種の高分子量低不飽和ポリオキシプロピレングリコール、および(2)少なくとも1種のPTMEGを含む。
【0032】
本発明で用いる高分子量ポリオキシプロピレングリコール成分の不飽和度は0.015meq/g以下でなければならない。イソシアネート末端プレポリマーの製造に用いるイソシアネート反応性成分は少なくとも50当量%(イソシアネート反応性成分の全重量に対して)、好ましくは約50〜約90当量%、より好ましくは約50〜約75当量%の高分子量低不飽和ポリオキシプロピレングリコールを含まなければならない。イソシアネート反応性成分中に存在する高分子量ポリオキシアルキレングリコールは0.015meq/g未満、より好ましくは0.01meq/g未満、最も好ましくは0.005meq/g以下の不飽和度を有する。しかし、いく分高い不飽和度を有する少量の高分子量ポリオキシプロピレンポリオールを含む場合も本発明の範囲内である。このような場合には、高分子量ポリオキシプロピレングリコールの実際の不飽和度はなお約0.015meq/g以下でなければならない。
【0033】
本明細書において「低不飽和ポリオキシプロピレングリコール」とは、ポリオール生成物の総不飽和度が0.015meq/g以下となるように、触媒の存在下、ジヒドロ系開始剤をプロピレンオキシドでオキシプロピル化することにより製造されたポリマーグリコールを意味する。
【0034】
ポリオキシプロピレングリコールはランダムに、またはブロック状に分布したオキシエチレン部分を含みうる。オキシエチレンがブロック状で含まれる場合、そのブロックは末端ブロックであることが好ましい。しかし、このような部分が存在する場合、ランダムに分布したオキシエチレン部分が好ましい。一般にポリオキシプロピレングリコールは約30重量%、好ましくは約20重量%、より好ましくは約10重量%を超えるポリオキシエチレン部分は含んではならない。ポリオキシプロピレングリコールはまた1,2―および2,3―ブチレンオキシドおよびその他の高級アルキレンオキシドまたはオキセタンに由来するものなどの高級アルキレンオキシド部分を含んでもよい。このような高級アルキレンオキシドの量はポリオキシプロピレンポリオールの10〜30重量%といった量であってもよい。しかし好ましくはこのポリオキシプロピレンポリオールは実質的にプロピレンオキシドに由来するものか、あるいは少量のエチレンオキシドと混合したプロピレンオキシドである。多量のオキシプロピレン部分を含有するこのようなグリコールはいずれも本明細書で用いられるようなポリオキシプロピレングリコールであるとみなされる。
【0035】
本発明の実施において有用な高分子量、低不飽和ポリオキシプロピレングリコールは一般に少なくとも約1500Da、好ましくは少なくとも約2000Daの分子量を有し、20,000Daまで、またはそれ以上の範囲であってもよい。分子量は約3000Da〜約8000Daの範囲であることが特に好ましく、最も好ましくは約4000Da〜約8000Daの範囲である。
【0036】
このようなポリオールの製造方法は当業者に既知である。また、このようなポリオールは商業的に入手可能である。
【0037】
本明細書において「分子量」および「当量」はDa(ダルトン)で表し、特に断りのない限り、それぞれ数平均分子量および数平均当量である。
【0038】
各ポリエーテルグリコールの数平均分子量は、S.L.Wellonetal.,¨DeterminationofHydroxylContentofPolyurethanePolyolsandOtherAlcohols¨,ANALYTICALCHEMISTRY,Vol.52,NO.8,pp.1374―1376(July1980)により記載されているイミダゾール―ピリジン触媒法で測定されるようなポリエーテルグリコールのヒドロキシル価から求められる。
【0039】
もちろん1種を超える高分子量ポリオキシプロピレンポリオールのブレンドを用いたり、低分子量ジオールを少量(すなわち10重量%未満)加えたりすることもできる。また、本発明の実施に種々の不飽和度を有するポリオキシプロピレンジオールの混合物を使用することも可能である。もちろん、不飽和度が0.015meq/gを超えるジオールを用いてもよい。
【0040】
しかし、このようなブレンドを用いる場合には高分子量成分のブレンドの平均分子量は少なくとも1500Daでなければならず、かつ、平均不飽和度もやはり0.015meq/gを超えてはならない。
【0041】
好ましくはこれらのプレポリマーは実質的に全て二官能性ポリオール、特にポリオキシプロピレングリコールに由来するものから製造される。本明細書において「ポリオキシプロピレングリコール」とは、少量、すなわち約5重量%まで、またはそれ以上のトリオールを含む。
【0042】
本発明のポリウレタン/尿素エラストマーを製造するのに用いられるポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)は600Daを超える、好ましくは約600〜約6,000Da、最も好ましくは約600〜3,000Daの分子量を有する。
【0043】
PTMEGは公知の方法のいずれによって製造してもよい。1つの好適な方法としてルイス酸触媒の存在化でのテトラヒドロフランの重合がある。好適な重合触媒としては無水塩化アルミニウムおよび三フッ化ホウ素エテレートが挙げられる。このような触媒は周知のものであり、多くの特許および刊行物の主題となっている。PTMEGポリオールは多くの供給者から様々な分子量で商業的に入手できる。例えばデュポンは商標Terathane(登録商標)としてPTMEGポリオールを販売している。BASFコーポレーションはPolyTHFとしてPTMEGポリオールを販売している。PennSpecialtyChemicals,Inc.も商標POLYMEG(登録商標)としてこのようなポリオールを販売している。
【0044】
本発明のスパンデックス繊維が製造されるプレポリマーを製造するのに用いるイソシアネート反応性成分は主として、好ましくは(1)約10当量%〜約50当量%のPTMEG、より好ましくは約25〜約50当量%のPTMEG、(2)少なくとも50当量%の、平均不飽和度が0.015meq/g以下のポリオキシプロピレンジオール成分、より好ましくは約50〜約90当量%の該ポリオキシプロピレンジオール、最も好ましくは約50〜約75当量%の該ポリオキシプロピレンジオール、および所望により(3)少量(すなわち10当量%まで)の別のポリオール、または少なくとも1つのイソシアネート反応性基を有するその他の材料からなるジオール成分である。
【0045】
既知の脂肪族および/または脂環式ジイソシアネートはいずれも本発明で用いられるイソシアネート末端プレポリマーを製造するのに使用できる。好ましいイソシアネートとしては1,2―エチレンジイソシアネート、1,3―プロピレンジイソシアネート、1,4―ブチレンジイソシアネート、1,6―ヘキシレンジイソシアネート、1,8―オクチレンジイソシアネート、1,5―ジイソシアナト―2,2,4―トリメチルペンタン、3―オキソ―1,5―ペンタンジイソシアネートなどの脂肪族イソシアネート;イソホロンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、好ましくは1,4―シクロヘキサンジイソシアネートなどの脂環式ジイソシアネート;水素化テトラメチルキシリレンジイソシアネート、水素化トルエンジイソシアネート、および水素化メチレンジフェニレンジイソシアネートなどの水素化芳香族ジイソシアネート;ならびにトルエンジイソシアネート、特に2,4―異性体、メチレンジフェニレンジイソシアネート、特に4,4´―メチレンジフェニレンジイソシアネート(4,4´―MDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネートが挙げられる。4,4´―MDIが特に好ましい。
【0046】
イソシアネート反応性成分は、好ましくは不活性雰囲気下またはやや高温、すなわち50℃〜100℃、より好ましくは60℃〜90℃の真空下で過剰量の所望のイソシアネートと反応させる。プレポリマーのNCO基含量%が約1.0重量%〜3.75重量%、好ましくは約1.5〜3.5重量%、特に好ましくは約1.5〜2.5重量%となるように過剰量のイソシアネートを選択する。
【0047】
イソシアネートとイソシアネート反応性成分との反応はイソシアネートとヒドロキシル基の反応を促進することが知られているいずれの触媒でも触媒しうるが、触媒を使用しなくても反応は起こりうる。
【0048】
本発明の1つの好ましい実施形態では、C6―C20モノカルボン酸またはナフテン酸の金属塩または石鹸である触媒が用いられる。オクタン酸亜鉛が特に好ましい。
【0049】
本発明のもう1つの好ましい実施形態では、触媒は必要ないこと、また、プレポリマー形成反応が少なくとも5%のジメチルアセトアミド、好ましくは少なくとも10%のジメチルアセトアミドの存在下で行われる場合には、そのプレポリマー形成反応は50〜60℃の温度で行えることが分かった。
【0050】
一般にポリオールとイソシアネート成分の反応はイソシアネート含量が一定になるまで行う。
【0051】
次にこのイソシアネート末端プレポリマーを一般にジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N―メチルピロリドンなどの極性非プロトン性溶剤に溶かした後、既知の鎖延長剤のいずれかで鎖延長させる。最も好ましいものとしてエチレンジアミンなどの脂肪族ジアミンがある。
【0052】
本明細書において「極性非プロトン性溶剤」とは、イソシアネート基には本質的に反応性がないが、所望の濃度で鎖延長ポリウレタンを溶かすことができる溶剤を意味する。
【0053】
本発明の1つの実施形態では、イソシアネート末端プレポリマーを鎖延長させるために、少なくとも1つの不斉脂肪族および/または脂環式ジアミンと少なくとも1種の直鎖ジアミンを含む鎖延長剤成分が用いられる。脂肪族および/または脂環式ジアミンは好ましくは、鎖延長剤成分の総当量に対して約7〜約25当量%、より好ましくは約7〜約20当量%、最も好ましくは約10〜約15当量%の量で存在する。この鎖延長剤成分の残部は直鎖ジアミンである。
【0054】
好適な不斉脂肪族および/または脂環式鎖延長剤の例としては、1,2―ジアミノプロパン、イソホロンジアミン、メチル―1,3―ジアミノシクロヘキサン、1,3―ジアミノシクロヘキサン、2―メチルペンタメチレンジアミン(DytekAの名称でデュポンから商業的に入手できる)、1,4―ジアミノ―2―メチルピペラジン、1,4―ジアミノ―2,5―ジ―メチルピペラジン、およびメチルビス―プロピルアミンが挙げられる。
【0055】
好適な直鎖アミン鎖延長剤の例としては、エチレンジアミン、ヒドラジン、1,3―プロピレンジアミン、およびテトラメチレンジアミンが挙げられる。エチレンジアミンが最も好ましい。
【0056】
このようにして得られたポリウレタン/尿素は硬質セグメントと軟質セグメントの両者を有する。「軟質セグメント」および「硬質セグメント」とは、ポリマー鎖の特定の部分をさす。軟質セグメントはPTMEGおよびポリオキシプロピレングリコール由来のセグメント化ポリウレタン/尿素ポリマーのポリエーテルに基づく部分である。硬質セグメントはジイソシアネートおよび鎖延長剤に由来するポリマー鎖の部分である。「NCO含量」とは鎖延長前のプレポリマーのイソシアネート基含量をさす。
【0057】
連鎖停止剤は一般に最終的な分子量、ひいてはポリウレタン/尿素ポリマーの極限粘度数を所望の値に調節するために反応混合物に配合する。通常、連鎖停止剤は第2級アミン(例えば、ジエチルアミンまたはジブチルアミン)などの一官能性化合物である。
【0058】
当業者に既知のスパンデックスポリマーの製造方法のいずれを用いて本発明のポリウレタン/尿素エラストマーおよびスパンデックス繊維を製造してもよい。このような方法は例えば出典明示により本明細書の一部とする米国特許第3,384,623号、同第3,483,167号および同第5,340,902号に開示されている。
【実施例】
【0059】
本発明を概説してきたが、特定の実施形態を参照すればさらに詳しく理解できる。これらの実施例は例示を目的として示されるものであり、特に断りのない限り限定しようとするものではない。
【0060】
測定方法
本実施例で製造されるスパンデックス材料の特性は次のようにして測定した。
【0061】
(1)エラストマーの極限粘度数ηは30℃で0.5g/100mlジメチルアセトアミドの濃度cを有する希釈溶液中で、純粋溶剤に対する相対粘度ηrを求めることで測定し、下式:
ηr=t1/t0
[式中、t1はポリマー溶液の処理時間(秒)であり、
t0は純粋溶剤の処理時間(秒)である。]
η=(Lnηr)/c
に従って換算した。
【0062】
(2)靱性および伸びはDIN53815(cN/dtex)に従って求めた。
(3)残留歪または残留伸びは回復期間60秒で5×300%伸ばした後に測定した。残留歪は繊維が伸びてもとの長さに戻る力の指標である。過剰長は残留歪または残留伸び%として測定し、低い値が望ましい。PTMEG由来のスパンデックス繊維の典型的残留歪%は30%未満、好ましくは25%未満である。
【0063】
本実施例で用いた物質は次の通りである。
ポリオールA: 数平均分子量が2,000であって不飽和度が0.005meq/gであるプロピレンオキシド系ジオール
ポリオールB: 数平均分子量が2,000であるポリテトラメチレンエーテルグリコール
ポリオールC: 分子量が4000Daであって不飽和度が0.005meq/gであるポリオキシプロピレンジオール
ポリオールD: 数平均分子量が2,900であるポリテトラメチレンエーテルグリコール
ポリオールE: 分子量が4000Daであって不飽和度が0.030meq/gであるポリオキシプロピレンジオールとポリオールDのブレンド。このブレンドの分子量は4000Daであって不飽和度は0.020meq/gである。
MDI: 4,4´―ジフェニルメタンジイソシアネート
ZNO: オクタン酸亜鉛(ジメチルアセトアミド中8%オクタン酸亜鉛)
DMAc: ジメチルアセトアミド
EDA: エチレンジアミン
IPDA: イソホロンジアミン
DEA: ジエチルアミン
【0064】
例1(比較)
2400gのポリオールを120℃で1時間真空下で脱水した。室温まで冷却した後、このポリオールに50ppmのZNOを混合した。62℃で512.7gのMDIを加えた。この反応混合物を70℃で45分間、プレポリマーのNCO含量が2.44%になるまで加熱した。
【0065】
60℃で、このプレポリマーに1248gのDMAcを加え、混合物を25℃まで冷却した。プレポリマーとDMAcの混合物を均質化したもののNCO含量は1.63%であった。高速攪拌しながら、21.08gのEDA、0.52gのDEA、および2317gのDMAcを1700gの希釈プレポリマーに加えた。1時間混合した後、得られた溶液の粘度は38Pa・sであった。さらに63.8gの希釈プレポリマーを加え、30分間混合した。この時点で溶液の粘度は56Pa・sであった。さらに38.3gの希釈プレポリマーを加え、30分間混合した。
【0066】
0.3重量%のステアリン酸マグネシウム、2.0重量%のCyanox(登録商標)1790抗酸化剤(Cyanamidから商業的に入手可能)、0.5重量%のTinuvin(登録商標)622安定剤(Ciba―Geigyから商業的に入手可能)、および0.3重量%のポリエーテルシロキサンSilwet(登録商標)L7607(UnionCarbideCorp.,USAの製品)をこの粘稠なポリマー溶液に加えた(ポリウレタン固形分に対する量)。これにより表1に示されている粘度、固形分含量および極限粘度数を有する最終溶液が得られた。
【0067】
次にこの溶液を乾式紡糸して40デニールの繊維とした。
【0068】
用いた物質の相対量、ならびにポリマー溶液およびその溶液から製造された繊維の特性は表1に示されている。
【0069】
例2〜4
表1に挙げられている物質を表1に示されている相対量で用い、例1の手順を繰り返した。また、ポリマー溶液およびその溶液から製造された繊維の特性も表1に示されている。
【0070】
【表1】
*比較例
1実際の靱性=破断点での実際のデニールを基づいて算出した靱性
【0071】
表1に示されているデータから分かるように、本発明に従って製造されたプレポリマー溶液(実施例2および4)はPTMEG単独で製造されたプレポリマー溶液(比較例3)よりも有意に低い粘度を有していた。
【0072】
本発明に従って製造された繊維(実施例2および4)は良好な機械特性を有していた。これらの系に低パーセンテージのPTMEGしか配合されていない(それぞれ25および40当量%)ことを考えれば、このことは特に驚くべきことである。PTMEGを用いなかった比較例1では許容されない靱性および残留歪を有する繊維が生じた。比較例1と実施例2を比較すると、このように少量のPTMEGを加えることで繊維特性にこのように劇的な改良がもたらされるということは特に驚くべきことである。確かに実施例2および4で製造された繊維の靱性の値はPTMEG単独で製造された繊維(比較例3)ほど良くはなかったが、これらの繊維は高い伸び、低いモジュラスおよび低い残留歪など、多くの望ましい特性を示した。高い伸びはヤーンカバー操作において所定の重量のスパンデックスでより多くの糸を被覆できる(すなわち収率が高い)ことから特に魅力的なことである。
【0073】
これらの利点の中でも、本発明の繊維(実施例2および4)は100%PTMEGに基づくポリオール成分を用いて製造された繊維と同等の5回150%除重または収縮力を示す。低モジュラスは繊維がより容易に抵抗なく伸縮することを意味するので魅力的である。低モジュラスと高除重または収縮力を持ち合わせているということは、本発明に従って製造された繊維が低ヒステリシスであることを示す。
【0074】
例5〜7
表2に挙げられている物質を表2に示されている相対量で用い、例1で用いた手順を繰り返した。得られた繊維の物理的性質を調べ、これを表2に示している。次にこれらの特性を商業的に入手可能な低モジュラス繊維の物理的性質と比較した。
【0075】
【表2】
*比較例
1実際の靱性=破断点での実際のデニールを基づいて算出した靱性
2デュポンから入手できるLycra902C繊維
【0076】
表2に示されているデータから分かるように、本発明に従って製造された繊維は低モジュラス、低ヒステリシス、高伸び、および高収縮力を特徴とした。
【0077】
比較例7は、不飽和度が0.02meq/gのPPGを用いると靱性の劣る繊維が生じることを示している。
【0078】
以上、本発明を詳しく説明してきたが、当業者ならば本明細書に示されている本発明の精神または範囲を逸脱することなく多くの変更や改良が可能であることが明らかであろう。
Claims (14)
- a)(1)化学量論的過剰量の少なくとも1種のジイソシアネートと、(2)(i)(a)少なくとも50当量%の、分子量が少なくとも1500Daであって平均不飽和度が0.015meq/g以下の少なくとも1種のポリオキシプロピレンジオールと(b)50当量%までの、分子量が少なくとも約600Daの少なくとも1種のポリテトラメチレンエーテルグリコールを含んでなるジオール成分と、所望により(ii)イソシアネート基と反応性のある少なくとも1つの官能基を含む1種以上の他の物質を含んでなる(ただし、(i)と(ii)の当量%の合計は100当量%である)イソシアネート反応性成分との反応生成物である、遊離イソシアネート基含量が約1.0〜約3.75%のイソシアネート末端プレポリマー、および
b)鎖延長剤を
c)溶剤
の存在下、溶液中で反応させることにより製造されるセグメント化ポリウレタン/尿素。 - 鎖延長剤が少なくとも1種の不斉脂肪族および/または脂環式ジアミンと少なくとも1種の直鎖ジアミンを含んでなる、請求項1に記載のポリウレタン/尿素。
- 約50〜約90当量%のジオール成分がポリオキシプロピレンジオールである、請求項1に記載のポリウレタン/尿素。
- ポリオキシプロピレンジオールの平均分子量が約2000〜約8000Daである、請求項1に記載のポリウレタン/尿素。
- 約50〜約75当量%のジオール成分がポリオキシプロピレンジオールである、請求項1に記載のポリウレタン/尿素。
- ジイソシアネートがジフェニルメタンジイソシアネートである、請求項1に記載のポリウレタン/尿素。
- プレポリマーの製造中に触媒が存在する、請求項1に記載のポリウレタン/尿素。
- 請求項1に記載のポリウレタン/尿素から紡糸されたスパンデックス繊維。
- a)(1)化学量論的過剰量のジイソシアネートと、(2)(i)(a)少なくとも50当量%の、分子量が1500Daを越え、平均不飽和度が0.015meq/g以下の少なくとも1種のポリオキシプロピレンジオールと(b)約50当量%の、分子量が少なくとも600Daの少なくとも1種のポリテトラメチレンエーテルグリコールを含んでなるジオール成分と、所望により(ii)イソシアネート基と反応性のある少なくとも1つの官能基を含む1種以上の他の物質を含んでなる(ただし、(i)と(ii)の当量%の合計は100当量%である)イソシアネート反応性成分との反応生成物である、遊離イソシアネート基含量が約1〜約3.75%のイソシアネート末端プレポリマー、および
b)鎖延長剤の、
c)溶剤
中での反応生成物であるポリウレタン/尿素を紡糸することを含んでなる、スパンデックス繊維の製造方法。 - ジイソシアネートがジフェニルメタンジイソシアネートである、請求項9に記載の方法。
- 鎖延長剤が少なくとも1種の不斉脂肪族および/または脂環式ジアミンと少なくとも1種の直鎖ジアミンを含んでなる、請求項9に記載の方法。
- プレポリマーの製造中に触媒が存在する、請求項9に記載の方法。
- イソシアネートとイソシアネート反応性成分を少なくとも5重量%のジメチルアセトアミドの存在下で反応させる、請求項9に記載の方法。
- イソシアネートとイソシアネート反応性成分を少なくとも10%のジメチルアセトアミドの存在下で反応させる、請求項9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/159,011 US6903179B2 (en) | 2002-05-30 | 2002-05-30 | Polyurethane/ureas useful for the production of spandex and a process for their production |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004035880A true JP2004035880A (ja) | 2004-02-05 |
JP2004035880A5 JP2004035880A5 (ja) | 2006-07-13 |
Family
ID=29419690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003152568A Pending JP2004035880A (ja) | 2002-05-30 | 2003-05-29 | スパンデックスの製造に有用なポリウレタン/尿素およびそれらの製造方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6903179B2 (ja) |
EP (1) | EP1367074B1 (ja) |
JP (1) | JP2004035880A (ja) |
KR (1) | KR101024486B1 (ja) |
CN (1) | CN1253482C (ja) |
BR (1) | BR0301948B1 (ja) |
CA (1) | CA2430045C (ja) |
DE (1) | DE60308441T2 (ja) |
MX (1) | MXPA03004523A (ja) |
TW (1) | TWI288759B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012092489A (ja) * | 2005-11-14 | 2012-05-17 | Invista Technologies Sarl | 向上した白色度を有するスパンデックスを含む組成物 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6916896B2 (en) * | 2003-05-05 | 2005-07-12 | Invista North America S.A.R.L. | High productivity spandex fiber process and product |
US20050070682A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Lawrey Bruce D. | Polyetherurethaneurea elastomers and thin-walled articles prepared therefrom |
CA2566880C (en) | 2004-05-19 | 2012-04-24 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Process for production of alkyltin alkoxides |
US8487063B2 (en) | 2010-12-22 | 2013-07-16 | Acushnet Company | Methods for making polyurea polymer and products prepared therefrom |
US9327168B2 (en) | 2010-12-22 | 2016-05-03 | Acushnet Company | Methods for making polyurea and polyurethane polymers and golf balls prepared therefrom |
JP5895312B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2016-03-30 | 東レ・オペロンテックス株式会社 | 弾性布帛 |
EP3724248B1 (en) * | 2017-12-15 | 2022-08-10 | The LYCRA Company UK Limited | Polymers with engineered segment molecular weights |
WO2019209348A1 (en) | 2018-04-28 | 2019-10-31 | Liang Wang | Polyurethane elastomer with high ultimate elongation |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3180854A (en) | 1961-06-14 | 1965-04-27 | Polythane Corp | Double diamine modification of urethane prepolymers |
US3427334A (en) | 1963-02-14 | 1969-02-11 | Gen Tire & Rubber Co | Double metal cyanides complexed with an alcohol aldehyde or ketone to increase catalytic activity |
US3427335A (en) | 1963-02-14 | 1969-02-11 | Gen Tire & Rubber Co | Double metal cyanides complexed with an acyclic aliphatic saturated monoether,an ester and a cyclic ether and methods for making the same |
US3427256A (en) | 1963-02-14 | 1969-02-11 | Gen Tire & Rubber Co | Double metal cyanide complex compounds |
US3384623A (en) | 1964-01-11 | 1968-05-21 | Toyo Spinning Co Ltd | Production of polyurethane elastomers |
US3393243A (en) | 1964-09-24 | 1968-07-16 | Jefferson Chem Co Inc | Process of preparing polyoxypropylene polyether polyols |
BE705730A (ja) | 1966-12-02 | 1968-03-01 | ||
US3829505A (en) | 1970-02-24 | 1974-08-13 | Gen Tire & Rubber Co | Polyethers and method for making the same |
US3941849A (en) | 1972-07-07 | 1976-03-02 | The General Tire & Rubber Company | Polyethers and method for making the same |
US4282387A (en) | 1979-12-26 | 1981-08-04 | The Dow Chemical Company | Process for preparing polyols |
US4687851A (en) | 1985-08-15 | 1987-08-18 | The Dow Chemical Company | Polyurethane elastomers prepared from high equivalent weight polyahls |
US5010187A (en) | 1988-11-18 | 1991-04-23 | Dow Chemical Company | Production of polyether polyols with reduced unsaturation |
US5114619A (en) | 1989-07-14 | 1992-05-19 | The Dow Chemical Company | Production of polyether polyols with reduced unsaturation |
US5010117A (en) | 1989-06-16 | 1991-04-23 | Dow Chemical Company | Flexible polyurethane foams prepared using low unsaturation polyether polyols |
US5648447A (en) | 1995-12-22 | 1997-07-15 | Arco Chemical Technology, L.P. | Elastomeric polyurethanes with improved properties based on crystallizable polyols in combination with low monol polyoxpropylene polyols |
CN1200740A (zh) | 1996-07-10 | 1998-12-02 | 巴斯福公司 | 聚四亚甲基醚二醇和具有低不饱和度的聚氧化烯聚醚多醇的组合物 |
US5691441A (en) * | 1996-10-11 | 1997-11-25 | Arco Chemical Technology, L.P. | Spandex elastomers |
BR9711891A (pt) | 1996-10-11 | 1999-08-24 | Arco Chem Tech | Elast-meros de spandex aperfei-oados |
CA2331753A1 (en) | 1999-03-17 | 2000-09-21 | Asahi Glass Company, Limited | Polyurethane type / polyurethane urea type resin and method for producing the same |
JP4343351B2 (ja) | 1999-09-29 | 2009-10-14 | 旭化成せんい株式会社 | ポリウレタン繊維 |
US6624281B1 (en) * | 2002-05-30 | 2003-09-23 | Bayer Corporation | Polyurethane/ureas useful for the production of spandex and a process for their production |
US6737497B2 (en) * | 2002-05-30 | 2004-05-18 | Bayer Polymers Llc | Polyurethane/ureas useful for the production of spandex and a process for their production |
-
2002
- 2002-05-30 US US10/159,011 patent/US6903179B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-05-21 EP EP20030011475 patent/EP1367074B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-21 DE DE2003608441 patent/DE60308441T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-22 MX MXPA03004523A patent/MXPA03004523A/es active IP Right Grant
- 2003-05-26 CA CA 2430045 patent/CA2430045C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-28 BR BRPI0301948-9A patent/BR0301948B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-05-29 KR KR1020030034289A patent/KR101024486B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-05-29 JP JP2003152568A patent/JP2004035880A/ja active Pending
- 2003-05-29 TW TW92114494A patent/TWI288759B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-05-30 CN CNB031378951A patent/CN1253482C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012092489A (ja) * | 2005-11-14 | 2012-05-17 | Invista Technologies Sarl | 向上した白色度を有するスパンデックスを含む組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MXPA03004523A (es) | 2004-10-29 |
EP1367074B1 (en) | 2006-09-20 |
DE60308441T2 (de) | 2007-04-12 |
CA2430045C (en) | 2011-07-19 |
KR101024486B1 (ko) | 2011-03-23 |
CN1461759A (zh) | 2003-12-17 |
US20030224683A1 (en) | 2003-12-04 |
TW200407346A (en) | 2004-05-16 |
BR0301948B1 (pt) | 2012-12-11 |
CA2430045A1 (en) | 2003-11-30 |
TWI288759B (en) | 2007-10-21 |
EP1367074A1 (en) | 2003-12-03 |
CN1253482C (zh) | 2006-04-26 |
KR20030094006A (ko) | 2003-12-11 |
US6903179B2 (en) | 2005-06-07 |
BR0301948A (pt) | 2004-08-24 |
DE60308441D1 (de) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5708118A (en) | Spandex elastomers | |
US5691441A (en) | Spandex elastomers | |
US5723563A (en) | Spandex elastomers | |
EP1367072B1 (en) | Polyurethane/ureas useful for the production of spandex and a process for their production | |
EP0931102B1 (en) | Improved spandex elastomers | |
US6737497B2 (en) | Polyurethane/ureas useful for the production of spandex and a process for their production | |
EP1367074B1 (en) | Polyurethane/ureas useful for the production of spandex and a process for their production | |
JP2004035877A5 (ja) | ||
CA2430043C (en) | Prepolymer catalysts suitable for preparing spandex fibers | |
EP1522546B1 (en) | Polyetherurethaneurea elastomers and thin-walled articles prepared therefrom | |
CA2482741A1 (en) | Polyetherurethaneurea elastomers and thin-walled articles prepared therefrom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090324 |