JP2003533358A - ツールカップリング - Google Patents

ツールカップリング

Info

Publication number
JP2003533358A
JP2003533358A JP2001583969A JP2001583969A JP2003533358A JP 2003533358 A JP2003533358 A JP 2003533358A JP 2001583969 A JP2001583969 A JP 2001583969A JP 2001583969 A JP2001583969 A JP 2001583969A JP 2003533358 A JP2003533358 A JP 2003533358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
axis
rotation
tool coupling
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001583969A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンソン,ペル
スヨー,シュトゥレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2003533358A publication Critical patent/JP2003533358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/008Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control with arrangements for transmitting torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/11Retention by threaded connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/40Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/40Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
    • F16B2200/406Clamping parts being collars, bushings or wedges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7031Rod designed to be manipulable, e.g., twistable, within coupling for quick disconnect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7035Specific angle or shape of rib, key, groove, or shoulder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest
    • Y10T82/2591Tool post

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、好適にはロータリーツール(1;1’)のためのツールカップリングに係わり、このツールカップリングは、回転軸(10;10’)の周りで回転するように意図されており、前記ツールカップリングは、ツールボディ(5;5’)と、チップ除去加工のためのカッティングインサートを備える部分とを共に接続しており、前記ツールカップリングは、お互いにおいて受容されるように意図される、雄部(7;7’)と雌部(9)とを具備する。本発明はまたツールカップリングに具備される雄部(7;7’)と雌部(9)に関する。本発明によるツールカップリングの特徴は、前記雄部(7;7’)が前記回転軸(10;10’)からの方向に突き出る多数の第1の歯(11;11’)を具備しており、その歯は前記回転軸(10;10’)の方向に伸張する多数の第1の凹部(12;12’)によりお互いから離れて間隔をあけられており、その凹部はお互いから離れて間隔をあけられることと、その凹部(12;12’)は、前記歯(11;11’)の間に設置され、それに接続することと、前記雌部(9)は、前記回転軸(10)の方向に突き出る多数の第2の歯(14)を具備しており、その歯は前記回転軸(10)からの方向に伸張する多数の第2の凹部(15)によりお互いから離れて間隔をあけられることと、更に前記雄部(7;7’)と前記雌部(9)の前記歯(11,14;11’)の間の接触点の駆動角度はそれぞれ、−5度から+45度、好適には−2度から+25度の範囲内にあることである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 ・本発明の技術分野 本発明は、好適にはロータリー(回転式)ツールのためのツールカップリング
に係わり、そのツールカップリングは、回転軸の周りで回転することが意図され
ており、更に固定部分、アダプタと呼ばれる部分、及びチップ除去加工のための
カッティングインサートを備えるように意図されるツールボディ(本体)を共に
接続しており、更に該ツールカップリングは、お互いにおいて受容されるように
意図される部分である雄部と雌部を具備する。本発明はまた雄部及び雌部に個別
に関する。
【0002】 ・従来技術 カップリング要素は、その間に回転運動の伝達のための別の部材と共に接続可
能であり、そこでは該カップリング要素は例えば、スクリューヘッド(ネジ頭部
)により構成されても良く、US−A−3,584,667より既知である。
【0003】 US−A−3,584667によるカップリング要素は、第1のシリーズの間
隔の離れた部分的に円筒状の凸面と、第2のシリーズの部分的に円筒状の凹面と
を具備しており、前記凹面は第1のシリーズの面と交互の関係であり且つそれに
接して接続する。第2のシリーズに具備されていて部分的に円筒状の凹部分の面
の曲率半径は、第1のシリーズに具備されていて部分的に円筒状の凸部分の面の
曲率半径よりかなり大きい。US−A−3,584667に従うカップリング要
素として形成されるスクリューヘッドを具備するスクリューは商標TORXで市
販されている。回転運動の伝達において、逆にされた設計でスクリューヘッドと
して対応する設計を有するソケットレンチが例えば、使用されており、該ソケッ
トレンチはスクリューヘッドに取り付けられる。所謂TORX(商標)システム
(装置)はソケットレンチとスクリューヘッド間の高トルクの伝達を可能にする
。TORX(商標)システムは更にTORX(商標)形態を形成するさら穴の孔
を有するスクリューヘッドを具備する。
【0004】 交換可能なカッティングボディは、シャフトに取り付けられる所謂ルーズトッ
プであり、DE−OS3402547により既知である。カッティングボディと
シャフト間の接続部は、3つの半径方向の溝がカッティングボディに向かって回
される、シャフト端に形成されるような方法で形成される一方で、3つの半径方
向の峰はカッティングボディに形成される。接続部の作動的位置において、軸方
向のスクリューは、カッティングボディを通りシャフト内に伸張しており、前記
峰は前記溝に受容される。それによりトルクはシャフトからカッティングボディ
に伝達されても良い。溝及び峰の協働する側面の比較的平らな傾斜により、比較
的高い軸方向の力が、シャフトからカッティングボディへのこの接続において望
まれる強さのトルクの伝達のために、シャフトとカッティングボディ間において
要求される。高い軸方向の力は、スクリューの伸びを生じる可能性がある。更に
、峰と溝の間で隣接が、これらが直線的伸張を有するので、発生する場所を特定
することは難しい。
【0005】 ・本発明の目的及び形態 本発明の第1の目的は、独立請求項1の導入部に規定される種類のツールカッ
プリングを開示することであり、該ツールカップリングは大きなトルクを伝達可
能である。
【0006】 本発明のこれとは別の目的は、適度(moderate)の軸方向の事前張力
において、トルクの伝達の作動不具合のリスクが例外的に小さいことである。
【0007】 本発明の更に別の目的はツールカップリングが自動調芯(self−cent
ering)であるものである。
【0008】 本発明のこれとは別の目的は、ツールカップリングの1つの実施の形態に従い
、それの遊び(play)が自由であることである。
【0009】 少なくとも第1に、本発明の目的は、後記の独立請求項1に提供される形態を
有するツールカップリングにより実現される。本発明の好適な実施の形態は従属
請求項に規定される。
【0010】 本発明によるツールカップリングの実施の形態は、添付図を参照して以下に説
明される。
【0011】 ・本発明の好適な実施の形態の詳細な説明 図1〜5に図示される本発明によるツールカップリングは、スリット付きカッ
ターの形の第1のロータリー(回転式)ツール1に関連して配置されており、そ
のロータリーツール1は、シャフト5の形のツールボディと共にスリット付きカ
ッターボディ3の形のアダプタを具備しており、スリット付きカッターボディ3
及びシャフト5は、本発明によるツールカップリングにより接続される。該ツー
ルカップリングは、雄部7と雌部9とを具備しており、それらはお互いにおいて
受容されるように形成されており、更にシャフト5とスリット付きカッターボデ
ィ3との間でのトルク伝達のためにお互いに力の点で協働するように形成されて
おり、それら(シャフト5とスリット付きカッターボディ3)は共通の回転軸1
0を有する。
【0012】 雄部7は、図1で最も良く分かるが、お互いに間隔の離れると共に、回転軸1
0に中心を有する想像上の円に対する接線を形成する、多数の第1の歯11を具
備しており、更に該回転軸10から離れる方向を向く。第1の歯11は多数の第
1の凹部12により間隔が離れており、それら(第1の凹部12)はまたお互い
に間隔が離れていて、回転軸10に中心を有する想像上の円に対する接線を形成
しており、更に第1の歯11は該回転軸10から離れる方向を向く。図2で最も
良く分かるように、雄部7は少しの円錐形状を有する。円錐の角度βは、図6を
参照すると、1度〜30度オーダー、好適には2度〜14度のオーダーである。
雄部7の中心において、第1の円筒状の孔6は、回転軸10にそれの中心を有す
るように形成される。
【0013】 雌部9は図3で最も良く分かるように、雄部7に適合するように形成されてお
り、即ち雄部7は雌部9に受容されなければならない。従って雄部7と同様に、
雌部9は多数の第2の歯14を具備しており、第2の歯14は、お互いに間隔が
離れていて、回転軸10に中心を有する想像上の円に対する接線を形成しており
、雌部9は該回転軸10に向かう方向を向く。第2の歯14は多数の第2の凹部
15により間隔が離れており、第2の凹部15もまた、お互いに間隔が離れてい
て、回転軸10に中心を有する想像上の円に対する接線を形成しており、第2の
凹部15は該回転軸10の方向に伸張する。図3で分かるように、雌部9も少し
円錐状の形状を有しており、雄部7の円錐に等しい円錐である。雌部9の中心に
おいて、第2の内ネジ付きの円筒状孔8が、回転軸10にその中心を有するよう
に形成される。
【0014】 図1〜5に従う実施の形態において歯11と14は、凸状の自由端を有してお
り、凹部12と15は凹状の底部を有する。しかし歯11と14及び凹部12と
15の形状は、図9〜13に図示される本発明の範囲内で広範に変化可能である
【0015】 図5において、ツール1、即ちスリット付きカッターは、組み立てられた状態
で示されており、それは、シャフト5及びスリット付きカッターボディ3がお互
いに接続されており、この接続部は、ツールカップリングに具備される雄部7に
対して、及びツールカップリングに具備される雌部9に対して軸方向の力を適用
するスクリュー16により実現されることを意味する。
【0016】 図6において、雄部7及び雌部9間の相互の隣接のための接触部分を通る図8
の切断部A−Aが示されており、そこにおいて直接的隣接が、円錐表面間で生じ
る一方で、回転中心から最も遠くに離れた位置にある本発明によるツールカップ
リングの表面間に制限された遊び(play)が存在する。雄部7の端面及び雌
部9の底部間により大きな遊びが存在する。これは、雄部7と雌部9のお互いに
対する追加の軸方向の変位において、回転中心から最も外側に位置する表面はお
互いに対して隣接に近づく一方で、雄部7と雌部9の対向する表面はお互いに接
触しないことを意味する。隣接が、回転中心から最も外側に位置する面で発生す
るという事実により、ツールカップリングの安定性の向上が、雄部7と雌部9の
対向する面がお互いに対して隣接する場合との比較において、特に曲げ荷重に関
して得られる。
【0017】 図7において、ミリングカッターの形のツール1’の所謂ルーズトップ3’が
図示される。ルーズトップ3’は本発明によるツールカップリングの雄部7’を
有しており、該雄部7’は、上記の雄部7と同じ設計を基本的には有する。これ
は、雄部7’が、お互いに間隔が離れると共に回転軸10’に中心を有する想像
上の円に対する接線を形成する、多数の第1の歯11’を具備しており、更に該
回転軸10’から離れる方向に伸張することを意味する。第1の歯11’は、お
互いに間隔がやはり離れると共に回転軸10’に中心を有する想像上の円に対す
る接線を形成する、多数の第1の凹部12’により間隔が離れており、更に該回
転軸10’の方向に伸張する。従って、雄部7と同様に、雄部7’は少し円錐状
の形状を有する。
【0018】 ルーズトップ3’は、ツールボディ(図示されない)に設置されるように意図
されており、該ツールボディは雄部7’に適合する雌部を具備しており、その雌
部は基本的に、雌部9と同じ設計を有する。
【0019】 図8〜13において、協働する歯とそれぞれの凹部の多数の実施の形態が図示
されており、それは本発明によるツールカップリングに具備されており、即ち図
示される歯は、雄部に通常は具備される一方で、図示される凹面は通常雌部に具
備される。
【0020】 図8において、雄部7の歯11及び雌部9の歯14の詳細が図示される。上記
の実施の形態において雌部9は、雌部9の歯14が雄部7の歯11に当接すると
いう事実により、雄部7に対して回転を伝える。そうすることにおいて、一以上
の接触部分Pがこれらの協働する歯11と14間で発生する。駆動角度αにより
、雄部7の歯11のための対称な線CLと同様に、歯11と14間の接触部分P
における力Fの平面に垂直である線L間に形成される、角度αが、この関係にお
いて理解されるはずである。
【0021】 図9〜13において、駆動角度αは、本発明による雌部9と雄部7の歯及び協
働する凹部の異なる実施の形態に関して図示される。図9〜13で分かるように
、歯及び協働する凹部はお互いに対応する形状を有する必要はない。この関係に
おいて基本は、接触部分Pが、歯11と14との間に形成されており、そこにお
いて基本的に、該接触部分Pに加えて、歯及び付属する凹部の間に任意の相互隣
接が存在する必要はないことである。本発明に従い、駆動角度αは、図8に規定
されるように、−5度から+45度、好適には−2度から+25度の範囲内にあ
るべきである。
【0022】 雄部7と7’及び雌部9の歯の数はそれぞれ、4〜12、好適には6〜8であ
るはずである。
【0023】 一般的規則として、円錐状の雄及び雌部を有するツールカップリングは、高ス
ピンドル速度(約15,000〜25,000rpm)に特に適切である。
【0024】 ・本発明の可能な修正の形態 上記の実施の形態において、雄部及び雌部はそれの全体の円周の周りにおいて
同一の歯により形成される。しかし、本発明による雄部及び雌部の歯が雄部及び
雌部の円周に沿って異なる設計をそれぞれ有することも、本発明の範囲内で可能
である。それにより、雄部及び雌部の相互のインデキシング(割り出し)の案内
を形成可能であり、即ち、それらは単に、限定された数の位置において共に適合
する。
【0025】 上記実施の形態において、全ての歯は回転軸10、10’からの等しく大きな
伸張を有する。しかし、単一あるいは幾つかの歯が別の歯とは異なる回転軸10
、10’からの伸張を有することもまた、本発明の範囲内において可能である。
これは例えば、ツールカップリングが特別な位置にインデックスされる(割り出
される)ことが望まれるケースであっても良い。
【0026】 ロータリーツールボディの上記の実施の形態が、チップ除去加工のためのルー
ズカッティングインサートを備えるように意図されており、該カッティングイン
サートが前記ツールの適切に形成されたツールホルダーに受容される。しかし、
カッティング部材がツールボディにおいて一体化されることもまた、本発明の範
囲内において可能である。
【0027】 上記の実施の形態において、雄部7、7’は、チップ除去加工のためのカッテ
ィング部材を備えるツールの一部に具備される一方で、雌部9はツールボディ/
シャフト(proper)5に形成される。しかし、雄部7、7’が前記ツール
ボディ/シャフト5に具備されており、その一方で雌部9が、チップ除去加工の
ためのカッティング部材を備えるツールの一部に形成されることもまた、本発明
の範囲内において可能である。
【0028】 上記の実施の形態において、雄部7、7’及び雌部9は少し円錐である一方で
、雄部及び雌部が一般的に円筒であることもまた、本発明の範囲内において十分
に可能である。この関係において、しかし、円筒の変形形態により、遊び(pl
ay)が自由なカップリングを提供することは困難であるが、しかしもし雄部及
び雌部が少し円錐である場合に、それは実現されることが指摘されるはずである
【0029】 しかも、本発明によるツールカップリングは、スリット付きカッター及びミリ
ングカッターに関連して開示されている。しかしこれは単にツールの例を構成し
ており、そこでは本発明に係わるツールカップリングが適用されても良い。本発
明によるツールカップリングのためのこれとは別の可能な適用例は、別のタイプ
のミリングカッター、ルーズトップを有するドリル、ブローチ(穴あけ器)であ
る。列挙したものは単に例示である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、スリット付きカッターボディの後方からの立体図を示し、それは本発
明によるツールカップリングの雄部を具備する。
【図2】 図2は、図1のスリット付きカッターボディの側面図を示す。
【図3】 図3は、シャフトの立体図を示し、それは本発明によるツールカップリングの
雌部を具備する。
【図4】 図4は、本発明によるツールカップリングに具備される部品の分解図を示し、
その部品は、図1によるスリット付きカッターボディ、図2によるシャフト、及
びボルトからなる。
【図5】 図5は、本発明によるツールカップリングの組み立てられた状態の側面図を示
し、スリット付きカッターボディ及びシャフトは該ツールカップリングを介して
接続される。
【図6】 図6は、組み立てられた状態のツールカップリングに具備される雄部及び雌部
間の接触部分を通る図8の線A−Aに沿う断面図を示す。
【図7】 図7は、本発明によるツールカップリングに具備される雄部を備えるミリング
カッターのルーズトップを示す。
【図8】 図8は、本発明によるツールカップリングにおいて2つの歯がどのように協働
するかを詳細に示す。
【図9】 図9は、本発明によるツールカップリングに具備される歯の別の実施の形態を
示す。
【図10】 図10は、本発明によるツールカップリングに具備される歯の別の実施の形態
を示す。
【図11】 図11は、本発明によるツールカップリングに具備される歯の別の実施の形態
を示す。
【図12】 図12は、本発明によるツールカップリングに具備される歯の別の実施の形態
を示す。
【図13】 図13は、本発明によるツールカップリングに具備される歯の別の実施の形態
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 に突き出る多数の第2の歯(14)を具備しており、そ の歯は前記回転軸(10)からの方向に伸張する多数の 第2の凹部(15)によりお互いから離れて間隔をあけ られることと、更に前記雄部(7;7’)と前記雌部 (9)の前記歯(11,14;11’)の間の接触点の 駆動角度はそれぞれ、−5度から+45度、好適には− 2度から+25度の範囲内にあることである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 好適にはロータリーツール(1;1’)のためのツールカッ
    プリングにおいて、このツールカップリングは、 回転軸(10;10’)の周りで回転するように意図されており、 前記ツールカップリングは、ツールボディ(5;5’)と、チップ除去加工の
    ためのカッティングインサートを備える部分とを共に接続しており、 前記ツールカップリングは、お互いにおいて受容されるように意図される、雄
    部(7;7’)と雌部(9)と、更に前記ツールカップリングの軸方向において
    前記雄部(7;7’)と雌部(9)とを共に保持する要素(16)と、を具備し
    ており、ここで 前記雄部(7;7’)は、前記回転軸(10;10’)からの方向に伸張する
    多数の第1の歯(11;11’)を具備しており、その歯は、前記回転軸(10
    ;10’)の方向で伸張する多数の第1の凹部(12;12’)によりお互いか
    ら離れて間隔をあけられており、その凹部は前記歯(11;11’)の間に設置
    されて、それに接続することと、 前記雌部(9)は、前記回転軸(10)の方向に突き出る多数の第2の歯(1
    4)を具備しており、その歯は、前記回転軸(10)からの方向に伸張する多数
    の第2の凹部(15)によりお互いから離れて間隔をあけられており、該第2の
    凹部(15)は前記歯の間に設置されることと、更に 前記雄部(7;7’)と前記雌部(9)の前記歯(11,14;11’)の間
    の接触点の駆動角度(α)はそれぞれ、−5度から+45度、好適には−2度か
    ら+25度の範囲内にあり、更に前記雄部(7;7’)と前記雌部(9)は少し
    円錐である ことを特徴とするツールカップリング。
  2. 【請求項2】 前記歯(11;11’)が、前記回転軸(10;10’)に
    中心を有する第1の想像上の円に対する接線を形成することと、更に 前記凹部(12;12’)が、前記回転軸(10;10’)に中心を有する第
    2の想像上の円に対する接線を形成することと、 を特徴とする請求項1に記載のツールカップリング。
  3. 【請求項3】 前記歯(11,14;11’)と前記凹部(12,15;1
    2’)は、前記回転軸(10;10’)の周りで一定のピッチで配置される、こ
    とを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載のツールカップリング。
  4. 【請求項4】 前記歯(11,14;11’)は凸状の自由端部を有し、前
    記凹部(12,15)は凹状の底部を有する、ことを特徴とする請求項1から3
    のいずれか一項に記載のツールカップリング。
  5. 【請求項5】 回転軸(10;10’)の周りで回転するように意図されて
    いて、好適にはロータリーツールのためのツールカップリングに具備される雄部
    (7;7’)おいて、この雄部(7;7’)は、 前記回転軸(10;10’)からの方向に突き出る多数の第1の歯(11;1
    1’)を具備しており、その歯は前記回転軸(10;10’)の方向に伸張する
    多数の第1の凹部(12;12’)によりお互いから離れて間隔をあけられてお
    り、その凹部は、前記歯(11;11’)の間に設置されて、それに接続するこ
    とと、更に 前記雄部(7;7’)は少し円錐であることと、 を特徴とする雄部。
  6. 【請求項6】 回転軸(10;10’)の周りで回転するように意図されて
    いて、好適にはロータリーツールのためのツールカップリングに具備される雌部
    (9)おいて、この雌部(9)は、 前記回転軸(10)の方向に突き出る多数の第2の歯(14)を具備しており
    、その歯は、前記回転軸(10)からの方向に伸張する多数の第2の凹部(15
    )によりお互いから離れて間隔をあけられており、その凹部は、前記第2の歯(
    14)の間に設置されて、それに接続することと、更に 前記雌部は少し円錐であることと、 を特徴とする雌部。
JP2001583969A 2000-05-18 2001-05-14 ツールカップリング Pending JP2003533358A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0001825-9 2000-05-18
SE0001825A SE516524C2 (sv) 2000-05-18 2000-05-18 Verktygskoppling
PCT/SE2001/001054 WO2001087525A1 (en) 2000-05-18 2001-05-14 Tool coupling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533358A true JP2003533358A (ja) 2003-11-11

Family

ID=20279710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583969A Pending JP2003533358A (ja) 2000-05-18 2001-05-14 ツールカップリング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6623202B2 (ja)
EP (1) EP1289703B1 (ja)
JP (1) JP2003533358A (ja)
CN (1) CN1187155C (ja)
AT (1) ATE487556T1 (ja)
DE (1) DE60143430D1 (ja)
SE (1) SE516524C2 (ja)
WO (1) WO2001087525A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504427A (ja) * 2005-08-22 2009-02-05 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー インターフェース
JP2011093089A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sandvik Intellectual Property Ab 切削ツール
JP2013534189A (ja) * 2010-08-16 2013-09-02 イスカーリミテッド 独立した調心部およびトルク伝達部を有するt溝フライス
KR20160039282A (ko) * 2013-08-01 2016-04-08 씨. 앤드 이. 파인 게엠베하 공구 수용 장치를 구비한 공작 기계
JP2016525456A (ja) * 2013-08-01 2016-08-25 ツェー. ウント エー. ファイン ゲーエムベーハーC. & E. Fein Gmbh 機械加工ツール
JP2018187757A (ja) * 2017-05-05 2018-11-29 張 新添 使い捨て式カッティングツール
JP2019508274A (ja) * 2016-03-17 2019-03-28 ハルトメタル−ウェルクゾーグファブリック ポール ホーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 切削インサート、工具ホルダおよび工具
US10807170B2 (en) 2013-08-01 2020-10-20 C. & E. Fein Gmbh Tool device

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE516501C2 (sv) * 2000-05-18 2002-01-22 Sandvik Ab Verktygskoppling
US6688012B1 (en) 2000-08-25 2004-02-10 Crain Enterprises, Inc. Surveying pole with telescoping sections
US6772526B1 (en) * 2000-08-25 2004-08-10 Crain Enterprises, Inc. Surveying pole
US6502321B1 (en) * 2000-08-25 2003-01-07 Crain Enterprises, Inc. Pole section for surveying equipment
SE521579C2 (sv) 2002-03-21 2003-11-11 Sandvik Ab Verktyg samt skär för spånavskiljande bearbetning
WO2005121581A1 (de) * 2004-06-14 2005-12-22 Ernst Grob Ag Nutprofil für eine naben - wellenverbindung
US20080250895A1 (en) * 2005-01-20 2008-10-16 Tamotsu Yamamoto Rotating Assembly and Its Manufacturing Method
ES2307352B1 (es) * 2005-04-12 2009-09-18 Bti, I+D, S.L. Implante dental y piezas destinadas a ser conectadas a un implante dental, y la conexion interna entre el implante dental y cada pieza.
US20070104535A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Brian Valovick Spline interconnect
US20080011139A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Byoung-Young Song Curved rule
JP2008082397A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Jtekt Corp 駆動力伝達装置
FR2926775B1 (fr) * 2008-01-24 2010-05-21 Renault Sas Agencement pour le montage d'un volant sur une colonne de direction de vehicule automobile
BRPI0823190B1 (pt) * 2008-10-03 2019-07-30 Steer Engineering Private Limited Sistema de transmissão de torque
SE533850C2 (sv) * 2009-06-23 2011-02-08 Sandvik Intellectual Property Borrverktyg av löstoppstyp
SE534648C2 (sv) * 2010-03-26 2011-11-08 Sandvik Intellectual Property Roterbart verktyg för spånavskiljande bearbetning samt löstopp och grundkropp härför
DE102010003370A1 (de) * 2010-03-29 2011-09-29 Robert Bosch Gmbh Befestigungsflansch in einer Werkzeugmaschine
US20120251234A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Lemmers Jr Glenn C Connection device for drive assembly
JP5746645B2 (ja) 2012-02-03 2015-07-08 株式会社マキタ 作業工具
US9089911B2 (en) * 2013-01-31 2015-07-28 Gil Espinosa Side milling arbor with quad drive key assist
JP6242153B2 (ja) * 2013-10-28 2017-12-06 三菱重工工作機械株式会社 主軸機構
US9845861B1 (en) * 2016-05-26 2017-12-19 GM Global Technology Operations LLC Rotatable assembly including a coupling interface
EP3263936B1 (de) * 2016-06-28 2020-01-15 Guido Kochsiek Welle-nabe-verbindung
CN107127383A (zh) * 2017-05-31 2017-09-05 惠州市柯帝士科技有限公司 铣削装置及其驱动连接组件
JP7096032B2 (ja) 2018-03-28 2022-07-05 株式会社マキタ マルチツール
DE102018132837A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultraschallschweißanlage
US11590593B2 (en) 2019-11-28 2023-02-28 Makita Corporation Power tool
US11660690B2 (en) 2019-11-28 2023-05-30 Makita Corporation Power tool
JP7422538B2 (ja) 2019-12-26 2024-01-26 株式会社マキタ 作業工具
JP7330914B2 (ja) 2020-02-13 2023-08-22 株式会社マキタ 振動工具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US559012A (en) * 1896-04-28 Fastening device
US2994900A (en) * 1960-07-01 1961-08-08 Trico Products Corp Windscreen wipers
US3210892A (en) * 1963-10-30 1965-10-12 Albertson & Co Inc Safety wheel assembly
US3584667A (en) 1966-09-19 1971-06-15 Textron Inc Coupling arrangement and tools for same
US3836272A (en) * 1973-07-02 1974-09-17 Gen Motors Corp Connecting device with expanding splines
JPS58211020A (ja) * 1982-05-30 1983-12-08 Hino Motors Ltd 軸方向固定形スプライン及びその製造方法
EP0132825A1 (de) * 1983-07-23 1985-02-13 Hermann Dipl.-Ing. Kastner Teilbares Werkzeug für die spanabhebende Bearbeitung
DE3402547A1 (de) 1984-01-26 1985-08-08 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn GmbH, 7400 Tübingen Wechselschneidkoerper, insbesondere fuer ein inneneinstich- und zirkular-werkzeug
US5150636A (en) * 1991-06-28 1992-09-29 Loudon Enterprises, Inc. Rock drill bit and method of making same
IL104774A (en) * 1993-02-18 1997-01-10 Iscar Ltd Milling cutter
EP0693984B1 (de) * 1993-04-14 1997-08-27 Zettl Gmbh Cnc Präzisions- Und Sonderwerkzeuge Schneidwerkzeug
DE4415033C1 (de) * 1994-04-29 1995-08-10 Loehr & Bromkamp Gmbh Verbindung zur harmonischen Übertragung von Drehmoment

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504427A (ja) * 2005-08-22 2009-02-05 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー インターフェース
KR101305247B1 (ko) 2005-08-22 2013-09-06 마팔 파브릭 퓌어 프래찌지온스베르크쪼이게 독토르 크레쓰카게 접속 요소
JP2011093089A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sandvik Intellectual Property Ab 切削ツール
KR101564789B1 (ko) 2009-10-30 2015-10-30 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 절삭 공구
JP2013534189A (ja) * 2010-08-16 2013-09-02 イスカーリミテッド 独立した調心部およびトルク伝達部を有するt溝フライス
KR101567175B1 (ko) 2010-08-16 2015-11-06 이스카 엘티디. 별도의 센터링부 및 토크 전달부를 갖는 t-슬롯 커터
JP2016529119A (ja) * 2013-08-01 2016-09-23 ツェー. ウント エー. ファイン ゲーエムベーハーC. & E. Fein Gmbh ツール受容デバイスを有する機械加工ツール
JP2016525456A (ja) * 2013-08-01 2016-08-25 ツェー. ウント エー. ファイン ゲーエムベーハーC. & E. Fein Gmbh 機械加工ツール
KR20160039282A (ko) * 2013-08-01 2016-04-08 씨. 앤드 이. 파인 게엠베하 공구 수용 장치를 구비한 공작 기계
US10471518B2 (en) 2013-08-01 2019-11-12 C. & E. Fein Gmbh Machine tool with tool-accommodating device
US10807170B2 (en) 2013-08-01 2020-10-20 C. & E. Fein Gmbh Tool device
US10967435B2 (en) 2013-08-01 2021-04-06 C. & E. Fein Gmbh Power tool
KR102259456B1 (ko) 2013-08-01 2021-06-03 씨. 앤드 이. 파인 게엠베하 공구 수용 장치를 구비한 공작 기계
US11590584B2 (en) 2013-08-01 2023-02-28 C. & E. Fein Gmbh Tool device
JP2019508274A (ja) * 2016-03-17 2019-03-28 ハルトメタル−ウェルクゾーグファブリック ポール ホーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 切削インサート、工具ホルダおよび工具
US10751814B2 (en) 2016-03-17 2020-08-25 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Cutting insert, tool holder and tool
JP2018187757A (ja) * 2017-05-05 2018-11-29 張 新添 使い捨て式カッティングツール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001087525A1 (en) 2001-11-22
US6623202B2 (en) 2003-09-23
DE60143430D1 (de) 2010-12-23
EP1289703A1 (en) 2003-03-12
SE516524C2 (sv) 2002-01-22
CN1187155C (zh) 2005-02-02
EP1289703B1 (en) 2010-11-10
SE0001825L (ja) 2001-11-19
ATE487556T1 (de) 2010-11-15
SE0001825D0 (sv) 2000-05-18
CN1429142A (zh) 2003-07-09
US20020003985A1 (en) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533358A (ja) ツールカップリング
KR101571570B1 (ko) 칩제거 기계가공용 회전 공구, 이 회전 공구를 위한 루즈 탑 및 기본 몸체
JP4819284B2 (ja) 工具継手
US10952747B2 (en) Cutting burr shank configuration
JP4404629B2 (ja) 切削工具
JP4520455B2 (ja) 回転工具のための工具カップリング
KR100944930B1 (ko) 회전식 공구용 공구 커플링
JP2003291044A (ja) 回転工具及びその刃部品
US7189039B2 (en) Tool coupling for rotating tools
US4480514A (en) Driving tool for tamper resistant screw
WO2001045883A2 (en) Toolholder and insert arrangement with a shrink fit coupling
CN103314222B (zh) 力作用结构
EP0659524A1 (en) Tiltable ball-type driver
JP2021516165A (ja) 剛性取り付け隆起体を有する回転切削ヘッド、及び回転切削工具
JP6428492B2 (ja) 固定構造および切削工具
KR20030007630A (ko) 툴 커플링
JPH0321852Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051226