JP2004016905A - 中空糸を有する分離膜モジュールおよびその製造方法 - Google Patents
中空糸を有する分離膜モジュールおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004016905A JP2004016905A JP2002174610A JP2002174610A JP2004016905A JP 2004016905 A JP2004016905 A JP 2004016905A JP 2002174610 A JP2002174610 A JP 2002174610A JP 2002174610 A JP2002174610 A JP 2002174610A JP 2004016905 A JP2004016905 A JP 2004016905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- hollow
- separation membrane
- membrane module
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 title claims abstract description 177
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 62
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 11
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 11
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 11
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 10
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 4
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 4
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- YSYRISKCBOPJRG-UHFFFAOYSA-N 4,5-difluoro-2,2-bis(trifluoromethyl)-1,3-dioxole Chemical compound FC1=C(F)OC(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)O1 YSYRISKCBOPJRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920013653 perfluoroalkoxyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000544 Gore-Tex Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/02—Hollow fibre modules
- B01D63/021—Manufacturing thereof
- B01D63/0233—Manufacturing thereof forming the bundle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/02—Hollow fibre modules
- B01D63/021—Manufacturing thereof
- B01D63/022—Encapsulating hollow fibres
- B01D63/0223—Encapsulating hollow fibres by fixing the hollow fibres prior to encapsulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/02—Hollow fibre modules
- B01D63/021—Manufacturing thereof
- B01D63/022—Encapsulating hollow fibres
- B01D63/023—Encapsulating materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/30—Polyalkenyl halides
- B01D71/32—Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5227—Joining tubular articles for forming multi-tubular articles by longitudinally joining elementary tubular articles wall-to-wall (e.g. joining the wall of a first tubular article to the wall of a second tubular article) or for forming multilayer tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
- B29C66/5344—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/737—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
- B29C66/7377—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline
- B29C66/73771—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being amorphous
- B29C66/73772—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined amorphous, semi-crystalline or crystalline the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being amorphous the to-be-joined areas of both parts to be joined being amorphous
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/14—Filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/60—Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
- B29L2031/601—Multi-tubular articles, i.e. composed of a plurality of tubes
- B29L2031/602—Multi-tubular articles, i.e. composed of a plurality of tubes composed of several elementary tubular elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
Abstract
【解決手段】中空糸を有する分離膜モジュールにおいて、中空糸の複数本が加熱溶融によって中空糸の外面が相互に密着して熱融着された中空糸を有する分離膜モジュール、および中空糸の複数本の端部を鞘に挿入し、鞘と中空糸の間を気密に結合して空間を形成し、形成した空間を減圧した状態で中空糸を挿入した鞘部分を、中空糸の表面が溶融する温度まで加熱して中空糸相互の外面を熱融着して一体化を行う中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、中空糸を多数設けた分離膜モジュールに関し、特に熱溶融性の合成樹脂材料を少なくとも表面に設けた中空糸を多数装着した、気体分離、脱気、気体の液体中への溶解等の目的で用いられる中空糸を有する分離膜モジュール、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
中空糸を用いた分離膜モジュールは、単位体積当たりの膜面積を増大させるため、多数本の中空糸状多孔質分離膜を装着してモジュールとして使用されている。
中空糸を有する分離膜モジュールは、多数の中空糸状の分離膜の両端末部において、中空糸状の分離膜相互の空隙および中空糸状の分離膜とこれらを収容する外筒の間隙を封止剤等で封止し気密性を確保している。
外筒と中空糸束との間隙や中空糸束相互の間隙を封止する方法として、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂等の低粘度の樹脂を封止剤として端末部に注入し、静置あるいは遠心力により、間隙に充分充填させた後、加熱硬化させる方法が知られている。
ところが、封止剤として使用するこれらの樹脂は、耐熱性や耐薬品性の点で充分ではなく、酸やアルカリを含む溶液または有機溶剤を溶媒や洗浄液として使用したり、あるいは蒸気滅菌したりする分野に適用するには制限があった。
【0003】
一方、中空糸の封止剤として熱溶融性樹脂を使用する場合には、熱溶融性樹脂の粘度が高い場合には、外筒と中空糸束や中空糸束相互の間隙などの細い間隙に樹脂を侵入させることが困難であり、また一度入った気泡を高粘度の樹脂から脱泡することは困難であり、封止が不完全となることがあった。
また、予め蜂の巣状、すなわちハニカム状の貫通孔を有する外筒を樹脂で成型し、中空糸を貫通孔中に装着してから熱溶融する方法等も考えられるが、外筒に多数の貫通孔を高密度で作成すること自体が困難であるとともに、間隙を完全に封止することが難しい。したがって、これらの方法によっては、熱溶融性樹脂を用いて封止部を微細成形することができず、中空糸の充填率を上げることもできない。
【0004】
また、所定形状に溶融成型された熱溶融性樹脂を外筒の末端内部に挿入し、該熱溶融性樹脂を加熱溶融しながら、フッ素樹脂製の中空糸状多孔質分離膜の束を外筒の他端から挿入し、自重、加重、引力またはこれらの組合わせにより熱溶融性樹脂中に埋設させて熱溶融性樹脂による末端封止部を形成させる中空糸状多孔質分離膜エレメントの製造方法が特開平4−354521号公報において提案されているが、中空糸としては、多孔性のポリテトラフルオロエチレンを用いるとともに、封止材を別途設ける必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、中空糸の封止部において封止が極めて良好で優れた気密性を確保でき、気泡等も存在しないものであって、中空糸相互の間に封止用の樹脂を用いることなく、中空糸の充填率が高い中空糸を有する分離膜モジュールを提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題は、中空糸を有する分離膜モジュールにおいて、中空糸の複数本が加熱溶融によって中空糸の外面が相互に密着して熱融着されたものである中空糸を有する分離膜モジュールである。
また、中空糸が外面のみに熱溶融性物質の層が形成された前記の中空糸を有する分離膜モジュールである。
中空糸が熱溶融性物質から形成されたものである前記の中空糸を有する分離膜モジュールである。
また、中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法において、中空糸の複数本の端部を鞘に挿入し、鞘と中空糸の間を気密に結合して空間を形成し、形成した鞘と中空糸との間の空間を減圧した状態で中空糸を挿入した鞘部分を、中空糸の表面が溶融する温度まで加熱して中空糸相互の外面を熱融着して一体化を行う中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法である。
【0007】
中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法において、中空糸よりもガラス転移点が低いフランジ形成部材の開口部に、中空糸を挿入して中空糸が溶融しない温度に加熱して中空糸にフランジ形成部材を融着することによってフランジ部を形成する中空糸を有する前記の分離膜モジュールの製造方法である。
中空糸が、複数本の中空糸の端部を鞘に挿入し、鞘と中空糸の間を気密に結合して空間を形成し、形成した空間を減圧した状態で中空糸を挿入した鞘部分を、中空糸の表面が溶融する温度まで加熱して中空糸相互の外面を熱融着して一体化を行ったものである前記の分離膜モジュールの製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は、少なくとも表面が熱溶融性の合成樹脂で形成された中空糸の複数個の端部を鞘内に挿入し、鞘と中空糸の間を密にした状態に維持し、鞘と中空糸の間の空間を減圧した状態で、鞘部を中空糸の表面が溶融する温度まで加熱すると、中空糸の表面の溶融した合成樹脂は、減圧によって中空糸相互の間を流通する流れにしたがって、中空糸の間の空間へと流れ、中空糸相互の間の空間は、中空糸の表面から溶融した合成樹脂によって充填されて中空糸相互が熱融着されて、中空糸が一体化されることを見いだしたものである。
【0009】
そして、中空糸の間に形成されていた空間は、一方から減圧されているので、一部が充填されると、気体の流れは未だ空間が形成されている部分へ集中され、しかも減圧されているので、中空糸の間の空間には気泡が形成されることなく充填されて熱融着されて一体化される。
しかも、熱融着に作用する合成樹脂は、中空糸の溶融によって生じたものであって、別途、封止材を用いることなく、しかも中空糸の充填率も極めて大きなものを得ることが可能であるという特徴を有するものである。
【0010】
図1は、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールの端末部を接合一体化した部分の断面を説明する図である。
図1に示す中空糸を有する分離膜モジュール1は、37本の中空糸2を一体化したものであって、中空糸を分離膜モジュール1の端末部に設けられる正六角形の鞘に密着して挿入して製造したものである。中空糸2の相互の間の空間はすべて熱融着の際に溶融した合成樹脂によって充填されており、中空糸の相互の間には空間は存在せず、37本の中空糸2が融着して一体化されていることを示している。この例では、正六角形の鞘に挿入して製造した例を示したが鞘の形状は任意の形状とすることができる。
【0011】
図2は、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法を説明する図であり、図2(A)は、断面図を説明し、図2(B)は、鞘の部分の断面を説明する図である。
分離膜モジュールの製造方法について述べると、一体化した分離膜モジュールに形成する37本の中空糸2の一方の端部を六角形の鞘3Aに挿入した後に、減圧管4の一端4Aを鞘3Aに挿入し、鞘3Aと減圧管4の一端4Aの間の気密を保持する。
次いで、減圧管4の他端4Bにも、中空糸2が内部に配置された鞘3Bを挿入し、減圧管の他端4Bと鞘3Bとの間で気密を保持する。
図2(B)に、鞘の部分の断面を示すように、鞘3の内部において中空糸2は内部が正六角形の開口の内部に密着して配置されている。
次いで、金型5の凹部6内に鞘3Aの先端部3Cを配置し、ヒータ7によって金型5を中空糸の溶融温度まで加熱するとともに、減圧管4の内部を減圧ポンプ8によって減圧する。
減圧によって、空気は鞘の内部の中空糸の間を通じて減圧管内へ吸引されるが、中空糸がその外側から加熱されて表面が溶融すると、吸引される気流の流れとともに、中空糸の間を埋めるように溶融物が流れる。ところが、鞘の上部は金型の内部に比べて温度が低いので、溶融物は冷却されて中空糸の間の空間に充填されて固化する。
【0012】
また、鞘内部の一部の空間が溶融物によって充填されると、鞘内部の気流は充填されていない空間を通過し、その部分の溶融物を充填するように作用し、結果として、すべての空間を充填することが可能となる。
【0013】
しかも、溶融物中に気泡が存在していた場合にも、減圧管によって吸引されているので、気泡は減圧によって放出されて中空糸の間の充填部には存在することはない。
減圧によって生じる圧力差が大きくなると、中空糸の間の空間を通過する気体の流速が大きくなるが、気体の流速は中空糸の溶融に伴って生じる溶融物の粘性等の物性にも左右されるので、減圧の程度は、中空糸の間に形成されている空間の大きさ、溶融物の物性等に応じて適宜設定することができる。
【0014】
また、鞘3A、3Bは、耐熱性がある材料であれば任意の材料を使用することができるが、ポリテトラフルオロエチレン等の耐熱性が大きなフッ素樹脂のような合成樹脂を使用することが好ましい。
以上のようにして、一方の端部の熱融着による一体化を終了した後に他方も同様に熱融着して一体化を行うことができる。
また、図2に示すように、融着部を下部に配置して上方へ気体を吸引する例を示したが、この方法によれば、中空糸の溶融物が流動が大きなものであっても、重力による偏在を防止することが可能となる。
以上のように端部を融着して一体化した中空糸は、各種の部材に装着して使用することが可能であるが、融着部にフランジ部を形成することによって、連結、あるいは機器等への装着を容易に、しかも良好な気密性をもって行うことができる。
【0015】
図3は、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールへのフランジ部の形成方法を説明する図である。
図3(A)は、フランジ部の形成方法を説明する図であり、図3(B)および図3(C)は、フランジ部の形成用材料を説明する図であり、図3(B)は平面図を示し、図3(C)は断面図を示す。また、図3(D)は、フランジを設けた中空糸を有する分離膜モジュールを説明する図である。
図3(A)に示すように、中空糸2を両端部において融着一体化した後に、この両端部に分離膜モジュールを連結、あるいは機器と接続するために、周囲にねじ10を設けた押さえねじ11を2個貫通させる。
【0016】
一方、金型5の凹部6に設けた台座12の上部にフランジ部形成用部材13を配置する。フランジ部形成用部材13は、図3(B)および図3(C)に示すように、円盤状の部材であって、内部には融着一体化した中空糸の形状に合致した開口部14を有している。この例では、中空糸は、正六角形の鞘に挿入して融着一体化したので、その際に使用した鞘と同様の形状を有している。
【0017】
次いで、融着一体化した中空糸をフランジ部形成用部材13の内部に挿入し、押さえねじ11の上部に錘15を載置したり、その他の部材で押圧する等の方法で、中空糸を下方へ押圧した状態で、金型5をヒータ7によって加熱して、溶着一体化した中空糸とフランジ部形成用部材13とを接合して、フランジ部16を形成する。
一方の端部にフランジ部16を形成した後に同様に他方にもフランジ部16を形成して、図3(D)に示す中空糸を有する分離膜モジュールを作製する。
【0018】
フランジ部形成用部材は、中空糸と同様の材料を用いることによって融着一体化することができるが、フランジ部を形成する際に中空糸相互を融着した部分が再度溶融しないように、フランジ部形成用材料は、中空糸の材料に対して、可塑剤等のガラス転移点を低下する材料を混合したものが好ましい。
本発明の中空糸として、熱溶融性フッ素樹脂を用いた場合には、フランジ部形成用材料としては、中空糸に用いる熱溶融性フッ素樹脂に対して、パーフルオロポリエーテルを混合し、熱溶融性フッ素樹脂に比べてガラス転移温度を低下した流動性が向上した材料を用いることが好ましく、これによって中空糸の熱融着部に対して悪影響を及ぼすことなくフランジ部を形成することができる。
【0019】
図4は、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールを用いた脱気装置の一例を説明する図であり、図4(A)は、断面図を示し、図4(B)は、中空糸を融着した分離膜モジュールの端部を説明する図である。
脱気装置20には、中空糸を有する分離膜モジュール1が装着されており、一方に液体の流入口21、他方に液体の流出口22が装着されている。
【0020】
中空糸を有する分離膜モジュール1は、端部において中空糸が融着一体化されており、その端部には、フランジ部16が形成されている。また、フランジ部16に接触して、脱気装置の装着部との間で気密を保持するガスケット23、およびこれらの部材を脱気装置の装着部に取り付ける押さえねじ11を有しており、脱気装置の装着部に、押さえねじ11によって取り付けることができる。
【0021】
また、脱気装置20には減圧手段接続口24が設けられており、減圧手段によって内部の気体の圧力を減圧して、中空糸の両側に圧力差を形成して中空糸を通過する液体中から気体を分離することができる。
以上の説明では、複数の中空糸を有する分離膜モジュールについて説明をしたが、本発明のフランジ部形成方法は、処理量が小さな用途に適用される1本の中空糸を使用する分離膜モジュールに対しても同様に適用することができる。
【0022】
図5は、1本の中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法を説明をする図であり、図5(A)は、フランジを形成する方法を説明する断面図を示し、図5(B)は、作製したモジュールを説明する図である。
図5(A)に示すように、中空糸2に分離膜モジュールを連結、あるいは機器と接続するために、周囲にねじ10を設けた押さえねじ11を2個貫通させる。一方、金型5の凹部6に設けた台座12の上部にフランジ部形成用部材13を配置する。フランジ部形成用部材13は、中空糸の形状に合致した円形の開口部を有している。
【0023】
次いで、中空糸をフランジ部形成用部材13の内部に挿入し、押さえねじ11の上部に錘15を載置したり、その他の部材で押圧する等の方法で、中空糸を下方へ押圧した状態で、金型5をヒータ7によって加熱して、中空糸とフランジ部形成用部材13とを接合して、フランジ部16を形成する。
一方の端部にフランジ部16を形成した後に同様に他方にもフランジ部を形成して、図5(B)に示す中空糸を有する分離膜モジュールを作製することができる。
【0024】
本発明の中空糸を有する分離膜モジュールに用いる中空糸としては、少なくともその表面が熱溶融性の合成樹脂からなる所定の気体透過性を有する樹脂を挙げることができるが、とくに耐食性が大きな熱溶融性フッ素樹脂を用いたものが好ましい。具体的には、パーフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールとポリテトラフルオロエチレンとの非晶質コポリマー、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)を挙げることができる。
【0025】
これらのなかでも、60〜90モル%のパーフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールと10〜40モル%のポリテトラフルオロエチレンとを含有した非晶質コポリマーであるデュポン社テフロンAF1600、AF2400等が好ましい。これらのフッ素樹脂非晶質コポリマーから形成された中空糸は、二酸化炭素、酸素、水素、窒素等に対して通気性が大きく、液体中からこれらの気体を分離する脱気手段、あるいは液中へこれらの気体を溶存させる気体溶解手段等として好適である。
【0026】
また、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールに用いる中空糸は、中空糸全体が同一の合成樹脂材料で形成されていなくともよく、ポリテトラフルオロエチレン等の熱溶融しないフッ素樹脂の多孔質部材の基体上に熱溶融性フッ素樹脂の層を形成したものであっても良く、あるいは少なくとも端部に熱溶融性フッ素樹脂の層を形成したものであっても良い。
具体的には、ポリテトラフルオロエチレン製管状多孔膜(ゴアテックス社製 E−PTFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)製多孔性チューブ、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(PFA)製多孔性チューブの表面に、パーフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールとポリテトラフルオロエチレンとを含有した非晶質コポリマーであるデュポン社テフロンAF1600、AF2400等の表面層を形成したものを挙げることができる。また、これらの表面層の形成は、、被膜形成組成物を含有した溶液を塗布して被膜を形成したもの、チューブを押出成形する際に共押出によって形成したもの、あるいは薄膜状のチューブを被覆して収縮させて一体化したもの等を挙げることができる。
これらの、表面層として形成する熱融着性の層は、中空糸を鞘内部に配置した後に表面層を加熱溶融して融着一体化する際に、表面層から溶融した物質が中空糸の間の空間を満たす厚さことができる厚さを有しているものを用いることができる。
【0027】
特に、中空糸およびこれに融着一体化されるフランジが、上記したような耐食性、耐熱性、耐薬品性が大きな熱溶融性フッ素樹脂を用いたものである場合には、押さえねじ、フランジを介して機器への連結あるいは装着等を行う際には、すべての部材がフッ素樹脂で構成されているので、酸、アルカリ、有機溶剤等を溶媒や洗浄液として使用するような環境下で使用される分離膜モジュール、脱気チューブ等に好適である。また、オゾン等の反応性が大きな気体を液体中へ溶解させる気体溶解モジュールとしても好適である。
例えば、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)、血液分析装置、半導体製造装置用の脱気モジュール、オゾンの超純水中への溶解モジュール等に用いられる。
【0028】
【実施例】
以下に、実施例を示し本発明を説明する。
実施例1
直径0.6mm、内径0.45mm、厚さ0.075mm、長さ100mmの非晶質フッ素樹脂コポリマー(デュポン社製 テフロンAF1600)の37本の両端部を正六角形の開口を有したポリテトラフルオロエチレン製の鞘に挿入し、鞘の間を減圧用のポリテトラフルオロエチレン製の管で結合して減圧した状態で、鞘を240℃に加熱した金型内に15分保持して鞘内部の中空糸の表面を融着一体化した後に金型から取り出して冷却した。一方の端部の融着一体化の後に、他端も同様に融着一体化した。
次いで、融着一体化した中空糸の両端部にポリテトラフルオロエチレン製の押さえねじの2個を貫通させ、その後、中空糸に用いた非晶質フッ素樹脂コポリマー(デュポン社製 テフロンAF1600)80重量部に対して、パーフルオロポリエーテル(デュポン社製 クライトックスGPL−107)20重量部を混合して成形した、厚さ1.0mmの板状体の内部に、融着一体化した中空糸の外形を挿入することが可能な正六角形の開口を形成してフランジ部形成用部材を作製した。
【0029】
フランジ部形成用部材を、金型内に配置したポリテトラフルオロエチレン製の板状体上に載置して、フランジ部形成用部材の開口部に融着一体化した中空糸を挿入して、押さえねじ部に490mNの荷重を加えて、200℃に加熱した金型内に5分間保持して、フランジ部を形成した。
作製した中空糸を有する分離膜モジュールの押さえねじをコネクタに結合して水中において0.2MPaの圧力の窒素を供給したところ、分離膜モジュールから気泡が生じたものの、コネクタの結合部からの漏れ等は見られなかった。
【0030】
【発明の効果】
本発明は、熱溶融性の合成樹脂からなる中空糸を鞘の内部に密に充填した後に、加熱によって中空糸の表面を溶融して熱融着によって一体化した後に、フランジを融着一体化したので、中空糸の接合部での気密性などの接合特性が優れた中空糸を有する分離膜モジュールを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールの端末部を接合一体化した部分の断面を説明する図である。
【図2】図2は、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法を説明する図である。
【図3】図3は、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールへのフランジ部の形成方法を説明する図である。
【図4】図4は、本発明の中空糸を有する分離膜モジュールを用いた脱気装置の一例を説明する図である。
【図5】図5は、1本の中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法を説明をする図である。
【符号の説明】
1…中空糸を有する分離膜モジュール、2…中空糸、3,3A,3B…鞘、3C…鞘の先端部、4…減圧管、4A,4B…減圧管の一端、5…金型、6…凹部、7…ヒータ、8…減圧ポンプ、10…ねじ、11…押さえねじ、12…台座、13…フランジ部形成用部材、14…開口部、15…錘、16…フランジ部、20…脱気装置、21…液体の流入口、22…液体の流出口、23…ガスケット、24…減圧手段接続口
Claims (6)
- 中空糸を有する分離膜モジュールにおいて、中空糸の複数本が加熱溶融によって中空糸の外面が相互に密着して熱融着されたものであることを特徴とする中空糸を有する分離膜モジュール。
- 中空糸が外面のみに熱溶融性物質の層が形成されたことを特徴とする請求項1記載の中空糸を有する分離膜モジュール。
- 中空糸が熱溶融性物質から形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の中空糸を有する分離膜モジュール。
- 中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法において、中空糸の複数本の端部を鞘に挿入し、鞘と中空糸の間を密に結合して空間を形成し、形成した鞘と中空糸との間の空間を減圧した状態で中空糸を挿入した鞘部分を、中空糸の表面が溶融する温度まで加熱して中空糸相互の外面を熱融着して一体化を行うことを特徴とする中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法。
- 中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法において、中空糸よりもガラス転移点が低いフランジ形成部材の開口部に、中空糸を挿入して中空糸が溶融しない温度に加熱して中空糸にフランジ形成部材を融着することによってフランジ部を形成することを特徴とする中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法。
- 中空糸が、複数本の中空糸の端部を鞘に挿入し、鞘と中空糸の間を密に結合して空間を形成し、形成した空間を減圧した状態で中空糸を挿入した鞘部分を、中空糸の表面が溶融する温度まで加熱して中空糸相互の外面を熱融着して一体化を行ったものであることを特徴とする請求項5記載の中空糸を有する分離膜モジュールの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002174610A JP4341947B2 (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 分離膜モジュール |
US10/454,994 US7291204B2 (en) | 2002-06-14 | 2003-06-05 | Separation membrane module with hollow fiber and a method of making the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002174610A JP4341947B2 (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 分離膜モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004016905A true JP2004016905A (ja) | 2004-01-22 |
JP4341947B2 JP4341947B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=31173531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002174610A Expired - Lifetime JP4341947B2 (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 分離膜モジュール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7291204B2 (ja) |
JP (1) | JP4341947B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101029794B1 (ko) * | 2010-05-24 | 2011-04-19 | 이환우 | 불소수지제 중공사를 이용한 탈기장치 및 그 제조방법 |
KR101270316B1 (ko) * | 2005-05-09 | 2013-05-31 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 탈기 장치 |
WO2015072513A1 (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-21 | 株式会社クボタ | ろ過エレメント、ろ過モジュール、ろ過コンポーネント、及びろ過処理ユニット |
JPWO2023074528A1 (ja) * | 2021-10-26 | 2023-05-04 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7740763B2 (en) * | 2004-08-10 | 2010-06-22 | Clemson University | Capillary-channeled polymeric fiber as solid phase extraction media |
US7261813B2 (en) * | 2004-08-10 | 2007-08-28 | Clemson University | Monolithic structures comprising polymeric fibers for chemical separation by liquid chromatography |
JP4745326B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2011-08-10 | 野村マイクロ・サイエンス株式会社 | 超純水中の微粒子数測定方法、微粒子数測定用ろ過装置、その製造方法及びその装置に用いる中空糸膜ユニット |
TWI388368B (zh) * | 2006-05-01 | 2013-03-11 | Nitto Denko Corp | 脫氣裝置 |
US7964049B2 (en) * | 2006-07-28 | 2011-06-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Processes for making fiber-on-end materials |
US20080023015A1 (en) * | 2006-07-28 | 2008-01-31 | E. I. Dupont De Nemours And Company | Processes for making fiber-on-end materials |
GB2450803B (en) * | 2006-07-28 | 2011-01-26 | Du Pont | Fiber-on-end materials |
US8177889B2 (en) * | 2006-09-22 | 2012-05-15 | Nitto Denko Corporation | Gas removal device |
JP2008273763A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Aisin Seiki Co Ltd | 改質装置および燃料電池システム |
US8449658B2 (en) * | 2011-02-14 | 2013-05-28 | Dionex Corporation | High-pressure capillary degas assembly |
CN104159654B (zh) | 2011-12-22 | 2017-03-22 | 瑞繁技术有限责任公司 | 中空纤维盒和部件及它们的构造方法 |
US9034083B2 (en) * | 2012-04-10 | 2015-05-19 | Vivonics, Inc. | Array of hollow fibers and a system and method of manufacturing same |
US9782730B2 (en) | 2013-05-14 | 2017-10-10 | Honeywell International Inc. | 1234YF- and 1234ZE-based polymeric membrane materials, membrane preparations and uses thereof |
DE102015015159A1 (de) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | Krallmann Kunststoffverarbeitung Gmbh | Rohrförmiges Filtermembran-Element und Verfahren zu seiner Herstellung |
US11787727B2 (en) * | 2018-04-18 | 2023-10-17 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Method for fabrication of sleeveless photonic crystal canes with an arbitrary shape |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3262251A (en) * | 1962-03-06 | 1966-07-26 | Mosaic Fabrications Inc | Gas diffusion cell elements |
US3269817A (en) * | 1963-12-26 | 1966-08-30 | Gen Electric | Manufacture of helium separation apparatus |
US4308654A (en) * | 1979-09-24 | 1982-01-05 | Monsanto Company | Methods for assembling permeators |
US4323453A (en) * | 1980-01-03 | 1982-04-06 | Monsanto Company | Tube sheets for permeators |
US4657742A (en) * | 1985-07-01 | 1987-04-14 | Ppg Industries, Inc. | Packed fiber glass reaction vessel |
FR2639254B1 (fr) * | 1988-11-21 | 1993-07-23 | Lyonnaise Eaux | Module de filtration comportant un baffle de protection du faisceau de fibres de filtration |
JP3077260B2 (ja) | 1991-06-01 | 2000-08-14 | 住友電気工業株式会社 | 中空糸状多孔質分離膜エレメントおよびその製造方法 |
JPH0768136A (ja) * | 1993-09-02 | 1995-03-14 | Tsuchiya Mfg Co Ltd | 中空糸膜型分離モジュ−ル及びその製造方法 |
JPH07171356A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-11 | Kitz Corp | 中空糸膜集束体及びその製造方法 |
US5695702A (en) * | 1994-07-01 | 1997-12-09 | Millipore Corporation | Thermoplastic hollow fiber membrane module and method of manufacture |
US5858065A (en) * | 1995-07-17 | 1999-01-12 | American Air Liquide | Process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases |
JP3077020B2 (ja) * | 1996-04-25 | 2000-08-14 | 株式会社キッツ | 中空糸型分離膜モジュール |
DE69837974T2 (de) * | 1997-04-30 | 2008-02-21 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Vorrichtung und verfahren zur entlüftung von tinte sowie verfahren zur herstellung von tintenpatronen |
DE19846041A1 (de) * | 1998-10-07 | 2000-04-20 | Membraflow Gmbh & Co Kg Filter | Membranmodul |
US6322703B1 (en) * | 1999-04-20 | 2001-11-27 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method for purifying aqueous suspension |
JP2001246232A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Japan Gore Tex Inc | ガス透過膜装置 |
DE10112863C1 (de) * | 2001-03-16 | 2002-11-28 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren zur Herstellung eines Hohlfaser- oder Kapillarmembranmoduls |
-
2002
- 2002-06-14 JP JP2002174610A patent/JP4341947B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-06-05 US US10/454,994 patent/US7291204B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101270316B1 (ko) * | 2005-05-09 | 2013-05-31 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 탈기 장치 |
KR101029794B1 (ko) * | 2010-05-24 | 2011-04-19 | 이환우 | 불소수지제 중공사를 이용한 탈기장치 및 그 제조방법 |
WO2015072513A1 (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-21 | 株式会社クボタ | ろ過エレメント、ろ過モジュール、ろ過コンポーネント、及びろ過処理ユニット |
JPWO2023074528A1 (ja) * | 2021-10-26 | 2023-05-04 | ||
WO2023074528A1 (ja) * | 2021-10-26 | 2023-05-04 | Dic株式会社 | 液中微粒子計測システム、液中微粒子計測方法および中空糸脱気モジュール |
JP7509323B2 (ja) | 2021-10-26 | 2024-07-02 | Dic株式会社 | 液中微粒子計測システム、液中微粒子計測方法および中空糸脱気モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040020845A1 (en) | 2004-02-05 |
JP4341947B2 (ja) | 2009-10-14 |
US7291204B2 (en) | 2007-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4341947B2 (ja) | 分離膜モジュール | |
KR101230694B1 (ko) | 포팅된 중공 도관을 구비한 교환 장치 | |
KR100455263B1 (ko) | 필터 엘리멘트(filter element) | |
US5066397A (en) | Hollow fiber membranes with fusion-bonded end portions | |
EP1148932B1 (en) | Method for manufacturing hollow fiber membranes | |
JP3962018B2 (ja) | 熱可塑性樹脂熱交換器、および熱可塑性樹脂熱交換器の作製方法 | |
KR102217068B1 (ko) | 막 카트리지 시스템 | |
JP2011189345A (ja) | ペル弗化熱可塑性フィルタカートリッジ | |
JP5260622B2 (ja) | 脱気装置 | |
JP3077260B2 (ja) | 中空糸状多孔質分離膜エレメントおよびその製造方法 | |
Doh | Hollow fiber membranes | |
JPH11319505A (ja) | 中空糸膜モジュールの製造方法 | |
JP2939644B2 (ja) | 中空糸型膜分離ユニット | |
JP2993217B2 (ja) | 中空糸状多孔質分離膜エレメントの製造方法 | |
JP3385668B2 (ja) | 中空糸モジュールの製造方法及び製造用治具 | |
JP3299323B2 (ja) | 中空糸膜モジュールおよびその製造方法 | |
JPH08266871A (ja) | 中空糸膜型分離モジュ−ルの製造方法 | |
KR101243785B1 (ko) | 탈기 장치의 어댑터 구조 | |
KR20120046975A (ko) | 모듈용 엘리먼트의 단말 구조와 이의 제조 방법 | |
JPH01164888A (ja) | フッ素樹脂チューブ束 | |
JPH0679145A (ja) | 中空糸モジュール及びその製造方法 | |
JP4885050B2 (ja) | 脱気装置 | |
JP2010260027A (ja) | モジュール用エレメントの端末構造及びその製造方法 | |
JPH0747241A (ja) | 中空糸モジュールの製造方法 | |
JPH10165709A (ja) | 脱気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071102 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4341947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |