JP2004026072A - 乗員保護装置の起動装置 - Google Patents

乗員保護装置の起動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004026072A
JP2004026072A JP2002187593A JP2002187593A JP2004026072A JP 2004026072 A JP2004026072 A JP 2004026072A JP 2002187593 A JP2002187593 A JP 2002187593A JP 2002187593 A JP2002187593 A JP 2002187593A JP 2004026072 A JP2004026072 A JP 2004026072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
angular velocity
occupant protection
protection device
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002187593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3804583B2 (ja
Inventor
Seiya Ide
井手 誠也
Yoshihisa Ogata
緒方 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002187593A priority Critical patent/JP3804583B2/ja
Priority to US10/443,799 priority patent/US6842679B2/en
Publication of JP2004026072A publication Critical patent/JP2004026072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804583B2 publication Critical patent/JP3804583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01544Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment
    • B60R21/01546Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment using belt buckle sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01327Angular velocity or angular acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】窓開閉状態等の検出結果に応じて適切に乗員保護装置を起動させることができる乗員保護装置の起動装置を提供する。
【解決手段】車両のロール角速度を検出するための角速度センサ21と、ロール角速度より車両のロール相対角を算出する相対角演算手段31と、ロール角速度及び車両のロール相対角が所定の閾値条件を満たす場合に車両横転と判定する横転判定手段33と、車両横転と判定された場合にカーテンエアバッグ41及びプリテンショナ42の起動を行う駆動制御手段34と、シートベルトの装着状態を検知するバックルスイッチ21と、車両の窓開閉状態を検知する窓開閉検知センサ22と、バックルスイッチ21及び窓開閉検知センサ22による検出結果に基づいて前記所定の閾値条件を設定する閾値切替手段32とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に搭載される乗員保護装置の起動装置に関するものであり、特に、車両横転時に適切なタイミングで乗員保護装置の起動を行う技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、車両横転時に乗員を保護するための乗員保護装置として、車両側面部に沿ってカーテン状に展開するエアバッグであるカーテンエアバッグや、瞬時にシートベルトを巻き取るプリテンショナ付きシートベルトやモータ等を用いて繰り返しシートベルトを巻き取る装置等を車両に搭載することが提案されている。
【0003】
例えば、従来の乗員保護装置起動システム51は、図7のブロック図に示すように、車両のロール角速度を検出するための角速度センサ61と、CPU80a、ROM80b、及びRAM80cを含むコントロールユニット80と、カーテンエアバッグ90とから構成されている。そして、角速度センサ61がロール角速度信号を出力すると、相対角演算手段81がロール角速度を積分演算してロール相対角を算出し、横転判定手段83が、ロール角速度及びロール相対角が所定の閾値条件を満たす場合に車両横転と判定して、駆動制御手段84がカーテンエアバッグ90の起動を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、窓の開閉状態やシートベルトの装着状態によって、カーテンエアバッグの最適な起動タイミングが異なる場合がある。すなわち、カーテンエアバッグは、窓が開いている状態では乗員の車外放出を防止するために起動されるのに対し、窓が閉じている状態では乗員が車室内の構造物に衝突することを防止するために起動され、窓の開閉状態によって起動の目的が異なる。このため、それぞれの目的に応じて適切なタイミングで起動されないと、目的を達成できない可能性がある。
【0005】
一方、車両の横転状態によっては(例えば、ゆっくりと横転する場合)、カーテンエアバッグを作動させなくても、シートベルトだけで車外放出を防止することは可能であり、プリテンショナ付きシートベルトやモータ等を用いて繰り返しシートベルトを巻き取る装置を用いれば、車外放出を防止することができる場合がある。
【0006】
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、窓開閉状態等の検出結果に応じて適切に乗員保護装置を起動させることができる乗員保護装置の起動装置を提供することを解決すべき課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、請求項1に記載の乗員保護装置の起動装置は、車両の挙動に応じて乗員保護装置を起動させる装置であって、車両のロール角速度を検出するための角速度センサと、その角速度センサにより検出されたロール角速度より車両のロール相対角を算出する相対角演算手段と、前記角速度センサにより検出されたロール角速度及び前記相対角演算手段により算出された車両のロール相対角が所定の閾値条件を満たす場合に車両横転と判定する横転判定手段と、その横転判定手段により車両横転と判定された場合に前記乗員保護装置の起動を行う駆動制御手段と、車両の窓開閉状態を検知する窓開閉検知センサ又はシートベルトの装着状態を検知するバックルスイッチの少なくとも1つを有する状態検出手段と、その状態検出手段による検出結果に基づいて前記所定の閾値条件を設定する閾値設定手段と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
従って、状態検出手段は、窓開閉検知センサにより車両の窓開閉状態を検知又はバックルスイッチによりシートベルトの装着状態を検知し、閾値設定手段は、状態検出手段による検出結果に基づいて横転判定のための所定の閾値条件を設定する。そして、角速度センサは、車両のロール角速度を検出し、相対角演算手段は、角速度センサにより検出されたロール角速度より車両のロール相対角を算出し、横転判定手段は、角速度センサにより検出された角速度及び相対角演算手段により算出された車両のロール相対角が、閾値設定手段により設定された所定の閾値条件を満たす場合に車両横転と判定し、駆動制御手段は、横転判定手段により車両横転と判定された場合に乗員保護装置の起動を行う。
【0009】
よって、車両横転を判定するための閾値条件が、車両の窓開閉状態又はシートベルト装着状態の少なくとも一方に基づいて適切に設定されるので、状態に応じた適切なタイミングで横転判定を行って乗員保護装置を起動させることにより、乗員の車室内の構造物への衝突や車外放出をより確実に防止することができる。
【0010】
また、請求項2に記載の乗員保護装置の起動装置は、前記乗員保護装置が、カーテンエアバッグを含んで構成されることを特徴とする。
【0011】
従って、カーテンエアバッグが、車両の窓開閉状態又はシートベルト装着状態の少なくとも一方に基づいて適切なタイミングで起動される。
【0012】
また、請求項3に記載の乗員保護装置の起動装置は、前記状態検出手段による検出結果に基づいて前記カーテンエアバッグの展開方法を設定する展開方法設定手段を備えたことを特徴とする。
【0013】
従って、展開方法設定手段が、状態検出手段による検出結果に基づいてカーテンエアバッグの展開方法を設定し、その設定された展開方法に基づいて、駆動制御手段が乗員保護装置の起動を行うので、カーテンエアバッグが、車両の窓開閉状態又はシートベルト装着状態の少なくとも一方に基づいて適切な展開方法で起動される。
【0014】
また、請求項4に記載の乗員保護装置の起動装置は、前記展開方法設定手段が、前記カーテンエアバッグの展開圧力、展開形状、又は展開方向の少なくとも1つを設定するように構成されたことを特徴とする。
【0015】
従って、カーテンエアバッグの展開圧力、展開形状、又は展開方向の少なくとも1つが、車両の窓開閉状態又はシートベルト装着状態の少なくとも一方に基づいて適切に設定されて起動されるので、乗員保護装置によって乗員をより確実に保護することができる。
【0016】
また、請求項5に記載の乗員保護装置の起動制御装置は、前記乗員保護装置が、前記シートベルトを瞬間的に巻取るベルト巻き取り装置をさらに備え、前記駆動制御手段は、前記横転判定手段により車両横転と判定された場合に前記ベルト巻き取り装置を起動するとともに、前記角速度センサにより検出されたロール角速度に応じて前記カーテンエアバッグの展開又は非展開の制御を行うことを特徴とする。
【0017】
従って、駆動制御手段は、横転判定手段により車両横転と判定された場合にベルト巻き取り装置を起動して、乗員の車室内の構造物への衝突や車外放出を防止する。このとき、角速度センサにより検出されたロール角速度が大きい場合には、カーテンエアバッグの展開制御をさらに行って、より確実に乗員の車室内の構造物への衝突や車外放出を防止する。一方、ロール角速度が小さく、シートベルトの巻き取りのみで乗員の車室内の構造物への衝突や車外放出を防止可能な場合には、カーテンエアバッグの非展開制御を行うことにより、カーテンエアバッグの不必要な展開を防止して車両の修理費低減を図ることができる。
【0018】
また、請求項6に記載の乗員保護装置の起動装置は、前記横転判定手段が、ロール角速度及びロール相対角をパラメータとする二次元マップ上に閾値ラインを設定し、前記角速度センサにより検出されたロール角速度及び前記相対角演算手段により算出されたロール相対角の履歴ラインが前記閾値ラインの原点側の非横転領域から反原点側の横転領域へ横切ったときに車両横転と判定するように構成され、前記閾値条件設定手段は、前記状態検出手段による検出結果に基づいて前記閾値ラインを設定する閾値切替手段からなることを特徴とする。
【0019】
従って、車両横転を判定するための閾値ラインが、車両の窓開閉状態又はシートベルト装着状態の少なくとも一方に基づいて適切に設定されるので、より適切なタイミングで横転判定を行うことができる。
【0020】
また、請求項7に記載の乗員保護装置の起動装置は、前記閾値切替手段が、前記状態検出手段により検出された窓の開閉状態、又はシートベルトの装着状態、あるいはこれらの組み合わせに基づいて前記閾値ラインを設定することを特徴とする。
【0021】
従って、窓の開閉状態、又はシートベルトの装着状態、あるいはこれらの組み合わせに基づいて二次元マップ上での閾値ラインが適切に設定されるので、より適切なタイミングで横転判定を行うことができる。
【0022】
また、請求項8に記載の乗員保護装置の起動装置は、前記状態検出手段が、前記窓開閉検知センサ及び前記バックルスイッチの両方を含むことを特徴とする。
【0023】
従って、窓開閉検知センサ及びバックルスイッチの両方の検出結果に基づいて、より適切なタイミングで横転判定を行うことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した乗員保護装置の起動装置の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
【0025】
図1は、本発明の一実施形態である乗員保護装置起動システム1の全体構成を示すブロック図である。
【0026】
乗員保護装置起動システム1は、図1に示すように、角速度センサ11と、バックルスイッチ21と、窓開閉検知センサ22と、コントロールユニット30と、カーテンエアバッグ41と、プリテンショナ(以下、P/Tと称する)42とから構成されている。尚、バックルスイッチ21及び窓開閉検知センサ22が本発明の状態検出手段を構成するものである。
【0027】
カーテンエアバッグ41は、図2に示すように車室内の運転席側ドア上方に設けられ、車両側面部に沿ってカーテン状に展開するエアバッグであり、車両横転時に、乗員が車外へ放出されることを防止したり(窓が開いている場合)、あるいは乗員がドア等の車両内構造物へ衝突すること(窓が閉じている、あるいは開き量が小さい場合)を防止するための乗員保護装置の一種である。
【0028】
プリテンショナ42は、車両の衝突や横転時等に瞬時にシートベルトの巻き取りを行う火薬式の巻き取り装置である。
【0029】
コントロールユニット30は、CPU30a、ROM30b、及びRAM30cにより構成され、CPU30aがROM30bに記憶された制御プログラムを読み出して実行することにより、相対角演算手段31と、閾値切替手段32と、横転判定手段33と、駆動制御手段34と、バッグ展開制御手段35とを実現する。尚、CPU30aが実行する処理については、後述する。
【0030】
角速度センサ11は、図2に示すように、車両内中央に設けられて車両の左右方向の運動であるロールを検出し、ロール角速度信号として出力する。角速度センサ11としては、例えば、コリオリの力を用いて回転角速度を検出するタイプのセンサ等を用いることができる。
【0031】
バックルスイッチ21は、図示しないシートベルトの装着状態(装着又は非装着)を示す信号を出力する装置である。ここで、バックルスイッチ21からの信号がON信号である場合、シートベルト装着状態であることを示しており、OFF信号である場合はシートベルト非装着状態であることを示している。
【0032】
窓開閉検知センサ22は、窓の開閉状態(開状態又は閉状態)を示す窓開閉信号を出力する装置である。ここで、開状態信号が出力されるのは、窓が全開又は大きく開いている場合であって、車両横転時に乗員が車外へ放出される可能性が高い状態である。一方、閉状態信号が出力されるのは、窓が完全に閉じているか少ししか開いていない場合であって、車両横転時に乗員が車外へ放出される可能性は低いが、車室内構造物に衝突する可能性が高い状態である。
【0033】
次に、乗員保護装置起動メインルーチンの処理の流れについて、図3のフローチャートを参照しつつ説明する。
まず、横転判定閾値及びカーテンエアバッグ展開方法設定ルーチンを実行する。これにより、バックルスイッチ21及び窓開閉検知センサ22における検出結果に応じた横転判定閾値及びカーテンエアバッグ41の展開方法の設定値をRAM30c内の格納領域に格納する(ステップ1。以下、S1と略記する。他のステップも同様。)。尚、横転判定閾値及びバッグ展開設定ルーチンの処理内容の詳細については後述する。
【0034】
次に、角速度センサ11よりロール角速度信号を読み込む(S2)。続いて、ロール角速度ωを積分することにより車両のロール相対角θを演算する(S3)。尚、車両のロール相対角とは、当該車両の電源スイッチをオンした時点における車両の姿勢を基準として、それ以後、車両が左右方向にどれだけ傾いたかを示す相対的なロール角である。このようにロール角速度及びロール相対角を検出することによって、車両の左右方向における挙動が検出される。
【0035】
次に、図5に示すように、ロール角速度及びロール相対角をパラメータとする二次元マップ上に閾値ラインを設定し、角速度センサ21により検出されたロール角速度及び相対角演算手段31(S3)により算出されたロール相対角の履歴ラインが閾値ラインの原点O側の非横転領域から閾値ラインを超えて反原点側の横転領域R0へ横切ったか否かを判定する(S4)。尚、図5の二次元マップにおける閾値ラインは、S1の横転判定閾値及びカーテンエアバッグ展開方法設定ルーチンにおいて決定され、RAM30c内の格納領域に格納されている。
【0036】
ロール角速度ω及びロール相対角θの履歴が閾値ラインを超えていない場合は(S4:No)、S1以降の処理を繰り返す。
【0037】
一方、ロール角速度ω及びロール相対角θの履歴が閾値ラインを超えて横転領域R0内に入っている場合は、車両横転と判定してP/T42の起動を行う(S5)。但し、P/T42の起動はシートベルト装着時にのみ行われ、シートベルト非装着時には起動されない。
【0038】
さらに、RAM30c内の格納領域に格納されたバッグ展開圧力及び展開方向に基づいて、カーテンエアバッグ41の駆動制御を行う(S6)。
【0039】
尚、S3のステップが、図1のブロック図における相対角演算手段31に、S4のステップが横転判定手段33に、S5及びS6のステップが駆動制御手段34にそれぞれ相当するものである。
【0040】
次に、横転判定閾値及びバッグ展開設定ルーチンの処理の流れについて、図4のフローチャートを参照しつつ説明する。横転判定閾値及びカーテンエアバッグ展開方法設定ルーチンは、バックルスイッチ21及び窓開閉検知センサ22からの出力に基づいて横転判定閾値及びカーテンエアバッグ展開方法の設定を行う処理ルーチンである。
【0041】
まず、バックルスイッチ21からの出力信号を読み込み(S11)、さらに、窓開閉検知センサ22からの窓開閉信号を読み込む(S12)。
【0042】
次に、S11において検出されたシートベルト装着状態、及びS12において検出された窓の開閉状態に基づいて、横転判定閾値の設定を行う(S13)。すなわち、表1に示すように、シートベルト非装着状態であり且つ窓が閉状態である場合は、閾値ラインS1が、シートベルト非装着状態であり且つ窓が開状態である場合は、閾値ラインS2が、シートベルト装着状態であり且つ窓が閉状態である場合は、閾値ラインS3が、シートベルト装着状態であり且つ窓が開状態である場合は、閾値ラインS4がそれぞれ閾値ラインとして選択され、選択結果がRAM30c内の格納領域に格納される。
【0043】
【表1】
Figure 2004026072
【0044】
閾値ラインS1〜S4は、実験結果等に基づいて、各条件における横転判定のタイミングが最適となるように設定される。図6は、閾値ラインS1〜S4の設定例を示す説明図である。ここで、図6の例において、閾値ラインS1とS3とを比較すると、閾値ラインS1はS3よりも原点O寄りに設定されている。これは、シートベルト非装着状態では、横転開始後の初期段階で乗員が車外放出される可能性が高いので、早い段階で横転判定を行うことが望ましいからである。同様に、閾値ラインS2とS4とを比較すると、閾値ラインS2はS4よりも原点O寄りに設定されている。これは、シートベルト非装着状態では、横転開始後の初期段階で乗員が車室内構造物に衝突する可能性がより高いので、早い段階で横転判定を行うことが望ましいからである。
【0045】
次に、S11において検出されたシートベルト装着状態、及びS12において検出された窓の開閉状態に基づいて、バッグ展開方法の設定を行う(S14)。
【0046】
すなわち、表2に示すように、シートベルト非装着状態であり且つ窓が閉状態である場合は、カーテンエアバッグ41のバッグ展開圧力が「通常」に、展開方向が「通常」にそれぞれ設定される。一方、シートベルト非装着状態であり且つ窓が開状態である場合は、カーテンエアバッグ41のバッグ展開圧力が「大」に、展開方向が「外向き」にそれぞれ設定される。
【0047】
【表2】
Figure 2004026072
【0048】
ここで、シートベルト非装着状態であり且つ窓が開状態である場合にカーテンエアバッグ41のバッグ展開圧力が「大」に設定されるのは、バッグを大きく展開して確実に乗員の車外放出を図るためであり、展開方向が「外向き」に設定されるのは、窓から車室内に流れ込む風によって車室内側方向にバッグが流されやすいことを考慮したものである。
【0049】
また、シートベルト装着状態である場合は、窓の開閉状態に関係なく、カーテンエアバッグ41のバッグ展開圧力が「0(非展開)」に設定される。これは、通常の低速の横転では、P/T42の起動によりシートベルトが巻き取られることで、乗員の車外放出や車室内構造物への衝突の防止を図ることが可能であり、カーテンエアバッグ41を展開させる必要がないからである。一方、車両が横滑りしてタイヤが道路の縁石等に衝突して急激に横転に至るトリップオーバー系横転のような高速の横転の場合(つまり、角速度センサ21により検出されるロール角速度が所定値以上である場合)、本ステップにおける設定に拘わらず、S6の駆動制御ステップにおいて、窓が開状態の時はバッグ展開圧力が「大」、展開方向が「外向き」に、窓が閉状態の時は、バッグ展開圧力が「通常」、展開方向が「通常」にそれぞれ強制的に設定されてカーテンエアバッグ41の起動が行われる。これにより、高速横転時には、P/T42によるシートベルトの巻き取りに加えて、カーテンエアバッグ41のバッグ展開を行うことによって、より確実に乗員の保護を図ることができる。
【0050】
尚、S13のステップが、本発明の閾値設定手段又は図1の閾値切替手段32に、S14のステップが、本発明の展開方法設定手段及び図1のバッグ展開設定手段にそれぞれ相当するものである。
【0051】
上述したことから明らかなように、本実施形態の乗員保護装置起動システム1によれば、車両横転を判定するための閾値条件が、車両の窓開閉状態及びシートベルト装着状態に基づいて適切に設定されるので、状態に応じた適切なタイミングで横転判定を行って乗員保護装置を起動させることにより、乗員の車室内の構造物への衝突や車外放出をより確実に防止することができる。
【0052】
尚、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を施すことが可能である。
【0053】
例えば、前記実施形態では、運転席側のカーテンエアバッグ41及びP/T42を起動するための乗員保護装置の起動システムに本発明を適用した例を示したが、他の座席用のカーテンエアバッグ及びP/Tを起動するための起動システムに適用可能であることは勿論である。
【0054】
また、前記実施形態では、ベルト巻き取り装置として火薬式のプリテンショナを採用した例を示したが、電動モータによりベルトを巻き取るモータ等を用いて繰り返しシートベルトを巻き取る装置を採用してもよい。要するに、本発明は、車両横転時に起動されるあらゆるタイプの乗員保護装置の起動装置として構成することが可能である。
【0055】
また、前記実施形態では、車両の窓開閉状態及びシートベルト装着状態の両方に基づいて車両横転を判定するための閾値条件(すなわち、図5の二次元マップ上の閾値ライン)を設定する構成としたが、車両の窓開閉状態又はシートベルト装着状態の一方に基づいて閾値条件(閾値ライン)を設定するように構成してもよい。
【0056】
また、前記実施形態では、横転判定閾値の設定に加えてバッグ展開方法の設定を行う構成としたが(S14の処理、バッグ展開設定手段32)、これを省略することも可能である。
【0057】
また、前記実施形態では、S14の処理において(表2参照)、カーテンエアバッグ41のバッグ展開方法としてバッグ展開圧力及び展開方向を設定する構成としたが、バッグの展開形状(広く帯状に展開、又は局部的に展開など)等をさらに設定可能としてもよく、あるいはこれらのいずれか一つのみを設定可能とする構成としてもよい。
【0058】
【発明の効果】
以上述べたように本発明の乗員保護装置の起動装置によれば、車両横転を判定するための閾値条件が、車両の窓開閉状態又はシートベルト装着状態の少なくとも一方に基づいて適切に設定されるので、状態に応じた適切なタイミングで横転判定を行って乗員保護装置を起動させることにより、乗員の車室内の構造物への衝突や車外放出をより確実に防止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における乗員保護装置起動システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】各部材の車両における配設位置を示す模式的平面図である。
【図3】乗員保護装置起動メインルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】横転判定閾値及びバッグ展開方法設定ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】横転を判定するためのロール角速度及びロール相対角の横転領域R0を示す二次元マップである。
【図6】閾値ラインS1〜S4の設定例を示す説明図である。
【図7】従来技術における乗員保護装置起動システムの概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…乗員保護装置起動システム(乗員保護装置の起動装置)、11…角速度センサ、21…バックルスイッチ(状態検出手段)、22…窓開閉検知センサ(状態検出手段)、31…相対角演算手段、31…横転判定手段、32…閾値切替手段(閾値設定手段)、34…駆動制御手段、35…バッグ展開設定手段、41…カーテンエアバッグ(乗員保護装置)、42…P/T(乗員保護装置、ベルト巻き取り装置)。

Claims (8)

  1. 車両の挙動に応じて乗員保護装置を起動させる装置であって、
    車両のロール角速度を検出するための角速度センサと、
    その角速度センサにより検出されたロール角速度より車両のロール相対角を算出する相対角演算手段と、
    前記角速度センサにより検出されたロール角速度及び前記相対角演算手段により算出された車両のロール相対角が所定の閾値条件を満たす場合に車両横転と判定する横転判定手段と、
    その横転判定手段により車両横転と判定された場合に前記乗員保護装置の起動を行う駆動制御手段と、
    車両の窓開閉状態を検知する窓開閉検知センサ又はシートベルトの装着状態を検知するバックルスイッチの少なくとも1つを有する状態検出手段と、
    その状態検出手段による検出結果に基づいて前記所定の閾値条件を設定する閾値設定手段と、
    を備えたことを特徴とする乗員保護装置の起動装置。
  2. 前記乗員保護装置は、カーテンエアバッグを含んで構成されることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置の起動装置。
  3. 前記状態検出手段による検出結果に基づいて前記カーテンエアバッグの展開方法を設定する展開方法設定手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の乗員保護装置の起動装置。
  4. 前記展開方法設定手段は、前記カーテンエアバッグの展開圧力、展開形状、又は展開方向の少なくとも1つを設定するように構成されたことを特徴とする請求項3に記載の乗員保護装置の起動装置。
  5. 前記乗員保護装置は、前記シートベルトを瞬間的に巻取るベルト巻き取り装置をさらに備え、
    前記駆動制御手段は、前記横転判定手段により車両横転と判定された場合に前記ベルト巻き取り装置を起動するとともに、前記角速度センサにより検出されたロール角速度に応じて前記カーテンエアバッグの展開又は非展開の制御を行うことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の乗員保護装置の起動制御装置。
  6. 前記横転判定手段は、ロール角速度及びロール相対角をパラメータとする二次元マップ上に閾値ラインを設定し、前記角速度センサにより検出されたロール角速度及び前記相対角演算手段により算出されたロール相対角の履歴ラインが前記閾値ラインの原点側の非横転領域から反原点側の横転領域へ横切ったときに車両横転と判定するように構成され、
    前記閾値条件設定手段は、前記状態検出手段による検出結果に基づいて前記閾値ラインを設定する閾値切替手段からなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の乗員保護装置の起動装置。
  7. 前記閾値切替手段は、前記状態検出手段により検出された窓の開閉状態、又はシートベルトの装着状態、あるいはこれらの組み合わせに基づいて前記閾値ラインを設定することを特徴とする請求項6に記載の乗員保護装置の起動装置。
  8. 前記状態検出手段は、前記窓開閉検知センサ及び前記バックルスイッチの両方を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の乗員保護装置の起動装置。
JP2002187593A 2002-06-27 2002-06-27 乗員保護装置の起動装置 Expired - Fee Related JP3804583B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187593A JP3804583B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 乗員保護装置の起動装置
US10/443,799 US6842679B2 (en) 2002-06-27 2003-05-23 Activation device for passenger protection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187593A JP3804583B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 乗員保護装置の起動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004026072A true JP2004026072A (ja) 2004-01-29
JP3804583B2 JP3804583B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=29774196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002187593A Expired - Fee Related JP3804583B2 (ja) 2002-06-27 2002-06-27 乗員保護装置の起動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6842679B2 (ja)
JP (1) JP3804583B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266510A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Denso Corp 車載システムの設定切替装置および設定切替方法
JP2005297846A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の乗員保護装置
JP2006182255A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mazda Motor Corp 車両の横転対応保護装置
JP2010116109A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Tokai Rika Co Ltd ベルト制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005022678A1 (de) * 2005-05-17 2006-11-23 Robert Bosch Gmbh Sicherheitssystem für ein Fahrzeug
DE102010056226A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Absenken einer Fensterscheibe und Kraftfahrzeug
US9381812B2 (en) 2012-02-29 2016-07-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method to graphically display a vehicle condition
TWI616363B (zh) * 2016-06-27 2018-03-01 Liu Jun Nan Vehicle defense personnel
IL274384B (en) 2020-04-30 2021-09-30 Elbit Systems C4I And Cyber Ltd Transceiver for full duplex communication along a common frequency band and associated method
CN114132487B (zh) * 2021-12-06 2024-03-08 重庆交通大学绿色航空技术研究院 一种应用于消防无人机的保护装置及保护装置控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281459A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH05131892A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Toyota Motor Corp 内圧可変型エアバツグ装置
JP2000127891A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置の点火制御方法
JP2002019555A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Takata Corp 乗員保護装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07164985A (ja) 1993-12-17 1995-06-27 Mitsubishi Motors Corp アクティブロールバー装置
JP3444344B2 (ja) * 1997-09-25 2003-09-08 マツダ株式会社 車両のエアバッグ装置
DE19829756C1 (de) * 1998-07-03 2000-03-16 Daimler Chrysler Ag Auslösegerät für ein Insassenschutzsystem
US6301536B1 (en) * 1999-11-18 2001-10-09 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting a vehicle rollover
JP4384780B2 (ja) 2000-03-17 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両の横転判定方法
DE10112315B4 (de) * 2000-03-17 2004-10-14 Honda Giken Kogyo K.K. Verfahren zur Bestimmung eines Seitenüberschlags eines Fahrzeugs und Insassenschutzsystem in einem Fahrzeug
JP2002029365A (ja) * 2000-06-14 2002-01-29 Takata Corp アクチュエータ制御方法
US6584388B2 (en) * 2001-11-08 2003-06-24 Delphi Technologies, Inc. Adaptive rollover detection apparatus and method
US6542073B2 (en) * 2000-12-20 2003-04-01 Trw Inc. System and method for sensing vehicle rollover

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281459A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH05131892A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Toyota Motor Corp 内圧可変型エアバツグ装置
JP2000127891A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置の点火制御方法
JP2002019555A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Takata Corp 乗員保護装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266510A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Denso Corp 車載システムの設定切替装置および設定切替方法
JP2005297846A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の乗員保護装置
JP4634734B2 (ja) * 2004-04-14 2011-02-16 Udトラックス株式会社 車両の乗員保護装置
JP2006182255A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mazda Motor Corp 車両の横転対応保護装置
JP2010116109A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Tokai Rika Co Ltd ベルト制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040002801A1 (en) 2004-01-01
US6842679B2 (en) 2005-01-11
JP3804583B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6938924B2 (en) Vehicle anti-rollover system
JP2920284B2 (ja) 歩行者保護装置
US6513616B2 (en) Occupant-restraining system
WO2006118061A1 (ja) ロールオーバ判定装置
JP3738994B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP3444344B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
JP3180713B2 (ja) 乗員頭部保護装置の制御システム
JP2004026072A (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP2004182153A (ja) 車両用シートベルト装置
JP4424183B2 (ja) エアバッグ展開制御装置、エアバッグ展開制御方法
JP2004042846A (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP2009220784A (ja) エアバッグ制御装置及びエアバッグ制御方法
JP2004256025A (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP3733720B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JP3546785B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置および起動方法
JP3885325B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置及び車両用乗員状態検出装置
JP2004058794A (ja) 歩行者保護装置
JP6690902B2 (ja) 歩行者保護デバイスの制御システム
JP4019973B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP2006069387A (ja) 乗員拘束装置
JP3484949B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
JP3716575B2 (ja) 車両のエアーバッグ装置
JP4487665B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP2001278003A (ja) 乗員保護装置の起動制御装置
JP3484950B2 (ja) 車両のエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees