JP2003535632A - パルス列、核磁気共鳴断層撮影装置及びイメージング法 - Google Patents

パルス列、核磁気共鳴断層撮影装置及びイメージング法

Info

Publication number
JP2003535632A
JP2003535632A JP2002502460A JP2002502460A JP2003535632A JP 2003535632 A JP2003535632 A JP 2003535632A JP 2002502460 A JP2002502460 A JP 2002502460A JP 2002502460 A JP2002502460 A JP 2002502460A JP 2003535632 A JP2003535632 A JP 2003535632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
magnetic resonance
pulse sequence
nuclear magnetic
tomography apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002502460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5291852B2 (ja
JP2003535632A5 (ja
Inventor
シャー・ナディム・ヨニ
シュタインホフ・スヴェン
ツァイツェフ・マクシム
Original Assignee
フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003535632A publication Critical patent/JP2003535632A/ja
Publication of JP2003535632A5 publication Critical patent/JP2003535632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5291852B2 publication Critical patent/JP5291852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/50NMR imaging systems based on the determination of relaxation times, e.g. T1 measurement by IR sequences; T2 measurement by multiple-echo sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、パルス列、該パルス列の発生手段を有する核磁気共鳴断層撮影装置及び該パルスが使用されるイメージング法に関する。本発明によるパルス列は、αー高周波パルス、先行する180°パルス、又は先行する180°パルス及び180°パルスに先行する90°パルス、 並びに断層選択、k−スペースライン符合化及びこれらに伴って作用しかつデータ発生のために設けられる取得モジュールを有する。本発明は、データ発生のための取得モジュールが少なくとも2つの断層から得られることを特徴とする。パルスシーケンス及びイメージング法を使用することによって、1つの画像について20の断層が 8分28秒の測定時間中にマトリックスサイズ256×256に対して16の相異なる時点で取得されることができる。その結果T1 緩和時間が医学的診断のための最初の時間として使用されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の上位概念によるパルス列、核磁気共鳴断層撮影装置及び
イメージング法に関する。
【0002】
【従来の技術】
既に磁気共鳴の方法ーイメージング法(MRI)が発明されて以来、この方法
が単に簡単な定性的イメージングを可能にする以上に定量的イメージングにも好
適であることが予期された。MRIは、一方では簡単な定性的イメージング表示
のための臨床的イメージングに日常使用される成熟した方法である。他方では、
MRIは、品質制御、医薬工業における薬物の前臨床的評価及び石油化学工業の
岩石標本における細孔サイズの決定のような、種々の使用領域を有する工業及び
知識において非常に重要な器具である。岩石見本のために、定量的イメージング
が要求されかつ実施もされた。MRI信号は、求めるパラメータの影響を示すた
めに、パルスシーケンスのような相応したパラメータの慎重かつ制御された操作
によって感度を高められ又は重要度をつけられている。一般に、相異なる重要度
の一連の画像の検出の際及び好適なモデルの使用の際に、選択されたパラメータ
の定量的表示を行うことが可能である。この方法で、拡散、陽子密度又はスピン
・格子緩和時間のような特定のパラメータの局部的な値を決定するために、試料
の定量的画像が形成されることができる。
【0003】 概念「試料」は、本発明の場合その最も広い意味でありかつ生きている材料及
び生きていない材料を含む。
【0004】 試料が励起パルス及び多くの応答(Rephasierung) パルスによって試験さ
れる種々の方法が公知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 技術分野の方法では、試料は励起に好適なエネルギーを有する電磁波照射によ
って励起される。
【0006】 核磁気共鳴断層撮影装置において、試料のエコー信号の励起によって試料につ
いての情報を得ることが公知である。
【0007】 核磁気共鳴断層撮影装置では、磁気モーメントを有する原子核は、印加される
外部磁場によって整列される。その際核は磁場の方向の周りで特徴的な角速度(
ラーモア回転)を有する歳差運動を行う。ラーモア回転は、磁場の強さ及び物質
の磁気特性、特に核のジャイロ磁気定数γに依存する。ジャイロ磁気定数γは、
各種の原子にとって特徴的な値である。原子核は、磁気モーメントμ=γ×pを
有し、ここでpは核の回転パルスを表す。
【0008】 試験すべき物質、例えば、試験すべき人は、核磁気共鳴断層撮影装置で均一な
磁場を受ける。均一な磁場を分極磁場B0 、均一な磁場の軸をz軸と称する。人
体組織におけるスピンの個別の磁気モーメントは、均一な磁場の軸のまわりの特
徴的なラーモア回転によって歳差運動を生じさせる。
【0009】 正味磁化Mz は、分極磁場の方向で行われ、その際偶発的に方向づけされた磁
気成分は、これに対して垂直な平面(x−y平面)内で互いに相殺される。均一
な磁場の印加によって、追加の励起磁場B1 が発生する。励起磁場B1 は、x−
y平面において分極されかつできる限りラーモア回転に近い周波数を有する。こ
うして正味磁気モーメントMz は、x-y 平面内に傾けられることができ、その結
果交差磁化Mt が発生する。磁化の横成分はx-y 平面内でラーモア運動によって
回転する。
【0010】 励起磁場の時間的なバリエーションによって、磁化Mt が種々の時間的経過を
経て行われることができる。印加された少なくとも1つの勾配磁場と関連して、
種々の断層状態が実現され得る。
【0011】 NMR−イメージング法によって、高周波パルスの好適な照射及び勾配磁場の
印加の下に、デジタル化されかつ測定コンピュータ内に一次元又は多次元磁場と
して記憶される測定信号を供給する断層又は体積が選択される。
【0012】 測定によって得られるこの多次元磁場は、空間周波数スペース、k−スペース
でも表されることができる。この空間周波数スペースの座標は、=ーγ∫
tから得られる。k−スペースの外側の領域は再構成された画像の構造を特定し
、一方内側領域はコントラストを特定する。
【0013】 撮影された生データから、 1次元又は多次元のフーリエ変換によって、所望の
イメージングが得られる(再構成される)。多次元データフィールドの測定デー
タが、相応した断層の各k−スペースが得られるように、データメモリーに収納
されねばならないことが前提とされ得る。このために、組換えプロセスが行われ
る。
【0014】 再構成された断層画像はピクセルから成り、体積データレコードは体積ピクセ
ルから成る。ピクセル(画素)は、二次元画素、 例えば、矩形である。画像はピ
クセルから構成される。ボクセル(体積ピクセル)は、三次元体積要素、例えば
、直方体である。ピクセルの大きさは、1mm2 のオーダ、ボクセルは1mm 3 のオーダである。寸法及び広さは可変である。
【0015】 断層画像では経験的理由から、厳密な二次元平面から出発することができない
ので、画像平面が厚さを有するボクセルの概念が使用される。
【0016】 スピン・格子緩和時間T1 の表示は、僅かな注意力で行われた、そのわけは、
大抵文章で表される方法は、この方法を型に嵌った臨床試験には使用できなくな
る長い経験時間を必要とするからである。
【0017】 医薬における磁気共鳴第16巻、238〜245頁(1990)のアール・ジ
ェー・オーディッジ(R. J. O rdidge)の「反転回復(反転ー緩和)EP
I(エコー平面イメージング)法」によって得られた迅速なデータ入手の利点は
、EPIがより普及した方法ではないことによって効果を発揮しない。この方法
と結びついた内在する人工物は、他方では巧みなこの方法の使用を妨げる。この
ことは、特に、人の脳の細分化のためのような最も高い品質のイメージングが必
要とされる場合に通じる。他の定量的イメージング法{ダイヒマン(Deich
mann)の方法ージャーナル オブ マグネチック レゾナンス 第96巻の
608〜612頁(1992);ブルムル(Blueml)方法ーMRM30の
289〜295頁(1993);ダイヒマンの方法ー医薬における磁気共鳴第4
2巻の206〜209頁(1999)}は、IR−EPIよりも緩やかでかつ実
際の意味で十分迅速にイメージングを得ることができない。両イメージング方法
は、主として分光式ルック−ロッカー法;ルックDC及びロッカーDR{リビュ
ーオブサイエンテフィックインストルメンツ、41巻、第2号の250〜251
頁(1970)}に基礎を置いており、該両方法は、緩和中十分な多数の時点を
集めるために、縦緩和中相次ぐ励起パルスを利用する。そのようにして、人工的
動きを抑制する効果的な時間ー表示ーパターンが形成されることができる。
【0018】 ダイヒマンのジャーナル オブ マグネチック レゾナンス 第96巻の60
8〜612頁(1992)の独創的な「スナップショット フラッシュ」法は、
長い検出時間を必要とする、 そのわけは、当初の磁化が完全に再現されなければ
ならないからである。高い立体的な分解能の場合に追加的に時間的な分解能が明
らかに制限される。これは、特に、高出力勾配システムなしの核スピン断層撮影
装置で使用される。
【0019】 脳、 特に人の脳の核磁気共鳴測定の組替えに、全脳体積に亘って断層画像の可
能最高の分解能につながりかつ短い時間にできる限り多くの断層画像を生成する
測定点を得るという要請がある。必要性は、特に患者及び重症の人が迅速に診断
されるべき場合に存する。従来技術から公知の方法は、 1時間以上の長い検出時
間を必要としかつ臨床試験には使用できない。「スナップショット」法の基礎と
なる方法は速い。しかし、単一断層法が対象であるので、高い立体的分解能は得
られない。EPIに基礎づけられる方法は非常に速いが、方法の必然的な性質の
結果に基づく多くの欠点を有する。この人造物は、連続した位相誤差のゴースト
画像及び時折生じる強度の幾何学的な障害を含む。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の課題は、できる限り短い測定時間で脳の断層画像又は一連の断
層画像を最高の分解能で生成するイメージング法、核磁気共鳴断層撮影装置及び
パルス列を創造することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】
請求項1の上位概念から出発して、この課題は本発明によれば、請求項1の特
徴部分に記載された特徴によって解決される。
【0022】 本発明によるイメージング法は、 8分28秒の時間内で256×256のマト
リックスサイズに対する16の相異なる時点に対する20の断層の取得を可能に
する。
【0023】 本発明の有利な他の構成は、従属請求項に記載されている。
【0024】
【実施例】
図は種々の試験結果及びパラメータを示す。
【0025】 次に本発明を例を挙げて説明する。
【0026】 縦緩和定数T1 の決定のための本発明による方法の実施の際に、試料、例えば
、試験されるべき患者の頭蓋が使用され、試料には核磁気共鳴断層撮影装置のコ
イルが導入される。試料は、均一で、基本静磁場B0 の中心に位置する。立体的
分解能は、時間的に可変の磁場(勾配)によって行われる。磁場はデカルト座標
系に構造的に制約されて配設されている。データ取得のために、高周波励起磁場
を投入することが必要である。励起周波数は、一方では基本静磁場に、 他方では
試験されるべき試料の核の種類(特性)に依存する。断層選択的ではない(又は
体積選択的な)180°ーパルス又は選択的に90°ーパルスで行われる励起の
後に、180°ーパルスについて行われー両者は断層選択的でなく又は両者は体
積選択的であるーが行われ、データは、2つの互いに相違する経過で取得される
。180°ーパルスによって、横断磁化Mxyがゼロにされねばならない(例えば
、勾配をなくすることによる)。両場合に、データ取得のために、Hf−パルス
(α)が印加され、k−スペースの符合化された少なくとも1つのエコーの発生
のための勾配列と組み合わされる。この測定パターン{Hf−パルス(α)及び
勾配列}については、次の取得モジュールで述べる。測定終了後にk−スペース
は完全に走査される。Hf−パルス(α)は、選択された断層若しくは断層厚さ
の励起に使用されかつこの目的のために当業者は通常の方法で公知のパルス形を
想定し得る。これらは、例えば、ガウスーパルス又はジンク(Sinc.)パル
スである。両可能性に対するパルス列は、図2(a)及び(b)から把握され得
る。図2(a)及び(b)に表された[](括弧)は、断層若しくは時間ー点上
の括弧内にある順序(取得モジュール)の使用を図式化している。その際図2(
a)は、各Hf−パルス(α)に従って3つのk−スペースラインが測定される
取得パターンに関する。図2(a)は、Hf−パルス(α)当たりのk−スペー
スラインに対する取得ケースについて記載する。これらのHf−パルス(α)と
平行に、断層選択勾配Gz(GS )に対する関連断層の決定が行われる。これに
続いて、断層選択勾配による反転された符号のボクセル磁化の応答が行われる。
応答の間、 勾配Gx(Gr)が投入され、勾配はボクセル磁気を低下(Dephasie
ren )させ、かつそれによってk−スペースにおける符合化を実施する。同時に
、ボクセル磁化を低下させかつ再びk−スペースの符合化を実施するために、勾
配Gy(Gp)が投入される。x方向における磁化の低下は、後に投入される反
転された符号のGx −勾配によって補償される。この応答して作用する勾配Gx
に対して同時に、データ取得が行われる。勾配の下方の面は、勾配エコーが取得
窓の中央に現れる{図2(a)}ように、決定される。しかし、他の取得パター
ン、例えば、非対称の勾配エコーも可能である。それによってk−スペースのラ
インも測定される。上記のステップは、断層若しくは時点が測定される頻度で繰
り返される。こうして反転パルス(180°ーパルス)若しくは90°ー及び反
転パルスの組み合わせが改めて適用される。工程は繰り返され、しかし、全ての
断層に対するその都度最も近いk−スペースラインが測定される。繰り返しの数
は、位相符合化の数から得られる。図1は、縦対角線磁化の緩和曲線及びこの際
本発明により取得されるデータベースを示す。データベースー時点ーの内方に、
nー断層に対するk−スペースラインが測定される。測定は、kースペースが全
ての断層若しくは時点に対して完全に走査された時に終了する。
【0027】 このような方法で、本発明によれば、完全な縦緩和に対する時間間隔が、複数
の断層及び複数の時点に亘るデータ取得のために、 できる限り効果的に利用され
る。それによって所定の時間内に多くのデータが取得されることができる。デー
タは本発明の意味では、複数の断層及び複数の相異なる時点の情報取得であると
解される。
【0028】 データ取得を効果的に行うために、順次ーHf−パルス(α)による断層選択
的励起に従ってーそれぞれ1つの層に対して複数のkースペースラインが測定さ
れることができる。この方法は、セグメント化の概念でも表される。ここで表さ
れる方法のバリエーションは、セグメント化の論理的限界を表す、そのわけは、
1つのセグメント当たり、1つのk−スペースラインのみが取得されるからであ
る。データ取得は、例えば、5又は7のような複数のセグメントを含むことがで
きる。ここに記載した方法では、3つのk−スペースラインーそれぞれセグメン
ト当たり 1つのラインーが順次取得される。このことは、先行するk−スペース
ラインのデータ取得後に勾配Gxの符号が反転されて行われる。相応するk−ス
ペースラインが位相符合化勾配Gyによって前もって符合化される(図3)。
【0029】 総括して記載された4つのパルスシーケンスをフローパターンに基づいて記載
する。
【0030】 (a)180°{(1つのk−スペースラインのαー勾配エコー測定)ー×断
層×時点} (b)180°ー{(複数のk−スペースラインのαー勾配エコー測定)ー×
断層×時点} (c)90°/180°ー{(1つのk−スペースラインのαー勾配エコー測定
)ー×断層×時点} (d)90°/180°ー{(複数のk−スペースラインのαー勾配エコー測定
)ー×断層×時点}
【0031】 データ取得に従って、フーリエ変換を適用することができるために、前もって
取得されたデータが組替えられる。このことは、所属の断層の各完全なデータレ
コード(k−スペース)が相異なる時点で総和されるという方法及び形式で行わ
れる。この組替えは、測定終了後に固有の再構成の前に行われる。Hf−パルス
(α)当たりの複数のk−スペースラインの測定パターンとは相違する。Hf−
パルス(α)当たりの1つだけのk−スペースラインを取得するシーケンスでは
、測定メモリーにおけるパルスシーケンスによって特定される時系列のデータ列
のみがk−スペースラインに相応した基準で組替えられる。Hf−パルス(α)
当たり複数のk−スペースラインを測定する型のシーケンスでは、追加的にデー
タは、k−スペースラインの各ラインが同一の符号を有するように、組替えられ
ねばならない。
【0032】 図4は、人体模型の再構成された緩和状況図を示す。人体模型の内方に9つの
個々の管状組織がある。これらの管状組織の8つはそれぞれ相異なる濃度でGd
−DTPAを充填され、このことは相異なるグレー値によって明らかに認識され
る。測定は、本発明による方法で行われ、その際180°ーパルスに従ってHf
−パルス(α)当たりそれぞれ1つのk−スペースラインが撮影される。
【0033】 本発明によるイメージング法、核磁気共鳴断層画像装置及びパルス列は、例え
ば、縦緩和時間の決定のために 8分28秒の測定時間で256×256のマトリ
ックスサイズに対して16の相異なる時点で20の断層の取得を可能にする。断
層の数、マトリックスサイズ並びに測定される時点の数は、勿論可変であり得る
。ここで記載された方法の精度は、標準化された分光法に比して95%よりも高
いが、多くの断層及び時点のデータを明らかに短い測定間隔で若しくは全般的に
測定すると言う本質的な利点を有する。
【0034】 本発明による核スピン断層撮影装置は、本発明によるパルスシーケンスの生成
を可能にする手段を備える。本発明によるパルスシーケンスの発生手段として、
データ媒体が把握され、その際データ媒体は、本発明によるパルスシーケンスを
送るために必要な情報をメモリーし、かつHf−パルス(α)の準備のための高
周波ユニットに供給する。本発明によるパルスシーケンスの発生のために、更に
、基本静磁場の発生のためのコイル、時間的に可変の磁場(勾配)の発生のため
のコイル並びに全システムに制約される構成部分の制御のためのコンピュ−タが
使用される。更に、本発明による核スピン断層撮影装置は、本発明により測定デ
ータを組替える電子評価装置を備える。
【0035】 例 90°/180°の3つのk−スペースラインシーケンスを有する人体模型測
定 T(=反復時間)=13msec;TI(=反転時間)=30msec; TD(=遅延時間)=3sec;α(=フリップ角)=6°;4断層;断層厚=
8mm;マトリックスサイズ=256;FOV(=図示範囲)=250mm;4
8時点。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明によるパルスシーケンスの走査パターンを示す。
【図2】 図2は、本発明によるパルスシーケンスであり、(a)は、Hf−パルス(
α)当たりのk−スペースラインに対する取得のケースを表し、(b)は、各H
f−パルス(α)に従って3つのk−スペースラインが測定される取得パターン
を表す。
【図3】 図3は、得られたエコーをk−スペースラインで表す図である。
【図4】 図4は、人体模型の再構成された緩和状況図である。
【図5】 図5は人の脳の横断面のビボ(vivo)T1図で表す定性的表示を示す。
【符号の説明】
α 高周波パルス FOV 表示領域 TD 遅延時間 TI 反転時間 TR 反復時間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ツァイツェフ・マクシム ドイツ連邦共和国、ユーリッヒ、シュテー ガーストラーセ、5アー Fターム(参考) 4C096 AA01 AA03 AB02 AB25 AD06 AD24 BA05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのαー高周波パルス、1つの先行する180
    °ーパルス又は1つの先行する180°ーパルス及び180°ーパルスに先行す
    る90°ーパルス並びに断層選択及び1つのkースペースラインー符合化並びに
    これらに続く取得モジュールを有するパルスシーケンスにおいて、 少なくとも2つの時点及び少なくとも2つの断層のデータ生成のための取得モ
    ジュールが作用されることを特徴とする前記パルスシーケンス。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のパルスシーケンスに従って、読取装置にお
    いて、少なくとも2つの相次ぐ勾配G(r)が交互に反転された符号で印加され
    ることを特徴とする請求項1に記載のパルスシーケンス。
  3. 【請求項3】 追加の勾配磁場の印加の間、データが読み取られることを特
    徴とする請求項2に記載のパルスシーケンス。
  4. 【請求項4】 高周波パルスの照射及び少なくとも1つの勾配磁場の印加に
    よって、核磁気共鳴が印加されかつ測定信号が検出される少なくとも1つの断層
    領域又は体積領域が選択されるイメージング法において、 請求項1から3までのうちのいずれか1つに記載のパルスシーケンスが使用さ
    れることを特徴とする前記イメージング法。
  5. 【請求項5】 測定されたデータがフーリエ変換の使用のために組替えられ
    ることを特徴とする請求項4に記載のイメージング法。
  6. 【請求項6】 パルスシーケンスの発生のための手段を備えた核磁気共鳴断
    層撮影装置において、 パルスシーケンスの発生のための手段が、請求項1から3までのうちのいずれ
    か1つのに記載のパルスシーケンスを発生することを特徴とする前記核磁気共鳴
    断層撮影装置。
  7. 【請求項7】 共鳴断層撮影装置に測定データの組替えを可能にする電子評
    価装置が付設されていることを特徴とする請求項6に記載の核磁気共鳴断層撮影
    装置。
JP2002502460A 2000-06-09 2001-05-19 パルス列、核磁気共鳴断層撮影装置及びイメージング法 Expired - Fee Related JP5291852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10028171.0 2000-06-09
DE10028171A DE10028171B4 (de) 2000-06-09 2000-06-09 Bildgebungsverfahren und Kernspinresonanztomograph
PCT/DE2001/001923 WO2001094965A1 (de) 2000-06-09 2001-05-19 Pulsfolge, kernspinresonanztomograph und bildgebungsverfahren

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003535632A true JP2003535632A (ja) 2003-12-02
JP2003535632A5 JP2003535632A5 (ja) 2012-03-22
JP5291852B2 JP5291852B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=7644982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002502460A Expired - Fee Related JP5291852B2 (ja) 2000-06-09 2001-05-19 パルス列、核磁気共鳴断層撮影装置及びイメージング法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6803762B2 (ja)
EP (1) EP1287373B1 (ja)
JP (1) JP5291852B2 (ja)
AT (1) ATE395611T1 (ja)
DE (2) DE10028171B4 (ja)
WO (1) WO2001094965A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004019394B4 (de) * 2004-04-19 2008-04-03 Forschungszentrum Jülich GmbH Bildgebungsverfahren sowie Kernspintomograph zur Erfassung der longitudinalen Spin-Gitter Relaxationszeit
DE102010001145A1 (de) * 2010-01-22 2011-07-28 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Verfahren und Vorrichtung zur Magnetresonanzbildgebung zum Erstellen von T1-Karten
DE102014205888B3 (de) * 2014-03-28 2015-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Frequenzüberwachung von Gradientenpulsen bei der Magnetresonanz-Bildgebung
US10552955B2 (en) 2017-04-04 2020-02-04 Yale University Imaging acceleration methods for MRI parameter mapping
CN109350061B (zh) * 2018-11-21 2022-03-15 成都信息工程大学 基于深度卷积神经网络的磁共振成像方法
EP3680680A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-15 Siemens Healthcare GmbH Method for obtaining an optimised operating parameter, storage medium and magnetic resonance apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148357A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Hitachi Ltd Nmrイメ−ジング装置
JPH0274234A (ja) * 1988-07-15 1990-03-14 Philips Gloeilampenfab:Nv 磁気共鳴断層撮影方法及びその方法を実施する装置
JPH04189342A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Siemens Asahi Medeitetsuku Kk 核磁気共鳴情報収集方法
JPH07502907A (ja) * 1991-07-05 1995-03-30 ブライハム アンド ウイミンズ ホスピタル,インコーポレイテッド 傾斜およびスピンエコー(grase)イメージングを用いた超高速多重セクション全身mri
JPH09289980A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2000135206A (ja) * 1998-10-28 2000-05-16 Toshiba America Mri Inc 4重フィ―ルドエコ―シ―ケンスを用いて水と脂肪を定量的にmr撮影する方法および装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3504734C2 (de) * 1985-02-12 1998-12-10 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Aufnahme von Spinresonanzdaten
JP3419840B2 (ja) * 1993-08-30 2003-06-23 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
US5742163A (en) * 1996-04-26 1998-04-21 Picker International, Inc. Magnetic resonance scan calibration and reconstruction technique for multi-shot, multi-echo imaging
DE19816961A1 (de) * 1998-04-17 1999-06-17 Siemens Ag Verfahren zur Gewinnung eines dreidimensionalen Rohdatensatzes für die MR-Bildgebung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6614225B1 (en) * 1999-12-03 2003-09-02 David Feinberg Simultaneous image refocusing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148357A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Hitachi Ltd Nmrイメ−ジング装置
JPH0274234A (ja) * 1988-07-15 1990-03-14 Philips Gloeilampenfab:Nv 磁気共鳴断層撮影方法及びその方法を実施する装置
JPH04189342A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Siemens Asahi Medeitetsuku Kk 核磁気共鳴情報収集方法
JPH07502907A (ja) * 1991-07-05 1995-03-30 ブライハム アンド ウイミンズ ホスピタル,インコーポレイテッド 傾斜およびスピンエコー(grase)イメージングを用いた超高速多重セクション全身mri
JPH09289980A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2000135206A (ja) * 1998-10-28 2000-05-16 Toshiba America Mri Inc 4重フィ―ルドエコ―シ―ケンスを用いて水と脂肪を定量的にmr撮影する方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011007068; KOICHI OSHIO: '"Single-Shot GRASE Imaging without Fast Gradients"' Magnetic Resonance in Medicine Volume 26, Issue 2, 199208, p.355-360 *
JPN6011047448; H.W.Park et al.: '"Time-Multiplexed Multislice Inversion Recovery Technique for NMR Imaging"' Magnetic Resonance in Medicine Volume 2, Issue 6, 198512, p.534-539 *

Also Published As

Publication number Publication date
US6803762B2 (en) 2004-10-12
ATE395611T1 (de) 2008-05-15
JP5291852B2 (ja) 2013-09-18
US20040027126A1 (en) 2004-02-12
DE50113972D1 (de) 2008-06-26
EP1287373B1 (de) 2008-05-14
WO2001094965A1 (de) 2001-12-13
EP1287373A1 (de) 2003-03-05
DE10028171A1 (de) 2001-12-20
DE10028171B4 (de) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7078897B2 (en) Magnetic resonance method and system for quantification of anisotropic diffusion
US6603989B1 (en) T2 contrast in magnetic resonance imaging with gradient echoes
US5168226A (en) Acquisition of multiple images in fast spin echo nmr scans
US4715383A (en) Method for reducing artifacts in NMR images
US5749834A (en) Intersecting multislice MRI data acquistion method
US8482280B2 (en) System and method for propeller magnetic resonance imaging with non-parallel bladelets
EP0366232A2 (en) Method for producing multi-slice nmr images
JPH0614914B2 (ja) 多次元再構成技術を使用する高速nmr映像化方法及びその装置
JP2000135206A5 (ja) 4重フィールドエコーシーケンスを用いて水と脂肪を定量的にmr撮影する装置
JPH0624527B2 (ja) 核磁気共鳴イメージング方法
US7328054B2 (en) Perfusion magnetic resonance imaging using encoded RF tagging pulses
US4731583A (en) Method for reduction of MR image artifacts due to flowing nuclei by gradient moment nulling
US5079505A (en) Method in the form of a pulse sequence for fast calculation of images of the fat and water distribution in an examination subject on the basis of nuclear magnetic resonance
Ernst Methodology of magnetic resonance imaging
US7994785B2 (en) Method for simultaneously measuring T2* and diffusion with magnetic resonance imaging
JPH07116144A (ja) 核磁気共鳴撮影方法及び装置
JP5291852B2 (ja) パルス列、核磁気共鳴断層撮影装置及びイメージング法
US5233302A (en) Masking motion ghost artifacts in NMR images
US6891372B2 (en) Imaging method
US6707299B2 (en) Magnetic resonance imaging method
US20030057946A1 (en) Imaging method
US20030042904A1 (en) Imaging method and a device for processng image data
JP2003518428A5 (ja)
JP3524614B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査方法
JP2001198109A (ja) 画像形成方法および磁気共鳴断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees