JP2003534095A - 発信器を備えた電動歯ブラシ - Google Patents

発信器を備えた電動歯ブラシ

Info

Publication number
JP2003534095A
JP2003534095A JP2001587683A JP2001587683A JP2003534095A JP 2003534095 A JP2003534095 A JP 2003534095A JP 2001587683 A JP2001587683 A JP 2001587683A JP 2001587683 A JP2001587683 A JP 2001587683A JP 2003534095 A JP2003534095 A JP 2003534095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothbrush
signal
charging
casing
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001587683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003534095A5 (ja
JP5188667B2 (ja
Inventor
マルティン シュトラトマン,
ペーター トローインスキー,
Original Assignee
ブラウン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラウン ゲーエムベーハー filed Critical ブラウン ゲーエムベーハー
Publication of JP2003534095A publication Critical patent/JP2003534095A/ja
Publication of JP2003534095A5 publication Critical patent/JP2003534095A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188667B2 publication Critical patent/JP5188667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/221Control arrangements therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ブラシヘッド(12)とケーシング(14)を備えた歯ブラシ(10)が記述され、それによって、ブラシヘッド(12)を駆動する為の電気モータ(16)と、電気モータ(16)に電源を供給する為のバッテリ(18)がケーシング(14)内に配置されている。信号機能部(20)も備えられている。歯ブラシは、バッテリ(18)を充電する為に本体(24)に接続可能な充電部(22)に結合されている。充電部(22)とケーシング(14)との結合及び/又は分離は、センサ機能部(26)によって検知され、これにより、結合及び/又は分離が検知されると、センサ機能部(26)は信号機能部(20)を起動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ブラシヘッドとケーシングを備えた歯ブラシに関し、ここで、ブラ
シヘッド駆動用モータと、そのモータに電源を供給するバッテリは、バッテリを
充電する為、本体に接続可能な充電部と組み合わせて配置され、もって、ケーシ
ングはバッテリ充電の為、或いは歯ブラシを使用する為に充電部分に結合或いは
分離可能になり、充電部及びケーシングの結合及び/又は分離はセンサ機能部に
よって検知される。
【0002】 そのような歯ブラシは、一般的に既知であり、また、実際に十分に試用され、
試験されている。これらの歯ブラシの幾つかは、タイマーを備え、歯ブラシの使
用中、例えば、規定あるいは奨励される歯磨き時間がいつ過ぎるかを表示する。
概して、およそ2分間は歯磨き時間の為に提供されるが、必要であれば、より小
さい間隔で再分割され、例えば、どの位長く、下の歯や上の歯が磨かれるべきか
という一定表示がユーザになされる。これらの一又は幾つかの歯磨き時間の経過
後、光学的又は音響的信号が歯ブラシにより発生され、歯磨き間隔の終了又は歯
磨き時間に達したことが表示または示される。通常、バッテリを備えたこれら電
動歯ブラシは、使用後、充電部又は充電ステーション上に置かれ、バッテリが再
度、充電可能になる。次に使用するとき、電動歯ブラシは充電ステーションまた
は充電部から取り外され、オン/オフ・スイッチによって動作状態になる。しか
し、時々、例えば動作指示書を十分に読まないこと、或いは、非常に短時間だけ
歯磨きの為に歯ブラシのスイッチが入れられタイマーで規定された歯磨き間隔の
終了に至らず、その為、発信器や信号機能部から信号が送られないこと等、電動
歯ブラシの一部のユーザは、タイマーがあることを知らないという問題がある。
そのような場合、タイマーはほとんど役に立たず、それによって、個々の歯磨き
時間は不十分になり、よって、歯磨き自体が不適当になる。さらに、時々、信号
機能部やタイマーが故障するときがあるが、それ以外は、電動歯ブラシは適切に
機能している。この例外的な場合でも、ユーザは奨励された歯磨き時間について
情報を受け取らない。いずれにしても、ユーザにとって、発信器やタイマー機能
部が動作状態であるかをチェックすることは比較的厄介なことである。最後に、
特に子供に歯を磨く動機付けを与える点では一般的な問題がある。
【0003】 最初に述べた特徴を持つ歯ブラシは、既に、DE 40 36 479 A1から既知である
。充電部及び歯ブラシケーシングとの連結や分離を検知するセンサ機能部により
、歯ブラシのオン/オフ・スイッチはオフの位置に移動するので、バッテリ充電
中、歯ブラシの電気消費がスイッチオフであることが確実になっている。
【0004】 DE 198 11 676 A1は、信号をバッテリで発生させる装置を有する歯ブラシを開
示する。
【0005】 グリップを備えた電子歯ブラシは、DE 40 02 647 A1から既知であるが、この
グリップは、発光ダイオード又は起動用電子スイッチと音響発生装置を有する。
ブラシが把持されて歯に接触すると、ユーザに認識可能な信号が出される。
【0006】 音響信号を出す信号装置を備えた歯ブラシは、DE 297 09 865 U1から既知であ
る。
【0007】 最後に、US 5,184,959 Aは、手動歯ブラシを取り付ける為のブラケットを示す
が、ブラケット内の個々の取付は個々の手動歯ブラシに割り当てられ、個々の手
動歯ブラシは、グリップ領域で別々に設計され、例えば、タイマー機能部は、手
動歯ブラシがブラケットから取り外されたときにスタートする。
【0008】 対照的に、本発明の根拠をなす課題は、動作の為に準備ができたタイマー機能
部及び/又はユーザに認識可能な信号を出す信号機能部の存在が簡単に認識し得
るような、最初に述べた特徴を備えた電動歯ブラシを発達させることである。歯
を磨く、即ち歯ブラシ使用の為の即応性を促進することも意図されている。
【0009】 本発明によれば、最初に述べた特徴を有する歯ブラシで、この課題は解決され
るが、これは、歯ブラシが、推奨歯磨き時間用の適切なタイマー機能部と、タイ
マー機能部により適切に制御されユーザに認識可能な信号を発する信号機能部と
を有する点、更に、信号機能部が、結合及び/又は分離が生じるときセンサ機能
部により起動するという点に起因するものである。
【0010】 この手段は、歯ブラシが使用前に充電部から取り外されるとき又は歯ブラシが
使用後に充電部に置かれるとき、歯ブラシ信号機能部により信号が発せられるこ
とを確実にする。従って、例えばユーザが操作指示書を読まなかったり、歯を非
常に短時間で磨く傾向を持っていても、歯ブラシを充電部から取り外したり、充
電部に置くとき、ユーザは光学又は音響的情報を受け、その点から、タイマー機
能部の存在や操作の為のタイマー機能部の即応性が結論付けられる。子供の遊び
たいという欲動が一定方法で促進されるので、歯ブラシを充電部に結合したり充
電部から分離する間の信号機能部の起動が子供にとって動機付けの効果があるこ
とは明確である。特に子供にとっては、約2分間という推奨された歯磨き時間を
2,3回の歯磨き時間間隔に分けることが賢明であることが分かっているので、
歯ブラシを充電部から分離および/または結合する時、更に、推奨された歯磨き
時間の終了時に信号機能部を起動するだけでなく、推奨された歯磨き時間間隔中
に一以上の信号が信号機能部により発せられる。タイマー機能部は不可避的なも
のではなく、歯ブラシの好ましい構成要素にすぎないことは言うまでもない。時
折、認識可能な信号を発する為の信号機能部が存在すること自体で十分なので、
信号機能部を起動する為に、結合及び/又は分離中だけ認識可能な信号が歯ブラ
シから発せられるが、これは、推奨歯磨き時間を表示する為にタイマー機能部が
備えられていないからである。
【0011】 本発明の最初の有利な開発結果によると、センサ機能部はケーシング内に収容
され、充電電流や充電電圧が入力変数としてセンサ機能部に供給される。また、
歯ブラシのケーシングと充電部との間で作動し、充電部と歯ブラシとの結合時又
は分離時に起動する機械接触部によってセンサ機能部を組み込むことも可能であ
り、充電電圧及び充電電流又は相当電気信号の評価は、かなり費用効果的に影響
され、構造という観点では安価になる。さらに、この解決法は、充電部と歯ブラ
シのケーシング間の電気接触によって影響されるので、充電システムの型とは無
関係であり、また、誘導的、即ち直接の電気接触を受けない。
【0012】 特定の利点の為、センサ機能部は、充電部とケーシングの結合及び/又は分離
中、充電電流や充電電圧における時間的変化に対し感度が高い。ケーシングが充
電部から取り外されるとき、充電電流や充電電圧が短時間で(即ち、突然に)降
下する一方、ケーシングが充電部上に置かれるとき、これらの変量は急に増加す
る。この電気的変数における時間的急変は、センサ機能部により評定され、信号
機能部を制御する為に使用されている。ゆっくりとした時間的変動を伴う充電電
流と充電電圧の変化は、フィルタで除外され、即ち、センサ機能部によっては検
知されない。
【0013】 本発明の他の有利な開発結果によると、充電部からケーシング、より正確には
、バッテリへの電気的エネルギの移動は、誘導的に行われ、よって、レシーバ・
コイルの検知機能部はケーシング内の二次側に接続されている。トランスミッタ
・コイルは、例えば20kHzの交流が印加される一次コイルとして充電部自体の
内部に配置され、レシーバ・コイルは、二次コイルとしてケーシング内に配置さ
れるが、二次コイルは、トランスミッタ・コイルにより放射された電気エネルギ
を受け、それを例えば充電制御機能部によってバッテリに供給する。歯ブラシの
ケーシングは、このコンタクトレス(非接触)設計のため、防水で設計すること
ができる一方、レシーバ・コイルの電気的信号の大きさや充電制御機能部により
、歯ブラシが充電部と結合或いは結合していないかという点で、信頼できる結論
を導くことができる。時間的見地から、これら電気信号の大きさの変化は、検知
機能部により評定され、信号機能部を制御するのに用いられている。
【0014】 本発明の実施例の別形態によると、特定の利点の為に、信号機能部から発せさ
れる信号は、音のメロディである。ユーザのグループ(大人か子供か)によって
、音のメロディは、個別的に適用することができる。メロディが演奏される時間
は、約1秒から約10秒に相当し得る。
【0015】 信号機能部をより魅力的にする為、幾つかの異なる信号や信号列、特に異なる
メロディを保存するメモリ機能部をケーシングに配置することができる。例えば
、4,8,16の異なる信号、信号列またはメロディを保存し、発せられる信号
、信号列またはメロディを互いに異ならせることは可能である。
【0016】 本発明の極めて有利な他の開発結果によると、メモリ機能部に割り当てられた
乱数発生器があり、これにより、結合及び/又は分離が検知されるとき、或いは
、タイマーにより規定された歯磨き時間間隔が過ぎた後、一以上の信号、信号列
またはメロディが選択および表示または演奏される。信号機能部が信号を乱数列
で発する、この手段を介して、歯ブラシの魅力は、特に子供に対して高められる
【0017】 有利なことに、光学的又は音響的発信器は、信号機能部の二次側に接続されて
いるが、この発信器が、信号機能部により生成され、ユーザに認識可能な信号、
信号列またはメロディを発生させる。光学的発信器として、例えば一以上の発光
ダイオードが備えられ、これらは、個別的に、または、一定時間のシーケンスで
制御される。音響的発信器として、例えばラウドスピーカー、圧電性結晶または
電気モータ自体が使用可能であるが、これは、信号機能部からの信号に従い、短
時間の間、駆動ステージによりスイッチがオンオフされる。
【0018】 かなり特有な利点の為、電気モータは発信器として信号機能部の二次側に接続
され、これにより、電気モータは休止中にラウドスピーカーとして動作し、信号
機能部により生成されたメロディを再生する。この開発に関し、ドイツ特許出願
199 38 670.6を参考にしているが、この特許出願は、明白な背景的参考文献で、
本願の開示内容に含まれている。
【0019】 それ以上の本発明の目的、利点、特徴、可能な適用は、図面を参考に、以下の
実施例の説明から明らかになる。全ての説明及び/又は図で表された特徴は、こ
れら自身で、合理的な組み合わせで、本発明の主題を形成するが、請求項の概要
や背景的参照文献から独立したものである。
【0020】 図1は、ブラシヘッド12とケーシング14を備えた本発明による歯ブラシ1
0の実施例を示す。図2によると、ブラシヘッド12を駆動する為の電気モータ
16と、電気モータ16に電源を供給するバッテリ18は、ケーシング14内に
収納されている。歯ブラシ10もタイマー34と同様、信号機能部20を有する
。信号機能部20は、発信器36又はラウドスピーカ38を、ドライバ・ステー
ジ48を介して制御する。発信器36は、例えば、発光ダイオード、圧電性結晶
、同等物として、設計可能である。しかし、特定の利点の為に、ラウドスピーカ
38だけが備えられ、これが電気モータ16自体で形成され、これにより、電気
モータ16は、休止段階中、ラウドスピーカとして動作する。この点について、
係属中のドイツ特許出願199 38 670.6が参照され、これは、本願の開示内容に含
まれる。
【0021】 歯ブラシ10は、本体24に接続された充電部22に結合可能である。実施例
において、充電部22は、接続されたトランスミッタ・コイル44と本体24に
接続可能な充電制御ステージ46を有する。歯ブラシ10が充電部22にプラグ
インまたは置かれるとき、充電部22のトランスミッタ・コイル44は、ケーシ
ング14内に配置されたレシーバ・コイル28に誘導結合され、電気エネルギは
トランスミッタ・コイル44からレシーバ・コイル28に非接触で送られる。レ
シーバ・コイル28には、充電制御機能部42が接続されており、その二次側に
はバッテリ18、ドライバ・ステージ48、電気モータ16が接続されている。
レシーバ・コイル28からの出力信号や充電制御機能部42からの信号は、セン
サ機能部26に供給される。このセンサ機能部26は、その一部が信号機能部2
0に接続されている。
【0022】 信号機能部20は、メモリ機能部30、乱数発生器32、ジェネレータ40を
有し、これによりジェネレータ40はドライバ・ステージ48に接続される。
【0023】 充電部22とケーシング14との結合及び/又は分離がセンサ機能部26によ
って検知され、これにより、結合及び/又は分離が検知されたときにセンサ機能
部26は信号機能部20を起動する。ケーシング14内に収容されたセンサ機能
部26に、電気信号が入力変数として供給されるが、この電気信号は充電電流や
充電電圧の基準(尺度)である。センサ機能部26は、充電部22とケーシング
14の結合及び/又は分離中の電気変数における時間的変化に対して感度が高い
【0024】 信号機能部20により生成された信号や発信器36やラウドスピーカ38や電
気モータ16により発せられた信号は、一以上の音のメロディであることが好ま
しい。このため、メモリ機能部30が備えられ、ここでは、幾つかの異なる音の
信号列が保存されている。幾つかの信号列の一つは、乱数発生器32により任意
に選択され、これにより、この信号列やメロディは、その後、次の信号として、
歯ブラシ10により発せられる。ジェネレータ40は、デジタルで保存された信
号や信号列が正しい時間列で発信器36、ラウドスピーカ38または電気モータ
16に好ましくは供給されることを確実にする。
【0025】 信号機能部20は、例えば、歯ブラシ10が充電部22から取り外されるとき
に起動する。この場合、センサ機能部26は、レシーバ・コイル28又は充電制
御機能部42の電気的変数における突然の変化を検知し、それに従って、信号機
能部20を起動するので、歯ブラシ10は、例えば短いメロディを演奏する。歯
ブラシ10のスイッチが歯磨きの為に入れられると、タイマー34も起動し、例
えば約2分、1分、適切には30秒の時間間隔が過ぎると、タイマーは再び信号
機能部を起動し、さらに、乱数発生機能部32により選択された更なるメロディ
が演奏されるので、ユーザには歯磨き時間間隔或いは半間隔がほぼ過ぎたことが
知らされる。歯磨き処置が終了後、歯ブラシのスイッチが切られ、再び、充電部
22に置かれるかプラグインされるが、これにより、センサ機能部26を通じて
、必要になれば信号機能部20は再び起動可能になり、更なる信号列又は同一メ
ロディが歯ブラシによって発せられる。しかし、通常、歯ブラシ10は、充電部
22から取り外されるときだけ短いメロディを演奏することで十分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、充電部を組み合わせた電動歯ブラシの実施例を示す図である。
【図2】 図2は、本発明による充電部を備えた電動歯ブラシの実施例をブロック図で示
す図である。
【符号の説明】
10…歯ブラシ、12…ブラシヘッド、14…ケーシング、16…電気モータ、
18…バッテリ、20…信号機能部、22…充電部、24…本体、26…センサ
機能部、28…レシーバ・コイル、30…メモリ機能部、32…乱数発生器、3
4…タイマー、36…発信器、38…ラウドスピーカ、40…ジェネレータ、4
2…充電制御機能部、44…トランスミッタ・コイル、46…充電制御ステージ
、48…ドライバ・ステージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3B202 AA07 AB07 AB08 BA01 BE10 CA02 ED08 EE01 EF10 GA08 GA10 GB09 5D108 CA04 CA07 CA15 CA22 5H030 AS12 AS18 DD11 FF67

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラシヘッド(12)とケーシング(14)を備えた歯ブラ
    シにおいて、 ブラシヘッド(12)を駆動する為の電気モータ(16)、前記電気モータに
    電力を供給する為のバッテリ(18)が、前記バッテリを充電する為の本体(2
    4)に接続可能な充電部(22)と組み合わされて配置され、これにより、バッ
    テリ(18)を充電する為にケーシング(14)は充電部(22)と結合及び/
    又は分離が可能であり、充電部(22)とケーシング(14)との結合及び/又
    は分離はセンサ機能部(26)によって検知される、前記歯ブラシであって、 歯ブラシ(10)は、推奨歯磨き時間の為のタイマー機能部(34)と、ユー
    ザに認識可能な信号を発する為にタイマー機能部(34)で制御される信号機能
    部(20)とを有し、信号機能部(20)は、センサ機能部(26)により、結
    合及び/又は分離の時に起動することを特徴とする、前記歯ブラシ。
  2. 【請求項2】 センサ機能部(26)はケーシング(14)内に収容され、
    入力変数として、例えば充電電流や充電電圧の電気信号が供給されることを特徴
    とする、請求項1記載の歯ブラシ。
  3. 【請求項3】 センサ機能部(26)は、電気変量(例えば、充電部(22
    )とケーシング(14)の結合及び/又は分離中の充電電流や充電電圧)の時間
    的変化に対し感度が高いことを特徴とする、請求項1又は2記載の歯ブラシ。
  4. 【請求項4】 充電部(22)からケーシング(14)への電気エネルギの
    移動は誘導的に行われ、レシーバ・コイル(28)のセンサ機能部(26)は、
    ケーシング(14)内の二次側に接続されていることを特徴とする、請求項1〜
    3のいずれか一項に記載の歯ブラシ。
  5. 【請求項5】 前記信号は音のメロディであることを特徴とする、請求項1
    〜4のいずれか一項に記載の歯ブラシ。
  6. 【請求項6】 幾つかの異なる信号又は信号列、特に、異なる音のメロディ
    を保存する為のメモリ機能部(30)がケーシング(14)内に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の歯ブラシ。
  7. 【請求項7】 結合及び/又は分離が検知されるとき、又はタイマー機能部
    (34)により規定された歯磨き時間間隔が過ぎたとき、一以上の信号、信号列
    又はメロディを選択、表示又は演奏する乱数発生機能部(32)がメモリ機能部
    (30)に割り当てられていることを特徴とする、請求項6に記載の歯ブラシ。
  8. 【請求項8】 光学的又は音響的な発信器(36)が信号機能部(20)の
    二次側に接続されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載
    の歯ブラシ。
  9. 【請求項9】 電気モータ(16)は、発信器として、信号機能部(20)
    の二次側に接続され、これにより、電気モータ(16)が、休止中、ラウドスピ
    ーカ(38)として、動作することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項
    に記載の歯ブラシ。
JP2001587683A 2000-05-31 2001-04-14 信号機能部を備えた電動歯ブラシ Expired - Lifetime JP5188667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10026859.5 2000-05-31
DE10026859A DE10026859C1 (de) 2000-05-31 2000-05-31 Elektromotorisch angetriebene Zahnbürste mit Signalgeber
PCT/EP2001/004280 WO2001091665A1 (de) 2000-05-31 2001-04-14 Elektromotorisch angetriebene zahnbürste mit signalgeber

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003534095A true JP2003534095A (ja) 2003-11-18
JP2003534095A5 JP2003534095A5 (ja) 2012-05-24
JP5188667B2 JP5188667B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=7644145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001587683A Expired - Lifetime JP5188667B2 (ja) 2000-05-31 2001-04-14 信号機能部を備えた電動歯ブラシ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6798169B2 (ja)
EP (2) EP1647240A1 (ja)
JP (1) JP5188667B2 (ja)
AT (1) ATE306870T1 (ja)
AU (1) AU2001258340A1 (ja)
DE (2) DE10026859C1 (ja)
WO (1) WO2001091665A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509023A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ザ ジレット カンパニー パーソナルケア製品及び方法
DE112009000546T5 (de) 2008-03-14 2011-01-27 Omron Healthcare Co., Ltd. Elektrische Zahnbürste
JP2012176165A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Ya Man Ltd 回転式電動歯ブラシ
JP2013135913A (ja) * 2006-04-20 2013-07-11 Koninkl Philips Electronics Nv 電気歯ブラシの動作モードに関するシステム
US9427078B2 (en) 2006-11-15 2016-08-30 Braun Gmbh Personal care products and methods
US10702206B2 (en) 2015-06-29 2020-07-07 Braun Gmbh Toothbrush for oral cavity position detection
US10702191B2 (en) 2015-09-08 2020-07-07 Braun Gmbh Determination of a currently treated body portion of a user
US10713809B2 (en) 2016-02-16 2020-07-14 Braun Gmbh Interactive system setup concept

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086111B2 (en) * 2001-03-16 2006-08-08 Braun Gmbh Electric dental cleaning device
EP1339300B1 (en) * 2000-11-16 2006-03-08 Andrea Belloli Case comprising means for storage, cleaning and sterilization of a safety razor
DE10159395B4 (de) 2001-12-04 2010-11-11 Braun Gmbh Vorrichtung zur Zahnreinigung
PT1367958E (pt) * 2001-03-14 2008-01-24 Braun Gmbh Método e dispositivo para limpeza de dentes
US8443476B2 (en) 2001-12-04 2013-05-21 Braun Gmbh Dental cleaning device
EP1680852B1 (en) * 2003-11-04 2012-01-11 Glaxo Group Limited Electrical toothbrush
US7597250B2 (en) 2003-11-17 2009-10-06 Dpd Patent Trust Ltd. RFID reader with multiple interfaces
US7762470B2 (en) 2003-11-17 2010-07-27 Dpd Patent Trust Ltd. RFID token with multiple interface controller
US7213766B2 (en) * 2003-11-17 2007-05-08 Dpd Patent Trust Ltd Multi-interface compact personal token apparatus and methods of use
US20060026841A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Dirk Freund Razors
US7748636B2 (en) * 2004-11-16 2010-07-06 Dpd Patent Trust Ltd. Portable identity card reader system for physical and logical access
DE102004062150A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Braun Gmbh Auswechselbares Zubehörteil für ein Elektrokleingerät und Verfahren zum Bestimmen der Benutzungsdauer des Zubehörteils
US20080209650A1 (en) * 2005-05-03 2008-09-04 Ultreo, Inc. Oral hygiene devices
EP1881779A4 (en) * 2005-05-03 2013-11-06 Ultreo Inc MOUTH CARE DEVICES WITH AN ACOUSTIC WAVE GUIDE
DE102006035658B4 (de) * 2006-07-31 2013-07-18 Ivoclar Vivadent Ag Handgeführtes LIchthärtgerät
US8201295B2 (en) 2007-02-16 2012-06-19 Colgate-Palmolive Company Oral care implement having user-interactive display and moving head
DE102007022827A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Braun Gmbh Zahnbürstenaufsatzteil sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US20090215015A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Raindrop Network Ltd. Method and Apparatus for Developing a Proper Tooth Brushing Technique
US8066013B2 (en) 2008-06-05 2011-11-29 Sentrakal Tes Instrument for pedicure
CN103068338B (zh) 2010-08-19 2015-05-13 博朗有限公司 用于操纵电器的方法和电器
WO2012151259A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Water Pik, Inc. Mechanically-driven, sonic toothbrush
PL2550937T3 (pl) 2011-07-25 2014-07-31 Braun Gmbh Magnetyczne połączenie pomiędzy uchwytem szczoteczki do zębów i główką szczoteczki do zębów
DK2550938T3 (da) 2011-07-25 2015-04-07 Braun Gmbh Mundhygiejneanordning
DE102012211689A1 (de) * 2012-07-05 2014-01-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Geräuscherzeugung in einem Fahrzeug mit einem Elektromotor
US9468511B2 (en) 2013-03-15 2016-10-18 Water Pik, Inc. Electronic toothbrush with vibration dampening
CN107661153B (zh) 2013-03-15 2021-01-12 洁碧有限公司 机械驱动式声波牙刷和水牙线
US9314096B1 (en) 2013-04-03 2016-04-19 Michelle L. Holmes Rechargeable toothpaste-dispensing toothbrush assembly
EP2896319B1 (en) * 2014-01-21 2018-04-18 Braun GmbH Electric toothbrush or electric shaver
AU363828S (en) 2015-02-27 2015-08-26 Colgate Palmolive Co Electric toothbrush
WO2016163090A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気機器ユニット
WO2016171299A1 (ko) * 2015-04-24 2016-10-27 (주)아이엠피 치약이 내장된 칫솔
CN205568226U (zh) 2015-07-08 2016-09-14 洁碧有限公司 刷牙装置
US20170112273A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Colgate-Palmolive Company Instructional oral care devices and methods
US10561480B2 (en) 2016-05-09 2020-02-18 Water Pik, Inc. Load sensing for oral devices
USD844997S1 (en) 2016-12-15 2019-04-09 Water Pik, Inc. Toothbrush handle
USD845636S1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Water Pik, Inc. Toothbrush handle
CA3128828C (en) 2016-12-15 2023-09-19 Water Pik, Inc. Brushing device with illumination features

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367551U (ja) * 1989-10-31 1991-07-02
US5864288A (en) * 1996-10-11 1999-01-26 Hogan; Rory G. Talking toothbrush holder
JPH1189859A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 充電電動歯ブラシ
US5930858A (en) * 1994-11-08 1999-08-03 Braun Aktiengesellschaft Toothbrush and method of signaling the length of brushing time

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH661645A5 (de) * 1985-04-20 1987-08-14 Gerfried Bauer Zahnbuerste.
JP2592791B2 (ja) * 1989-01-31 1997-03-19 株式会社サンギ 電子歯ブラシ
DE4036479A1 (de) * 1990-11-15 1992-05-21 Gimelli Produktions Ag Von einer aufladbaren batterie mit elektrischer energie versorgtes elektrisches geraet
US5184959A (en) * 1991-09-30 1993-02-09 Oryhon Harry W Programmable toothbrush alarm unit
US5561881A (en) * 1994-03-22 1996-10-08 U.S. Philips Corporation Electric toothbrush
US5544382A (en) * 1994-09-14 1996-08-13 Optiva Corp. Pacing toothbrush
DE19544066C2 (de) * 1995-11-25 1999-07-29 Braun Gmbh Elektrische Zahnbürste
DE29709865U1 (de) * 1997-06-06 1997-08-21 Binzen Karl Heinz Zahnbürste
DE19811676A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-23 Damiano Palummo Zahnbürste
DE19938670A1 (de) * 1999-08-14 2001-05-17 Braun Gmbh Als elektro-akustischer Wandler angesteuerter elektrischer Elektromotor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367551U (ja) * 1989-10-31 1991-07-02
US5930858A (en) * 1994-11-08 1999-08-03 Braun Aktiengesellschaft Toothbrush and method of signaling the length of brushing time
US5864288A (en) * 1996-10-11 1999-01-26 Hogan; Rory G. Talking toothbrush holder
JPH1189859A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 充電電動歯ブラシ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135913A (ja) * 2006-04-20 2013-07-11 Koninkl Philips Electronics Nv 電気歯ブラシの動作モードに関するシステム
US9648945B2 (en) 2006-04-20 2017-05-16 Koninklijke Philips N.V. System for operating modes for an electric toothbrush
US11083281B2 (en) 2006-04-20 2021-08-10 Koninklijke Philips N.V. System for operating modes for an electric toothbrush
JP2010509023A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ザ ジレット カンパニー パーソナルケア製品及び方法
US9427078B2 (en) 2006-11-15 2016-08-30 Braun Gmbh Personal care products and methods
DE112009000546T5 (de) 2008-03-14 2011-01-27 Omron Healthcare Co., Ltd. Elektrische Zahnbürste
US8393037B2 (en) 2008-03-14 2013-03-12 Omron Healthcare Co., Ltd. Electric toothbrush
DE112009000546B4 (de) 2008-03-14 2019-07-04 Omron Healthcare Co., Ltd. Elektrische Zahnbürste
JP2012176165A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Ya Man Ltd 回転式電動歯ブラシ
US10702206B2 (en) 2015-06-29 2020-07-07 Braun Gmbh Toothbrush for oral cavity position detection
US10702191B2 (en) 2015-09-08 2020-07-07 Braun Gmbh Determination of a currently treated body portion of a user
US10713809B2 (en) 2016-02-16 2020-07-14 Braun Gmbh Interactive system setup concept

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647240A1 (de) 2006-04-19
EP1284678A1 (de) 2003-02-26
AU2001258340A1 (en) 2001-12-11
EP1284678B1 (de) 2005-10-19
ATE306870T1 (de) 2005-11-15
WO2001091665A1 (de) 2001-12-06
DE10026859C1 (de) 2001-08-30
US20030085687A1 (en) 2003-05-08
US6798169B2 (en) 2004-09-28
DE50107754D1 (de) 2005-11-24
JP5188667B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003534095A (ja) 発信器を備えた電動歯ブラシ
KR101136146B1 (ko) 설명기능을 갖는 칫솔
JP4043369B2 (ja) 歯の洗浄装置および洗浄時間を表示する為の方法
US6154912A (en) Water-proof electronic sound and light toothbrush
EP1887909B1 (en) Toothbrush assembly
CN112370198B (zh) 基于语音提示的电动牙刷、牙刷控制方法以及存储介质
CN107112773A (zh) 冲牙机对接站充电检测
TW200400800A (en) Supersonic ion tooth brush
AU2005314391C1 (en) Apparatus and method for boosting sound in a denta-mandibular sound-transmitting entertainment toothbrush
JP2003180717A (ja) 動力駆動歯ブラシ
CN110226986A (zh) 一种具有语音提醒功能的电动牙刷及工作方法
JP2006042966A (ja) 歯ブラシ
WO2008108543A1 (en) Apparatus for stimulating growth plate
CN110772347A (zh) 电动牙刷
CN210408645U (zh) 一种电动牙刷
CN201775187U (zh) 具有时间提示功能的牙刷
CN204048583U (zh) 一种能够提示刷牙时间的牙刷
CN103932496A (zh) 一种能够提示刷牙时间的牙刷
CN211723501U (zh) 带音乐播放功能的电动牙刷
CN215273516U (zh) 一种电动牙刷组件
JP3031203U (ja) 車両用音声自動発生装置
CN201047964Y (zh) 提醒器
TWM349132U (en) Battery charger with low-power indication function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120402

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5188667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term