JP2004002565A - 偽造防止インキおよび偽造防止印刷物 - Google Patents

偽造防止インキおよび偽造防止印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004002565A
JP2004002565A JP2002160581A JP2002160581A JP2004002565A JP 2004002565 A JP2004002565 A JP 2004002565A JP 2002160581 A JP2002160581 A JP 2002160581A JP 2002160581 A JP2002160581 A JP 2002160581A JP 2004002565 A JP2004002565 A JP 2004002565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
weight
parts
manufactured
product name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002160581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4120965B2 (ja
Inventor
Masahiro Honda
本田 昌洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2002160581A priority Critical patent/JP4120965B2/ja
Publication of JP2004002565A publication Critical patent/JP2004002565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4120965B2 publication Critical patent/JP4120965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】解像度が高い複写機を利用した偽造物を容易に判別することができる偽造防止用インクを提供する。
【解決手段】パール顔料と蛍光顔料とを混合した偽造防止用インクにより、パール顔料特有の光輝性があり見る角度により色彩が異なる性質と、蛍光顔料特有の鮮明な色彩を放つ性質とにより複写物の判定が容易となる。また、カラーコピー機による色再現が困難で、蛍光ペン用いた偽造印刷物も困難となり、目視による複写物か否かの判断が容易となる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、定期券、入場券、金券類等の有価印刷物において、カラー複写機による複写偽造を防止する偽造防止インキおよびこのインキを用いて印刷した偽造防止印刷物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、乗車券、定期券、株券、商品券等種々の有価印刷物には、偽造防止の観点から、細かい文字やマーク等の地紋が印字面に印刷されていた。しかし、近年の印刷技術の発達に伴い、偽造印刷物を容易に作成可能な状況となっている。
【0003】
例えば、カラー複写機を用いて単純に印刷物を複写することで容易に偽造した印刷物が作成可能となり、また、パーソナルコンピュータ、カラープリンタ及びカラースキャナを用いて印刷物を読み取った後、印刷機を用いることで更に巧妙に偽造した印刷物が作成可能となった。このため多少の地紋や細かいマーク程度では、同程度の偽造印刷物が作成されてしまい、目視による偽造印刷物か否かの判断が困難となる問題があった。
【0004】
そこで上記のような問題を解決する偽造防止の処理を施した印刷物が要求されており、その従来例として特開平9−267592号公報の「偽造防止インキおよび偽造防止用印刷物」が挙げられる。
【0005】
従来例は、任意の有色色料と複写時の反射光量を増加させるパール顔料を含有させたインキを用いて印刷することで、偽造防止インキを施した部分の分光反射率が高い印刷物を得る。該印刷物をカラー複写機において複写すると、有色成分内における特定の色成分が再現できなくなり、元の印刷物と比較すると変色した複写物が得られるため、目視による複写物であるか否かの識別が容易となる。以下、従来例におけるカラー複写機の色再現について詳細に説明する。
【0006】
例えば、カラー複写機は、原稿である印刷物に光を当てて、その反射光を赤(R)、緑(G)、青(B)の3種類の色フィルターで色の分解を行い、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の3原色成分を抽出し、更にこの3原色成分に対応する各色トナー、場合によりブラック(K)を加えた4色のトナーにより原稿である印刷物の色再現が行われる。
【0007】
従来例に示すように、反射光量を増加させるパール顔料を含む偽造防止インキを用いて印刷した印刷物は、3原色内における特定の色分解成分、例えば最も明るい色分解成分であるイエロー(Y)成分が影響を受けてカラー複写機の感光体に認識されにくくなり、他のシアン(C)、マゼンタ(M)、とのバランスが崩れて印刷物の色再現が忠実に行われなくなる。
その結果、元の印刷物と比べるとイエロー(Y)成分を含まない色調に変化した複写物として形成されることとなり、複写物であるか否かを容易に判別することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記記載した従来例では、元の印刷物と異なる色調に変色して複写されるものの、元の印刷物と同じ柄が複写・再現されることから、カラー複写機にて複写した際、元の印刷物の色調を知らなければ、元の印刷物と複写物との識別が困難となる。また、カラー複写機の精度が向上するに従い、複写されたものが元の印刷物と類似する色調に再現されてしまうおそれがあった。
【0009】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、解像度が高いカラー複写機により複写されたものを容易に判別することができる偽造防止インキおよびこの偽造防止インキを用いて形成した偽造防止印刷物を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために請求項1記載の偽造防止インキは、少なくとも蛍光顔料とパール顔料とバインダ樹脂とを混合したインキであって、前記バインダ樹脂に対する前記蛍光顔料および前記パール顔料の割合が、前記バインダ樹脂100に対して、前記蛍光顔料および前記パール顔料が25から150の範囲にあることを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の偽造防止インキにおいて、蛍光顔料とパール顔料との混合比(重量比)が50(蛍光顔料):50(パール顔料)から3(蛍光顔料):97(パール顔料)の範囲にあることを特徴とする。
【0012】
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の偽造防止インキにおいて、蛍光顔料の色相とパール顔料の色相とが、補色の関係にあることを特徴とする。
【0013】
請求項4の記載の発明は、請求項1乃至3の何れか1項に記載の偽造防止インキにおいて、蛍光顔料は、特定の波長のみを反射し、蛍光顔料が吸収した、特定波長以外の大部分を反射光と同位相の波長光として放出することを特徴とする。
【0014】
請求項5記載の偽造防止印刷物は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の偽造防止インキを用いて1μmから5μmの厚さの偽造防止層を形成したことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら本発明にかかる偽造防止インキおよび偽造防止印刷物における実施の形態について詳細に説明する。
【0016】
本発明において、例えば、図1〜図4に示すような偽造防止印刷物を形成することができる。
【0017】
図1は、基材1上に熱転写リボンによる印字を行うための印字記録層2を設け、その印字記録層2上に地紋印刷等の印刷層3及び本発明の偽造防止インキを用いて形成した偽造防止層4を併設したものである。
【0018】
図2は、基材1上に熱転写リボンによる印字を行うための印字記録層2、地紋印刷等の印刷層3を順次設け、印刷層3上の一部に本発明の偽造防止インキを用いて形成した偽造防止層4を設けたものである。
【0019】
図3は、基材1上に熱転写リボンによる印字を行うための印字記録層2、偽造防止層4を順次設け、本発明の偽造防止インキを用いて形成した偽造防止層4上の一部に印刷層3を設けたものである。
【0020】
図4は、基材1の一方の面に熱転写リボンによる印字を行うための印字記録層2を設け、その印字記録層2上に地紋印刷等の印刷層3及び本発明の偽造防止インキを用いて形成した偽造防止層4を併設し、基材1のもう一方の面に磁気記録層6及び保護層5を順次設けたものである。
【0021】
本発明において、基材1は、紙や、合成紙、ポリエチレンテレフタレート(PET)等や生分解性のプラスチックシートを用いることができる。また、印字記録層2としては、エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製:エピコート1007/Tg=70℃)を65重量部、ポリエステル樹脂(東洋紡(株)製:ポリエステルRV200/Tg=67℃)を5重量部、ポリエステルウレタン樹脂(東洋紡(株)製:ポリエステルUR5537/Tg=46℃)を30重量部、融点が130℃のポリエチレンワックスを5重量部混合したものを用いることができる。なお、印字記録層2の厚みは、約5μm程度である。
【0022】
また、印刷層3としては、UVオフセットインキ(東洋インキ製造(株)製:FDカルトン−P/青色)を用いることができる。保護層5としては、OPニス(T&K TOKA(株)製:UV特カードOPニス)を用いることができる。なお、印刷層3及び保護層5の厚みとしては、何れも1μm程度である。
【0023】
また、磁気記録層6に用いる磁性材料としては、残留磁束密度:1.3Mx/cm、保磁力:2750エルステッド、角型比:0.85のBa−フェライトを用いることができる。この磁性材料を任意のバインダ樹脂と溶剤に分散したものを基材1に塗布することで、厚み12μm程度の磁気記録層6を得ることができる。なお、これらは、何れも一例を示すもので、これらに限られるものではなく、同様の特性が得られる範囲で、公知の材料を用いて形成することができる。
【0024】
本発明における偽造防止層4を形成するための偽造防止インキの組成は少なくともバインダ樹脂と、蛍光顔料と、パール顔料と、溶剤とを有し構成された偽造防止インキである。蛍光顔料およびパール顔料は、本発明の偽造防止インキの基本色相を成すものであり、様々な色材で構成することができる。以下本発明における偽造防止インキを構成する材料について、以下に説明する。
【0025】
蛍光顔料は、光を受けた特定の波長のみを反射し、蛍光顔料が吸収した、特定波長以外の大部分を熱に変換せず、反射光と同位相の波長光として放出することにより、蛍光顔料から反射される光が増幅される。このように、蛍光顔料は、可視光線の波長を反射光として同波長の可視光線に変化させることで、蛍光顔料の表面に見られる色は反射光と放射光とが重複し、極めて鮮明な色彩の反射光を得ることができる。このため、蛍光顔料を用いることで、複写時において反射光となる色彩が増幅され、カラー複写機で複写した際、元の印刷物の色相を再現することが困難となる。
【0026】
また、本発明の蛍光顔料としては、可視光を照射することにより容易に判別できる発光性を有するものであれば特に限定されるものではない。但し、使用する観点からすれば、長期に蛍光発色性を保持できる蛍光顔料がより好ましい。
【0027】
例えば、有機系の蛍光顔料として、ウラニン、エオシン、ジアミノチルベン、チオフラビンT、ローダミンB、インターナショナルオレンジ等が挙げられる。また、無機系の蛍光顔料として、タングステン酸カルシウム、鉛含有ケイ酸バリウム、ユーロピウム含有リン酸ストロンチウム、ユーロピウム含有イットリア、ユーロピウム含有銅、ユーロピウム含有銀、ユーロピウム含有マンガン、ユーロピウム含有アルミニウム等を挙げることができる。但し、これらの具体例に限定されるものではない。
【0028】
そのような蛍光顔料として、例えば、エポカラー(昼光蛍光顔料)FPシリーズを使用することができる。そのような蛍光顔料としては、FZ−2000、FZ−3040、FZ−5000、FZ−6000各シリーズ、FA−40、FA−200各シリーズ、FM10シリーズ、FX300各シリーズ、SB−10各シリーズ、SW−10各シーズ、SP−10各シリーズ、SG−500各シリーズ、SF−5000、SF−7000各シリーズ(以上、商品名:シンロイヒ(株)製)、NKP―4000、NKP―8300、NKP―9200、NKP―9500・C、NKP―9600各シリーズ、NKV−Sシリーズ、NKV−Sシリーズ、NKW−2000(以上、商品名:日本蛍光(株)製)、Tシリーズ、GTシリーズ(以上、商品名:デイグロカラー(株)製)等が挙げられる。
【0029】
次に、本発明で使用するパール顔料について説明する。
パール顔料としては、被覆された酸化チタンの厚さを変えたり酸化鉄を用いることで、虹彩色(干渉色)を有するものや着色されたものが挙げられるが、本発明において使用する蛍光顔料の色相を損なわない限り、いずれのパール顔料も使用可能である。パール顔料は、光の干渉作用に基づいて真珠光沢を有する顔料であって、例えば、魚の鱗から採取される天然真珠光沢顔料や天然もしくは合成の雲母を主成分としてこれらの表面を二酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ等の金属酸化物または各種顔料で被覆したものが用いられる。特に、雲母粉の表面をチタン化合物で被覆したものが適している。
【0030】
また、雲母の外側にコーティングされた酸化チタン等の金属酸化膜は、雲母の耐候性を高めると共に、光沢の幅を広める役目も受け持つ。これは雲母と金属酸化膜が組合わされた際、雲母と金属酸化膜との屈折率の差が大きくなることにより、入射した白色光の反射量が多く、同時に雲母と金属酸化膜との界面において副屈折が起こり、二色性変色効果をより顕著なものとすることができる。
【0031】
パール顔料は、アスペクト比(顔料の厚みと幅の比)が高いものがリーフィング効果(パール顔料が、あたかも木の葉が重なったように積層される様)により、二色性変色効果(印刷層が見る角度により異なった色相に見える効果)が得られ、また、パール顔料の粒径としては、3〜150μmであることが優れた二色性変色効果が得られやすいので好ましく、さらに、光沢や二色性変色効果を考慮すると5〜125μmであることがより好ましい。
パール顔料の粒径が150μmを越えると、パール顔料の光沢が増して光すぎてしまい、印刷物上で再現される色相が見にくくなる。また、3μm未満となると光沢が少なく、隠蔽性が大きくなることから、印刷物上のパール顔料の光沢が失われる場合がある。
【0032】
一例として、雲母チタン系のパール顔料は、雲母粒子表面上の二酸化チタン被覆層の厚さにより様々な干渉色を呈する。以下、雲母粒子表面上を被覆する二酸化チタン(TiO)膜の厚さと色相との関係について説明する。
【0033】
TiOが140nmの場合、反射色は銀色となる。TiOが210nmの場合、反射色は金色となり、透過色は紫色となる。TiOが265nmの場合、反射色は赤色となり、透過色は緑色となる。TiOが330nmの場合、反射色は青色となり、透過色は橙色となる。TiOが395nmの場合、反射色は緑色となり、透過色は赤色となる。このように膜厚が厚ければ光沢が強くなり、膜厚が薄ければ光沢が弱くなる。
【0034】
本発明で使用できるパール顔料として、例えば、「SA−100」、「SB−100」、「sd−100」、「SE−100」、「SF−100」、「SH−100」、「YD−100」、「RD−100」、「RBD−100」、「VD−100」、「BD−100」、「GD−100」、「RYD−100」、「MM−100R」、「MF−100」、「MF−100R」、「ME−100」、「ME−100R」、「MS−100R」、「ML−100R」、「MB−100R」、「MG−100R」、「MR−100R」、「MV−100R」、「MRB−100R」、「MY−100R」、「MDY−100」、「MRY−100」、「MC−303R」、「MC−500」、「MC−502」、「MC−504」(以上、商品名:トピー工業(株)製)、「Iriodin 201 Rutile Fine Red」、「Iriodin 221 RutileFine Blue」、「Iriodin 223 Rutile Fine Lilac」、「Iriodin 231 Fine Green」、「Iriodin 205 Rutile Platinum Gold」、「Iriodin 215 Rutile Red Perl」、「Iriodin 217 Rutile CopperPearl」、「Iriodin 219 Rutile Lilac Pearl」、「Iriodin 225 Rutile Blue Pearl」、「Iriodin 235 Rutile Green Pearl」、「Iriodin 249 Flash Interference Gold」、「Iriodin 259 Flash Interference Red」、「Iriodin 289 Flash Interference Blue」、「Iriodin 299 FlashInterference Green」、(以上、商品名:メルク・ジャパン(株)製)等が挙げられる。
本発明においては、蛍光顔料の色相の再現に影響を与えない範囲で、これらのパール顔料を単独もしくは2種類以上を組み合わせて、偽造防止インキとすることができる。但し、上記パール顔料は一例であってこれらに限定されるものではない。
【0035】
また、本発明の偽造防止印刷物上に印字を施すには、下地層が淡い色のほうが印字した文字等を認識しやすい。しかしながら、淡い色の下地層にパール顔料を施しても、今度はパール顔料特有の色感を認識することが困難となる。このことを考慮してパール顔料の色感と印字する文字等との調整を図り、本発明で使用する蛍光顔料の色相とパール顔料の色相とが補色の関係になるように混合するとよい。蛍光顔料とパール顔料との2色を混ぜ合わせることにより無彩色(黒)を作ることで、パール顔料特有の色感を得ることができる。
【0036】
本発明で使用するパール顔料としては、薄板状雲母粒子の表面を二酸化チタン等の屈折率の高い金属酸化物で被覆したもので、蛍光顔料を含有し蛍光性を有する着色材の一部としてパール顔料を用いることにより、蛍光発色性を損なうことなく、着色性を向上することができる。
【0037】
パール顔料は被覆された酸化チタンの厚さを変えたり、酸化鉄を用いることで、虹彩色(干渉色)を有するものや着色されたもの等が挙げられるが、本発明において使用する蛍光顔料の色相を損なわない限りいずれのパール顔料でも使用することが可能となる。
【0038】
また、パール顔料の使用量は、パール顔料と蛍光顔料との混合比が50(パール顔料):50(蛍光顔料)〜97(パール顔料):3(蛍光顔料)の範囲にあることが好ましい。パール顔料が少なすぎるとパール特有の光輝性が得られない。逆に、パール顔料が多すぎると、地紋を形成する印刷面の層が厚くなってしまい、表面に凹凸が発生しやすくなる。
【0039】
また、同様に本発明の偽造防止層の二色性等の視覚的効果が発生するか否かは、パール顔料の存在率(分布率)に著しく依存するため、偽造防止層を形成するための偽造防止インキ中におけるパール顔料の重量%は任意のものであってはならず、その条件としては、バインダ樹脂100に対する蛍光顔料およびパール顔料の割合が、25〜150%の範囲にあれば二色性等の視覚的効果が特に効果的に発揮される。これは、25%未満では蛍光顔料およびパール顔料の両方の色相が見えない。また、150%を超えると顔料がバインダ樹脂に対して過剰となるため、塗膜がもろくなる。
【0040】
また、偽造防止インキ中のパール顔料を構成する雲母を被覆している酸化チタン等の金属酸化物の厚みを変えることにより虹彩色の特定の色相を強調させることができるので偽造防止層上で二色性が強調され、また、本発明の偽造防止印刷物と複写物との違いが拡大し複写物の判定がより容易になる。
【0041】
本発明の偽造防止インキに含まれるバインダ樹脂としては、ポリエステルウレタン樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂とをポリエステルウレタン樹脂:塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂=1:1の比率(重量比)により混合したものを用いる。
【0042】
バインダーとなる樹脂としては、ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体樹脂、塩化ビニル−アクリレート共重合体樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体樹脂、塩化ビニリデン−アクリロニトニル重合体樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、(メタ)アクリル樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。
【0043】
また、インキに含まれる樹脂の透明性は本発明の観点からは必須ではないが、光の反射吸収、屈折等により、印字する文字、図形、記号を具現するため、透明度の高い樹脂を用いることが好ましい。このような透明度の高い樹脂は、好ましくは無色のものが選択されるが、本発明の主旨を変えない範囲内であれば有色のものを適宜加えることも可能である。
【0044】
また、本発明の偽造防止層を形成する偽造防止インキに含まれる溶剤としては、メチルエチルケトンとトルエンとを用いる。このメチルエチルケトンとトルエンとをメチルエチルケトン:トルエン=1:1の比率(重量比)により混合したものが印刷時におけるインキ濃度の変化が少ないことから、安定した印刷が行えるので好ましい。
【0045】
溶剤としては他に、白灯油等の鉱物油系、トルエンやキシレン等の芳香族系、酢酸エチレンやエチルアセテート等のエステル系、メチルエチルケトン、メチルエチルイソブチルケトン等のケトン系、さらにはイソ・プロピル・アルコール等のアルコール系、エチレン、ジ・エチレン等のグリコール系の溶剤が挙げられる。これらの溶剤は2種類以上混合して用いるのが好ましく、溶解性、乾燥性、印刷素材、顔料分散性等により、適宜選択して使用する。
【0046】
また、この偽造防止インキを用いた印刷方法としては、グラビア印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷等の公知の印刷方法を用いて印刷することができる。
【0047】
また、偽造防止インキを用いて偽造防止印刷物の一部分に偽造防止層を印刷し、他の部分にはパール顔料および蛍光顔料を含まない同色系統の一般の印刷用色インキを用いて印刷したものをカラー複写機により複写すると、複写物は偽造防止インキを用いて印刷した箇所だけが変色することとなり、偽造の発見がより容易となる。
【0048】
本発明においては、このように偽造防止インキを用いて偽造防止層を形成することにより、解像度の高いカラー複写機による複写の場合でも、容易に偽造を判別することが可能となる。
【0049】
[実施例]
次に、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。但し、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0050】
実施例1〜7は、本発明の偽造防止層を形成するための偽造防止インキに関わるもので、ポリエステルウレタン樹脂と塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体と溶剤との混合物中に鱗片状のパール顔料と蛍光顔料とを混合して、偽造防止インキを得る。また、比較例1〜12は、組成比による効果の違いを示すためのものである。また、比較例13〜16は蛍光顔料の代わりに着色顔料を用いて混合した偽造防止インキを得る。なお、ポリエステルウレタン樹脂には商品名「UR9500」(東洋紡績(株)製)、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体には商品名「VAGH」(ユニオンカーバイト社製)、溶剤にはメチルエチルケトンとトルエンとを1対1で混合したもの、蛍光顔料には商品名「エポカラーFP−114」((株)日本触媒製)、パール顔料には商品名「MB−100RF」(日本光研工業(株)製)を用いた。また、着色顔料には商品名「マイクロリスレッドBR―K」(日本チバガイギー社製)を用いた。これらの配合量(重量部)を以下に示す。
【0051】
本発明における偽造防止印刷物上の偽造防止層を形成するための偽造防止インキの組成について、以下に例示する。
(実施例1)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  6.25(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  6.25(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  9.35(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  9.35(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 68.80(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0052】
(実施例2)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  6.94(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  6.94(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  5.18(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  5.18(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 75.76(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0053】
(実施例3)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  9.48(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  9.48(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  2.37(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  2.37(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 76.30(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0054】
(実施例4)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  7.17(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  7.17(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  3.23(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  7.53(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 74.90(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0055】
(実施例5)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  7.71(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  7.71(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.70(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・ 22.48(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 61.40(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0056】
(実施例6)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  8.67(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  8.67(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.39(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・ 12.59(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 69.68(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0057】
(実施例7)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  9.53(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  9.53(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.14(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  4.62(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 76.18(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0058】
本発明における偽造防止印刷物上の偽造防止層と比較するための比較例に関わるインキの組成について、以下に例示する。
(比較例1)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  6.34(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  6.34(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・ 11.18(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  7.46(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 68.68(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0059】
(比較例2)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  6.91(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  6.91(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  6.18(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  4.12(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 75.88(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0060】
(比較例3)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  9.48(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  9.48(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  2.84(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  1.90(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 76.30(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0061】
(比較例4)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  5.99(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  5.99(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・ 10.33(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・ 10.33(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 67.36(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0062】
(比較例5)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  9.03(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  9.03(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  1.81(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  1.81(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 78.32(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0063】
(比較例6)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  6.08(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  6.08(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  6.25(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・ 14.57(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 67.02(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0064】
(比較例7)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  8.01(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  8.01(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.96(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  2.24(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 80.78(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0065】
(比較例8)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  7.42(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  7.42(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.76(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・ 24.50(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 59.90(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0066】
(比較例9)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  9.95(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  9.95(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.12(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  3.86(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 76.12(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0067】
(比較例10)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  7.71(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  7.71(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.23(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・ 22.91(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 61.44(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0068】
(比較例11)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・ 10.19(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・ 10.19(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.15(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・ 15.13(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 64.34(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0069】
(比較例12)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  9.56(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  9.56(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
蛍光顔料            ・・・・・・  0.05(重量部)
「商品名:エポカラー FP−114((株)日本触媒製)」
パール顔料           ・・・・・・  4.73(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 76.10(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0070】
(比較例13)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  4.32(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  4.32(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
着色顔料            ・・・・・・  6.47(重量部)
「商品名:マイクロリスレッドBR−K(日本チバガイギー社製)」
パール顔料           ・・・・・・  6.47(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 78.42(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0071】
(比較例14)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  6.70(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  6.70(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
着色顔料            ・・・・・・  5.03(重量部)
「商品名:マイクロリスレッドBR−K(日本チバガイギー社製)」
パール顔料           ・・・・・・  5.03(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 76.54(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0072】
(比較例15)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  4.59(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  4.59(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
着色顔料            ・・・・・・  4.13(重量部)
「商品名:マイクロリスレッドBR−K(日本チバガイギー社製)」
パール顔料           ・・・・・・  9.65(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 77.04(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0073】
(比較例16)
ポリエステルウレタン樹脂    ・・・・・・  4.58(重量部)
「商品名:UR9500(東洋紡績(株)製)」
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 ・・・・・・  4.58(重量部)
「商品名:VAGH(ユニオンカーバイド社製)」
着色顔料            ・・・・・・  0.41(重量部)
「商品名:マイクロリスレッドBR−K(日本チバガイギー社製)」
パール顔料           ・・・・・・ 13.35(重量部)
「商品名:MB−100RF(日本光研工業(株)製)」
溶剤              ・・・・・・ 77.08(重量部)
メチルエチルケトン:トルエン=1:1
【0074】
上記実施例1〜7、比較例1〜16による組成の塗料を、バーコータを用いて白色PET(E−22、東レ製)に塗布後、乾燥させて厚さ1〜5μmの偽造防止層を形成した。この形成した偽造防止層を有する偽造防止印刷物を以下に示す3つの基準で評価した。また、3つの基準による評価結果を表1に示す。
【0075】
カラー複写機(DocuColor 1250CP ゼロックス製)でカラーコピーをとり、偽造防止印刷物と複写物とを比較した(カラーコピー防止効果)。
【0076】
着色顔料の色相およびパール顔料の色相がどちらも見えるかどうかを目視により判断した(着色顔料およびパール顔料の色相の見え方)。
【0077】
偽造防止層の密着性を確認するため、粘着テープを貼りつけてから1分後に強くはがした(密着性)。
【0078】
【表1】
Figure 2004002565
【0079】
表1を参照しながら本発明の偽造防止インキ及び比較例のインキの特性について検証する。
【0080】
着色顔料およびパール顔料の色相の観点から調べる。比較例1〜3、13、14は、印刷層が二色性を持たず、どちらか一方の顔料しか見えない。これは着色顔料とパール顔料との混合比において、着色顔料の割合がパール顔料に比べて大きいためパール顔料の色相が見えなくなってしまうためである。また同様に、比較例10〜12もどちらか一方しか見えない。これはパール顔料の割合が着色顔料の割合に比べて大きいため着色顔料の色相が見えなくなってしまうためである。比較例5、7、9は、バインダ樹脂に対する着色顔料とパール顔料との割合が低いため混合したインキの色相が淡くなり、どちらか一方の顔料しか認識できなくなってしまうためである。
【0081】
次に、密着性の観点から調べる。
比較例4、6、8、13、15、16は、印刷層の塗膜が剥がれてしまう。これは、バインダ樹脂に対する着色顔料とパール顔料との割合が過剰となってしまい、結合性が減少してしまったためである。
【0082】
このように実施例から以下の効果が得られた。
第1として、着色顔料に蛍光顔料を使用すること。蛍光顔料でないとカラー複写機により色相が再現されてしまう。
【0083】
第2として、バインダ樹脂100に対する蛍光顔料およびパール顔料の割合が、25〜150%の範囲にあること。バインダ樹脂100に対して蛍光顔料およびパール顔料の割合が25%未満では、蛍光顔料およびパール顔料の両方が見えない。また、バインダ樹脂100に対して蛍光顔料およびパール顔料の割合が150%を超えると、蛍光顔料とパール顔料とがバインダ樹脂に対して過剰となり、印刷層の塗膜がもろくなる。
【0084】
第3として、蛍光顔料とパール顔料との混合比(重量比)が蛍光顔料:パール顔料=50(蛍光顔料):50(パール顔料)〜3(蛍光顔料):97(パール顔料)の範囲にあること。上記範囲を外れると蛍光顔料およびパール顔料の両方の色相が見えない。
【0085】
第4として、パール顔料の色相と蛍光顔料の色相とは、補色または補色に近いことによりパール顔料の色相が目立つ。
【0086】
なお上述する実施形態は本発明の好適な実施形態の一例であって本発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。
【0087】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように本発明によれば、パール顔料と蛍光顔料とを混合することにより、パール顔料特有の光輝性があり見る角度により色彩が異なる性質と、蛍光顔料特有の鮮明な色彩を放つ性質とにより、複写物の判定が容易となる偽造防止層を形成することができる偽造防止インキを提供することができる。また、その偽造防止層を備えた偽造防止印刷物は、カラー複写機による色再現が困難で、蛍光ペン用いた偽造も困難となり、目視による複写物か否かの判断が容易となる。
【0088】
また、バインダ樹脂に対する蛍光顔料およびパール顔料の割合が、バインダ樹脂100に対して蛍光顔料およびパール顔料が、25〜150%の範囲にある偽造防止インキにより形成した偽造防止層を備えた偽造防止印刷物は、カラー複写機による色再現が困難であり、かつ、蛍光顔料およびパール顔料の両方が見えることで、目視による複写物か否かの判断が容易となる。
【0089】
また、蛍光顔料とパール顔料との混合比(重量比)が蛍光顔料:パール顔料=50(蛍光顔料):50(パール顔料)〜3(蛍光顔料):97(パール顔料)の範囲にある偽造防止インキにより形成した偽造防止層を備えた偽造防止印刷物は、カラー複写機による色再現が困難であり、かつ、蛍光顔料およびパール顔料の両方が見えることで、目視による複写物か否かの判断が容易となる。
【0090】
また、パール顔料の色相と蛍光顔料の色相とが、補色の関係にあるように混合した偽造防止インキにより形成した偽造防止層を備えた偽造防止印刷物は、パール顔料特有の色感を得ることができ、カラー複写機による色再現が困難であり、かつ、目視による複写物か否かの判断が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における偽造防止印刷物の第1の実施例を示す図である。
【図2】本発明における偽造防止印刷物の第2の実施例を示す図である。
【図3】本発明における偽造防止印刷物の第3の実施例を示す図である。
【図4】本発明における偽造防止印刷物の第4の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 基材
2 印字記録層
3 印刷層
4 偽造防止層
5 保護層
6 磁気記録層

Claims (5)

  1. 少なくとも蛍光顔料とパール顔料とバインダ樹脂とを混合したインキであって、前記バインダ樹脂に対する前記蛍光顔料および前記パール顔料の割合が、前記バインダ樹脂100に対して、前記蛍光顔料および前記パール顔料が25から150の範囲にあることを特徴とする偽造防止インキ。
  2. 前記蛍光顔料と前記パール顔料との混合比(重量比)が50(蛍光顔料):50(パール顔料)から3(蛍光顔料):97(パール顔料)の範囲にあることを特徴とする請求項1記載の偽造防止インキ。
  3. 前記蛍光顔料の色相と前記パール顔料の色相とが、補色の関係にあることを特徴とする請求項1または2記載の偽造防止インキ。
  4. 前記蛍光顔料は、光を受けた特定の波長のみを反射し、前記蛍光顔料が吸収した、特定波長以外の大部分を反射光と同位相の波長光として放出することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の偽造防止インキ。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の偽造防止インキを用いて1μmから5μmの厚さの偽造防止層を形成したことを特徴とする偽造防止印刷物。
JP2002160581A 2002-05-31 2002-05-31 偽造防止インキおよび偽造防止印刷物 Expired - Fee Related JP4120965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160581A JP4120965B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 偽造防止インキおよび偽造防止印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160581A JP4120965B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 偽造防止インキおよび偽造防止印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004002565A true JP2004002565A (ja) 2004-01-08
JP4120965B2 JP4120965B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=30429938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002160581A Expired - Fee Related JP4120965B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 偽造防止インキおよび偽造防止印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4120965B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291396A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 National Printing Bureau 偽造防止用紙
JP2010234594A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kyodo Printing Co Ltd 包装シート
JP2010234595A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kyodo Printing Co Ltd 包装フィルム
JP2011153208A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Toppan Printing Co Ltd 真珠光沢顔料を用いたインキ
JP2013100417A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Toppan Printing Co Ltd セキュリティーインク、及びセキュリティーインクを印刷した偽造防止媒体
JP2013241008A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Xerox Corp デジタルオフセット印刷適用のためのセキュリティ有効蛍光インク
JP2015010144A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 理想科学工業株式会社 インク
JP2015223817A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 共同印刷株式会社 識別コードプリント用の感熱基材、及びそれを用いた識別コード付き印刷物
JP2016147392A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 独立行政法人 国立印刷局 偽造防止印刷物及び真偽判別方法
JP2020006575A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 共同印刷株式会社 印刷媒体
CN113580806A (zh) * 2021-07-21 2021-11-02 中钞印制技术研究院有限公司 防伪元件和安全文件
CN114561124A (zh) * 2022-04-11 2022-05-31 辽宁大学 一种显色时间可控的防伪油墨及含有其的防伪印刷品
KR102460572B1 (ko) * 2021-10-28 2022-10-28 엔비에스티(주) 채도 대비관계를 이용해 시인성을 개선한 위변조 방지 수단 및 이의 제조방법, 그리고 이를 이용한 위변조 인증방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102270403B1 (ko) 2014-12-24 2021-06-29 한국조폐공사 형광 복합체를 이용한 위·변조 방지용 잉크 및 이의 사용방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291664A (ja) * 1985-06-18 1986-12-22 Pilot Ink Co Ltd マ−キングペン用水性螢光顔料インキ
JPH10502949A (ja) * 1994-06-01 1998-03-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 偽造防止有価証券および包装材料を製造するための還元された二酸化チタン層を有する干渉顔料の使用
JP2002285061A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291664A (ja) * 1985-06-18 1986-12-22 Pilot Ink Co Ltd マ−キングペン用水性螢光顔料インキ
JPH10502949A (ja) * 1994-06-01 1998-03-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 偽造防止有価証券および包装材料を製造するための還元された二酸化チタン層を有する干渉顔料の使用
JP2002285061A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291396A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 National Printing Bureau 偽造防止用紙
JP2010234594A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kyodo Printing Co Ltd 包装シート
JP2010234595A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kyodo Printing Co Ltd 包装フィルム
JP2011153208A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Toppan Printing Co Ltd 真珠光沢顔料を用いたインキ
JP2013100417A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Toppan Printing Co Ltd セキュリティーインク、及びセキュリティーインクを印刷した偽造防止媒体
JP2013241008A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Xerox Corp デジタルオフセット印刷適用のためのセキュリティ有効蛍光インク
JP2015010144A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 理想科学工業株式会社 インク
JP2015223817A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 共同印刷株式会社 識別コードプリント用の感熱基材、及びそれを用いた識別コード付き印刷物
JP2016147392A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 独立行政法人 国立印刷局 偽造防止印刷物及び真偽判別方法
JP2020006575A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 共同印刷株式会社 印刷媒体
JP7188921B2 (ja) 2018-07-06 2022-12-13 共同印刷株式会社 印刷媒体
CN113580806A (zh) * 2021-07-21 2021-11-02 中钞印制技术研究院有限公司 防伪元件和安全文件
KR102460572B1 (ko) * 2021-10-28 2022-10-28 엔비에스티(주) 채도 대비관계를 이용해 시인성을 개선한 위변조 방지 수단 및 이의 제조방법, 그리고 이를 이용한 위변조 인증방법
CN114561124A (zh) * 2022-04-11 2022-05-31 辽宁大学 一种显色时间可控的防伪油墨及含有其的防伪印刷品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4120965B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102259944B1 (ko) 자성 또는 자화성 안료 입자 및 광학 효과층
JP4120965B2 (ja) 偽造防止インキおよび偽造防止印刷物
JP5828637B2 (ja) 安定した発光性トナー組成物のシステムおよび方法
US20080090726A1 (en) Thermal transfer ribbon
JP2002351144A (ja) 角度依存性光沢顔料を含む電子写真乾式トナー
JP2004053884A (ja) 真贋判定機能を付与することができる転写箔
JP2003302519A (ja) 真贋判定機能を有するフィルム、及びそれを使用した真贋判定機能を有したシート状物
JPH1035089A (ja) 画像形成体とその製造方法
JP2004027416A (ja) 真贋判定機能を有する真珠顔料塗工シートとそれを使用した真贋判定機能を有する印刷物
JP2003306897A (ja) 真贋判定機能を有するスレッド、及びそれを使用した偽造防止用紙
JP3449688B2 (ja) 真偽判別印刷物及びその作製方法
JP4089114B2 (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物及びこの印刷物の偽造防止方法
JP3353062B2 (ja) 色料被膜形成物
CN114585519B (zh) 热敏转印介质及信息记录体
JPWO2005056302A1 (ja) 画像、記録方法、情報認識方法及び情報認識システム
JP3153024U (ja) 感熱転写シート
JP4347464B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP3529076B2 (ja) 複写防止印刷物及びその作成方法
JPH07257059A (ja) 熱転写シート
JP2011074102A (ja) 複写防止インキ及び複写防止印刷物
JP2000191942A (ja) 蓄光顔料組成物
JP7412949B2 (ja) 印刷媒体
JP7491054B2 (ja) 感熱転写媒体および情報記録体
JP2002127649A (ja) 隠蔽情報形成体
JP2007062356A (ja) 偽造防止印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4120965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees