JP2004007460A - 広帯域アンテナ装置 - Google Patents

広帯域アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004007460A
JP2004007460A JP2003062287A JP2003062287A JP2004007460A JP 2004007460 A JP2004007460 A JP 2004007460A JP 2003062287 A JP2003062287 A JP 2003062287A JP 2003062287 A JP2003062287 A JP 2003062287A JP 2004007460 A JP2004007460 A JP 2004007460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
antenna device
broadband antenna
ground plane
dimensional member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003062287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3666600B2 (ja
Inventor
Hisato Asai
浅井 久人
Shinichi Kuroda
黒田 慎一
Tomoya Yamaura
山浦 智也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003062287A priority Critical patent/JP3666600B2/ja
Priority to US10/404,129 priority patent/US6897811B2/en
Publication of JP2004007460A publication Critical patent/JP2004007460A/ja
Priority to US11/079,244 priority patent/US7084817B2/en
Priority to US11/079,243 priority patent/US7088292B2/en
Priority to US11/079,221 priority patent/US6970134B2/en
Priority to US11/079,245 priority patent/US7030817B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3666600B2 publication Critical patent/JP3666600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/40Element having extended radiating surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

【課題】放射導体として平板状放射導体を用いた広帯域アンテナ装置であって、より小型化し、機器への組み込みに適した低姿勢(低背位)の広帯域アンテナ装置を提供する。
【解決手段】導体地板1上に立体部材3を配置し、立体部材3の面に放射導体2を貼付あるいは印刷により形成するようにする。この場合、導体地板1と放射導体2とは、少なくともその一部分が対向するように設けるようにする。対抗するようになる導体地板1と放射導体2との間に立体部材3を介在させるようにすることとで、波長短縮効果を利用し、広帯域アンテナ装置の小型化、低背位化を実現する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、UWB(Ultra Wide Band)技術を利用したBroadband−PAN(Personal Area Network)などの超広帯域、かつ、小型なアンテナ装置が必要とされる通信システムに用いられる広帯域アンテナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
UWB技術を利用したBroadband−PANを実現するには、「超広帯域」かつ「小型」なアンテナが必要とされる。この課題に対し、一つの解を与えるものとして、「円形平板型モノポールアンテナ」がある。
【0003】
モノポールアンテナの極一般的な構成法は、使用波長程度の大きさを持つ平板導体をグラウンドとし、このグラウンドの上に1/4波長程度の長さを持つ線状導体を垂直に立て、これを放射素子とするものである。グラウンドと放射素子の間には任意の空隙が設けられ、この空隙間に給電する。このモノポールアンテナの動作可能帯域は、中心周波数に対して、せいぜい十数%であって、このままではUWBには不適である。
【0004】
そこで、放射導体として、円形平板を用いることが提案されている。放射導体の形状を円形平板にすると、非常な広帯域特性を呈すためである。円形平板を放射導体として用いたアンテナには、図10に示す円形平板型モノポールアンテナがある。
【0005】
図10において、図10Aは、円形平板型モノポールアンテナの側面図であり、図10Bは、円形平板型モノポールアンテナの上面図である。図10から分かるように、円形平板型モノポールアンテナは、円形平板である放射導体200を導体地板100上に、空隙dを設けるようにして、ほぼ垂直に配置して形成したものである。図10において、符号100fはグラウンド給電点、符号200fは、信号給電点を示している。
【0006】
この図10に示した円形平板型モノポールアンテナの動作可能帯域の下限は、直径が約1/4波長となる周波数で、上限はその数倍にまで達する。図12に、放射導体200の直径hが23.5mmとした場合の図10に示した円形平板型モノポールアンテナのVSWR(Voltage Standing Wave Ratio:電圧定在波比)特性を示す。
【0007】
図12のVSWR特性図から分かるように、ほぼ3GHzから8GHz以上の広範囲に渡って安定した特性を示しており、この広範囲な帯域で円形平板型モノポールアンテナの使用が可能であることが確認できる。また、図10に示した円形平板型モノポールアンテナの放射指向性については、通常のモノポールアンテナと同様に、水平面内無指向性となる。この円形平板型モノポールアンテナは、ディスクモノポールアンテナとも呼ばれている。
【0008】
図10に示した円形平板モノポールアンテナを低姿勢化したものに、図11に示す折り曲げ円形平板型モノポールアンテナがある。図11において、図11Aは、この折り曲げ円形平板型モノポールアンテナのx−z平面側の側面図であり、図11Bは、この折り曲げ円形平板型モノポールアンテナのy−z平面側の側面図である。また、図11Cは、この折り曲げ円形平板型モノポールアンテナの上面図である。
【0009】
図11から分かるように、折り曲げ円形平板型モノポールアンテナは、円形平板の放射導体200を導体地板100上に、空隙dを設けるようにして、ほぼ垂直に配置し、その放射導体200を半分に折り曲げるようにして形成したものである。これにより、図10に示した円形平板モノポールアンテナよりも、放射導体の高さを半分にしたアンテナが実現されている。なお、図11において、符号100fはグラウンド給電点、符号200fは、信号給電点を示している。
【0010】
そして、この図11に示した折り曲げ円形平板型モノポールアンテナのVSWR特性は、図13に示すように、VSWRの値が2以下となる周波数帯域の下限が広域側に若干上昇しているものの、依然として通常のモノポールアンテナよりは広帯域であり、低姿勢(低背位)な広帯域アンテナとして利用できるものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した円形平板型モノポールアンテナ、折り曲げ円形平板型モノポールアンテナは、UWB技術を利用したBroadband−PANシステムなどに利用可能な広帯域アンテナ装置であるが、機器への実装を考えた場合に、そのサイズがまだ大きい場合がある。
【0012】
このため、上述した従来の円形平板型モノポールアンテナ、折り曲げ円形平板型モノポールアンテナが持つ動作可能帯域を狭めることなく、さらに小型化した広帯域アンテナ装置の提供が望まれている。
【0013】
以上のことにかんがみ、この発明は、放射導体として平板状放射導体を用いた広帯域アンテナ装置であって、より小型化し、機器への組み込みに適した低姿勢(低背位)の広帯域アンテナ装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の広帯域アンテナ装置は、
電力を伝送するための給電線により接続され、少なくともその一部が互いに対向するように配設される導体地板と放射導体を含む平面とを備えた広帯域アンテナ装置であって、
前記放射導体は、前記導体地板を含む平面上に配設される立体部材の表面に、貼付あるいは印刷により形成されていることを特徴とする。
【0015】
この請求項1に記載の発明の広帯域アンテナ装置によれば、放射導体と導体地板を含む平面とは、少なくともその一部分が対向するように設けられるが、放射導体は、導体地板を含む平面上に配設される立体部材の表面に、貼付あるいは印刷により形成される。
【0016】
このように、放射導体と導体地板との間に立体部材を配設することにより、波長短縮効果により、より小型化、低背位化した広帯域アンテナ装置を実現することができる。また、放射導体を立体部材に貼付して、あるいは、印刷して形成することができるので、製造を容易にし、安価な広帯域アンテナ装置を実現することができる。
【0017】
また、請求項2に記載の発明の広帯域アンテナ装置は、請求項1に記載のアンテナ装置であって、
前記立体部材は、多面体部材であり、
前記放射導体は、前記多面体部材の少なくとも2つの隣り合う面に設けられることを特徴とする。
【0018】
この請求項2に記載の発明の広帯域アンテナ装置によれば、立体部材としての多面体の少なくとも2つの隣り合う面に放射導体が貼付あるいは印刷により設けられるので、いわゆる折り曲げ構成とした広帯域アンテナ装置であって、波長短縮効果を利用して、より小型化、低背位化した広帯域アンテナ装置を実現することができる。
【0019】
また、請求項3に記載の発明の広帯域アンテナ装置は、請求項2に記載のアンテナ装置であって、
前記多面体部材は、直方体部材であり、
前記放射導体は、前記直方体部材の互いに隣り合う3つの面に設けられることを特徴とする。
【0020】
この請求項3に記載の発明の広帯域アンテナ装置によれば、直方体である多面体部材(立体部材)の互いに隣り合う3つの面に放射導体が設けられるようにされる。このように立体部材の3つの面に放射導体を形成することにより、効率よく立体部材の面に放射導体を配置することができ、より小型化した広帯域アンテナ装置を実現することができるようにされる。
【0021】
また、請求項4に記載の発明の広帯域アンテナ装置は、請求項1、請求項2または請求項3に記載のアンテナ装置であって、
前記放射導体は、複数の半円形状パターンあるいは扇状パターンを前記立体部材の面に形成して構成するものであることを特徴とする。
【0022】
この請求項4に記載の広帯域アンテナ装置によれば、放射導体は、半円形状パターン、扇状パターンが、立体部材の面に貼付あるいは印刷されて形成され、全体として、円形あるいは円形の一部分の形状となるようにされる。放射導体が円形平板のものである場合、広帯域になることが知られており、立体部材に貼付あるいは印刷される放射導体を円形あるいは円形の一部の形状とすることで、広帯域な動作可能帯域を確実に確保することができるようにされる。
【0023】
また、請求項5に記載の発明の広帯域アンテナ装置は、請求項1、請求項2、請求項3または請求項4に記載のアンテナ装置であって、
前記放射導体は、複数の導体部分が抵抗性部材によって接続されて形成されるものであることを特徴とする。
【0024】
この請求項5に記載の広帯域アンテナ装置によれば、放射導体は、複数の導体部分が抵抗性部材によって接続された構成とされる。これにより、低域周波数における給電部(給電点)への反射を抑制し、良好な整合を維持できるようにして動作可能帯域を広げることができるようにされる。同一周波数の使用を前提とした場合に、さらに小型化した広帯域アンテナ装置を実現することができるようにされる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照しながら、この発明による広帯域アンテナ装置の一実施の形態について説明する。
【0026】
いわゆるパッチアンテナ(薄型アンテナ)等で知られているように、放射導体(放射素子)と導体地板(接地板)との間を、任意の誘電率を持つ物質で充たすと、波長短縮効果により、放射導体の大きさを小さくし、対向するように設けられる放射導体と導体地板との距離を小さくすることができる。
【0027】
以下に説明する実施の形態の広帯域アンテナ装置のそれぞれは、この波長短縮効果を利用することによって、小型化、低背位化し、小型の機器にも容易に内蔵できるようにしたアンテナ装置であって、超広帯域の動作可能帯域を有するようにしたものである。
【0028】
[第1の実施の形態]
図1は、この発明による広帯域アンテナ装置の第1の実施の形態を説明するための斜視図である。図1に示すように、この第1の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、その構成部分を大きく分けると、導体地板1と、放射導体2と、立体部材3とからなるものである。
【0029】
この第1の実施の形態において、導体地板1は、例えば正方形平板のものであり、放射導体2は、図1のように折り曲げられた状態にないときには、円形平板となるものである。また、立体部材3は、同じ大きさの正方形の2つの面と、同じ大きさの長方形の4つの面からなる直方体である。
【0030】
そして、図1に示すように、この第1の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、導体地板1上に立体部材3を配置し、その立体部材3の導体地板1に直交する面と、導体地板1に平行となる面であって導体地板1とは接しない面との2つの面に放射導体2を形成するようにしている。
【0031】
つまり、放射導体2は、上述したように、折り曲げられた状態にない場合には、円形平板となるものであり、これをほぼ半分に分割して形成した2つの部分である半円形状パターン2a、2bのうち、半円形状パターン2aを立体部材3の導体地板1に平行となる面に形成し、半円形状パターン2bを立体部材3の導体地板1に直交する面に形成するようにしている。
【0032】
立体部材3の面上への放射導体2の形成は、貼付、あるいは、印刷により行う。なお、この明細書において、貼付は、例えば、塗布、蒸着、接着、メッキ等の種々の方法を含むものである。
【0033】
また、この第1の実施の形態のアンテナ装置においては、導体地板1と概ね同一平面に、導体地板1とは絶縁された状態で信号給電点fdが設けられ、この信号給電点fdにて給電することによりアンテナ装置として機能するようにされている。
【0034】
そして、この第1の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、図1に示したように、放射導体2として円形平板を用いているので、図11に示した折り曲げ円形平板型モノポールアンテナと同様に超広帯域とすることができる。
【0035】
しかも、前述した波長短縮効果により、放射導体2の大きさを立体部材3を介在させないものよりは小さくすることができるので、小型化、低背位化をさらに進めることができる。つまり、従来の折り曲げ円形平板型モノポールアンテナに比べ、さらに小型化、低背位化した、超広帯域の動作可能帯域を有する広帯域アンテナ装置を実現することができる。
【0036】
また、放射導体2は、立体部材3の2つの面に貼付あるいは印刷により形成することができるので、折り曲げ構造となる放射導体2を簡単に形成することができる。したがって、製造に手間がかかるなどということがなく、製造コストを安価にし、安価な広帯域アンテナ装置を提供することができる。
【0037】
[第2の実施の形態]
図2は、この発明による広帯域アンテナ装置の第2の実施の形態を説明するための斜視図である。図2に示すように、この第2の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、抵抗物質4を用いていることを除けば、上述の第1の実施の形態の広帯域アンテナ装置とほぼ同様に構成されるものである。このため、この第2の実施の形態のアンテナ装置において、第1の実施の形態のアンテナ装置と同様に構成される部分には同じ参照符号を付している。
【0038】
すなわち、この第2の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、図2に示すように、正方形平板の導体地板1と、折り曲げられた状態にないときには円形平板となる放射導体2と、直方体の立体部材3とを備える点、および、導体地板1上に立体部材3を配置し、その立体部材3の導体地板1に直交する面と、導体地板1に平行となる面であって導体地板1とは接しない面との2つの面に放射導体2を配置するようにしている点は、上述した第1の実施の形態の広帯域アンテナ装置と同じである。
【0039】
しかし、この第2の実施の形態においては、放射導体2の半円形状パターン2aと半円形状パターン2bとの間となる放射導体2の折り曲げ部分に抵抗性物質4を介在させ、この抵抗性物質4を介して、半円形状パターン2aと半円形状パターン2bとを接続するようにしている。換言すれば、抵抗性部物質4は、導体地板1と直交する方向と交差する方向で、半円形状パターン2aと半円形状パターン2bとを分けるように(放射導体2を横断するように)設けられている。
【0040】
このように抵抗性物質4を装荷することにより、低域周波数における給電部(給電点)への反射を抑制し、良好な整合を維持できるようにして動作可能帯域をさらに広げることができる。そして、例えば、図1に示した第1の実施の形態の広帯域アンテナ装置と同程度の動作可能帯域を確保するのであれば、第1の実施の形態の広帯域アンテナ装置よりもさらに小型化、低背位化した広帯域アンテナ装置を構成することができる。
【0041】
[第2の実施の形態の他の例]
図3は、この第2の実施の形態の広帯域アンテナ装置の他の例を説明するための図である。図2に示した第2の実施の形態においては、抵抗性物質4を放射導体2の折り曲げ部分に設けるようにしたが、これに限るものではない。
【0042】
例えば、図3Aに示すように、抵抗性物質4を導体地板1に直交する面に設けられる半円形状パターン2bを横断するように設けてもよい。もちろん、抵抗性物質4を導体地板1に平行な面に設けられる半円形状パターン2aを横断するように設けてもよい。つまり、抵抗性物質4は、導体地板1と直交する方向と交差する方向であって、放射導体2を横断するように適宜の位置に設けることができる。
【0043】
また、図3Bに示すように、半円形状パターン2a、2bの両方に、これら半円形状パターン2a、2bを横断するように、抵抗性物質4a、4bを装荷するようにしてもよい。したがって、この図3Bに示す例の場合、抵抗性物質4a、4bによって、放射導体2は、パターン2a、2b、2cの3つの導体部分に分けられることになる。つまり、放射導体2の任意の複数の箇所に、放射導体2を横断するようにして抵抗性物質を装荷するようにしてもよい。
【0044】
このように、放射導体2を任意の位置で分割し、そのそれぞれを抵抗性物質で接続するようにすることによって、さらに広帯域な動作可能帯域を確保できるようにし、小型化、低位背化をさらに進めることが可能となる。
【0045】
[第3の実施の形態]
図4は、この発明による広帯域アンテナ装置の第3の実施の形態を説明するための斜視図である。図4に示すように、この第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、その構成部分を大きく分けると、導体地板11と、放射導体12と、立体部材13とからなるものである。
【0046】
この第3の実施の形態において、導体地板11は、例えば正方形平板のものであり、放射導体12は、図4のように3つの扇状パターン12a、12b、12cからなるものである。また、立体部材13は、同じ大きさの正方形の6つの面からなる立方体である。
【0047】
そして、図4に示すように、この第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、導体地板11上に立体部材13を配置し、その立体部材13の互いに隣り合う3つの面であって、導体地板11に直交する2つ面と、導体地板11に平行となる面であって導体地板11とは接しない面とに放射導体12を配置するようにしている。
【0048】
つまり、放射導体12は、上述したように、扇状パターン12a、12b、12cからなり、このうち扇状パターン12aを立体部材13の導体地板11に平行となる面に形成し、扇状パターン12b、12cを立体部材13の導体地板11に直交する2つの面に形成するようにしている。立体部材13の面上への放射導体12の形成は、前述した第1、第2の実施の形態の場合と同様に、貼付あるいは印刷により行われる。
【0049】
この第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置の場合にも、導体地板11と概ね同一平面に、導体地板11とは絶縁された状態で信号給電点fdが設けられ、この信号給電点fdにて給電することによりアンテナ装置として機能するようにされている。
【0050】
そして、この第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置の場合、放射導体12は、完全な円形平板の4分の3の面積をもつ円形平板状となるものであり、その動作可能帯域を広帯域にすることができる。
【0051】
また、この第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置の場合には、立体部材13の隣接する3つの面に放射導体12を効率よく配置することができ、しかも、前述した波長短縮効果を利用することにより、さらに、小型化、低背位化した広帯域アンテナ装置を実現することができる。
【0052】
また、放射導体12は、上述もしたように、立体部材13の3つの面に貼付あるいは印刷により形成することができるので、折り曲げ構造となる放射導体を簡単に構成することができる。したがって、製造に手間がかかるなどということがなく、製造コストを安価にし、安価な広帯域アンテナ装置を提供することができる。
【0053】
[第4の実施の形態]
図5は、この発明による広帯域アンテナ装置の第4の実施の形態を説明するための斜視図である。図5に示すように、この第4の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、抵抗物質14を用いていることを除けば、上述の第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置とほぼ同様に構成されるものである。このため、この第4の実施の形態のアンテナ装置において、第3の実施の形態のアンテナ装置と同様に構成される部分には同じ参照符号を付している。
【0054】
すなわち、この第4の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、図5に示すように、正方形平板の導体地板11と、3つの扇状パターン12a、12b、12cからなる放射導体12と、立方体の立体部材13とを備える点、および、導体地板11上に立体部材13を配置し、その立体部材13の互いに隣り合う3つの面であって、導体地板11に直交する2つ面と、導体地板11に平行となる面であって導体地板11とは接しない面とに放射導体12を配置するようにしている点は、上述した第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置と同じである。
【0055】
しかし、放射導体12の扇状パターン12aと扇状パターン12bとの間、および、扇状パターン12aと扇状パターン12cとの間に抵抗性物質14を介在させ、この抵抗性物質14を介して、扇状パターン12aと扇状パターン12b、および、扇状パターン12aと扇状パターン12cとを接続するようにしている。換言すれば、抵抗性部物質14は、導体地板11と直交する方向と交差する方向で、放射導体12を横断するように設けられる。
【0056】
このように抵抗性物質14を装荷することにより、低域周波数における給電部(給電点)への反射を抑制し、良好な整合を維持できるようにして動作可能帯域をさらに広げることができる。そして、例えば、図4に示した第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置と同程度の動作可能帯域が確保できればよいのであれば、第3の実施の形態の広帯域アンテナ装置よりもさらに小型化、低背位化した広帯域アンテナ装置を構成することができる。
【0057】
[第4の実施の形態の他の例]
図6は、この第4の実施の形態の広帯域アンテナ装置の他の例を説明するための図である。図5に示した第4の実施の形態においては、抵抗性物質14を放射導体12の折り曲げ部分であって、導体地板11と平行な位置関係にある折り曲げ部分に設けるようにしたが、これに限るものではない。
【0058】
例えば、図6Aに示すように、抵抗性物質14を導体地板11に直交する面に設けられる扇状パターン12b、12cの両方を横断するように設けてもよい。つまり、抵抗性物質14は、導体地板11と直交する方向と交差する方向であって、放射導体12を横断するように適宜の位置に設けることができる。
【0059】
また、図6Bに示すように、抵抗性物質14a、14bを設けるようにしてもよい。つまり、放射導体12の任意の複数の箇所に、抵抗性物質を装荷するようにしてもよい。
【0060】
なお、前述した第2、第4の実施の形態において、各導体パターンの接続部分いっぱいに抵抗性物質を設けるようにしたが、これに限るものではない。導体パターンと抵抗性物質との間に適宜の隙間を設けるようにしてもよい。また、幾つかのポイントを抵抗性物質や抵抗素子で接続するようにしてもよい。
【0061】
[第5の実施の形態]
図7は、この発明による広帯域アンテナ装置の第5の実施の形態を説明するための斜視図である。図7に示すように、この第5の実施の形態の広帯域アンテナ装置は、信号給電点fdを導体地板1の板端に配置し、立体部材3を導体地板1外に配置していることを除けば、図1を用いて上述した第1の実施の形態の広帯域アンテナ装置とほぼ同様に構成されるものである。このため、この第5の実施の形態のアンテナ装置において、第1の実施の形態のアンテナ装置と同様に構成される部分には同じ参照符号を付している。
【0062】
図8に、第1の実施の形態のアンテナのVSWR特性を、図9に第5の実施の形態のアンテナのVSWR特性を示す。このように信号給電点fdを導体地板1の板端に配置し、立体部材3を導体地板1外に配置することにより、より広帯域な特性を得ることができる。
【0063】
また、導体地板1あるいは導体地板11上に信号給電点fdを設けるようにした図2〜図6に示した第2の実施の形態〜第4の実施の形態の広帯域アンテナについても、立体部材3、13、放射導体2、12の形状、抵抗性物質4、14をそのままに、図7に示したように、信号給電点fdを導体地板1の板端に配置し、立体部材3を導体地板1外に配置する構成としてももちろんよい。
【0064】
また、前述した第1〜第5の実施の形態において用いるようにした立体部材3、13としては、任意の誘電率を持つ種々の部材を用いることができる。例えば、誘電体や磁性体、あるいは、発泡性の固形物(非誘電率、比透磁率とも略1となるもの)などを立体部材3、13として用いることができる。
【0065】
また、立体部材3、13は、導電率が概ね0.1[/Ωm]以上10.0[/Ωm]以下となる部材を用いることが望ましい。このような立体部材を用いることにより、信号を導体地板と放射導体間に適度に漏れ込ませて損失を持たせる事により反射波を低減し、動作可能帯域の広帯域化を図るようにすることができる。
【0066】
また、立体部材3、13の形状は、直方体あるいは立方体に限るものではなく、種々の多面体や球体などの様々な形状のものを用いることができる。したがって、多面体の複数の面に放射導体を設けるようにしてもよいし、球面に放射導体を設けるようにしてもよい。また、放射導体と導体地板との対向する部分は、前述した実施の形態のように並行あるいはほぼ平行となる場合だけでなく、ある程度の傾きを有する場合もある。
【0067】
また、放射導体2、12も円形や円形の一部分の形状になるものに限るものではなく、矩形でもよいし、半円形部分や扇形部分と矩形部分とを組み合わせた形状や星型などの各種の形状のものを用いることが可能である。また、円形や円形の一部分の形状というときに円形は、真円に限るものではなく、楕円形などをも含むものである。
【0068】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、より小型化、低背位化し、小型の機器にも容易に内蔵可能な広帯域アンテナ装置を実現することができる。また、製造が簡単で、安価に提供可能な広帯域アンテナ装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による広帯域アンテナ装置の第1の実施の形態を説明するための図である。
【図2】この発明による広帯域アンテナ装置の第2の実施の形態を説明するための図である。
【図3】この発明による広帯域アンテナ装置の第2の実施の形態の他の例を説明するための図である。
【図4】この発明による広帯域アンテナ装置の第3の実施の形態を説明するための図である。
【図5】この発明による広帯域アンテナ装置の第4の実施の形態を説明するための図である。
【図6】この発明による広帯域アンテナ装置の第4の実施の形態の他の例を説明するための図である。
【図7】この発明による広帯域アンテナ装置の第5の実施の形態を説明するための図である。
【図8】図1に示した折り曲げ円形平板モノポールアンテナのVSWR特性のシミュレーション結果を説明するための図である。
【図9】図7に示した折り曲げ円形平板モノポールアンテナのVSWR特性のシミュレーション結果を説明するための図である。
【図10】従来の広帯域アンテナ装置の一例である円形平板モノポールアンテナを説明するための図である。
【図11】従来の広帯域アンテナ装置の一例である折り曲げ円形平板モノポールアンテナを説明するための図である。
【図12】図10に示した円形平板モノポールアンテナのVSWR特性のシミュレーション結果を示す図である。
【図13】図11に示した折り曲げ円形平板モノポールアンテナのVSWR特性のシミュレーション結果を説明するための図である。
【符号の説明】
1、11…導体地板、2、12…放射導体、3、13…利対部材、4、14…抵抗性部材、fd…信号給電点

Claims (5)

  1. 電力を伝送するための給電線により接続され、少なくともその一部が互いに対向するように配設される導体地板を含む平面と放射導体とを備えた広帯域アンテナ装置であって、
    前記放射導体は、前記導体地板を含む平面上に配設される立体部材の面に、貼付あるいは印刷により形成されていることを特徴とする広帯域アンテナ装置。
  2. 請求項1に記載の広帯域アンテナ装置であって、
    前記立体部材は、多面体部材であり、
    前記放射導体は、前記多面体部材の少なくとも2つの隣り合う面に設けられることを特徴とする広帯域アンテナ装置。
  3. 請求項2に記載の広帯域アンテナ装置であって、
    前記多面体部材は、直方体部材であり、
    前記放射導体は、前記直方体部材の互いに隣り合う3つの面に設けられることを特徴とする広帯域アンテナ装置。
  4. 請求項1、請求項2または請求項3に記載の広帯域アンテナ装置であって、前記放射導体は、複数の半円形状パターンあるいは扇状パターンを前記立体部材の面に形成して構成するものであることを特徴とする広帯域アンテナ装置。
  5. 請求項1、請求項2、請求項3または請求項4に記載の広帯域アンテナ装置であって、
    前記放射導体は、複数の導体部分が抵抗性部材によって接続されて形成されるものであることを特徴とする広帯域アンテナ装置。
JP2003062287A 2002-04-12 2003-03-07 広帯域アンテナ装置 Expired - Fee Related JP3666600B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062287A JP3666600B2 (ja) 2002-04-12 2003-03-07 広帯域アンテナ装置
US10/404,129 US6897811B2 (en) 2002-04-12 2003-04-02 Broadband antenna apparatus
US11/079,244 US7084817B2 (en) 2002-04-12 2005-03-15 Broadband antenna apparatus
US11/079,243 US7088292B2 (en) 2002-04-12 2005-03-15 Broadband antenna apparatus
US11/079,221 US6970134B2 (en) 2002-04-12 2005-03-15 Broadband antenna apparatus
US11/079,245 US7030817B2 (en) 2002-04-12 2005-03-15 Broadband antenna apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109946 2002-04-12
JP2003062287A JP3666600B2 (ja) 2002-04-12 2003-03-07 広帯域アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004007460A true JP2004007460A (ja) 2004-01-08
JP3666600B2 JP3666600B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=29422360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003062287A Expired - Fee Related JP3666600B2 (ja) 2002-04-12 2003-03-07 広帯域アンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
US (5) US6897811B2 (ja)
JP (1) JP3666600B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086973A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置
JP2006261885A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sony Corp 通信装置
WO2007052425A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Konica Minolta Holdings, Inc. アンテナ装置
JPWO2007091578A1 (ja) * 2006-02-08 2009-07-02 日本電気株式会社 アンテナ装置及びそれを用いた通信装置
JP2010232865A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2011049984A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Alps Electric Co Ltd 超広帯域アンテナ装置
JP2013058934A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Tdk Corp アンテナ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4029274B2 (ja) * 2002-04-09 2008-01-09 ソニー株式会社 広帯域アンテナ装置
JP4305282B2 (ja) * 2003-11-13 2009-07-29 旭硝子株式会社 アンテナ装置
US7446726B2 (en) * 2003-12-25 2008-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna
JP2005191769A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Samsung Electronics Co Ltd アンテナ
US7529781B2 (en) * 2004-04-30 2009-05-05 Emc Corporation Online initial mirror synchronization and mirror synchronization verification in storage area networks
EP1667280B1 (en) * 2004-12-03 2007-10-10 Sony Deutschland GmbH Ultra wideband antenna
US7903032B2 (en) * 2007-04-05 2011-03-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Antenna for a communication terminal
JP2008259102A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置
US7714795B2 (en) 2007-08-23 2010-05-11 Research In Motion Limited Multi-band antenna apparatus disposed on a three-dimensional substrate, and associated methodology, for a radio device
ATE534164T1 (de) 2007-08-23 2011-12-15 Research In Motion Ltd Mehrbandantennenanordnung angeordnet auf einem dreidimensionalen substrat

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19837266A1 (de) * 1998-08-17 2000-02-24 Philips Corp Intellectual Pty Dielektrische Resonatorantenne
JP3663951B2 (ja) 1999-01-21 2005-06-22 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
FR2800920B1 (fr) * 1999-11-08 2006-07-21 Cit Alcatel Dispositif de transmission bi-bande et antenne pour ce dispositif
US20010050643A1 (en) * 2000-02-22 2001-12-13 Igor Egorov Small-size broad-band printed antenna with parasitic element
FI113813B (fi) * 2001-04-02 2004-06-15 Nokia Corp Sähköisesti viritettävä monikaistainen tasoantenni

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086973A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置
US7796087B2 (en) 2004-09-17 2010-09-14 Fujitsu Component Limited Antenna apparatus having a ground plate and feeding unit
JP2006261885A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sony Corp 通信装置
WO2007052425A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Konica Minolta Holdings, Inc. アンテナ装置
JPWO2007091578A1 (ja) * 2006-02-08 2009-07-02 日本電気株式会社 アンテナ装置及びそれを用いた通信装置
JP4747179B2 (ja) * 2006-02-08 2011-08-17 日本電気株式会社 アンテナ装置及びそれを用いた通信装置
JP2010232865A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2011049984A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Alps Electric Co Ltd 超広帯域アンテナ装置
JP2013058934A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Tdk Corp アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7088292B2 (en) 2006-08-08
US20050156793A1 (en) 2005-07-21
US6970134B2 (en) 2005-11-29
JP3666600B2 (ja) 2005-06-29
US20050156790A1 (en) 2005-07-21
US7030817B2 (en) 2006-04-18
US20050156792A1 (en) 2005-07-21
US20030214444A1 (en) 2003-11-20
US20050156791A1 (en) 2005-07-21
US7084817B2 (en) 2006-08-01
US6897811B2 (en) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7088292B2 (en) Broadband antenna apparatus
US7928915B2 (en) Multilevel ground-plane for a mobile device
TWI271894B (en) Compact smart antenna for wireless applications and associated methods
US8441406B2 (en) Cross-dipole antenna configurations
JP3871266B2 (ja) 広帯域フェーズドアレイアンテナ及び関連する方法
JP4305282B2 (ja) アンテナ装置
US9401545B2 (en) Multi polarization conformal channel monopole antenna
EP1436857A1 (en) Multifrequency microstrip patch antenna with parasitic coupled elements
JP4044074B2 (ja) アンテナ装置
JPWO2003041222A1 (ja) アンテナ
JP4234617B2 (ja) アンテナ装置
JP2003283233A (ja) 広帯域アンテナ装置
JPH0983238A (ja) 多波共用アンテナ装置
JP4133695B2 (ja) 複合アンテナ
TWI352451B (en) Three-dimensional wideband antenna and related wir
Sohaib et al. High gain microstrip yagi antenna for millimeter waves
JP2007235255A (ja) 広帯域アンテナ
JP2007324824A (ja) 広帯域アンテナ装置
JP2006135773A (ja) アンテナ装置
Ullah et al. Vivaldi-Inspired Logarithmic Spiral Antenna for 28 GHz 5G Communication Band
CN112751177B (zh) 一种高隔离度同极化的5g全频段全向天线
JP2003304114A (ja) 広帯域アンテナ装置
JP2007329974A (ja) アンテナ装置
JP4777276B2 (ja) アンテナ装置
Cohen et al. Fractal wideband antennas for software defined radio, UWB, and multiple platform applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20041208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees