JP2003535004A - ソーラーコントロールコーティングを有するガラス製品 - Google Patents

ソーラーコントロールコーティングを有するガラス製品

Info

Publication number
JP2003535004A
JP2003535004A JP2001515264A JP2001515264A JP2003535004A JP 2003535004 A JP2003535004 A JP 2003535004A JP 2001515264 A JP2001515264 A JP 2001515264A JP 2001515264 A JP2001515264 A JP 2001515264A JP 2003535004 A JP2003535004 A JP 2003535004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
tin oxide
coated glass
coated
doped tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001515264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4685304B2 (ja
JP2003535004A5 (ja
Inventor
ストリックラー、デイビッド・エイ
サンダーソン、ケビン・ディー
バラナージ、スリカンス
グッドマン、ロナルド・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington Group Ltd
Pilkington North America Inc
Original Assignee
Pilkington PLC
Libbey Owens Ford Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilkington PLC, Libbey Owens Ford Co filed Critical Pilkington PLC
Publication of JP2003535004A publication Critical patent/JP2003535004A/ja
Publication of JP2003535004A5 publication Critical patent/JP2003535004A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685304B2 publication Critical patent/JP4685304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3447Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a halide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/24Doped oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/24Doped oxides
    • C03C2217/244Doped oxides with Sb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特に建築物の窓に利用される熱低減ガラスの製造に用いられるソーラーコントロールコーティングを有するガラス製品を開示する。コーティングガラス製品は、ガラス基板、ガラス基板に被着されたアンチモンドープ酸化スズコーティング、およびそのアンチモンドープ酸化スズコーティングの表面に被着されたフッ素ドープ酸化スズコーティングを含む。多層スタックの驚くべき選択的ソーラー吸収率をこの放射率が低いコーティングガラス製品に適用すると、可視光を比較的高程度に透過しつつ、夏には熱を阻止し、冬には熱を保持するコーティングガラス製品を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、ソーラーコントロールコーティングを有するガラス製品に関するも
のである。特に、本発明は、多層コーティングを備えた、光透過性が比較的高く
、かつ全ソーラーエネルギー透過率の低いガラス製品に関するものである。
【0002】 2.関連技術の要約 建築用ガラスのコーティングは、特定のエネルギー吸収率および光透過特性を
提供するべく広く用いられている。さらに、コーティングによって、美的に優れ
、目的の反射率やスペクトル特性を得ることができる。コーティングガラス製品
は、単独で或いは他のコーティングガラス製品と組み合わせて窓ガラス等を形成
する場合が多い。
【0003】 一般に、コーティングガラス製品の製造は、フロート製法と呼ばれる当分野で
周知の製造方法で板ガラスを製造する一方で、その板ガラスを製造ラインで連続
的にコーティングして行われる。さらに、コーティングガラス製品は、スパッタ
リング法によってオフラインで製造することもできる。従来の製造方法は、適正
に密閉された溶融スズ床上に溶融ガラスを流し入れ、ガラスが十分に冷却した後
にそのガラスをスズ床と整列した引き上げロールに送られ、最初は徐例窯で冷却
され、次に外気に曝して冷却され十分に冷却される。ガラスが溶融スズ床と接触
しているフロート工程では、非酸化性雰囲気を維持してスズが酸化するのを防止
する。徐例窯は酸化性雰囲気に保たれる。一般に、コーティングは、板ガラスが
フロート工程におけるフロート床上にある時に施される。しかしながら、徐例窯
でも板ガラスにコーティングを施すことができる。
【0004】 製造されたコーティング板ガラスの特性は、フロートガラス製造中あるいはオ
フラインのスパッタリング工程で施されるコーティングによって決まる。コーテ
ィングの成分および厚さが、コーティングガラス内部のエネルギー吸収率、光透
過特性、およびスペクトル特性に影響を与える。1層或いは複数層からなるコー
ティングの成分や厚さを調節して、目的の特性を得ることが可能である。しかし
ながら、特定の特性を高める調節を行うと、それによってコーティングガラス製
品の透過率やスペクトル特性に悪影響を与えうる。コーティングガラス製品にお
いて、特定のエネルギー吸収率と光透過特性とを組み合わせると、目的のスペク
トル特性を得ることが困難な場合が多い。
【0005】 夏にはソーラーエネルギーを阻止し、冬には低いU値を実現できる中間色のコ
ーティングガラス製品を提供することは有利である。放射率(emittance)が低
く、かつ全ソーラーエネルギー透過率が低いソーラー低減窓ガラスは、コーティ
ングガラスに理想的な中間色でありながら、ビルや家庭におけるエネルギーコス
トを著しく削減できる。
【0006】 色中間反射率(color neutral reflectance)、低い放射率、高い可視光透過
率、および低い全ソーラーエネルギー透過率を有するソーラー低減窓ガラスを提
供することも有利である。建築物の窓ガラスにこのような中間色のコーティング
ガラス製品を用いることによって、高い透過率で可視光を透過しながら、多くの
近赤外線エネルギーを阻止することができる。さらに、窓ガラスの低い放射率特
性によって、吸収による間接的な熱を低く抑えることができる。
【0007】 要約 本発明に従って、建築物の窓用の熱低減コーティングガラスの製造に有用な新
規のコーティングガラス製品を提供する。このコーティングガラス製品は、ガラ
ス基板と、そのガラス基板上に被着されたアンチモンドープ酸化スズのコーティ
ングと、そのアンチモンドープ酸化スズのコーティング上に被着されたフッ素ド
ープ酸化スズのコーティングとを含む。
【0008】 本発明のコーティングガラス製品の選択性は、13以上であり、好ましくは1
4以上である。この選択性は、可視光透過率(基準光源C)と全ソーラーエネル
ギー透過率(エアマス1.5の場合)との間の差として定義される。それに加え
て、或いは別法では、コーティングガラス製品は、公称厚さ3mmの透明なガラ
ス基板に被着すると13以上の選択性、できれば14以上の選択性を与えるコー
ティングを有し得る。コーティングガラス製品は、可視光透過率が63%以上で
あり、全ソーラーエネルギー透過率が53%以下であるのが好ましい。
【0009】 コーティングガラス製品は、ガラス基板とアンチモンドープ酸化スズコーティ
ングとの間に被着された真珠光抑制中間層を含むのが好ましい。このコーティン
グは、透明なガラス基板に積層した時に、透過率および反射率における中間色を
提供するのが好ましい。
【0010】 本発明のコーティングガラス製品のアンチモンドープ酸化スズによって、ソー
ラーエネルギーが吸収される。この吸収の中には、ある種の可視光の吸収も含ま
れるが、アンチモンドープ酸化スズコーティングによって、可視光よりも近赤外
線が比較的選択的に吸収される。従って、アンチモンドープ酸化コーティングに
よって、本発明のコーティングガラス製品における全ソーラーエネルギーの透過
率が低減される。
【0011】 フッ素ドープ酸化スズコーティング42によって、本発明のコーティングガラ
ス製品の放射率(emissivity)を、0.2未満、好ましくは0.15未満に下げ
ることができる。断熱ガラスユニットの一部として、その低い放射率によって、
冬時のU値が0.4未満、できれば0.35未満とされるのが好ましい。さらに
、驚くべきことに、本発明に従ってアンチモンドープ酸化スズコーティングにフ
ッ素ドープ酸化スズコーティングを積層することで、コーティングガラス製品の
選択性を高られることが分かった。
【0012】 ガラス基板に特定の積層コーティングを設けて、可視光透過率が高く、かつ全
ソーラーエネルギー透過性が低減され、さらに放射率の低い中間色のコーティン
グガラス製品を形成することができる。本発明のコーティングガラス製品を、夏
場はソーラーエネルギーを阻止し、冬場は低いU値を実現する建築用のガラスと
して用いるとことができる。
【0013】 本発明の目的は、高い可視光透過率を有し、かつ透過するソーラーエネルギー
の量が低減された建築用ガラスを提供することである。
【0014】 本発明の別の目的は、吸収によって間接的に得るものを最小にする低い放射率
を有する建築用ガラスを提供することである。
【0015】 本発明のさらなる目的は、目的の放射率およびソーラーエネルギー透過率特性
を保ちながら、反射率および透過率における中間色を有する建築用ガラスに好適
なコーティングガラス製品を提供することである。各層の厚さを好適に選択して
、本発明の積層コーティングが目的の高い選択性および中間色を有するようにで
きることが分かった。
【0016】 本発明の詳細な説明 当業者であれば、本発明の上記した利点およびその他の利点が、添付の図面を
用いた後述する詳細な説明から容易に明らかになるであろう。
【0017】 本発明に従って、驚くべきコーティングガラス製品が発見された。このコーテ
ィングガラス製品は、アンチモンドープ酸化スズの層とその上層のフッ素ドープ
酸化スズからなる多層コーティングを有し、放射率が低く、可視光透過率が高く
、全ソーラーエネルギー透過率が低い。このコーティングガラス製品は、建築物
の窓ガラス等に特に適している。しかしながら、本発明のコーティングガラス製
品は、車両の窓などのその他の目的にも適し得る。
【0018】 このコーティングガラス製品は、ガラス基板とアンチモンドープ酸化スズコー
ティングとの間に被着された真珠光抑制中間層を含むのが好ましい。透明な板ガ
ラスにコーティングを施し、そのコーティングによって透過率及び反射率におけ
る中間色を得ることができる。
【0019】 図2は、ガラス基板36と、その板ガラス36の一方の面に接着した多層コー
ティング37とを含む本発明のコーティングガラス製品35を例示する。例示し
た好適な実施例では、多層コーティングは、真珠光抑制中間層38と、アンチモ
ンドープ酸化スズコーティング41と、外側のフッ素ドープ酸化スズコーティン
グ42とを含む。例示した実施例では、真珠光抑制中間層38は、具体的には酸
化スズコーティング39及び二酸化ケイ素コーティング40とから成る。
【0020】 本発明のコーティングガラス製品におけるアンチモンドープ酸化スズコーティ
ング41によって、特にソーラーエネルギーが吸収される。また、ある種の可視
光も吸収されるが、アンチモンドープ酸化スズコーティングによって、可視光よ
りも近赤外線が比較的選択的に吸収される。従って、アンチモンドープ酸化コー
ティングによって、本発明のコーティングガラス製品における全ソーラーエネル
ギーの透過率が低減される。
【0021】 アンチモンドープ酸化スズコーティング41のスズに対するアンチモンのモル
比は、約0.05から0.12の間である。スズに対するアンチモンのモル比は
、好ましくは約0.06から0.10の間であり、最も好ましくは約0.07で
ある。アンチモンドープ酸化スズコーティング41は、約1.4×10-5〜2.
0×10-5cm厚さであり、好ましくは約1.7×10-5〜約1.8×10-5cm
の間である。上記した範囲のモル比でアンチモンをドープした酸化スズコーティ
ングの厚さを2.0×10-5cmより厚くすると、可視光の透過率が好ましくないほ
ど低くなるまで可視光の吸収率が上昇する。しかしながら、上記した範囲のモル
比でアンチモンをドープした酸化スズのコーティングの厚さが1.4×10-5
mを下回ると、全ソーラーエネルギー透過率が好ましくないほど上昇する。
【0022】 フッ素ドープ酸化スズコーティング42によって、本発明のコーティングガラ
ス製品の放射率を、0.2未満、好ましくは0.15未満に下げることができる
。断熱ガラスユニットの一部として、その低い放射率によって、冬時のU値が0
.4未満、できれば0.35未満とされるのが好ましい。さらに、本発明に従っ
た積層コーティングは、驚くべきことにフッ素ドープ酸化スズコーティング或い
はアンチモンドープ酸化スズコーティングのいずれか一方に対して高い選択性を
有するようにできることが分かった。
【0023】 フッ素ドープ酸化スズコーティング42は、上記した放射率を得るべくフッ素
が十分にドープされている。フッ素ドープ酸化スズコーティング42の厚さは、
約2.2×10-5〜3.5×10-5cmの間であり、好ましくは約2.8×10-5 cm〜3.2×10-5cmの間である。
【0024】 コーティングガラス36上の真珠光抑制中間層38の積層コーティングは、光
を反射、屈折させて、真珠光が観察されないようにする手段となる。この中間層
が、具体的には真珠光を排除して、所望に応じてコーティングガラス製品を反射
率及び透過率における中間色にすることができる。加えて、中間層は、オフ角の
色が観察されにくくする。真珠光抑制コーティングは当分野で周知の従来技術で
ある。例えば、干渉色を抑制する好適なコーティング技術を開示した米国特許第
4,187,336号、4,419,386号、及び4,206,252号に開示されており、これらに言及
することをもって本明細書の一部とする。単層、多層、或いは勾配層からなる色
抑制コーティングは、本発明と共に用いるのに適している。
【0025】 図2は、2つの成分から成る中間層38を例示している。この中間層38は、
本発明を具現するのに好適な真珠光抑制中間層である。ガラス基板上に被着され
たコーティング39は、可視スペクトルにおける高い屈折率を有し、好ましくは
酸化スズから成る。中間層の第1のコーティングに被着された第2のコーティン
グ40は、低い屈折率を有し、好ましくは二酸化ケイ素から成る。一般に、それ
ぞれのコーティングの厚さは、中間層の全光学厚さが設計波長500nmの約1/
6から約1/12となるように選択される。
【0026】 本発明に従ったコーティングガラス製品の製造に用いられる好適なガラス基板
には、建築物の窓ガラスとして用いられる当分野で周知の任意の従来のガラスが
含まれる。好適なガラス基板は透明なフロートガラスリボンであり、本発明のコ
ーティングがフロートガラス工程の加熱プロセスで被着される。更に、ある種の
着色ガラス基板は、本発明の積層コーティングを被着するのに適し得る。しかし
ながら、ある種の着色ガラス基板は、本発明のスペクトル及びエネルギー透過率
特性に影響を与え得る。
【0027】 ガラス基板上の特定の積層コーティングによって、コーティングガラス製品が
高い可視光透過率、低い全ソーラーエネルギー透過率、及び低い放射率を有する
。本発明のコーティングガラス製品は、13以上の選択性を有する。この選択性
は、可視光透過率(基準光源C)と全ソーラーエネルギー透過率(公称厚さ3m
mの透明なガラス基板上におけるエアマス1.5の場合)との間の差として定義
される。選択性は好ましくは14以上であって、好適な可視光透過率は63%以
上であり、好適な全ソーラーエネルギー透過率は53%以下である。本発明のコ
ーティングガラス製品の放射率は0.2未満であり、好ましくは0.15未満で
ある。建築用窓ガラスに本発明のコーティングガラス製品を用いると、夏時には
ソーラーエネルギーを阻止し、冬時には低いU値が役立つ。
【0028】 本発明の多層コーティングによって、コーティングガラス製品が、反射率及び
透過率の両方における中間色を有する。この色は、積層コーティングの各層の厚
さ及び成分によって決まる。コーティングガラス製品のガラス基板側から測定し
たRすなわち反射色は、好ましくは、CIELAB表色系を用いると、a*値は約0
〜約−6であり、b*値は約0〜約−6の範囲である。オフ角Rは、少なくと
もその一部において、アンチモンドープ酸化スズコーティングの屈折率とフッ素
ドープ酸化スズコーティングの屈折率とが一致するため中間である。
【0029】 コーティングガラス製品のフィルム側から測定したRすなわち反射色は、好
ましくは、CIELAB表色系を用いると、a*値は約5〜約−5であり、b*値が約5
〜約−5の範囲であるが、ガラスシートの表面にはフィルムが被着されているた
め、観察者はガラス側の反射を見るため、他の殆どの適用例と同様に本発明の目
的にとって重要な要素であるとは思われない。コーティングガラス製品の透過色
は、美的には中間であり、a*値は約2〜約−5であり、b*値は約2〜約−5で
ある。コーティングガラス製品の曇り度は、好ましくは0.8%未満である。
【0030】 上記した色中間性を達成するために、1.5×10-6〜3.5×10-6cmの
間で酸化スズ層及びケイ素層の厚さを変えて色を変えるのが好ましい。本発明の
目的においては、色中間性は、数学的な制限によって決定するのではなく、人の
目で見てガラス側の反射色(R)及び透過色によって決定するのが重要である
【0031】 本発明のコーティングガラス製品のコーティングは、当分野で周知の様々な従
来の方法に適用し得る。ガラス製造工程中の化学蒸着によってオンラインでガラ
ス基板をコーティングするのが好ましい。図1に例示されている装置10は、本
発明のコーティングガラス製品をオンラインで製造するのに有用である。この装
置10は、フロート部分11、徐冷窯12、および冷却部分13を含む。フロー
ト部分11は、溶融スズ床15を含む底部14と、ルーフ16と、側壁(図示せ
ず)と、端部の壁部17とを含み、これらによって密閉ゾーン18が画定され、
それによって非酸化性雰囲気が維持され、以降に詳述するように溶融スズ床15
が酸化しないようにしてある。装置10の運転中は、溶融ガラス19が炉床20
に流され、計量壁21の下側を通って、溶融スズ床15の表面上に至り、引き上
げロール22によって溶融スズ床15から導出され、徐冷窯12に搬送され、冷
却部分13を通過する。マニフォールド24に機能的に連結された導管23によ
って、好適なガス、例えば容量パーセントで窒素が99%で水素が1%から成る
ガスをゾーン18に導入して、フロート部分11の非酸化性雰囲気を維持する。
非酸化性のガスを、ガスの減少(非酸化性雰囲気の一部がゾーン18から端部の
壁部17の下側を通って流出する)を補うのに十分な率で導管23からゾーン1
8に導入し、やや正の圧力、例えば外気圧より約0.001〜0.01気圧高く
維持する。溶融スズ床15及び密閉ゾーン18は、ヒーター25から下方に導か
れる放射熱によって加熱される。加熱ゾーン18は、摂氏約649度に維持され
る。一般に、徐冷窯12の中には空気が入っており、冷却部分13は密閉されて
いない。ファン26によって周囲空気がガラス上に送られる。
【0032】 装置10はまた、フロートゾーン11に配置されたガス供給装置27、28、
29、及び30を含む。各コーティングの目的の先駆混合物が対応するガス供給
装置に供給され、次に先駆混合物が高温のガラスリボン表面に放出される。先駆
物質がガラス表面で反応して、目的のコーティングが形成される。
【0033】 本発明のコーティングガラス製品は、建築物の窓ガラスとして理想的である。
例えば、このコーティングガラス製品を断熱ガラスユニットに用いることも可能
である。従って、本発明のコーティングガラス製品は、建築物への適用に適した
断熱ガラスユニット43の外面部分(outoboard lite)45として図3に例示さ
れている。断熱ガラスユニット43はまた、周知の方式でフレーム(図示せず)
によって外面部分45から離間して保持されているガラス製品から成る内面部分
(inboard lite)53を含む。本発明のガラス基板47は建築物の外側を向くよ
うに用いられる。本発明の多層コーティング49は、外面部分44と内側部分5
3とを隔てている空気隙間51に面している。
【0034】 フッ素ドープ酸化スズによって得られる低い放射率によって、夏時及び冬時に
おけるコーティングガラス製品の性能が改善される。夏場は、放射率の低いコー
ティングによって、ガラスから建築物の内部に間接的に得られる成分である放射
エネルギーが低減される。これは、全ソーラー熱透過率(TSHT)における低
減である。TSHTは、ガラスを直接透過するソーラーエネルギーと、ガラスに
よって吸収され、対流して内側に熱放射されるソーラーエネルギーとを含むと定
義される。しかしながら、主な性能の向上は、放射率の低いコーティングのため
窓ガラスのU値が著しく低い冬の条件下で発揮される。U値すなわち全熱伝達係
数は、窓ガラスの熱抵抗に反比例する。低いU値は、ガラスの内側から外側への
熱損失の低減を意味し、エネルギーコストを削減することができる。従って、放
射率の低いコーティングガラス製品に、積層コーティングの驚異的に選択的なソ
ーラー吸収率を適用することによって、夏場における熱の阻止、及び冬場におけ
る熱の維持が改善される。
【0035】 本発明のコーティングガラス製品を用いて得られる断熱ガラスユニットは、特
定の透過率及びスペクトル特性を有する。表面49(図3)の低い放射率によっ
て、U値を0.4未満、好ましくは0.35未満とする。断熱ガラスユニットの
全ソーラー熱透過率は48%以下である。また、断熱ガラスユニットの可視光の
透過率(基準光源C)は59%以上である。
【0036】 断熱ガラスユニットは、反射率及び透過率の両方において中間色を有する。
【0037】 本発明を実施するのに最も好適と現在考えられる後述する例は、単に本発明を
更に説明し開示する目的であり、本発明を制限するものではないことを理解され
たい。
【0038】 推定される例1−15 フロートガラス法を用いて、厚さが0.3175cm(1/8インチ)のフロートガラ
スリボンを製造する。フロートガラスリボンの製造中に、従来の化学蒸着法で、
特定のコーティングを表1に示す厚さで(単位は10-8cm)、フロートバス上
のガラス基板に連続的に被着する。様々な酸化スズコーティングの先駆混合物に
は、ジメチル二塩化スズ(dimethyl tin dichloride)、酸素、水、およびキャ
リヤーガスとしてのヘリウムが含まれる。アンチモンドープ酸化スズの場合は、
先駆混合物に、亜塩化アンチモンを含むエチルアセテートも含まれ、フッ素ドー
プ酸化スズの場合は、先駆混合物にフッ化水素酸も含まれる。二酸化ケイ素コー
ティングの先駆混合物には、モノシラン、エチレン、酸素、およびキャリヤーガ
スが含まれる。それぞれの場合において、アンチモンドープ酸化スズ層は、スズ
に対するアンチモンのモル比は0.07である。
【0039】 比較目的で示す例1−4、例9、および例12は、アンチモンドープ酸化スズ
コーティングを含むが、フッ素ドープ酸化スズコーティングを含まない。同様に
比較目的で示す例5、例6、例10、例11、および13は、フッ素ドープ酸化
スズコーティングを含むが、アンチモンドープ酸化スズコーティングは含まない
。 可視光透過率(Tvis)、全ソーラーエネルギー透過率(Tsol)、及び
選択性(Tvis−Tsol)を、各例の得られたコーティングガラス製品に対
して計算する。その結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】 本発明の積層コーティングによって選択性が改善されていることが、上記の表
から明らかである。例えば、二層からなる色抑制中間層と4.8×10-5cmの
アンチモンドープ酸化スズを含む例12のコーティングガラス製品の選択性が1
2.35であることに注目されたい。同じ二層からなる色抑制中間層と4.8×
10-5cmのフッ素ドープ酸化スズを含む例13のコーティングガラス製品の選
択性はわずか11.9である。
【0042】 対照的に、例8のコーティングガラス製品は、同じ二層からなる色抑制中間層
と、2.4×10-5cmのアンチモンドープ酸化スズおよび2.4×10-5cm
のフッ素ドープ酸化スズを有する。従って、全コーティングの厚さが同じとなり
、さらに比較的厚いアンチモンドープ酸化スズコーティングによってTvis
57.32と低くなってしまうが、例8のコーティングガラス製品の選択性は1
3.06である。例7のコーティングガラス製品は、同じ二層からなる色抑制中
間層と、1.8×10-5cmのアンチモンドープ酸化スズ及び3.0×10-5
mのフッ素ドープ酸化スズとを有する。例7のコーティングガラスもコーティン
グ全体の厚さが同じであるが、Tvisが63.64、Tsolが49.63と
なり、選択性は14.01となる。
【0043】 更に表1の例16及び17を参照すると、選択性を13以上に保ったまま、色
抑制層を変更して色中間性を高めることができることが分かる。例16の色の推
定値において、透過色(T)は、a*値が−1.87、b*値が−0.03であり
、ガラス側の反射色(Rg)は、a*値が−5.97、b*値が−3.88である
。例17の対応する色の値は、(T)のa*値が−1.58、b*値が0.65、
(Rg)のa*値が−3.45、b*値が−5.29である。表1の例7の色の値
、すなわち(T)のa*値が−1.8、b*値が−0.13、(Rg)のa*値が
−6.21、b*値が−3.49と、表1の例15の色の値、すなわち(T)の
a*値が−2.15、b*値が1.14であり、(Rg)のa*値が−0.81、
b*値が−7.33をそれぞれ比較すると、層の厚さが変ると色は著しく変化す
るが、目的の色の範囲内に維持され、審美的な基準を満たす中間色のガラスを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ガラス基板にコーティングを施すべく、フロートバスに好適に配置された4つ
のガス供給装置を備えたフロートガラス法を行う装置の垂直断面模式図である。
【図2】 本発明に従ったコーティングガラス製品の部分断面図である。
【図3】 本発明に従った建築用ガラスの略図であって、本発明の多層コーティングを備
えたコーティングガラス製品が内側を向いて、断熱ガラスユニットの外側部分と
して用いられている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ストリックラー、デイビッド・エイ アメリカ合衆国オハイオ州43606・トリ ド・バリントンドライブ 2339 (72)発明者 サンダーソン、ケビン・ディー イギリス国ランカシャー・ダブリュエヌ8 0ビーキュー・ウィガン・アプホラン ド・デューベリーフィールズ 5 (72)発明者 バラナージ、スリカンス アメリカ合衆国オハイオ州43606・トリ ド・カースカドンアベニュー 3102・アパ ートメント #207 (72)発明者 グッドマン、ロナルド・ディー アメリカ合衆国オハイオ州43614・トリ ド・♯ビー21・グランズマンロード 3217 Fターム(参考) 2E016 AA01 BA01 CA01 CB01 CC02 EA00 2E039 AB03 AB06 AB08 4G059 AA01 AB14 AC06 AC08 EA02 EA05 EB01 EB06 4G061 AA21 AA26 BA01 CD21

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーティングガラス製品であって、 (a)ガラス基板と、 (b)前記ガラス基板に被着されたアンチモンドープ酸化スズコーティングと、 (c)前記アンチモンドープ酸化スズコーティングに被着されたフッ素ドープ酸
    化スズコーティングとを含み、 前記コーティングの厚さは、前記コーティングガラス製品が13以上の選択性
    となる公称厚さ3mmの透明なガラス基板における可視光透過率(基準光源C)
    と全ソーラーエネルギー透過率(エアマス1.5の場合)との間の差を有するよ
    うに選択されることを特徴とするコーティングガラス製品。
  2. 【請求項2】 前記アンチモンドープ酸化スズコーティングの厚さが、約
    1.4×10-5〜2.4×10-5cmの間であることを特徴とする請求項1に記
    載のコーティングガラス製品。
  3. 【請求項3】 前記アンチモンドープ酸化スズコーティングの厚さが、約
    1.4×10-5〜1.9×10-5cmの間であることを特徴とする請求項2に記
    載のコーティングガラス製品。
  4. 【請求項4】 前記アンチモンドープ酸化スズコーティングの厚さが、約
    1.7×10-5〜1.8×10-5cmの間であることを特徴とする請求項3に記
    載のコーティングガラス製品。
  5. 【請求項5】 フッ素ドープ酸化スズコーティングの厚さが、約2.0×
    10-5〜3.5×10-5cmの間であることを特徴とする請求項1に記載のコー
    ティングガラス製品。
  6. 【請求項6】 前記フッ素ドープ酸化スズコーティングの厚さが、約2.
    2×10-5〜3.5×10-5cmの間であることを特徴とする請求項5に記載の
    コーティングガラス製品。
  7. 【請求項7】 前記フッ素ドープ酸化スズコーティングの厚さが、約2.
    8×10-5〜3.2×10-5cmの間であることを特徴とする請求項6に記載の
    コーティングガラス製品。
  8. 【請求項8】 前記コーティングガラス製品の放射率が、約0.2以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載のコーティングガラス製品。
  9. 【請求項9】 前記コーティングガラス製品の放射率が、約0.15以下
    であることを特徴とする請求項8に記載のコーティングガラス製品。
  10. 【請求項10】 前記ガラス基板が透明なフロートガラスリボンであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のコーティングガラス製品。
  11. 【請求項11】 前記コーティングガラス製品のガラス側の反射率におけ
    る中間色が、CIELAB表色系で表すと、a*値が約0から−6の間であり、b*値が
    約0から約−6の間であることを特徴とする請求項1に記載のコーティングガラ
    ス製品。
  12. 【請求項12】 アンチモンドープ酸化スズにおけるスズに対するアンチ
    モンのモル比が、約0.05〜0.12の間であることを特徴とする請求項1に
    記載のコーティングガラス製品。
  13. 【請求項13】 前記コーティングガラス製品は、公称厚さ3mmの透明
    なガラス基板における可視光透過率(基準光源C)が63%以上で、全ソーラー
    エネルギー透過率(エアマス1.5の場合)が53%以下であることを特徴とす
    る請求項1に記載のコーティングガラス製品。
  14. 【請求項14】 前記コーティングガラス製品は、公称厚さ3mmの透明
    なガラス基板における可視光透過率(基準光源C)が59%以上で、全ソーラー
    エネルギー透過率(エアマス1.5の場合)が49%以下であることを特徴とす
    る請求項1に記載のコーティングガラス製品。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載されたコーティングガラス製品を含むこ
    とを特徴とする建築物の窓用の断熱ガラスユニット。
  16. 【請求項16】 前記断熱ガラスユニットのU値が0.4未満であること
    を特徴とする請求項15に記載の断熱ガラスユニット。
  17. 【請求項17】 さらに、前記ガラス基板と前記アンチモンドープ酸化ス
    ズのコーティングとの間に真珠光抑制中間層を含むことを特徴とする請求項1に
    記載のコーティングガラス製品。
  18. 【請求項18】 前記コーティングガラス製品は、公称厚さ3mmの透明
    なガラス基板における可視光透過率(基準光源C)が63%以上で、全ソーラー
    エネルギー透過率(エアマス1.5の場合)が53%以下であり、ガラス側の反
    射率における中間色が、CIELAB表色系で表すと、a*値が約0から約−6であり
    、b*値が約0から約−6であることを特徴とする請求項17に記載のコーティ
    ングガラス製品。
  19. 【請求項19】 前記真珠光抑制中間層が、ドープされていない酸化スズ
    層と、前記ドープされていない酸化スズ層に被着されたケイ素層とを含むことを
    特徴とする請求項17に記載のコーティングガラス製品。
  20. 【請求項20】 前記ドープされていない酸化スズ層及び前記ケイ素層の
    全光学厚さが、設計波長500nmの1/6から1/12であることを特徴とする請求
    項19に記載のコーティングガラス製品。
  21. 【請求項21】 前記ドープされていない酸化スズ層の厚さが、約1.5
    ×10-4〜3.5×10-4cmの間であり、前記ケイ素層の厚さが約1.5×1
    -4〜3.5×10-5cmの間であることを特徴とする請求項19に記載のコー
    ティングガラス製品。
  22. 【請求項22】 断熱ガラスユニットであって、 (a)第1のガラス基板と、 (b)内側表面と外側表面とを有し、前記内側表面が前記第1のガラス基板に向
    いて前記第1のガラス基板に離間して固定され第2のガラス基板と、 (c)前記第2のガラス基板の前記内側表面に被着された積層コーティングとを
    含み、 前記積層コーティングが、(i)前記内側表面に被着された約1.4×10-5
    1.9×10-5cmの厚さを有するアンチモンドープ酸化スズコーティングと、
    (ii)前記アンチモンドープ酸化スズコーティングに被着された約2.2×10-5 〜3.5×10-5cmの厚さを有するフッ素ドープ酸化スズコーティングとを含
    み、前記第2のガラス基板において、公称厚さ3mmの透明なガラス基板におけ
    る可視光透過率(基準光源C)と全ソーラーエネルギー透過率(エアマス1.5
    の場合)との間の差が13以上となるような前記積層コーティングであることを
    特徴とする断熱ガラスユニット。
  23. 【請求項23】 前記断熱ガラスユニットのU値が0.4未満であること
    を特徴とする請求項22に記載の断熱ガラスユニット。
  24. 【請求項24】 前記断熱ガラスユニットのU値が、同じ構造であるがコ
    ーティングされていない2つのガラスを用いた断熱ガラスユニットのU値より少
    なくとも15%低いことを特徴とする請求項22に記載の断熱ガラスユニット。
  25. 【請求項25】 前記全ソーラーエネルギー透過率が、同じ構造であるが
    コーティングされていない2つのガラスを用いた断熱ガラスユニットの全ソーラ
    ーエネルギー透過率より少なくとも25%低いことを特徴とする請求項22に記
    載の断熱ガラスユニット。
JP2001515264A 1999-08-10 2000-08-02 ソーラーコントロールコーティングを有するガラス製品 Expired - Fee Related JP4685304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14803099P 1999-08-10 1999-08-10
US60/148,030 1999-08-10
PCT/US2000/021104 WO2001010790A1 (en) 1999-08-10 2000-08-02 Glass article having a solar control coating

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003535004A true JP2003535004A (ja) 2003-11-25
JP2003535004A5 JP2003535004A5 (ja) 2007-06-14
JP4685304B2 JP4685304B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=22523929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001515264A Expired - Fee Related JP4685304B2 (ja) 1999-08-10 2000-08-02 ソーラーコントロールコーティングを有するガラス製品

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6858306B1 (ja)
EP (1) EP1228015B1 (ja)
JP (1) JP4685304B2 (ja)
KR (1) KR100691575B1 (ja)
CN (1) CN1195695C (ja)
AR (1) AR025094A1 (ja)
AT (1) ATE375968T1 (ja)
AU (1) AU771850C (ja)
BR (1) BR0012959B1 (ja)
CZ (1) CZ302729B6 (ja)
DE (1) DE60036817T2 (ja)
ES (1) ES2295046T3 (ja)
MX (1) MXPA02001348A (ja)
MY (1) MY124772A (ja)
PL (1) PL195351B1 (ja)
RU (1) RU2274616C2 (ja)
TR (1) TR200200305T2 (ja)
WO (1) WO2001010790A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010280556A (ja) * 2009-03-31 2010-12-16 Schott Ag 赤外線を反射するガラス板又はガラスセラミック板
JP2014510693A (ja) * 2011-03-30 2014-05-01 ピルキントン グループ リミテッド コーティングティンテッドガラス物品およびその作製方法
JP2015514656A (ja) * 2012-02-23 2015-05-21 ピルキントン グループ リミテッド ガラス基材上にシリカ被膜を成膜するための化学的気相成長プロセス
JP2020516571A (ja) * 2017-04-06 2020-06-11 ピルキントン グループ リミテッド コーティングされたガラス物品
WO2022255199A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 Agc株式会社 積層膜付き基材
WO2022255200A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 Agc株式会社 積層膜付き基材
WO2022255201A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 Agc株式会社 積層膜付き基材
JP2023098166A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 Agc株式会社 積層膜付き基材
JP2023098165A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 Agc株式会社 積層膜付き基材

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738813B1 (fr) 1995-09-15 1997-10-17 Saint Gobain Vitrage Substrat a revetement photo-catalytique
US6027766A (en) 1997-03-14 2000-02-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Photocatalytically-activated self-cleaning article and method of making same
EP1536251B1 (en) * 2002-08-21 2015-07-29 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Visible light absorbing film, structural body having the visible light absorbing film, and visible light absorbing ink for forming visible light absorbing film
NL1024437C2 (nl) * 2003-10-02 2005-04-05 Tno Coating welke is aangebracht op een substraat, een zonnecel, en werkwijze voor het aanbrengen van de coating op het substraat.
KR20070114137A (ko) * 2005-02-24 2007-11-29 필킹톤 노쓰 아메리카, 인코포레이티드 반사방지, 열 절연된 글레이징 물품
EP1888858A4 (en) * 2005-06-10 2009-07-15 Cpi Internat Inc METHOD AND APPARATUS FOR SELECTIVE SOLAR CONTROL
KR20080074086A (ko) * 2005-11-17 2008-08-12 아사히 가라스 가부시키가이샤 태양 전지용 투명 도전성 기판 및 그 제조 방법
US8298380B2 (en) * 2006-05-23 2012-10-30 Guardian Industries Corp. Method of making thermally tempered coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating in color compression configuration, and product made using same
US8158262B2 (en) * 2006-06-05 2012-04-17 Pilkington Group Limited Glass article having a zinc oxide coating and method for making same
CN104773960A (zh) * 2006-06-05 2015-07-15 皮尔金顿集团有限公司 具有氧化锌涂层的玻璃制品及其制造方法
US7989024B2 (en) * 2006-08-29 2011-08-02 Pilkington Group Limited Method of making a low-resistivity, doped zinc oxide coated glass article and the coated glass article made thereby
RU2447031C2 (ru) * 2006-08-29 2012-04-10 Пилкингтон Груп Лимитед Способ нанесения покрытия из оксида цинка на изделие (варианты)
EP2429965B1 (en) * 2009-05-08 2020-07-08 Vitro Flat Glass LLC Solar control coating with high solar heat gain coefficient
CN101941001B (zh) 2009-07-03 2014-04-02 3M创新有限公司 亲水涂层、制品、涂料组合物和方法
PL2278851T3 (pl) 2009-07-24 2013-11-29 Therm Ic Products Gmbh Nfg & Co Kg Ogrzewana elektrycznie szyba szklana, sposób jej wytwarzania oraz okno
US20130061542A1 (en) * 2010-03-31 2013-03-14 Pilkington Group Limited Photovoltaic window assembly with solar control properties
CN102241899B (zh) 2010-05-11 2014-05-14 3M创新有限公司 涂料组合物,改性基体表面的方法和制品
GB201212609D0 (en) 2012-07-16 2012-08-29 Pilkington Group Ltd Tinted float glass
CN103539365B (zh) * 2013-10-09 2016-08-17 河源旗滨硅业有限公司 一种反射性阳光控制低辐射镀膜玻璃及其制备方法
JP2017537046A (ja) * 2014-10-20 2017-12-14 ピルキントン グループ リミテッド 複層ガラスユニット
WO2016075435A1 (en) * 2014-11-12 2016-05-19 Pilkington Group Limited Coated glass article, display assembly made therewith and method of making a display assembly
EP3426861A1 (en) * 2016-03-10 2019-01-16 Carlisle Intangible, LLC Heat compensating roofing boards
WO2017212214A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Pilkington Group Limited Coated glass article and window for a vehicle including the same
WO2020188549A2 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 Tata Consultancy Services Limited Method and system for monitoring and optimizing the operation of an alumina rotary kiln
CN113853301B (zh) * 2019-05-20 2023-12-29 皮尔金顿集团有限公司 层叠的窗组件
US20230071762A1 (en) * 2020-02-20 2023-03-09 Pilkington Group Limited Coated glass articles
AU2021351702A1 (en) * 2020-10-02 2023-05-18 Ubiquitous Energy, Inc. Method and system for low emissivity, color neutral insulated glass units with transparent photovoltaics
KR102384799B1 (ko) 2021-12-30 2022-04-08 (주)옥토끼이미징 태양광패널 보호용 유리 및 이를 이용한 태양광 패널
CN116444173A (zh) * 2022-06-28 2023-07-18 法国圣戈班玻璃公司 玻璃堆叠件、其制备方法以及包含所述玻璃堆叠件的窗体总成

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08203429A (ja) * 1994-09-26 1996-08-09 Chunghwa Picture Tubes Ltd ビデオ表示パネル用の静電防止及び反射防止コーティング
JPH08337437A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Glaverbel Sa 太陽遮蔽特性を有するガラスパネル
JP2000103648A (ja) * 1998-08-21 2000-04-11 Elf Atochem North America Inc 太陽光線制御被覆ガラス
JP2001199744A (ja) * 1999-03-19 2001-07-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低放射ガラスと該低放射ガラスを使用したガラス物品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206252A (en) * 1977-04-04 1980-06-03 Gordon Roy G Deposition method for coating glass and the like
US4187336A (en) * 1977-04-04 1980-02-05 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
US4419386A (en) * 1981-09-14 1983-12-06 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
GB8630791D0 (en) * 1986-12-23 1987-02-04 Glaverbel Coating glass
US5254392A (en) * 1991-06-24 1993-10-19 Ford Motor Company Anti-iridescence coatings
GB2302102B (en) 1995-06-09 1999-03-10 Glaverbel A glazing panel having solar screening properties and a process for making such a panel
US6231971B1 (en) * 1995-06-09 2001-05-15 Glaverbel Glazing panel having solar screening properties
US5780149A (en) * 1996-09-13 1998-07-14 Libbey-Ownes-Ford Co. Glass article having a solar control coating
AU759899B2 (en) * 1998-08-21 2003-05-01 Atofina Chemicals, Inc. Solar control coated glass

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08203429A (ja) * 1994-09-26 1996-08-09 Chunghwa Picture Tubes Ltd ビデオ表示パネル用の静電防止及び反射防止コーティング
JPH08337437A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Glaverbel Sa 太陽遮蔽特性を有するガラスパネル
JP2000103648A (ja) * 1998-08-21 2000-04-11 Elf Atochem North America Inc 太陽光線制御被覆ガラス
JP2001199744A (ja) * 1999-03-19 2001-07-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低放射ガラスと該低放射ガラスを使用したガラス物品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010280556A (ja) * 2009-03-31 2010-12-16 Schott Ag 赤外線を反射するガラス板又はガラスセラミック板
JP2014510693A (ja) * 2011-03-30 2014-05-01 ピルキントン グループ リミテッド コーティングティンテッドガラス物品およびその作製方法
JP2015514656A (ja) * 2012-02-23 2015-05-21 ピルキントン グループ リミテッド ガラス基材上にシリカ被膜を成膜するための化学的気相成長プロセス
JP2020516571A (ja) * 2017-04-06 2020-06-11 ピルキントン グループ リミテッド コーティングされたガラス物品
JP7365905B2 (ja) 2017-04-06 2023-10-20 ピルキントン グループ リミテッド コーティングされたガラス物品
WO2022255199A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 Agc株式会社 積層膜付き基材
WO2022255200A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 Agc株式会社 積層膜付き基材
WO2022255201A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 Agc株式会社 積層膜付き基材
JP2023098166A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 Agc株式会社 積層膜付き基材
JP2023098165A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 Agc株式会社 積層膜付き基材

Also Published As

Publication number Publication date
AU771850B2 (en) 2004-04-01
KR20020070256A (ko) 2002-09-05
JP4685304B2 (ja) 2011-05-18
ATE375968T1 (de) 2007-11-15
MXPA02001348A (es) 2002-07-22
AU771850C (en) 2004-11-18
AU6618700A (en) 2001-03-05
DE60036817T2 (de) 2008-07-31
EP1228015A1 (en) 2002-08-07
AR025094A1 (es) 2002-11-06
KR100691575B1 (ko) 2007-03-12
WO2001010790A1 (en) 2001-02-15
MY124772A (en) 2006-07-31
CZ302729B6 (cs) 2011-10-05
TR200200305T2 (tr) 2002-07-22
PL366130A1 (en) 2005-01-24
CN1195695C (zh) 2005-04-06
CZ2002494A3 (cs) 2003-12-17
DE60036817D1 (de) 2007-11-29
RU2274616C2 (ru) 2006-04-20
EP1228015B1 (en) 2007-10-17
BR0012959B1 (pt) 2010-12-28
ES2295046T3 (es) 2008-04-16
PL195351B1 (pl) 2007-09-28
BR0012959A (pt) 2002-04-30
US6858306B1 (en) 2005-02-22
CN1399616A (zh) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535004A (ja) ソーラーコントロールコーティングを有するガラス製品
US5897957A (en) Coated glass article having a solar control coating
US8158262B2 (en) Glass article having a zinc oxide coating and method for making same
KR100933597B1 (ko) 태양광 제어용 반사성 코팅 유리 제품
EP1038849B1 (en) Low emissivity glass and glass articles made of low emissivity glass
EP2038231B1 (en) Glass article having a zinc oxide coating and method for making same
JP2002529356A (ja) ソーラーコントロールコーティング及び被覆物品
CZ20021348A3 (cs) Transparentní substrát, zasklívací dílec, způsob jeho výroby a pouľití
US5057375A (en) Titanium silicide-coated glass windows
WO1997025201A1 (en) Coated glass article having a solar control coating
JPH09110474A (ja) 紫外線遮蔽ガラス及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20020205

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20020318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20020318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees