JP2003533272A - 可撓性インプラント用折り曲げモジュール及びインジェクタ - Google Patents
可撓性インプラント用折り曲げモジュール及びインジェクタInfo
- Publication number
- JP2003533272A JP2003533272A JP2001583657A JP2001583657A JP2003533272A JP 2003533272 A JP2003533272 A JP 2003533272A JP 2001583657 A JP2001583657 A JP 2001583657A JP 2001583657 A JP2001583657 A JP 2001583657A JP 2003533272 A JP2003533272 A JP 2003533272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- implant
- folding
- jaws
- wall
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2/1662—Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
- A61F2/1664—Instruments for inserting intraocular lenses into the eye for manual insertion during surgery, e.g. forceps-like instruments
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
、この折り曲げモジュールを用いた可撓性インプラント用インジェクタに関する
。
EMA)又はシリコンを主原料とした材料から形成され、これによりその本質的
特性がもたらされており、このインプラントの光学部が上記可撓性のある材料か
ら構成されることから、インプラント、特にその光学部を、横軸方向のサイズが
小さくなるように折り曲げることができ、一般に略3ミリメートル(mm)とい
う、角膜に設けられる非常に小さなサイズの切開部を介して、インプラントを眼
の中に導入することが可能となっている。
を小さいサイズにする必要があり、例えば水晶体超音波吸引術を用いた場合は略
3mmにしなければならないことから、このような場合において、上記のような
可撓性インプラントが特に有効になる。
さいため、インプラントを構成する材料の性質を考慮すると、略円形の光学部と
触覚部とから構成されるインプラントを折り曲げるのはかなり困難である。
のとして、インプラント用折り曲げユニットを内蔵した様々なタイプの可撓性イ
ンプラント用インジェクタが既に提供されている。
ける触覚部を含んだ光学部の径方向と直交する方向について、インプラントのサ
イズが小さくなるよう、インプラントの形状、特にその光学部の形状を、弾性的
に変形させうるいかなる機械的作業をも包含するものと理解されるべきである。
またさらに、単に光学部の径方向に沿って折り曲げる作業や、より複雑に光学部
の径方向と平行な複数の軸に沿って折り曲げる作業や、光学部の径方向と平行な
他の軸に沿って巻回する作業を包含してよい。
レを眼の中の切開部にセットし、さらにインプラントを折り曲げ形状を保持した
ままカニューレを介して眼の中に導入することができることが理解されるであろ
う。
互いに平行な2つの壁を有する折り曲げ空間と、インプラントの光学部の隣接縁
に対して上記折り曲げ壁と直交する方向に作用する推進部材とから構成された折
り曲げユニットを備えており、上記推進部材を前進的に移動させることでインプ
ラントを折り曲げ又は巻回できるような可撓性インプラント用インジェクタが示
されている。
トの触覚部がある特定タイプの場合において、適用しがたいことが見出された。
通常2つの異なる要素から構成される触覚部は、光学部と同じ方向に折り曲げ又
は巻回される必要があるということが理解されるであろう。しかし不都合なこと
に、触覚部は光学部に比べてサイズが小さいので、機械的強度も小さく、そのた
め触覚部を折り曲げるのが非常に困難である。
作業も困難であり、触覚部が適切に配置されず不揃いになってしまう。
状態で折り曲げ又は巻回を確実に行えるようにする、可撓性インプラント用折り
曲げモジュール、及び、この折り曲げモジュールを用いたインジェクタを提供す
ることである。
に導入する可撓性インプラントを折り曲げるための折り曲げモジュールにおいて
、互いに相対的に移動可能であり、円柱面の一部から構成される折り曲げ壁及び
前記折り曲げ壁に固定された平坦壁をそれぞれ有し、それぞれの前記平坦壁が互
いに平行である2つの顎部と、前記顎部の互いの軸回転動作を制御するための前
記平坦壁と直交するピボット軸とを備えており、前記顎部のうち一方が、他方に
対して、それぞれの前記平坦壁が互いに離隔配置されることにより、下側の前記
平坦壁上に前記インプラントを載置することができる第1の位置と、それぞれの
前記平坦壁が互いに対向配置されることにより、前記折り曲げ壁及び前記平坦面
によって前記インプラントを閉じ込める閉じ込め空間が画定される第2の位置と
、それぞれの前記折り曲げ壁が互いに接することにより、最終的に前記インプラ
ントを折り曲がった状態にするための折り曲げ空間を構成する実質的に円柱形の
空間が画定される第3の位置とをとることができることを特徴とする。
部における折り曲げ壁はインプラントにおける触覚部の両要素と光学部とに同時
に接触することがない。以下により詳細に説明するように、インプラントにおけ
る異なる部分に対して時間的間隔を置いて作用させることにより、触覚部を構成
する要素の形状についてはいうまでもなく、インプラント全体としての折り曲げ
を適切に行うことが可能である。
折り曲げモジュール内に容易に載置することができる。
定された、ピボット軸に平行な2つの側壁をさらに備えており、2つの顎部が相
対的に第2の位置をとるときに、平坦壁、折り曲げ壁、及び側壁により、インプ
ラントを折り曲がっていない状態で保持可能な“閉じた”保管空間が画定される
のが好ましい。
て機能すると共に、予め保管空間内にインプラントを設置し、保管しておくこと
ができる。手術の際は、既にインプラントが設置されている折り曲げモジュール
からパッケージを取り除いて、その後、インプラントを患者の眼の中に導入する
ため2つの顎部を相対的に第3の位置を取るよう移動させるだけでよい。
ルと、折り曲げモジュールを収納するハウジング、ハウジング内に折り曲げモジ
ュールが設置されたとき導入通路を延長する導入カニューレ、及び、ハウジング
内に折り曲げモジュールが設置されたときにガイド通路を延長する軸方向ガイド
ダクトを含むインジェクタ本体と、ロッドが軸方向ガイドダクトにスライド可能
に取り付けられており、当該ロッドの端部が折り曲げモジュールの推進部材の一
端と共働可能なピストンとを備えていることを特徴とする。
ェクタ本体に対して着脱可能であり、インジェクタ使用後に、インプラントが予
め設置された折り曲げモジュールを交換できるようになっている。第2の実施の
形態では、折り曲げモジュールはインジェクタと一体で、使用毎にインジェクタ
そのものを交換する必要がある。
図面を参酌して説明を行う以下の記述は、非制限の例に関するものである。
適な一実施形態について以下に述べていく。折り曲げモジュール10は、軸中心
に互いに回転可能な第1の顎部12及び第2の顎部14から構成されている。第
1の顎部12は、X−X’軸に沿った半円柱形の折り曲げ面18を画定する基部
16と、この折り曲げ面18に対して接線方向に連続した平坦面20を画定する
延長部とを有している。基部16は、長手方向のX−X’軸と直交するピボット
軸Z−Z’から、折り曲げ面18、さらに平坦面20に連続するようになってい
る。第2の顎部14は、一端22aをZ−Z’軸中心に回転可能に取り付けられ
たアーム状の基部22と、ほぼ半円柱形の折り曲げ面26を画定する延長部24
と、平坦面28とを有している。これら様々な部分は、図2Bにおいてより明確
に示される。第1の顎部12はさらに、平坦面20の両縁に配置された2つのリ
ブ状の側壁30,32を有する。これら側壁30,32は、Z−Z’軸を中心と
した円弧状に形成されている。同様に、第2の顎部14における基部24とそこ
から延長された折り曲げ面26及び平坦面28とにおける縁部分34,36も円
弧状に形成されている。第1の顎部12はまた、インプラントを折り曲げた後導
入するための、X−X’軸に沿った第1の通路である導入通路36と、折り曲が
ったインプラントを上記導入通路36へと送り出すよう推進部材がスライドされ
る第2の通路であるガイド通路38とを有する。
0,28は、折り曲げ対象となるインプラントの厚みよりも大きな、折り曲げ後
のインプラントの外径に相当する距離hだけ離隔している。この距離hは導入通
路36の内径に相当する。距離hは、1mm〜3mmの範囲内であることが好ま
しい。また、図2Bに示されているように、基部24における面24aはもう一
方の顎部の平坦面20上でスライド可能であり、さらに、基部16における面1
6aともう一方の顎部の平坦面28についても同様である。
ましい。
る。この位置関係では、平坦面20における2つの側壁30,32の間にインプ
ラントIを容易に載置することができる。
と移動させることができる。より正確にいうと、第2の顎部14の腕部22から
凸部42を有する延長部40が延長されており、この凸部42が第1の顎部12
における側壁32の外表面に設けられた切り欠き44と共働する。このような、
折り曲げ面26,18、平坦面20,28、及び両側壁により画定される空間V
1内においてインプラントIが折り曲げられることなく包含される位置関係では
、第1の顎部12が第2の顎部14に対して軸回転することはない。2つの顎部
におけるこのような位置関係は、インプラントを任意に適当な時間保管しておく
ことができる、インプラント閉じ込め位置である。
部の平坦面が、他方の顎部の半円柱面とほぼ接線方向に接触していることに注意
されたい。これにより、2つの顎部が接触した状態で特異点が存在しないように
なっている。
曲げ面が近接してその内部空間がほぼ円柱形となる第3の位置に移動させること
により、上記に明示したようにインプラントを折り曲げることができる。図2B
の状態から図3Bの状態へと移行させるとき、2つの顎部の折り曲げ面が近づく
のに伴って、インプラントが平坦面20,28の間に保持されながら折り曲げら
れるのが理解されるであろう。インプラントの性質やサイズによって、インプラ
ントが光学部の径にほぼ沿った方向に折り曲がったり、より複雑に折り曲がった
り、或いは、X−X’軸と平行な別の軸に沿って巻回されたりしてよい。延長部
40の端部には、第2の顎部14を図3Aに示す位置、即ち導入位置を維持する
ための、導入通路36の外表面と共働するスナップ留めシステム46を設けてよ
い。
するためのインジェクタ本体内に設置されるよう設計されている。この場合、ガ
イド通路38には、インジェクタ本体に嵌合したピストンの動作により、折り曲
がったインプラントをガイド通路38内へ導入するための推進部材50が嵌合し
ている。
4のみ図示されている)とにより画定される折り曲げ空間60を備えた従来のタ
イプの折り曲げモジュールによって、インプラントIが折り曲げられた状態が示
されている。ここでは、活動面即ち折り曲げ面68がほぼ半円柱形である推進部
材66を折り曲げ壁62と直交する方向に沿って直線的に移動させることによっ
て、インプラントが折り曲げられる。推進部材66を直線的に移動させる間、推
進部材66の折り曲げ面68は、インプラントIの両近接縁70,71、即ち触
覚部74,76に作用する。これら近接縁70,71は、機械的に互いに独立し
たものである。推進部材66の折り曲げ面68がこれら近接縁70,71の一方
に接触すると、インプラントにおける対応する部分が、いずれかの方向のみに、
不揃いに折り曲げ又は巻回されうる。2つの近接縁70,71が機械的に独立し
たものであることから、2つの触覚部74、76において折り曲げ又は巻回され
始める方向が異なってしまう恐れがある。2つの触覚部を異なる方向に折り曲げ
てしまうと、推進部材66を折り曲げ面68にさらに近づくよう移動させてイン
プラントの折り曲げ作業を継続していく中で、インプラントを損傷させる危険性
がある。
動作をする。したがって、2つの顎部12,14が互いに近づくよう移動するに
伴って、半円柱形の折り曲げ壁18,26は、少なくとも図示された例において
、最初に一方の触覚部76、次に光学部72、そして最後にもう一方の触覚部7
4と、順に接触する。折り曲げ壁がインプラントの異なる部分と連続的に接触し
、インプラントの一部に対する折り曲げ方向がある方向に規定されると、それ以
降に折り曲げ面が作用するインプラントの残り部分における折り曲げ方向が最初
に規定された折り曲げ方向と同一になることから、インプラント全体が確実に同
一条件で折り曲げられる。
態として、図1〜図3に示したタイプの折り曲げモジュールを用いたインジェク
タ80が示されている。第1の顎部12の一端には、インジェクタ本体82が延
出されている。第1の顎部12の他端には、顎部における導入通路36を延長す
るカニューレ84が延出されている。ここでは上述した推進部材が省略されてお
り、折り曲がったインプラントをカニューレ84内へと送り出すのに適切な終端
部分88の径及び長さを有するピストン86に置換されている。
る。
図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 患者の眼の中に導入する可撓性インプラントを折り曲げるた
めの折り曲げモジュールにおいて、 互いに相対的に移動可能であり、円柱面の一部から構成される折り曲げ壁及び
前記折り曲げ壁に固定された平坦壁をそれぞれ有し、それぞれの前記平坦壁が互
いに平行である2つの顎部と、 前記顎部の互いの軸回転動作を制御するための前記平坦壁と直交するピボット
軸とを備えており、 前記顎部のうち一方が、他方に対して、それぞれの前記平坦壁が互いに離隔配
置されることにより、下側の前記平坦壁上に前記インプラントを載置することが
できる第1の位置と、それぞれの前記平坦壁が互いに対向配置されることにより
、前記折り曲げ壁及び前記平坦面によって前記インプラントを閉じ込める閉じ込
め空間が画定される第2の位置と、それぞれの前記折り曲げ壁が互いに接するこ
とにより、最終的に前記インプラントを折り曲がった状態にするための折り曲げ
空間を構成する実質的に円柱形の空間が画定される第3の位置とをとることがで
きることを特徴とする折り曲げモジュール。 - 【請求項2】 前記2つの顎部のうち第1の顎部が、当該顎部における前記
平坦壁の縁部分に固定された、前記ピボット軸に平行な2つの側壁をさらに備え
ており、前記2つの顎部が相対的に第2の位置をとるときに、前記平坦壁、前記
折り曲げ壁、及び前記側壁により、前記インプラントを折り曲がっていない状態
で保管可能な保管空間が画定されることを特徴とする請求項1に記載の折り曲げ
モジュール。 - 【請求項3】 前記2つの平坦壁間の距離が前記インプラントの厚みよりも
大きいことを特徴とする請求項2に記載の折り曲げモジュール。 - 【請求項4】 前記2つの平坦壁間の距離が1mm〜3mmの範囲内である
ことを特徴とする請求項3に記載の折り曲げモジュール。 - 【請求項5】 前記2つの顎部が、相対的に前記第2の位置をとる状態を維
持するための維持手段をさらに備えていることにより、前記インプラントを前記
保管空間内にて保管可能であることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に
記載の折り曲げモジュール。 - 【請求項6】 前記2つの顎部が、相対的に前記第3の位置をとる状態を維
持するための維持手段をさらに備えたことにより、前記インプラントが患者の眼
の中に導入可能な状態となるよう、前記インプラントを折り曲がった状態で前記
折り曲げ空間内にて保持可能であることを特徴とする請求項2〜5のいずれか一
項に記載の折り曲げモジュール。 - 【請求項7】 前記第1の顎部が、前記2つの顎部が相対的に前記第3の位
置をとるときに前記折り曲げ壁により画定される前記円柱形の空間と実質的に同
一の軸を有する前記折り曲げ空間の一端に、導入通路をさらに備えていることを
特徴とする請求項2〜6のいずれか一項に記載の折り曲げモジュール。 - 【請求項8】 前記第1の顎部が、前記折り曲げ空間の他端に開口し且つ前
記折り曲げ空間と同一の軸を有するガイド通路と、前記インプラントを折り曲が
った状態で前記導入通路へと送り出すための、前記ガイド通路内にスライド可能
に取り付けられた推進部材とをさらに備えていることを特徴とする請求項7に記
載の折り曲げモジュール。 - 【請求項9】 前記請求項7又は8に記載の折り曲げモジュールと、 前記折り曲げモジュールを収納するハウジング、前記ハウジング内に前記折り
曲げモジュールが設置されたとき前記導入通路を延長する導入カニューレ、前記
ハウジング内に前記折り曲げモジュールが設置されたときに前記ガイド通路を延
長する軸方向ガイドダクト、及び、前記ハウジング内に前記折り曲げモジュール
が設置されたときに前記ガイド通路を延長する軸方向ガイドダクトを含むインジ
ェクタ本体と、 ロッドが前記軸方向ガイドダクトにスライド可能に取り付けられており、当該
ロッドの端部が前記折り曲げモジュールの前記推進部材の一端と共働可能なピス
トンとを備えていることを特徴とする可撓性インプラント用インジェクタ。 - 【請求項10】 前記請求項1〜6のいずれか一項に記載の折り曲げモジュ
ールと、 前記インプラントを折り曲がった状態で案内するための、前記閉じ込め空間の
一端を延長するカニューレと、 前記閉じ込め空間の他端を延長するガイド通路と、 前記インプラントを折り曲がった状態で前記折り曲げ空間から前記カニューレ
内へと送り出すための、前記ガイド通路にスライド可能に取り付けられたピスト
ンとを備えていることを特徴とする可撓性インプラント用インジェクタ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0006417A FR2808993B1 (fr) | 2000-05-19 | 2000-05-19 | Injecteur pour implant souple |
FR00/06417 | 2000-05-19 | ||
PCT/FR2001/001510 WO2001087186A1 (fr) | 2000-05-19 | 2001-05-17 | Injecteur pour implant souple |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003533272A true JP2003533272A (ja) | 2003-11-11 |
JP4222758B2 JP4222758B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=8850403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001583657A Expired - Lifetime JP4222758B2 (ja) | 2000-05-19 | 2001-05-17 | 可撓性インプラント用折り曲げモジュール及びインジェクタ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7226455B2 (ja) |
EP (1) | EP1282384B1 (ja) |
JP (1) | JP4222758B2 (ja) |
CA (1) | CA2409055C (ja) |
DE (1) | DE60108107T2 (ja) |
ES (1) | ES2234842T3 (ja) |
FR (1) | FR2808993B1 (ja) |
WO (1) | WO2001087186A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008528088A (ja) * | 2005-01-21 | 2008-07-31 | コルネアル アンドゥストリ | 可撓性眼内レンズインジェクター |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6884261B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-04-26 | Visiogen, Inc. | Method of preparing an intraocular lens for implantation |
US7087080B2 (en) | 2001-01-25 | 2006-08-08 | Visiogen, Inc. | Materials for use in intraocular lens system |
FR2833154B1 (fr) | 2001-12-12 | 2004-11-19 | Ioltechnologie Production | Cassette et injecteur de lentille intraoculaire souple et procede d'injection de telles lentilles |
EP1707158B1 (en) * | 2002-09-13 | 2008-08-20 | Replication Medical, INC. | Implant manipulation and storage tools |
US20110098758A1 (en) * | 2002-09-13 | 2011-04-28 | Vladimir Stoy | Implant manipulation and storage tools |
US7615056B2 (en) * | 2003-02-14 | 2009-11-10 | Visiogen, Inc. | Method and device for compacting an intraocular lens |
US7476229B2 (en) | 2003-04-07 | 2009-01-13 | Anton Meyer & Co. Ag | Cartridge for an intraocular lens |
US7645300B2 (en) | 2004-02-02 | 2010-01-12 | Visiogen, Inc. | Injector for intraocular lens system |
US8562674B2 (en) | 2005-02-11 | 2013-10-22 | Abbott Medical Optics Inc. | Front loading IOL insertion apparatus and method of using |
US9339374B2 (en) | 2005-02-11 | 2016-05-17 | Abbot Medical Optics Inc. | Intraocular lens insertion apparatus and lens case |
US8435289B2 (en) | 2005-02-11 | 2013-05-07 | Abbott Medical Optics Inc. | Rapid exchange IOL insertion apparatus and methods of using |
US20070150054A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Joel Pynson | Apparatus and methods for loading of an IOL injector |
US8475526B2 (en) * | 2005-12-22 | 2013-07-02 | Bausch & Lomb Incorporated | Apparatus and methods for loading of an IOL injector |
US8403984B2 (en) | 2006-11-29 | 2013-03-26 | Visiogen, Inc. | Apparatus and methods for compacting an intraocular lens |
US8425595B2 (en) | 2008-03-12 | 2013-04-23 | Visiogen, Inc. | Method for inserting an intraocular lens |
US20110125090A1 (en) * | 2008-11-13 | 2011-05-26 | Peyman Gholam A | Ophthalmic drug delivery system and method |
WO2012149287A1 (en) | 2011-04-29 | 2012-11-01 | Allergan, Inc. | Solvent cast film sustained release latanoprost implant |
FR2980102B1 (fr) | 2011-09-16 | 2014-10-31 | Medicontur Orvostechnikai Korlatolt Felelossegu Tarsasag | Dispositif pour injecter une lentille intraoculaire dans un œil |
BE1024131B1 (fr) * | 2016-04-21 | 2017-11-20 | Physiol S.A. | Dispositif d'injection de lentille intraoculaire souple et navette de stockage pour sa mise en œuvre |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4165746A (en) * | 1977-06-30 | 1979-08-28 | Burgin Kermit H | Plastic forceps |
CH675828A5 (ja) * | 1988-05-03 | 1990-11-15 | Arcofil Sa | |
CA2000287A1 (en) * | 1988-10-07 | 1990-04-07 | David C. Buboltz | Intraocular lens insertion instrument |
US4976716A (en) * | 1989-01-23 | 1990-12-11 | Cumming J Stuart | Intraocular lens insertion device |
US5052402A (en) * | 1989-01-31 | 1991-10-01 | C.R. Bard, Inc. | Disposable biopsy forceps |
US5425734A (en) | 1993-07-02 | 1995-06-20 | Iovision, Inc. | Intraocular lens injector |
US5702402A (en) * | 1994-04-29 | 1997-12-30 | Allergal | Method and apparatus for folding of intraocular lens |
US5578042A (en) * | 1994-03-14 | 1996-11-26 | Cumming; J. Stuart | Ophthalmic kit and method for lens insertion |
US5454818A (en) * | 1994-07-26 | 1995-10-03 | Alcon Laboratories, Inc. | Intraocular lens folder |
US5630841A (en) * | 1996-03-21 | 1997-05-20 | Mcdonald; Henry H. | Lens haptic control |
-
2000
- 2000-05-19 FR FR0006417A patent/FR2808993B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-05-17 JP JP2001583657A patent/JP4222758B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-17 EP EP01936558A patent/EP1282384B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-17 DE DE60108107T patent/DE60108107T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-17 CA CA002409055A patent/CA2409055C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-17 WO PCT/FR2001/001510 patent/WO2001087186A1/fr active IP Right Grant
- 2001-05-17 ES ES01936558T patent/ES2234842T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-06-26 US US10/606,634 patent/US7226455B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008528088A (ja) * | 2005-01-21 | 2008-07-31 | コルネアル アンドゥストリ | 可撓性眼内レンズインジェクター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1282384B1 (fr) | 2004-12-29 |
DE60108107D1 (de) | 2005-02-03 |
FR2808993A1 (fr) | 2001-11-23 |
ES2234842T3 (es) | 2005-07-01 |
DE60108107T2 (de) | 2005-12-22 |
EP1282384A1 (fr) | 2003-02-12 |
CA2409055A1 (en) | 2001-11-22 |
FR2808993B1 (fr) | 2002-09-06 |
US7226455B2 (en) | 2007-06-05 |
US20050251236A1 (en) | 2005-11-10 |
WO2001087186A1 (fr) | 2001-11-22 |
JP4222758B2 (ja) | 2009-02-12 |
CA2409055C (en) | 2008-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003533272A (ja) | 可撓性インプラント用折り曲げモジュール及びインジェクタ | |
JP4590505B2 (ja) | 眼内レンズの挿入器具 | |
US7037312B2 (en) | Insertion device for deformable intraocular lens | |
JP4150257B2 (ja) | 眼球内レンズを眼の中に多重に折りたたんで挿入する装置及び方法 | |
JP5415452B2 (ja) | 眼内レンズの挿入器具 | |
AU2004228718B2 (en) | Intraocular lens and injector for the same | |
JP3412106B2 (ja) | 変形可能な眼内レンズの挿入器具 | |
EP1360947A1 (en) | Insertion System for Intraocular Lens | |
EP2343029B1 (en) | Intraocular lens injection instrument | |
JP2003513750A (ja) | 回転可能なiol挿入装置およびその使用方法 | |
CN1456133A (zh) | 眼内晶状体用的插入器件 | |
JP2003070829A (ja) | 眼内レンズの挿入器具 | |
JP2002355268A (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP3412107B2 (ja) | 変形可能な眼内レンズの挿入器具 | |
JP7100760B2 (ja) | 眼科手術用注射器システム | |
JP4500959B2 (ja) | 眼内挿入用レンズの挿入器具 | |
JPH0747091A (ja) | 変形可能な眼内レンズの挿入器具 | |
JP4517402B2 (ja) | 眼内レンズ挿入用カートリッジ | |
JPWO2012147810A1 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP2000060880A (ja) | 変形可能な眼内挿入用レンズの挿入器具 | |
JP2005131147A (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP4029117B2 (ja) | 眼内レンズ挿入用カートリッジ | |
JP2020137893A (ja) | 眼内レンズ挿入器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4222758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |