JP2004012959A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004012959A5
JP2004012959A5 JP2002168316A JP2002168316A JP2004012959A5 JP 2004012959 A5 JP2004012959 A5 JP 2004012959A5 JP 2002168316 A JP2002168316 A JP 2002168316A JP 2002168316 A JP2002168316 A JP 2002168316A JP 2004012959 A5 JP2004012959 A5 JP 2004012959A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
zoom
cam
distance
subject distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002168316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004012959A (ja
JP4054611B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002168316A priority Critical patent/JP4054611B2/ja
Priority claimed from JP2002168316A external-priority patent/JP4054611B2/ja
Priority to US10/456,267 priority patent/US6980370B2/en
Publication of JP2004012959A publication Critical patent/JP2004012959A/ja
Publication of JP2004012959A5 publication Critical patent/JP2004012959A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4054611B2 publication Critical patent/JP4054611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. 複数のレンズ群より成るズームレンズと、前記複数のレンズ群をズーム及びフォーカスの調節の為に作動させるレンズ駆動部材とを有するカメラのレンズ装置において、
    前記レンズ駆動部材は、前記ズーム調節の為の前記複数のレンズ群の作動過程において、所定の範囲で、少なくとも、第1の被写体距離にピントを合せ続ける第1の領域と前記第1の被写体距離よりも近距離側の第2の被写体距離にピントを合せ続ける第2の領域を有することを特徴とするカメラのレンズ装置。
  2. 複数のレンズ群より成るズームレンズと、前記複数のレンズ群をズーム及びフォーカスの調節の為に作動させるレンズ駆動部材とを有するカメラのレンズ装置において、
    前記レンズ駆動部材は、前記ズーム調節の為の前記複数のレンズ群の作動過程において、所定の範囲で、少なくとも、第1の被写体距離にピントを合せ続ける第1のカム領域と前記第1の被写体距離よりも近距離側の第2の被写体距離にピントを合せ続ける第2のカム領域を有するズームカムを有し、該ズームカムには、前記第1のカム領域と前記第2のカム領域が交互に連続して設けられていることを特徴とするカメラのレンズ装置。
  3. 前記第1のカム領域と前記第2のカム領域は、切り換え可能な一つのズーム位置において何れかを選択可能なように設けられていることを特徴とする請求項2に記載のカメラのレンズ装置。
  4. 請求項3に記載のレンズ装置と、被写体距離を測定する測距手段とを有し、
    所望とされるズーム位置において、前記測距手段により得られる現在の被写体距離が前記第1の被写体距離に含まれる場合は、前記レンズ駆動部材を介して前記複数のレンズ群の一つを前記ズームカムの前記第1のカム領域に設定し、前記第2の被写体距離に含まれる場合は、前記レンズ駆動部材を介して前記複数のレンズ群の一つを前記ズームカムの前記第2のカム領域に設定して、フォーカス調節を行うことを特徴とするズームカメラ。
  5. 請求項3に記載のレンズ装置と、被写体距離を測定する測距手段とを有し、
    所望とされるズーム位置まで前記複数のレンズ群が作動させられた際、前記複数のレンズ群のうちのフォーカス調節に用いられるレンズ群は前記第1のカム領域に位置し、撮影時における現在の被写体距離が前記第1の被写体距離に含まれる場合は、直ちに撮影動作を実行し、撮影時における現在の被写体距離が前記第2の被写体距離に含まれる場合は、前記レンズ駆動部材を介して前記フォーカス調節に用いられるレンズ群を前記第1のカム領域から前記第2のカム領域まで作動させて撮影動作を実行することを特徴とするズームカメラ。
JP2002168316A 2002-06-10 2002-06-10 カメラのレンズ装置及びズームカメラ Expired - Fee Related JP4054611B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168316A JP4054611B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 カメラのレンズ装置及びズームカメラ
US10/456,267 US6980370B2 (en) 2002-06-10 2003-06-06 Lens device of a camera having a zoom lens, and zoom camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168316A JP4054611B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 カメラのレンズ装置及びズームカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004012959A JP2004012959A (ja) 2004-01-15
JP2004012959A5 true JP2004012959A5 (ja) 2005-10-13
JP4054611B2 JP4054611B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=30435260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002168316A Expired - Fee Related JP4054611B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 カメラのレンズ装置及びズームカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6980370B2 (ja)
JP (1) JP4054611B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022234A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Canon Inc レンズ鏡筒及び撮像装置
KR20110085269A (ko) * 2010-01-19 2011-07-27 삼성전자주식회사 빔 프로젝터의 초점 조절 장치
CN102831284A (zh) * 2012-09-21 2012-12-19 河南平原光电有限公司 一种变焦凸轮曲线的优化设计方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3240758B2 (ja) * 1993-07-15 2001-12-25 ミノルタ株式会社 ズームレンズ装置及びカメラ
JP3860719B2 (ja) * 2001-03-29 2006-12-20 フジノン株式会社 レンズ駆動装置及びレンズ鏡胴
JP2002296482A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ鏡筒
AU2003256383A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-23 Concord Camera Corp. Compact zoom lens barrel and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053270B2 (ja) 走査型フラッシュ装置を備えるデジタル画像取り込み装置
EP1760522A3 (en) Autofocus apparatus
JPH09243899A (ja) 撮影レンズ及びそれを用いた光学機器
JP2006154065A5 (ja)
JP4944393B2 (ja) 撮像装置
JP2008281701A5 (ja)
JP2005091833A5 (ja)
JP2008039854A5 (ja)
JP2007081477A5 (ja)
JP2018036628A (ja) 制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2004012959A5 (ja)
JP2006171432A5 (ja)
JP2003186077A5 (ja)
JP2005198155A5 (ja)
JP2006245792A5 (ja)
EP3809692A3 (en) Imaging device provided with event-based camera
JP4683795B2 (ja) レンズ移動装置
JP3633022B2 (ja) フォーカシング方法及び装置
JP2007101857A5 (ja)
JP2019068376A (ja) 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム
KR980007171A (ko) 줌렌즈 배럴과 이러한 줌렌즈 배럴을 가진 카메라
JP2005175852A5 (ja)
JP2006330568A5 (ja)
CN100468186C (zh) 可执行定焦速写的取像装置及其方法
JP2006201694A (ja) レンズ装置