JPH0274234A - 磁気共鳴断層撮影方法及びその方法を実施する装置 - Google Patents

磁気共鳴断層撮影方法及びその方法を実施する装置

Info

Publication number
JPH0274234A
JPH0274234A JP1180130A JP18013089A JPH0274234A JP H0274234 A JPH0274234 A JP H0274234A JP 1180130 A JP1180130 A JP 1180130A JP 18013089 A JP18013089 A JP 18013089A JP H0274234 A JPH0274234 A JP H0274234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
magnetic field
gradient
slice
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1180130A
Other languages
English (en)
Inventor
Jens D Jensen
ジェーンズ ダイ ジェンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH0274234A publication Critical patent/JPH0274234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/50NMR imaging systems based on the determination of relaxation times, e.g. T1 measurement by IR sequences; T2 measurement by multiple-echo sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1のスライス選択rfパルス及び第2のr
f’パルスが均一で安定な磁界の存在下で検査領域に作
用し、その後さらなるスライス選択パルスが検査領域に
印加され、ざらなるパルスはスライスに対し垂直に延在
する互いに並行なサブ・スライスに核磁化を励起し、さ
らなる各rfパルスに続く関連したサブ・スライスに生
じる誘発エコー信号が受信されて、フーリエ変換を受け
る磁気共鳴断層撮影方法に係り、又その方法を実施する
磁化共鳴断層撮影装置に係る。
この種の方法はE R−P S 184840で知られ
ている。検査領域の核磁化分布は、単一の“ショット″
により、即ち、単一のシーケンスを用いて測定できる:
従って、複数のシーケンスを含む状来の磁気共鳴断層撮
影法と比較して、測定時間は短がい。
他方、測定時間は、雑誌“医学における磁気共鳴パ5、
 563〜571頁、 1987で知られている方法よ
り長い。そこでは、データはほぼ40ミリ秒より良くな
い期間内で得なければならないとしている。
口の方法は、所定の空間解像度が得られるべきである極
めて短かい時局内で切換えられなければならない極めて
大きい勾配を有する勾配磁界の使用を必要とする。磁束
密度の内的変化は、FDA(米国)による製品指針の様
な多くの国で発行される多数の指針による。序文で述べ
た方法の測定時間は実質的により長いから、勾配磁界の
強度や磁界強度の変化の割合について課せられる必要条
件は実質的に厳しくない。
前述の公知の方法では、さらなる各rfパルスは所望の
誘発エコー信号だけでなく、自由誘導l壊に係るいわゆ
るFID信号も発生する。これはこのrfパルスにより
励起される全てのサブ・スライスに亘る。この不所望の
FID信号は、さらなる各rfパルスの後、誘発工」−
信号(以下STE信号という)の受信が始まるまで発生
された勾配磁界により少しデフニーズ(dcphase
 )される。従って、これが受信されSTE信号と共に
フーリエ変換され、これにより決められた核磁化分布に
生じるエラー又は人為結果はこの分有1の像に現われる
本発明の目的は、さらなる各rfパルスに関連したFI
D信号が抑圧されるような前述の種類の方法を提供する
にある。この目的は、さらなる各パルスに続きかつ、関
連したスピン共l@信号の受信の前に、勾配磁界がrf
パルスに関連したFID信号をデフニーズする為オンと
オフに切換えられ、第1と第2のrfパルスの間で勾配
磁界がオンとオフに切換えられ、これらの磁界の勾配は
互いに対し並行又は非並行に延在し、それらの時間積分
の絶対値は同じである本発明によって達成される。FI
D信号はかくて抑圧され、さらなる各rfパルスに続い
てかつ、関連したSTE信号の受信の萌に、勾配磁界が
このrfパルスに関連したFID信号をデフニーズする
為オンやオフに切換えられる。この信号の完全なデフニ
ーズの為STE信号の受信の前の勾配磁界に亘る時間積
分は十分大きくなければならない。しかし、さらなる各
rfパルスの続いて印加された勾配磁界は、STE信号
に影響する。後者の信号がデフニーズされないことを確
実にする為、同じ方向(又はそれに非並行)に延在する
勾配を有する勾配磁界は、第1と第2のrfパルスの間
でオンとオフに切換えられる。この勾配磁界は、STE
信号をブリデフニーズする。このプリデフニーズは、2
つの勾配磁界に亘る時間積分の絶対随が同じ場合、さら
なる各rfパルスに続く勾配磁界のオンとオフの切換え
によって誘起される(11)デフニーズにより補償され
る。その結果、STE信号を除いては、rfパルスに関
連したスピン共鳴信号の全ての成分が抑圧される。
公知の方法では、第2のrfパルスは非選択のrfパル
スであり、即ち、それは以前に励起されたスライスの核
磁化だけでなく全検査領域での核磁化を励起する。すで
に励起されたスライスの外側の核磁化の励起は、さらな
るrfパルスに関連したFID信号又はスピン・エコー
信号の発生を起こす。これらの信号が第2のrfパルス
の後オンとオフに切換えられる勾配磁界によりデフニー
ズされうるとしても、スライスの外側の全体の実質的に
大きい領域からの残留信号成分がスライスの内側のST
E信号のそれに匹敵する強度を持たないことを確実にす
る為に、デフニーズがなされなければならない。本発明
のさらなる変形例では、第2のrfパルスがスライス選
択rfパルスで、第1のrfパルスと同じスライスに影
響することで上記のことが避けられる。従ってこの例で
は、第2のrfパルスはスライスの外側の核磁化に影響
しない。
STE信号は通常勾配磁界、いわゆる読み勾配に関連し
て受信される。信号対雑音比を改善する為に、勾配の極
性は、誘発エコー信号の受信の後反転され、そこで発生
しているリフェーズ(re−phase )されたエコ
ー信号は受信され、評価される。リフェーズされたエコ
ー信号はフーリエ変換される前又は後にSTE信号に加
えられ、かくて雑音により課ゼられた統4的信号til
i動は減少する。
本発明による方法は、rfパルスにより励起された陽子
の横の緩和時間より短かい時間内で実行されねばならな
い。rfパルスの周波数は水素陽子が励起される様に慣
例的に選ばれる。水結合水素・原子の核は、脂質(脂肪
)に結合した水素原子の核より長いT+lI和時間金時
間ることが知られている。従って、発明による方法は、
第1に励起されたサブ・スライス及び脂肪を含む組織及
び水を含む組織の同時画像を作ることができ、最後のサ
ブ・スライスが励起する間だけ、水組織が再生される。
これは、第1のrfパルスより脂肪結合の陽子を励起す
る周波数選択rfパルスが先行し勾配磁界がオンとオフ
に切換えられる本発明の他の例で避けられることができ
る。周波数選択rfパルスの中心の周波数は、脂肪結合
陽子の共鳴周波数に調整される。かくて、脂肪結合陽子
は信号貢献できない様にデフニーズされることが行なわ
れる。
本発明の更に他の例では、異なる幅のサブ・スライスの
細長片状部が励起されるよう、さらなる各rfパルスに
関連して、関連のrfパルスの帯域幅に印加される勾配
磁界の割合が変化する。だから、特に細い細長片状部は
、診断に関連した領域に設定され、その領域で、励起さ
れたスライスの他の部分で得られる解像度より高い空間
解像度が得られる。
実施例 第1図に示される磁気共鳴断層藏影装置は、均一で安定
な磁界を発生するシステムから成り、そのシステムは4
つのコイルトから成り、その磁界は、十分の数丁から数
Tの強度を有する。この磁界は直交座標系の7方向に延
在する。このコイルはZ軸について同心円的に配置され
、球面の上に設置される。検査される患者20はこれら
のコイルの内に配置される。
Z方向に延在しこの方向に直線状に変化する磁界GZを
発生さゼる為に、望ましくは同じ球面に配置された4つ
の」イル3を設ける。またZ方向に延在するがその勾配
がX方向に延在する勾配磁界GXを作る4つのコイル7
も設ける。Z方向に延在して、Y方向に勾配を持ち勾配
磁界Gyは、コイル7と同じで、しかしこれに関して空
間で90’方向を変えて配置された4つのコイル5によ
り生起される。4つのコイル5のうち2つだけが第1図
に示されている。
勾配磁界QZ 、GV及びGXを発生させる3つのコイ
ル系統3,5及び7のそれぞれは、球面2について対称
的に配置されているので、球の中心の磁界強度は、該直
交座標系Vtx、y、zの原点をなすと同時に、コイル
系統1の安定な均一磁界のみによって決まる。さらに、
rfコイル11は座標系の面Z−0に関して対称的に配
置され、そのrfコイルは、基本的に均一でX方向すな
わち安定で均一な磁界の方向に垂直な方向にrf磁界を
作る様構成される。rfコイルは各rfパルス中rf発
生器からのrfQ調電流電流ける。1つ又は複数のrf
パルスに続いて、rfコイル11はスピン共鳴により検
査領域に発生するエコー信号を受信するのに使われる。
しかし、別の方法として、別のrf受信コイルにより構
成してもよい。
第2図はこの磁気共鳴断層踊影装置の簡略化したブロッ
ク系統を示す。切換え装置12を介して、rfコイル1
1は一方ではrf発生器4に、他方ではrf受信器6に
接続される。
rf発生器4は、rf発振器40から成る。rf発発振
器その周波数をディジタル的に制御され、水素陽子のラ
ーマ−周波数に等しい周波数の振動を発生する。知られ
ている様に、ラーマ−周波数fは関係f−CBによって
計算される。ここで、Bは安定で均一な磁界の磁束密度
、Cは例えば水素陽子に対し42.56MHz/Tにな
る磁気回転比である。発振器40の出力は混合段43の
人力に接続される。混合段43は入力をディジタルメモ
リー45に接続されている。ディジタル/アナログ変換
器44から第2の入力信号を受ける。
制御装置15の制御下でTンベD−プ信号をなす一連の
ディジタルデータワードはメモリー45から読取られる
混合段43は、その出力キャリアーをエンベロープ信号
で変調した信号を供給する様、これに供給された入力信
号を処理する。混合段43の出力信号は、制御装置15
により制御されるスイッチ46を介して、その出力が切
換え装置12に接続されているrf@力則幅器47へ印
加される。この装置はまた制御装置15により制御され
る。
受信器6は、rf増幅器60より成るarf増幅器は、
切換え装置に接続され、rfコイル11に誘導された切
換え装置12が制御される場合はスピン共鳴によって発
せられるエコー信号を受ける。
増幅器は、制御装置15により制御されるミューティン
グ入力から成り、それ経由で利得が実質的にU口になる
様にブロックされる。増幅器60の出力は、2つの増倍
混合段61.62の第1の入力に接続され、各混合段は
その入力信号の積に相当する出力信号を生じる。混合段
61.62の第2の入力は、発振器40の周波数を2つ
の人力の信号の間に90°の位相ずれがある。この位相
ずれは90°移相器48で発生される。この移相器はそ
の出力を混合段62の入力に接続され、その入力を混合
段61の入力と発振器40の出力に接続されている。
混合段61.62の出力信号は、全ての高い周波数同様
発振器40により供給される周波数を抑圧し低い周波数
を持つ成分を取り出す低域フィルター63.64を介し
て夫々アナログ/ディジタル変換器65.66に供給さ
れる。アナログ/ディジタル変i!I!器は、直角復調
器をなす回路61゜・・・64からのアナログ信号をメ
モリー14に印加されるディジタルデータワードに変換
する。アナログ/ディジタル変換器65.66及びメモ
リー14は、制御表層15により制御用リード線経由で
ブロックされイネーブルされるクロックパルス発生器1
6からのクロックパルスを受け、これによりrfコイル
11により供給され低周波数域に移行された信号が制t
ill装E15により決定される間隔を測定する間だけ
メモリー14に蓄えられる一連のディジタルデータワー
ドに変換される。
電流発生器23.25及び27は、夫々時間的な変化が
制御ユニット15により1IIJ111される電流を3
つのコイル系統3.5及び7に供給する。メモリー14
に蓄えられたデータワード又はυンブル値は、検査され
たスライスでの核磁化の空間分布を決定する演算装置1
7に供給される。演算装置からは例えばモニター18の
様な、適宜の再生ユニットに決定された分布が出力され
る。
第3図は、rfコイル11.勾配コイル3.5及び7に
より作られた信号の時間的変化と、スピン共鳴信号が測
定される間の測定期間の位置とを示す。
第3図の第1行はrfパルスの時間位置を示す。
第1のrfパルスHFaはスライス選択rfパルスで、
即ち勾配磁界Qiはこのrfパルスの間活性化され、こ
れにより核磁化は、位置がrfパルス)IFaの中心周
波数に依存し、厚さが勾配磁界の強度と同様帯域幅に依
存するスライスでのみ影響される。rfパルスの後、勾
配磁界の極性は公知のh法で逆にされ、これによりrf
パルス中心からの勾配磁界の時間積分は、勾配磁界の°
スイッチング・オフの瞬間まで、正確にゼロの値を持つ
第4図は検査領域Uを示し、この場合には正方形で、核
磁化がスライス選択rfパルスHFaにより励起される
スライスSaの位置を示す。スライス3aは、勾配磁界
の勾配Qiがy7J向に延在した場合、X方向に垂直に
延在する。この場合、制御ユニット15は第1のrfパ
ルスHFa  (第2図参照)の開電流発生器25を能
動化しこれにより勾配コイル系統5(第1図)は勾配磁
界Qiに等しい勾配磁界GVを発生する。しかし、第1
のrfパルス中の勾配は、例えばX方向に又はZ方向に
又はこれらの方向について90°以外の角度での異なる
方向に延在し、後者の場合は、すべて3つの電流発生器
は、第1のrfパルスの間開時にオンに切換えられる必
要がある。
第1のrfパルスの後と第2のrfパルスの前で、勾配
磁界は、オンとオフに切換えられる。この勾配磁界は第
3図の曲線G1pにより示される如く前と同じ方向に延
在する。これは又別な方向にも延在しつる。スライスS
aの核磁化は確実にデフニーズされる。
次に、第2のスライス選択rfパルスHFbが印加され
る。このパルスは第1のrfパルスHFaと同じスライ
スで核磁化に影響する。スライス3aの核磁化は、安定
で均一な磁界の方向、即ちZ方向に部分的に回転される
のを確定にする。
第2のrfパルスの後と次のrfパルスの前に、勾配磁
界はオンとオフに切換えられる。この磁界の勾配前と同
じ方向に延在するが、別な方向にも延在する。第3図は
X方向に延在し、電流発生器27(第2図)の能動化に
より発生され、勾配Gxと同じ、勾配磁界GSの時間G
sdの変化を示す。2方向に以眞に回転した核磁化は、
この勾配磁界により影響を受けないが、rfパルスHF
aとHFbにIII連するスライスからのスピン・エコ
ー信号又はFID信号が抑圧される様に全ての他の核磁
化に影響しうる。
次に、望ましくは互いに同じ距離にある、さらなる一連
のスライス選択rfパルスHFI、HF2・・・HFn
が用いられる。これらのざらなるrfパルスの中心の周
波数が異なっており、またこれらの各々のrf’パルス
に関連して、勾配GS+。
Ga4・・・(第3図の3行目参照)が2つのrfパル
スの間アクティブな勾配に垂直に延在する勾配磁界があ
るため、核磁化がX方向に垂直にかつスライスSaに垂
直に延在する相互に並行なサブ・スライスS1・・・3
nで励起される。これらのさらなるrfパルスの各々は
、FID信号がそれによって影響されるスライスで発生
され、STE信号が関連したサブ・スライスとスライス
3aの間の交差した細長片状領域で発生することを確実
にする。第4図はこれらのさらなるrfパルスの第1(
HF1 )のパルスがSTE信号を発生させる交差細艮
片状領域即ち細長片状部st、のみを示す。
伯の細長片状部はスライスSa内で細長片状部st、に
並行に位置する。
さらなるrfパルスHF+・・・HFnの各々に関連し
たSTE信号の検出の前に、勾配磁界は第3図の第2行
の曲線Gt + 、Gf 2により示される様に、これ
らのさらなるrfパルスの各々の後に、オンとオフに切
換えられる。スイッチング・オンの瞬間とスイッチング
・オフの瞬間の間のこの勾配磁界に関する時間積分は、
2つのrfパルスHFaとHFb  (曲線G ip)
の間の勾配磁界に関する時間積分に正確に等しい。その
結果、開運したSTE信号に対して、2つのrfパルス
HFaとHFbの間の勾配磁界(Gip)のデフエージ
ング効果は正確に補償される。しかし、開運したサブ・
スライスのFID信号は、勾配磁界(Gi I)により
充分にデフニーズされる。従って勾配磁界のスイッチン
グ・オフの後、SrE信号のみが関連したm長片状部(
例えば、st、)から受信されうる。
個々の細長片状部からのSTE信号の受信を可能とする
為に、2つのrf’パルスHFa 、HFbの間で、勾
配を有する勾配磁界Qrはオンとオフ(4行目)に切換
えられる。ここで、その勾配は種々のrfパルスの間の
勾配Gi 、Gsに垂直に即ら細長片状部(St、)の
縦の方向に、延在し;第4図に示される例では、Z方向
に延在する。いわゆる勾配条件が満足される時、即ち、
さらなるパルスHF+ 、HF2等の各々の後、勾配磁
界Gr (曲線Gr+、Grzなど)がオンとオフに切
換えられ、それによりスイッチング・オンの瞬間とST
E信号の発生の瞬間(瞬間11)の間の期間に亘る時間
積分がrf’パルスHFa 、HFbの間の勾配磁界に
回る時間積分に正確に等しくなる時に、STE信号が生
ずる。
スライス3aとサブ・スライスS+・・・Snにより区
画された細長状片部の各々で発生するSTE信号は、制
御装置15がクロック・ジェネレータ16に、STE信
号の発生の瞬間に能動化するイネーブル信号Dr 、D
2の時間的変化を第3図の5行目に示すことで測定され
、rf’コイル系統により受信されるSTE信号はアナ
ログ/ディジタル変換器65.66によりディジタル化
されてメモリー14に蓄えられ、その後1次元フーリエ
変換(単一STE信号のサンプル値に亘る各時間)がユ
ニット1で行なわれる。このフーリエ変換は、各時の1
つのm長状片部の方向に核磁化分布を生じる。
既に述べたように、最後のrfパルスHFnと最初のr
fパルスHFaの間の距離は、横の緩和時間T+より小
さくすべきで、望ましくは″[iについて小さくすべき
である。一連のrfパルスが水結合の水素陽子の横の緩
和時間に対してこの条件を満足する場合、同じ時に脂肪
結合の水素陽子に対する条件を満足するのは不可能であ
る。その理由は、脂肪に対する横の緩和時間は水に対す
るものより実質的に短かいからである。従って、さらな
るrfパルスの最初のもの(例えばHF+に)に関連し
たSTE信号は信号成分を含む。しかるに、最後のrf
パルス(例えば、HFn)から作られるSTE信号は水
に結合した水素陽子により専ら決められる。これは、こ
の様に作られた断層撮影の誤解読を招く。
その様な誤解読は、脂肪組織に関連した信号成分が、ま
さに最初から削除される場合避けられる。
第5図に従って、結局、二項式の1−7s−3−了rf
パルスの形の周波数選択90”rfパルスHFoが第1
のrfパルスに先行する。その様な二項式rf’パルス
は、二項係数と同じh法で関連するフリップ角が関連し
た一連のサブ・パルスから成るとして知られており、各
ザブ・パルスは、先のサブ・パルスについて反対の方向
に核磁化を回転させる。ナプ・パルスの中心周波数は、
脂肪のラー7−周波数からほぼ3.3ppm (パルス
位相変調)だけ離れた水のラーマ−周波数に正確に一致
する。従って、これらのザブ・パルスの効果は、水を含
む組織に対して相殺される。即ち、その様な組織は、二
項式rfパルスにより励起されない。
しかしながら、サブ・パルスの間の時間間隔は、脂肪に
対し90′″rfパルスとして働くように選択される。
従って二項式rfパルスは、周波数選択rfパルスを表
わす。検査領域の脂肪組織内に励起された核磁化は、続
いて起こる勾配磁界G(第5図の第2行)によってデフ
ニーズされる。
その結果、続(rfパルスHFa 、 HFb 、 H
F+などによって発生されたスピン共鳴信号は、脂肪組
織から生じる信号成分を含まグ、作られる核磁化分布の
画像は純粋な水の画像である。必要なら、他の周波数選
択パルスを脂肪信号を飽和させる為に用いうる。
第3図に示す方法により作られる核磁化分布の画像の信
号対雑音比は、第1のSTE信号に加えて、マルチプラ
イリフエーズドSTE信号が画像作成に使われると、改
良されうる。結局、第1のSTE信号STE+を読む勾
配磁界(曲線Gr1)の極性は、この磁界(関連したr
fパルスHF+からの様に)に亘る時間積分がrfパル
スHFa。
HFbの間の間隔の同様の積分の2倍の大きさの場合、
逆転する。tl(最初に誘発されたエコー信号STE+
の発生)からの様な間隔の読み勾配に亘る時間積分が正
確に値ゼロになる瞬間t2で、さらにリフェーズされた
誘発エコー信号5TE2が印加される。第3のSTE信
号(STE3 )は、この磁界に(rrパルスHFaか
らの様に)亘る時間積分が値ゼロになった瞬間t3で発
生する。
第4の信号は、続いて勾配磁界の極性が再び逆転した時
に発生する。この逆転は読み勾配Qrの負の部分に亘る
時間積分がGr’+に亘る時m積分の2倍の大きさであ
る時に起こる。この場合、4番目の信号は、t3からt
4へ勾配磁界に亘る時間積分が正確に値ゼロになった*
間t4で発生する。
必要なら、この処理は続けられる。
この様にして得た全ての信号が細長片状部St+から生
じるSTE信号(フーリエ変換の前又は後に)を金環す
ることにより、この信号対雑音比は改善される。しかし
、細長片状部を読む為に必要な時間の期間は増し、それ
で第3図に示す方法による程多くの細長片状部は検査さ
れない。
第3図に従って勾配磁界の勾配は2つの第1のrfパル
スHF、a、HFbに対して同じ方向に延び、これによ
り同じスライスが励起される。しかしながら、第2のr
fパルスHFbに対して読み勾配Qrの方向に延在する
勾配を持つ勾配磁界を第2のrfパルスHFbに印加す
ることは選択的に可能である。かくて搬像の断面が簡単
に画成される。
横の緩和により、最後に発生させるSTE信号(例えば
)lFnによる)の振幅は第1に発生された信号の振幅
より低い;知られているように、振幅は横の緩和時間T
1が時定数である指数関数に従って減少する。従って、
断層撮影では、最後に読むm長片状部は最初に読んだI
II長ハ状部より暗く見える。これは、ざらなるrfパ
ルスの7リツプ角度(関連したrfパルスによって核磁
化が回転した角度である)が指数関数に従って増加する
場合に避けることができ、それで全てのs[E信号はほ
とんど同じ振幅を持ち、最後のrfパルスだけが90°
の7リツプ角度を有する。その場合には、均一の画像が
得られる。しかし、ここで最初に読んだ細長片状部の信
号対雑音比が全てのパルスHF+・・・HFnが90°
rfパルスである映像より劣る。最初の2つのrfパル
スHFa及び)IFbはいずれにしても90′″rfパ
ルスでなければならない。
STE信号の゛[+依存性は緩和時間T1を測定するの
に使用されつる。これは次の2つの方法で実現されつる
a)第3図に示される方法は、少なくとも2度行なわれ
、サブ・スライスS+・・・3nは第1の励起に用いら
れた順序とは異なる順序で2回目を励起される。その結
果、各細長片状部においてPA磁化は異なる[I重みで
測定される。T1計算が細長片状部内のビクセルに対し
て行なわれうる。
b)適切な信号強度の場合、T1評価は、第3図にただ
1回だけ示した方法で行うことによってなされ(qる。
この場合、2つのrfパルスHFa。
HFbの後スライスが、各時車−のrfパルスによって
、しかし、時間的に離れ少なくとも最初のものが90’
パルスではない少なくとも2つのrfパルスによって励
起されないとする。この際関連するm長片状部の核磁化
は完全ではなくしかし第1のパルスによって単に部分的
に読まれる。個々の細長片状部の信号情報は8時、漸進
性のFlの重みで所続的に読まれ、T1が4韓されつる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を実行するに適した磁気共鳴
断層躍影装置を示す図、第2図はかかる装置のブロック
系統図、第3図は本発明による一連の種々の信号の時間
的変化を示す図、第4図は四角形を有するとした時に検
査領域と、多くのrrパルスによりそこで励起されたス
ライスの位置を示す図、第5図及び第6図は第3図に示
した方法のいくつかの変形例で生じる信号の時間的変化
を示す図である。 1・・・11石、2・・・球状の表面、3.5.7・・
・コイル系統、4・・・rf発生器、6・・・受信器、
11・・・rfコイル、12・・・切換え装置、15・
・・制御装置、16・・・クロック・ジェネレータ、1
7・・・演忰装置、18・・・モニター、20・・・患
者、23.24.27・・・電流発生器、40・・・r
f発振器、43.61゜62・・・混合段階、44・・
・(計数から相似への)変換器、45・・・4数メモリ
ー、46・・・切換え、47・・・rf電力増幅器、4
8・・・移相器(位相器)、60・・・rf増幅器、6
5.66・・・アナログ・ディジタル変換器。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1のスライス選択rfパルス(HFa)及び第
    2のrfパルス(HFb)が均一で安定な磁界の存在下
    で検査領域のスライス(Sa)に作用し、その後さらな
    るスライス選択パルス(HF_1・・・HFn)が、ス
    ライス(Sa)に対し垂直に延在する互いに平行なサブ
    ・スライス(S_1・・・Sn)に核磁化を励起する為
    検査領域に作用し、さらなるrfパルスに続いて起こる
    関連したサブ・スライスに生じる誘発エコー信号が受信
    されてフーリエ変換を受ける磁気共鳴断層撮影方法であ
    って、さらなる各rfパルス(HF_1・・・HFn)
    に続きかつ関連した誘発エコー信号の受信の前に勾配磁
    界(例えばGi_1)が、rfパルスに関連したFID
    信号をディフエーズする為オンとオフに切換えられ、第
    1と第2のrfパルス(HFa、HFb)の間で、勾配
    磁界(Gip)がオンとオフに切換えられ、これらの磁
    場の勾配は互いに対し並行又は非並行に延在し、それら
    の時間積分の絶対値は同じであることを特徴とする磁気
    共鳴断層撮影方法。
  2. (2)第2のrfパルス(HFb)はスライス選択rf
    パルスであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. (3)第2のrfパルス(HFb)は第1のrfパルス
    と同じスライス(Sa)に影響することを特徴とする請
    求項2記載の方法。
  4. (4)第2のrfパルス(HFb)により影響されるス
    ライスは第1のrfパルス(HFa)により影響される
    スライス(Sa)に対し垂直に、かつサブ・スライス(
    S_1・・・Sw)に対し垂直に延在することを特徴と
    する請求項2記載の方法。
  5. (5)エコー信号が勾配の磁界の存在下で受信され、誘
    発エコー信号(STE_1)の受信の後、勾配(Gr)
    の極性が反転され、続いて起こるりフェーズされたエコ
    ー信号(STE_2・・・STE_4)が受信され、評
    価されることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれ
    か1項記載の方法。
  6. (6)第1のrfパルス(HFa)より脂肪結合水素陽
    子を励起する周波数選択rfパルス(HF_0)が先行
    し、その後勾配磁界(G)がオンとオフ(第5図)に切
    換えられることを特徴とする請求項1乃至5のうちいず
    れか1項記載の方法。
  7. (7)サブ・スライスが第1のrfパルスと関連するサ
    ブ・スライス用のrfパルスとの間の時間的に異なった
    距離を用いて少なくとも2回励起され、横の緩和時間が
    サブ・スライスやスライスにより画成される細長片状部
    に沿う異なる核磁化から決められることを特徴とする請
    求項1乃至6のうちいずれか1項記載の方法。
  8. (8)サブ・スライスの励起時、異なる幅の細長片状部
    が励起される様に、さらなる各rfパルスに関連して、
    関連のrfパルス帯域幅に印加される勾配磁化の割合が
    変化することを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれ
    か1項記載の方法。
  9. (9)安定で均一な磁界を発生する磁石(1)と、rf
    磁界を発生するコイル系統(11)と、均一で安定な磁
    界の方向に延在し同じ方向又はそれに垂直に延在する勾
    配を有する磁界を発生する勾配コイル(3、5、7)と
    、rfコイル(11)と勾配コイル気流(3、5、7)
    を制御する制御ユニット(15)とよりなる請求項1乃
    至8のうちいずれか1項記載の方法を実施する装置であ
    つて、さらなる各rfパルスの後でかつ第1と第2のr
    fパルスの間で勾配磁界がオンとオフに切換えられ、ス
    イッチング・オンの瞬間からスイッチング・オフの瞬間
    までの期間に亘る時間積分が各時点で同じ値を有するよ
    う、制御ユニット(15)がrfコイル系統(11)と
    勾配コイル系統(3、5、7)を制御することを特徴と
    する装置。
JP1180130A 1988-07-15 1989-07-12 磁気共鳴断層撮影方法及びその方法を実施する装置 Pending JPH0274234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3823961.2 1988-07-15
DE3823961A DE3823961A1 (de) 1988-07-15 1988-07-15 Kernspintomographieverfahren und kernspintomograph zur durchfuehrung des verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274234A true JPH0274234A (ja) 1990-03-14

Family

ID=6358706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1180130A Pending JPH0274234A (ja) 1988-07-15 1989-07-12 磁気共鳴断層撮影方法及びその方法を実施する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4972148A (ja)
EP (1) EP0357100A3 (ja)
JP (1) JPH0274234A (ja)
DE (1) DE3823961A1 (ja)
IL (1) IL90941A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142536A (ja) * 1988-08-15 1990-05-31 General Electric Co <Ge> 多重スライス像作成法
JPH02224642A (ja) * 1988-11-25 1990-09-06 General Electric Co <Ge> 多重量子励起シ―ケンスを使用した代謝物質のnmrイメージング方式
JP2003535632A (ja) * 2000-06-09 2003-12-02 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング パルス列、核磁気共鳴断層撮影装置及びイメージング法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3906978A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Philips Patentverwaltung Verfahren zur lokalisierten kernresonanzspektroskopie und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US5250899A (en) * 1991-08-12 1993-10-05 Trustees Of The University Of Pennsylvania Method for fat suppression in magnetic resonance imaging
JP3183915B2 (ja) * 1991-09-03 2001-07-09 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
DE4205780C2 (de) * 1992-02-26 1995-02-16 Spectrospin Ag Verfahren zur Erzeugung von NMR-Signalen mit kohärentem Phasenprofil durch Kombination von Hochfrequenzimpulsen mit inkohärentem Phasenprofil
US5517118A (en) * 1994-04-25 1996-05-14 Panacea Medical Laboratories Subslicing for remotely positioned MRI
US6583623B1 (en) * 2000-03-31 2003-06-24 University Of Rochester Interleaved water and fat dual-echo spin echo magnetic resonance imaging with intrinsic chemical shift elimination
DE102004019394B4 (de) * 2004-04-19 2008-04-03 Forschungszentrum Jülich GmbH Bildgebungsverfahren sowie Kernspintomograph zur Erfassung der longitudinalen Spin-Gitter Relaxationszeit
DE102007013422B4 (de) * 2007-03-20 2010-05-06 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung eines Magnetresonanzsystems und Magnetresonanzsystem
US10073159B2 (en) * 2011-06-09 2018-09-11 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and flip angle determination method
EP3435105B8 (de) * 2017-07-27 2024-02-21 Siemens Healthineers AG Verfahren zur aufnahme eines magnetresonanzdatensatzes mit magnetresonanzsignalen aus wenigstens zwei schichten, datenträger sowie magnetresonanzanlage

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445689A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Verfahren und einrichtung zur ortsaufgeloesten untersuchung einer probe mittels magnetischer resonanz von spinmomenten
US4769603A (en) * 1985-08-19 1988-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Method for the operation of a nuclear magnetic resonance apparatus
IL76831A0 (en) * 1985-10-25 1986-02-28 Elscint Ltd Magnet resonance system with reduced artifacts
DE3543854A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-19 Philips Patentverwaltung Kernspintomographieverfahren und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3616749A1 (de) * 1986-05-17 1987-11-19 Philips Patentverwaltung Verfahren zur ermittlung der spektralen verteilung der kernmagnetisierung in einem begrenzten volumenbereich
DE3618432A1 (de) * 1986-05-31 1987-12-03 Philips Patentverwaltung Kernspintomographieverfahren
US4739766A (en) * 1986-08-18 1988-04-26 Duke University NMR blood vessel imaging method and apparatus
US4734646A (en) * 1986-09-16 1988-03-29 Fonar Corporation Method for obtaining T1-weighted and T2-weighted NMR images for a plurality of selected planes in the course of a single scan
US4796635A (en) * 1987-02-11 1989-01-10 General Electric Company Multiple-echo, multiple-view NMR angiography
DE3724157A1 (de) * 1987-07-22 1989-02-02 Philips Patentverwaltung Kernspinuntersuchungsverfahren
DE3729306A1 (de) * 1987-09-02 1989-03-16 Philips Patentverwaltung Verfahren zur bestimmung der kernmagnetisierungsverteilung in einer schicht eines untersuchungsbereiches und kernspintomograph zur durchfuehrung des verfahrens
DE3739856A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Philips Patentverwaltung Kernresonanz-spektroskopieverfahren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142536A (ja) * 1988-08-15 1990-05-31 General Electric Co <Ge> 多重スライス像作成法
JPH0420618B2 (ja) * 1988-08-15 1992-04-03 Gen Electric
JPH02224642A (ja) * 1988-11-25 1990-09-06 General Electric Co <Ge> 多重量子励起シ―ケンスを使用した代謝物質のnmrイメージング方式
JP2003535632A (ja) * 2000-06-09 2003-12-02 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング パルス列、核磁気共鳴断層撮影装置及びイメージング法

Also Published As

Publication number Publication date
US4972148A (en) 1990-11-20
EP0357100A2 (de) 1990-03-07
DE3823961A1 (de) 1990-01-18
IL90941A0 (en) 1990-02-09
EP0357100A3 (de) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427152B2 (ja) Mriシステムによる画像形成方法及びmriシステム
US4739266A (en) MR tomography method and apparatus for performing the method
US5079505A (en) Method in the form of a pulse sequence for fast calculation of images of the fat and water distribution in an examination subject on the basis of nuclear magnetic resonance
JPH0274234A (ja) 磁気共鳴断層撮影方法及びその方法を実施する装置
US5121059A (en) Magnetic resonance spectroscopie imaging method
US4918387A (en) MR spectroscopy method
US4820984A (en) MR tomography method and MR tomography apparatus for performing the method
US4706027A (en) Method for correcting phase errors in magnetic resonance imaging data
JP3021006B2 (ja) 磁気共鳴分光装置
US5655532A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and its method
JPH03176030A (ja) 脂肪及び水分画像生成のための磁気共鳴断層撮影方法及び装置
JPH03176031A (ja) 磁気共鳴断層写真方法及び装置
US5015956A (en) Magnetic resonance tomography method for determining the nuclear magnetization in a number of parallel slices
US4733184A (en) Method for the determination of the nuclear magnetization distribution in a layer of a region under investigation, and nuclear spintomograph for carrying out the method
JP3212119B2 (ja) 磁気共鳴分光装置
CA1263703A (en) Determination of spectral distribution of nuclear magnetization in a limited volume
JP4383568B2 (ja) 磁気共鳴スペクトロスコピー・イメージング方法及び装置
US4683433A (en) Imaging method and apparatus using nuclear magnetic resonance
JP3169640B2 (ja) 2次元核磁気共鳴分光用方法
US4825160A (en) Method and device for MR tomography
US5235280A (en) Method for determining optimized radio-frequency pulse shapes for selective excitation in magnetic resonance spectroscopy and imaging
JP2932071B2 (ja) 核磁気トモグラフィ装置
US4814710A (en) Method of determining the spectral distribution of the nuclear magnetization in a limited volume range
US4868503A (en) Magnetic resonance spectroscopy method
JPH074351B2 (ja) Nmrスペクトル測定方法