JP3419840B2 - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置

Info

Publication number
JP3419840B2
JP3419840B2 JP21388693A JP21388693A JP3419840B2 JP 3419840 B2 JP3419840 B2 JP 3419840B2 JP 21388693 A JP21388693 A JP 21388693A JP 21388693 A JP21388693 A JP 21388693A JP 3419840 B2 JP3419840 B2 JP 3419840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echoes
magnetic field
detected
echo
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21388693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759749A (ja
Inventor
博司 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21388693A priority Critical patent/JP3419840B2/ja
Publication of JPH0759749A publication Critical patent/JPH0759749A/ja
Priority to US08/771,002 priority patent/US5672970A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3419840B2 publication Critical patent/JP3419840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • G01R33/5618Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE] using both RF and gradient refocusing, e.g. GRASE

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静磁場中に載置された
被検体に励起パルスを印加後、反転励起パルスを一定の
印加時間間隔で繰り返し印加しながらエコー時間の異な
る複数のエコーを検出し、これらエコーを用いて前記被
検体中の特定原子核の密度が反映された密度画像と緩和
時間が反映された緩和時間画像とを得る磁気共鳴イメー
ジング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気共鳴イメージングには高速スピンエ
コー法(以下高速SE法と略す)と呼ばれる撮影法があ
る。この高速SE法のパルスシーケンスを図8に示す。
この高速SE法は、90°励起パルスを印加した後、反
転励起パルス(180°励起パルス)を位相エンコード
量を変えながら一定時間(一般に2τに設定される)毎
に繰り返し印加しながらエコー時間(90°励起パルス
を印加してからエコーを検出するまでの時間)の異なる
複数のエコーを高速で検出するものであり、この撮影法
で検出された位相エンコード量の異なるエコーを各位相
エンコード量にしたがってK空間上に配置することで1
枚の画像が得られる。
【0003】近年では、高速SE法で得られた複数のエ
コーをその検出タイミング、つまりエコー時間にしたが
って前後半の2グループに別け、図9に示すように、各
グループのエコーを別々のK空間に配置することで特定
原子核(一般にはプロトン)の密度分布が反映されたプ
ロトン密度画像(PD)と、横緩和時間T2 が強調され
たT2 強調画像(T2 W)を得ることができる。このよ
うに一連のパルスシーケンスで検出するエコーから2種
の画像が得られることからこのような撮影法は一般にダ
ブルコントラストモードと呼ばれている。
【0004】ところでエコー時間の長過ぎるエコーから
得たプロトン密度画像はそのコントラストが適性になら
ない性質があり、プロトン密度画像の生成に用いるエコ
ーは一定のエコー時間内に検出したものに限定する必要
がある。したがって高速SE法ではプロトン密度画像の
構成に使用できるエコー数は上記一定のエコー時間に応
じて制限されるという問題がある。
【0005】また、上述したダブルコントラストモード
を適用した高速SE法では、T2 強調画像を得ている
が、T2 緩和による信号低下のため、90°励起パルス
以降の一連のパルスシーケンスをT2 強調画像の画質が
ある程度保たれるまでに終了させることが要求され、こ
れにより一連のパルスシーケンスで検出できるエコー数
は自ずから制限されている。したがってT2 強調画像に
用いることのできるエコー数は、プロトン密度画像の構
成に使用されたエコー数により圧迫されて非常に少なく
なってしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に対処すべくなされたもので、その目的は、1回の9
0°励起パルス以降の一連のパルスシーケンスにより検
出できるエコー数を増加することができる磁気共鳴イメ
ージング装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1局面に係る
磁気共鳴イメージング装置は、静磁場中に載置された被
検体に励起パルスを印加する手段と、前記励起パルスの
印加後、複数の第1反転励起パルスを一定の印加時間間
隔で繰り返し印加する手段と、前記第1反転励起パルス
各々の印加後に、読出し用傾斜磁場を複数回反転させる
ことにより複数のエコーを発生させる手段と、前記複数
の第1反転励起パルスの印加後に複数の第2反転励起パ
ルスを前記印加時間間隔で繰り返し印加することによ
り、複数のエコーを発生させる手段と、前記読出し用傾
斜磁場の反転により発生された複数のエコーに基づいて
前記被検体中の特定原子核の密度が反映された密度画像
を生成し、前記第2反転励起パルスの印加により発生さ
れた複数のエコーに基づいて前記被検体中の特定原子核
の緩和時間が反映された緩和時間画像とを生成する手段
とを具備することを特徴とする。本発明の第2局面は、
静磁場中に載置された被検体に励起パルスを印加後、反
転励起パルスを一定の印加時間間隔で繰り返し印加しな
がらエコー時間の異なる複数のエコーを検出し、これら
エコーを用いて前記被検体中の特定原子核の密度が反映
された密度画像と緩和時間が反映された緩和時間画像と
を得る磁気共鳴イメージング装置において、任意の印加
時間間隔内においては読出し用傾斜磁場を反転させなが
ら繰り返し印加することにより一回の反転励起パルスの
印加毎に複数のエコーを検出し、他の印加時間間隔内に
おいては読出し用傾斜磁場を持続的に印加することによ
り一回の反転励起パルスの印加毎に1つのエコーを検出
するようにし、前記任意の印加時間間隔内に検出した複
数のエコーと前記他の印加時間間隔内に検出した複数の
エコーの一部を用いて前記密度画像を得、前記任意の印
加時間間隔内に検出した複数のエコーの一部と前記他の
印加時間間隔内に検出した複数のエコーを用いて前記緩
和時間画像を得ることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明によれば、各印加時間間隔内に読出し用
傾斜磁場を反転させながら繰り返し印加することで、一
回の反転励起パルスの印加毎に複数のエコー時間の異な
る複数のエコーを検出することができるので、より短時
間でダブルコントラストモードによる撮影を終了させる
ことができ、また一定の撮影時間であればエコー数を増
加することによりS/Nや空間分解能の向上を図ること
ができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明による一実施例
を説明する。図1は磁気共鳴イメージング装置の全体構
成を示す図である。ガントリ20内には静磁場を発生す
る超電導コイル、常伝導コイルまたは永久磁石からなる
静磁場磁石1と、XYZの各軸に沿う傾斜磁場を発生す
る傾斜磁場コイル2と、励起用の高周波パルス(RFパ
ルス)を発生すると共に、寝台13上に載置された被検
体P中の特定原子核(ここではプロトンとして説明す
る)からのエコー(磁気共鳴信号)を受信する送受信コ
イル3が設けられる。
【0010】静磁場磁石1は静磁場制御装置4により駆
動される。送受信コイル3は磁気共鳴の励起時には送信
器5により駆動され、かつ磁気共鳴信号の検出時には受
信器6に結合される。傾斜磁場コイル2は各軸毎にX軸
傾斜磁場電源7、Y軸傾斜磁場電源8およびZ軸傾斜磁
場電源9により駆動される。
【0011】これらX軸傾斜磁場電源7、Y軸傾斜磁場
電源8、Z軸傾斜磁場電源9、送信器5、受信器6はシ
ーケンサ10により所定のシーケンスに従って駆動さ
れ、X軸傾斜磁場Gx、Y軸傾斜磁場Gy、Z軸傾斜磁
場Gz、高周波(RF)パルスを、後述する所定のパル
スシーケンスで発生する。なおここでは説明の便宜上、
X軸傾斜磁場Gx、Y軸傾斜磁場Gy,Z軸傾斜磁場G
zはそれぞれ読出し用傾斜磁場GR 、位相エンコード用
傾斜磁場GE 、スライス用傾斜磁場GS として使用され
るものとする。コンピュータシステム11はシーケンサ
10を駆動制御するとともに、受信器6で受信されるエ
コーを取り込んで所定の信号処理を施すことにより、プ
ロトンの密度分布が反映されたプロトン密度画像と横緩
和時間T2が強調されたT2 強調画像を生成し表示部1
2で表示する。
【0012】次に本実施例の動作について説明する。図
2はシーケンサ10により実行されるパルスシーケンス
を示すチャート図である。90°の励起パルスがスライ
ス用傾斜磁場GS と共に印加された後、反転励起パルス
(180°励起パルス)が一定の時間(一般に2τ(図
2の場合、τ=10msec)に設定される)で繰り返し印
加される。この繰り返し反転励起パルスの中の前半、こ
こでは1回目と2回目の反転励起パルスが印加された
後、それぞれ次の反転励起パルスが印加されるまでの印
加時間間隔内に、読出し用傾斜磁場GR が、予定の位相
エンコード範囲(例えば256)の範囲内で変化する位
相エンコード用傾斜磁場GE と共に極性反転されながら
所定回数、ここでは3回印加される。
【0013】このようなパルスシーケンスにより、フィ
ールドエコー法と同じ原理で、各読出し用傾斜磁場GR
によりそれぞれエコー時間の異なるエコーが検出され
る。これらのエコーをその検出順序に沿って第1エコー
(1st エコー)〜第6エコー(6th エコー)と称するこ
とにする。これら第1エコー〜第6エコーはその位相エ
ンコード量にしたがって、図3(a)に示すようにK空
間上に配置され、プロトン密度画像(PD)が構成され
る。
【0014】第6エコーが検出された以後は、通常の高
速スピンエコー法と同様に、反転励起パルスが同じ印加
時間間隔で所定回数、ここでは6回繰り返し印加され
る。各反転励起パルスの印加後に、位相エンコード用傾
斜磁場GE が急速に変化されながら一定の読出し用傾斜
磁場GR が次の反転励起パルスが印加される直前まで持
続的に印加される。したがって各反転励起パルス毎に1
つずつエコーが検出される。これらのエコーを第6エコ
ーに引き続きその検出順序に沿って第7エコー(7th エ
コー)〜第12エコー(12thエコー)と称することにす
る。これら第7エコー〜第12エコーはその位相エンコ
ード量にしたがって、図3(b)に示すようにK空間上
に配置され、T2 強調画像(T2 )が構成される。この
ようにT2強調画像には通常の高速スピンエコー法と同
様のパルスシーケンスで検出したエコー、つまり一定の
読出し用傾斜磁場GR により検出したエコーを用いてい
るが、これはサンプリングのバンド幅を狭帯域にしS/
Nの向上を図るためで、また長いエコー時間のエコーを
用いてもそのコントラストが不適性になることがないか
らである。
【0015】勿論、一連のパルスシーケンスで検出され
た複数の第1エコー〜第12エコーを、図4や図5に示
すように、プロトン密度画像とT2 強調画像に対して任
意に割振ってもよい。図4(a),(b)では第1エコ
ー〜第8エコーがプロトン密度画像を得るのに割振ら
れ、第9エコー〜第12エコーがT2 強調画像を得るの
に割振られている。この場合、プロトン密度画像の位相
エンコード方向の空間分解能が向上するので、例えば頭
部撮影において白質と灰白質との境界を明瞭化したいと
の要望に応じることができる。また、図5(a),
(b)では一部のエコー、ここでは第6エコーと第7エ
コーがプロトン密度画像とT2 強調画像で共有される。
【0016】図6(a)に本実施例による読出し用傾斜
磁場GR を反転させた場合の連続する2つのエコーが検
出される時間間隔(以下「エコー間隔」いう)を示し、
通常のRFパルスの反転による高速スピンエコー法によ
るエコー間隔を示している。図6において、△tr は傾
斜磁場の立上り又は立下り時間、位相エンコード時間△
te 、データ読出し時間△treadとし、これら各時間は
同図(a),(b)で同一と仮定する。また同図(a)
の△trfはパルス時間である。これにより通常の高速ス
ピンエコー法によるエコー間隔T、本実施例によるエコ
ー時間T´はそれぞれ次のようになる。
【0017】 T =△tread+2・△te +△trf+4・△tr T´=△tread+△te +2・△tr このように通常の高速スピンエコー法によるエコー間隔
Tに対して、本実施例によるエコー時間T´は△te +
△trf+2・△tr だけ短縮することができる。
【0018】このように2種の異なるモードの画像を得
るダブルコントラストモード下では、本実施例のように
各印加時間間隔内に読出し用傾斜磁場を反転しながらエ
コー時間の異なる複数のエコーを検出するので、両画像
に割り当てるエコー数を増加させることができるので適
正なコントラストを保ったまま撮影時間を短縮させるこ
とができる。
【0019】なお上述の説明では連続する2回の印加時
間間隔内にそれぞれ読出し用傾斜磁場を3回ずつ反転さ
せることで合計6つのエコーを検出しこれをプロトン密
度画像に供していたが、連続する2回の印加時間間隔内
にそれぞれ読出し用傾斜磁場を2回ずつ反転させること
で合計4つのエコーを検出しこれをプロトン密度画像に
供するようにしてもよい。この場合、第1〜第4の各エ
コーをK空間上へ図7(a)のように配置する。一般に
静磁場の不均一等を理由にエコー時間の異なる各エコー
間には位相のずれが生じ、これがアーチファクトの原因
となる。図3(a)の配置では、T2 及びT2 *の減衰
を考慮すると、そのエンコード方向の強度分布は図7
(c)のようになる。したがって特に隣接して配置され
る第1エコーと第4エコーとの間の信号強度差が大きく
なり、この結果、エンコード方向への画像のぼけ(ゴー
スト)が強調されてしまう。ところが、連続する2回の
印加時間間隔内にそれぞれ読出し用傾斜磁場を2回ずつ
反転させることで合計4つのエコーを検出しこれを図7
(a)のように配置することでプロトン密度画像を得る
と、そのエンコード方向の強度分布は図7(b)のよう
になり、この滑らかな強度変化により上記画像のぼけを
軽減することができるようになる。その他、本発明は上
述した実施例に限定されることなく、種々変形して実施
可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、各印加時間間隔内に読
出し用傾斜磁場を反転させながら繰り返し印加すること
で、一回の反転励起パルスの印加毎に複数のエコー時間
の異なる複数のエコーを検出することができるので、よ
り短時間でダブルコントラストモードによる撮影を終了
させることができ、また一定の撮影時間であればエコー
数を増加することによりS/Nや空間分解能の向上を図
ることができる磁気共鳴イメージング装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による磁気共鳴イメージング
装置の構成を示す図。
【図2】図1の装置によるダブルコントラストモード下
でのパルスシーケンスを示すチャート図。
【図3】図2のパルスシーケンスで得られる各エコーの
K空間上への配置の一例を示す図。
【図4】図2のパルスシーケンスで得られる各エコーの
K空間上への配置の他の例を示す図。
【図5】図2のパルスシーケンスで得られる各エコーの
K空間上への配置のさらに他の例を示す図。
【図6】図2のパルスシーケンスによるエコー間隔を従
来の高速スピンエコー法のエコー間隔と比較する図。
【図7】連続する2回の印加時間間隔内にそれぞれ読出
し用傾斜磁場を2回ずつ反転させることで合計4つのエ
コーを検出した場合の各エコーのK空間上への配置及び
エンコード方向の強度分布を示す図。
【図8】従来の高速スピンエコー法によるダブルコント
ラストモード下でのパルスシーケンスを示すチャート
図。
【図9】図8のパルスシーケンスで得られる各エコーの
K空間上への配置の一例を示す図。
【符号の説明】
1…静磁場磁石、2…プローブ、3…傾斜磁場コイル、
4…静磁場制御装置、5…送信器、6…受信器、7…X
軸傾斜磁場アンプ、8…Y軸傾斜磁場アンプ、9…Z軸
傾斜磁場アンプ、10…シーケンサ、11…コンピュー
タシステム、12…表示部、13…天板、20…ガント
リ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/055 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静磁場中に載置された被検体に励起パル
    スを印加する手段と、 前記励起パルスの印加後、複数の第1反転励起パルスを
    一定の印加時間間隔で繰り返し印加する手段と、 前記第1反転励起パルス各々の印加後に、読出し用傾斜
    磁場を複数回反転させることにより複数のエコーを発生
    させる手段と、 前記複数の第1反転励起パルスの印加後に複数の第2反
    転励起パルスを前記印加時間間隔で繰り返し印加するこ
    とにより複数のエコーを発生させる手段と、 前記読出し用傾斜磁場の反転により発生された複数のエ
    コーに基づいて前記被検体中の特定原子核の密度が反映
    された密度画像を生成し、前記第2反転励起パルスの印
    加により発生された複数のエコーに基づいて前記被検体
    中の特定原子核の緩和時間が反映された緩和時間画像と
    を生成する手段とを具備する ことを特徴とする磁気共鳴
    イメージング装置。
  2. 【請求項2】 静磁場中に載置された被検体に励起パル
    スを印加後、反転励起パルスを一定の印加時間間隔で繰
    り返し印加しながらエコー時間の異なる複数のエコーを
    検出し、これらエコーを用いて前記被検体中の特定原子
    核の密度が反映された密度画像と緩和時間が反映された
    緩和時間画像とを得る磁気共鳴イメージング装置におい
    て、 任意の印加時間間隔内においては読出し用傾斜磁場を反
    転させながら繰り返し印加することにより一回の反転励
    起パルスの印加毎に複数のエコーを検出し、他の印加時
    間間隔内においては読出し用傾斜磁場を持続的に印加す
    ることにより一回の反転励起パルスの印加毎に1つのエ
    コーを検出するようにし、前記任意の印加時間間隔内に
    検出した複数のエコーと前記他の印加時間間隔内に検出
    した複数のエコーの一部を用いて前記密度画像を得、前
    記任意の印加時間間隔内に検出した複数のエコーの一部
    と前記他の印加時間間隔内に検出した複数のエコーを用
    いて前記緩和時間画像を得ることを特徴とする磁気共鳴
    イメージング装置。
JP21388693A 1993-08-30 1993-08-30 磁気共鳴イメージング装置 Expired - Fee Related JP3419840B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21388693A JP3419840B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 磁気共鳴イメージング装置
US08/771,002 US5672970A (en) 1993-08-30 1996-12-23 Magnetic-resonance imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21388693A JP3419840B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759749A JPH0759749A (ja) 1995-03-07
JP3419840B2 true JP3419840B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=16646650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21388693A Expired - Fee Related JP3419840B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5672970A (ja)
JP (1) JP3419840B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075362A (en) * 1996-07-31 2000-06-13 Picker International, Inc. Dual contrast fast spin echo with alternating phase-encode
US6340887B1 (en) 1999-09-21 2002-01-22 Picker International Inc. Multiple contrast FSE approach to black blood angiography with redundant and supplementary vascular information
US6397096B1 (en) 2000-03-31 2002-05-28 Philips Medical Systems (Cleveland) Inc. Methods of rendering vascular morphology in MRI with multiple contrast acquisition for black-blood angiography
US6603989B1 (en) * 2000-03-21 2003-08-05 Dmitriy A. Yablonskiy T2 contrast in magnetic resonance imaging with gradient echoes
DE10028171B4 (de) * 2000-06-09 2006-12-28 Forschungszentrum Jülich GmbH Bildgebungsverfahren und Kernspinresonanztomograph

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763455B2 (ja) * 1986-03-31 1995-07-12 株式会社東芝 磁気共鳴映像装置
US5270654A (en) * 1991-07-05 1993-12-14 Feinberg David A Ultra-fast multi-section MRI using gradient and spin echo (grase) imaging
US5229717A (en) * 1992-05-22 1993-07-20 General Electric Company Simultaneous two-contrast fast spin echo NMR imaging

Also Published As

Publication number Publication date
US5672970A (en) 1997-09-30
JPH0759749A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1138156C (zh) 用于扩散加权的成像的快速自旋回波脉冲序列
US4769603A (en) Method for the operation of a nuclear magnetic resonance apparatus
US4651097A (en) Examination method and apparatus utilizing nuclear magnetic resonance
JPH0549611A (ja) 磁気共鳴映像装置
US7034532B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
US4845430A (en) Magnetic resonance imaging system
US5508612A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method
US5684400A (en) Diffusion sensitizing imaging method, dynamic imaging method, and MRI apparatus
US6479995B1 (en) Magnetic resonance signal receiving method and apparatus and magnetic resonance imaging apparatus
JP3419840B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US4792758A (en) Steady-state echo magnetic resonance imaging
JPH08299297A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH04246327A (ja) ダイナミックmrイメージング法
US6075362A (en) Dual contrast fast spin echo with alternating phase-encode
US5755665A (en) Apparatus and method for simultaneous detection of multiple magnetic resonance images
JPH0856930A (ja) 磁気共鳴画像形成装置
US7242190B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
JPH05237067A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US7339375B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
JPH11290287A (ja) 磁気共鳴撮像方法および磁気共鳴撮像装置
US5422577A (en) Method and apparatus for producing slicing planes for nuclear magnetic resonance imaging with desired thickness
JP3197635B2 (ja) Mri装置
JPH10234702A (ja) 磁気共鳴撮像方法および装置
JP3197643B2 (ja) Mri装置
JP3770562B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees