JP2004005910A - 光ピックアップ及びディスクドライブ装置 - Google Patents

光ピックアップ及びディスクドライブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004005910A
JP2004005910A JP2003014445A JP2003014445A JP2004005910A JP 2004005910 A JP2004005910 A JP 2004005910A JP 2003014445 A JP2003014445 A JP 2003014445A JP 2003014445 A JP2003014445 A JP 2003014445A JP 2004005910 A JP2004005910 A JP 2004005910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
support shaft
drive unit
magnet
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003014445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3912292B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Tanaka
田中 秀俊
Yuji Shishido
宍戸 祐司
Hiroshi Kawamura
川村 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003014445A priority Critical patent/JP3912292B2/ja
Priority to TW092106499A priority patent/TWI270067B/zh
Priority to KR10-2003-7015378A priority patent/KR20040093379A/ko
Priority to PCT/JP2003/004463 priority patent/WO2003085652A1/ja
Priority to US10/477,719 priority patent/US7245563B2/en
Priority to CNB038005816A priority patent/CN1278319C/zh
Publication of JP2004005910A publication Critical patent/JP2004005910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912292B2 publication Critical patent/JP3912292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】対物レンズ駆動装置の良好な特性を確保した上でレーザー光のスポットの記録トラックに対する追従性の向上を図る。
【解決手段】対物レンズ駆動装置8の構成要素として、支持ブロック9と、該支持ブロックに対してフォーカシング方向及びトラッキング方向へ動作されると共に対物レンズ27を保持する可動ブロック10と、支持ブロックと可動ブロックとを連結する支持バネ22、22、・・・とを設け、上記支持ブロックの構成要素として、ディスク状記録媒体100の半径方向へ移動可能とされた移動ベース7に固定された固定部11と、軸方向がフォーカシング方向及びトラッキング方向にともに直交する支持軸12と、該支持軸を介して固定部に回動自在に支持されると共に上記支持バネによって可動ブロックに連結されたチルト駆動部13と、該チルト駆動部を固定部に対して回動させるチルト用磁気回路20、20とを設けた。
【選択図】     図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光ピックアップ及びディスクドライブ装置に関する。詳しくは、可動ブロックが支持バネを介して支持された対物レンズ駆動装置を有する光ピックアップ及びこれを備えたディスクドライブ装置についての技術分野に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ディスク等のディスク状記録媒体に対して情報信号の記録や再生を行うディスクドライブ装置があり、このようなディスクドライブ装置には、ディスク状記録媒体の半径方向へ移動され当該ディスク状記録媒体に対してレーザー光を照射する光ピックアップが設けられている。
【0003】
光ピックアップには対物レンズ駆動装置が設けられており、当該対物レンズ駆動装置によって、その可動ブロックに保持された対物レンズをディスク状記録媒体の記録面に離接する方向であるフォーカシング方向に動作させてフォーカシング調整を行うと共に対物レンズをディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ動作させてトラッキング調整を行い、対物レンズを介してディスク状記録媒体に照射されるレーザー光のスポットが当該ディスク状記録媒体の記録トラックに集光されるようにしている。
【0004】
このように光ピックアップにあっては、対物レンズ駆動装置によってフォーカシング調整及びトラッキング調整を行うのが一般的であるが、近年、レーザー光のスポットの記録トラックに対する追従性の向上等を図るために、フォーカシング調整及びトラッキング調整の2軸方向の調整に加え、可動ブロックをディスク状記録媒体の記録面に対して傾動可能とし、回転中のディスク状記録媒体に面振れ等が生じたときの調整をも可能とした所謂3軸アクチュエーターと称される対物レンズ駆動装置が開発されている。
【0005】
3軸アクチュエーターと称される対物レンズ駆動装置としては、従来、以下のようなタイプが開発されている。
【0006】
対物レンズを保持する可動ブロックが支持バネを介して固定ブロックに連結されており、可動ブロックを固定ブロックに対して傾動させるためのチルト用のコイルが可動ブロックに設けられている(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
このようなチルト用のコイルが可動ブロックに設けられているムービングコイル型と称される対物レンズ駆動装置にあっては、可動ブロックにフォーカシング調整用のフォーカシングコイル及びトラッキング調整用のトラッキングコイルがチルト用のコイルとは別に設けられており、各コイルに駆動電流を供給するための2本ずつの支持バネが必要とされる。従って、合計6本の支持バネを介して可動ブロックが固定ブロックに支持されている。
【0008】
ムービングコイル型の対物レンズ駆動装置にあっては、可動ブロックに設けられたフォーカシングコイル、トラッキングコイル及びチルト用のコイルにマグネットが対向して配置されており、各支持バネを介してフォーカシングコイル、トラッキングコイル又はチルト用のコイルに駆動電流が供給され、このとき各コイルと各マグネットにより所定の方向への推力が発生して固定ブロックに対して可動ブロックが必要な方向へ動作されて各調整が行われる。
【0009】
一方、ムービングコイル型とは別のタイプの3軸アクチュエーターとしては、対物レンズを保持する可動ブロックが支持バネを介して固定ブロックに連結されており、可動ブロックを固定ブロックに対して傾動させるためのチルト用のマグネットが可動ブロックに設けられている。
【0010】
このようなチルト用のマグネットが可動ブロックに設けられているムービングマグネット型と称される対物レンズ駆動装置にあっては、可動ブロックのマグネットに対向するようにして、固定ブロックにフォーカシングコイル、トラッキングコイル及びチルト用のコイルが配置されている。
【0011】
ムービングマグネット型の対物レンズ駆動装置にあっては、固定ブロックに設けられたフォーカシングコイル、トラッキングコイル又はチルト用のコイルに専用の給電線を介して駆動電流が供給され、このとき各コイルと各マグネットにより所定の方向への推力が発生して固定ブロックに対して可動ブロックが必要な方向へ動作されて各調整が行われる。
【0012】
【特許文献1】
特開2000―149292号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、3軸方向への調整が可能な上記した従来の対物レンズ駆動装置にあっては、それぞれ以下のような問題点がある。
【0014】
ムービングコイル型の対物レンズ駆動装置にあっては、フォーカシング調整及びトラッキング調整のために必要とされる4本の支持バネに加え、チルト用のコイルに電流を供給するための2本の支持バネが必要であるため、これまで4本の支持バネによって連結されていた固定ブロックと可動ブロックとのバランスが大きく崩れてしまい、4本の支持バネによって連結されていた状態と同等の状態に追い込む設計が不可欠とされている。また、この追い込み設計は容易ではないため、対物レンズ駆動装置の製造コストの増大を来たしている。
【0015】
また、可動ブロックにチルト用のコイルを追加するため、可動ブロックの重量が増加し感度の低下を来たしてしまう。
【0016】
さらに、可動ブロックに3種類のコイルが設けられるため、これらの各コイルに対向して配置されるマグネットの仕様の変更等を来たし、対物レンズ駆動装置の小型化及び薄型化が困難となってしまう。
【0017】
加えて、可動ブロックの感度を高めてチルト駆動を行おうとするには、支持バネの剛性を低くする必要があるが、この結果、駆動共振周波数が低くなり、ディスク状記録媒体の種類によっては、情報信号の記録エラーを生じるおそれがある。
【0018】
一方、ムービングマグネット型の対物レンズ駆動装置にあっては、比重の大きいマグネットを可動ブロックに設けるため、可動ブロックの重量が特に大きくなり、著しく感度が低下してしまう。また、感度の低下に対応するためには、磁力の強いマグネットや高い駆動電流を供給する必要が生じるが、これらにより対物レンズ駆動装置の製造コストの増大や消費電力の増大等を来たしてしまう。
【0019】
また、固定ブロックに3種類のコイルを配置するために、対物レンズ駆動装置の組立性の悪化や大型化を来たすという問題もある。
【0020】
そこで、本発明光ピックアップ及びディスクドライブ装置は、上記した問題点を克服し、対物レンズ駆動装置の良好な特性を確保した上でレーザー光のスポットの記録トラックに対する追従性の向上を図ることを課題とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
本発明対物レンズ駆動装置及びディスクドライブ装置は、上記した課題を解決するために、対物レンズ駆動装置の構成要素として、支持ブロックと、該支持ブロックに対してディスク状記録媒体の記録面に離接する方向であるフォーカシング方向及びディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ動作されると共に対物レンズを保持する可動ブロックと、支持ブロックと可動ブロックとを連結する支持バネとを設け、上記支持ブロックの構成要素として、ディスク状記録媒体の半径方向へ移動可能とされた移動ベースに固定された固定部と、軸方向が上記フォーカシング方向及びトラッキング方向にともに直交する支持軸と、該支持軸を介して固定部に回動自在に支持されると共に上記支持バネによって可動ブロックに連結されたチルト駆動部と、該チルト駆動部を固定部に対して回動させるチルト用磁気回路とを設けたものである。
【0022】
従って、本発明対物レンズ駆動装置及びディスクドライブ装置にあっては、可動ブロックを支持する支持ブロックに設けられたチルト用磁気回路によってチルト駆動部と可動ブロックとが一体となって回動される。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明光ピックアップ及びディスクドライブ装置の実施の形態を添付図面に従って説明する。
【0024】
先ず、本発明の第1の実施の形態について説明する(図1乃至図6参照)。
【0025】
ディスクドライブ装置1は、外筐2内に所要の各部材及び各機構が配置されて成り(図1参照)、外筐2には図示しないディスク挿入口が形成されている。
【0026】
外筐2内には図示しないシャーシが配置され、該シャーシに取り付けられたスピンドルモーターのモーター軸にディスクテーブル3が固定されている。
【0027】
シャーシには、平行なガイド軸4、5が取り付けられると共に図示しない送りモーターによって回転される図示しないリードスクリューが支持されている。
【0028】
光ピックアップ6は、移動ベース7と該移動ベース7に設けられた所要の光部品と移動ベース7上に配置された対物レンズ駆動装置8とを有し、移動ベース7の両端部に設けられた軸受部7a、7bがそれぞれガイド軸4、5に摺動自在に支持されている(図1参照)。移動ベース7に設けられた図示しないナット部材がリードスクリューに螺合され、送りモーターによってリードスクリューが回転されると、ナット部材がリードスクリューの回転方向へ応じた方向へ送られ、光ピックアップ6がディスクテーブル3に装着されるディスク状記録媒体100の半径方向へ移動される。
【0029】
対物レンズ駆動装置8は支持ブロック9と該支持ブロック9に対して動作される可動ブロック10とを有している(図2及び図3参照)。
【0030】
支持ブロック9は、上記移動ベース7上に固定された固定部11と、該固定部11に支持軸12を介して回動自在に支持されたチルト駆動部13とを有している。
【0031】
固定部11は磁性金属材料によって各部が一体に形成され、一方向に長い略矩形状を為すベース部14と、該ベース部14の長手方向における両端部からそれぞれ直角に立ち曲げられた取付部15、15と、ベース部14の長手方向における中央部の一側縁から直角に立ち曲げられた軸形成部16とから成る。
【0032】
固定部11は、ベース部14が移動ベース7に固定され、取付部15、15の互いに対向する面にそれぞれチルト用マグネット17、17が取り付けられている。チルト用マグネット17、17は、例えば、2極着磁とされている(図4参照)。
【0033】
支持軸12は、固定部11の軸形成部16からベース部14を横切るようにして取付部15、15と平行な状態となるように突出されている。
【0034】
チルト駆動部13は、ベース部14と同じ方向に長く形成された略直方体状に形成され、固定部11の軸形成部16に対向する面に回路基板18が取り付けられている。チルト駆動部13の長手方向における両端寄りの位置には、それぞれ上方又は下方に開口された逃げ用スリット13a、13a、13b、13bが形成されている(図3及び図4参照)。
【0035】
チルト駆動部13は回路基板18が取り付けられた状態において、中心部に支持軸12が挿通されることにより固定部11に回動自在に支持される(図2乃至図4参照)。
【0036】
チルト駆動部13の長手方向における両端面には、それぞれ、例えば、角筒状に巻回されたチルト用コイル19、19が取り付けられている。従って、チルト用コイル19、19と固定部11の取付部15、15に取り付けられたチルト用マグネット17、17とは、それぞれ対向して位置され、チルト用マグネット17、17とチルト用コイル19、19とを有するチルト用磁気回路20、20が支持ブロック9に形成される。
【0037】
チルト駆動部13の長手方向における両端面には、チルト用コイル19、19の中心部に位置するようにしてそれぞれ中立用の鉄片である磁性部21、21が取り付けられている。
【0038】
チルト用コイル19、19には回路基板18を介して図示しない電源から駆動電流が供給されるようになっている。チルト用コイル19、19に駆動電流が供給されると、チルト用コイル19、19に流れる駆動電流の向きに応じてチルト用磁気回路20、20に所定の方向への推力が発生し、固定部11に対してチルト駆動部13が支持軸12の軸回り方向へ回動され、この回動動作に伴って可動ブロック10が一体となって回動される。
【0039】
チルト駆動部13に取り付けられた回路基板18には、細長い板状に形成された支持バネ22、22、・・・の各一端部が互いに離間した状態で取り付けられている。支持バネ22、22、・・・は、それぞれチルト駆動部13に形成された逃げ用スリット13a、13a、13b、13bを通り固定部11の軸形成部16と反対側に突出されている。
【0040】
支持バネ22、22、・・・には、図示しない電源から回路基板18を介して駆動電流が供給される。
【0041】
支持バネ22、22、・・・の他端部はそれぞれ可動ブロック10の所定の部分に取り付けられている。従って、可動ブロック10と支持ブロック9とは支持バネ22、22、・・・によって連結され、可動ブロック10は中空に保持されている。
【0042】
可動ブロック10は本体部23と該本体部23に取り付けられたコイルボビン24とを有している(図2及び図3参照)。
【0043】
本体部23はレンズ保持部25と平面で見てレンズ保持部25側に開口されたコ字状を為すボビン取付部26とが一体に形成されて成る。
【0044】
レンズ保持部25には対物レンズ27が取り付けられて保持されている。
【0045】
ボビン取付部26には、その内側の空間に配置されるようにしてコイルボビン24が取り付けられている。コイルボビン24は角筒状を為すフォーカシングコイル巻回部24aと該フォーカシングコイル巻回部24aの一の面から互いに離間して突出されたトラッキングコイル巻回部24b、24bとが一体に形成されて成る。フォーカシングコイル巻回部24aにはフォーカシングコイル28が巻回され、トラッキングコイル巻回部24b、24bにはそれぞれトラッキングコイル29、29が巻回されている。
【0046】
コイルボビン24は、フォーカシングコイル取付部24aの軸方向が上下方向となるように、かつ、トラッキングコイル取付部24b、24bがレンズ保持部25に対向するようにしてボビン取付部26に取り付けられている。
【0047】
コイルボビン24がボビン取付部26に取り付けられた状態においては、コイルボビン24とレンズ保持部25との間に所定の大きさの空間が形成されている。
【0048】
コイルボビン24の内側の空間には、ヨーク片30と該ヨーク片30に取り付けられたマグネット31とが下側から挿入されて配置され、コイルボビン24とレンズ保持部25との間の空間には、ヨーク片32が下側から挿入されて配置されている。マグネット31とヨーク片32とはトラッキングコイル29、29を挟んで対向した状態とされている。尚、ヨーク片30とヨーク片32とは、その下端部間が連結されており、この連結した部分が、例えば、移動ベース7上に取り付けられている。
【0049】
フォーカシングコイル28及びトラッキングコイル29、29には、それぞれ回路基板18及び支持バネ22、22、・・・を介して電源から駆動電流が供給されるようになっている。フォーカシングコイル28に駆動電流が供給されると、フォーカシングコイル28に流れる駆動電流の向きに応じて所定の方向への推力が発生し、可動ブロック10がチルト駆動部13に対して図2に示すF―F方向、即ち、上記ディスクテーブル3に装着されるディスク状記録媒体100の記録面に離接する方向であるフォーカシング方向に動作される。一方、トラッキングコイル29、29に駆動電流が供給されると、トラッキングコイル29、29に流れる駆動電流の向きに応じて所定の方向への推力が発生し、可動ブロック10がチルト駆動部13に対して図2に示すT―T方向、即ち、上記ディスクテーブル3に装着されるディスク状記録媒体100の略半径方向であるトラッキング方向に動作される。
【0050】
可動ブロック10がフォーカシング方向及びトラッキング方向に動作されるときには、支持バネ22、22、・・・が弾性変位される。
【0051】
以上のようにして構成されたディスクドライブ装置1において、スピンドルモーターの回転に伴ってディスクテーブル3が回転されると、該ディスクテーブル3に装着されたディスク状記録媒体100が回転され、同時に、光ピックアップ6がディスク状記録媒体100の半径方向へ移動されてディスク状記録媒体100に対する記録動作又は再生動作が行われる。
【0052】
この記録動作及び再生動作において、フォーカシングコイル28に駆動電流が供給されると、上記したように対物レンズ駆動装置8の可動ブロック10がチルト駆動部13に対してフォーカシング方向F―Fへ動作され、移動ベース7に設けられた図示しない半導体レーザーから出射され対物レンズ27を介して照射されるレーザー光のスポットがディスク状記録媒体100の記録トラック上に集光するようにフォーカシング調整が為される。また、トラッキングコイル29、29に駆動電流が供給されると、上記したように対物レンズ駆動装置8の可動ブロック10がチルト駆動部13に対してトラッキング方向T―Tへ動作され、半導体レーザーから出射され対物レンズ27を介して照射されるレーザー光のスポットがディスク状記録媒体100の記録トラック上に集光するようにトラッキング調整が為される。
【0053】
ディスク状記録媒体100に対する記録動作及び再生動作においては、上記したフォーカシング調整及びトラッキング調整に加え、同時に、チルト調整も行われる。このチルト調整は、例えば、回転中のディスク状記録媒体100に面振れ等が生じたときに、当該ディスク状記録媒体100に追従するようにチルト駆動部13と可動ブロック10とが固定部11に対して一体となって図2及び図4に示すR―R方向へ回動動作されることにより行われる。
【0054】
チルト駆動部13は、上記したように、回路基板18を介して電源からチルト用コイル19、19に供給された駆動電流の向きに応じてチルト用磁気回路20、20に所定の方向への推力が発生することにより動作される。
【0055】
ディスクドライブ装置1において、上記チルト調整が行われていないときには、チルト駆動部13が図4に示すR―R方向における中立位置、即ち、チルト駆動部13が固定部11のベース部14に平行な状態にある位置で保持されている。
【0056】
チルト駆動部13の中立位置における保持は、チルト駆動部13の両端面に取り付けられた磁性部21、21がそれぞれチルト用マグネット17、17の中央部に引き寄せられることにより行われる。
【0057】
以上に記載した通り、ディスクドライブ装置1にあっては、支持ブロック9にチルト用磁気回路20、20を形成してチルト調整を行っているため、チルト駆動用の電流を供給するためのチルト駆動部13と可動ブロック10とを連結する支持バネを設ける必要がなく、4本の支持バネ22、22、・・・によって可動ブロック10とチルト駆動部13とを連結することができる。
【0058】
従って、支持ブロック9と可動ブロック10とのバランスが崩れることがなく、両者の間の良好なバランスを確保した状態で可動ブロック10を支持ブロック9に対して動作させることができ、対物レンズ駆動装置8の良好な特性を確保したままでレーザー光のスポットのディスク状記録媒体100の記録トラックに対する追従性の向上を図ることができる。
【0059】
また、各コイル、即ち、チルト用コイル19、19、フォーカシングコイル28及びトラッキングコイル29、29が支持ブロック9と可動ブロック10とに分散して配置されるため、対物レンズ駆動装置8の小型化及び薄型化によるディスクドライブ装置1の小型化及び薄型化を図ることができると共に対物レンズ駆動装置8の良好な組立性を確保することができる。
【0060】
さらに、可動ブロック10を4本の支持バネ22、22、・・・によって支持すればよいため、支持バネ22、22、・・・の弾性を高める必要がなく、駆動共振周波数の低下による情報信号の再生エラー及び記録エラーを生じるおそれがない。
【0061】
加えて、可動ブロック10にチルト用コイル19、19やチルト用マグネット17、17が設けられないため、可動ブロック10の重量が増加することがなく高い感度を保持することができる。
【0062】
特に、チルト用コイル19、19をチルト駆動部13に設け、チルト用マグネット17、17を固定部11に設けることにより、チルト駆動部13の重量が必要以上に大きくならず、チルト駆動部13の感度の向上を図ることができる。
【0063】
また、対物レンズ駆動装置8にあっては、チルト用マグネット17、17の中央部に引き寄せられてチルト駆動部13を中立位置に保持する磁性部21、21を設けているので、簡単な構成により確実にチルト駆動部13を中立位置に保持することができ、チルト駆動部13の安定した動作状態を確保することができる。
【0064】
尚、対物レンズ駆動装置8にあっては、上記支持軸12を固定部11に設けているが、逆に、支持軸12をチルト駆動部13から突出させて設け、軸形成部16に支持軸12が挿入される支持孔を形成してチルト駆動部13を固定部11に対して回動させるようにしてもよい。但し、支持軸12をチルト駆動部13から突出させて設け、軸形成部16に支持孔を形成した場合には、軸形成部16の支持軸12の軸方向における厚みを大きくしてチルト駆動部13の安定した支持状態を確保する必要があるため、支持軸12を固定部11に設けた場合の方が、対物レンズ駆動装置8の小型化を図ることができる。
【0065】
また、上記には、チルト駆動部13を中立位置に保持する手段として、磁性部21、21を設けた例を示したが、磁性部21、21に代えてチルト駆動部13と固定部11のベース部14との間に中立用バネを介在させることによりチルト駆動部13を中立位置に保持するようにしてもよい(図5及び図6参照)。
【0066】
図5は、中立用バネ33、33としてコイルバネを用いた例であり、少なくとも一方の各端部がチルト駆動部13又はベース部14に取り付けられている。中立用バネ33、33は圧縮コイルバネでも引張コイルバネでもよい。チルト駆動部13がR1方向へ回動された場合には、一方の中立用バネ33が伸びて他方の中立用バネ33が縮み、チルト駆動部13がR2方向へ回動された場合には、他方の中立用バネ33が伸びて一方の中立用バネ33が縮む。チルト調整が行われないときには、双方の中立用バネ33、33の伸縮量が同等となり、チルト駆動部13が中立位置に保持される。
【0067】
図6は、中立用バネ34、34として板バネを用いた例であり、少なくとも一方の各端部がチルト駆動部13又はベース部14に取り付けられている。チルト駆動部13がR1方向へ回動された場合には、一方の中立用バネ34のみが撓み、チルト駆動部13がR2方向へ回動された場合には、他方の中立用バネ34のみが撓む。チルト調整が行われないときには、双方の中立用バネ34、34の撓み量が同等となるか又は双方とも撓まない状態となり、チルト駆動部13が中立位置に保持される。
【0068】
上記のように、チルト駆動部13を中立位置に保持するために、中立用バネ33、33又は中立用バネ34、34を用いた場合にあっても、簡単な構成により確実にチルト駆動部13を中立位置に保持することができ、チルト駆動部13の安定した動作状態を確保することができる。
【0069】
尚、上記には、何れも2つの中立用バネ33、33又は中立用バネ34、34を用いた例を示したが、中立用バネ33、33又は中立用バネ34、34の数は任意に設定することができ、例えば、1つの中立用バネ33又は中立用バネ34をチルト駆動部13の長手方向における中央部に配置してチルト駆動部13を中立位置に保持することもできる。
【0070】
また、中立用バネ33、33又は中立用バネ34、34の両端部を、それぞれチルト駆動部13とベース部14とに取り付けることも可能である。両端部をそれぞれチルト駆動部13とベース部14とに取り付けた場合には、チルト駆動部13の回動方向における中立位置への保持の他、支持軸12の軸方向におけるチルト駆動部13の中立位置への保持をも行うことができる。
【0071】
次に、第2の実施の形態について説明する(図7参照)。尚、以下に示す第2の実施の形態は、上記した第1の実施の形態と比較して、チルト用コイル、チルト用マグネット及び磁性部が配置された位置が異なることのみが相違するため、上記第1の実施の形態と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分については第1の実施の形態における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
【0072】
第2の実施の形態における対物レンズ駆動装置8Aにあっては、固定部11の取付部15、15の互いに対向する面に、それぞれチルト用コイル19、19が取り付けられている。固定部11の取付部15、15の互いに対向する面には、チルト用コイル19、19の中心部に位置するようにそれぞれ中立用の鉄片である磁性部21、21が取り付けられている。
【0073】
チルト駆動部13の長手方向における両端面には、それぞれチルト用マグネット17、17が取り付けられている。
【0074】
チルト用コイル19、19に電源から駆動電流が供給されると、チルト用コイル19、19に流れる駆動電流の向きに応じてチルト用磁気回路20、20に所定の方向への推力が発生し、固定部11に対してチルト駆動部13と可動ブロック10とが一体となって支持軸12の軸回り方向へ回動される。従って、回転中のディスク状記録媒体100に面振れ等が生じたときに、当該ディスク状記録媒体100に追従するようにチルト駆動部13が固定部11に対して回動動作され、チルト調整が行われる。
【0075】
チルト駆動部13の中立位置における保持は、固定部11の取付部15、15にそれぞれ取り付けられた磁性部21、21にそれぞれチルト用マグネット17、17の中央部が引き寄せられることにより行われる。
【0076】
以上に記載した通り、対物レンズ駆動装置8Aにあっては、チルト駆動部13にチルト用マグネット17、17を設け、固定部11にチルト用コイル19、19を設けているため、回動動作されるチルト用マグネット17、17にチルト用コイル19、19が設けられておらず、チルト用コイル19、19への給電線の引き回しが容易であり、組立性の向上を図ることができる。
【0077】
尚、第2の実施の形態における対物レンズ駆動装置8Aにあっても、対物レンズ駆動装置8と同様に、磁性部21、21に代えて、中立用バネ33、33又は中立用バネ34、34を用いてチルト駆動部13を中立位置に保持するようにしてもよい。
【0078】
次に、第3の実施の形態について説明する(図8乃至図14参照)。尚、以下に示す第3の実施の形態は、上記した第1の実施の形態と比較して、チルト用マグネットが配置された位置が異なること、軸受部材が設けられていること、マグネット部材が設けられていること及びフレキシブルプリント配線板を用いて給電が行われることのみが相違するため、上記第1の実施の形態と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分については第1の実施の形態における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
【0079】
第3の実施の形態における対物レンズ駆動装置8Bは、支持ブロック9Bと該支持ブロック9Bに対して動作される可動ブロック10とを有している(図8及び図9参照)。
【0080】
支持ブロック9Bは、上記移動ベース7上に固定された固定部11と、該固定部11に支持軸12Bを介して回動自在に支持されたチルト駆動部13Bとを有している。
【0081】
固定部11の取付部15、15の互いに対向する面には、それぞれチルト用マグネット17B、17Bが取り付けられている。チルト駆動部13Bの両側面に取り付けられたチルト用コイル19、19とチルト用マグネット17B、17Bとは、それぞれ対向して位置され、チルト用マグネット17B、17Bとチルト用コイル19、19とを有するチルト用磁気回路20B、20Bが支持ブロック9Bに形成される。
【0082】
チルト用マグネット17B、17Bは、例えば、2極着磁とされ、図9に示すように、支持軸12Bの軸方向であるスラスト方向における前方側の端面17a、17aが取付部15、15の前方側の端面15a、15aの稍後側に位置され、スラスト方向における後方側の端面17b、17bが取付部15、15の後方側の端面15b、15bと一致されている。従って、チルト用マグネット17B、17Bのスラスト方向における中央線17c、17cは、チルト用コイル19、19の中心部に位置する磁性部21、21のスラスト方向における中央線21a、21aより稍後側に位置されている。
【0083】
このように対物レンズ駆動装置8Bにあっては、チルト用マグネット17B、17Bの中央線17c、17cがそれぞれ磁性部21、21の中央線21a、21aより稍後側に位置されているため、チルト用マグネット17B、17Bの中央部にそれぞれ磁性部21、21の中央部が引き寄せられ、チルト駆動部13Bは固定部11に対して後方(図9に示す矢印A方向)へ付勢される。
【0084】
支持軸12Bは、例えば、ステンレス鋼(SUS)等の磁性材料によって形成され、外周面にスラスト方向に離隔して、例えば、円環状に形成された摺動突部12a、12aが設けられている(図10参照)。尚、支持軸12Bに設けられる摺動突部は円環状の形状に限られることはなく、例えば、図11に示すような周方向に離隔して設けられた複数の突起12b、12b、12b、・・・から成る摺動突部12c、12cであってもよい。
【0085】
チルト駆動部13Bは、本体部35にマグネット部材36及び軸受部材37が取り付けられて成り、本体部35は、例えば、液晶ポリマーによってベース部14と同じ方向に長い略直方体状に形成されている。本体部35には支持バネ22、22、・・・の一端部が埋設されている。
【0086】
マグネット部材36は本体部35の長手方向における中央部の上面側に取り付けられ、スラスト方向に長く形成されている(図8参照)。マグネット部材36は支持軸12Bに下方へ引き寄せられる。マグネット部材36は、その全体が支持軸12Bに引き寄せられるようにするためにスラスト方向へ長く形成されていることが望ましい。
【0087】
軸受部材37はマグネット部材36の真下の位置に設けられている。軸受部材37は、図9及び図10に示すように、スラスト方向に長い円筒状に形成されたラジアル受部37aと、該ラジアル受部37aの前端部に設けられたスラスト受部37bと、ラジアル受部37aの後端部に設けられたフランジ部37cとが高分子材料によって一体に形成されて成る。軸受部材37を形成する高分子材料としては、例えば、ポリアミド、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド(PPS)等が用いられる。
【0088】
固定部11に設けられた支持軸12Bは軸受部材37に挿入される。支持軸12Bが軸受部材37に挿入された状態においては、図9に示すように、摺動突部12a、12aが軸受部材37のラジアル受部37aの内面に摺接され、先端面がスラスト受部37bの内面に摺接される。
【0089】
対物レンズ駆動装置8Bにあっては、上記のように、チルト用マグネット17B、17Bの中央線17c、17cをそれぞれ磁性部21、21の中央線21a、21aより稍後側に位置させてチルト駆動部13Bを固定部11に対して後方(図9に示す矢印A方向)へ付勢しているため、支持軸12Bの先端面が軸受部材37のスラスト受部37bの内面に確実に接する。従って、チルト駆動部13B、固定部11及び可動部10間のスラスト方向における互いの位置関係が異なってしまうようなことがなく、安定した動作状態を確保することができる。
【0090】
また、チルト駆動部13Bにはマグネット部材36が設けられ、該マグネット部材36が支持軸12Bに下方へ引き寄せられるため、チルト駆動部13Bが支持軸12Bに対して傾くことがなく、チルト駆動部13Bの安定した回動動作を確保することができる。
【0091】
さらに、支持軸12Bの外周面には軸受部材37の内周面と摺接する摺動突部12a、12aが設けられているため、支持軸12Bと軸受部材37との間の摩擦係数が小さく、チルト駆動部13Bの回動動作の円滑化を図ることができる。
【0092】
さらにまた、軸受部材37がポリアミド、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド等の高分子材料によって形成されているため、支持軸12Bとの間の摺動性が良好であり、チルト駆動部13Bの回動動作の一層の円滑化を図ることができる。
【0093】
加えて、軸受部材37にスラスト受部37bが設けられているため、スラスト受部37bと支持軸12Bの先端面とが接することによりチルト駆動部13Bの支持軸12Bに対するスラスト方向における位置決めが行われ、チルト駆動部13Bの安定した動作状態を確保することができる。
【0094】
対物レンズ駆動装置8Bにあっては、フレキシブルプリント配線板38を介してチルト用コイル19、19に駆動電流が供給され、フレキシブルプリント配線板38及び支持バネ22、22、・・・を介してフォーカシングコイル28及びトラッキングコイル29、29に駆動電流が供給される。
【0095】
フレキシブルプリント配線板38は電源側導電部39と中間導電部40と装置側導電部41、41とが順に連続されて成り(図12参照)、電源側導電部39と装置側導電部41、41が上下方向を向くように配置され、中間導電部40が前後方向を向くように配置されている。
【0096】
中間導電部40はチルト駆動部13Bの背面側において該チルト駆動部13Bの長手方向に沿うように配置され、装置側導電部41、41側の端部が固定部11の軸形成部16の背面に取り付けられている。
【0097】
装置側導電部41、41は中間導電部40から分岐され、一部を除いてチルト駆動部13Bの上面に配置さている。装置側導電部41、41は、それぞれ中間導電部40に近い側から基端部41a、41aと第1の延設部41b、41bと連結部41c、41cと第2の延設部41d、41dとが連続されて成り、該第2の延設部41d、41dの先端部にそれぞれ電極42、42、・・・が形成されている。電極42、42、・・・はチルト用コイル19、19又は支持バネ22、22、・・・に電気的に接続されている。
【0098】
装置側導電部41、41は、それぞれ基端部41a、41aが中間導電部40から前方へ突出され、第1の延設部41b、41bが左右方向に長く形成され、連結部41c、41cが前後方向に長く形成され、第2の延設部41d、41dが左右方向に長く形成されている。第1の延設部41b、41bはチルト駆動部13Bの後縁に沿って配置され、連結部41c、41cはそれぞれチルト駆動部13Bの左縁又は右縁に沿って配置され、第2の延設部41d、41dはチルト駆動部13Bの前縁に沿って配置されている。
【0099】
装置側導電部41、41は第2の延設部41d、41dの先端部がチルト駆動部13上に接着等によって固定され、他の部分はチルト駆動部13上に固定されていない。
【0100】
基端部41a、41aは、軸受部材37のスラスト受部37bと支持軸12Bの先端面とが接した状態において、チルト駆動部13Bの回動動作時に変形可能なように撓んだ状態とされている。チルト駆動部13Bは振動等によって前方、即ち、支持軸12Bから脱落する方向へ移動される可能性があるが、チルト駆動部13Bはフレキシブルプリント配線板38の基端部41a、41aの撓み量分のみ前方へ移動可能である。従って、このとき基端部41a、41aはチルト駆動部13Bの前方への移動を防止するストッパーとして機能するため、チルト駆動部13Bの支持軸12Bからの脱落が防止される。
【0101】
上記のように対物レンズ駆動装置8Bにあっては、フレキシブルプリント配線板38の装置側導電部41の第2の延設部41d、41dの先端部のみがチルト駆動部13Bに固定され、他の部分がチルト駆動部13Bに固定されていないため、チルト駆動部13Bの動作時に生じるフレキシブルプリント配線板38の反力による負荷が小さく、チルト駆動部13Bの回動動作の安定化を図ることができる。
【0102】
また、対物レンズ駆動装置8Bにあっては、チルト駆動部13Bに支持軸12Bが挿入される軸受部材37が本体部35とは別体で設けられている。従って、軸受部材37の材料として支持軸12Bに対して摺動性の良好な材料を用いると共に本体部35の材料として成形性の良好な材料等を用いることができ、各部の機能性の向上を図ることができる。
【0103】
尚、上記には、固定部11にチルト用マグネット17B、17Bを設け、チルト駆動部13Bにチルト用コイル19、19及び磁性部21、21を設けた対物レンズ駆動装置8Bについて説明したが、逆に、対物レンズ駆動装置8Aのように、チルト駆動部13Bにチルト用マグネット17B、17Bを設け、固定部11にチルト用コイル19、19及び磁性部21、21を設けてもよい(図13参照)。
【0104】
このようにチルト駆動部13Bにチルト用マグネット17B、17Bを設け、固定部11にチルト用コイル19、19及び磁性部21、21を設けた場合において、チルト用マグネット17B、17Bの中央線17c、17cをそれぞれ磁性部21、21の中央線21a、21aより稍前側に位置させることにより、チルト駆動部13Bを固定部11に対して後方(図13に示す矢印A方向)へ付勢することができる。 チルト駆動部13Bを固定部11に対して後方へ付勢することにより、チルト駆動部13B、固定部11及び可動部10間のスラスト方向における互いの位置関係が異なってしまうようなことがなく、安定した動作状態を確保することができる。
【0105】
上記には、支持軸12Bの外周面に摺動突部12a、12a又は摺動突部12c、12cを設けた例を示した(図10及び図11参照)が、逆に、支持軸に摺動突部12a、12aを設けずに、図14に示すように、内周面に摺動突部43a、43aを有する軸受部材43を用いてもよい。摺動突部43a、43aは軸受部材43の軸方向に離隔して設けられ、摺動突部43aは、例えば、周方向に離隔して設けられた複数の突起43b、43b、43bから成る。
【0106】
このように軸受部材43の内周面に摺動突部43a、43aを設けた場合にあっても、支持軸12と軸受部材43との間の摩擦係数が小さく、チルト駆動部13Bの回動動作の円滑化を図ることができる。
【0107】
上記した各実施の形態において示した各部の具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施する際の具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
【0108】
【発明の効果】
以上に記載したところから明らかなように、本発明光ピックアップは、ディスクテーブルに装着されるディスク状記録媒体の半径方向へ移動される移動ベースと該移動ベースに配置された対物レンズ駆動装置とを備えた光ピックアップであって、上記対物レンズ駆動装置は、支持ブロックと、該支持ブロックに対してディスク状記録媒体の記録面に離接する方向であるフォーカシング方向及びディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ動作されると共に対物レンズを保持する可動ブロックと、支持ブロックと可動ブロックとを連結する支持バネとを有し、上記支持ブロックは、上記移動ベースに固定された固定部と、軸方向が上記フォーカシング方向及びトラッキング方向にともに直交する支持軸と、該支持軸を介して固定部に回動自在に支持されると共に上記支持バネによって可動ブロックに連結されたチルト駆動部と、該チルト駆動部を固定部に対して回動させるチルト用磁気回路とを有することを特徴とする。
【0109】
従って、チルト駆動用の電流を供給するためのチルト駆動部と可動ブロックとを連結する支持バネを設ける必要がないため、支持ブロックと可動ブロックとのバランスが崩れることがなく、両者の間の良好なバランスを確保した状態で可動ブロックを支持ブロックに対して動作させることができ、対物レンズ駆動装置の良好な特性を確保したままでレーザー光のスポットの記録トラックに対する追従性の向上を図ることができる。
【0110】
また、チルト用コイル、フォーカシングコイル及びトラッキングコイルが支持ブロックと可動ブロックとに分散して配置されるため、対物レンズ駆動装置の小型化及び薄型化による光ピックアップの小型化及び薄型化を図ることができると共に対物レンズ駆動装置の良好な組立性を確保することができる。
【0111】
さらに、支持ブロックと可動ブロックとを必要最低限の支持バネによって連結すればよいため、支持バネの弾性を高める必要がなく、駆動共振周波数の低下による情報信号の再生エラー及び記録エラーを生じるおそれがない。
【0112】
加えて、可動ブロックにチルト用コイルやチルト用マグネットを設けないため、可動ブロックの重量が増加することがなく高い感度を保持することができる。
【0113】
請求項2に記載した発明にあっては、上記チルト用磁気回路がチルト用コイルと該チルト用コイルに対向して配置されたチルト用マグネットとを有するようにし、チルト用コイルをチルト駆動部に設け、チルト用マグネットを固定部に設けたので、チルト駆動部の重量が必要以上に大きくならず、チルト駆動部の感度の向上を図ることができる。
【0114】
請求項3に記載した発明にあっては、上記チルト用磁気回路がチルト用コイルと該チルト用コイルに対向して配置されたチルト用マグネットを有するようにし、チルト用コイルを固定部に設け、チルト用マグネットをチルト駆動部に設けたので、チルト用コイルへの給電線の引き回しが容易であり、組立性の向上を図ることができる。
【0115】
請求項4に記載した発明にあっては、上記支持軸を固定部に設けたので、固定部の支持軸の軸方向における厚みを大きくする必要がなく、対物レンズ駆動装置の小型化による光ピックアップの小型化を図ることができる。
【0116】
請求項5に記載した発明にあっては、上記チルト用マグネットに引き寄せられてチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する磁性部をチルト駆動部に設けたので、簡単な構成により確実にチルト駆動部を中立位置に保持することができ、チルト駆動部の安定した動作状態を確保することができる。
【0117】
請求項6に記載した発明にあっては、上記チルト用マグネットを引き寄せてチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する磁性部を固定部に設けたので、簡単な構成により確実にチルト駆動部を中立位置に保持することができ、チルト駆動部の安定した動作状態を確保することができる。
【0118】
請求項7に記載した発明にあっては、上記チルト駆動部と固定部との間に介在されチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する中立用バネを設けたので、簡単な構成により確実にチルト駆動部を中立位置に保持することができ、チルト駆動部の安定した動作状態を確保することができる。
【0119】
請求項8に記載した発明にあっては、上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、上記チルト用マグネットのスラスト方向における中央点と上記磁性部のスラスト方向における中央点とがスラスト方向に離隔するようにチルト用マグネットと磁性部とを配置したので、チルト駆動部が固定部に対してスラスト方向へ付勢され、チルト駆動部、固定部及び可動部間のスラスト方向における互いの適正な位置関係を保持することが可能であり、安定した動作状態を確保することができる。
【0120】
請求項9に記載した発明にあっては、上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、上記チルト用マグネットのスラスト方向における中央点と上記磁性部のスラスト方向における中央点とがスラスト方向に離隔するようにチルト用マグネットと磁性部とを配置したので、チルト駆動部が固定部に対してスラスト方向へ付勢され、チルト駆動部、固定部及び可動部間のスラスト方向における互いの適正な位置関係を保持することが可能であり、安定した動作状態を確保することができる。
【0121】
請求項10に記載した発明にあっては、上記支持軸を磁性材料によって形成し、上記チルト駆動部のフォーカシング方向における支持軸に対向する位置にマグネット部材を設けたので、マグネット部材が支持軸にフォーカシング方向へ引き寄せられるため、チルト駆動部が支持軸に対して傾くことがなく、チルト駆動部の安定した回動動作を確保することができる。
【0122】
請求項11に記載した発明にあっては、上記チルト駆動部に支持軸が挿入される軸受部材を設けたので、軸受部材の材料として支持軸に対して摺動性の良好な材料を用いることができ、軸受部材の機能性の向上を図ることができる。
【0123】
請求項12に記載した発明にあっては、上記軸受部材を高分子材料によって形成したので、支持軸との間の摺動性が良好であり、チルト駆動部の回動動作の円滑化を図ることができる。
【0124】
請求項13に記載した発明にあっては、上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、支持軸の外周面又は軸受部材の内周面にスラスト方向に離隔して複数の摺動突部を設けたので、支持軸と軸受部材との間の摩擦係数が小さく、チルト駆動部の回動動作の円滑化を図ることができる。
【0125】
請求項14に記載した発明にあっては、上記軸受部材に支持軸の軸方向における端面を受けるスラスト受部を設けたので、スラスト受部と支持軸の先端面とが接することによりチルト駆動部の支持軸に対する位置決めが行われ、チルト駆動部の安定した動作状態を確保することができる。
【0126】
請求項15に記載した発明にあっては、上記フォーカシングコイルとトラッキングコイルとチルト用コイルに給電を行うフレキシブルプリント配線板を設け、該フレキシブルプリント配線板にトラッキング方向に延びチルト駆動部上に配置される延設部を形成し、該延設部の少なくとも一部をチルト駆動部に固定しないようにしたので、チルト駆動部の回動動作時に生じるフレキシブルプリント配線板の反力による負荷が小さく、チルト駆動部の回動動作の安定化を図ることができる。
【0127】
本発明ディスクドライブ装置は、ディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと該ディスクテーブルに装着されるディスク状記録媒体に対して対物レンズを介してレーザー光を照射する光ピックアップとを備えたディスクドライブ装置であって、上記光ピックアップは、ディスクテーブルに装着されるディスク状記録媒体の半径方向へ移動される移動ベースと、該移動ベースに配置された対物レンズ駆動装置とを有し、該対物レンズ駆動装置は、支持ブロックと、該支持ブロックに対してディスク状記録媒体の記録面に離接する方向であるフォーカシング方向及びディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ動作されると共に対物レンズを保持する可動ブロックと、支持ブロックと可動ブロックとを連結する支持バネとを有し、上記支持ブロックは、上記移動ベースに固定された固定部と、軸方向が上記フォーカシング方向及びトラッキング方向にともに直交する支持軸と、該支持軸を介して固定部に回動自在に支持されると共に上記支持バネによって可動ブロックに連結されたチルト駆動部と、該チルト駆動部を固定部に対して回動させるチルト用磁気回路とを有することを特徴とする。
【0128】
従って、チルト駆動用の電流を供給するためのチルト駆動部と可動ブロックとを連結する支持バネを設ける必要がないため、支持ブロックと可動ブロックとのバランスが崩れることがなく、両者の間の良好なバランスを確保した状態で可動ブロックを支持ブロックに対して動作させることができ、対物レンズ駆動装置の良好な特性を確保したままでレーザー光のスポットの記録トラックに対する追従性の向上を図ることができる。
【0129】
また、チルト用コイル、フォーカシングコイル及びトラッキングコイルが支持ブロックと可動ブロックとに分散して配置されるため、対物レンズ駆動装置の小型化及び薄型化によるディスクドライブ装置の小型化及び薄型化を図ることができると共に対物レンズ駆動装置の良好な組立性を確保することができる。
【0130】
さらに、支持ブロックと可動ブロックとを必要最低限の支持バネによって連結すればよいため、支持バネの弾性を高める必要がなく、駆動共振周波数の低下による情報信号の再生エラー及び記録エラーを生じるおそれがない。
【0131】
加えて、可動ブロックにチルト用コイルやチルト用マグネットを設けないため、可動ブロックの重量が増加することがなく高い感度を保持することができる。
【0132】
請求項17に記載した発明にあっては、上記チルト用磁気回路がチルト用コイルと該チルト用コイルに対向して配置されたチルト用マグネットとを有するようにし、チルト用コイルをチルト駆動部に設け、チルト用マグネットを固定部に設けたので、チルト駆動部の重量が必要以上に大きくならず、チルト駆動部の感度の向上を図ることができる。
【0133】
請求項18に記載した発明にあっては、上記チルト用磁気回路がチルト用コイルと該チルト用コイルに対向して配置されたチルト用マグネットを有するようにし、チルト用コイルを固定部に設け、チルト用マグネットをチルト駆動部に設けたので、チルト用コイルへの給電線の引き回しが容易であり、組立性の向上を図ることができる。
【0134】
請求項19に記載した発明にあっては、上記支持軸を固定部に設けたので、固定部の支持軸の軸方向における厚みを大きくする必要がなく、対物レンズ駆動装置の小型化によるディスクドライブ装置の小型化を図ることができる。
【0135】
請求項20に記載した発明にあっては、上記チルト用マグネットに引き寄せられてチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する磁性部をチルト駆動部に設けたので、簡単な構成により確実にチルト駆動部を中立位置に保持することができ、チルト駆動部の安定した動作状態を確保することができる。
【0136】
請求項21に記載した発明にあっては、上記チルト用マグネットを引き寄せてチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する磁性部を固定部に設けたので、簡単な構成により確実にチルト駆動部を中立位置に保持することができ、チルト駆動部の安定した動作状態を確保することができる。
【0137】
請求項22に記載した発明にあっては、上記チルト駆動部と固定部との間に介在されチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する中立用バネを設けたので、簡単な構成により確実にチルト駆動部を中立位置に保持することができ、チルト駆動部の安定した動作状態を確保することができる。
【0138】
請求項23に記載した発明にあっては、上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、上記チルト用マグネットのスラスト方向における中央点と上記磁性部のスラスト方向における中央点とがスラスト方向に離隔するようにチルト用マグネットと磁性部とを配置したので、チルト駆動部が固定部に対してスラスト方向へ付勢され、チルト駆動部、固定部及び可動部間のスラスト方向における互いの適正な位置関係を保持することが可能であり、安定した動作状態を確保することができる。
【0139】
請求項24に記載した発明にあっては、上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、上記チルト用マグネットのスラスト方向における中央点と上記磁性部のスラスト方向における中央点とがスラスト方向に離隔するようにチルト用マグネットと磁性部とを配置したので、チルト駆動部が固定部に対してスラスト方向へ付勢され、チルト駆動部、固定部及び可動部間のスラスト方向における互いの適正な位置関係を保持することが可能であり、安定した動作状態を確保することができる。
【0140】
請求項25に記載した発明にあっては、上記支持軸を磁性材料によって形成し、上記チルト駆動部のフォーカシング方向における支持軸に対向する位置にマグネット部材を設けたので、マグネット部材が支持軸にフォーカシング方向へ引き寄せられるため、チルト駆動部が支持軸に対して傾くことがなく、チルト駆動部の安定した回動動作を確保することができる。
【0141】
請求項26に記載した発明にあっては、上記チルト駆動部に支持軸が挿入される軸受部材を設けたので、軸受部材の材料として支持軸に対して摺動性の良好な材料を用いることができ、軸受部材の機能性の向上を図ることができる。
【0142】
請求項27に記載した発明にあっては、上記軸受部材を高分子材料によって形成したので、支持軸との間の摺動性が良好であり、チルト駆動部の回動動作の円滑化を図ることができる。
【0143】
請求項28に記載した発明にあっては、上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、支持軸の外周面又は軸受部材の内周面にスラスト方向に離隔して複数の摺動突部を設けたので、支持軸と軸受部材との間の摩擦係数が小さく、チルト駆動部の回動動作の円滑化を図ることができる。
【0144】
請求項29に記載した発明にあっては、上記軸受部材に支持軸の軸方向における端面を受けるスラスト受部を設けたので、スラスト受部と支持軸の先端面とが接することによりチルト駆動部の支持軸に対する位置決めが行われ、チルト駆動部の安定した動作状態を確保することができる。
【0145】
請求項30に記載した発明にあっては、上記フォーカシングコイルとトラッキングコイルとチルト用コイルに給電を行うフレキシブルプリント配線板を設け、該フレキシブルプリント配線板にトラッキング方向に延びチルト駆動部上に配置される延設部を形成し、該延設部の少なくとも一部をチルト駆動部に固定しないようにしたので、チルト駆動部の回動動作時に生じるフレキシブルプリント配線板の反力による負荷が小さく、チルト駆動部の回動動作の安定化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図6と共に本発明の第1の実施の形態を示すものであり、本図はディスクドライブ装置の概略平面図である。
【図2】対物レンズ駆動装置の拡大斜視図である。
【図3】対物レンズ駆動装置を一部を断面にして示す拡大平面図である。
【図4】図3のIV―IV線に沿う断面図である。
【図5】チルト駆動部を中立位置に保持する手段としてコイルバネを用いた例を示す拡大断面図である。
【図6】チルト駆動部を中立位置に保持する手段として板バネを用いた例を示す拡大断面図である。
【図7】第2の実施の形態を示すものであり、対物レンズ駆動装置を一部を断面にして示す拡大平面図である。
【図8】図9乃至図14と共に本発明の第3の実施の形態を示すものであり、本図は対物レンズ駆動装置の拡大斜視図である。
【図9】フレキシブルプリント配線板を取り外した状態で対物レンズ駆動装置を一部を断面にして示す拡大平面図である。
【図10】支持軸及び軸受部材を示す拡大斜視図である。
【図11】複数の突起によって摺動突部が構成された支持軸を示す拡大断面図である。
【図12】対物レンズ駆動装置を示す拡大平面図である。
【図13】固定部にチルト用コイルが取り付けられチルト駆動部にチルト用マグネットが取り付けられた対物レンズ駆動装置を示す拡大平面図である。
【図14】摺動突部が設けられた軸受部材を一部を断面にして示す拡大斜視図である。
【符号の説明】
1…ディスクドライブ装置、3…ディスクテーブル、6…光ピックアップ、7…移動ベース、8…対物レンズ駆動装置、9…支持ブロック、10…可動ブロック、11…固定部、12…支持軸、13…チルト駆動部、17…チルト用マグネット、19…チルト用コイル、20…チルト用磁気回路、21…磁性部、22…支持バネ、27…対物レンズ、33…中立用バネ、34…中立用バネ、8A…対物レンズ駆動装置、8B…対物レンズ駆動装置、9B…支持ブロック、12B…支持軸、12a…摺動突部、12c…摺動突部、13B…チルト駆動部、17B…チルト用マグネット、20B…チルト用磁気回路、36…マグネット部材、37…軸受部材、37b…スラスト受部、38…フレキシブルプリント配線板、41b…第1の延設部、41d…第2の延設部、43…軸受部材、43a…摺動突部、100…ディスク状記録媒体

Claims (30)

  1. ディスクテーブルに装着されるディスク状記録媒体の半径方向へ移動される移動ベースと該移動ベースに配置された対物レンズ駆動装置とを備えた光ピックアップであって、
    上記対物レンズ駆動装置は、支持ブロックと、該支持ブロックに対してディスク状記録媒体の記録面に離接する方向であるフォーカシング方向及びディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ動作されると共に対物レンズを保持する可動ブロックと、支持ブロックと可動ブロックとを連結する支持バネとを有し、
    上記支持ブロックは、上記移動ベースに固定された固定部と、軸方向が上記フォーカシング方向及びトラッキング方向にともに直交する支持軸と、該支持軸を介して固定部に回動自在に支持されると共に上記支持バネによって可動ブロックに連結されたチルト駆動部と、該チルト駆動部を固定部に対して回動させるチルト用磁気回路とを有する
    ことを特徴とする光ピックアップ。
  2. 上記チルト用磁気回路はチルト用コイルと該チルト用コイルに対向して配置されたチルト用マグネットとを有し、
    チルト用コイルをチルト駆動部に設け、
    チルト用マグネットを固定部に設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  3. 上記チルト用磁気回路はチルト用コイルと該チルト用コイルに対向して配置されたチルト用マグネットを有し、
    チルト用コイルを固定部に設け、
    チルト用マグネットをチルト駆動部に設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  4. 上記支持軸を固定部に設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  5. 上記チルト用マグネットに引き寄せられてチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する磁性部をチルト駆動部に設けた
    ことを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ。
  6. 上記チルト用マグネットを引き寄せてチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する磁性部を固定部に設けた
    ことを特徴とする請求項3に記載の光ピックアップ。
  7. 上記チルト駆動部と固定部との間に介在されチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する中立用バネを設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  8. 上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、
    上記チルト用マグネットのスラスト方向における中央点と上記磁性部のスラスト方向における中央点とがスラスト方向に離隔するようにチルト用マグネットと磁性部とを配置した
    ことを特徴とする請求項5に記載の光ピックアップ。
  9. 上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、
    上記チルト用マグネットのスラスト方向における中央点と上記磁性部のスラスト方向における中央点とがスラスト方向に離隔するようにチルト用マグネットと磁性部とを配置した
    ことを特徴とする請求項6に記載の光ピックアップ。
  10. 上記支持軸を磁性材料によって形成し、
    上記チルト駆動部のフォーカシング方向における支持軸に対向する位置にマグネット部材を設けた
    ことを特徴とする請求項4に記載の光ピックアップ。
  11. 上記チルト駆動部に支持軸が挿入される軸受部材を設けた
    ことを特徴とする請求項4に記載の光ピックアップ。
  12. 上記軸受部材を高分子材料によって形成した
    ことを特徴とする請求項11に記載の光ピックアップ。
  13. 上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、
    支持軸の外周面又は軸受部材の内周面にスラスト方向に離隔して複数の摺動突部を設けた
    ことを特徴とする請求項11に記載の光ピックアップ。
  14. 上記軸受部材に支持軸の軸方向における端面を受けるスラスト受部を設けた
    ことを特徴とする請求項11に記載の光ピックアップ。
  15. 上記フォーカシングコイルとトラッキングコイルとチルト用コイルに給電を行うフレキシブルプリント配線板を設け、
    該フレキシブルプリント配線板にトラッキング方向に延びチルト駆動部上に配置される延設部を形成し、
    該延設部の少なくとも一部をチルト駆動部に固定しないようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  16. ディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと該ディスクテーブルに装着されるディスク状記録媒体に対して対物レンズを介してレーザー光を照射する光ピックアップとを備えたディスクドライブ装置であって、上記光ピックアップは、ディスクテーブルに装着されるディスク状記録媒体の半径方向へ移動される移動ベースと、該移動ベースに配置された対物レンズ駆動装置とを有し、
    該対物レンズ駆動装置は、支持ブロックと、該支持ブロックに対してディスク状記録媒体の記録面に離接する方向であるフォーカシング方向及びディスク状記録媒体の略半径方向であるトラッキング方向へ動作されると共に対物レンズを保持する可動ブロックと、支持ブロックと可動ブロックとを連結する支持バネとを有し、
    上記支持ブロックは、上記移動ベースに固定された固定部と、軸方向が上記フォーカシング方向及びトラッキング方向にともに直交する支持軸と、該支持軸を介して固定部に回動自在に支持されると共に上記支持バネによって可動ブロックに連結されたチルト駆動部と、該チルト駆動部を固定部に対して回動させるチルト用磁気回路とを有する
    ことを特徴とするディスクドライブ装置。
  17. 上記チルト用磁気回路はチルト用コイルと該チルト用コイルに対向して配置されたチルト用マグネットを有し、
    チルト用コイルをチルト駆動部に設け、
    チルト用マグネットを固定部に設けた
    ことを特徴とする請求項16に記載のディスクドライブ装置。
  18. 上記チルト用磁気回路はチルト用コイルと該チルト用コイルに対向して配置されたチルト用マグネットを有し、
    チルト用コイルを固定部に設け、
    チルト用マグネットをチルト駆動部に設けた
    ことを特徴とする請求項16に記載のディスクドライブ装置。
  19. 上記支持軸を固定部に設けた
    ことを特徴とする請求項16に記載のディスクドライブ装置。
  20. 上記チルト用マグネットに引き寄せられてチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する磁性部をチルト駆動部に設けた
    ことを特徴とする請求項17に記載のディスクドライブ装置。
  21. 上記チルト用マグネットを引き寄せてチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する磁性部を固定部に設けた
    ことを特徴とする請求項18に記載のディスクドライブ装置。
  22. 上記チルト駆動部と固定部との間に介在されチルト駆動部をその回動方向における中立位置に保持する中立用バネを設けた
    ことを特徴とする請求項16に記載のディスクドライブ装置。
  23. 上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、
    上記チルト用マグネットのスラスト方向における中央点と上記磁性部のスラスト方向における中央点とがスラスト方向に離隔するようにチルト用マグネットと磁性部とを配置した
    ことを特徴とする請求項20に記載のディスクドライブ装置。
  24. 上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、
    上記チルト用マグネットのスラスト方向における中央点と上記磁性部のスラスト方向における中央点とがスラスト方向に離隔するようにチルト用マグネットと磁性部とを配置した
    ことを特徴とする請求項21に記載のディスクドライブ装置。
  25. 上記支持軸を磁性材料によって形成し、
    上記チルト駆動部のフォーカシング方向における支持軸に対向する位置にマグネット部材を設けた
    ことを特徴とする請求項19に記載のディスクドライブ装置。
  26. 上記チルト駆動部に支持軸が挿入される軸受部材を設けた
    ことを特徴とする請求項19に記載のディスクドライブ装置。
  27. 上記軸受部材を高分子材料によって形成した
    ことを特徴とする請求項26に記載のディスクドライブ装置。
  28. 上記支持軸の軸方向をスラスト方向としたときに、
    支持軸の外周面又は軸受部材の内周面にスラスト方向に離隔して複数の摺動突部を設けた
    ことを特徴とする請求項26に記載のディスクドライブ装置。
  29. 上記軸受部材に支持軸の軸方向における端面を受けるスラスト受部を設けた
    ことを特徴とする請求項26に記載のディスクドライブ装置。
  30. 上記フォーカシングコイルとトラッキングコイルとチルト用コイルに給電を行うフレキシブルプリント配線板を設け、
    該フレキシブルプリント配線板にトラッキング方向に延びチルト駆動部上に配置される延設部を形成し、
    該延設部の少なくとも一部をチルト駆動部に固定しないようにした
    ことを特徴とする請求項16に記載のディスクドライブ装置。
JP2003014445A 2002-04-08 2003-01-23 光ピックアップ及びディスクドライブ装置 Expired - Fee Related JP3912292B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014445A JP3912292B2 (ja) 2002-04-08 2003-01-23 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
TW092106499A TWI270067B (en) 2002-04-08 2003-03-24 Optical pickup and disc drive
KR10-2003-7015378A KR20040093379A (ko) 2002-04-08 2003-04-08 광픽업 및 디스크 드라이브장치
PCT/JP2003/004463 WO2003085652A1 (fr) 2002-04-08 2003-04-08 Cartouche de lecture optique et pilote de disque
US10/477,719 US7245563B2 (en) 2002-04-08 2003-04-08 Optical pickup and disc drive apparatus
CNB038005816A CN1278319C (zh) 2002-04-08 2003-04-08 光学拾波器及盘驱动装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104979 2002-04-08
JP2003014445A JP3912292B2 (ja) 2002-04-08 2003-01-23 光ピックアップ及びディスクドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004005910A true JP2004005910A (ja) 2004-01-08
JP3912292B2 JP3912292B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=28793539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003014445A Expired - Fee Related JP3912292B2 (ja) 2002-04-08 2003-01-23 光ピックアップ及びディスクドライブ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7245563B2 (ja)
JP (1) JP3912292B2 (ja)
KR (1) KR20040093379A (ja)
CN (1) CN1278319C (ja)
TW (1) TWI270067B (ja)
WO (1) WO2003085652A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112013A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Sony Corporation 光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2006202380A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sony Corp 光ピックアップおよび光ディスク装置
US7518965B2 (en) 2004-06-09 2009-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Reduced thickness optical pickup device with contact avoiding part for avoiding contact between opening-regulating filter and turning mirror
JP2012174316A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Jvc Kenwood Corp 対物レンズ駆動装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3818282B2 (ja) * 2003-08-19 2006-09-06 ソニー株式会社 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP2006066048A (ja) * 2003-12-25 2006-03-09 Nidec Sankyo Corp 対物レンズ駆動装置、及びそれを備えた光ヘッド装置
JP4166715B2 (ja) * 2004-02-25 2008-10-15 株式会社リコー 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP4244021B2 (ja) * 2004-04-13 2009-03-25 ソニー株式会社 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
TWI298805B (en) * 2005-02-15 2008-07-11 Sony Corp Lens unit and imaging apparatus
US8098556B2 (en) * 2006-04-21 2012-01-17 Panasonic Corporation Optical disc device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW360400U (en) * 1997-10-30 1999-06-01 Ind Tech Res Inst Magnetic floating actuator
SG72954A1 (en) 1998-05-21 2000-05-23 Samsung Electronics Co Ltd Optical pickup
JPH11353676A (ja) 1998-06-04 1999-12-24 Olympus Optical Co Ltd 光ヘッド
JP2000067442A (ja) 1998-08-20 2000-03-03 Akai Electric Co Ltd 光ヘッドアクチュエ−タ
JP2000149292A (ja) 1998-11-06 2000-05-30 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JP3807858B2 (ja) * 1998-11-27 2006-08-09 パイオニア株式会社 ディスク再生装置
JP2000222754A (ja) 1999-02-02 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JP2001110075A (ja) 1999-10-08 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置
KR100684011B1 (ko) * 2000-04-03 2007-02-20 엘지전자 주식회사 광 픽업 엑츄에이터
JP4009743B2 (ja) 2000-05-29 2007-11-21 株式会社リコー 光ピックアップ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112013A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Sony Corporation 光ピックアップ及び光ディスク装置
US7484229B2 (en) 2004-05-19 2009-01-27 Sony Corporation Optical pickup and optical disk apparatus
US7518965B2 (en) 2004-06-09 2009-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Reduced thickness optical pickup device with contact avoiding part for avoiding contact between opening-regulating filter and turning mirror
JP2006202380A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sony Corp 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2012174316A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Jvc Kenwood Corp 対物レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040145976A1 (en) 2004-07-29
CN1278319C (zh) 2006-10-04
TW200401276A (en) 2004-01-16
KR20040093379A (ko) 2004-11-05
US7245563B2 (en) 2007-07-17
JP3912292B2 (ja) 2007-05-09
TWI270067B (en) 2007-01-01
CN1522437A (zh) 2004-08-18
WO2003085652A1 (fr) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912292B2 (ja) 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP3658526B2 (ja) 対物レンズ駆動装置ならびにそれを用いた光ディスク装置
JP3855977B2 (ja) 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP3835245B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及びディスクドライブ装置
US7016125B2 (en) Objective lens-driving apparatus
JPH11306570A (ja) 対物レンズ駆動装置
US20050052965A1 (en) Optical pickup and disc drive apparatus
JP2006260704A (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JP4244021B2 (ja) 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP2006323916A (ja) 対物レンズ駆動装置,対物レンズ駆動装置の弾性支持部材形成方法,光ピックアップ装置および光ディスク装置
KR100361498B1 (ko) 틸팅 구동이 가능한 액츄에이터의 지지구조
JP3912068B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及びディスクドライブ装置
JP4491324B2 (ja) 光ピックアップ
JPH0132178Y2 (ja)
US20090245070A1 (en) Suspension Arm Actuator For an Optical Scanning Device
JP3619422B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2003257061A (ja) 光ピックアップ
JP3008913B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP4377555B2 (ja) 光学系駆動装置
JP2004145989A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2007035078A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、および光ディスク装置
JP2004139645A (ja) 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP2003203372A (ja) 対物レンズ駆動装置及びディスクドライブ装置
JP2000268383A (ja) 二軸アクチュエータ及びこれを利用した光学ピックアップ,光ディスク装置
JP2001093173A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees