JP2004029795A - R、g、b別に独立的な階調電圧を使用する液晶表示装置駆動用のソースドライバー集積回路 - Google Patents

R、g、b別に独立的な階調電圧を使用する液晶表示装置駆動用のソースドライバー集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004029795A
JP2004029795A JP2003166565A JP2003166565A JP2004029795A JP 2004029795 A JP2004029795 A JP 2004029795A JP 2003166565 A JP2003166565 A JP 2003166565A JP 2003166565 A JP2003166565 A JP 2003166565A JP 2004029795 A JP2004029795 A JP 2004029795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoder
voltages
integrated circuit
gradation voltage
driver integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003166565A
Other languages
English (en)
Inventor
Si-Wang Seong
成 始 旺
Sang Ho Park
朴 相 鎬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004029795A publication Critical patent/JP2004029795A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】R、G、B別に独立的な階調電圧を使用する液晶表示装置駆動用のソースドライバー集積回路を提供する。
【解決手段】R階調電圧発生回路、G階調電圧発生回路、B階調電圧発生回路、Rデコーダ、Gデコーダ、Bデコーダを具備する。R、G、B階調電圧発生回路は各々複数のR階調電圧、複数のG階調電圧、複数のG階調電圧を発生させる。RデコーダはR入力データに応えて複数のR階調電圧のうちいずれか1つを選択して出力し、GデコーダはG入力データに応えて複数のG階調電圧のいずれか1つを選択して出力し、BデコーダはB入力データに応えて前記複数のB階調電圧のいずれか1つを選択して出力する。そして、R、G、Bデコーダのレイアウト領域はR、G、B別に分離されることを特徴とする。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はディスプレー装置に係り、特に、R、G、B別に別途の階調電圧を発生させるディスプレーパネル駆動用のソースドライバー集積回路のレイアウトに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、薄膜トランジスタ(以下、TFTという)液晶表示装置(以下、LCDという)はノート型パソコン、モニター等で広く使われるディスプレー装置として、特に、カラーディスプレー装置として多く使われる。
カラーLCD画面はR、G、Bカラーフィルターを通過する色の組み合わせによって1つの色として表現される。R、G、Bの各々の色を表すためにTFT−LCDのソース電極に印加される電圧を階調電圧といい、階調電圧はディスプレーパネル駆動用ソースドライバーICで出力される。階調電圧の大きさによって色の明るさが変わる。
【0003】
ところが、従来技術では各R、G、B階調電圧は1つの階調電圧発生回路で生成される。すなわち、階調電圧発生回路でR、G、Bの区分なしに同じ階調電圧を発生させる。これはR、G、Bの各画素の電気光学的な特性、すなわち、光についての輝度特性が同一であるとの仮定を前提にする。しかし、R、G、Bの各画素の光についての輝度特性は実際少しずつ差がある。すなわち、同じ階調電圧に対するR、G、B各々の輝度特性は同一ではない。これによって白または黒の画面出力時にGまたはRが少しだけ見られるG−ホワイト、R−ブラック画面が発生する問題点がある。
【0004】
したがって、前記問題点を解決するために、R、G、B各々の階調電圧が必要である。R、G、B各々の階調電圧を別途に生成する方式が採用される場合、既存のソースドライバー集積回路(以下、ソースドライバーICという)のレイアウト方式では、同一空間に階調電圧のための配線ライン数が3倍に増えるためにICチップが大幅に大きくなる問題点が発生する。
したがって、R、G、B別に独立的な階調電圧を使用しつつ、ソースドライバーICチップの大きさを増加させないレイアウト方式が要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする技術的な課題は、R、G、B別に独立的な階調電圧を使用しつつ、チップサイズの増加を最小化することのできるソースドライバーICを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記技術的な課題を解決するため、本願第1の発明はLCDを駆動するためのソースドライバー集積回路に関する。本発明によるソースドライバー集積回路はRデコーダ領域に配置されて、各々がR入力データに応えて複数のR階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたR階調電圧を出力するRデコーダと、Gデコーダ領域に配置されて、各々がG入力データに応えて複数のG階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたG階調電圧を出力するGデコーダと、Bデコーダ領域に配置されて、各々がB入力データに応えて複数のG階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたB階調電圧を出力するBデコーダと、前記Rデコーダ領域に配置され、前記複数のR階調電圧を発生させるR階調電圧発生回路と、前記Gデコーダ領域に配置され、前記複数のG階調電圧を発生させるG階調電圧発生回路と、前記Bデコーダ領域に配置され、前記複数のB階調電圧を発生させるB階調電圧発生回路とを具備し、前記R、G、Bデコーダ領域は相互分離されることを特徴とする。
【0007】
前記ソースドライバーICにおいて、前記R、G、B階調電圧発生回路の各々は前記R、G、Bデコーダ領域の実質的な中央部に配置され、または前記R、G、Bデコーダ領域の実質的な縁部に配置されることが好ましい。
さらに、本願第2の発明は、LCDを駆動するためのソースドライバー集積回路に関する。本発明によるソースドライバー集積回路は複数のR階調電圧を発生させるR階調電圧発生回路と、複数のG階調電圧を発生させるG階調電圧発生回路と、複数のB階調電圧を発生させるB階調電圧発生回路と、R入力データに応えて前記複数のR階調電圧のうちいずれか1つを選択し、選択されたR階調電圧を出力するRデコーダと、G入力データに応えて前記複数のG階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたG階調電圧を出力するGデコーダと、B入力データに応えて前記複数のB階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたB階調電圧を出力するBデコーダを具備し、前記R、G、Bデコーダのレイアウト領域をR、G、B別に分離したことを特徴とする。
【0008】
ここで、前記R階調電圧のための配線は前記G、Bデコーダのレイアウト領域を通過せず、前記G階調電圧のための配線は前記R、Bデコーダのレイアウト領域を通過せず、前記B階調電圧のための配線は前記R、Gデコーダのレイアウト領域を通過しないことが好ましい。
前記ソースドライバーICは前記選択されたR、G、B階調電圧をバッファリングまたは増幅する増幅部をさらに具備できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明及び本発明の動作上のメリット及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施例を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照すべきである。
以下、添付した図面に基づき、本発明の望ましい実施例を説明することによって、本発明を詳述する。各図面に提示された同じ参照符号は同じ部材を示す。
【0010】
図1は、本発明の一実施例によるソースドライバーIC100のレイアウトを示す。これを参照すれば、本発明の一実施例によるソースドライバーIC100はR階調電圧発生回路11R、G階調電圧発生回路11G、B階調電圧発生回路11B、RデコーダR DEC、GデコーダG DEC、BデコーダB DECを具備する。
【0011】
R階調電圧発生回路11Rは複数の基準電圧を利用して複数のR階調電圧(ViR、i=1〜64)を発生させる。同じく、G階調電圧発生回路11Gは複数のG階調電圧(ViG、i=1〜64)を、B階調電圧発生回路11Bは複数のB階調電圧(ViB、i=1〜64)を発生させる。階調電圧発生回路11R、11G、11Bは各々直列に連結される多数の抵抗(図示せず)を利用して基準電圧を分配することによって、階調電圧(ViR、ViG、ViB、i=1〜64)を発生させる。本実施例ではR、G、B階調電圧発生回路11R、11G、11Bは各々64個の階調電圧(ViR、ViG、ViB、i=1〜64)を発生させる。
デコーダR、G、BDEC群は入力されるデジタルデータ(DiR、DiG、DiB、i=1〜128)に応えて64個の階調電圧(ViR、ViG、ViB、i=1〜64)のうちいずれか1つを選択して出力する。
【0012】
したがって、デコーダR、G、BDEC群は一度に出力される出力信号(YiR、YiG、YiB、i=1〜128)の数だけ具備されるのが望ましい。本実施例では液晶パネルの1ラインが128画素よりなると仮定する。1つの画素を表現するために、R、G、Bの3つの出力信号が必要なので、1ラインを表現するためには合計384個のR、G、B出力信号(YiR、YiG、YiB、i=1〜64)が必要である。また、384個のR、G、B出力信号(YiR、YiG、YiB、i=1〜64)を発生させるために384個のR、G、B入力データ(DiR、DiG、DiB、i=1〜64)が必要である。R、G、B入力データ(DiR、DiG、DiB、i=1〜64)はマイクロプロセッサー(図示せず)から入力されるデジタル信号である。したがって、64個の階調電圧のうちいずれか1つを選択するためには、R、G、B入力データ(DiR、DiG、DiB、i=1〜64)は各々6ビットで構成されるデジタル信号であることが望ましい。
【0013】
128個のRデコーダRDEC群は各々R入力データ(DiR、i=1〜128)に応えて64個のR階調電圧(ViR、i=1〜64)のうちいずれか1つを選択して出力する。同じく、128個のGデコーダGDEC群は各々G入力データ(DiG、i=1〜128)に応えて64個のG階調電圧(ViG、i=1〜64)のうちいずれか1つを選択して出力する。128個のBデコーダBDEC群は各々B入力データ(DiB、i=1〜128)に応えて64個のB階調電圧(ViB、i=1〜64)のうちいずれか1つを選択して出力する。
望ましくは、本発明の一実施例によるソースドライバーIC100は、R、G、BデコーダR G B DEC群の出力信号をバッファリングしたり、増幅するための増幅部AMP群をさらに具備する。増幅部AMP群の出力信号(YiR、YiG、YiB、i=1〜128)が液晶に印加される信号である。
【0014】
本実施例では、R、G、BデコーダはR、G、B別に各々異なる領域REG_R、REG_G、REG_Bに分離されてレイアウトされる。そして、各デコーダ部が配置される領域REG_R、REG_G、REG_Bの中央に各階調電圧発生回路11R、11G、11Bが配置される。さらに詳しく説明すれば、128個のRデコーダRDEC群よりなるRデコーダ部の中央にR階調電圧発生回路11Rが配置され、128個のGデコーダGDEC群よりなるGデコーダ部の中央にG階調電圧発生回路11Gが配置され、128個のBデコーダBDEC群よりなるBデコーダ部の中央にB階調電圧発生回路11Bが配置される。
【0015】
前記のように、デコーダ部がR、G、B別に相互独立的な領域REG_R、REG_G、REG_Bに各々配置され、各デコーダ部が形成される領域REG_R、REG_G、REG_Bに当たる階調電圧発生回路11R、11G、11Bを配置することによって、各階調電圧発生回路REG_R、REG_G、REG_Bで発生される階調電圧のための配線が他のデコーダ領域を通過する必要がない。すなわち、R階調電圧(ViR、i=1〜64)のための配線はG、Bデコーダのレイアウト領域REG_G、REG_Bを通過せず、G階調電圧(ViG、i=1〜64)のための配線はR、Bデコーダのレイアウト領域REG_R、REG_Bを通過せず、B階調電圧(ViB、i=1〜64)のための配線はR、Gデコーダのレイアウト領域REG_R、REG_Gを通過しない。
したがって、R、G、B別に階調電圧を別に使用しても、R、G、Bの区分なしに同じ階調電圧を使用する従来に比べて、追加された階調電圧発生回路2個の他にはチップの大きさが増加されない。
【0016】
本実施例では階調電圧発生回路11R、11G、11Bが該当デコーダ領域REG_R、REG_G、REG_Bの中央に各々配置されるが、階調電圧発生回路11R、11G、11Bは該当デコーダ領域REG_R、REG_G、REG_Bの縁部に配置することも可能である。したがって、各階調電圧発生回路11R、11G、11Bで発生される階調電圧のための配線が他のデコーダ領域を通過する必要がないように、デコーダをR、G、B別に各々別途に配置し、各デコーダ領域に該当階調電圧発生回路を配置する多様なレイアウト方法が可能なのは当業者には自明である。
【0017】
図2に本発明との比較例として、従来のソースドライバーICのレイアウトを示す。これを参照すれば、ソースドライバーIC200はRGB階調電圧発生回路210、デコーダ部RGBDEC群、増幅部AMP群を具備する。
図2に図示された例では、デコーダはR、G、B別に区分された領域に配置されない。すなわち、図2では128個のR、G、B出力信号(YiR、YiG、YiB、i=1〜128)を発生させるデコーダRGBDEC群がR、G、B順に配置されている。
【0018】
そして、R階調電圧(ViR、i=1〜64)、G階調電圧(ViG、i=1〜64)及びB階調電圧(ViB、i=1〜64)を発生させるRGB階調電圧発生回路210がデコーダR、G、BDEC群が配置される領域の中央に配置される。
図2でR階調電圧(ViR、i=1〜64)、G階調電圧(ViG、i=1〜64)及びB階調電圧(ViB、i=1〜64)が各々64個ならば、RGB階調電圧発生回路210より合計192個の階調電圧が発生する。そして、192個の階調電圧(ViR、ViG、ViB、i=1〜64)を配線するためにデコーダが配置される領域に192個の階調電圧配線ラインが形成されるべきである。
【0019】
RデコーダRDEC群は各々R入力データ(DiR、i=1〜128)に応えて64個のR階調電圧(ViR、i=1〜64)のうちいずれか1つを選択して出力し、GデコーダGDEC群は各々G入力データ(DiG、i=1〜128)に応えて64個のG階調電圧(ViG、i=1〜64)のうちいずれか1つを選択して出力し、BデコーダBDEC群は各々B入力データ(DiB、i=1〜128)に応えて64個のB階調電圧(ViB、i=1〜64)のうちいずれか1つを選択して出力する。それゆえに、R、G、BデコーダR、G、BDEC群には各々該当階調電圧だけ入力されればいいが、図2に図示されたようなレイアウト方式でデコーダR、G、BDEC群及びRGB階調電圧発生回路210が配置されれば、合計192個の階調電圧D(ViR、ViG、ViB、i=1〜64)のための配線がデコーダ領域にレイアウトされるべきである。
【0020】
したがって、図2でデコーダ領域を通過する階調電圧配線は、R、G、Bに対して同じ階調電圧を発生させる1つの階調電圧発生回路を使用する場合に比べて3倍になる。それゆえに、これらの階調電圧配線ラインによってソースドライバーICのレイアウトの大きさが増加し、また階調電圧配線ラインが隣接ラインと重なる可能性も高くなる。
本発明は図面に図示された一実施例を参考として説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者ならばこれより多様な変形及び均等な他の実施例が可能である点が理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想により定められねばならない。
【0021】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、R、G、B別に階調電圧を独立的に使用しつつ、チップサイズの増加を最小化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるソースドライバー集積回路の回路図。
【図2】本発明の一比較例によるソースドライバー集積回路の回路図。
【符号の説明】
11R  R階調電圧発生回路
11G  G階調電圧発生回路
11B  B階調電圧発生回路
R DEC  Rデコーダ
G DEC  Gデコーダ
B DEC  Bデコーダ
100  ソースドライバーIC

Claims (8)

  1. 液晶表示装置を駆動するためのソースドライバー集積回路において、
    Rデコーダ領域に配置されて各々R入力データに応えて複数のR階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたR階調電圧を出力するRデコーダと、
    Gデコーダ領域に配置されて各々G入力データに応えて複数のG階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたG階調電圧を出力するGデコーダと、
    Bデコーダ領域に配置されて各々B入力データに応えて複数のG階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたB階調電圧を出力するBデコーダと、
    前記Rデコーダ領域に配置され、前記複数のR階調電圧を発生させるR階調電圧発生回路と、
    前記Gデコーダ領域に配置され、前記複数のG階調電圧を発生させるG階調電圧発生回路と、
    前記Bデコーダ領域に配置され、前記複数のB階調電圧を発生させるB階調電圧発生回路と、を具備し、
    前記R、G、Bデコーダ領域は相互分離されることを特徴とするソースドライバー集積回路。
  2. 前記R、G、B階調電圧発生回路の各々は、
    前記R、G、Bデコーダ領域の実質的な中央部に配置されることを特徴とする請求項1に記載のソースドライバー集積回路。
  3. 前記R、G、B階調電圧発生回路の各々は、
    前記R、G、Bデコーダ領域の実質的な縁部に配置されることを特徴とする請求項1に記載のソースドライバー集積回路。
  4. 前記ソースドライバー集積回路は、
    前記選択されたR、G、B階調電圧をバッファリングまたは増幅する増幅部をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のソースドライバー集積回路。
  5. 液晶表示装置を駆動するためのソースドライバー集積回路において、
    複数のR階調電圧を発生させるR階調電圧発生回路と、
    複数のG階調電圧を発生させるG階調電圧発生回路と、
    複数のB階調電圧を発生させるB階調電圧発生回路と、
    R入力データに応えて前記複数のR階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたR階調電圧を出力するRデコーダと、
    G入力データに応えて前記複数のG階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたG階調電圧を出力するGデコーダと、
    B入力データに応えて前記複数のB階調電圧のうちいずれか1つを選択し、該選択されたB階調電圧を出力するBデコーダを具備し、
    前記R、G、Bデコーダのレイアウト領域をR、G、B別に分離したことを特徴とするソースドライバー集積回路。
  6. 前記R階調電圧のための配線は前記G、Bデコーダのレイアウト領域を通過せず、前記G階調電圧のための配線は前記R、Bデコーダのレイアウト領域を通過せず、前記B階調電圧のための配線は前記R、Gデコーダのレイアウト領域を通過しないことを特徴とする請求項5に記載のソースドライバー集積回路。
  7. 前記R階調電圧発生回路は前記Rデコーダのレイアウト領域に配置され、前記G階調電圧発生回路は前記Gデコーダのレイアウト領域に配置され、前記B階調電圧発生回路は前記Bデコーダのレイアウト領域に配置されることを特徴とする請求項5に記載のソースドライバー集積回路。
  8. 前記ソースドライバー集積回路は、
    前記選択されたR、G、B階調電圧をバッファリングまたは増幅する増幅部をさらに具備することを特徴とする請求項5に記載のソースドライバー集積回路。
JP2003166565A 2002-06-14 2003-06-11 R、g、b別に独立的な階調電圧を使用する液晶表示装置駆動用のソースドライバー集積回路 Withdrawn JP2004029795A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0033348A KR100434504B1 (ko) 2002-06-14 2002-06-14 R, g, b별 독립적인 계조 전압을 사용하는 액정 표시장치 구동용 소오스 드라이버 집적회로

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004029795A true JP2004029795A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29728664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003166565A Withdrawn JP2004029795A (ja) 2002-06-14 2003-06-11 R、g、b別に独立的な階調電圧を使用する液晶表示装置駆動用のソースドライバー集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030231153A1 (ja)
JP (1) JP2004029795A (ja)
KR (1) KR100434504B1 (ja)
TW (1) TW594651B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005331709A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
JP2007243127A (ja) * 2005-06-30 2007-09-20 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器
US8576257B2 (en) 2007-12-20 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device, electro-optical device, and electronic instrument
US8823753B2 (en) 2009-03-04 2014-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd Display driver circuit
US9997129B2 (en) 2015-09-28 2018-06-12 Seiko Epson Corporation Circuit device, electro-optical device, and electronic apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4085323B2 (ja) * 2003-01-22 2008-05-14 ソニー株式会社 フラットディスプレイ装置及び携帯端末装置
KR101100884B1 (ko) * 2004-11-08 2012-01-02 삼성전자주식회사 표시 장치 및 표시 장치용 구동 장치
TW201040908A (en) * 2009-05-07 2010-11-16 Sitronix Technology Corp Source driver system having an integrated data bus for displays
TW201044347A (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Sitronix Technology Corp Integrated and simplified source driver system for displays
TWI417830B (zh) * 2009-11-12 2013-12-01 Himax Tech Ltd 源極驅動器、顯示裝置及顯示面板的驅動方法
US11842671B2 (en) * 2022-03-07 2023-12-12 Hyphy Usa Inc. Spread-spectrum video transport source driver integration with display panel

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543819A (en) * 1988-07-21 1996-08-06 Proxima Corporation High resolution display system and method of using same
JP3433337B2 (ja) * 1995-07-11 2003-08-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 液晶ディスプレイ用信号線駆動回路
JPH0962234A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
US6353435B2 (en) * 1997-04-15 2002-03-05 Hitachi, Ltd Liquid crystal display control apparatus and liquid crystal display apparatus
US6169529B1 (en) * 1998-03-30 2001-01-02 Candescent Technologies Corporation Circuit and method for controlling the color balance of a field emission display
JP2000003159A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶ディスプレイの階調駆動回路
JP4457416B2 (ja) * 1998-08-19 2010-04-28 ソニー株式会社 液晶表示装置およびそのデータ線駆動回路
JP3718607B2 (ja) * 1999-07-21 2005-11-24 株式会社日立製作所 液晶表示装置及び映像信号線駆動装置
JP2001034241A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Sharp Corp 液晶駆動装置およびこれを備えた液晶表示装置
KR100593670B1 (ko) * 1999-08-25 2006-06-28 삼성전자주식회사 박막트랜지스터 액정표시장치의 소스드라이버의 계조전압을 선택하기 위한 디코딩회로
JP3668394B2 (ja) * 1999-09-13 2005-07-06 株式会社日立製作所 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3501751B2 (ja) * 2000-11-20 2004-03-02 Nec液晶テクノロジー株式会社 カラー液晶ディスプレイの駆動回路、及び該回路を備える表示装置
KR100456987B1 (ko) * 2001-04-10 2004-11-10 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 표시 데이터를 표시하기 위한 표시 장치 및 표시 구동 장치
JP2003280615A (ja) * 2002-01-16 2003-10-02 Sharp Corp 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005331709A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
JP2007243127A (ja) * 2005-06-30 2007-09-20 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器
US8576257B2 (en) 2007-12-20 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device, electro-optical device, and electronic instrument
US8823753B2 (en) 2009-03-04 2014-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd Display driver circuit
US9997129B2 (en) 2015-09-28 2018-06-12 Seiko Epson Corporation Circuit device, electro-optical device, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100434504B1 (ko) 2004-06-05
KR20030095777A (ko) 2003-12-24
TW200307907A (en) 2003-12-16
US20030231153A1 (en) 2003-12-18
TW594651B (en) 2004-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518946B2 (en) Liquid crystal display device
US7511694B2 (en) Source driver that generates from image data an interpolated output signal for use by a flat panel display and methods thereof
US8344987B2 (en) Liquid crystal display device with length of signal path minimized
US20030222840A1 (en) Liquid crystal display device and driving method for liquid crystal display device
KR102430821B1 (ko) 표시장치
JP4466710B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
US20120120044A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JP4597950B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2003241220A (ja) 液晶表示装置
KR100896364B1 (ko) 표시 장치
US11676553B2 (en) Reduced heat generation from a source driver of display device
JP2004029795A (ja) R、g、b別に独立的な階調電圧を使用する液晶表示装置駆動用のソースドライバー集積回路
US20170193953A1 (en) Display apparatus and method of driving the same
KR20080024863A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 회로
US7808465B2 (en) Gamma voltage generator, source driver, and display device utilizing the same
JP2004240428A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動装置及び方法
KR20080069438A (ko) 공통 전압 발생회로 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JPH08146379A (ja) 液晶駆動回路
KR100965584B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로
US20240038118A1 (en) Display apparatus
KR20060024942A (ko) 구동유닛 및 이를 갖는 표시장치
KR100680908B1 (ko) 소오스 드라이버 집적회로.
JP2007178524A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP3598740B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路、液晶表示装置および電子機器
US20070115236A1 (en) Liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090409