JP2004002620A - 香気の保持方法並びにその用途 - Google Patents

香気の保持方法並びにその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2004002620A
JP2004002620A JP2002256070A JP2002256070A JP2004002620A JP 2004002620 A JP2004002620 A JP 2004002620A JP 2002256070 A JP2002256070 A JP 2002256070A JP 2002256070 A JP2002256070 A JP 2002256070A JP 2004002620 A JP2004002620 A JP 2004002620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclic tetrasaccharide
fragrance
aroma
cyclic
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002256070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004002620A5 (ja
JP4181829B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Oku
奥 和之
Michio Kubota
久保田 倫夫
Shigeharu Fukuda
福田 恵温
Toshio Miyake
三宅 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002256070A priority Critical patent/JP4181829B2/ja
Application filed by Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd filed Critical Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority to KR1020047007680A priority patent/KR101011552B1/ko
Priority to EP02803561A priority patent/EP1460123A4/en
Priority to US10/496,382 priority patent/US20050013914A1/en
Priority to PCT/JP2002/012196 priority patent/WO2003044143A1/ja
Priority to TW091133995A priority patent/TW200300332A/zh
Publication of JP2004002620A publication Critical patent/JP2004002620A/ja
Publication of JP2004002620A5 publication Critical patent/JP2004002620A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181829B2 publication Critical patent/JP4181829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

【課題】香気保持物を調製する時、香気の保持量の向上、並びに、できた香気保持物が香気を長期間保留するとともに安定性を付与する方法を提供することを第一の課題とし、香気を長期間保留するとともに安定性に優れた香気保持物を確立することを第二の課題とし、当該保持物を含有する組成物を提供することを第三の課題とし、さらには、香気を長期間安定化できる香気保持剤を提供することを第四の課題とし、香気保持物からなる徐放性の殺菌剤を提供することを第五の課題とする。
【解決手段】香気物質に対して環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合を含有せしめることによる香気の保持方法、及び、該方法により得られる香気保持物、並びに、保持物を含有する組成物、さらには、環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を有効成分とする香気保持剤を提供し、さらには、香気保持物の徐放性を利用した殺菌剤を提供することにより上記課題を解決する。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、香気の保持方法、並びにその用途、詳細には、香気の保持方法、及びその香気の保持方法を用いて得られる香気保持物、並びに香気保持物を含有する食品、化粧品、医薬品、又は日用品などの組成物、さらには、香気の保持剤、及び、徐放性の香気保持剤を利用した静菌剤及び/又は殺菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
香気の保持方法としては、▲1▼不揮発性物質に香気物質を吸着させる、▲2▼香気物質が透過できない膜を香気保持物の外側に形成させる、▲3▼低水分とすることで香気物質の拡散を防止する、▲4▼香気物質との包接化合物を形成させるなどの方法が知られている(杉沢 博 『化学と生物』10巻、2号92乃至92頁、1972年)。
【0003】
香気の保持方法として、各種糖質の利用が提案されてきた。例えば、特公昭52−37062号公報で提案されているオリゴ糖類と香気物質とを混合したのち固形物とする方法、本出願人らが特公平5−52177号公報で提案した結晶性α−マルトース(無水マルトース)と油性香気物質との混合物とする方法、特公平8−26345号公報で提案した結晶性α−マルトース(無水マルトース)とシクロデキストリンの共存下で油性香気物質との固形混合物とする方法、特開昭54−35251号公報、特公平5−986号公報などで提案されているシクロデキストリンと香気物質との包接化合物を作る方法などがある。これらの方法は、使用される糖質の違いによって、香気物質の保持量が少なかったり、その保留性が不十分であったり、油性香気物質に限られたり、得られた混合物を二次加工する際の溶解性などに課題が残る。
【0004】
また、近年、α,α−トレハロースが開発され、例えば、特開平9−111284号公報には、水及び乳化剤の共存下で、香気物質とα,α−レハロースとを混合する乳化香料の製造方法が開示されており、特開平9−111284号公報によれば、前記乳化香料を乾燥させた粉末状の香気保持物の製造方法が提案されている。これらは比較的香気の保留性及び安定性に優れてはいるものの、α,α−トレハロースが晶出し易く、依然として香気の保持量、保留性に課題が残る。さらに、香気の保持量、保留性に優れた糖質の探索が望まれる。
【0005】
最近、化学式1で示される環状四糖(以下、本明細書では単に「環状四糖」という)がゲイル・エム・ブラッドブルク等によって『カーボハイドレート リサーチ』、329巻、655乃至665頁(2000年)に報告された。環状四糖は、グルコースが4個、α−1,3とα−1,6結合で交互に、環状に繋がった非還元性の糖質である。しかし、その調製方法は工業生産にはほど遠く、加えて、それらの用途に関して詳しく調べられておらず、その物性に関しての情報も見られない。本発明者等は、先に、国際公開WO 01/90338号明細書(国際特許出願PCT/JP01/04276号明細書)、国際公開WO 02/10361号明細書(国際特許出願PCT/JP01/06412号明細書)などに記載したように環状四糖を澱粉又はフィトグリコーゲンから容易に、安価に製造する方法を確立した。
【0006】
【化2】
Figure 2004002620
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、これまで利用されてきた香気保持物を調製する時の香気の保持量が少なかったり、並びに、香気保持物の香気の保留性及び安定性が劣り、短期の保存で香気が飛散し、且つ、香気保持物が変性又は劣化するなど、香気物質を利用するうえで種々の問題を伴うという欠点を解消し、香気及び香気保持物に対して悪影響を与えず、香気保持量の向上、並びに、香気含有物の香気を長期間保留するとともに安定性を付与し、幅広い用途に安心して使用できる香気の保持方法を確立することを第一の課題とし、香気を長期間保留するとともに安定性を付与した香気保持物を確立することを第二の課題とし、当該香気保持物を含有する組成物を確立することを第三の課題とし、さらには、香気を長期間安定に保持できる香気保持剤を確立することを第四の課題とし、該香気保持物の徐放性を利用した静菌剤及び/又は殺菌剤を提供することを第五の課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決する目的で、糖質の利用、とりわけ、先に確立した澱粉又はフィトグリコーゲンからの環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物の利用に着目し、鋭意研究を続けてきた。その結果、香気物質に対して、環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有せしめることにより、優れた香気保持物が得られることを見出し、新規な香気の保持方法を確立するとともに、香気を保持する香気保持物、並びに、新規な香気保持物を含有する組成物を確立し、加えて環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を有効成分とする新規な香気保持剤を確立し、当該香気保持物が香気の徐放性を示すことを利用した静菌剤及び/又は殺菌剤を確立することにより、本発明を完成するに至った。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明でいう香気物質には、特に制限はなく、例えば、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツなどの柑橘抽出物類、花精油、ペパーミント油、スペアミント油、スパイス油、ハーブ油などの植物抽出精油類、コーラナッツエキストラクト、コーヒーエキストラクト、バニラエキストラクト、ココアエキストラクト、紅茶エキストラクト、スパイス類エキストラクト、ハーブ類エキストラクトなどの植物抽出物類、動物組織から抽出した精油類、又はこれらを含む組織などを含む天然香気物質、天然香気物質の誘導物、化学的又は半化学的に合成された合成香気物質などが挙げられる。さらに、前記物質を含む混合物などが挙げられる。また、日本酒、ウイスキー、ブランディー、リキュール、みりんなどのアルコール類、鰹節、煮干し、するめ、昆布、エビ、椎茸やそれらのエキス類、肉汁、ブイヨン、魚介エキス、野菜、果実などのエキス類やそれらを原料とする調味料、醤油、魚醤、みそ、みりん、酢、アルコール類などの発酵食品などのように、他の組成物の風味付けに使用する該調味料や発酵食品などのような香気物質を含有する組成物も本発明の対象として挙げることができる。
【0010】
本発明で、香気物質或いはそれを含有する組成物に対して使用される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物は、その由来や製法は問わず、発酵法、酵素法、有機合成法などにより製造されたものでもよく、それらの方法により得られる反応液は、環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含む溶液として、そのまま、部分精製して、或いは、高純度に精製して使用することも自由である。環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物は、例えば、本発明者らが、国際公開WO 01/90338号明細書に開示した、パノースをα−イソマルトシル転移酵素によって環状四糖に変換する方法、或いは、国際公開WO 02/10361号明細書に開示した、澱粉から直接α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素及びα−イソマルトシル転移酵素を組み合わせて環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を製造する方法などの、澱粉質或いはそれ由来の糖質を原料とした酵素法により製造することができる。これらの製造方法は、豊富で安価な澱粉質を原料とし、高効率かつ安価に環状四糖やその誘導体を製造できることから、工業的に有利に実施できる。また、環状四糖には、無水非晶質、無水結晶、1含水結晶、5含水結晶が存在し、その何れを使用することも可能である。さらに、環状四糖のうち無水結晶、1含水結晶及び無水非晶質のものは、優れた脱水能を有していることから、香気物質或いは香気物質を含む組成物の含水物を粉末、固化する場合には、該含水物に含有せしめることにより脱水剤としても作用し、環状四糖を有効成分として含有する高品質の粉末、固形製品の製造に有利に使用できる。
【0011】
本発明でいう環状四糖とは、環状四糖或いは環状四糖に加えて、この環状四糖の糖質誘導体以外の糖質を含有する糖質を意味する。また、環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物とは、環状四糖と環状四糖に1種又は2種以上のグリコシル基が1個又は2個以上結合した環状四糖の糖質誘導体との混合物、或いは、この該環状四糖と環状四糖の糖質誘導体とともにそれら糖質以外の糖質を含有するものをいう。環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物は、例えば、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素及びα−イソマルトシル転移酵素を組み合わせて澱粉に作用させて得られる糖液のように、環状四糖と、環状四糖分子の1個又は2個以上OH基に、1個又は2個以上のグルコースが結合した糖質誘導体及び/又は該糖質誘導体とグルコース、マルトオリゴ糖、マルトデキストリンなどの糖質混合物、或いは、それらを、イオン交換樹脂などで部分精製したものや高純度に精製したものであってもよい。また、糖質組成物中に環状四糖を含んでいるものであれば、例えば、本発明者等が特願2001−67282号明細書において開示した方法などにより、環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖に1個又は2個以上のグルコースの結合した環状四糖の糖質誘導体との混合物に、さらに、例えば、シクロマルトデキストリングルカノトランスフェラーゼ、β−ガラクトシダーゼ、α−ガラクトシダーゼ、リゾチームなどの糖転移能を有する酵素の1種又は2種以上を、該酵素の基質となる単糖、オリゴ糖及び/又は多糖の存在下で作用させて、環状四糖及と環状四糖に1個又は2個以上のグルコースの結合した糖質誘導体の1個又は2個以上の任意のOH基に、さらに、1個又は2個以上のα−D−グルコピラノシル基、β−D−ガラクトピラノシル基、β−D−キトサミニル基などのグリコシル基の1種又は2種以上を転移させて得られる糖質誘導体、或いは、それを部分精製したものや高純度に精製したものであってもよい。
【0012】
本発明によれば、前述の香気物質或いは該香気物質を含有する組成物とともに、環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有するシラップ、マスキット、固状物、粉末、又は、水とともにこれら糖質の固状物、或いは粉末、さらには、必要に応じて、その他の成分を混合し、液状又は半固状の香気保持物を得ることができる。さらに、得られる液状又は半固状の香気保持物を常法により乾燥(加熱、真空、減圧、噴霧、凍結乾燥を含む)することにより、固状の香気保持物(粉末状のものを含む)とすることもできる。とりわけ、香気物質と糖質とを水及び/又は乳化剤共存下で、できるだけ均一に混合し、これを常法により乾燥して粉末状の香気保持物を得ることも有利に実施できる。
【0013】
本発明で香気物質或いは香気物質に含有せしめる環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物は、該糖質を含有するシラップ、マスキット、固状物或いは粉末から選択される1種又は2種以上の中から、香気物質及びその他の含有物の性状、香気の安定性、香気含有物の形態や使用時の作業性などを考慮して選択すればよい。また、前記環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有する固状物或いは粉末とは、環状四糖の非晶質無水環状四糖、環状四糖含水結晶、環状四糖含水結晶、結晶性無水環状四糖から選ばれる1種又は2種以上を含有する糖質、又は、これら環状四糖から選ばれる1種又は2種以上と環状四糖の糖質誘導体とを含有する糖質、さらには、これら糖質に加えてそれ以外の糖質を含有する糖質であって、固状或いは粉末の形態のものを意味する。
【0014】
香気物質に対して環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有せしめた組成物は、そのまま香気保持剤として使用することができる。また、必要ならば、例えば、キシロース、アラビノース、グルコース、フルクトース、プシコース、マンノースなどの単糖類、マルトース、イソマルトース、スクロース、ラクトース、α,α−トレハロース、ネオトレハロース、パノース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、又はこれらの誘導体などのオリゴ糖、さらには、高分子デキストリン、グアガム、アラビアガム、プルラン、ヒドロキシエチルスターチなどの多糖類などの各種糖質から選ばれる1種又は2種以上適量混合して使用してもよい。さらには、必要に応じて、スクラロース、アセスルファムK、ステビア、糖転移ステビア、グリチルリチン、サッカリン、L−アスパルチル−L―フェニルアラニンメチルエステルなどの高甘味度甘味料を使用することも自由である。
【0015】
また、香気物質或いは香気物質を含有する組成物に対して、或いは、必要に応じて、有機溶媒に溶解した香気物質に対して、環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有する固状物及び/又は粉末、さらには、必要に応じてその他の成分を混合し、保留性及び安定性に優れた固状の香気保持物を直接得ることもできる。即ち、これらの糖質と糖質を僅かしか溶解しない量の有機溶媒を含む香気物質とを、必要に応じてその他の成分とを共存させることにより、直接、固状物を得ることができ、さらには、常法により固状物から粉末の香気保持物を調製することも自由である。
【0016】
本発明でいう、環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物、香気保持物、静菌剤、或いは殺菌剤を含有せしめるとは、当該成分とそれ以外の成分が直接接触できるように、その利用目的に応じて、原料の段階から製品の段階に至るまでの適宜の工程、或いは、既存の製品に対して、例えば、混和、混捏、溶解、融解、分散、懸濁、乳化、浸漬、浸透、散布、塗布、被覆、噴霧、注入、晶出、固化などの方法で接触させることを意味する。また、本発明でいう香気保持物、静菌剤、或いは、殺菌剤を共存せしめるとは、香気保持物から揮散した香気物質の機能を利用する場合のように、香気保持物と製品とを直接接触せしめることなく、例えば、密閉或いは半密閉された容器内に、別々に共存させてその機能を発揮させる場合をいう。
【0017】
香気物質に対して環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有せしめる割合は、香気物質を保持できる割合であればよく、特に制限はないが、通常、環状四糖の無水物としての換算で、香気物質1重量部に対して、1重量部乃至10,000重量部、望ましくは、10重量部乃至5,000重量部が適当である。環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体の混合物が少ないと、香気保持物の単位重量当たりの香気の保持量は多くなるものの、その保留性が不十分となり、逆に多くなると、香気保持物を含有する組成物の製造の際の作業性や該組成物の物性などに悪影響がでる。
【0018】
本発明の香気保持物は、香気物質が飛散消滅するのを抑制又は防止することにより、香気物質の飛散消滅に至る時間が延長され、香気が長い時間持続するので、香気の保持剤及び/又は香気の徐放剤として好適である。さらに、香気を含有する組成物がアルコール類、だしをはじめとする調味料類、発酵食品類などにあっては、それらの香気物質に由来する特有の風味が長期間保持されるため、該組成物の品質を長期間安定に保持することができる。また、香気物質が、香り以外の作用効果を有している場合には、その作用効果が徐々に発揮される製剤として利用することが出来る。例えば、エタノールなどのアルコール類、酢酸などの有機酸、ヒノキチオールやワサビオールなどのように、静菌作用及び/又は殺菌作用や防虫効果などを有している場合には、該香気保持物を他の飲食品、化粧品、医薬品、衣類・日用品などに含有、或いは、共存させることにより、該香気保持物質から徐々に放出される香気物質が、長期間、静菌作用及び/又は殺菌作用や防虫効果を発揮するので、微生物汚染や害虫による被害を受ける可能性のある製品に有利に利用できる。また、例えば、ラベンダー、ローズマリー、カモミールをはじめとする種々のハーブ類に由来する精油やエキスなどのように、それらに含有される香気物質が心身に影響を及ぼす、及び/又は、各種疾病に対する予防・治療効果を有する場合には、香気物質が徐々に放出されることを利用した芳香剤として、或いは、入浴時に浴槽に添加したり、湯に溶解してハーブティーとするなどして、アロマテラピー用の香気物資の給源として利用することも自由である。
【0019】
上述のようにして得られる香気保持物は、次のような組成物、例えば、飲料、粉末飲料、調味料、甘味料、和洋菓子、氷菓、シロップ、ペースト、漬物、水産加工食品、畜肉加工食品、惣菜、乳製品、レトルト食品、健康食品、動物用飼餌料などの食品に利用することができる。特に、本発明の香気保持物に使用される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合は、食物繊維様の作用を有しているので、本発明の香気保持物は香気が、長期間保留されることに加えて、整腸作用やコレステロールの低下作用なども期待されることから、健康食品の原料として好適である。さらに、石鹸、シャンプー、リンス、ボディーローション、練歯磨、リップクリーム、育毛剤、整髪剤、浴用剤などの化粧品、パック剤、口中剤、ハップ剤、経口剤、経皮吸収用薬剤、経粘膜吸収用薬剤、各種粉剤や錠剤などの医薬品、清拭剤、洗剤、柔軟剤、仕上げ剤、芳香剤、防臭剤、消臭剤、薫香剤、抗菌剤、抗カビ剤、防虫剤などの日用品として利用することができる。
【0020】
これら食品、化粧品、医薬品、又は日用品に配合される香気保持物の使用量は、飲食品、化粧品、医薬品、又は日用品の種類、形態などにより異なるが、一般的には食品、化粧品、医薬品、又は日用品の原材料或いは製品1重量部に対して0.001乃至50重量部の範囲内で使用することができる。
【0021】
次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。しかし、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
【0022】
まず、本発明に用いる環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を製造するための酵素の製造例を示す。
【0023】
【実施例A−1】
〈環状四糖環及び環状四糖の糖質誘導体製造用の酵素の生産:バチルス グロビスポルスC9の培養〉
澱粉を原料として環状四糖を製造するために必要な、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素及びα−イソマルトシル転移酵素を調製する。まず、澱粉部分分解物(商品名『パインデックス#4』、松谷化学株式会社製造)4.0w/v%、酵母抽出物(商品名『アサヒミースト』、(アサヒビール株式会社製造)1.8w/v%、リン酸二カリウム0.1w/v%、リン酸一ナトリウム・12水塩0.06w/v%、硫酸マグネシウム・7水塩0.05w/v%、及び水からなる液体培地を、500ml容三角フラスコに100mlずつ入れ、オートクレーブで121℃、20分間滅菌し、冷却して、バチルス グロビスポルスC9(FERM BP−7143)を接種し、27℃、230rpmで48時間回転振盪培養したものを種培養とした。容量30Lのファーメンターに種培養の場合と同組成の培地を約20L入れて、加熱滅菌、冷却して温度27℃とした後、種培養液1v/v%を接種し、温度27℃、pH6.0乃至8.0に保ちつつ、48時間通気攪拌培養した。遠心分離(10,000rpm、30分間)して回収した上清約18L中の両酵素の活性量は、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素は約0.45単位/ml(総活性約8,110単位)、α−イソマルトシル転移酵素は約1.5単位/ml(総活性約26,900単位)であり、環状四糖生成活性は約0.95単位/mlであった。
【0024】
なお、酵素活性は次のようにして測定した。即ち、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素の酵素活性の測定は、マルトトリオースを濃度2w/v%となるよう100mM酢酸緩衝液(pH6.0)に溶解させて基質液とし、その基質液0.5mlに酵素液0.5mlを加えて、35℃で60分間酵素反応し、その反応液を10分間煮沸して反応を停止させた後、その反応液中に主に生成するイソマルトシルマルトースとマルトースのうち、このマルトース量をHPLC法で常法にしたがって定量することによって行った。α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素の活性1単位は、上記の条件下で1分間に1μM(マイクロモル)のマルトースを生成する酵素量とした。本明細書を通じて、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素の酵素活性は、以上のようにして測定される単位を意味する。
【0025】
次に、α−イソマルトシル転移酵素の酵素活性の測定は、パノースを濃度2w/v%となるよう100mM酢酸緩衝液(pH6.0)に溶解させ基質液とし、その基質液0.5mlに酵素液0.5mlを加えて、35℃で30分間酵素反応し、その反応液を10分間煮沸して反応を停止させた後、その反応液中に主に生成する環状四糖とグルコースのうち、このグルコース量をグルコースオキシダーゼ法で定量することによって行った。α−イソマルトシル転移酵素の活性1単位は、上記の条件下で1分間に1μMのグルコースを生成する酵素量とした。本明細書を通じて、α−イソマルトシル転移酵素の酵素活性は、以上のようにして測定される単位を意味する。
【0026】
また、環状四糖生成活性の測定は、澱粉部分分解物(商品名『パインデックス#100』、松谷化学株式会社製造)を濃度2w/v%となるよう50mM酢酸緩衝液(pH6.0)に溶解させ基質液とし、その基質液0.5mlに酵素液0.5mlを加えて、35℃で60分間酵素反応し、その反応液を100℃で10分間熱処理して反応を停止させた後、さらに、α−グルコシダーゼ(商品名『トランスグルコシダーゼL「アマノ」』、天野製薬製造)70単位/mlとグルコアミラーゼ(ナガセ生化学工業株式会社販売)27単位/mlとを含む50mM酢酸緩衝液(pH5.0)1mlを加えて、50℃で60分間処理し、その液を100℃で10分間熱処理して酵素を失活させた後、環状四糖量を常法のHPLC法で定量することによって行った。環状四糖生成活性1単位は、上記の条件下で1分間に1μMの環状四糖を生成する酵素量とした。
【0027】
【実施例A−2】
〈バチルス グロビスポルスC9由来酵素の調製〉
実施例A−1で得られた培養上清約18Lを80%飽和硫安液で塩析して4℃、24時間放置した後、その塩析沈殿物を遠心分離(10,000rpm、30分間)して回収し10mMリン酸緩衝液(pH7.5)に溶解後、同緩衝液に対して透析して粗酵素液約400mlを得た。この粗酵素液は、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素活性を8,110単位と、α−イソマルトシル転移酵素活性を24,700単位と、環状四糖生成活性を約15,600単位有していた。この粗酵素液を三菱化学株式会社製『セパビーズ(Sepabeads)FP−DA13』ゲルを用いたイオン交換クロマトグラフィー(ゲル容量1,000ml)に供した。この際、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素、α−イソマルトシル転移酵素のいずれも、『セパビーズ(Sepabeads)FP−DA13』ゲルに吸着せずに、非吸着画分に溶出した。この画分を1M硫安を含む10mMリン酸緩衝液(pH7.0)に透析し、その透析液を遠心分離して不純物を除き、アマシャム・ファルマシア・バイオテク株式会社製『セファクリル(Sephacryl)HR S−200』ゲルを用いたアフィニティークロマトグラフィー(ゲル量500ml)に供した。両酵素は、『セファクリル(Sephacryl)HR S−200』ゲルに吸着し、硫安1Mから0Mのリニアグラジエント、さらに続いて、マルトテトラオース0mMから100mMのリニアグラジエントで溶出させたところ、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素とα−イソマルトシル転移酵素とは分離して溶出し、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素は、マルトテトラオースのリニアグラジエントでその濃度が約30mM付近に溶出し、α−イソマルトシル転移酵素は硫安のリニアグラジエントでその濃度が約0M付近に溶出した。そこで、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素活性画分とα−イソマルトシル転移酵素活性画分とを別々に集め回収した。
【0028】
以下、α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素とα−イソマルトシル転移酵素の各々を精製する方法について述べる。
【0029】
【実施例A−3】
〈C9由来α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素の精製〉
実施例A−2で得たα−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素画分を1M硫安を含む10mMリン酸緩衝液(pH7.0)に透析し、その透析液を遠心分離して不溶物を除き、東ソー株式会社製『ブチル−トヨパール(Butyl−Toyopearl)650M』ゲルを用いた疎水クロマトグラフィー(ゲル量350ml)に供した。本酵素は、『ブチル−トヨパール(Butyl−Toyopearl)650M』ゲルに吸着し、硫安1Mから0Mのリニアグラジエントで溶出させたところ、硫安濃度約0.3M付近で吸着した酵素が溶出し、本酵素活性を示す画分を集め回収した。再度、この回収液を1M硫安を含む10mMリン酸緩衝液(pH7.0)に透析し、その透析液を遠心分離して不溶物を除き、『セファクリル(Sephacryl)HR S−200』ゲルを用いたアフィニティークロマトグラフィーを用いて精製した。
【0030】
【実施例A−4】
〈C9由来α−イソマルトシル転移酵素の精製〉
実施例A−2に記載のアフィニティークロマトグラフィーによってα−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素画分と分離したα−イソマルトシル転移酵素画分を、1M硫安を含む10mMリン酸緩衝液(pH7.0)に透析し、その透析液を遠心分離して不溶物を除き、東ソー株式会社製『ブチル−トヨパール(Butyl−Toyopearl)650M』ゲルを用いた疎水クロマトグラフィー(ゲル量350ml)に供した。本酵素は、『ブチル−トヨパール(Butyl−Toyopearl)650M』ゲルに吸着し、硫安1Mから0Mのリニアグラジエントで溶出させたところ、硫安濃度約0.3M付近で吸着した酵素が溶出し、本酵素活性を示す画分を集め回収した。再度、この回収液を1M硫安を含む10mMリン酸緩衝液(pH7.0)に透析し、その透析液を遠心分離して不溶物を除き、『セファクリル(Sephacryl)HR S−200』ゲルを用いたアフィニティークロマトグラフィーを用いて精製した。
【0031】
次に、本発明に用いる環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の誘導体との混合物を有する糖質の製造例を示す。
【0032】
【実施例B−1】
〈環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有するシラップの調製〉
馬鈴薯澱粉を濃度約6%澱粉乳とし、これに濃度0.1%となるように炭酸カルシウムを加えてpH6.0に調整し、これにα−アミラーゼを加えて液化した液化液に、澱粉固形物1g当たり、実施例A−3の精製α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素標品を固形物1グラム当たり2単位と、実施例A−4の精製α−イソマルトシル転移酵素標品を固形物1グラム当たり6単位加えて、48時間作用させて環状四糖含有糖液を調製した。該糖液を、100℃で10分間加熱処理して酵素を失活させた後、常法により、脱色、脱塩、濾過、濃縮して、濃度80%、固形物当たり、グルコース0.6%、イソマルトース1.5%、マルトース12.3%、環状四糖63.5%、環状四糖にさらに1個又は2個以上のグルコースが結合した環状四糖の糖質誘導体5.2%及びその他の糖質16.9%を含有する環状四糖含有シラップを調製した。
【0033】
【実施例B−2】
〈環状四糖の調製〉
トウモロコシ由来フィトグリコーゲン(キューピー株式会社製)の水溶液(約100L)を濃度4w/v%、pH6.0、温度30℃に調整した後、実施例A−3の精製α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素標品を固形物1g当たり1単位と、実施例A−4の精製α−イソマルトシル転移酵素標品を固形物1g当り10単位加え、48時間作用させた後、100℃で10分間熱処理して酵素を失活させた。この反応液をpH5.0、温度45℃に調整した後、実施例A−1と同様にα−グルコシダーゼ及びグルコアミラーゼを用いて処理し、残存する還元性オリゴ糖などを加水分解し、さらに、水酸化ナトリウムでpHを5.8に調整し温度90℃で1時間保持して、酵素を失活させ、不溶物を濾過して除去した。この濾液を逆浸透膜を用いて固形分濃度約16%まで濃縮した後、常法にしたがって脱塩、脱色、濾過、濃縮したところ、固形分約3,700gを含む糖液約6.2kgを得た。
【0034】
得られた糖液を、オルガノ製イオン交換樹脂『アンバーライトCR−1310(Na型)』を充填したカラム(ゲル量約225L)に供し、カラム温度60℃で流速約45L/hの条件でクロマト分離を行なった。溶出液の糖組成を、常法のHPLC法でモニターし、環状四糖の純度が約98%以上の画分を回収した。
【0035】
【実施例B−3】
〈環状四糖含水結晶の調製〉
上記の方法で得られた純度約98%以上の環状四糖画分をエバポレーターで固形物濃度約50%に濃縮した後、この濃縮糖液約5kgを円筒状のプラスチック容器に入れ、緩やかに回転させながら約20時間で温度を65℃から20℃まで降下させることにより晶析させたところ、白色の結晶状粉末が得られた。続いて、遠心濾過器を用いて分蜜し結晶状物を湿重量として1,360gを回収した。さらに、60℃で3時間乾燥して環状四糖結晶状粉末を1,170g得た。得られた結晶粉末の糖組成をHPLC法で測定したところ、環状四糖の純度は99.9%以上と極めて高純度であった。この結晶状粉末をX線回折解析法によって測定したところ、主な回折角(2θ)として、10.1°、15.2°、20.3°及び25.5°を特徴とする回折スペクトルが得られた。また、この結晶状粉末の水分をカール・フィッシャー法で測定したところ、水分は約13.0%であることがわかり、環状四糖1分子当り5分子の水を含む結晶であることが判明した。
【0036】
【実施例B−4】
<環状四糖1含水結晶の調製>
実施例B−3の方法で得られた環状四糖5含水結晶粉末をガラス容器に入れ,予め温度140℃に保温したオイルバス中にそのガラス容器を30分間保持し、加熱乾燥した。この粉末をX線回折法によって測定したところ,主な回折角(2θ)として,8.3°,16.6°,17.0°及び18.2°を特徴とする回折スペクトルが得られた。また,この粉末の水分をカール・フィッシャー法で測定したところ,水分が約2.7%であることがわかり,環状四糖1分子当たり1分子の水を含むことが判明した。
【0037】
【実施例B−5】
〈結晶性無水環状四糖の調製〉
実施例B−3の方法で得られた環状四糖結晶状粉末を温度120℃で16時間真空乾燥した。この粉末をX線回折解析法によって測定したところ、主な回折角(2θ)として、10.8、14.7°、15.0°、15.7及び21.5°を特徴とする回折スペクトルが得られた。また、この粉末の水分をカール・フィッシャー法で測定したところ、水分は約0.2%で、実質的に無水であることが判明した。
【0038】
【実施例B−5】
〈非晶質無水環状四糖の調製〉
実施例B−2の方法で得られた環状四糖の純度が98%以上の画分を、常法にしたがって脱塩、脱色、濾過した後、その濃度を50%にした。これを−80℃で急速に凍結した後、その凍結物を凍結真空乾燥を行い、さらに80℃で3時間真空乾燥し、得られた乾燥物を粉砕機にて粉砕した。この粉末をX線回折解析法によって測定したところ、得られた回折スペクトルは結晶の存在を窺わせるピークを有しておらず、この粉末は非晶質性であることが判明した。また、この粉末の水分をカール・フィッシャー法で測定したところ、水分約0.3%で、実質的に無水であることが判明した。
【0039】
次ぎに、本発明の香気保持物及び当該保持物を含有せしめた組成物の例を示す。
【0040】
【実施例C−1】
〈環状四糖5含水結晶、環状四糖1含水結晶、結晶性無水環状四糖又は非晶質環状四糖による香気保持物の調製〉
環状四糖5含水結晶、環状四糖1含水結晶、結晶性無水環状四糖又は非晶質環状四糖による香気保持物調製のために、実施例B−3の方法で調製した環状四糖5含水結晶、実施例B−4の方法で調製した環状四糖1含水結晶、実施例B−5の方法で調製した結晶性無水環状四糖又は実施例B−6の方法で調製した非晶質無水環状四糖を使用し、対照には市販の分岐シクロデキストリン(商品名『イソエリートP』、マルハ株式会社販売)、特開平9−111284公報に記載の方法で調製した無水トレハロース、市販のデキストリン(商品名『パインファイバー』、松谷化学株式会社製造)又は試薬級の可溶性澱粉(特級、片山化学株式会社販売)を使用した。尚、これら対照の糖質は80℃で16時間真空乾燥した後に使用した。各糖質を10gずつガラス製の乳鉢に採り、それぞれに香気物としてエタノール又は酢酸を少量添加しガラス棒でよく混合し、これら液状の香気物の添加と混合を、粉末状態が維持できなくなる直前まで繰り返し、最終的に得られた粉末状の香気保持物重量を測定し、混合前の糖質の重量を差し引くことで、香気保持物に保持されたエタノール又は酢酸の重量を算出した。それぞれの粉末状の香気保持物について、糖質1g当たりの保持されたエタノール又は酢酸の重量を表1に示す。
【0041】
【表1】
Figure 2004002620
【0042】
表1の結果から明らかなように、環状四糖5含水結晶、環状四糖1含水結晶、結晶性無水環状四糖及び非晶質無水環状四糖のいずれもが、液状の香気物のエタノール又は酢酸を保持する作用を有しており、その作用は、対照の糖質と比較して、強い作用であることが判明した。また、これら環状四糖のうち、結晶性無水環状四糖及び非晶質無水環状四糖が比較的に強い作用を有することも判明した。
【0043】
【実施例C−2】
〈揮散抑制作用〉
実施例C−1の方法で調製したエタノール保持結晶性無水環状四糖、エタノール保持分岐シクロデキストリン、エタノール保持無水トレハロース又はエタノール保持デキストリンを、調製後直ちに、それぞれ約0.5gを精秤して20ml容のガラス製バイアル瓶に採り、常圧、室温下で放置してエタノールを揮散させた。採取直後、放置2時間、放置4時間、放置8時間、放置24時間、それぞれの時点で残存するエタノール量を調べるため、水を約10ml加えておのおののエタノール保持物を溶解させ、さらに、これをガラス製メスフラスコに移して水溶液を100mlに調整し、ガスクロマトグラフィーで水溶液中のエタノール量を定量した。また、実施例C−1で調製したエタノール保持可溶性澱粉の場合、上記と同様の操作により、水に懸濁後、該懸濁液を100mlに調整した後、遠心分離(10,000rpm、10分間)して得た上清中のエタノール量をガスクロマトグラフィーで定量した。尚、ガスクロマトグラフィーはTC−5キャピラリーカラム(0.53mm×15m)(ジーエルサイエンス(株)販売)を装着した島津GL装置GC−14Bを用いて行った。各エタノール保持物それぞれ1グラム当たりの残存エタノール量を表2に示す。
【0044】
【表2】
Figure 2004002620
【0045】
表2の結果から明らかなように、調製後放置4時間までは、結晶性無水環状四糖は、分岐シクロデキストリンや無水トレハロース、デキストリン、可溶性澱粉と比べ、残存するエタノール量は著量であり、エタノールの揮散は緩やかで、エタノール揮散抑制作用を有することがわかり、強い香気保持作用を持つだけでなく、香気の保留性も高いことが判明した。尚、放置24時間では、エタノール保持環状四糖中のエタノールのほとんどが、他の糖質と同様に、揮散することもわかった。この結果は、香気物質が徐々に放出されることを示すものであり、本発明の香気保持物の徐放剤としての有用性を示している。
【0046】
【実施例C−3】
〈結晶性無水環状四糖による香気保持物の調製〉
実施例B−5の方法で調製した結晶性無水環状四糖を用いて、54種類の液状の香気物(メタノール、エタノール、1−プロパノール、1−ブタノール、1−ペンタノール、1−オクタノール、2−プロパノール、2−メチル−1−プロパノール、2−ブタノール、2−メチル−2−プロパノール、3−メチル−1−プロパノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、2−アミノエタノール、ジアセトンアルコール、1,4−ブタンジオール、1−ヘキサノール、0−メトキシフェノール、3−フェニル−1−プロパノール、ベンゼン、トルエン、塩化ベンジル、クロロホルム、酢酸エチル、ジエチルエーテル、石油エーテル、α−テルピネン、α−ピネン、β−ピネン、α−テルピネオール、テルピネン−4−オール、リモネン、ゲラニオール、リナロール、シトロネラール、シトロネロール、γ−ドデカラクトン、酢酸ベンチル、酢酸ボルニル、イソチオシアン酸アリル、イソチオシアン酸t−ブチル、ヒオキオイル、レモンオイル、ローズマリーオイル、ラベンダーオイル、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、オクタン酸、イソ酪酸、イソ吉草酸)を含有する香気保持物を調製した。即ち、結晶性無水環状四糖を4gずつガラス製の乳鉢に採り、それに液状の香気物を少量ずつ添加しガラス棒でよく混合し、この液状の香気物の添加と混合を、粉末状態が維持できなくなる直前まで繰り返し、最終的に得られた粉末状の香気保持物重量を測定し、混合前の結晶性無水環状四糖の重量を差し引くことで、香気保持物に保持された香気物重量を算出した。それぞれの粉末状の香気保持物について、結晶性無水環状四糖1g当たりに保持された香気物重量を表3に示す。
【0047】
【表3】
Figure 2004002620
【0048】
表3の結果から明らかなように、結晶性無水環状四糖は、アルコール類、エステル類、エーテル類、精油類、有機酸類など、各種の液状の香気物を保持する作用を有しており、結晶性無水環状四糖を用いることで各種の香気保持物を調製できることが判明した。
【0049】
【実施例C−4】
〈環状四糖含水結晶、結晶性無水環状四糖又は非晶質無水環状四糖による香気保持物の調製及びその物性〉
香気物質として、ラベンダーオイル、シトロネロール及びフェネチールアルコールを使用して、環状四糖含水結晶、結晶性無水環状四糖又は非晶質無水環状四糖の香気保持物作用を確認する試験は以下のようして行った。糖質として、実施例B−3の方法で調製した環状四糖5含水結晶、実施例B−5の方法で調製した結晶性無水環状四糖又は実施例B−6の方法で調製した非晶質無水環状四糖を使用し、対照として市販の分岐シクロデキストリン(商品名『イソエリートP』、マルハ株式会社販売)を使用した。
【0050】
ラベンダーオイルの場合は、各糖質5重量部をそれぞれガラス皿(90φ×20mm)中に入れ、ラベンダーオイル1重量部を加え撹拌、混合して試料を調製した。調製直後の試料、又は25℃で10日間放置した後の試料1gを精秤し、以下の方法によりラベンダーオイル保持量を求めた。すなわち、試料にジエチルエーテル2mlを加えてラベンダーオイルを抽出し、ジエチエーテル中のラベンダーオイルをTC−Waxキャピラリーカラム(0.53mm×25m)(ジーエルサイエンス(株)販売)を装着した島津GC−14Bガスクロマト装置を使用したガスクロマトグラフィーにより定量した。
【0051】
シトロネロール及びフェネチルアルコールの場合は、各糖質5重量部をそれぞれガラス皿(90φ×20mm)中に入れ、シトロネロールはフェネチルアルコール1重量部を加え撹拌、混合して試料を調製した。調製直後の試料、又は25℃で10日間放置した後の試料1gを精秤し、以下の方法によりシトロネロール及びフェネチルアルコール保持量を求めた。試料にジエチルエーテル2mlを加えてシトロネロール又はフェネチルアルコールを抽出し、ジエチルエーテル中のシトロネロール又はフェネチルアルコールをDB−5キャピラリーカラム(0.25mm×30m)(ジーエルサイエンス(株)販売)を装着した島津GC−14Bガスクロマト装置を使用したガスクロマトグラフィーにより定量した。
【0052】
おのおのの試料中の香気物質の残存率は、次式で求め、結果を表4に示した。残存率(%)=(10日間放置後の香気物質量/調製直後の香気物質量)×100
【0053】
【表4】
Figure 2004002620
【0054】
表4の結果から明らかなように、ラベンダーオイルは、製造直後に、環状四糖含水結晶では150mg/g、結晶性無水環状四糖では190mg/g、非晶質無水環状四糖では185mg/g保持されており、対照として用いた分岐シクロデキストリンの場合の145mg/gと比較して結晶性無水環状四糖及び非晶質無水環状四糖では約1.3倍の保持量であった。シトロネロールでは、環状四糖含水結晶では155mg/g、結晶性無水環状四糖では195mg/g、非晶質無水環状四糖では190mg/g保持されており、対照として用いた分岐シクロデキストリンの場合の150mg/gと比較して結晶性無水環状四糖及び非晶質無水環状四糖では約1.2倍の保持量であった。フェネチルアルコールでは、環状四糖含水結晶では140mg/g、結晶性無水環状四糖では190mg/g、非晶質無水環状四糖では180mg/g保持されており、対照として用いた分岐シクロデキストリンの場合の130mg/gと比較して結晶性無水環状四糖及び非晶質無水環状四糖では約1.4乃至1.5倍の保持量であった。
【0055】
一方、香気の保留性は、ラベンダーオイル及びフェネチルアルコールでは全体に残存率が低かったが、4種の糖質の中では、結晶性無水環状四糖及び非晶質無水環状四糖の残存率が比較的高い値であり、又、環状四糖含水結晶も、対照とした分岐シクロデキストリンに比べて高い値を示しており、いずれの環状四糖も保留効果があると判断した。一方、シトロネロールではいずれの試料でも残存率が比較的多く、いずれの環状四糖も対照として使用した分岐シクロデキストリンに比べて高い保留性が認められ、結晶性無水環状四糖、非晶質無水環状四糖或いは環状四糖含水結晶は、対照として用いた分岐シクロデキストリンの場合と比較して、約3.3乃至4.7倍の残存率であった。
【0056】
上記のように高い香気の保留性(保持作用)を有し、且つ、香気によっては、放置時の保留性が高く、安定な香気保持物を調製できる環状四糖含水結晶、結晶性無水環状四糖又は非晶質無水環状四糖は、食品、化粧品、医薬品などの香気保持剤として有利に利用することができることが判明した。
【0057】
【実施例C−5】
〈ハーブエキス保持物〉
水150重量部にカラギーナン30重量部、澱粉分解物50重量部を加えたものに、実施例B−3の方法で調製した環状四糖5含水結晶、スクロース(グラニュー糖)、又は市販の高純度含水結晶α、α−トレハロース((株)林原商事販売、登録商標『トレハ』)のいずれかを20重量部を、さらに加えて溶解し、100℃に加温して15分間殺菌した。これを40℃に冷却したのち、ハーブエキス1重量部を添加混合した後、TK−ホモミキサーで乳化した。この液をスプレードライヤーを使用して、入口温度120℃、出口温度80℃にて噴霧乾燥し、ハーブエキス保持物を得た。
【0058】
香気保持物(ハーブエキス保持物)の香気の保留性は、香気保持物を開放系の容器に入れ、室温で2ヶ月間放置し、残存する香気の強さをパネラー15人により評価した。その結果を表5に示した。尚、残存する香気の強さは、糖質として環状四糖を使用した場合の香気の強さを「強い」とし、香気は保留されているものの、環状四糖を使用したものよりも弱い場合を「普通」、香気の保留が認められないか/ほとんど認められない場合を「弱い」とする3段階に分けて評価した。
【0059】
【表5】
Figure 2004002620
【0060】
表5の結果から明らかなように、15人のパネラーのうち1人のみがα,α−トレハロースを使用したハーブエキス保持物を、環状四糖と同等の香気保留性があると評価した以外、スクロース及びα,α−トレハロースを使用したハーブエキス保持物は、環状四糖を使用したものに比べてハーブエキスの香気を保持することができず、「普通」或いは「弱い」保留性しかないと評価した。このことから、放置時の保留性が高く、安定な香気含有物を調製できる本発明の環状四糖を含有する香気保持物は、食品、化粧品、医薬品などの香気付与剤として有利に利用することができることが判明した。また、環状四糖は食物繊維様の働きも併せ持つことから、本発明の環状四糖を含有する香気保持物は健康補助食品或いはその原材料として有利に利用できる。
【0061】
【実施例C−6】
〈グレープフルーツオイル保持物〉
水100重量部にHLB15のショ糖脂肪酸エステル5重量部、市販の水飴((株)林原商事販売、登録商標『テトラップ』)45重量部及び実施例B−3の方法で調製した環状四糖5含水結晶40重量部を加えて溶解し、85〜90℃で15分間加熱殺菌した。この溶液を約40℃に冷却後、撹拌しながらグレープフルーツオイル10重量部を添加混合して乳化液を得た。この乳化液を−80℃で急速に凍結し、凍結乾燥を行い、水分がなくなった時点で50℃に昇温しさらに3時間真空乾燥した。得られた乾燥物は粉砕機にて粉砕し、グレープフルーツオイルを含有する香気含有粉末を得た。本品は、高いグレープフルーツオイルの保持能(保持作用)を有し、且つ、グレープフルーツオイルの保留性が高く安定な香気含有物であり、食品、化粧品、医薬品、日用品などの香気付与剤として有利に利用することができることが判明した。
【0062】
【実施例C−7】
〈メントール保持物〉
水10重量部、実施例B−6の方法で調製した非晶質無水環状四糖20重量部及び市販の高純度含水結晶α,α−トレハロース((株)林原商事販売、登録商標『トレハ』)10重量部を混合、加熱溶解したのち、50℃に冷却し、メントール1重量部を加え、混合し、メントールを含有する香気含有溶液を得た。本品は、高いメントールの保持能(保持作用)を有し、且つ、メントールの保留性が高く安定な香気含有物であり、又、その香気を徐放・揮散することから食品、化粧品、医薬品、日用品などの香気付与剤や芳香剤として有利に利用することができることが判明した。
【0063】
【実施例C−8】
〈コーヒー保持物〉
水10重量部、実施例B−3の方法で調製した環状四糖5含水結晶20重量部及び市販のマルトース((株)林原商事販売、登録商標『サンマルト−S』)10重量部、市販の水飴((株)林原商事販売、登録商標『テトラップ』)を混合、加熱溶解したのち、50℃に冷却し、市販の粉末コーヒー10重量部を加え、混練し、コーヒーを含有する溶液を得た。この溶液を−80℃で急速に凍結し、凍結乾燥を行い、水分がなくなった時点で60℃に昇温しさらに5時間真空乾燥した。得られた乾燥物は粉砕機にて粉砕し、コーヒーを含有する粉末を得た。本品は、コーヒーの香りが長期に渡って安定に保持されるとともに、お湯を注いで溶解させ、優れた香りとα,α−トレハロースに由来する適度な甘味を持つコーヒー飲料として、容易に摂取することができるし、コーヒー含有飲料や各種コーヒー含有菓子類の製造原材料として容易に使用することができる。
【0064】
【実施例C−9】
〈紅茶保持物〉
水50重量部、実施例B−3の方法で調製した環状四糖5含水結晶50重量部及び市販の高純度含水結晶α,α−トレハロース((株)林原商事販売、登録商標『トレハ』)50重量部を加えて溶解し、この溶液を減圧濃縮して90%濃度としたのち、紅茶(三井農林(株)販売)5重量部を加え、混合したのち、プラスチック製バット内に拡げ、乾燥した熱風を送って固化、乾燥し、ブロックに調製した。得られたブロックを破砕機を用いて破砕し、さらに乾燥して粉末製品とした。本品は、紅茶の香りが長期に渡って安定に保持されるとともに、お湯を注いで溶解させたのち、液中に含まれる茶葉を濾過することで、優れた香りとα,α−トレハロースに由来する適度な甘味を持つ紅茶飲料として、容易に摂取することができる。
【0065】
【実施例C−10】
〈煮干し〉
沸騰した水95重量部に対して、実施例B−1で調製した環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有するシラップ5重量部を加えて溶解し沸騰させ、次いで、これに生カタクチイワシ10重量部をざるに入れて浸漬してゆで上げ、ザルから取り出して、常法により乾燥させて製品を得た。本品は煮干しの香気物質がよく保持されていることから、煮だした際のだしの風味が良好である。
【0066】
【実施例C−11】
〈粉末みりん〉
みりん3重量部に実施例B−6で得た無水環状四糖結晶粉末7重量部を混合後、バットに移し、2日間放置して、環状四糖5含水結晶に変化させブロックを調製した。本ブロックを切削機にかけて粉末化し、分級して、香気物質がよく保持された風味良好な粉末みりんを得た。本品は即席ラーメンや即席の吸物などの調味料として有利に利用できる。
【0067】
【実施例D−1】
〈粉末ジュース〉
噴霧乾燥により製造したグレープフルーツ果汁粉末30重量部に対して、市販のマルトース((株)林原商事販売、登録商標『サンマルト−S』)50重量部、無水結晶マルチトール10重量部、実施例C−6の方法で調製したグレープフルーツオイルを含有する香気含有物10重量部、無水クエン酸0.65重量部、プルラン0.5重量部、リンゴ酸0.1重量部、2−O−α−グルコシルーL−アスコルビン酸((株)林原商事販売、商品名『AA−2G』)0.2重量部及びクエン酸ソーダ0.1重量部をよく混合攪拌し、粉砕し微粉末にして、これを流動層造粒機に仕込み、排風温度40℃とし、これに市販のマルトース((株)林原商事販売、登録商標『サンマルト−S』)の70%含有液をバインダーとして適量スプレーし、30分間造粒し、計量、包装して製品を得た。本品は、果汁含有率約30%の粉末ジュースである。本品は、グレープフルーツの香りが長く保持され、異味、異臭がなく、高品質の粉末ジュースとして商品価値の高いものである。
【0068】
【実施例D−2】
〈チューインガム〉
ガムベース3重量部を柔らかくなる程度に加熱溶融し、これに無水結晶マルチトール2重量部、キシリトール2重量部、市販の高純度含水結晶α,α−トレハロース((株)林原商事販売、登録商標『トレハ』)2重量部、及び市販のマルトース((株)林原商事販売、登録商標『サンマルト−S』)1重量部を加え、さらに実施例C−7の方法で調製したメントールを含有する香気保持物0.5重量部、他の香気物質を適量及び着色料とを混合し、常法に従って、ロールにより練り合わせ、成形、包装して製品を得た。本品は、メントールの香りが長く保持され、風味(テクスチャー、呈味、香り)良好で、低う蝕性、低カロリーのチューインガムである。
【0069】
【実施例D−3】
〈プルランフィルム〉
水750重量部、市販のプルラン((株)林原商事販売、商品名『プルランPI−20』)を200重量部、実施例C−7の方法で調製したメントールを含有する香気保有物20重量部、カラギーナンを5重量部、茶抽出ポリフェノール(三井農林(株)販売、商品名『ポリフェノン』)を0.1重量部、デカナール0.05重量部、サンイエローNo.2A色素0.05重量部を混合、溶解したフィルム原料溶解液を作製し、減圧脱泡した。この溶液をポリエチレンシート上に連続して流延し、50℃の熱風中を潜らせて乾燥し、厚さ0.03mmのプルランフィルムを得た。本フィルムは、メントールの香りが長く保持され、湿度変化に対する安定性に優れ、透明で光沢があり、溶解性を持っていることから、食品や二次加工用の原材料として利用できる。
【0070】
【実施例D−4】
〈浴用剤〉
焼塩90重量部、市販の高純度含水結晶α,α−トレハロース((株)林原商事販売、登録商標『トレハ』)20重量部、無水ケイ酸1重量部、アスコルビン酸2−グルコシド結晶粉末((株)林原商事販売、商品名『AA−2G』)2重量部、実施例C−6の方法で調製したグレープフルーツオイルを含有する香気保持物2重量部、実施例C−5方法で調製したハーブエキスを含有する香気保持物1重量部、及びα−グルコシル ヘスペリジン((株)林原商事販売、商品名『αGヘスペリジン』)0.5重量部を混合して浴用剤を製造した。本品は、長期間保存後もハーブとグレープフルーツの香りがよく保持されており、入浴用の湯に100乃至10,000倍に希釈して利用すればよい。入浴後は、肌がしっとりし、なめらかで、湯冷めしない高品質の浴用剤である。
【0071】
【実施例D−5】
〈化粧用クリーム〉
モノステアリン酸ポリオキシエチレングリコール2重量部、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン5重量部、市販の高純度含水結晶トレハロース((株)林原商事販売、登録商標『トレハ』)5重量部、実施例B−3の方法で調製した環状四糖5含水結晶5重量部、α−グルコシル ルチン(株式会社林原販売、商品名『αGルチン』)1重量部、アスコルビン酸2−グルコシド結晶粉末((株)林原商事販売、商品名『AA−2G』)1重量部、流動パラフィン1重量部、トリオクタン酸グリセリン10重量部及び防腐剤の適量を常法に従って加熱溶解し、これにL−乳酸2重量部、1,3−ブチレングリコール5重量部及び精製水66重量部を加え、ホモゲナイザーにかけ乳化し、さらに香気物質の適量を加えて撹拌混合し、化粧用クリームを製造した。本品は、環状四糖を使用したことにより香気が長く保持されるとともに、抗酸化性を有し、安定性が高く、高品質の日焼け止め、美肌剤、色白剤などとして有利に利用できる。
【0072】
【実施例D−6】
〈成形薫香〉
香木(白檀)の粉末100重量部に70w/v%エタノール水溶液1,000重量部を加え、40℃で2時間抽出し、濾過して香木エキスを調製した。次に、この香木エキスを先に使用したものと同濃度のエタノール水溶液で5倍に希釈した溶液5重量部、タブノキ粉末(細末)60重量部及びスギ粉末(細末)35重量部、実施例B−2の方法で調製した環状四糖5含水結晶6重量部、実施例D−6で使用した高純度含水結晶α,α−トレハロース4重量部、及び、D−3で使用したプルラン1重量部を加えて混合し、以後、常法に従って、適量の水を加え練り合わせてペースト状とし、油圧成形機で直径2mm、長さ136mmの棒状に押し出し成形し、約10乃至20℃の屋内で3日間通風乾燥して棒状の成形薫香を得た。本品は、白檀の香気をよく保持し、その経時劣化も少なく、また、変形、折損を起こしにくい、丈夫で高品質の成形薫香である。
【0073】
【実施例E−1】
〈殺菌剤〉
実施例C−1の方法で調製したエタノール保持結晶性無水環状四糖を1g又は2g秤量して、それぞれ通気性のある紙製袋に詰め、さらに、これをアルミラミネート袋で密封・外装して殺菌剤を調製した。本品は、使用に際して、アルミラミネート袋を開封し、通気性の紙製袋を取り出すことにより、保持されているエタノールが徐々に放出される徐放性の静菌剤及び/又は殺菌剤として有利に利用できる。また、本品は、エタノールと環状四糖から成っているので、経口的に摂取したり、皮膚や粘膜に付着しても毒性を示すことが無く、安全であることから、比較的小空間にパックされている弁当、惣菜などの静菌剤及び/又は殺菌剤として有利に利用できる。
【0074】
〈殺菌剤の殺菌作用の確認〉
上記で調製したエタノール保持結晶性無水環状四糖からなる殺菌剤を使用して、常在菌として代表的な微生物であるバチラス サブチルス(Bacillussubtilis)(ATCC6633株)、スタヒロコッカス アウレウス(Staphylococcus aureus)(ATCC6538株)、カンジダ アルビカンス(Candida albicans)(ATCC10231株)、及び、アスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)(ATCC16404株)に対する殺菌作用を調べる試験を以下のようにして行った。バチラス サブチルス(ATCC6633株)、及び、スタヒロコッカス アウレウス(ATCC6538株)の場合、ニュートリエント・ブロス(ディフコ(Difco)社製)で27℃、1日間培養し、カンジダ アルビカンス(ATCC10231株)の場合、ワイエム(YM)ブロス(ディフコ(Difco)社製)で27℃、1日間培養し、それぞれ得られた培養液を試験菌液とした。また、アスペルギルス ニガー(ATCC16404株)の場合、ポテト・デキストロース寒天培地(ディフコ(Difco)社製)で27℃、5日間培養した後、培養に使用したものと同じ組成の培地に懸濁し、濾過して得られた胞子含有液を試験菌液とした。それぞれの試験菌液1.5mlを吸収パッド(直径47mm、アドバンテック東洋株式会社販売)にしみ込ませた後、25℃、30分間放置して菌含有吸収パッドを調製した。上記アルミラミネート袋に密封・外装した、調製直後と25℃で30日間保存後の殺菌剤とを各々開封し、中の通気性紙袋入りの殺菌剤を取り出して、その紙袋(1g又は2gの殺菌剤入り)をガラス皿にのせ、各々を密閉容器(内径30×21×9.5cm、内容積約5,985cm)中に入れ、次いで、菌含有吸収パッドを約10cmの距離でその密閉容器中に置き、密閉して25℃、24時間保存した。保存開始時と24時間保存後の生菌数は、密封容器から菌含有吸収パッドを取り出し、生理食塩水でよく懸濁し抽出し、適宜希釈し、寒天培地で培養した後、形成コロニー数をカウントすることで測定した。なお、アルミラミネート袋に充填した殺菌剤は、調製直後のものと30日間の保存後のもので、その殺菌作用の程度に差は認められなかったので、結果は調製直後の殺菌剤についてのみ示す。また、対照として、エタノール含有環状四糖粉末を共存させない場合の菌数も測定した。試験に使用した各株について、殺菌剤との共存下で24時間保存した場合の生菌数の変化を表6に示す。
【0075】
【表6】
Figure 2004002620
【0076】
表6の結果から明らかなように、通気性紙袋に入れたエタノール保持結晶性無水環状四糖からなる殺菌剤は、エタノールを徐放・揮散し、用量に依存した静菌作用及び/又は殺菌作用を示した。すなわち、1g入りの殺菌剤の場合には、殺菌剤を使用しない場合に比して、いずれの試験菌おいても、その菌数の増加が抑制される傾向を示し、静菌作用が認められた。さらに、2g入りの殺菌剤の場合には、吸収パッドに吸収させた試験菌及び/又はその胞子を、24時間内に完全に死滅させており、容積約6Lの密閉容器内の微生物を完全に殺菌することが確認された。これらの結果は、本発明の殺菌剤が、優れた静菌作用及び/又は殺菌作用を有していることを示している。
【0077】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、香気物質に対して環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有するシラップ、マスキット、固状物及び粉末から選択される1種又は2種以上を含有せしめることにより、香気や香気保持物に対して悪影響を与えず、高い香気の保持量、並びに、香気の保留性及び安定性の優れた香気保持物を得ることができる。さらに、この香気保持物を使用して香気を含有する組成物の製造を容易に行うことが可能となった。一方、本発明の香気保持物は、香気物質を徐々に揮散・放出する性質を有していることから、徐放性の香気保持剤として利用できるだけでなく、香気物質が殺菌作用を有する場合には、徐放性の静菌剤及び/又は殺菌剤としても有利に利用できる。このように、本発明は、食品、化粧品、医薬品、又は日用品など幅広い分野で、香気物質の保留性と安定性が優れた製品への用途が開けるなど、工業的な分野において極めて有用である。

Claims (21)

  1. 香気物質或いはそれを含有する組成物に対して、化学式1で示される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を含有せしめることを特徴とする香気の保持方法。
    Figure 2004002620
  2. 香気物質が動植物由来の天然香気物質又はそれを含む組織、又は合成香気物質であることを特徴とする請求項1記載の香気の保持方法。
  3. 香気物質がエタノール及び/又は酢酸であることを特徴とする請求項1乃至2の何れかに記載の香気の保持方法。
  4. 香気物質1重量部に対して、環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を、この環状四糖の無水物としての換算で、1乃至10,000重量部の範囲で含有せしめることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の香気の保持方法。
  5. 化学式1で示される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物が、シラップ、マスキット、固状物、非晶質粉末、含水結晶粉末及び無水結晶粉末から選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の香気の保持方法。
  6. 化学式1で示される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物とともに、単糖、オリゴ糖及び多糖類から選ばれる1種又は2種以上を含んでいることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の香気の保持方法。
  7. 香気物質或いはそれを含有する組成物に対して、化学式1で示される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を、水及び/又は乳化剤共存下で含有せしめることを特徴とする請求項1乃至6記載のいずれかに記載の香気の保持方法。
  8. 化学式1で示される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物が、澱粉又はフィトグリコーゲン由来の糖質であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の香気の保持方法。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の方法で得られる香気保持物。
  10. 香気物質を含有する組成物が、アルコール類、調味料類、発酵食品類のいずれかであることを特徴とする請求項9に記載の香気保持物。
  11. 香気物質がエタノール及び/又は酢酸であることを特徴とする請求項9記載の香気保持物。
  12. 液状物、半固状物、固状物、又は粉末であることを特徴とする請求項9乃至11のいずれかに記載の香気保持物。
  13. 香気物質の徐放性を有することを特徴とする請求項9乃至12のいずれかに記載の香気保持物。
  14. 静菌作用及び/又は殺菌作用を有することを特徴とする請求項9乃至13のいずれかに記載の香気保持物。
  15. 請求項9乃至14のいずれかに記載の香気保持物を共存及び/又は含有せしめた組成物。
  16. 飲食品、化粧品、医薬品、又は日用品であることを特徴とする請求項15記載の組成物。
  17. 化学式1で示される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物を有効成分とする香気保持剤。
  18. 化学式1で示される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物と、香気物質とを含有することを特徴とする香気物質の徐放剤。
  19. エタノール及び/又は酢酸と化学式1で示される環状四糖、又は、この環状四糖と環状四糖の糖質誘導体との混合物とを含有することを特徴とする静菌剤及び/又は殺菌剤。
  20. エタノール及び/又は酢酸を徐々に放出することを特徴とする請求項19記載の静菌剤及び/又は殺菌剤。
  21. 請求項19乃至20の何れかに記載の静菌剤及び/又は殺菌剤を、共存及び/又は含有せしめることを特徴とする飲食品、化粧品、医薬品、又は日用品の静菌方法及び/又は殺菌方法。
JP2002256070A 2001-11-22 2002-08-30 香気の保持方法並びにその用途 Expired - Lifetime JP4181829B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002256070A JP4181829B2 (ja) 2001-11-22 2002-08-30 香気の保持方法並びにその用途
EP02803561A EP1460123A4 (en) 2001-11-22 2002-11-21 PROCESS FOR AROMA-MAINTENANCE AND APPLICATION THEREOF
US10/496,382 US20050013914A1 (en) 2001-11-22 2002-11-21 Method of sustaining aroma and use thereof
PCT/JP2002/012196 WO2003044143A1 (fr) 2001-11-22 2002-11-21 Procede servant a entretenir un arome et sa mise en application
KR1020047007680A KR101011552B1 (ko) 2001-11-22 2002-11-21 향기의 유지방법 및 그 용도
TW091133995A TW200300332A (en) 2001-11-22 2002-11-21 Method of retaining perfume and its use

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358562 2001-11-22
JP2002118439 2002-04-19
JP2002256070A JP4181829B2 (ja) 2001-11-22 2002-08-30 香気の保持方法並びにその用途

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004002620A true JP2004002620A (ja) 2004-01-08
JP2004002620A5 JP2004002620A5 (ja) 2005-07-14
JP4181829B2 JP4181829B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=27347867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002256070A Expired - Lifetime JP4181829B2 (ja) 2001-11-22 2002-08-30 香気の保持方法並びにその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050013914A1 (ja)
EP (1) EP1460123A4 (ja)
JP (1) JP4181829B2 (ja)
KR (1) KR101011552B1 (ja)
TW (1) TW200300332A (ja)
WO (1) WO2003044143A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012115205A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Ogawa & Co Ltd 粉末香味料及びその製造方法
JP2015051965A (ja) * 2013-08-06 2015-03-19 アース製薬株式会社 害虫誘引持続剤、害虫誘引剤及び害虫誘引方法
JP2022044833A (ja) * 2019-12-27 2022-03-17 三井製糖株式会社 顆粒の製造方法及び顆粒
JP7197743B1 (ja) 2022-07-15 2022-12-27 Dm三井製糖株式会社 顆粒を製造する方法及び顆粒
WO2023054540A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社林原 固形食品とその製造方法並びに固形食品の食感付与方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1652527A4 (en) * 2003-07-18 2012-03-14 Hayashibara Biochem Lab MINERAL ABSORBENT AND ITS USE
SE0600887L (sv) * 2006-04-24 2007-10-25 Lyckeby Culinar Ab Smakfrisättningsmaterial och dess användning i olika livsmedelsprodukter
US9783325B1 (en) 2010-08-07 2017-10-10 Christy Booth Hierholzer Bath water enhancing packet and method of use
WO2013158992A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Purdue Research Foundation Highly branched alpha-d-glucans

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816445A (en) * 1984-06-21 1989-03-28 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Crystalline alpha-maltose
JPH0679542B2 (ja) * 1987-01-24 1994-10-12 泰 高橋 食酢及び/又は酢酸含有飼料
JPH0763353B2 (ja) * 1992-12-25 1995-07-12 山忠わさび株式会社 残香性酒粕の製造方法
JPH07316204A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Toshio Nakagawa シクロマルトペンタオースおよびその誘導体
US5786196A (en) * 1995-06-12 1998-07-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Bacteria and enzymes for production of alternan fragments
JP2001048765A (ja) * 1999-05-28 2001-02-20 Hayashibara Bijutsu Minto:Kk 薫 香
US6110449A (en) * 1999-06-14 2000-08-29 The Procter & Gamble Company Anhydrous antiperspirant cream compositions improved perfume longevity
JP4919198B2 (ja) * 2000-05-22 2012-04-18 株式会社林原生物化学研究所 α−イソマルトシル転移酵素とその製造方法並びに用途
TWI312369B (en) * 2000-08-01 2009-07-21 Hayashibara Biochem Lab A-isomaltosylglucosaccharide synthase,process for producing the same and use thereof
DE20220866U1 (de) * 2002-02-13 2004-06-09 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Spindel- oder Schneckenantrieb für Verstelleinrichtungen in Kraftfahrzeugen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012115205A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Ogawa & Co Ltd 粉末香味料及びその製造方法
JP2015051965A (ja) * 2013-08-06 2015-03-19 アース製薬株式会社 害虫誘引持続剤、害虫誘引剤及び害虫誘引方法
JP2022044833A (ja) * 2019-12-27 2022-03-17 三井製糖株式会社 顆粒の製造方法及び顆粒
WO2023054540A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社林原 固形食品とその製造方法並びに固形食品の食感付与方法
JP7197743B1 (ja) 2022-07-15 2022-12-27 Dm三井製糖株式会社 顆粒を製造する方法及び顆粒
WO2024014033A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 Dm三井製糖株式会社 顆粒を製造する方法及び顆粒
JP2024011889A (ja) * 2022-07-15 2024-01-25 Dm三井製糖株式会社 顆粒を製造する方法及び顆粒

Also Published As

Publication number Publication date
EP1460123A1 (en) 2004-09-22
WO2003044143A1 (fr) 2003-05-30
JP4181829B2 (ja) 2008-11-19
KR101011552B1 (ko) 2011-01-31
TW200300332A (en) 2003-06-01
EP1460123A4 (en) 2005-09-28
KR20040068141A (ko) 2004-07-30
US20050013914A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919198B2 (ja) α−イソマルトシル転移酵素とその製造方法並びに用途
US6153228A (en) Propolis extract
JP3134233B2 (ja) α−グリコシル ケルセチンとその製造方法並びに用途
EP0387042B1 (en) Preparation and uses of alphaglycosyl rutin
JP4919199B2 (ja) α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素とその製造方法並びに用途
US5627157A (en) α-glycosyl hesperidin and its uses
US7799765B2 (en) Association compound of trehalose or maltitol with metal ion compound
KR0156539B1 (ko) 4지-o-알파-디이-글루코피라노실 루틴 및 그 제조 방법
JPH03135992A (ja) 結晶2―O―α―D―グルコピラノシル―L―アスコルビン酸とその製造方法並びに用途
EP0455432B1 (en) Alpha-glycosyl naringin, and its preparation and uses
JP4181829B2 (ja) 香気の保持方法並びにその用途
US20070099869A1 (en) Association product of α-glycosyl α,α-trehalose with ionic metal compound
JP3163502B2 (ja) α−グリコシル フラボン類とその製造方法並びに用途
KR100967509B1 (ko) 결정 α-D-글루코실 α-D-갈락토시드와 이것을 함유하는당질 및 이들의 제조 방법 및 용도
JP4669683B2 (ja) 抗菌剤組成物
JP4051482B2 (ja) α−グリコシルヘスペリジンを含んでなる医薬組成物
JPH0499712A (ja) 抗う蝕剤および抗う蝕性物質の製造方法
JP2000344642A (ja) プラーク形成阻害剤およびその利用
KR102449136B1 (ko) 흰민들레 꽃 추출물을 유효성분으로 함유하는 조성물
JP3474517B2 (ja) 4G−α−D−グルコピラノシルルチンを含有せしめた抗感受性疾患剤
KR100227598B1 (ko) 신규의α-글리코실나린진을함유시킨화장품
JPH0930941A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4181829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term