JP2003534232A - プロトン・ポンプ・インヒビターのプロドラッグ - Google Patents

プロトン・ポンプ・インヒビターのプロドラッグ

Info

Publication number
JP2003534232A
JP2003534232A JP2000564950A JP2000564950A JP2003534232A JP 2003534232 A JP2003534232 A JP 2003534232A JP 2000564950 A JP2000564950 A JP 2000564950A JP 2000564950 A JP2000564950 A JP 2000564950A JP 2003534232 A JP2003534232 A JP 2003534232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridyl
methoxy
methyl
benzimidazole
sulfinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000564950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4346243B2 (ja
Inventor
マイケル・イー・ガースト
ジョージ・サックス
ジャイ・ムー・シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Winston Pharmaceuticals LLC
US Government
Original Assignee
University of California
Winston Pharmaceuticals LLC
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/131,481 external-priority patent/US6093734A/en
Application filed by University of California, Winston Pharmaceuticals LLC, US Government filed Critical University of California
Publication of JP2003534232A publication Critical patent/JP2003534232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346243B2 publication Critical patent/JP4346243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/28Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ピリジルメチルスルフィニルベンゾイミダゾール型プロトン・ポンプ・インヒビター薬物のプロドラッグはベンゾイミダゾール窒素に結合した加水分解可能なスルフィニルまたはアリールスルホニル基を有するか、またはベンゾイミダゾール窒素とのマンニッヒ塩基を形成する基を含む。本発明のプロドラッグは生理的条件下で加水分解され、数時間測定し得る半減期のプロトン・ポンプ・インヒビターを供給し、現在使用されている薬物よりも長時間にわたりプロトン・ポンプ・インヒビター薬物の血漿濃度を持続させることが可能である。生理的条件下で本発明のプロドラッグからプロトン・ポンプ・インヒビター薬物を生成させることが、胃酸分泌を原因とする数種の疾患および症状のより有効な治療を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願のクロス・リファレンス 本出願は1998年8月10日出願された米国出願番号09/131,481
の一部継続出願である。
【0002】 (技術分野) 本発明は抗潰瘍剤として有用なプロトン・ポンプ・インヒビターのプロドラッ
グを目的とする。より詳しくは、本発明は徐々に水解されてベンゾイミダゾール
型プロトン・ポンプ・インヒビターを生じるプロドラッグを目的とするが、該イ
ンヒビターは外因性または内因性の胃酸分泌を抑制し、ヒトを含む哺乳動物での
胃腸炎症疾患の予防と治療に使用することができる。
【0003】 (背景技術) 胃酸分泌の抑制を企図したベンゾイミダゾール誘導体については、米国特許番
号(以下、USPという)4,045,563;4,255,431;4,628,09
8;4,686,230;4,758,579;4,965,269;5,021,43
3;5,430,042および5,708,017に記載がある。一般的に、ベンゾ
イミダゾール型の胃酸分泌インヒビターは転位を受けて親チオ性種を形成し、そ
れが壁細胞においてプロトン産生の最終段階に関与する酵素、胃H,K−ATP
アーゼに共有結合し、それによって該酵素を阻害する。H,K−ATPアーゼ酵
素を阻害する化合物は、当該分野において一般に“プロトン・ポンプ・インヒビ
ター”(PPI)として知られている。
【0004】 胃H,K−ATPアーゼ酵素を阻害し得るある種のベンゾイミダゾール化合物
はヒトの医療における薬物としての実質的な用途が見出されており、その名称は
、例えば、ランソプラゾール(Lansoprazole)(USP4,628,098)、オメプ
ラゾール(Omeprazole)(USP4,255,431および5,693,818)、パン
トプラゾール(Pantoprazole)(USP4,758,579)、およびラベプラゾール
(Rabeprazole)(USP5,045,552)などとして知られている。プロトン・
ポンプ・インヒビター、特に上記4種の薬物により治療される疾患は、取分け、
消化性潰瘍、胸やけ、逆流性食道炎、腐食性食道炎、非潰瘍性消化不良、ヘリコ
バクター・ピロリ(Helicobacter pylori)感染、喉頭炎および喘息などである。
【0005】 プロトン・ポンプ・インヒビター型の薬物はヒトおよび動物の医療分野におい
て格段の進歩を遂げてはいるが、それらには欠点も不利益も全くないという訳で
はない。現在使用されているプロトン・ポンプ・インヒビター(PPI)型の薬物
の欠陥は、それらの作用様式、それを採用する疾患または症状、またそれらの適
用条件についてより詳細に記述することにより余さず説明することができる。こ
のように、酸が関係する疾患は、腐食性食道炎、逆流性食道炎、十二指腸潰瘍お
よびヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)感染などであるが、これら
に限定されるものではない。ピロリ菌以外のすべてについてなされている現行療
法は、酸の分泌を抑えるように設計された薬物での治療であり、その一つの型式
が上記のプロトン・ポンプ・インヒビターである。
【0006】 現在使用されているプロトン・ポンプ・インヒビターはpKaが4.0ないし5
.0であるピリジルメチルスルフィニルベンゾイミダゾール(または密接に関連す
る構造の化合物)である。その作用メカニズムが必要とするのは、壁細胞の酸空
間(分泌細管、pH約1.0)での蓄積と、それに続く水素イオン触媒による反応
性親チオ性種への変換であり、これが胃のATPアーゼ酵素を阻害し、その結果
として胃の有効な分泌阻害が生じる。このメカニズムのために、現在使用されて
いるPPI型薬物は十二指腸での吸収に対する活性を維持するために特別な胃で
の防護措置を必要とする。この理由のために、また胃の酸性環境において分解し
易いために、PPI薬物の経口製剤は通常腸溶コーティングする。腸溶コーティ
ングを要することは一つの欠点であるが、その理由は腸溶コーティングが高価で
あり、かつ湿気に弱いからである。
【0007】 壁細胞の酸空間において蓄積を必要とするために、酸分泌はPPI型薬物の有
効性にとって必要である。これら薬物の血漿中半減期は60分ないし90分であ
ることが判明した。すべての酸ポンプがどの時点でも活性であるという訳ではな
く、むしろ経口投与後に薬物が血中に存在する期間、活性なのは平均で約75%
のみである。また、医療経験で判明したことは、現行の1日1回の経口投与治療
法で、刺激された酸排出の最大阻害は大よそ66%ということである。これは薬
物の短い血漿中半減期が組み合わさったこと、薬物が提示されている間の活性な
酸ポンプ数に制限のあること、また酸ポンプの代謝回転によるものである。現在
の慣行では、夕刻の経口投与療法により夜間の酸分泌を制御することは不可能で
ある。その理由は真夜中にも酸分泌を確かなものとするような時間までに血漿か
ら薬物が消尽してしまうからである。酸が関与する疾患の治癒、またピロリ菌感
染の治癒(抗生物質との併用)、並びに非潰瘍性消化不良の症状軽快などのための
理想的な目標は、酸の分泌を完全に抑制することである。現在使用されているP
PI型薬物では、静脈内点滴によってのみこの目標が達成されている;薬物オメ
プラゾールの場合には、そのために1時間当たり8mgの静脈内点滴を要する。
明らかに、経口投与療法による酸分泌の完全阻害を達成するか、それに近づくこ
との可能な、PPI型薬物のメカニズムを介して作用する薬物が、この技術にお
いて必要である。
【0008】 現在使用されているPPI型薬物の現行剤形により達成される酸分泌抑制が不
完全であること、また経口投与による阻害が24時間に満たないことなどのため
に、胃・十二指腸潰瘍治癒のための治療は4ないし8週間である。これは食道、
胃および十二指腸の表面細胞の再生時間が約72時間であるという事実にもかか
わらずである。現在観察されるこれらの薬物による長期の治癒時間は疑いもなく
不適切な酸の抑制と酸関連の障害によるものである。上述のことは、経口投与療
法による酸分泌の完全阻害を達成するか、それに近づくことの可能な、PPI型
薬物のメカニズムを介して作用する薬物が、この技術において必要であることを
強調するものである。
【0009】 本発明のさらに関連する背景として、出願人は技術上周知のプロドラッグ概念
につき記述する。一般的に、プロドラッグはそれ自体の薬物の誘導体であって、
投与後に変換し生理活性種となるものである。該変換は自然発生的であり、例え
ば、生理的環境での水解反応などであり、あるいは酵素が触媒してもよい。一般
にプロドラッグに向けられた膨大な科学文献の中から、以下の例を引用する:プ
ロドラッグの設計(Design of Prodrugs (Bundgaard H.ed.)1985、エルスビ
ア・サイエンス・パブリッシャーB.V.(生物医学部門)第一章;プロドラッグ
の設計:種々の官能基と化学因子用の生物可逆誘導体(Hans Bundgaard); Hans B
undgaard at al., Int. J. of Pharmaceutics 22 (1984) 45 - 56 (Elsevier);
Bundgaard et al., Int. J. of Pharmaceutics 29 (1986) 19 - 28 (Elsevier);
Bundgaard et al., J. Med. Chem., 32 (1989) 2503 - 2507, Chem. Abstracts
93, 137935y (Bundgaard et al.); Chem. Abstracts 95, 138493f (Bundgaard
et al.); Chem. Abstracts 95, 138592n (Bundgaard et al.); Chem. Abstracts
110, 57664p (Alminger et al.); Chem. Abstracts 115, 64029s (Buur et al.
); Chem. Abstracts 115, 189582y (Hansen et al.); Chem. Abstracts 117, 14
347q (Bundgaard et al.); Chem. Abstracts 117, 55790x (Jensen et al.);お
よび Chem. Abstracts 123, 17593b (Thomsen et al.)。
【0010】 本発明者らの認知する限り、現在使用されているプロトン・ポンプ・インヒビ
ターのプロドラッグは存在しない。しかし、幾つかの米国特許が、ある種プロト
ン・ポンプ・インヒビターのプロドラッグとして作用し得る化合物について記載
している。特に、USP4,686,230(レイナー(Rainer)ら)はピリジルメチ
ルスルフィニルベンゾイミダゾールの誘導体について記載しているが、該誘導体
はベンゾイミダゾール窒素の一つに“R”と規定した基を含んでいる。この基
“R”は生理的条件下または酵素の影響下で切断されて、遊離のN−H結合を
もつ対応する化合物を生じると期待される(USP4,686,230の第3欄参
照)。USP5,021,433(アルミンガー(Alminger)ら)、4,045,563(
バーンツソン(Berntsson)ら)、および4,965,269(ブレンドシュトローム(
Braendstroem)ら)もピリジルメチルスルフィニルベンゾイミダゾールについて記
載しているが、その場合ベンゾイミダゾール部分の窒素原子の一個は生理的また
は酵素的条件下で切断される置換基を有する。
【0011】 本発明はさらに技術上の進歩をもたらすものであって、プロトン・ポンプ・イ
ンヒビター型薬物の構造改良したプロドラッグを提供し、また、本発明プロドラ
ッグがプロトン・ポンプ・インヒビターのプロドラッグとして使用するのに適し
ていること、そして体内でのプロトン・ポンプ・インヒビターの存在時間を延長
することにより酸関連疾患治療における有効性が改善されたことの証拠を提供す
るものである。
【0012】 (発明の要約) 本発明は、式1:
【化8】 Het1-X-S(O)-Het2 ただし、式中、 Het1は下記式:
【化9】 から選択される; Xは下記式:
【化10】 から選択される;また、 Het2は下記式:
【化11】 から選択される; ただし、ベンズイミダゾール部分のNは、環内炭素の一つが非置換N原子と交
換し得ることを意味する; R1、R2およびR3は独立して水素、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数
1ないし10のフルオロ置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素
数1ないし10のフルオロ置換アルコキシ、炭素数1ないし10のアルキルチオ
、炭素数1ないし10のフルオロ置換アルキルチオ、炭素数2ないし10のアル
コキシアルコキシ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノ(当該アル
キルアミノおよびジアルキルアミノ基におけるアルキル基のそれぞれは炭素数1
ないし10を有する)、ハロゲン、フェニル、アルキル置換フェニル、アルコキ
シ置換フェニル、フェニルアルコキシ(当該アルキル置換フェニル、アルコキシ
置換フェニルおよびフェニルアルコキシにおけるアルキル基のそれぞれは炭素数
1ないし10を有する)、ピペリジノ、およびモルホリノから選択されるか、ま
たはR1、R2およびR3の2つが一緒になって、N、SおよびOから選択される
0または1個のヘテロ原子を有する5員環または6員環を形成する; RおよびRは独立して水素、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1な
いし10のフルオロ置換アルキル、フェニルアルキル、ナフチルアルキルおよび
ヘテロアリールアルキルから選択され、当該フェニルアルキル、ナフチルアルキ
ルおよびヘテロアリールアルキル基におけるアルキルは炭素数1ないし10を有
する; Rは水素、ハロゲン、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10
のフルオロ置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、または炭素数1な
いし10のフルオロ置換アルコキシである; RないしRは独立して水素、ハロゲン、炭素数1ないし10のアルキル、
炭素数1ないし10のハロゲン置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ
、炭素数1ないし10のハロゲン置換アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコ
キシカルボニル(当該アルキルカルボニルおよびアルコキシカルボニルにおける
アルキル基は炭素数1ないし10を有する)、オキサゾリル、イミダゾリル、チ
アゾリル、モルホリニル、ピペラジニル、ピラジニルおよびピラゾリルから選択
されるか、またはRないしR基の隣接位の2つは、N、OおよびSから選択
されるヘテロ原子を任意に含んでもよい環を形成してもよく、当該環はさらに置
換されていてもよい; R10は水素または炭素数1ないし10のアルキルであるか、またはR10
と一緒になってアルキレン鎖を形成してもよい; R11およびR12は独立して水素、ハロゲン、炭素数1ないし10のアルキ
ルおよび炭素数1ないし10のハロゲン置換アルキルから選択される; R15は下記式:
【化12】 から選択される; ただし、 R16は炭素数1ないし10のアルキル、モルホリノ、ピペリジノ、フェニル
、ナフチル、またはN、OまたはSから選択される1ないし3個のヘテロ原子を
有するヘテロアリール基であり、当該モルホリノ、ピペリジノ、フェニル、ナフ
チル、またはヘテロアリールは未置換であるか、または1ないし5個のR17
により置換されている; R17は炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10のハロゲン置換
アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数1ないし10のハロゲン置
換アルコキシ、炭素数1ないし10のアルキルチオ、炭素数1ないし10のハロ
ゲン置換アルキルチオ、炭素数1ないし10のアルコキシカルボニル、炭素数1
ないし10のハロゲン置換アルコキシカルボニル、F、Cl、Br、I、NO2
、CN、OCOアルキル、NH2、アルキルアミノまたはジアルキルアミノ(ただ
し、当該OCOアルキル、アルキルアミノおよびジアルキルアミノ基におけるア
ルキル基のそれぞれは炭素数1ないし10を有する)であり、さらにR17はウ
レイドイル(RNHCONH−)、グアニジニル、カルバモイル、N−置換カルバ
モイル、炭素数1ないし10のアルキルカルバモイル、(アルコキシカルボニル)
アルコキシ基(当該アルコキシのそれぞれは炭素数1ないし10を有する)、(ア
ルコキシカルボニル)アルキル基(当該アルコキシまたはアルキル基のそれぞれは
炭素数1ないし10を有する)、炭素数1ないし10の(カルバモイル)アルコキ
シ、炭素数1ないし10の(N−アルキルカルバモイル)アルコキシ、炭素数1な
いし10の(N,N−ジアルキルカルバモイル)アルコキシ、炭素数1ないし10
の(N−置換または非置換カルバモイル)ポリ(アルコキシ)、炭素数1ないし10
の(N−置換または非置換カルバモイル)アルキル、炭素数1ないし10の[N−(
ヘテロアリール)カルバモイル]アルキル、炭素数1ないし10の[N−(ヘテロア
リール)カルバモイル]アルコキシ、炭素数1ないし10の[N−(置換ヘテロアリ
ール)カルバモイル]アルコキシ、炭素数1ないし10の[N−(置換アリール)カ
ルバモイル]アルコキシ、ポリ(アルコキシ)基(当該アルコキシ基のそれぞれは炭
素数1ないし10を有する)、環状ポリアルコキシ(クラウンエーテル部分など)
、グアニジニル基、ウレイド基、ジアルキルアミノ−ポリ(アルコキシ)基、[N
−(カルバモイルアルキル)カルバモイル]アルコキシ、[N−(カルバモイルアル
キル)カルバモイル]アルキル、[N−[[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アル
キル]カルバモイル]アルコキシ、[N−[[N−(置換ヘテロアリール)カルバモイ
ル]アルキル]カルバモイル]アルコキシ、[(トリアルキル)アンモニウム]アルコ
キシ、(スルホナト)アルキル、(スルホナト)アルコキシ、N−[(スルホナト)ア
ルキル]アミド、(置換)マレイミド、または(置換)スクシンイミドである; R18は独立してH、炭素数1ないし10のアルキルおよびフェニルから選択
される; R19およびR20は独立してH、炭素数1ないし10のアルキルおよび炭素
数1ないし10のハロゲン置換アルキルから選択されるか、またはR19および
20はN原子と一緒になってN、OまたはSから選択される1個以上のヘテロ
原子を含んでもよい4員環ないし10員環を形成してもよく、当該Nヘテロ原子
は未置換であるか、または炭素数1ないし10のアルキル基により、またはアリ
ールもしくはヘテロアリール基により置換されている;また、 R21はアルキル、(アリール)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、フェニ
ル、ナフチルまたはN、OおよびSから独立して選択される1個ないし3個のヘ
テロ原子を有するヘテロアリールである(ただし、当該フェニル、ナフチルまた
はヘテロアリール基は未置換であるか、または1個ないし5個のR17基により
置換されている); YはOまたは=NR16である; で示される化合物または当該化合物の製剤的に許容し得る塩に関する。
【0013】 本発明の化合物はスルホキシドであり、該イオウ原子は不斉中心をもつ。純粋
なエナンチオマー、ラセミ混合物およびこれら2種の不均等混合物のいずれもが
本発明の範囲内のものである。本発明化合物の一部は1つまたはそれ以上の不斉
炭素原子を有してもよく(例えば、分枝鎖アルキル基において)、また一部の他の
化合物は第二のスルホキシドをもち、イオウ原子におけるさらなる不斉中心を生
じる。すべての光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマーおよびそれらの混合物
は本発明の範囲内のものである。
【0014】 本発明の化合物は胃酸分泌の抑制に有用なプロトン・ポンプ・インヒビター型
薬物のプロドラッグとして作用する。本発明の化合物は錠剤またはカプセルの形
状ですぐれた安定性を有し、酸に安定であり、すぐれた生物利用能を有し、また
血漿半減期が5〜6時間まで延び、現在使用されているプロトン・ポンプ・イン
ヒビターの血漿半減期よりも有意に長い。
【0015】 (発明の詳細な説明) 本発明化合物の化学構造は(発明の要約)において式1と関連させ広い用語で示
し、説明した。該式に見られるように、本発明の化合物はピリジルメチルスルフ
ィニルベンゾイミダゾールまたはその密接に関連する構造の化合物であり、その
場合、該ベンゾイミダゾール窒素の一つは、生理的条件下に漸次切断され、それ
によってベンゾイミダゾール(または関連する)部分に遊離のN−H機能を有する
ピリジルメチルスルフィニルベンゾイミダゾール(またはその密接に関連する構
造の化合物)を生じる基(式1においてR15と定義)により置換されている。R
15基の切断によりこのように得られた化合物は、次いで酸触媒転位を受け、親
チオ性種を与えるが、これが胃酸産生に関与するH,K−ATPアーゼを阻害す
る。このようにR15基を有する本発明の新規化合物は、式1によっても描出し
得るプロトン・ポンプ・インヒビター化合物(ただし、その場合のR15基は水
素とする)のプロドラッグである。
【0016】 一般的に、本発明のプロドラッグ化合物の中でも、ピリジルメチルスルフィニ
ルベンゾイミダゾールの構造または構造的に関連する部分が先行技術においても
好適である場合の化合物が好適である。換言すると、好ましくは、プロドラッグ
はプロトン・ポンプ・インヒビター薬物それ自体が好ましいものについて本発明
により提供される。
【0017】 ここで式1と関連させて特定の記号の定義について説明すると、本発明の好ま
しい化合物は、Het1と定義した部分がアルキル、O−アルキルおよび/または
O−フルオロアルキル基により置換されたピリジルである場合の化合物である。
式1において、R、RおよびRで定義されるピリジン部分に対する最も好
適な置換基はCH3O−、CH3−、CF3CH2O−およびCH3O(CH2)3O−
である。
【0018】 式1において定義したX部分は、好ましくはメチレン(−CH2−)基または−
CHR10基であり、該メチレンまたは−CHR10基は、好ましくはピリジン部分
の窒素に対しα位に結合している。該Xはオルトフェニレンまたは置換されたオ
ルトフェニレンである化合物が好ましい;最も好ましい化合物ではXがメチレン
である。
【0019】 ここで式1においてHetで定義される基について説明すると、この部分は、
好ましくは置換されたベンゾイミダゾールである。R6ないしR9の基は、好まし
くは水素、塩素およびフルオロ置換アルコキシ基から選択され、水素、塩素、C
2HO−およびCH3O−がさらにより好ましい。
【0020】 ここで式1と関連してR15で定義される基について説明すると、当業者にと
って明瞭なことであるが、この基が本発明の主たる新規構造の特徴を表す。式1
と関連して示されるR15基の中では、アリールスルホニル基(R21(R17)SO
Y−と定義されるが、ただし、YはOである)が好ましい。該アリールスルホニ
ル基において、アリール部分(R21)は、好ましくは未置換の、またはR17
で置換されたフェニルである。該フェニル基(R21)が置換されている場合、該
置換基(R17)はCl、Br、F、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメトキシ、ジ−(低級アルキル)アミノ、低級アルコキシ
カルボニル、ウレイドイル(RNHCONH−)、グアニジニル、カルバモイル、
N−置換カルバモイル、(N−置換 カルバモイル)アルキル、ジ−(低級アルキル
アミノ)アルコキシ、(モルホリン−4−イル)アルコキシ、(モルホリン−4−イ
ル)ポリアルコキシ、ジ−(低級アルキルアミノ)アルキル、ポリ(アルコキシ)ア
ルコキシ、環状ポリ(アルコキシ)、(カルバモイル)アルコキシ、[(N−(低級ア
ルキル)カルバモイル]アルコキシ、[N,N−(低級ジアルキル)カルバモイル)ア
ルコキシ、(N,N−ジアルキルカルバモイル)アルキル、[N−(ヘテロアリール)
カルバモイル]アルキル、[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アルコキシ、[N
−(アリール)カルバモイル]アルコキシ、[N−[(N−置換カルバモイル)アルキ
ル]カルバモイル]アルコキシ、(スルホナト)アルキル、(スルホナト)アルコキシ
、N−[(スルホナト)アルキル]アミド、(置換)マレイミド−、(置換)スクシンイ
ミドおよび[(トリ-アルキル)アンモニウム]-アルコキシから好適に選択される。
さらにより好ましくは、該フェニル基は未置換(R17がH)であるか、または該
フェニル(R21)基の置換基がCl、Br、F、メチル、メトキシ、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメトキシ、ジメチルアミノ、エトキシカルボニル、カル
バモイル、グアニジニル、ウレイドイル、(カルバモイル)メトキシ、[N-(ピリ
ジル)カルバモイル]メトキシ、モルホリニル、(モルホリン−4−イル)アルコキ
シ、[(モルホリン−4−イル)アルコキシ]アルコキシ、2−(ジメチルアミノ)エ
トキシ、[N-[(カルバモイル)メチル]カルバモイル]メトキシ、ナトリウム(スル
ホナト)アルコキシ、(トリメチルアンモニウム)アルコキシ、ポリ(アルコキシ)
、および環状テトラ−またはペンタエチレンオキシ基から選択される。好ましく
は、該フェニル(R21)部分のR17置換基(水素以外)が1個のみ存在し、好ま
しくは、R17置換基はスルホニル基(SO2)に対しパラ(1、4)またはメタ(1
、3)位置に存在する。
【0021】 本発明化合物の他の態様において、生理的に反応活性なR15はスルフィニル
基であり、式1に関してはR16(R17)SO−で定義される。R16(R17)の組合わ
せについての好適な基はR21(R17)の組合わせと同じであるが、さらにより好ま
しくは、フェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニルおよび4−トリ
フルオロメチルフェニルである。本明細書において、低級アルキルまたは低級ア
ルコキシは1ないし6個の炭素を有する。
【0022】 本発明化合物のさらに他の態様において、生理的に反応活性なR15はマンニ
ッヒ塩基であり、式1に関してはR1920N−C(R18)2−で定義される。これ
らマンニッヒ塩基型の化合物において、R18は、好ましくはHまたは低級アル
キルであり、最も好ましいのはHまたはメチルである。R1920N基は、好まし
くはジ−(低級アルキル)アミノ、N−スクシンイミジル、N−モルホリニル、N
−ピペリジニル、N−(N−4−メチル)ヘキサヒドロピラジニル、N,N−フェ
ニル、メチルアミノ、N−テトラヒドロピロリル、およびN−(ベンゾトリアゾ
ール−1−イル)などであり、以下に描出するように、式2ないし8および8a
によりそれぞれ定義される:
【化13】 本発明によるR1920N−の組合わせにおいて最も好適な基は、ジメチルアミノ
、N−モルホリノ、およびN−ピペリジニルである。
【0023】 本発明の最も好適な化合物は、プロトン・ポンプ・インヒビター部分が広く使
用されているプロトン・ポンプ・インヒビター薬物、例えば、ランソプラゾール
(Lansoprazole)、オメプラゾール(Omeprazole)、パントプラゾール(Pantoprazol
e)、およびラベプラゾール(Rabeprazole)の名称で知られるものと同一の化合物
であり、その場合のR15基は4(パラ)または3(メタ)位のいずれかにおいて以
下の置換基によりモノ置換されたベンゼンスルホニル基である:Cl、Br、F
、CH3、CH3O、CF3、CF3O−、(CH3)2N、NH2CO、NH2CONH
、NH2C(=NH)NH、4−モルホリノ、2−(4−モルホリニル)エトキシ、
2−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]エトキシ、3−(4−モルホリニル)プロ
ポキシ、ポリ(アルコキシ)、Na+−3S−CH2CH2CH2−O、X-(CH3)3+CH2CH2O−(Xはハロゲンイオンなどのアニオンである)、NH2COCH2 O、(ピリジル)NHCOCH2O、NH2COCH2NH2COCH2O、(CH3)2 NCH2 またはEtOCO基。これらの化合物はそれぞれ式9、10、11および
12で示され、その場合のR17 は該フェニル環の4(パラ)または3(メタ)位に
ある当該Cl、Br、F、CH3、CH3O、CF3、CF3O−、(CH3)2N、N
2CO、NH2CONH、NH2C(=NH)NH、4−モルホリノ、2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ、2−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]エトキシ、3−(
4−モルホリニル)プロポキシ、ポリ(アルコキシ)、NH2COCH2O、(ピリジ
ル)NHCOCH2O、NH2COCH2NH2COCH2O、(CH3)2NCH2、N
+−3S−CH2CH2CH2−O、(CH3)3+CH2CH2O−またはEtOC
O基を表し、その場合のベンゾイミダゾール環の番号を式に示す。式10におい
てCH3O−基はベンゾイミダゾール部分の5位または6位を占め、式11にお
いてはCF2HO−基がベンゾイミダゾール部分の5位または6位を占めること
ができる。
【0024】
【化14】
【0025】 本発明の化合物は 2−[[(3−クロロ−4−モルホリノ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−5
−メトキシ−(1H)−ベンゾイミダゾール、 2−[[[4−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)オキシ]−2−ピリ
ジル]メチル]スルフィニル]−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール、 2−[[(4−エチルチオ−3−メチル−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1
h−ベンゾイミダゾール、 2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]イミダゾロ[5,4−c]ピリ
ジン、 2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]イミダゾロ[4,5−c]ピリ
ジン、および 2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]−5−ニトロ−ベンゾイミダ
ゾール、 などを包含し、その1位にはR15基を有する。これら化合物のR15基は4(
パラ)または2(メタ)位のいずれかにおいて以下の置換基によりモノ置換された
ベンゼンスルホニル基である:Cl、Br、F、CH3、CH3O、CF3、CF3 O−、(CH3)2N、NH2CO、NH2CONH、NH2C(=NH)NH、4−モ
ルホリノ、2−(4−モルホリニル)エトキシ、2−[2−(4−モルホリニル)エ
トキシ]エトキシ、3−(4−モルホリニル)プロポキシ、NH2COCH2O、(ピ
リジル)NHCOCH2O、NH2COCH2NH2COCH2O、(CH3)2NCH2
、Na+−3S−CH2CH2CH2−O、(CH3)3+CH2CH2O−またはEt
OCO基。
【0026】 本発明において現在最も好適な化合物の例は以下のとおりである: 1−ベンゼンスルホニル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキ
シ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキ
シ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4−ジメトキシ
−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4−ジメトキシ
−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'−トリフルオロ
エトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'−
トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'−
トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,
4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,
4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'
−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾ
イミダゾール、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'−
トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,
4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,
4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'
−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾ
イミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,
5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,
5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−
2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾ
イミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−
2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾ
イミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(
2',2',2'−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1
H−ベンゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3
,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベ
ンゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3
,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベ
ンゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ
−2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ
−2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−
(2',2',2'−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−
1H−ベンゾイミダゾール、 1−(p−ジメチルアミノベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−
ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール、 1−(p−ジメチルアミノベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−
[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミ
ダゾール、 1−(p−ジメチルアミノベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',
2',2'−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−
ベンゾイミダゾール、 1−(p−エトキシカルボニルベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,
5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾール、 1−(p−エトキシカルボニルベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(
2',2',2'−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1
H−ベンゾイミダゾール、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−
ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−
ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−[4−[(モルホリン−4−イル)フェニル]スルホニル]−5−メトキシ−2−
[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1
H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[(モルホリン−4−イル)フェニル]スルホニル]−6−メトキシ−2−
[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1
H−ベンゾイミダゾール、 N−[4−[[5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル]フェニ
ル]尿素、 N−[4−[[6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル]フェニ
ル]尿素、 N−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
ェニル)尿素、 N−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェニル)尿
素、 N−(4−{[2−{[(3,4−ジ(メトキシ)−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}
−5−(ジフルオロメトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェ
ニル)尿素、 N−(4−{[2−{[(3,4−ジ(メトキシ)−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}
−6−(ジフルオロメトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェ
ニル)尿素、 15−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ−3−メチル−2−ピリジル]メ
チル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4,
5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]アヌレ
ン、 15−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピ
リジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}−1,
2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][1
5]アヌレン、 15−[(5−メトキシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル
)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
ヌレン、 15−[(6−メトキシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル
)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
ヌレン 15−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル
)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
ヌレン、 15−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル
)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
ヌレン、 2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}アセトアミド、 2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−
1−イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミド、 2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}アセトアミド、 2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−
1−イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミド、 2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
ェノキシ)アセトアミド、 2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
ェノキシ)−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾー
ル−1−イル]スルホニル}フェノキシ)アセトアミド、 2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}アセトアミド、 2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3
,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1
−イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミド、 2−{4−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}アセトアミド、 2−{4−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3
,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1
−イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミド、 2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェノキシ)
アセトアミド、 2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェノキシ)
−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)
−3−メチル−2−ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−
イル]スルホニル}フェノキシ)アセトアミド、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−5
−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−6
−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−5
−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−6
−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−2
−[(3−メチル−4−メトキシプロポキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]
−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−2
−[(3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチ
ルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−2−[[
[(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィ
ニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−5−(
ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
フィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−5−メ
トキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフ
ィニル]]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−6−(
ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
フィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−6−メ
トキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフ
ィニル]]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−2−[[
[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル]
スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[{(N,N−ジメチルアミノ)メチル}ベンゼン−4−スルホニル]−5−メト
キシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィ
ニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[2−アセトアミド−4−メチル−5−チアゾリルスルホニル]−5−メトキ
シ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニ
ル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−
4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−[{(N,N−ジメチルアミノ)メチル}ベンゼン−4−スルホニル]−6−メト
キシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィ
ニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[2−アセトアミド−4−メチル−5−チアゾリルスルホニル]−6−メトキ
シ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニ
ル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−
4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−
3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−]−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール、 1−(フェニルメチルスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(n−プロパンスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
1−(n−ブタンスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メ
トキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(イソプロピルスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
1−[(N,N−ジメチルアミノ)ベンゼン−4−スルホニル]−5−メトキシ−2
−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−
1H−ベンゾイミダゾール、 1−(フェニルメチルスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
、 1−(n−プロパンスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
1−(n−ブタンスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メ
トキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(イソプロピルスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
1−[(N,N−ジメチルアミノ)ベンゼン−4−スルホニル]−6−メトキシ−2
−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−
1H−ベンゾイミダゾール、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−2−[[(3−メチル−4−メトキシプロポキ
シ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−(モルホリン−4−イル)フェニルスルホニル]−2−[[[(4−(3−メ
トキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−
ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[[(3−クロロ−4−モルホリノ−2−ピリジル)
メチル]スルフィニル]−5−メトキシ−(1H)−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル
−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]−
1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]イ
ミダゾロ[5,4−c]ピリジン、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]イ
ミダゾロ[4,5−c]ピリジン、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]−
5−ニトロ−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[{2−(ジメチルアミノ)フェニル}メチルスルフ
ィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[[[4−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ
ブチル)オキシ]−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−チエノ[3,4−
d]イミダゾール, 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−2−[(
3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]イミダゾロ{5,4−c]ピリジン、
1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−2−[{
2−(ジメチルアミノ)フェニル}メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジ
ル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール、 1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール、 1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−2−[[[4−(3−メトキシプロポ
キシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
ゾール、 [5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル
]スルフィニル]ベンゾイミダゾール-1-イル]リン酸ジエチル、 1−(4−アセトアミノベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール、 1−(4−アセトアミノベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾール。
【0027】 本発明化合物においてR15基がアリールスルホニル基である化合物は、イミ
ダゾール部分内に遊離のアミノ基を有する2−ピリジルメチルスルフィニル−1
H−ベンゾイミダゾール誘導体(または構造的に関連する化合物)を塩化アリール
スルホニルと反応させることにより調製することができる。広い意味で、遊離の
NH基をもつ出発原料であるベンゾイミダゾールまたは構造的に関連する化合物
は式1で記載可能であり、その場合R15基はHである。同様に、広い意味で、
試薬である塩化アリールスルホニルは式R21(R17)SO2Clで記載され、その場
合、基R21とR17は式1と関連して定義される。反応工程図1は本発明の代
表的な好ましい化合物の製造方法を示し、式13で示される2−ピリジルメチル
スルフィニル−1H−ベンゾイミダゾール誘導体を適切な塩基の存在下に、式1
4で示される塩化ベンゼンスルホニルと反応させることによる。反応は一般にト
リエチルアミンなどの有機塩基の存在下にジクロロメタンなどの不活性有機溶媒
中で実施する。式13および式14で示される化合物において、基R〜R
〜RおよびR17は式1に関してと同様に定義する。反応工程図1に見ら
れるように、ベンゼンスルホニル化反応では、ベンゾイミダゾール環上の置換基
〜Rの性質と位置によって2つの異性体または互変異性体産物を生じるこ
とがある。2つの異性体産物(単なる互変異性体であることがある)を式15およ
び16に示す。
【0028】 式14で示される塩化ベンゼンスルホニルは技術上周知の方法に従い取得する
ことができる。 式13で示される2−ピリジルメチルスルフィニル−1H−ベンゾイミダゾー
ル誘導体は、技術上一般に知られたプロトン・ポンプ・インヒビターであり、例
えば、USP4,686,230(レイナーら)および公開国際出願WO97/48
380(アストラ・アクチオバイオラグ)に記載されていることを当業者は認めよ
う。式13の範囲内の出発原料は既知薬物、ランソプラゾール(Lansoprazole)(
USP4,628,098)、オメプラゾール(Omeprazole)(USP4,255,43
1および5,693,818)、パントプラゾール(Pantoprazole)(USP4,75
8,579)、およびラベプラゾール(Rabeprazole)(USP5,045,552)を
包含する。このように、式13で示される原料化合物は技術の現状、例えば、U
SP4,686,230、4,628,098、4,255,431、4,758,57
9、5,045,552、国際出願WO97/48380、Journal of Medicinal
Chemistry, 32, 1970-1977 (1989)、Chem. Pharm. Bull., 38, 2853-2858 (199
0)、J. Med. Chem., 34, 1049-1062 (1991)、Journal of Medicinal Chemistry,
35, 1049-1057 (1992)、およびJournal of Medicinal Chemistry, 35, 438-450
(1992)(これらのすべてを出典明示により本明細書の一部とする)に従い調製す
ることができる。
【0029】 このことは反応工程図に示されていないが、式1においてR15がR21(C64 )SOYで、Yが=NR16である本発明の化合物を得るためには、式14で示さ
れる試薬の代りに、式R21(C64)S(O)(Cl)NR16で示される試薬を使用し
、式13の化合物と反応させる。式R21(C64)S(O)(Cl)NR16で示される
試薬は、技術上既知の方法に従い、例えば、学術論文、包括的有機官能基変換(C
OMPREHENSIVE ORGANIC FUNCTIONAL GROUP TRANSFORMATIONS)第7巻、編集主幹、
カツリツキイ、メス−コーンおよびリーズ(A.R. Katritzky, O. Meth-Cohn and
C.W. Rees(パーガモン)に記載された方法に従い取得し得る。
【化15】
【0030】 式13で示される遊離のベンゾイミダゾール化合物を使用する代りに、それら
のナトリウム、カリウム、マグネシウム(および他の)塩などの適切な塩を式14
で示される塩化ベンゼンスルホニル誘導体と反応させ、式15および16による
本発明の典型的な化合物を提供することもできる。
【0031】 反応工程図2は式15および16で示される本発明の典型的な化合物の代替製
造法を開示する。この反応は式17および18で示される対応する1−(N)−ベ
ンゼンスルホニル−ベンゾイミダゾール、2−ピリジルメチルスルフィドを対応
するスルホキシドに酸化することからなる。式17および18は基R〜R
性質と位置により、互いに同一または相違(互変異性体)してもよい異性体化合物
を表すことを当業者は認知するだろう。酸化反応はスルホキシドを形成する技術
上既知の酸化剤により実施することができ、例えば、過酸化水素、m−クロロ過
安息香酸およびヨードソベンゼンがこの目的に使用し得る。酸化反応は通常、非
プロトン性の中性溶媒、例えば、ジクロロメタン中で実施される。式17および
18で示されるスルフィド化合物は、遊離のベンゾイミダゾールNH基を有する
スルフィド化合物またはその適切な塩についてベンゼンスルホニル化反応(工程
図1の反応に類似)を実施することにより取得することができる。後者のスルフ
ィド(式17および18)は技術の状態に従って入手し得る。
【化16】
【0032】 生理的に反応活性なR15基がR16(R17)SO(スルフィニル)である場合の本
発明化合物は、式1との関連で定義するように、工程図1に示した反応と同様の
反応により調製し得るが、ただし、塩化アリールスルホニルに代えてR16(R17)
SOClで示される塩化アリールスルフィニルを使用する場合は除く。アリール
スルフィニル化反応は、通常、有機塩基の存在下に、ジオキサン、テトラヒドロ
フランまたはアルコールなどの溶媒中で実施する。式R16(R17)SOClで示さ
れる塩化アリールスルフィニルは対応するスルフィン酸または式R16(R17)SO2 Naを有する塩から塩化チオニルで処理するこのにより調製することができる。
工程図1のスルホニル化反応と非常によく似ているとの観点から、該スルフィニ
ル化反応は図に示していない。
【0033】 生理的に反応活性なR15基が2−ピリジルメチルスルフィニル−1H−ベン
ゾイミダゾール誘導体(または構造的に関連する化合物)と共にマンニッヒ塩基を
形成する場合の本発明化合物は、マンニッヒ塩基を形成するために一般に適用し
得る、また技術上既知の条件下で調製することができる。マンニッヒ塩基型プロ
ドラッグ形成について特に詳細な記載は、バンドガードら(Bundgaard et al., M
ethods in Enzymology 112, p. 347-359;出典明示により本明細書の一部とする
)が提供している。一般的に、本発明のマンニッヒ塩基型プロドラッグの調製は
、式R1920NHで示されるアミンと式OC(R18)2で示されるアルデヒドまた
はケトンとの混合物をアルコール、水、ジオキサンまたはその他の適切な溶媒中
で加熱することからなる。記号のR18〜R20は式1と関連して定義される。
【0034】 反応工程図3は、本発明の代表的なマンニッヒ塩基型化合物を式13で示され
る2−ピリジルメチルスルフィニル−1H−ベンゾイミダゾール誘導体から、ア
ルデヒドとしてホルムアルデヒドを、またアミンとしてジメチルアミンを使用し
て調製する方法を示す。反応工程図から見られるように、本反応もまたそれぞれ
式19および20で示される2つの異性体産物を生じることがある。2つの異性
体産物は基R〜Rの性質と位置により、同一(互変異性体)であってもよい。
【化17】
【0035】 式19および20で示される化合物は、代替法として式13のナトリウム塩ま
たは式13のテトラアンモニウム塩と、またはナトリウムtert−ブトキシドの存
在下式13の化合物と、N−ハロメチルジアルキルアミンとを反応させることか
らなる方法によっても好適に調製することができる。N−クロロメチルジアルキ
ルアミンはベームら(Boehme et al., Chemische Berichte, vol. 93, pp 1305-1
309 (1960) and Chemische Berichte, vol.95, pp 1849-1858 (1962))の記載ど
おりに調製し、また、式13のテトラ(アルキル)アンモニウム塩はUSP5,0
21,433に記載の方法により調製した。例えば、2−[[(3,5−ジメチル−
4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−5−メトキシ−1H−ベ
ンゾイミダゾールのテトラブチルアンモニウム塩はUSP5,021,433の記
載に従い調製し、そのまま使用した。2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−
2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−5−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾー
ルのテトラブチルアンモニウム塩はジクロロメタン中1-クロロメチル-N,N-ジ
メチルアミンと反応させ、1−(N,N−ジメチルアミノ)メチル−2−[[(3,5
−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−5−メトキ
シ−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−(N,N−ジメチルアミノ)メチル−2
−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−
6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾールの混合物を得た。1−(ヘテロアリー
ル−N−メチル)−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−(5−および6−メトキシ)−1H−ベンゾイミダゾールは同
様の方法で合成した。例えば、1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−2
−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−
5−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−(ベンゾトリアゾール−1
−イル)メチル−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル
]スルフィニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾールの混合物は2−[[(
3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−5−メ
トキシ−1H−ベンゾイミダゾールのナトリウム塩と1−クロロメチル−1H−
ベンゾトリアゾールとの反応により調製した。
【0036】 式19および式20で示される化合物の他の製造法では、1−クロロメチル−
2−[(2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物と
モルホリン、ジメチルアミン、ピロリジン、およびピペリジンなどのジアルキル
アミンとの反応を用いる。1−クロロメチル−2−[(2−ピリジル)メチルスル
フィニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物はヨーロッパ特許(以下EPCとい
う)279,149(アルミンガー(Alminger)ら)に記載の方法により調製した。例
えば、1−クロロメチル−5−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチ
ル−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1
−クロロメチル−6−メトキシ−2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−
ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの混合物をモルホ
リンと反応させ、1−(モルホリン−4−イル)メチル−5−メトキシ−2−[[(
4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−
ベンゾイミダゾールおよび1−(モルホリン−4−イル)メチル−6−メトキシ−
2−[[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]
−1H−ベンゾイミダゾールの混合物を得た。
【0037】 本発明化合物の重要な利点は、これらの化合物が(ヒトを含む)哺乳動物におい
て加水分解により自然発生的に活性型のプロトン・ポンプ・インヒビターを放出
し得ることである。加水分解は化学的にまたは酵素的に起こり得る。本発明化合
物は生体内の加水分解により自然発生的に活性型のプロトン・ポンプ・インヒビ
ターを放出するので、体内での有効な薬物濃度を長時間維持することが可能であ
る。このように、本発明化合物は体内での加水分解により活性薬物に変換される
プロドラッグであり、長時間の有効濃度維持を可能とする。本発明化合物の自然
発生的加水分解による長時間の阻害活性維持は胃酸分泌のより有効な阻害を可能
とし、それが前記段落0003に定義した酸関連疾患のより良好な治療を可能と
する。本発明化合物は胃酸分泌を阻害するために経口投与することができる。本
化合物の一般的な日用量は、各患者の個々の要件など多くのファクターに左右さ
れる。一般に、経口及び非経口の投与量は1日あたり5mgないし100mgの範囲
である。
【0038】 経口投与のために、本発明化合物をそれ自体技術上周知の製剤的に許容し得る
添加物と混合することは、当業者が容易に理解しよう。特に、全身投与すべき薬
物は、経口投与に適した粉末、ピル、錠剤などとして、またはシロップ剤もしく
はエリキシル剤として製剤化することができる。錠剤、粉末、ピル、シロップ剤
およびエリキシル剤などの調製に通常使用される物質についての記載は、技術上
周知の数種の書籍および文献、例えば、レミントンの製剤科学(Remington's Pha
rmaceutical Science)第17版、マック出版、イーストン、ペンシルバニアに見
出すことができる。
【0039】 本発明化合物は一定量の既知プロトン・ポンプ・インヒビター、例えば、ラン
ソプラゾール(Lansoprazole)、オメプラゾール(Omeprazole)、パントプラゾール
(Pantoprazole)、またはラベプラゾール(Rabeprazole)などと組合わせて、ドラ
ッグ−プロドラッグ併用剤とし、該併用剤は胃酸分泌抑制のために投与すること
ができる。このようにして、先ずプロトン・ポンプ・インヒビター(ドラッグ)が
患者の胃酸分泌を抑制する。前記の広く用いられている既知プロトン・ポンプ・
インヒビターはその血漿半減期が60〜90分である。プロトン・ポンプ・イン
ヒビター(ドラッグ)の有効濃度は代謝と共に低下するので、本発明の化合物(プ
ロドラッグ)が連続的に加水分解を受け、人体を含む哺乳動物において、新たな
活性インヒビター濃度を維持する。
【0040】 現在使用されているプロトン・ポンプ・インヒビターの欠点は、液剤での注射
による治療のために、凍結乾燥粉末を約pH9.5の高いpHの媒体に再構成し
なければならないことである。本発明のプロドラッグはその様に高いpHの再構
成媒体を必要とする欠点を克服する。その理由は、本発明化合物が約pH6.0
ないし8.5の媒体中で注射液を形成するように再構成し得るからである。注射
による液剤で投与するためには、薬物を再構成する液体がそれ自体技術上既知の
製剤的に許容し得る水溶液であることは、当業者ならば容易に認識することであ
る。注射剤形で薬物を投与するために利用されるかかる製剤的に許容し得る溶液
については、例えば、文献“薬物剤形”(PHARMACEUTICAL DOSAGE FORMS)非経口
薬投与、第1巻、編集者エイビス、リーバーマンおよびラッハマン(K. E. Avis, H. A. Lieberman and L. Lachman)(1992)に記載されている。
【0041】 本発明によるプレ−プロトン・ポンプ・インヒビター(P−PPI)型薬物の利
点は、取分け、腐食性食道炎と、同様に重症度の低い逆流性疾患に対しより有効
な治療を提供する能力にある。その理由は腐食性食道炎(および軽度の逆流性疾
患をある程度まで)の有効な治療にはpH3.0またはさらに低いpHの胃内容物
逆流を予防しなければならないからである。現行のPPI薬物は幾つかの酸性可
動域を日ごとにpH<2.0とし、結果として症状を中度ないし軽度軽快させる
。しかし、治癒には一日あたり約16時間またはそれ以上の時間pH>4.0に
上昇させる必要がある。現行通常のPPI治療では、残りの8時間、pH3.0
以下の一時的な酸性度をもつ場合、患者は痛みを訴え続ける傾向がある。本発明
薬物による、より有効で、より持続的な酸抑制は、結果として実質的にこの疾患
のより好適な治療、並びにすべての酸関連糜爛または潰瘍のより迅速な治癒に至
らしめると思われる。
【0042】 本発明によるプレ−プロトン・ポンプ・インヒビター(P−PPI)型薬物はピ
ロリ菌(H.pyroli)根絶のための二重療法を改善する。その理由はPPIが胃表面
pHを上昇させ、細胞分裂依存性抗生物質、例えば、アモキシシリン(細胞壁生
合成)およびクラリスロマイシン(タンパク質合成)などと相乗的に作用して、胃
の管腔に抗生物質を提示するに際し、細菌母集団のより大きなフラクションを分
裂期に至らしめ得るからである。しかし、その胃内pHに対する影響は血漿中の
存在時間により制限される。本発明のプレ−プロトン・ポンプ・インヒビター(
P−PPI)型薬物は、連続的に胃内pHを上昇させ、現行の1日1回療法の中
性に近づける。それ故、本発明のプロドラッグ(例えば、本発明によるオメプラ
ゾールのプロドラッグ)プラス有効な抗生物質、例えば、アモキシシリンによる
二重療法により、100%の細菌根絶が期待される。
【0043】 ピロリ菌根絶のための単一療法でも本発明のプレ−プロトン・ポンプ・インヒ
ビター(P−PPI)型薬物により成功すると思われる。その理由は酸の不存在下
で、酵素ピロリ菌ウレアーゼが環境pHを>8.3に上昇させ、それが生物体に
対し毒性となるからである。現行製剤におけるPPIは腔内pHを中性に近づけ
ることにより、腔内の生物体の成長または存在を阻害する。pHを24時間中性
に上昇させることが、本発明の薬物にて実施し得るように、細菌の“自己根絶”
をもたらすと思われる。
【0044】 胃腸障害をもつ患者の約30%が量的な基礎疾患(非潰瘍性消化不良)なしの症
状をもつと思われる。この症状に対する最も可能性のある原因は上部胃腸管の求
心性神経の胃酸に対する感受性である。酸の除去のみがこれらの症状を軽減する
が、これは本発明の薬物によって達成し得る。
【0045】 具体的な例により、以下のテストと結果を記載する。本発明の幾つかの化合物
について、抗胃酸分泌活性を証明する1つ以上の標準的実験室テスト法により試
験した。本発明化合物はH,K−ATPアーゼのK依存性ATP水解を直接阻
害しなかった。しかし、加水分解後の本発明化合物は胃のH,K−ATPアーゼ
活性の強力な阻害を示した。このことは水解によって得られる化合物、例えば、
ランソプラゾール、オメプラゾール、パントプラゾール、およびラベプラゾール
が周知のH,K−ATPアーゼ・インヒビターであるという知見と矛盾がない。
例えば、1−ベンゼンスルホニル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4
−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールに
ついて胃のH,K−ATPアーゼの阻害活性を試験した。最初、本化合物は胃の
H,K−ATPアーゼを阻害しなかった。しかし、pH7.4の水溶液中で本化合
物の水解が進むにつれて、胃H,K−ATPアーゼ活性が自然発生的に阻害され
た。pH7.4での5.75時間の水解後に、本化合物は胃H,K−ATPアーゼ
活性の91%を阻害したが、これは加水分解産物である5−メトキシ−2−[(3
,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベ
ンゾイミダゾール(オメプラゾール)と同じであった。1−ベンゼンスルホニル−
5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールは37℃、pH7.4、半減期 (t1/2)
3±0.5時間で5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(オメプラゾール)に水
解された。
【0046】 2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェ
ノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドおよび2−{4−[(6−メトキシ−2
−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベ
ンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)ア
セトアミドの混合物をオス・ラットに経口投与した場合、2−{4−[(5−メト
キシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィ
ニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリ
ジル)アセトアミドおよび2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−
4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−
イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドの加水分解の
結果として、5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(オメプラゾール)が4時
間以上連続して血漿に放出された。対照実験として、オメプラゾールをオス・ラ
ットに投与した場合、オメプラゾールは1.5時間以内に血漿から完全に消失し
た。2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−
ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フ
ェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドの生物利用能は、経口投与後のオ
メプラゾールよりも遥かに高かった。
【0047】 2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェ
ノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドおよび2−{4−[(6−メトキシ−2
−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベ
ンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)ア
セトアミドの混合物をオス・ラットに経口投与した場合、胃酸分泌が有意に連続
的に阻害された。経口投与の5時間後、2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,
5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミ
ダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミ
ドおよび2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−
2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル
]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドの混合物は、ヒスタミン刺激に
よる胃酸分泌を最大90%抑制したが、一方、オメプラゾールでの阻害は僅かに
約45%であった。オメプラゾールの静脈内投与4ないし6時間後、50〜60
%の胃酸放出阻害が達成されるという報告がある(片島(Katashima)ら、薬物代謝
と素因(Drug metabolism and Disposition)23巻、718〜723頁、199
5)。片島らが得た報告データに比べて、本実験でのオメプラゾール投与後の胃
酸産生阻害が低い(45%)ということは、投与方法の違いによる。腸溶コーティ
ングを施していないオメプラゾールの経口力価は、ラットおよびイヌにおいて、
i.v.またはi.d.投与後に見出された力価よりも有意に低いことがよく知られてい
る(Larsson et al., Scand. J. Gastroenterology, vol. 20 (suppl. 108), 23-
35, 1985)。本発明の化合物は酸触媒分解から保護するための腸溶コーティング
を必要としない。さらに、本発明の化合物は胃酸分泌を継続的に阻害する。2−
{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)
メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}
−N−(2−ピリジル)アセトアミドおよび2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3
,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミ
ダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミ
ドの配合物による5時間後の最大阻害は、本発明化合物が生体内で連続的に対応
するPPIに変換され、それが胃酸分泌を阻害することを示している。
【0048】 (特定態様および実験の説明) 中間体の調製 参考例1 塩化[(モルホリン−4−イル)アルコキシ]ベンゼン−4−スルホニルの調製 塩化[(モルホリン−4−イル)アルコキシ]ベンゼン−4−スルホニルは、ジク
ロロメタンまたはクロロホルムの存在下にクロロスルホン酸を用いて、4−[(フ
ェノキシ)アルコキシ]モルホリンをクロロスルホニル化することにより調製した
。この反応において、ジクロロメタンまたはクロロホルムはクロロスルホン酸に
よるアルコキシベンゼン部分のエーテル結合切断を避けるために重要である。
【0049】 塩化[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]ベンゼン−4−スルホニルは、
ジクロロメタンまたはクロロホルムの存在下にクロロスルホン酸を用いて、4−
(3−フェノキシプロポキシ)モルホリンをクロロスルホニル化することにより調
製した。例えば、N−(3−フェノキシプロピル)モルホリン2.2g(10mmole)
をクロロホルム20mlに溶かした溶液に、クロロスルホン酸2ml(30mmole)を
−10℃で徐々に加え、30分間攪拌した。反応混合物を室温で5時間攪拌した
。クロロホルムを下層から取出した。下層を砕氷で処理して固形物を得た。氷と
固形産物の混合物にリン酸ナトリウム(三塩基性)を加え、冷却下に攪拌した。ク
ロロスルホニル化合物をジクロロメタン(300ml)により抽出した。ジクロロメ
タン抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に蒸発させた。塩化[3
−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]ベンゼン−4−スルホニル1.6gを得た
【0050】 塩化[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]ベンゼン−4−スルホニルは上記
と同様の反応により、N−(2−フェノキシエチル)モルホリンを用いて調製した
。例えば、N−(2−フェノキシエチル)モルホリンHCl塩7.2gをジクロロメ
タン20mlに再懸濁し、氷ジャケットで冷却しながらクロロスルホン酸7mlをゆ
っくりと導入した。反応混合物を0℃で2時間、次いで室温で一夜攪拌した。ジ
クロロメタン(350ml)を反応混合物に加え、氷水(約100g)を加えて、過剰
のクロロスルホン酸を分解した。水層は氷冷下に濃厚炭酸ナトリウム溶液により
pH8.5に調整した。ジクロロメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、
減圧下に蒸発させて塩化[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]ベンゼン−4−
スルホニル8.1gを得た。Mp.48〜50℃。
【0051】 N−(2−フェノキシエチル)モルホリンはグレイル(Grail)らの改良法により
調製した(Journal of American Chemical Society, 1952, 74, 1313-1315)。例
えば、フェノール9.2gとN−(2−クロロエチル)モルホリンHCl塩18.6
gをイソプロパノール120mlに溶かし、冷却下、水酸化カリウム12gを加え
た。反応混合物を12時間還流した。固形物(KCl)を濾去した。濾液を留去し
た。残留物を1N−NaOH150mlで処理し、次いで、ジクロロメタン(200
ml)で抽出した。ジクロロメタン層を再度10%NaCl溶液中の0.1N炭酸ナト
リウム溶液で洗浄した。ジクロロメタン層を無水塩化マグネシウム上で乾燥し、
減圧下に蒸発させた。残留シロップを1.5N−HCl溶液100mlに溶かし、ク
ロロホルム100mlで洗浄した。水層はトルエン100mlで処理し、ディーン−
シュターク装置により蒸留し、水を除去した。残留トルエン層を冷却し、結晶性
固体を得て、これを濾取しN−[(2−フェノキシ)エチル]モルホリンHCl塩1
2g(50%収率)を得た。
【0052】 N−[3−(フェノキシ)プロピル]モルホリンは臭化3−(フェノキシ)プロピル
とモルホリンの反応により調製した。例えば、臭化3−(フェノキシ)プロピル(
7.8ml、50mmole)をトルエン(50ml)中モルホリン(8ml)に加え、一夜還流
した。NaOH溶液(水20ml中NaOH2g)を加え、さらに4時間還流した。ト
ルエンを減圧下に留去した。残渣をジクロロメタン(200ml)および水(200m
l)で処理した。ジクロロメタン層を乾燥し、濃縮した。残渣をジクロロメタン−
ヘプタンで処理し、4−[3−(フェノキシ)プロピル]モルホリン7gを得た。
【0053】 塩化[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]ベンゼン−4−ス
ルホニルは4−[2−[2−(フェノキシ)エトキシ]エチル]モルホリンを用い、上
記と同様の反応により調製した。例えば、2−(フェノキシ)エタノール(4.0ml
)をトルエン70ml中のN−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩5.4gとナト
リウムtert-ブトキシド6gに加えた。反応混合物を16時間還流した。EtOA
c(100ml)を加え、水(200ml)で洗浄した。有機層を分離し、再度、0.5N
−HCl溶液(120ml)で抽出した。水層を再度クロロホルム(30ml)で洗浄し
、次いで、NaOH溶液を加えてpH10.5に調整した。生成物、[2−{2−(
モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]ベンゼンを水層からジクロロメタン(
200ml)で抽出した。有機層を再度水洗し、無水硫酸マグネシウム上乾燥し、
減圧下に濃縮した。生成物、[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エト
キシ]ベンゼンを黄色シロップ(5.4g)として得た。TLC分析は純度99%以
上を示し、その構造はNMRで確認した。シロップ状生成物はそのまま塩化[2
−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]ベンゼン−4−スルホニル
の調製に使用した。
【0054】 2−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]エトキシベンゼン5.0gをジク
ロロメタン70mlに溶かした。氷浴中、クロロスルホン酸(7ml)をゆっくり加え
た。反応混合物を室温で一夜攪拌した。2層が分離した。クロロホルム層(上層)
を除いた。淡褐色シロップ(下層)を砕氷100gに加えた。ジクロロメタン(2
00ml)を加え、濃厚炭酸ナトリウム溶液を4℃でよくかき混ぜながらゆっくり
と加えpH9とした。ジクロロメタン層を分離し、無水硫酸マグネシウム上乾燥
し、減圧下に蒸発させた。黄色シロップを得て、このものを真空乾燥した。塩化
[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]ベンゼン−4−スルホニ
ル3.8gを得た。
【0055】 参考例2 塩化[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル−4−スルホニルの調製 N,N−ジメチル−N−[(2−フェノキシ)エチル]アミン2gをジクロロメタ
ン10mlに溶かし、氷冷下にクロロスルホン酸3mlをゆっくり加えた。混合物を
室温で3時間攪拌し、氷中へ注いだ。ジクロロメタン(100ml)を加え、水層は
温度を4℃以下に保ちながら濃厚炭酸ナトリウム溶液により中和した。ジクロロ
メタン層を無水硫酸マグネシウム上乾燥し、減圧下に蒸発させた。塩化[2−(ジ
メチルアミノ)エトキシ]フェニル−4−スルホニル0.8gを得た。
【0056】 参考例3 N−[4−(クロロスルホニル)フェニル]尿素の調製 N−[4−(クロロスルホニル)フェニル]尿素は既知法(R. J. W. Cremlyn, D.
Leonard, and R. Motwani (1973) J. Chem. Soc., Perkin I 500-503)に従い調
製した。
【0057】 クロロスルホン酸(4.4ml)を氷浴中フェニル尿素(2.7g)に加え、次いで、
3時間60℃に加温した。シロップは砕氷によくかき混ぜながら注いだ。固形物
を分離し、真空乾燥した。生成物2.3gを得た。Mp.138〜141℃。
【0058】 参考例4 N−[(p−クロロスルホニル)フェニル]モルホリンの調製 N−[(p−クロロスルホニル)フェニル]モルホリンはクレムリンらの改良法に
従い合成した(R. J. Cremlyn, J. P. Bassin, S. Farouk, M. Potterton, and T
. Mattu. (1992) Phosphorus, Sulfur, and Silicon, Vol., 73, pp. 107-120)
【0059】 クロロホルム50ml中の4−フェニルモルホリン10gを氷ジャケット中クロ
ロスルホン酸25mlに加えた。反応混合物を還流下に7時間攪拌した。攪拌下に
褐色シロップをジクロロメタン(150ml)と砕氷(100g)に注ぎ、氷冷下に飽
和リン酸ナトリウム(三塩基性)により中和した。ジクロロメタン層をとり、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機溶媒を減圧下蒸発させ、黄色固形物を得て
、真空乾燥した。生成物6.1gを得た。Mp.154〜156℃。
【0060】 参考例5 塩化ピリジン−3−スルホニルの調製 塩化ピリジン−3−スルホニルはアローらの方法により調製した(B. I. Alo,
O. B. Familoni, F. Marsais, and G. Queguiner, (1992) Journal of Heterocy
clic Chemistry, vol. 29, pp 61-64)。 五塩化リン24gをピリジン−3−スルホン酸15gとオキシ塩化リン30ml
からなる懸濁液に加え、120℃に12時間加熱した。反応混合物を減圧下に蒸
留濃縮し、トルエンで処理した。得られた固形物を集め、真空乾燥した。生成物
16.7gを得た。Mp.138〜141℃。
【0061】 参考例6 m−(クロロスルホニル)ベンゾ−15−クラウン−5−エーテルの調製 ベンゾ−15−クラウン−5−エーテル(536.6mg、2mmole)をクロロホ
ルム5mlに溶解し、氷浴中で冷却した氷冷溶液に、クロロスルホン酸0.3ml(4
.5mmole)をゆっくり添加した。反応混合物を氷浴中2時間、次いで、室温で5
時間攪拌した。反応混合物を砕氷に加え、ジクロロメタン(50ml)で抽出した。
併合した有機層を塩化マグネシウム上乾燥し、蒸発させた。生成物374mgを得
た。Mp.79〜84℃。 m−(クロロスルホニル)ベンゾ−18−クラウン−6−エーテルを上記と同じ
方法で調製した。収率は約46%であった。Mp.108〜110℃。
【0062】 参考例7 2−[p−(クロロスルホニル)フェノキシ]−N−(2−ピリジル)アセトアミドの
調製 2−(フェノキシアセチル)アミノピリジンHCl塩1.32g(5mmole)をジク
ロロメタン10mlに再懸濁し、氷浴中でクロロスルホン酸2mlを加え、澄明な液
とした。この溶液を室温で3時間攪拌した。反応混合物をよくかき混ぜながら氷
水に加え、白色固体を得た。固形物を濾取し、アセトニトリルで洗浄、真空乾燥
した。固形物0.65gを得た。Mp.170〜175℃(分解)。
【0063】 参考例8 N−[p−(クロロスルホニル)フェニルメチル]−N,N−ジメチルアミンHCl塩 N,N−ジメチルベンジルアミン1.5ml(10mmole)をジクロロメタン6mlに
溶かし、氷浴冷却下にクロロスルホン酸2mlを加えた。反応混合物を40分間4
0℃に加温し、次いで室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、氷
中に注ぎ、固形物を得、これを集めて真空乾燥した。N−[p−(クロロスルホニ
ル)フェニルメチル]−N,N−ジメチルアミンHCl塩1.6g(59.2%)を得た
【0064】 参考例9 2−[p−(クロロスルホニル)フェノキシ]アセトアミドの調製 2−(フェノキシ)アセトアミド3.0gをジクロロメタン10mlに溶かし、ク
ロロスルホン酸6mlを0℃でゆっくり加えた。反応混合物を室温で10時間攪拌
した。ジクロロメタンを減圧下に蒸発させた。残留物を砕氷上に注いだ。固形物
を濾取し、真空乾燥した。生成物3.9gを得た。Mp.166〜171℃(分解)
【0065】 参考例10 塩化N−(p−クロロスルホニルフェニルメチル)ピリジニウムの調製 p−(クロロメチル)ベンゼンスルホニル(2.2g)をアセトニトリル(20ml)
−ジクロロメタン(20ml)に溶解し、ピリジン(1.9ml)を加えた。反応混合物
を3時間還流した。褐色シロップを溶媒から分離し、減圧下凍結乾燥した。赤褐
色生成物(2.9g)を得た。Mp.105〜108℃。
【0066】 参考例11 塩化p−(ジメチルアミノ)ベンゼンスルホニルの調製 N,N−ジメチルアニリン(8ml)をクロロホルム20mlに溶解し、冷却下にク
ロロスルホン酸(20ml)をゆっくり加えた。反応混合物を6時間還流した。反応
混合物を冷却し、氷(100g)に注いだ。ジクロロメタン(120ml)を加え、水
層は4℃以下の温度に保ちながら濃厚炭酸ナトリウム溶液により中和した。有機
層を氷冷した0.1N−重炭酸ナトリウム溶液で再度洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥した。有機層を減圧下に濃縮した。残留物をエチルエーテル−ヘプ
タンから結晶化し、黄緑色固形物を得た。塩化p−(ジメチルアミノ)ベンゼンス
ルホニル(4.2g)を得た。Mp.108〜111℃。
【0067】 参考例12 N−(カルバモイルメチル)−2−[4−(クロロスルホニル)フェノキシ]アセトア
ミドの調製 a)N−(カルバモイルメチル)−2−(フェノキシ)アセトアミドの調製 グリシンアミドHCl塩(5g)をジクロロメタン200mlおよびトリエチルア
ミン14mlに4℃で再懸濁した。塩化フェノキシアセチル(6ml)をよくかき混ぜ
ながらゆっくり添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌し、次いで、3時間還
流した。反応混合物を冷却し、結晶性固形物を得て、これを濾取した。濾取した
固形物を水洗し、真空乾燥して生成物、N−(カルバモイルメチル)−2−(フェ
ノキシ)アセトアミド7.5gを得た。濾液を水および0.1N−炭酸ナトリウム
溶液で洗浄した。濾液を濃縮し、エーテルで処理して、さらに1.2gの生成物
、N−(カルバモイルメチル)−2−(フェノキシ)アセトアミドを得た。Mp.1
38〜140℃。
【0068】 参考例13 b)N−(カルバモイルメチル)−2−[4−(クロロスルホニル)フェノキシ]アセ
トアミドの調製 N−(カルバモイルメチル)−2−(フェノキシ)アセトアミド(2.08g)をジ
クロロメタン30mlに再懸濁し、冷却下にクロロスルホン酸(6ml)をゆっくり加
えた。反応混合物を室温で2時間攪拌した。攪拌せずに10分間放置し、2層に
分離させた。上層を傾斜した。下層はよくかき混ぜながら砕氷(60g)に注いで
白色固形物を得て、これを濾取し、氷冷水で洗浄した。固形物を真空乾燥し、N
−(カルバモイルメチル)−2−[4−(クロロスルホニル)フェノキシ]アセトアミ
ド2.78gを得た。Mp.97〜100℃(分解)。
【0069】 実施例1 1−ベンゼンスルホニル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキ
シ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−
ベンゼンスルホニル−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−
2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール 方法A: 5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル
スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(172mg、0.5mmole)をジクロロ
メタン20mlおよびトリエチルアミン0.140mlに溶解した。この溶液を氷の
バケツで0〜4℃に冷却した。塩化ベンゼンスルホニル(96mg、0.55mmole)
を徐々に添加し、薄層クロマトグラフィー(展開溶媒系:クロロホルム−メタノ
ール(10:1)およびアセトニトリル−クロロホルム(1:1))によりモニター
しながら0〜4℃にて攪拌した。反応終了後、有機層を0.1M−NaClおよび
0.1M−リン酸ナトリウムからなる水溶液(pH8.5)で洗浄した。有機層を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮した。残留物をジクロロメタン−
エチルエーテル−ヘプタンから結晶化し、生成物127mgを得た。Mp.87〜
89℃(分解)。残りの有機層にヘプタンを導入し、第二収獲産物(104mg)を得
た。固形物を併合して231mgの生成物(収率95%)を得た。この生成物は1−
ベンゼンスルホニル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−
2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−ベン
ゼンスルホニル−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−
ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの混合物から構成さ
れていた(NMRによる比は3:2)。 1H−NMR(CDCl、δ:8.10−8.15(m、3H)、7.45−7.
80(m、5H)、7.0−7.1(m、1H)、4.8−5.0(2q、2AB、全2
H)、3.83および3.92(2s、全3H)、3.75(s、3H)、2.31(s、
3H)、2.23(s、3H)。
【0070】 方法B: 1−ベンゼンスルホニル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メト
キシ−2−ピリジル)メチルチオ]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−ベンゼ
ンスルホニル−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチルチオ]−1H−ベンゾイミダゾールの混合物は方法A同様に5−メ
トキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルチオ]−
1H−ベンゾイミダゾールと塩化ベンゼンスルホニルとの反応により調製した。
1−ベンゼンスルホニル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキ
シ−2−ピリジル)メチルチオ]−1H−ベンゾイミダゾールはシリカゲル・カラ
ムクロマトグラフィーにより単離し、以下のように次工程で使用した。1−ベン
ゼンスルホニル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−
ピリジル)メチルチオ]−1H−ベンゾイミダゾール(318mg、1mmole)をジク
ロロメタン30mlに溶かし、−20℃に冷却した。m−クロロ過安息香酸(60
%純度として1mmole当量)を含むジクロロメタン溶液(5ml)を徐々に添加した。
反応は薄層クロマトグラフィーによりモニターした。5時間後、有機層を0.1
M重炭酸ナトリウムおよび50mMチオ硫酸ナトリウムの水溶液で洗浄した。有
機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮した。残留物をジクロロ
メタン−エチルエーテル−ヘプタンから固化し、生成物、1−ベンゼンスルホニ
ル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−ベンゼンスルホニル−
6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、397mg(収率82%)を得た。
【0071】 実施例2〜19 以下の実施例2〜19のもとで掲載した化合物は実施例1記載の方法Aにより
調製した。2−ピリジルメチルスルフィニルベンゾイミダゾール化合物を対応す
る塩化アリールスルホニルと反応させ、式21に関連して表1に示した1−アリ
ールスルホニル−2−ピリジルメチルスルフィニルベンゾイミダゾールを得た。
【化18】
【0072】
【表1】 5−OCH3および6−OCH3の比は3:2である 5−OCHF2および6−OCHF2の比は5:4である
【0073】 実施例20 5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩セスキ水和物(432mg
、1mmole)を無水炭酸ナトリウム(100mg)の存在下にジクロロメタン30mlに
懸濁した。塩化4−クロロベンゼンスルホニル(211mg、1mmole)をこの懸濁
液に加え、4℃で一夜攪拌した。有機層を濾過分取し、減圧下に濃縮した。残留
固形物をジクロロメタン−エチルエーテル−ヘプタンから結晶化した。異性体4
17mg、1−(4−クロロベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−
[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミ
ダゾールおよび1−(4−クロロベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ
−2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾール(NMRにより比5:4)を得た。収率74.5%。Mp.82〜8
3℃。 1H−NMR(CDCl3、δ:8.05−8.15(m、2H)、8.0(d、1H)
、7.78−7.81(m、1H)、7.45−7.6(m、2H)、7.2−7.3(m
、1H)、6.80−6.81(d、1H)、6.5−6.6(d、1H)、4.9−5.
0(q、2H)、3.93(s、3H)。
【0074】 実施例21〜24 式20に関連して表2に掲載した化合物は実施例20記載の方法に従い調製し
た。
【表2】 5−OCHF2および6−OCHF2の比は5:4である
【0075】 実施例25 1−(ピリジン−3−スルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
および1−(ピリジン−3−スルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
ゾール 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(344mg)をジクロロメタン20
mlおよびトリエチルアミン1mlに溶かした。塩化ピリジン−3−スルホニル(1
95mg)を添加し、氷浴中で3時間攪拌した。ジクロロメタン層を0.1M−Na
Clおよび0.1M重炭酸ナトリウムからなる水溶液で洗浄した。ジクロロメタン
層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除いた。残留物をジクロロ
メタン−エチルエーテル−ヘプタンにより沈殿させ、372mgの生成物を得たが
、これは1−(ピリジン−3−スルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメ
チル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミ
ダゾールおよび1−(ピリジン−3−スルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5
−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾールの混合物(NMRによる比3:1)であった。Mp.136〜13
8℃(分解)。 NMR(CDCl、δ):2.27(s、3H)、2.35(s、3H)、3.82(
s、3H)、3.86&3.93(2s、全3H)、5.04−5.17(q、AB、2
H)、7.01−7.02(dd、1H)、7.47−7.56(m、2H)、7.67−
7.71(d、1H)、8.15(s、1H)、8.51−8.55(dd、1H)、8.
85−8.88(d、1H)、9.34(s、1H)。
【0076】 実施例26 1−(ピリジン−3−スルホニル)−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール 2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(370mg)をジクロロメタン
20mlおよびトリエチルアミン1mlに溶かした。塩化ピリジン−3−スルホニル
(195mg)を添加し、氷浴中で5時間攪拌した。ジクロロメタン層を0.1M−
NaClおよび0.1M重炭酸ナトリウムからなる水溶液で洗浄した。ジクロロメ
タン層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除いた。残留物をジク
ロロメタン−エチルエーテル−ヘプタンにより沈殿させ、1−(ピリジン−3−
スルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2
−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール348mgを得た。
Mp.118〜120℃(分解)。 NMR(CDCl、δ):2.35(s、3H)、4.38−4.49(q、2H)
、4.98−5.22(q、AB、2H)、6.73(d、1H)、7.41−7.56(
m、3H)、7.80−8.02(dd、2H)、8.23(s、1H)、8.52(dd
、1H)、8.87(dd、1H)、9.36(s、1H)。
【0077】 実施例27 1−(ピリジン−3−スルホニル)−5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−
ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
および1−(ピリジン−3−スルホニル)−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(
3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
ゾール 5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(383mg)をジクロロメタン20
mlおよびトリエチルアミン1mlに溶かした。塩化ピリジン−3−スルホニル(1
95mg)を添加し、氷浴中で5時間攪拌した。ジクロロメタン層を0.1M−Na
Clおよび0.1M重炭酸ナトリウムからなる水溶液で洗浄した。ジクロロメタン
層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除いた。残留物をジクロロ
メタン−エチルエーテル−ヘプタンにより沈殿させ、1−(ピリジン−3−スル
ホニル)−5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジ
ル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−(ピリジン−3
−スルホニル)−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−
ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール混合物(NMRによ
る比3:2)を得た。Mp.127〜128℃(分解)。
【0078】 実施例28 1−(モルホリン−4−イル)フェニルスルホニル−5−メトキシ−2−[[(3,5
−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾールおよび1−(モルホリン−4−イル)フェニルスルホニル−6−メ
トキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフ
ィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 4−(p−クロロスルホニル)フェニルモルホリン270.8mgを、ジクロロメ
タン20mlおよびトリエチルアミン0.5mlに溶かした5−メトキシ−2−[[(3
,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベ
ンゾイミダゾール344mgに加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌した。ジクロ
ロメタン層を水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機層を蒸発させた
。残留物を減圧下に凍結乾燥し、標題化合物425mg(NMRによる比1:1)を
得た。Mp.76〜79℃(分解)。
【0079】 実施例29 N−[4−[[5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル]フェニ
ル]尿素およびN−[4−[[6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキ
シ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホ
ニル]フェニル]尿素の調製 N−[4−(クロロスルホニル)フェニル]尿素128mgを、トリエチルアミン0
.5mlおよびジクロロメタン−アセトニトリル(50/50)10mlに溶かした5
−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgに加えた。反応混合物を室温
で一夜攪拌した。ジクロロメタン(20ml)を加え、水および0.1M重炭酸ナト
リウム溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた
。残渣をジクロロメタン2mlに溶かし、エチルエーテルを加えて結晶化した。結
晶を集め、乾燥した。生成物190mgを得た。本品はN−[4−[[5−メトキシ
−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル
]ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル]フェニル]尿素およびN−[4−[[
6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]
スルフィニル]ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル]フェニル]尿素の混合
物(NMRによる比4:3)により構成されていた。Mp.154〜158℃。 NMR(CDCl、δ):2.19(s、3H)、2.20&2.21(2s、全3
H)、3.69&3.70(2s、全3H)、3.76&3.89(2s、全3H)、4.
75−4.94(q、AB、2H)、5.6−5.7(br、NH)、6.95−7.
08(d、1H)、7.05(s、1H)、7.43−7.86(m、5H)、8.12(
s、1H)、9.0(br、NH)。
【0080】 実施例30 N−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
ェニル)尿素の調製 2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(185mg)をジクロロメタン
30mlおよびトリエチルアミン0.4mlに溶かし、N−[4−(クロロスルホニル)
フェニル]尿素128mgに加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合
物を水および0.1N重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮した。残渣をジクロロメタン2mlに溶かし、
エチルエーテルを加えて沈殿させた。標題化合物125mgを得た。Mp.115
℃(分解)。 NMR(CDCl、δ):2.25(s、3H)、4.37−4.42(q、2H)
、4.6−4.85(q、AB、2H)、6.67(d、1H)、7.35−7.42(m
、2H)、7.61−7.75(m、3H)、7.89−8.05(m、2H)、8.27
−8.38(m、2H)。
【0081】 実施例31 15−[(5−メトキシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル
)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
ヌレンおよび15−[(6−メトキシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−
2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル
]−1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[
a][15]アヌレンの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール170mgとm−(クロロスルホニ
ル)ベンゾ−15−クラウン−5−エーテル190mgとをトリエチルアミン0.2
mlおよびジクロロメタン20mlに溶解した。反応混合物を室温で一夜攪拌した。
有機層を水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去してシロップ
とし、これを凍結乾燥した。標題化合物210mg、すなわち、15−[(5−メト
キシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル)メチル]スルフィ
ニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,4,5,6,7,8,
9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]アヌレンおよび15
−[(6−メトキシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル)メ
チル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,4,
5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]アヌレ
ンの混合物(NMRによる比1:1)を得た。凍結乾燥品はMp.76〜80℃(分
解)を示した。 NMR(CDCl、δ):2.21(s、3H)、2.31(s、3H)、3.68
−3.73(m、8H)、3.74(s、3H)、3.84−3.87(m、4H)、3.
90(s、3H)、4.10−4.13(m、4H)、4.81−4.95(2q、2A
B、2H)、6.84(d、1H)、7.00−7.07(dd、1H)、7.25(d、
1H)、7.42−7.72(m、3H)、8.15(s、1H)。
【0082】 実施例32 15−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピ
リジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}−1,
2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][1
5]アヌレンの調製 2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(185mg)をジクロロメタン
20mlおよびトリエチルアミン0.2mlに溶解し、m−(クロロスルホニル)ベン
ゾ−15−クラウン−5−エーテル190mgに加えた。反応混合物を室温で一夜
攪拌した。有機層を水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去し
てシロップとし、これを凍結乾燥した。標題化合物231mgを得た。凍結乾燥品
はMp.76〜80℃(分解)を示した。 NMR(CDCl、δ):2.33(s、3H)、3.66−3.73(m、8H)
、3.83−3.87(m、4H)、4.10−4.12(m、4H)、4.35−4.4
1(q、2H)、4.84−5.05(q、AB、2H)、6.61(d、1H)、6.8
6(d、1H)、7.37−7.45(m、2H)、7.56(s、1H)、7.71−7
.74(dd、2H)、7.95(d、1H)、8.23(d、1H)。
【0083】 実施例33 2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドおよび2−{4−[(6−メトキシ−2−
{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベン
ゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセ
トアミドの調製 2−[p−(クロロスルホニル)フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド
170mgを、ジクロロメタン(15ml)およびトリエチルアミン(0.4ml)に溶解
した5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メ
チル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgに添加した。反応混合
物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を水洗した。有機層を無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、蒸発させた。残留物を減圧下に凍結乾燥し、標題産物244mgを
得た。これは2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキ
シ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホ
ニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドおよび2−{4−[(6−メ
トキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフ
ィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピ
リジル)アセトアミドの混合物(NMRによる比は2:1)であった。Mp.76〜
80℃。 NMR(CDCl、δ):2.21&2.23(2s、全3H)、2.32(s、3
H)、3.74&3.75(2s、全3H)、3.83&3.93(2s、全3H)、4.
65(s、2H)、4.83−4.92(q、AB、2H)、6.99−7.11(m、
5H)、7.46(d、1H)、7.68−7.88(m、2H)、8.75(br、NH
)。
【0084】 実施例34 2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
ェノキシ)−N−(2−ピリジル)アセトアミドの調製 2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(185mg)をジクロロメタン
(20ml)およびトリエチルアミン(0.2ml)に溶解し、2−[p−(クロロスルホ
ニル)フェノキシ]−N−(2−ピリジル)アセトアミド170mgに添加した。反応
混合物を水洗した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残
留物を凍結乾燥し、標題産物237mgを得た。Mp.78〜81℃。 NMR(CDCl、δ):2.31(s、3H)、4.34−4.40(q、2H)
、4.71(s、2H)、4.84−5.05(q、AB、2H)、6.62(d、1H)
、7.09(d、2H)、7.29−7.47(m、2H)、7.62−7.80(m、2
H)、7.98(d、1H)、8.11(d、2H)、8.20−8.29(m、4H)、
8.92(br、NH)。
【0085】 実施例35 2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドおよび2−{4−[(6−(ジフルオロメ
トキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベン
ゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセ
トアミドの調製 5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(192mg)をジクロロメタン20
mlおよびトリエチルアミン0.2mlに溶解し、2−[(p−クロロスルホニル)フェ
ノキシアセチル]アミノピリジン170mgに添加した。反応混合物を水洗した。
有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残留物を凍結乾燥し、
標題産物187mgを得た。これは2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{
[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール
−1−イル)スルホニル]フェノキシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドおよび
2−{4−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミドの混合物(NMRによる比は2:1)で
あった。Mp.95〜101℃。 NMR(CDCl、δ):3.90(s、3H)、3.93(s、3H)、4.67(
s、2H)、4.85−5.00(2q、2AB、2H;s様、1H)、6.52−6
.80(m、2H)、7.08(m,3H)、7.29−7.40(d、1H)、7.58−
7.80(m、2H)、7.97−8.16(m、3H)、8.22(d、1H)、8.3
0(d、1H)、8.82(br、NH)。
【0086】 実施例36 1−[4−(3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ)ベンゼンスルホニル]−5−
(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
フィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−[4−(3−(モルホリン−4−
イル)プロポキシ)ベンゼンスルホニル]−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3
,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
ールの調製 塩化4−(3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ)ベンゼンスルホニル180
mgを、5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール190mgをジクロロメタン1
0mlおよびトリエチルアミン0.5mlに溶かした溶液に加えた。反応混合物を一
夜攪拌し、水洗した。有機層を攪拌し、減圧下に凍結乾燥した。標題の混合物2
10mgを得た(NMRによる比は1:1)。
【0087】 実施例37 1−[4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]ベンゼンスルホニル]−5−
メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
フィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−[4−[3−(モルホリン−4−
イル)プロポキシ]ベンゼンスルホニル]−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
ゾールの調製 塩化4−[3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ]ベンゼンスルホニル200
mgを、5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール200mgをジクロロメタン1
0mlおよびトリエチルアミン0.5mlに溶かした溶液に加えた。反応混合物を一
夜攪拌し、水洗した。有機層を濃縮し、エチルエーテルで処理して固形物を得た
。固形物をジクロロメタンおよびエーテルから結晶化した。5−メトキシおよび
6−メトキシ化合物、1:1比の標題産物210mgを得た。Mp.98〜102
℃。 NMR(CDCl、δ):1.97−2.05(m、2H)、2.09(s、3H)
、2.20(s、3H)、3.05−3.15(m、6H)、3.58(s、3H)、3.
65−3.80(m、4H)、3.81&3.92(2s、全3H)、3.82−3.9
5(t、2H)、4.73−4.94(q、AB、2H)、6.89−6.91(d、2
H)、7.4−7.6(m、3H)、7.79−8.0(m、2H)、8.17(s、1H)
【0088】 実施例38 1−[{(N,N−ジメチルアミノ)メチル}ベンゼン−4−スルホニル]−5−メト
キシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィ
ニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−[{(N,N−ジメチルアミノ)メチル
}ベンゼン−4−スルホニル]−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メ
トキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調
製 N−[[p−(クロロスルホニル)フェニル]メチル]−N,N−ジメチルアミン1
20mgを、ジクロロメタン20mlおよびトリエチルアミン0.5mlに溶かした5
−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgに加えた。反応混合物を室温
で16時間攪拌した。ジクロロメタン層を水、次いで0.1N重炭酸ナトリウム
で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮した。残
留物を減圧下に凍結乾燥し、標題産物245mgを得た(NMRによる比は1:1)
【0089】 実施例39 1−[2−アセトアミド−4−メチル−5−チアゾリルスルホニル]−5−メトキ
シ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニ
ル]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgをジクロロメタン10ml
およびトリエチルアミン0.4mlに溶かし、塩化2−アセトアミド−4−メチル
−5−チアゾリルスルホニル128mgを加えた。反応混合物を室温で15時間攪
拌した。薄層クロマトグラフィー(展開溶媒:ジクロロメタン−アセトニトリル
−メタノール=100:10:5)における生成物のスポットは5−メトキシ−
2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]
−1H−ベンゾイミダゾールよりも僅かに高い位置に示された。生成物をシリカ
ゲルカラム・クロマトグラフィーにより分離した。標題産物145mgを単離した
【0090】 実施例40 1−(チオフェン−2−スルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−
4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ルおよび1−(チオフェン−2−スルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
ミダゾールの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgをジクロロメタン10ml
およびトリエチルアミン0.2mlに溶かした。塩化チオフェン−2−スルホニル
95mgを加えた。反応混合物を室温で16時間攪拌した。ジクロロメタン層を水
洗し、減圧下に濃縮した。残留物はアセトニトリル−エチルエーテル−ヘキサン
から結晶化した。標題産物225mg、すなわち、1−(チオフェン−2−スルホ
ニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−(チオフェン−2
−スルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−
ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの混合物(NMRに
よる比は7:1)を得た。Mp.86〜90℃。 NMR(CDCl、δ):2.20(s、3H)、2.30(s、3H)、3.73(
s、3H)、3.83&3.91(2s、全3H)、4.80−4.92(q、AB、2
H)、7.00−7.10(m、2H)、7.47(s、1H)、7.67−7.69(m
、2H)、7.97−7.99(d、1H)、8.13(s、1H)。
【0091】 実施例41 1−(フェニルメチルスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
および1−(フェニルメチルスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
ゾールの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgをジクロロメタン10ml
およびトリエチルアミン0.2mlに溶かした。塩化フェニルメチルスルホニルを
加えた。反応混合物を室温で36時間攪拌した。ジクロロメタン層を水洗し、減
圧下に濃縮した。残留物は減圧下に凍結乾燥し、標題産物205mg、すなわち、
1−(フェニルメチルスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
および1−(フェニルメチルスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
ゾールの混合物(NMRによる比は2:1)を得た。Mp.130℃(分解)。
【0092】 実施例42 1−(n−プロパンスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールお
よび1−(n−プロパンスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−
4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ルの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール103mgをクロロホルム2mlおよ
びトリエチルアミン0.1mlに溶かした。塩化1−プロパンスルホニル(0.04
2ml)を氷浴中でゆっくり添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。有機
層を冷却0.1N重炭酸ナトリウム溶液により洗浄した。クロロホルム層を無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮した。残留物をクロロホルム−エチ
ルエーテル−ヘキサンから固形化し、標題産物(NMRによる比は3:2)128
mg(95%)を得た。Mp.96〜100℃。
【0093】 実施例43 1−(n−ブタンスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メ
トキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよ
び1−(n−ブタンスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの
調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール103mgをクロロホルム2mlおよ
びトリエチルアミン0.1mlに溶かした。塩化1−ブタンスルホニル(0.042m
l)を氷浴中でゆっくり添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。有機層を
冷却0.1N重炭酸ナトリウム溶液により洗浄した。クロロホルム層を無水硫酸
マグネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮した。残留物をクロロホルム−エチルエ
ーテル−ヘキサンから固形化し、標題産物(比は3:2)130mg(93%)を得た
。Mp.54〜56℃。
【0094】 実施例44 1−(イソプロピルスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールお
よび1−(イソプロピルスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−
4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ルの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール103mgをクロロホルム2mlおよ
びトリエチルアミン0.1mlに溶かした。塩化イソプロピルスルホニル(0.04
2ml)を氷浴中でゆっくり添加した。反応混合物を室温で24時間攪拌した。有
機層を減圧下に濃縮し、シリカゲルカラム・クロマトグラフィーに付した。標題
産物78mgを単離した(比1:1)。Mp.105〜108℃(分解)。
【0095】 実施例45 1−[(N,N−ジメチルアミノ)ベンゼン−4−スルホニル]−5−メトキシ−2
−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−
1H−ベンゾイミダゾールおよび1−[(N,N−ジメチルアミノ)ベンゼン−4−
スルホニル]−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール ジクロロメタン20mlおよびトリエチルアミン0.5mlに溶かした5−メトキ
シ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニ
ル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgに塩化p−(N,N−ジメチルアミノ)ベ
ンゼンスルホニル120mgを加えた。反応混合物を室温で16時間攪拌した。ジ
クロロメタン層を水および0.1N炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮した。残留物を減圧下に凍結乾燥
し標題産物215mgを得た(比、1:1)。Mp.92〜96℃。 NMR(CDCl、δ):2.24(s、3H)、2.30(s、3H)、3.02(
s、3H)、3.03(s、3H)、3.75(s、3H)、3.83&3.92(2s、
全3H)、4.77−4.94(2q、AB&A'B'、全2H)、6.57−6.61(
m、2H)、6.96−7.07(m、1H)、7.48&7.68(2d、全1H)、
7.85−7.90(m、3H)、8.22(s、1H)。
【0096】 実施例46 N−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェニル)尿
素の調製 N−[4−(クロロスルホニル)フェニル]尿素128mgをトリエチルアミン0.
1mlおよびジクロロメタン−アセトニトリル(50/50)10mlの混液中2−[(
3−メチル−4−メトキシプロポキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1
H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩191mgに添加した。反応混合物を室温
で一夜攪拌した。ジクロロメタン(20ml)を加え、水および0.1M重炭酸ナト
リウム溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた
。残渣を最少量のアセトニトリルに溶かし、エチルエーテルを加えて結晶化した
。結晶を集め、乾燥した。標題産物190mgを得た。 NMR(CDCl、δ):2.03−2.07(m、2H)、2.18(s、3H)
、3.34(s、3H)、3.52−3.54(t、2H)、4.05−4.08(t、2
H)、4.76−5.00(q、AB、2H)、5.50−5.61(br、−NH2)
、6.69(d、1H)、7.33−7.37(m、3H)、7.51(d、1H)、7.
65(d、1H)、7.81(d、2H)、7.98(d、1H)、8.17(d、1H)
、8.97(s、−NH−)。
【0097】 実施例47 1−(ピリジン−3−スルホニル)−2−[[[3−メチル−4−(3−メトキシプロ
ポキシ)−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調
製 塩化ピリジン−3−スルホニル100mgをトリエチルアミン0.15mlおよび
ジクロロメタン10mlの混液中2−[[[3−メチル−4−(3−メトキシプロポキ
シ)−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリ
ウム塩191mgに加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌した。ジクロロメタン(
20ml)を加え、水および0.1M重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残渣を最少量のアセトニトリルに
溶かし、エチルエーテルを加えて沈殿させた。固形物を集め、乾燥し、標題産物
127mgを得た。 NMR(CDCl、δ):1.97−2.10(m、2H)、2.21(s、3H)
、3.35(s、3H)、3.51−3.57(t、2H)、4.04−4.07(t、2
H)、4.82−5.14(q、AB、2H)、6.73(d、1H)、7.41−7.5
6(m、3H)、7.80−8.02(dd、2H)、8.23−8.87(m、3H)、
9.34(s、1H)。
【0098】 実施例48 2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェノキシ)
−N−(2−ピリジル)アセトアミドの調製 2−[p−(クロロスルホニル}フェノキシ]−N−(2−ピリジル)アセトアミド
170mgをジクロロメタン(15ml)とトリエチルアミン(0.1ml)中の2−[[[4
−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル
]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩191mgに加えた。反応混合物を
室温で一夜攪拌した。反応混合物を水洗した。有機層を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、蒸発させた。残留物を減圧下に凍結乾燥し、標題産物244mgを得た
。Mp.78〜81℃(分解)。 NMR(CDCl、δ):2.00−2.10(m、2H)、2.27(s、3H)
、3.35(s、3H)、3.52−3.57(t、2H)、4.06−4.10(t、2
H)、4.64(s、2H)、4.83−5.02(q、AB、2H)、6.67(d、1
H)、7.07−7.10(m、3H)、7.32−7.49(m、3H)、7.70−7
.82(m、2H)、7.99(d、1H)、8.14−8.30(m、4H)、8.77(
br、NH)。
【0099】 実施例49 1−[4−(モルホリン−4−イル)フェニルスルホニル]−2−[[[(4−(3−メ
トキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−
ベンゾイミダゾールの調製 4−[(p−クロロスルホニル)フェニル]モルホリン136mgをジクロロメタン
(15ml)とトリエチルアミン(0.1ml)中の2−[[[4−(3−メトキシプロポキ
シ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
ール・ナトリウム塩191mgに加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌した。反応
混合物を水洗した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残
留物を減圧下に凍結乾燥し、標題産物224mgを得た。Mp.93〜96℃(分解
)。 NMR(CDCl、δ):2.02−2.06(m、2H)、2.26(s、3H)
、3.2−3.3(m、4H)、3.35(s、3H)、3.50−3.53(t、2H)
、3.75−3.80(m、4H)、4.04−4.08(t、2H)、4.71−4.7
9(q、AB、2H)、6.71(d、1H)、7.26−7.5(m、4H)、7.8−
8.1(m、2H)、8.27(d、1H)。
【0100】 実施例50 1−[{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}フェニル−4−スルホニル]−2−
[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフ
ィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 4−[2−[(p−クロロスルホニル)フェノキシ]エチル]モルホリン136mgを
ジクロロメタン(15ml)とトリエチルアミン(0.1ml)中の2−[[[4−(3−メ
トキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−
ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩191mgに加えた。反応混合物を室温で一夜
攪拌した。反応混合物を水洗した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、
蒸発させた。残留物を減圧下に凍結乾燥し、標題産物234mgを得た。 NMR(CDCl、δ):2.05−2.10(m、2H)、2.27(s、3H)
、2.56(m、4H)、2.79−2.82(t、2H)、3.35(s、3H)、3.
53−3.56(t、2H)、3.69−3.72(m、4H)、4.07−4.10(t
、2H)、4.12−4.15(t、2H)、4.81−4.99(q、AB、2H)、
6.68(d、1H)、6.95(d、2H)、7.36−7.46(m、2H)、7.8
1(d、1H)、7.99(d、1H)、8.06(d、2H)、8.21(d、1H)。
【0101】 実施例51 1−(チオフェン−2−スルホニル)−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−
3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
の調製 塩化チオフェン−2−スルホニル92mgをジクロロメタン(15ml)とトリエチ
ルアミン(0.1ml)中の2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2
−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩
191mgに加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を水洗した。
有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残留物を減圧下に凍結
乾燥し、標題産物215mgを得た。Mp.147〜150℃。 NMR(CDCl、δ):2.00−2.08(m、2H)、2.27(s、3H)
、3.35(s、3H)、3.53−3.56(s、3H)、4.07−4.10(t、2
H)、4.83−5.00(q、AB、2H)、6.67(d、1H)、7.08−7.1
0(t、1H)、7.42−7.49(m、2H)、7.68−7.70(d、1H)、7
.82−7.84(d、1H)、8.00−8.03(m、2H)、8.18(d、1H)
【0102】 実施例52 1−ベンゼンスルホニル−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル
−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 塩化ベンゼンスルホニル94mgをジクロロメタン(15ml)とトリエチルアミン
(0.1ml)中の2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジ
ル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩191mg
に加えた。反応混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を水洗した。有機層を
無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残留物をアセトニトリル−エチ
ルエーテルから結晶化した。標題産物210mgを得た。Mp.126〜128℃
。 NMR(CDCl、δ):1.97−2.09(m、2H)、2.27(s、3H)
、3.34(s、3H)、3.52−3.57(t、3H)、4.05−4.10(t、3
H)、4.81−5.03(q、AB、2H)、6.66(d、1H)、7.38−7.5
3(m、4H)、7.61−7.65(t、1H)、7.80(d、1H)、8.00(d
、1H)、8.11−8.16(m、3H)。
【0103】 実施例53 2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}アセトアミドおよび2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−
4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−
イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミドの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(344mg)をジクロロメタン40
mlとトリエチルアミン1mlに溶解した。2−[p−(クロロスルホニル)フェノキ
シ]アセトアミド(250mg)を添加した。反応混合物を室温で一夜攪拌した。反
応は薄層クロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム−アセトニトリル−メタ
ノール(100:10:7))によりモニターした。固形物を濾取し、少量のジク
ロロメタンで洗浄、真空乾燥して標題産物415mgを得た(5−メトキシ/6−
メトキシ化合物比は3:2)。Mp.159〜161℃(分解)。 NMR(DMSO−d、δ):2.13(s、3H)、2.25(s、3H)、3.
69(s、3H)、3.78&3.88(2s、全3H)、4.56(s、2H)、4.8
2−5.04(2q、AB、2H)、7.05−7.18(m、3H)、7.34−7.
40(m、1H)、7.60−7.90(m、2H)、8.12−8.18(m、2H)。
【0104】 実施例54 2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
ェノキシ)アセトアミドの調製 2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(370mg)をジクロロメタン
20mlとトリエチルアミン1mlに溶解した。2−[p−(クロロスルホニル)フェ
ノキシ]アセトアミド(250mg)を添加した。反応混合物を室温で24時間攪拌
した。固形物を集め、ジクロロメタンで洗浄し、真空乾燥した。標題産物378
mgを得た。Mp.162〜166℃(分解)。 NMR(DMSO−d、δ):2.21(s、3H)、4.55(s、2H)、4.
86−5.15(q、2H&q、2H)、6.99(d、1H)、7.16(d、2H)
、7.39−7.58(m、2H)、7.79(d、1H)、7.97−8.03(m、2
H)、8.17(d、2H)。
【0105】 実施例55 2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
キシ}アセトアミドおよび2−{4−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4
−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−
イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミドの調製 5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(383mg)をジクロロメタン20
mlとトリエチルアミン1mlに溶解した。2−[p−(クロロスルホニル)フェノキ
シ]アセトアミド(250mg)を添加した。反応混合物を室温で24時間攪拌した
。固形物を集め、ジクロロメタンで洗浄し、真空乾燥した。標題産物413mg(
比、1:1)を得た。Mp.125〜128℃(分解)。
【0106】 実施例56 2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェノキシ)
アセトアミドの調製 2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]
スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩(382mg)をジクロ
ロメタン(45ml)とトリエチルアミン(0.1ml)に添加した。2−[p−(クロロ
スルホニル)フェノキシ]アセトアミド(250mg)を添加した。反応混合物を室温
で一夜攪拌した。反応混合物を水洗した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、蒸発させた。残留物をアセトニトリル−エチルエーテルから結晶化した。
標題産物437mgを得た。Mp.148〜153℃(分解)。 NMR(DMSO−d、δ):1.93−1.97(m、2H)、2.18(s、3
H)、3.35(s、3H)、3.46(t、2H)、4.06(t、2H)、4.56(s
、2H)、4.83−5.13(q、AB、2H)、6.85(d、1H)、7.16(d
、2H)、7.41−7.60(m、2H)、7.79(d、1H)、7.89(d、1H
)、8.00−8.02(d、1H)、8.16−8.18(d、2H)。
【0107】 実施例57 1−[{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル−4−スルホニル]−2−
[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル
]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(370mg)をジクロロメタン
20mlとトリエチルアミン1mlに溶解した。塩化2−(モルホリン−4−イル)エ
トキシ]フェニル−4−スルホニル(273mg)を加え、室温で一夜攪拌した。ジ
クロロメタン層は0.1M−NaClおよび氷冷0.1N重炭酸ナトリウム溶液から
なる水溶液で洗浄した。ジクロロメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥した
。減圧下に溶媒を除去した。残留物を凍結乾燥し、標題産物515mgを得た。 NMR(CDCl、δ):2.33(s、3H)、2.50−2.52(m、4H)
、2.78−2.81(t、2H)、3.70−3.74(m、4H)、4.12−4.1
5(t、2H)、4.84−5.02(q、AB、2H)、6.63(d、1H)、6.9
6(d、2H)、7.38−7.49(m、2H)、7.81(d、1H)、7.99(d
、1H)、8.04(d、2H)、8.26(d、1H)。
【0108】 実施例58 1−[{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル−4−スルホニル]−5−
メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
フィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−[{2−(モルホリン−4−イル
)エトキシ]フェニル−4−スルホニル]−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
ゾールの調製 塩化[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニル−4−スルホニル137
mgを、ジクロロメタン(15ml)とトリエチルアミン(0.4ml)に溶解した5−メ
トキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフ
ィニル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgに添加した。反応混合物を室温で
一夜攪拌した。反応混合物を0.1M−NaClおよび0.1N重炭酸ナトリウムか
らなる水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させ
た。残留物を減圧下凍結乾燥し、標題産物224mg(比、1:1)を得た。 NMR(CDCl、δ):2.22(s、3H)、2.30(s、3H)、2.50
−2.51(m、4H)、2.79(t、2H)、3.69−3.74(m、4H;s、
3H)、3.82&3.91(2s、全3H)、4.12(t、2H)、4.78−4.9
4(q、AB、2H)、6.93−7.08(m、3H)、7.46(s、1H)、7.6
8−7.86(dd、1H)、8.00−8.04(m、2H)、8.17(s、1H)。
【0109】 実施例59 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−2−[(3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]
メチルスル]フィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(185mg)をジクロロメタン
20mlとトリエチルアミン0.5mlに溶解した。塩化2−[2−(モルホリン−4
−イル)エトキシ]エトキシフェニル−4−スルホニル(163mg)を加え、室温で
一夜攪拌した。ジクロロメタン層を1M−NaClおよび0.1N−NaHCO3
らなる水溶液で洗浄した。ジクロロメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥た
。減圧下に溶媒を除去した。残留物を調製用TLCにて分離した。標題産物19
8mgを得た。 NMR(CDCl、δ):2.30(s、3H)、2.48(m、4H)、2.58(
t、2H)、3.64−3.77(m、8H)、4.10(t、2H)、4.34−4.4
0(q、2H)、4.81−5.01(q、AB、2H)、6.62(d、1H)、6.9
4(d、2H)、7.35−7.47(m、2H)、7.78(d、1H)、7.96(d
、1H)、8.02(d、2H)、8.22(d、1H)。
【0110】 実施例60 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールおよび1−[[2−{2−
(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−スルホニル]−6−
メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
フィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 塩化[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル162mgを、ジクロロメタン(15ml)とトリエチルアミン(0.5ml)に
溶解した5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル
)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール172mgに添加した。反応
混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を1M−NaClおよび0.1N重炭酸
ナトリウムからなる水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、蒸発させた。残留物を真空乾燥し、標題産物254mg(比、1:1)を得た。 NMR(CDCl、δ):2.21(s、3H)、2.29(s、3H)、2.49
−2.53(m、2H)、2.69−2.78(m、4H)、3.67−3.89(m、8
H;s、3H;s、3H)、4.07−4.13(m、2H)、4.76−4.93(q
、AB、2H)、6.92−7.00(m、2H)、7.23(d、1H)、7.44(d
、1H)、7.65−7.85(dd、1H)、7.98−8.03(m、2H)、8.1
5(s、1H)。
【0111】 実施例61 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
ルホニル]−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジ
ル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 2−[(3−メチル−4−メトキシプロポキシ−2−ピリジル]メチルスルフィ
ニル]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩(191mg)をジクロロメタン
20mlとトリエチルアミン0.1mlに溶解した。塩化2−[2−(モルホリン−4
−イル)エトキシ]エトキシフェニル−4−スルホニル(163mg)を加え、室温で
一夜攪拌した。ジクロロメタン層を1M−NaClおよび0.1N−NaHCO3
らなる水溶液で洗浄した。ジクロロメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
た。減圧下に溶媒を除去した。残留物を凍結乾燥し、標題産物253mgを得た。 NMR(CDCl、δ):1.99−2.03(m、2H)、2.21(s、3H)
、2.46(t、2H)、2.55(t、2H)、2.67(t、2H)、3.29(s、
3H)、3.48−3.53(m、2H)、3.64−3.68(m、6H)、3.73−
3.74(m、2H)、4.02−4.07(m、4H)、4.74−4.97(q、AB
、2H)、6.62(d、1H)、6.89−6.92(d、2H)、7.31−7.42
(m、2H)、7.75(d、1H)、7.93(d、1H)、8.02(d、2H)、8.
13(d、1H)。
【0112】 実施例62 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチ
ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−
1−イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミドおよびN−(カルバモイルメチル
)−2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェ
ノキシ}アセトアミドの調製 方法1) 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(172mg)をジクロロ
メタン20mlに溶解した。ナトリウムtert-ブトキシド(55mg)およびN−(カル
バモイルメチル)−2−[4−(クロロスルホニル)フェノキシ]アセトアミド(16
0mg)を添加した。反応混合物を30℃で36時間攪拌した。反応混合物を濾過
した。濾液を濃縮し、エチルエーテルで処理して沈殿を得た。固形物を集め、真
空乾燥した。標題産物253mg(比、1:1)を得た。 方法2) 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(172mg)をジクロロ
メタン20mlおよびトリエチルアミン0.4mlに溶解した。N−(カルバモイルメ
チル)−2−[4−(クロロスルホニル)フェノキシ]アセトアミド(160mg)を添
加した。反応混合物を30℃で36時間攪拌した。反応混合物をさらにジクロロ
メタン80mlで処理し、7%NaCl溶液および0.1N重炭酸ナトリウム溶液で
洗浄した。ジクロロメタン層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下に蒸発
させた。残留物を凍結乾燥し、標題産物213mg(比、1:1)を得た。 NMR(DMSO−d、δ):2.14(s、3H)、2.25(s、3H)、3.
34(br、−NH、−NH)、3.66(d、2H)、3.70(s、3H)、3.
88(s、3H)、4.67(s、2H)、4.81−5.08(q、AB、2H)、7.
05−7.22(m、3H)、7.35(s、1H)、7.89(dd、1H)、8.14
−8.18(m、2H)、8.32(s、1H)。
【0113】 実施例63 N−(カルバモイルメチル)−2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾー
ル−1−イル]スルホニル}フェノキシ)アセトアミドの調製 2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]
メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(185mg)をジクロロメタン
20mlおよびトリエチルアミン0.5mlに溶解し、N−(カルバモイルメチル)−
2−[4−(クロロスルホニル)フェノキシ]アセトアミド(158mg)を添加した。
反応混合物を室温で24時間攪拌した。ジクロロメタン(100ml)を反応混合物
に加えた。反応混合物を飽和NaCl溶液および0.1N重炭酸ナトリウム溶液に
て洗浄した。ジクロロメタン層を分取し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。
ジクロロメタンを減圧下に留去し、シロップ状物質を得て、これを減圧下に凍結
乾燥した。標題産物237mgを得た。 NMR(DMSO−d、δ):2.23(s、3H)、3.36(br、−NH
、−NH)、3.66(d、2H)、4.67(s、2H)、4.84−5.17(m、2
Hおよびq、AB、2H)、6.99−8.35(m、10H、芳香族H)。
【0114】 実施例64 N−(カルバモイルメチル)−2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)
−3−メチル−2−ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−
イル]スルホニル}フェノキシ)アセトアミドの調製 2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]
スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩(190mg)をジクロ
ロメタン20mlおよびトリエチルアミン0.5mlに溶解し、N−(カルバモイルメ
チル)−2−[4−(クロロスルホニル)フェノキシ]アセトアミド(160mg)を添
加した。反応混合物を室温で24時間攪拌した。ジクロロメタン(100ml)を反
応混合物に加えた。反応混合物を飽和NaCl溶液および0.1N重炭酸ナトリウ
ム溶液にて洗浄した。ジクロロメタン層を分取し、無水硫酸マグネシウム上で乾
燥した。ジクロロメタンを減圧下に留去し、シロップ状物質を得て、これを減圧
下に凍結乾燥した。標題産物215mgを得た。 NMR(DMSO−d、δ):1.94−1.97(m、2H)、2.19(s、3
H)、3.22(s、3H)、3.46(t、2H)、3.67(d、2H)、4.06(t
、2H)、4.68(s、2H)、4.84−5.14(q、AB、2H)、6.85(d
、1H)、7.21(d、2H)、7.42−7.55(m、2H)、7.80(d、1H
)、7.91(d、1H)、8.02(d、1H)、8.18(d、2H)。
【0115】 実施例65 1−[(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル]−5−メトキシ−2−[[(3,5−
ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾ
イミダゾールおよび1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−6−メトキシ
−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル
]−1H−ベンゾイミダゾールの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(172mg)をジクロロメタン20
mlに溶解した。ナトリウムtert-ブトキシド(55mg)および1−(クロロメチル)
−1H−ベンゾトリアゾール(85mg)を添加した。反応混合物を30℃で3日間
攪拌した。TLC分析(展開溶媒:クロロホルム−メタノール=15:1)は5−
メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
フィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの上に1−[(ベンゾトリアゾール−1−
イル)メチル]−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピ
リジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾールの主要1スポットを
示した。標題産物を調製用薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物とし
て1−[(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル]−5−メトキシ−2−[[(3,5
−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベン
ゾイミダゾールおよび1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−6−メトキ
シ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニ
ル]−1H−ベンゾイミダゾールの混合物195mgを得た(比、3:2)。 NMR(CDCl、δ):2.21(s、3H)、2.24(s、3H)、3.70(
s、3H)、3.79&3.86(2s、全3H)、4.85−5.08(q、AB、2
H)、6.65(d、2H、N−CH−N)、6.89−8.12(m、8H)。
【0116】 実施例66 1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−2−[[[4−(3−メトキシプロポ
キシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
ゾールの調製 2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]
スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール・ナトリウム塩(190mg)をジクロ
ロメタン20mlに溶かした。1−(クロロメチル)−1H−ベンゾトリアゾール(
85mg)を添加した。反応混合物を30℃で3日間攪拌した。TLC分析は生成
物の1スポットを示した。反応混合物を濾過した。減圧下に濾液を濃縮し、エチ
ルエーテルで処理して沈殿させた。沈殿した固形物を集め、乾燥して純粋な1−
(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−2−[[[4−(3−メトキシプロポキシ
)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
ル(212mg)を得た。 NMR(CDCl、δ):2.05−2.08(m、2H)、2.21(s、3H)
、3.34(s、3H)、3.54(t、2H)、4.08(t、2H)、4.86−5.
16(q、AB、2H)、6.69−6.70(d、2H、N−CH−N)、7.0
0−8.15(m、10H)。
【0117】 実施例67 [5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル
]スルフィニル]ベンゾイミダゾール-1-イル]リン酸ジエチルの調製 5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチ
ル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール(172mg)をジクロロメタン50
mlおよびトリエチルアミン0.5mlに溶解した。クロロリン酸ジエチル(87mg)
を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を飽和NaCl溶液
および0.1N重炭酸ナトリウム溶液にて2度洗浄した。ジクロロメタン層を分
取し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。ジクロロメタンを減圧下に留去し、
シロップ状物質として生成物215mgを得た。シロップ状の生成物は徐々に分解
した。 NMR(CDCl、δ):1.28−1.38(m、6H)、2.10(s、3H)
、2.19(s、3H)、3.60(s、3H)、3.83(s、3H)、4.20−4.
28(m、4H)、4.72−4.87(q、AB、2H)、6.91(d、1H)、7.
7(d、1H)、7.92(s、1H)、8.18(s、1H)。
【0118】 化学的安定性 本発明化合物の化学的安定性は、0.2M−NaCl、50mMリン酸ナトリウ
ム、pH7.4、2%ウシ血清アルブミン、5〜10%メタノールからなるバッ
ファー中、37℃、低濃度で動力学的に以下の通りであった。実施例1および1
9の化合物の半減期(t1/2)は、それぞれ3時間±0.5時間および3.5時間±
0.3時間と測定された。実施例1の化合物が水性バッファーに対し実施例19
の化合物よりも僅かに高い溶解性を示す。これら化合物の溶解性は加水分解速度
に影響することが判明した。
【0119】 本化合物の酸安定性は0.1N−HClを含む95%メタノール中で検定した。
実施例1の化合物はその約90%がこの溶液中で2.25時間後にも損なわれず(
分解されず)に存在した。
【0120】 生物検定 ATPアーゼ活性の阻害は単離したブタの胃小胞を用い測定した。0.25M
スクロース、20mM−PIPES/トリス、pH7.4、0.15M−KCl、
2mM−MgCl2、バリノマイシン2μg/ml、および種々濃度の本発明化合物
からなる溶液(1ml)中、37℃で胃H,K−ATPアーゼ(10μg)をインキュ
ベートした。一定時間を置いて(2mMまで)ATPを添加し、15分間インキュ
ベートした後、遊離したリン酸イオン量を測定した。対照実験として、ベンゾイ
ミダゾール窒素上に反応性の基をもたない先行薬物(例えば、オメプラゾールま
たはランソプラゾール)を用い、酵素活性の阻害を測定した。最初(加水分解を受
ける前)、実施例1の化合物は、10、20、50、および100μMのサンプ
ルで酵素活性を阻害しなかった。しかし、80分後、実施例1の化合物の10μ
Mサンプルは10%阻害し、50μMサンプルは50%阻害した。オメプラゾー
ル(対照)10μMおよび実施例1の化合物10μMのサンプルでは、同一レベル
の阻害が加水分解の5.75時間後に得られた。
【0121】 オス・ラットにおける相対血漿濃度 スプラーグ−ドウリー種のオス成熟ラットを用い、血漿中オメプラゾールの濃度
を定量した。ラットはすべて1日間水以外の食餌を与えなかった。実施例の化合
物(2mg/kgラット体重)をオス・ラット(体重250gないし270g)に投与し
、血液サンプルを(0.3ml)を一定時間間隔で採取した。血液サンプルを遠心分
離し、血漿を分取した。血漿をジクロロメタン0.5mlで抽出した。ジクロロメ
タン層を窒素/空気の吹き付けにより蒸発させた。残留物を10mMリン酸バッ
ファー(pH7.4)中の40%アセトニトリル0.5mlに溶解した。オメプラゾー
ル量をHPLC分析により定量した。対照として、オメプラゾール(4mg/kgラ
ット体重)を経口投与した。
【表3】 N/D : 未検出
【0122】 意識のあるオス・ラットの胃酸分泌に対する阻害効果の時間的経過 オス・ラット(スプラーグ−ドウリー種)を使用する。オメプラゾール(2mg)ま
たは実施例33の化合物(1mg)を15%糖および20mMリン酸ナトリウムバッ
ファー(pH7.4)1mlに再懸濁した。オメプラゾール(2mg/kg)または実施例
33の化合物(1mg/kg)を経口投与した。一定の時間間隔(2、3.5、および5
時間)で、軽いエーテル麻酔下にラットの腹部を切開し、幽門部を結紮した。ヒ
スタミン(2mg/kg)を静脈内注射して酸刺激した。腹部を直ちに閉じた。1時間
後、食道を結紮して胃を摘出した。胃液を集め、排出された酸を0.1N−NaO
H溶液での滴定により定量した。対照実験として、15%糖および20mMリン
酸バッファー溶液1mlを、(インヒビターとしての)いずれの化合物をも含めずに
経口投与した。最大ヒスタミン刺激胃酸分泌を示す酸排出量を上記と同一の方法
で定量した。阻害率を試験化合物および対照実験により引き出される間歇応答か
ら計算した。更なる計算は3〜4匹のラットからのグループ平均応答に基づく。
【表4】
【0123】 実施例33の化合物はオメプラゾールに比較して長時間の阻害を示した。実施
例33の化合物による最大阻害は5時間後に得られた。このことは本発明の化合
物が生体中で連続的に対応するPPIに変換され、胃酸分泌を阻害することを示
している。
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月9日(2001.3.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 Het1-X-S(O)-Het2 ただし、式中、 Het1は下記式:
【化2】 によって示される構造からなる群から選択される; Xは下記式:
【化3】 によって示される構造からなる群から選択される;また、 Het2は下記式:
【化4】 によって示される構造からなる群から選択される; ただし、ベンズイミダゾール部分のNは、環内炭素の一つが非置換N原子と交
換し得ることを示す; R1、R2およびR3は独立して水素、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数
1ないし10のフルオロ置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素
数1ないし10のフルオロ置換アルコキシ、炭素数1ないし10のアルキルチオ
、炭素数1ないし10のフルオロ置換アルキルチオ、炭素数2ないし10のアル
コキシアルコキシ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノ(当該アル
キルアミノおよびジアルキルアミノ基におけるアルキル基のそれぞれは炭素数1
ないし10を有する)、ハロゲン、フェニル、アルキル置換フェニル、アルコキ
シ置換フェニル、フェニルアルコキシ(当該アルキル置換フェニル、アルコキシ
置換フェニルおよびフェニルアルコキシにおけるアルキル基のそれぞれは炭素数
1ないし10を有する)、ピペリジノ、およびモルホリノから選択されるか、ま
たはR1、R2およびR3の2つが一緒になって、N、SおよびOから選択される
0または1個のヘテロ原子を有する5員環または6員環を形成する; RおよびRは独立して水素、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1な
いし10のフルオロ置換アルキル、フェニルアルキル、ナフチルアルキルおよび
ヘテロアリールアルキルから選択され、当該フェニルアルキル、ナフチルアルキ
ルおよびヘテロアリールアルキル基におけるアルキルは炭素数1ないし10を有
する; Rは水素、ハロゲン、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10
のフルオロ置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、または炭素数1な
いし10のフルオロ置換アルコキシである; RないしRは独立して水素、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1な
いし10のハロゲン置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数1
ないし10のハロゲン置換アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボ
ニル(当該アルキルカルボニルおよびアルコキシカルボニルにおけるアルキル基
は炭素数1ないし10を有する)、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、
およびピラゾリルから選択されるか、またはRないしR基の隣接位の2つは
、N、OおよびSから選択されるヘテロ原子を任意に含んでもよい環を形成して
もよい; R10は水素または炭素数1ないし10のアルキルである; R11およびR12は独立して水素、ハロゲン、炭素数1ないし10のアルキ
ルおよび炭素数1ないし10のハロゲン置換アルキルから選択される; R15は下記式:
【化5】 を有する; ただし、 R17は炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10のハロゲン置換
アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数1ないし10のハロゲン置
換アルコキシ、炭素数1ないし10のアルキルチオ、炭素数1ないし10のハロ
ゲン置換アルキルチオ、炭素数1ないし10のアルコキシカルボニル、炭素数1
ないし10のハロゲン置換アルコキシカルボニル、F、Cl、Br、I、NO2
、CN、OCOアルキル、NH2、アルキルアミノまたはジアルキルアミノ(ただ
し、当該OCOアルキル、アルキルアミノおよびジアルキルアミノ基におけるア
ルキル基のそれぞれは炭素数1ないし10を有する)、カルバモイル、N−置換
カルバモイル、炭素数1ないし10のアルキルカルバモイル、(アルコキシカル
ボニル)アルコキシ基(当該アルコキシのそれぞれは炭素数1ないし10を有する
)、(アルコキシカルボニル)アルキル基(当該アルコキシまたはアルキル基のそれ
ぞれは炭素数1ないし10を有する)、炭素数1ないし10の(カルバモイル)ア
ルコキシ、炭素数1ないし10の(N−アルキルカルバモイル)アルコキシ、炭素
数1ないし10の(N,N−ジアルキルカルバモイル)アルコキシ、炭素数1ない
し10の(N−置換または非置換カルバモイル)ポリ(アルコキシ)、炭素数1ない
し10の(N−置換または非置換カルバモイル)アルキル、炭素数1ないし10の
[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アルキル、炭素数1ないし10の[N−(ヘ
テロアリール)カルバモイル]アルコキシ、炭素数1ないし10の[N−(置換ヘテ
ロアリール)カルバモイル]アルコキシ、炭素数1ないし10の[N−(置換アリー
ル)カルバモイル]アルコキシ、ポリ(アルコキシ)基(当該アルコキシ基のそれぞ
れは炭素数1ないし10を有する)、環状ポリアルコキシ、グアニジニル基、ウ
レイド基、ジアルキルアミノ−ポリ(アルコキシ)基、[N−(カルバモイルアルキ
ル)カルバモイル]アルコキシ、[N−(カルバモイルアルキル)カルバモイル]アル
キル、[N−[[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アルキル]カルバモイル]アル
コキシ、[N−[[N−(置換ヘテロアリール)カルバモイル]アルキル]カルバモイ
ル]アルコキシ、(スルホナト)アルキル、(スルホナト)アルコキシ、N−[(スル
ホナト)アルキル]アミド、(置換)マレイミド、または(置換)スクシンイミド[(ト
リアルキル)アンモニウム]−アルコキシである;そして R21は(アリール)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、フェニル、ナフチ
ルまたはN、OおよびSから独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を
有するヘテロアリールであり、当該フェニル、ナフチルまたはヘテロアリール基
は未置換であるか、または1個ないし5個のR17基により置換されている; で示される化合物または当該化合物の製薬的に許容し得る塩。
【化6】 ただし、式中、 R はメチル、メトキシまたはクロロである; R はメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、4−モルホリノ、エチ
ルチオまたは(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロオクチル)オキシまたはC
O(CH)Oである; R はHまたはメチルである;また、 R はベンズイミダゾール部分の5位または6位におけるH、メトキシまた
はジフルオロメトキシ基である;そして R15は下記式:
【化7】 を有する; R17は炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10のハロゲン置換
アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数1ないし10のハロゲン置
換アルコキシ、炭素数1ないし10のアルキルチオ、炭素数1ないし10のハロ
ゲン置換アルキルチオ、炭素数1ないし10のアルコキシカルボニル、炭素数1
ないし10のハロゲン置換アルコキシカルボニル、F、Cl、Br、I、NO2
、CN、OCOアルキル、NH2、アルキルアミノまたはジアルキルアミノ(ただ
し、当該OCOアルキル、アルキルアミノおよびジアルキルアミノ基におけるア
ルキル基のそれぞれは炭素数1ないし10を有する)であり、さらにR17はカ
ルバモイル、N−置換カルバモイル、炭素数1ないし10のアルキルカルバモイ
ル、(アルコキシカルボニル)アルコキシ基(当該アルコキシのそれぞれは炭素数
1ないし10を有する)、(アルコキシカルボニル)アルキル基(当該アルコキシま
たはアルキル基のそれぞれは炭素数1ないし10を有する)、炭素数1ないし1
0の(カルバモイル)アルコキシ、炭素数1ないし10の(N−アルキルカルバモ
イル)アルコキシ、炭素数1ないし10の(N,N−ジアルキルカルバモイル)アル
コキシ、炭素数1ないし10の(N−置換または非置換カルバモイル)ポリ(アル
コキシ)、炭素数1ないし10の(N−置換または非置換カルバモイル)アルキル
、炭素数1ないし10の[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アルキル、炭素数
1ないし10の[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アルコキシ、炭素数1ない
し10の[N−(置換ヘテロアリール)カルバモイル]アルコキシ、炭素数1ないし
10の[N−(置換アリール)カルバモイル]アルコキシ、ポリ(アルコキシ)基(当
該アルコキシ基のそれぞれは炭素数1ないし10を有する)、環状ポリアルコキ
シ、グアニジニル基、ウレイド基、ジアルキルアミノ−ポリ(アルコキシ)基、[
N−(カルバモイルアルキル)カルバモイル]アルコキシ、[N−(カルバモイルア
ルキル)カルバモイル]アルキル、[N−[[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]ア
ルキル]カルバモイル]アルコキシ、[N−[[N−(置換ヘテロアリール)カルバモ
イル]アルキル]カルバモイル]アルコキシ、[(トリアルキル)アンモニウム]アル
コキシ、(スルホナト)アルキル、(スルホナト)アルコキシ、N−[(スルホナト)
アルキル]アミド、(置換)マレイミド、または(置換)スクシンイミドである;そ
して R21は(アリール)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、フェニル、ナフチ
ルまたはN、OおよびSから独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を
有するヘテロアリールであり、当該フェニル、ナフチルまたはヘテロアリール基
は未置換であるか、または1個ないし5個のR17基により置換されている; で示される化合物または当該化合物の製剤的に許容し得る塩。
【化8】 から選択される、式
【化9】 の化合物。
【化10】 から選択される、式
【化11】 の化合物。
【化12】 から選択される、式
【化13】 の化合物、およびR15基がベンズイミダゾール環の3位の窒素に結合した本化
合物の異性体。
【化14】 から選択される、式
【化15】 の化合物、およびR15基がベンズイミダゾール環の3位の窒素に結合した本化
合物の異性体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/5377 A61P 1/04 A61P 1/04 43/00 123 43/00 123 C07D 401/12 C07D 401/12 401/14 401/14 409/14 409/14 417/14 417/14 471/04 107 471/04 107A 495/04 101 495/04 101 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZA,ZW (71)出願人 アメリカ合衆国 The United States o f America アメリカ合衆国20420ワシントン・ディス トリクト・オブ・コロンビア、オフィス・ オブ・ザ・ジェネラル・カウンセル (71)出願人 ウィンストン・ファーマシューティカル ズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパ ニー Winston Pharmaceuti cals, LLC アメリカ合衆国92660カリフォルニア州ニ ューポート・ビーチ、ラケタ2627番 (72)発明者 マイケル・イー・ガースト アメリカ合衆国92660カリフォルニア州ニ ューポート・ビーチ、ラケタ2627番 (72)発明者 ジョージ・サックス アメリカ合衆国91316カリフォルニア州エ ンシノ、ボリス・ドライブ17986番 (72)発明者 ジャイ・ムー・シン アメリカ合衆国91326カリフォルニア州ノ ースリッジ、ナウ・アベニュー18833番 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB07 CC26 CC42 CC54 CC62 CC92 DD12 DD26 EE01 4C065 AA05 BB06 CC01 DD03 EE02 HH01 JJ01 KK01 LL09 PP03 4C071 AA01 BB01 CC02 CC21 DD06 EE13 FF04 HH12 JJ05 LL01 4C086 AA01 AA02 AA03 BB02 BC17 BC39 BC60 BC73 CB05 CB27 GA04 GA07 GA08 GA09 MA01 MA04 NA14 NA15 ZA68

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 Het1-X-S(O)-Het2 ただし、式中、 Het1は下記式: 【化2】 によって示される構造からなる群から選択される; Xは下記式: 【化3】 によって示される構造からなる群から選択される;また、 Het2は下記式: 【化4】 によって示される構造からなる群から選択される; ただし、ベンズイミダゾール部分のNは、環内炭素の一つが非置換N原子と交
    換し得ることを示す; R1、R2およびR3は独立して水素、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数
    1ないし10のフルオロ置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素
    数1ないし10のフルオロ置換アルコキシ、炭素数1ないし10のアルキルチオ
    、炭素数1ないし10のフルオロ置換アルキルチオ、炭素数2ないし10のアル
    コキシアルコキシ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノ(当該アル
    キルアミノおよびジアルキルアミノ基におけるアルキル基のそれぞれは炭素数1
    ないし10を有する)、ハロゲン、フェニル、アルキル置換フェニル、アルコキ
    シ置換フェニル、フェニルアルコキシ(当該アルキル置換フェニル、アルコキシ
    置換フェニルおよびフェニルアルコキシにおけるアルキル基のそれぞれは炭素数
    1ないし10を有する)、ピペリジノ、およびモルホリノから選択されるか、ま
    たはR1、R2およびR3の2つが一緒になって、N、SおよびOから選択される
    0または1個のヘテロ原子を有する5員環または6員環を形成する; RおよびRは独立して水素、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1な
    いし10のフルオロ置換アルキル、フェニルアルキル、ナフチルアルキルおよび
    ヘテロアリールアルキルから選択され、当該フェニルアルキル、ナフチルアルキ
    ルおよびヘテロアリールアルキル基におけるアルキルは炭素数1ないし10を有
    する; Rは水素、ハロゲン、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10
    のフルオロ置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、または炭素数1な
    いし10のフルオロ置換アルコキシである; RないしRは独立して水素、炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1な
    いし10のハロゲン置換アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数1
    ないし10のハロゲン置換アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボ
    ニル(当該アルキルカルボニルおよびアルコキシカルボニルにおけるアルキル基
    は炭素数1ないし10を有する)、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、
    およびピラゾリルから選択されるか、またはRないしR基の隣接位の2つは
    、N、OおよびSから選択されるヘテロ原子を任意に含んでもよい環を形成して
    もよく、当該環はさらに置換されていてもよい; R10は水素または炭素数1ないし10のアルキルであるか、またはR10
    と一緒になってアルキレン鎖を形成してもよい; R11およびR12は独立して水素、ハロゲン、炭素数1ないし10のアルキ
    ルおよび炭素数1ないし10のハロゲン置換アルキルから選択される; R15は下記式: 【化5】 によって示される構造からなる群から選択される; ただし、 R16は炭素数1ないし10のアルキル、モルホリノ、ピペリジノ、フェニル
    、ナフチル、またはN、OまたはSから選択される1ないし3個のヘテロ原子を
    有するヘテロアリール基であり、当該モルホリノ、ピペリジノ、フェニル、ナフ
    チル、またはヘテロアリールは未置換であるか、または1ないし5個のR17
    により置換されている; R17は炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10のハロゲン置換
    アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数1ないし10のハロゲン置
    換アルコキシ、炭素数1ないし10のアルキルチオ、炭素数1ないし10のハロ
    ゲン置換アルキルチオ、炭素数1ないし10のアルコキシカルボニル、炭素数1
    ないし10のハロゲン置換アルコキシカルボニル、F、Cl、Br、I、NO2
    、CN、OCOアルキル、NH2、アルキルアミノまたはジアルキルアミノ(ただ
    し、当該OCOアルキル、アルキルアミノおよびジアルキルアミノ基におけるア
    ルキル基のそれぞれは炭素数1ないし10を有する)、ウレイドイル(RNHCO
    NH−)、グアニジニル、カルバモイル、N−置換カルバモイル、炭素数1ない
    し10のアルキルカルバモイル、(アルコキシカルボニル)アルコキシ基(当該ア
    ルコキシのそれぞれは炭素数1ないし10を有する)、(アルコキシカルボニル)
    アルキル基(当該アルコキシまたはアルキル基のそれぞれは炭素数1ないし10
    を有する)、炭素数1ないし10の(カルバモイル)アルコキシ、炭素数1ないし
    10の(N−アルキルカルバモイル)アルコキシ、炭素数1ないし10の(N,N−
    ジアルキルカルバモイル)アルコキシ、炭素数1ないし10の(N−置換または非
    置換カルバモイル)ポリ(アルコキシ)、炭素数1ないし10の(N−置換または非
    置換カルバモイル)アルキル、炭素数1ないし10の[N−(ヘテロアリール)カル
    バモイル]アルキル、炭素数1ないし10の[N−(ヘテロアリール)カルバモイル
    ]アルコキシ、炭素数1ないし10の[N−(置換ヘテロアリール)カルバモイル]
    アルコキシ、炭素数1ないし10の[N−(置換アリール)カルバモイル]アルコキ
    シ、ポリ(アルコキシ)基(当該アルコキシ基のそれぞれは炭素数1ないし10を
    有する)、環状ポリアルコキシ(クラウンエーテル部分など)、グアニジニル基、
    ウレイド基、ジアルキルアミノ−ポリ(アルコキシ)基、[N−(カルバモイルアル
    キル)カルバモイル]アルコキシ、[N−(カルバモイルアルキル)カルバモイル]ア
    ルキル、[N−[[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アルキル]カルバモイル]ア
    ルコキシ、[N−[[N−(置換ヘテロアリール)カルバモイル]アルキル]カルバモ
    イル]アルコキシ、(スルホナト)アルキル、(スルホナト)アルコキシ、N−[(ス
    ルホナト)アルキル]アミド、(置換)マレイミド、(置換)スクシンイミド、または
    [(トリアルキル)アンモニウム]アルコキシである; R18は独立してH、炭素数1ないし10のアルキルおよびフェニルから選択
    される; R19およびR20は独立してH、炭素数1ないし10のアルキルおよび炭素
    数1ないし10のハロゲン置換アルキルから選択されるか、またはR19および
    20はN原子と一緒になってN、OまたはSから選択される1個以上のヘテロ
    原子を含んでもよい4員環ないし10員環を形成してもよく、当該Nヘテロ原子
    は未置換であるか、または炭素数1ないし10のアルキル基により、またはアリ
    ールもしくはヘテロアリール基により置換されている;また、 R21はアルキル、(アリール)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、フェニ
    ル、ナフチルまたはヘテロアリールである(ただし、ヘテロアリールはN、Oお
    よびSから独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を有し、当該フェニ
    ル、ナフチルまたはヘテロアリール基は未置換であるか、または1個ないし5個
    のR17基により置換されている); YはOまたは=NR16である; で示される化合物または当該化合物の製剤的に許容し得る塩。
  2. 【請求項2】 Het1が置換ピリジル基を表す請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Het2が置換ベンズイミダゾール基を表す請求項1記載の化
    合物。
  4. 【請求項4】 XがCH基を表す請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R15がR16(R17)SO−である請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R15が−C(R18)2−N(R1920)である請求項1記載の
    化合物。
  7. 【請求項7】 R15がSO2(R21)(R17)である請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R21がフェニル、ピリジル、チオフェニル、チアゾリル、
    またはイミダゾリルである請求項7記載の化合物。
  9. 【請求項9】 式: 【化6】 ただし、式中、 R はベンズイミダゾール部分の5位または6位におけるH、メトキシまた
    はジフルオロメトキシ基である; R はメチル、メトキシまたはクロロである; R はメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、4−モルホリノ、エチ
    ルチオまたは(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)オキシである; R はHまたはメチルである;また、 R15は下記式: 【化7】 によって示される構造からなる群から選択される; ただし、 R16は炭素数1ないし10のアルキル、モルホリノ、ピペリジノ、フェニル
    、ナフチル、またはN、OまたはSから選択される1ないし3個のヘテロ原子を
    有するヘテロアリールであり、当該モルホリノ、ピペリジノ、フェニル、ナフチ
    ル、またはヘテロアリール基は未置換であるか、または1ないし5個のR17
    により置換されている; R17は炭素数1ないし10のアルキル、炭素数1ないし10のハロゲン置換
    アルキル、炭素数1ないし10のアルコキシ、炭素数1ないし10のハロゲン置
    換アルコキシ、炭素数1ないし10のアルキルチオ、炭素数1ないし10のハロ
    ゲン置換アルキルチオ、炭素数1ないし10のアルコキシカルボニル、炭素数1
    ないし10のハロゲン置換アルコキシカルボニル、F、Cl、Br、I、NO2
    、CN、OCOアルキル、NH2、アルキルアミノまたはジアルキルアミノ(ただ
    し、当該OCOアルキル、アルキルアミノおよびジアルキルアミノ基におけるア
    ルキル基のそれぞれは炭素数1ないし10を有する)であり、さらにR17はウ
    レイドイル(RNHCONH−)、グアニジニル、カルバモイル、N−置換カルバ
    モイル、炭素数1ないし10のアルキルカルバモイル、(アルコキシカルボニル)
    アルコキシ基(当該アルコキシのそれぞれは炭素数1ないし10を有する)、(ア
    ルコキシカルボニル)アルキル基(当該アルコキシまたはアルキル基のそれぞれは
    炭素数1ないし10を有する)、炭素数1ないし10の(カルバモイル)アルコキ
    シ、炭素数1ないし10の(N−アルキルカルバモイル)アルコキシ、炭素数1な
    いし10の(N,N−ジアルキルカルバモイル)アルコキシ、炭素数1ないし10
    の(N−置換または非置換カルバモイル)ポリ(アルコキシ)、炭素数1ないし10
    の(N−置換または非置換カルバモイル)アルキル、炭素数1ないし10の[N−(
    ヘテロアリール)カルバモイル]アルキル、炭素数1ないし10の[N−(ヘテロア
    リール)カルバモイル]アルコキシ、炭素数1ないし10の[N−(置換ヘテロアリ
    ール)カルバモイル]アルコキシ、炭素数1ないし10の[N−(置換アリール)カ
    ルバモイル]アルコキシ、ポリ(アルコキシ)基(当該アルコキシ基のそれぞれは炭
    素数1ないし10を有する)、環状ポリアルコキシ(クラウンエーテル部分など)
    、グアニジニル基、ウレイド基、ジアルキルアミノ−ポリ(アルコキシ)基、[N
    −(カルバモイルアルキル)カルバモイル]アルコキシ、[N−(カルバモイルアル
    キル)カルバモイル]アルキル、[N−[[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アル
    キル]カルバモイル]アルコキシ、[N−[[N−(置換ヘテロアリール)カルバモイ
    ル]アルキル]カルバモイル]アルコキシ、[(トリアルキル)アンモニウム]アルコ
    キシ、(スルホナト)アルキル、(スルホナト)アルコキシ、N−[(スルホナト)ア
    ルキル]アミド、(置換)マレイミド、または(置換)スクシンイミドである; R18は独立してH、炭素数1ないし10のアルキルおよびフェニルから選択
    される; R19およびR20は独立してH、炭素数1ないし10のアルキルおよび炭素
    数1ないし10のハロゲン置換アルキルから選択されるか、またはR19および
    20はN原子と一緒になってN、OまたはSから選択される1個以上のヘテロ
    原子を含んでもよい4員環ないし10員環を形成してもよく、当該Nヘテロ原子
    は未置換であるか、または炭素数1ないし10のアルキル基により、またはアリ
    ールもしくはヘテロアリール基により置換されている;また、 R21はアルキル、(アリール)アルキル、(ヘテロアリール)アルキル、フェニ
    ル、ナフチルまたはN、OおよびSから独立して選択される1個ないし3個のヘ
    テロ原子を有するヘテロアリールであり、当該フェニル、ナフチルまたはヘテロ
    アリール基は未置換であるか、または1個ないし5個のR17基により置換され
    ている; で示される化合物または当該化合物の製剤的に許容し得る塩。
  10. 【請求項10】 R15がR16(R17)SO−である請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】 R16(R17)が未置換またはR17基で置換されたフェニル
    である請求項10記載の化合物。
  12. 【請求項12】 R17がCl、Br、F、低級アルキル、低級アルコキシ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジ(低級アルキル)アミノ、およ
    び低級アルコキシカルボニルから選択される請求項11記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R16が未置換であるか、またはR17がCl、Br、F
    、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジメチルア
    ミノおよびエトキシカルボニルから選択される請求項11記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R15がR1920N−C(R18)2である請求項9記載の化
    合物。
  15. 【請求項15】 R18がHまたは低級アルキルであり、R1920Nがジ(
    低級アルキル)アミノ、N−スクシンイミジル、N−モルホリニル、N−ピペリ
    ジニル、N−(N−4−メチル)ヘキサヒドロピラジニル、N,N−フェニル、メ
    チルアミノ、N−テトラヒドロピロリルまたはN−(ベンゾトリアゾール−1−
    イル)を表す請求項14記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R1920Nがジメチルアミノ、N−モルホリノおよびN−
    ピペリジニルを表す請求項15記載の化合物。
  17. 【請求項17】 R15がR21(R17)SO2−である請求項9記載の化合物
  18. 【請求項18】 R21(R17)が未置換もしくはR17基で置換されたフェニ
    ル、チエニルまたはピリジルである請求項17記載の化合物。
  19. 【請求項19】 R17がCl、Br、F、低級アルキル、低級アルコキシ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジ(低級アルキル)アミノ、低級
    アルコキシカルボニル、カルバモイル、グアニジニル、ウレイドイル、(カルバ
    モイル)アルコキシ、[N−(ヘテロアリール)カルバモイル]アルコキシ、モルホ
    リニル、(モルホリン−4−イル)アルコキシ、[(モルホリン−4−イル)アルコ
    キシ]アルコキシ、(ジ−(低級アルキル)アミノ)アルコキシ、[N−[(カルバモイ
    ル)アルキル]カルバモイル]アルコキシ、ポリ(アルコキシ)、ナトリウム(スルホ
    ナト)アルコキシ、(トリメチルアンモニウム)アルコキシ、および環状テトラ−
    またはペンタ−エチレンオキシから選択される請求項18記載の化合物。
  20. 【請求項20】 R21が未置換であるか、またはR17がCl、Br、F
    、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
    、ジ(低級アルキル)アミノ、低級アルコキシカルボニル、カルバモイル、グアニ
    ジニル、ウレイドイル、(カルバモイル)メトキシ、[N−(ピリジル)カルバモイ
    ル]メトキシ、モルホリニル、(モルホリン−4−イル)アルコキシ、[(モルホリ
    ン−4−イル)アルコキシ]アルコキシ、2−(ジメチルアミノ)エトキシ、[N−[
    (カルバモイル)メチル]カルバモイル]メトキシ、ポリ(アルコキシ)、および環状
    テトラ−またはペンタ−エチレンオキシ基から選択される請求項18記載の化合
    物。
  21. 【請求項21】 以下の化合物からなる群から選択される請求項9記載の化
    合物: 1−ベンゼンスルホニル−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキ
    シ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル−4−メトキ
    シ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4−ジメトキシ
    −2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4−ジメトキシ
    −2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'−トリフルオロ
    エトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
    −4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
    −4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
    −ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
    −ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(p−クロロベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'−
    トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
    −4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
    −4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
    −ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
    −ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(p−ブロモベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'−
    トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチ
    ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
    ール、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチ
    ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
    ール、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,
    4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,
    4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−フルオロベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'
    −トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾ
    イミダゾール、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
    −4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチル
    −4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
    −ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,4
    −ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(p−メチルベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'−
    トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−ジメチ
    ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
    ール、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,5−ジメチ
    ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
    ール、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−[(3,
    4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−2−[(3,
    4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',2',2'
    −トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾ
    イミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,
    5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
    ゾイミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3,
    5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
    ゾイミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−
    2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾ
    イミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ−
    2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾ
    イミダゾール、 1−(3−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(
    2',2',2'−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1
    H−ベンゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3
    ,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベ
    ンゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[(3
    ,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベ
    ンゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ
    −2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
    ゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−6−ジフルオロメトキシ
    −2−[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
    ゾイミダゾール、 1−(p−トリフルオロメトキシベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−
    (2',2',2'−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−
    1H−ベンゾイミダゾール、 1−(p−ジメチルアミノベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,5−
    ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 1−(p−ジメチルアミノベンゼンスルホニル)−5−ジフルオロメトキシ−2−
    [(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミ
    ダゾール、 1−(p−ジメチルアミノベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(2',
    2',2'−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−
    ベンゾイミダゾール、 1−(p−エトキシカルボニルベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[(3,
    5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1H−ベン
    ゾイミダゾール、 1−(p−エトキシカルボニルベンゼンスルホニル)−2−[(3−メチル−4−(
    2',2',2'−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチルスルフィニル]−1
    H−ベンゾイミダゾール、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
    −メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
    −メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフ
    ルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾ
    ール、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−
    ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−
    ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−[4−[(モルホリン−4−イル)フェニル]スルホニル]−5−メトキシ−2−
    [[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1
    H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[(モルホリン−4−イル)フェニル]スルホニル]−6−メトキシ−2−
    [[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1
    H−ベンゾイミダゾール、 N−[4−[[5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル]ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル]フェニ
    ル]尿素、 N−[4−[[6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル]ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル]フェニ
    ル]尿素、 N−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
    ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
    ェニル)尿素、 N−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
    ]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェニル)尿
    素、 N−(4−{[2−{[(3,4−ジ(メトキシ)−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}
    −5−(ジフルオロメトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェ
    ニル)尿素、 N−(4−{[2−{[(3,4−ジ(メトキシ)−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}
    −6−(ジフルオロメトキシ)−ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェ
    ニル)尿素、 15−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ−3−メチル−2−ピリジル]メ
    チル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}−1,2,3,4,
    5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]アヌレ
    ン、 15−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピ
    リジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}−1,
    2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][1
    5]アヌレン、 15−[(5−メトキシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル
    )メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
    4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
    ヌレン、 15−[(6−メトキシ−2−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピリジル
    )メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
    4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
    ヌレン 15−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル
    )メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
    4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
    ヌレン、 15−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル
    )メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]−1,2,3,
    4,5,6,7,8,9,10,11,12,13−トリデカヒドロベンゾ[a][15]ア
    ヌレン、 2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
    キシ}アセトアミド、 2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
    キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(5−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチ
    ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−
    1−イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミド、 2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
    キシ}アセトアミド、 2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
    キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(6−メトキシ−2−{[(3,5−ジメチ
    ル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−
    1−イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミド、 2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
    ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
    ェノキシ)アセトアミド、 2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
    ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フ
    ェノキシ)−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−(4−{[2−({[3−メチル−4−(2,2,2−
    トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾー
    ル−1−イル]スルホニル}フェノキシ)アセトアミド、 2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
    キシ}アセトアミド、 2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
    キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(5−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3
    ,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1
    −イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミド、 2−{4−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
    キシ}アセトアミド、 2−{4−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1−イル)スルホニル]フェノ
    キシ}−N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−{4−[(6−(ジフルオロメトキシ)−2−{[(3
    ,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル}ベンゾイミダゾール−1
    −イル)スルホニル]フェノキシ}アセトアミド、 2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
    ]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェノキシ)
    アセトアミド、 2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル
    ]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−イル]スルホニル}フェノキシ)
    −N−(2−ピリジル)アセトアミド、 N−(カルバモイルメチル)−2−(4−{[2−({[4−(3−メトキシプロポキシ)
    −3−メチル−2−ピリジル]メチル}スルフィニル)ベンゾイミダゾール−1−
    イル]スルホニル}フェノキシ)アセトアミド、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−5
    −(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
    ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−6
    −(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
    ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−5
    −メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
    ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−6
    −メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]ス
    ルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−2
    −[(3−メチル−4−メトキシプロポキシ−2−ピリジル)メチルスルフィニル]
    −1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[4−{3−(モルホリン−4−イル)プロポキシ}フェニル]スルホニル]−2
    −[(3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル)メチ
    ルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−2−[[
    [(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィ
    ニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−5−(
    ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
    フィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−5−メ
    トキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフ
    ィニル]]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−6−(
    ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スル
    フィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−6−メ
    トキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチルスルフ
    ィニル]]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−2−[[
    [3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル]
    スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[{(N,N−ジメチルアミノ)メチル}ベンゼン−4−スルホニル]−5−メト
    キシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィ
    ニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[2−アセトアミド−4−メチル−5−チアゾリルスルホニル]−5−メトキ
    シ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニ
    ル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−
    4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−[{(N,N−ジメチルアミノ)メチル}ベンゼン−4−スルホニル]−6−メト
    キシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィ
    ニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[2−アセトアミド−4−メチル−5−チアゾリルスルホニル]−6−メトキ
    シ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニ
    ル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−
    4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−
    3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4
    −ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4
    −ジメトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−(チオフェン−2−スルホニル)−]−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−
    トリフルオロエトキシ)−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 1−(フェニルメチルスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
    −メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(n−プロパンスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
    メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    1−(n−ブタンスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メ
    トキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(イソプロピルスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
    メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    1−[(N,N−ジメチルアミノ)ベンゼン−4−スルホニル]−5−メトキシ−2
    −[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−
    1H−ベンゾイミダゾール、 1−(フェニルメチルスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4
    −メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール
    、 1−(n−プロパンスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
    メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    1−(n−ブタンスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メ
    トキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(イソプロピルスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−
    メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    1−[(N,N−ジメチルアミノ)ベンゼン−4−スルホニル]−6−メトキシ−2
    −[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−
    1H−ベンゾイミダゾール、 1−(ピリジン−3−スルホニル)−2−[[(3−メチル−4−メトキシプロポキ
    シ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[4−(モルホリン−4−イル)フェニルスルホニル]−2−[[[(4−(3−メ
    トキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−
    ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[[(3−クロロ−4−モルホリノ−2−ピリジル)
    メチル]スルフィニル]−5−メトキシ−(1H)−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル
    −2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]−
    1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]イ
    ミダゾロ[5,4−c]ピリジン、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]イ
    ミダゾロ[4,5−c]ピリジン、 1−ベンゼンスルホニル−2−[(3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]−
    5−ニトロ−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[{2−(ジメチルアミノ)フェニル}メチルスルフ
    ィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−ベンゼンスルホニル−2−[[[4−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ
    ブチル)オキシ]−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−チエノ[3,4−
    d]イミダゾール, 1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−2−[(
    3−メトキシフェニル)メチルスルフィニル]イミダゾロ{5,4−c]ピリジン、
    1−[4−[2−(モルホリン−4−イル)エトキシ]フェニルスルホニル]−2−[{
    2−(ジメチルアミノ)フェニル}メチルスルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾー
    ル、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
    ルホニル]−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
    ルホニル]−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
    ルホニル]−2−[[[(4−(3−メトキシプロポキシ)−3−メチル−2−ピリジ
    ル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
    ルホニル]−5−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
    ルホニル]−6−(ジフルオロメトキシ)−2−[[(3,4−ジメトキシ−2−ピリ
    ジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−[[2−{2−(モルホリン−4−イル)エトキシ}エトキシ]フェニル−4−ス
    ルホニル]−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−
    ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダゾール、 1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
    メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
    メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 1−(ベンゾトリアゾール−1−イル)メチル−2−[[[4−(3−メトキシプロポ
    キシ)−3−メチル−2−ピリジル]メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイミダ
    ゾール、 [5−メトキシ−2−[[(3,5−ジメチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル
    ]スルフィニル]ベンゾイミダゾール-1-イル]リン酸ジエチル、 1−(4−アセトアミノベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
    メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール、 1−(4−アセトアミノベンゼンスルホニル)−6−メトキシ−2−[[(3,5−ジ
    メチル−4−メトキシ−2−ピリジル)メチル]スルフィニル]−1H−ベンゾイ
    ミダゾール。
  22. 【請求項22】 製薬的に許容し得る添加物と請求項1記載のプロトン・ポ
    ンプ・インヒビターのプロドラッグとを含有してなる医薬組成物。
  23. 【請求項23】 製薬的に許容し得る添加物と請求項9記載のプロトン・ポ
    ンプ・インヒビターのプロドラッグとを含有してなる医薬組成物。
  24. 【請求項24】 製薬的に許容し得る添加物と請求項21記載のプロトン・
    ポンプ・インヒビターのプロドラッグとを含有してなる医薬組成物。
  25. 【請求項25】 哺乳動物への注射に適した液剤を含有してなる当該組成物
    であって、当該液剤が8.5のpH単位を越えないpHを有する請求項22、2
    3または24に記載の医薬組成物。
  26. 【請求項26】 Het1がm−メトキシフェニルである請求項1記載の化合
    物。
JP2000564950A 1998-08-10 1999-08-09 プロトン・ポンプ・インヒビターのプロドラッグ Expired - Fee Related JP4346243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/131,481 1998-08-10
US09/131,481 US6093734A (en) 1998-08-10 1998-08-10 Prodrugs of proton pump inhibitors
US36438199A 1999-07-29 1999-07-29
US09/364,381 1999-07-29
PCT/US1999/018048 WO2000009498A1 (en) 1998-08-10 1999-08-09 Prodrugs of proton pump inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003534232A true JP2003534232A (ja) 2003-11-18
JP4346243B2 JP4346243B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=26829517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564950A Expired - Fee Related JP4346243B2 (ja) 1998-08-10 1999-08-09 プロトン・ポンプ・インヒビターのプロドラッグ

Country Status (28)

Country Link
US (1) US6559167B1 (ja)
EP (1) EP1105387B1 (ja)
JP (1) JP4346243B2 (ja)
KR (1) KR100472126B1 (ja)
CN (1) CN100396675C (ja)
AT (1) ATE231857T1 (ja)
AU (1) AU752292B2 (ja)
BG (1) BG64870B1 (ja)
BR (1) BR9912937A (ja)
CA (1) CA2338311C (ja)
DE (1) DE69905171T2 (ja)
DK (1) DK1105387T3 (ja)
ES (1) ES2192394T3 (ja)
FI (1) FI20010248A (ja)
HK (1) HK1035368A1 (ja)
HR (1) HRP20010106A2 (ja)
HU (1) HUP0103464A3 (ja)
ID (1) ID28273A (ja)
IL (2) IL141083A0 (ja)
IS (1) IS5826A (ja)
MX (1) MXPA01001464A (ja)
NO (1) NO322490B1 (ja)
NZ (1) NZ510180A (ja)
PL (1) PL346000A1 (ja)
TR (1) TR200100431T2 (ja)
UA (1) UA67788C2 (ja)
WO (1) WO2000009498A1 (ja)
YU (1) YU10101A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518700A (ja) * 2003-10-03 2007-07-12 アラーガン、インコーポレイテッド プロトンポンプインヒビターのプロドラッグの経口投与のための方法および組成物
JP2015537011A (ja) * 2012-11-19 2015-12-24 ジエンス ハンセン ファーマセウティカル カンパニー リミテッド ピロールスルホンアミド誘導体、その製造法およびその医療用途

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050020637A1 (en) * 2001-11-19 2005-01-27 Wolfgang-Alexander Simon Agents for the treatment of airway disorders
US6897227B2 (en) 2002-07-19 2005-05-24 Winston Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of proton pump inhibitors
JP2006188432A (ja) * 2003-02-25 2006-07-20 Zeria Pharmaceut Co Ltd 四環系スルフェンアミド化合物
NZ544173A (en) * 2003-07-15 2009-04-30 Alevium Pharmaceuticals Inc Process for preparing isomerically pure prodrugs of benzimidazole derivative proton pump inhibitors
AU2004268641A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Compositions useful for treating gastrointestinal motility disorders
TWI372066B (en) * 2003-10-01 2012-09-11 Wyeth Corp Pantoprazole multiparticulate formulations
WO2005039640A1 (en) * 2003-10-03 2005-05-06 Allergan Inc. Compositions comprising trefoil factor family peptides and/or mucoadhesives and proton pump inhibitor prodrugs
US20070161679A1 (en) * 2004-02-18 2007-07-12 Allergan, Inc. Method and compositions for the intravenous administration of compounds related to proton pump inhibitors
JP2007523163A (ja) * 2004-02-18 2007-08-16 アラーガン、インコーポレイテッド プロトンポンプインヒビターのプロドラッグの投与のための方法および組成物
CA2561700A1 (en) * 2004-04-16 2005-12-15 Santarus, Inc. Combination of proton pump inhibitor, buffering agent, and prokinetic agent
WO2005105786A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Hetero Drugs Limited A process for preparing pyridinylmethyl-1h- benzimidazole compounds in enantiomerically enriched form or as single enantiomers
DE602004025386D1 (de) * 2004-05-28 2010-03-18 Hetero Drugs Ltd Neue stereoselektive synthese von benzimidazolsulfoxiden
NZ552093A (en) * 2004-06-17 2009-06-26 Wyeth Corp Processes for preparing gonadotropin releasing hormone receptor antagonists
WO2006009734A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 Wyeth Gonadotropin releasing hormone receptor antagonists
RU2007110731A (ru) * 2004-09-23 2008-10-27 Редди Юс Терапевтикс Новые соединения пиримидина, способ их получения и содержащие их композиции
WO2006058012A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Wyeth Gonadotropin releasing hormone receptor antagonists
US7582634B2 (en) * 2005-02-18 2009-09-01 Wyeth 7-substituted imidazo[4,5-c]pyridine antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
US7534796B2 (en) * 2005-02-18 2009-05-19 Wyeth Imidazo[4,5-b]pyridine antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
US7538113B2 (en) * 2005-02-18 2009-05-26 Wyeth 4-substituted imidazo[4,5-c]pyridine antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
US20060189619A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Wyeth 3-({4-[2-(4-Tert-butylphenyl)-1h-benzimidazol-4-yl]piperazin-1-yl}methyl)pyrido[2,3-b]]pyrazi ne compounds
US20070015782A1 (en) 2005-04-15 2007-01-18 Eisai Co., Ltd. Benzimidazole compound
US9040564B2 (en) 2005-04-28 2015-05-26 Eisai R&D Management Co., Ltd. Stabilized composition
US7531542B2 (en) 2005-05-18 2009-05-12 Wyeth Benzooxazole and benzothiazole antagonists of gonadotropin releasing hormone receptor
US7582636B2 (en) * 2005-05-26 2009-09-01 Wyeth Piperazinylimidazopyridine and piperazinyltriazolopyridine antagonists of Gonadotropin Releasing Hormone receptor
CA2611917A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Injection
WO2007073301A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Astrazeneca Ab Benzoimidazole derivatives as prodrugs of proton pump inhibitors
US20100317689A1 (en) * 2006-09-19 2010-12-16 Garst Michael E Prodrugs of proton pump inhibitors including the 1h-imidazo[4,5-b] pyridine moiety
WO2008036211A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Alevium Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of proton pump inhibitors including the (1h-pyrrol-1-yl)-1h-benzimidazole moiety
EP2486910A3 (en) 2006-10-27 2012-08-22 The Curators Of The University Of Missouri Multi-chambered apparatus comprising a dispenser head
CN101497622B (zh) * 2008-01-30 2011-04-27 山东轩竹医药科技有限公司 吡啶甲基亚磺酰基咪唑并吡啶衍生物
EP2252274A4 (en) 2008-02-20 2011-05-11 Univ Missouri COMPOSITION COMPRISING A COMBINATION OF OMEPRAZOLE AND LANSOPRAZOLE, AND A BUFFER AGENT, AND METHODS OF USING THE SAME
UA100192C2 (en) * 2008-11-11 2012-11-26 УАЙТ ЭлЭлСи 1-(arylsulfonyl)-4-(piperazin-1-yl)-1h-benzimidazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
MY176887A (en) 2013-02-28 2020-08-25 Takeda Pharmaceuticals Co Method for producing sulfonyl chloride compound
SI3762368T1 (sl) 2018-03-08 2022-06-30 Incyte Corporation Aminopirazin diolne spojine kot zaviralci PI3K-y
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors
JP2023527155A (ja) 2020-05-20 2023-06-27 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 質量分析のための試薬

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE416649B (sv) * 1974-05-16 1981-01-26 Haessle Ab Forfarande for framstellning av foreningar som paverkar magsyrasekretionen
SE7804231L (sv) * 1978-04-14 1979-10-15 Haessle Ab Magsyrasekretionsmedel
US4359465A (en) * 1980-07-28 1982-11-16 The Upjohn Company Methods for treating gastrointestinal inflammation
SE8300736D0 (sv) * 1983-02-11 1983-02-11 Haessle Ab Novel pharmacologically active compounds
IL75400A (en) * 1984-06-16 1988-10-31 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Dialkoxypyridine methyl(sulfinyl or sulfonyl)benzimidazoles,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
JPS6150978A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Takeda Chem Ind Ltd ピリジン誘導体およびその製造法
IL76839A (en) * 1984-10-31 1988-08-31 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Picoline derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
SE8505112D0 (sv) * 1985-10-29 1985-10-29 Haessle Ab Novel pharmacological compounds
FI90544C (fi) 1986-11-13 1994-02-25 Eisai Co Ltd Menetelmä lääkeaineina käyttökelpoisten 2-pyridin-2-yyli-metyylitio- ja sulfinyyli-1H-bensimidatsolijohdannaisten valmistamiseksi
US4965269A (en) * 1989-12-20 1990-10-23 Ab Hassle Therapeutically active chloro substituted benzimidazoles
PL166209B1 (pl) * 1990-06-20 1995-04-28 Astra Ab Sposób wytwarzania nowych pochodnych benzimidazolu PL
SE9301830D0 (sv) 1993-05-28 1993-05-28 Ab Astra New compounds
WO1995029897A1 (en) * 1994-04-29 1995-11-09 G.D. Searle & Co. METHOD OF USING (H+/K+) ATPase INHIBITORS AS ANTIVIRAL AGENTS
US5708017A (en) * 1995-04-04 1998-01-13 Merck & Co., Inc. Stable, ready-to-use pharmaceutical paste composition containing proton pump inhibitors
SE9602442D0 (sv) 1996-06-20 1996-06-20 Astra Ab Administration of pharmaceuticals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518700A (ja) * 2003-10-03 2007-07-12 アラーガン、インコーポレイテッド プロトンポンプインヒビターのプロドラッグの経口投与のための方法および組成物
JP2015537011A (ja) * 2012-11-19 2015-12-24 ジエンス ハンセン ファーマセウティカル カンパニー リミテッド ピロールスルホンアミド誘導体、その製造法およびその医療用途

Also Published As

Publication number Publication date
CN100396675C (zh) 2008-06-25
AU752292B2 (en) 2002-09-12
HUP0103464A3 (en) 2002-11-28
WO2000009498A1 (en) 2000-02-24
KR20010103566A (ko) 2001-11-23
IS5826A (is) 2001-01-29
DK1105387T3 (da) 2003-06-23
TR200100431T2 (tr) 2001-06-21
NZ510180A (en) 2002-11-26
NO20010693D0 (no) 2001-02-09
CA2338311A1 (en) 2000-02-24
US6559167B1 (en) 2003-05-06
BR9912937A (pt) 2001-05-08
YU10101A (sh) 2003-10-31
DE69905171D1 (de) 2003-03-06
EP1105387A1 (en) 2001-06-13
IL141083A (en) 2006-07-05
UA67788C2 (uk) 2004-07-15
JP4346243B2 (ja) 2009-10-21
HK1035368A1 (en) 2001-11-23
BG105191A (en) 2001-12-29
ID28273A (id) 2001-05-10
IL141083A0 (en) 2002-02-10
ES2192394T3 (es) 2003-10-01
HUP0103464A2 (hu) 2002-02-28
CA2338311C (en) 2007-01-23
FI20010248A (fi) 2001-02-09
EP1105387B1 (en) 2003-01-29
DE69905171T2 (de) 2003-11-20
ATE231857T1 (de) 2003-02-15
NO20010693L (no) 2001-03-05
MXPA01001464A (es) 2002-05-08
HRP20010106A2 (en) 2002-02-28
NO322490B1 (no) 2006-10-09
AU5551899A (en) 2000-03-06
PL346000A1 (en) 2002-01-14
BG64870B1 (bg) 2006-07-31
CN1312806A (zh) 2001-09-12
KR100472126B1 (ko) 2005-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346243B2 (ja) プロトン・ポンプ・インヒビターのプロドラッグ
US6093734A (en) Prodrugs of proton pump inhibitors
EP0944617B1 (en) Crystals of benzimidazole derivatives and their production
US4359465A (en) Methods for treating gastrointestinal inflammation
US4045563A (en) Substituted 2-[pyridylalkylenesulfinyl]-benzimidazoles with gastric acid secretion inhibiting effects
RU2292342C2 (ru) Производные бензимидазола и их применение в качестве пролекарств ингибиторов протонного насоса
JP5289951B2 (ja) 同位体置換されたパントプラゾール
JP3828648B2 (ja) 2−(2−ピリジルメチルスルフィニル)ベンズイミダゾール系化合物の結晶およびその製造法
EA016814B1 (ru) Замещенные изотопами ингибиторы протонного насоса
EP0983263A1 (en) Novel benzimidazole derivatives as antiulcer agents, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4859679A (en) Antiulcer (alkyldithio) quinoline derivatives
US20100113524A1 (en) Prodrugs of proton pump inhibitors including the (1h-pyrrol-1-yl)-1h-benzimidazole moiety
RU2232159C2 (ru) Производные бензимидазола и фармацевтические композиции, содержащие пролекарство ингибитора протонного насоса
CZ2001457A3 (cs) Proléčiva inhibitorů protonové pumpy
JP4444908B2 (ja) 2−(2−ピリジルメチルスルフィニル)ベンズイミダゾール系化合物の結晶およびその製造法
US20100317689A1 (en) Prodrugs of proton pump inhibitors including the 1h-imidazo[4,5-b] pyridine moiety
MXPA99004021A (en) Crystals of benzimidazole derivatives and their production

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees