JP2003533085A - オプトカプラを有する回路 - Google Patents

オプトカプラを有する回路

Info

Publication number
JP2003533085A
JP2003533085A JP2001581419A JP2001581419A JP2003533085A JP 2003533085 A JP2003533085 A JP 2003533085A JP 2001581419 A JP2001581419 A JP 2001581419A JP 2001581419 A JP2001581419 A JP 2001581419A JP 2003533085 A JP2003533085 A JP 2003533085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
optocoupler
emitting device
circuit
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001581419A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルフ,エリク エム ハー デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003533085A publication Critical patent/JP2003533085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/801Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections
    • H04B10/802Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water using optical interconnects, e.g. light coupled isolators, circuit board interconnections for isolation, e.g. using optocouplers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/795Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling bipolar transistors
    • H03K17/7955Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling bipolar transistors using phototransistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 オプトカプラ駆動回路は、発光デバイス(D)及び光敏感デバイス(T)を有するオプトカプラ(OC)を含む。電流源(CS)は、電流(Is)を発光デバイス(D)及びインピーダンス(Z)に供給する。発光デバイス(D)を通る電流(Id)及び結果として生じる光敏感デバイス(T)を通る電流(Ic)の比は、温度が増加するとすれば、減少する。発光デバイス(D)を横切る電圧(Vd)もまた、温度が増加するとすれば、減少する。発光デバイス(D)を横切る電圧(Vd)の減少は、インピーダンス(Z)を通る電流(Iz)が減少することを引き起こす。結果として、発光デバイス(D)を通る電流(Id)は増加し、前記比の減少を弱める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、オプトカプラ駆動回路、及びこのようなオプトカプラ駆動回路を含
む表示装置に関する。
【0002】 US−A5,734,170は、発光デバイス(以後LEDと呼ぶことにする
)、並びに、両方ともLEDに光学的に結合される第一及び第二の光敏感デバイ
スを含むオプトカプラの為の駆動回路を開示する。LEDを通る電流は、トラン
ジスターの制御入力へ供給される入力信号で変動するように、トランジスターの
幹線電流経路を経由して制御される。第一の光敏感デバイスは、入力信号に従う
出力信号を供給する受信器回路の部分である。LEDから光敏感デバイスへの伝
達特性は、温度依存性である。LEDによって生成される光の量が温度変化によ
って減少するとき、トランジスターの入力を制御する為に接続される第二の光敏
感デバイスは、制御電極からの電流をあまり低くしないと思われる。LEDを通
る電流は、温度変化によって引き起こされる光の出力の減少を弱めるために、増
加する。結果として、受信器回路は、第一の光敏感デバイスを経由して、あまり
温度依存性でない出力信号を供給する。
【0003】 この先行技術のデバイス回路においては、二つの光敏感デバイスを必要とする
ことが欠点である。
【0004】 特に、本発明の目的は、より効率的である減少した感温性を有するオプトカプ
ラ駆動回路を提供することである。
【0005】 この為に、本発明の第一の様相は、オプトカプラ駆動回路を提供する。本発明
の第二の様相は、このようなオプトカプラ駆動回路を含む表示装置を提供する。
都合の良い実施例は、従属請求項において定義する。
【0006】 オプトカプラ駆動回路は、発光デバイスとインピーダンスとの両方に電流を供
給する電流源を含む。発光デバイスを通る電流及び結果として生じる光敏感デバ
イスを通る電流の比は、温度が増加するとすれば、減少する。LEDを横切る電
圧もまた、温度が増加するとすれば、減少する。発光デバイスを横切る電圧の減
少は、インピーダンスを通る電流が減少することを引き起こす。結果として、発
光デバイスを通る電流は増加し、前記比の減少を弱める。このオプトカプラ駆動
回路は、オプトカプラを経由するあまり温度依存性のない信号の伝達を得る為に
、同じLEDに光学的に結合される二つの光敏感デバイスを必要としない。これ
は、より安価でより効率的なオプトカプラを生じる。LEDによって生成される
光を、二つの光敏感デバイスにわたって分配する必要がなく、一個の光敏感デバ
イスに集中することができる。
【0007】 請求項3に記載の実施例においては、インピーダンスは、抵抗器である。しか
しながら、インピーダンスとして挙動する、より複雑な回路を使用することも可
能である。オプトカプラの伝達特性に依存して、インピーダンスの値が、温度及
び/又はLEDを通る電流に依存するときに、改善された温度補償に到達する場
合もある。
【0008】 インピーダンスを、LEDと平行に直接配置してもよい。ある構成要素をLE
Dと直列に配置すること、及びインピーダンスをその直列配置と平行に配置する
こともまた可能である。その構成要素は、好ましくは、温度依存性の挙動を有す
る。請求項4記載の実施例において、その構成要素はダイオードである。直列配
置のこの付加的なダイオード及びLEDのダイオードは、実質的にインピーダン
スを横切る電圧変化を二倍にし、よってより強い補償効果を引き起こす。
【0009】 請求項5記載の表示装置は、温度変化の影響が無いか又は最小の影響で信号処
理装置から偏向回路へ情報(入力信号)を伝達する為に、請求項1記載のオプト
カプラを使用する。
【0010】 請求項6記載の表示装置は、幹線が絶縁された部分及び幹線が絶縁されてない
部分に分けられる。幹線が絶縁されてない部分は、表示装置によって消費される
電力を幹線によって供給するので、避けられない。幹線が絶縁された部分は、装
置における使用者の安全な接触の入力又は出力を、これら全ての入力及び出力を
幹線絶縁する必要無しに、提供する為に必要とされる。表示装置は、表示装置の
幹線が絶縁された部分に一個の信号処理装置、及び表示装置の幹線が絶縁されて
ない部分に偏向回路を含む。これは、偏向回路に電力を供給する為に単純で安価
な幹線が絶縁されてない幹線電源を使用できる利点を有する。偏向を制御する為
に信号処理装置によって発生させられる信号は、請求項1記載のオプトカプラを
経由して幹線が絶縁された部分と幹線が絶縁されてない部分との間の隔壁と交差
する。このようにして、これらの信号を、オプトカプラの温度依存性によって、
できるだけ少なく分配する。このことは、これらの信号が、例えば東西修正の為
の東西放物線、ライン若しくはフレーム振幅、又は、信号処理装置の部分であっ
てもよい幾何学処理装置によって発生する他の幾何学(修正)波形若しくは集束
波形のようなアナログ信号であるとすれば、特に重要である。信号処理装置は、
映像表示の技術において一般的に知られているような映像処理装置、同期処理装
置、及び幾何学処理装置を含んでもよい。
【0011】 請求項8記載の表示装置の実施例においては、ライン偏向回路の部分であるラ
イン出力変圧器は、幹線が絶縁されてない部分に一次巻き線を、幹線が絶縁され
た部分に二次巻き線を有する。ライン偏向コイルにライン偏向電流を発生させる
為に、一次巻き線を、従来のライン偏向回路の一つに既知の方法で配置する。例
として、ライン偏向回路は、一般的に使用されるダイオード変調器回路であって
もよい。二次巻き線は、幹線が絶縁された電源電圧を信号処理装置に供給する。
【0012】 本発明のこれら及び他の様相は、以後に記載される実施例から明らかであり、
また該実施例を参照して明確になると思われる。
【0013】 図1は、本発明に一致するオプトカプラ駆動回路の図を示す。オプトカプラO
Cは、光敏感又は感光性デバイスT、並びに直列配置のダイオードFD及び発光
デバイスDを含む。図1において、発行デバイスDは、発光ダイオードであり、
感光性デバイスTは、トランジスターである。制御可能な電流源CSは、値が制
御信号A1によって制御される電流Isを供給する。説明の容易さの為に、電流
源CSは、実質的に温度補償されると仮定する。結果として、値が制御信号A1
に依存する電流Isは、オプトカプラ回路が使用される温度範囲において実質的
に一定である。消費者のアプリケーションにおいて、この範囲は、約0乃至65
℃(百分度)にわたるが、アプリケーションに依存して他の範囲を必要とする場
合もある。このような制御可能な温度補償された電流源は、集積回路(ICs)
から公知であり、それに関してはさらに記載しない。しかしながら、電流源CS
が実質的に温度補償されることは、本発明に関しては必須ではないが、非常に良
好な温度補償が必要とされるとすれば、インピーダンスは、その他の点で、より
複雑になるかもしれない。
【0014】 電流源CSは、電源電圧VsとNによって表示される節点との間に配置される
。電流Isは、節点Nに向って流れる。直列配置のダイオードFDと発光ダイオ
ードDとは、節点NとFNとの間に接続される。ダイオードFD及びダイオード
Dの両方の陽極は、節点Nに向けられる。インピーダンスZは、直列配置のダイ
オードD及びFDと平行に接続される。電流源CSが実質的に温度補償されると
すれば、インピーダンスZの値が関係する温度範囲において実質的に一定であれ
ば、十分な温度補償に到達する場合もある。これは特に、オプトカプラの伝達特
性が関係する温度範囲で温度と共に線形に変動する場合である。電流Isは、直
列配置のダイオードD及びFDを通る電流Id並びにインピーダンスZを通る電
流Izに分かれる。
【0015】 オプトカプラのトランジスターTは、二つの端子T1及びT2を有する。電流
Icは、トランジスターTを通じて流れる。トランジスターによって受けられる
光を、多くの方法で出力信号に変換してもよい。例の為に、抵抗器を、端子T1
と正の電源電圧との間に配置してもよく、端子T2を、グランドに接続してもよ
い。演算増幅器は、端子T1における電圧を感知してもよい。
【0016】 図1に示す回路は、次の方法で動作する。電流Ic及びIdの比は、温度が増
加するとすれば、減少する。また、温度が増加するとすれば、直列配置のダイオ
ードD及びFDを横切る電圧Vdも減少する。電圧Vdの減少は、インピーダン
スZを通る電流Izが減少することを引き起こす。電流源CSによって供給され
る電流Isが温度に独立であるので、ダイオードを通る電流Idは増加し、電流
Ic及び電流Idの比の減少を弱める。
【0017】 図1に示される回路は、本発明の一つの可能な実施例である。例えば、ダイオ
ードD及びFdは、反対方向にポーリングしてもよい。即ち、その際には、電流
Isも反対方向に流れる必要がある。フォトカプラの電流伝達比(CTR)の温
度特性に依存して、付加的なダイオードFDを省く、又は一個より多いダイオー
ドを、オプトカプラのダイオードDと直列に加えることができ、付加的なダイオ
ードは、ダイオードDと同じ方向にポーリングされる。インピーダンスZを、こ
こで直列配置の付加的なダイオード及びダイオードDと平行に配置してもよい。
このようにして、正しい値のインピーダンスZとの組み合わせにおいて、オプト
カプラのCTRの変化を温度の関数として補償することが可能である。
【0018】 オプトカプラの電流Idが広い範囲で適用され、温度の関数としてのCTRの
変化が線形でないとすれば、インピーダンスZは、温度の関数として変動するべ
きである。
【0019】 実際の実施において、ここでインピーダンスZは、直列配置のダイオードD及
び一個の付加的なダイオードFDと平行に配置される抵抗器であり、その構成要
素の値は、 Z=820オーム Is=3ミリアンペア であり、ここで、前記比の温度依存性は、Ic/Id=−10/45毎度(百分
度)であり、各ダイオードD及びFDの温度依存性は、−2ミリボルト毎度(百
分度)であり、オプトカプラのダイオードDを横切る電圧Vdは、Temic社
又はVishay Telefunken社からのTCDT1102Gオプトカ
プラに対しては約1Vである。
【0020】 図2は、陰極線管を有する表示装置における本発明に一致するオプトカプラ駆
動回路の実施例のブロック図を示す。
【0021】 表示装置は、垂直な破線Lの右手側に示され、Bで表示される幹線が絶縁され
た部分と、線Lの左手側に示され、Aで表示される幹線が絶縁されてない部分と
、に分けられる。表示装置の幹線が絶縁された部分Bは、信号処理装置VP、ラ
イン出力変圧器TR2(以後LOTと呼ぶ)の二次巻き線LS2、及びオプトカ
プラ駆動回路OD1及びOD2の幹線が絶縁された部分を含む。表示装置の幹線
が絶縁されてない部分は、オプトカプラ駆動回路OD1及びOD2の幹線が絶縁
されてない部分、ライン偏向回路HD、フレーム偏向回路VD、ライン及びフレ
ーム偏向コイルLH及びLV、陰極線管CRT、並びに、偏向回路HD、VDに
電力を供給する幹線が絶縁されてない幹線電源PSを含む。ライン偏向回路HD
は、LOTの一次巻き線LP2を含む。
【0022】 電源PSは、AC幹線電圧Vacを受ける入力端子T3及びT4、電源電圧V
b1を一次巻き線LP2に供給する第一の出力、及び電源電圧Vb2をフレーム
偏向回路VDに供給する第二の出力を含む。電源PSのトポロジーは、本発明に
は関係しない。少なくとも二つの電源電圧Vb1及びVb2を供給することがで
きる既知の幹線が絶縁されてない電源のトポロジーの全てを使用することができ
る。例えば、電源PSは、ダウンコンバーターであってもよく、ここで幹線が絶
縁されてない変圧器の二次巻き線は電源電圧Vb2を供給する。
【0023】 一次巻き線LP2の他方の末端は、表示される映像信号VIのライン同期信号
に応じて制御回路CCによって制御されるスイッチ素子S2を経由して幹線が絶
縁されてないグランドに接続される。直列配置のコンデンサーC5及びC6は、
スイッチS2と平行に配置され、直列配置の接合部をN1で表示する。ダイオー
ドD5は、節点N1に接続される陽極を有するコンデンサーC5と平行に配置さ
れる。ダイオードD6は、節点N1に接続される陰極を有するコンデンサーC6
と平行に配置される。直列配置のライン偏向コイルLH及びS−修正コンデンサ
ーC4は、ダイオードD5と平行に配置される。東西変調コイルLEは、実質的
に放物線形状のフレーム周波数の周期波形である出力東西信号EW2を受ける為
に、節点N1とオプトカプラ駆動回路OD1の幹線が絶縁されてない部分との間
に接続される。ライン偏向回路HDは、簡単化されたダイオード変調器であると
示されているが、他のトポロジーもまた実施してもよく、ここで一次巻き線LP
2と二次巻き線LS2との間に幹線の絶縁を有するLOTを使用する。フレーム
偏向回路VDは、フレーム偏向コイルLVを通じてフレーム偏向電流を供給する
為に、オプトカプラOD2の幹線が絶縁されてない部分からの出力信号PW2、
及び電源電圧Vb2を受ける。
【0024】 二次巻き線LS2は、電源電圧を、ダイオードD4を経由して信号処理装置V
Pに供給する。平滑用コンデンサーC3は、直列配置の二次巻き線LS2及びダ
イオードD4と平行に接続される。信号処理装置VPは、東西入力信号EW1及
び入力信号PW1を発生させる。東西入力信号EW1を、オプトカプラOD1の
LEDを通る電流を変調する為に、オプトカプラOD1の幹線が絶縁された部分
に供給する。入力信号PW1を、オプトカプラOD2のLEDを通る電流を変調
する為に、オプトカプラOD2の幹線が絶縁された部分に供給する。入力信号P
W1は、例えば、フレーム偏向電流、フレーム振幅、又はフレーム幾何学修正波
形を決定する信号である。
【0025】 図2に示す表示装置において、信号処理装置VPは、改善された温度挙動を有
する図1に示すようなオプトカプラ駆動回路を経由し、幹線が絶縁された部分と
幹線が絶縁されてない部分との間の隔壁を経由して偏向回路HD及びVDを制御
する。このようにして、これらの信号を、オプトカプラの温度依存性によって、
できるだけ少なく分配する。このことは、これらの信号が、例えば東西修正の為
の東西放物線、ライン若しくはフレーム振幅、又は、信号処理装置VPの部分で
あってもよい幾何学処理装置によって発生する他の幾何学(修正)波形若しくは
集束波形のようなアナログ信号であるとすれば、特に重要である。
【0026】 上述の実施例が本発明を限定するというよりもむしろ、当業者は、添付する請
求項の範囲から逸脱することなく多くの代替の実施例を設計できると思われるこ
とに注意するべきである。
【0027】 図2の実施例においては、オプトカプラ回路は、表示装置の幹線が絶縁された
部分から幹線が絶縁されてない部分へ偏向又は幾何学信号を伝達する為に与えら
れるが、本発明は、この用途に限定されない。例えば、オプトカプラ回路を、表
示装置の幹線が絶縁されてない部分から幹線が絶縁された部分へ情報を伝達する
為に使用してもよい。例えば、オプトカプラ回路を、幹線が分離されたスイッチ
モードの電源において、幹線が絶縁されてない部分における電源電圧から幹線が
絶縁された部分における電源制御回路へのフィードバックを提供して、電源電圧
を安定化する為に使用してもよい。
【0028】 請求項において、丸括弧の間に置かれる全ての参照記号は、請求項を限定する
ように解釈されないと考えられる。動詞“含む”及びその接続は、請求項に述べ
られたもの以外の要素又はステップの存在を除外しない。本発明は、いくつかの
別個の要素を含むハードウェアによって、又は適切にプログラムされたコンピュ
ーターによって実施することができる。いくつかの手段を列挙するデバイスの請
求項において、これらの手段のいくつかは、ハードウェアの一つの及び同じアイ
テムによって具体化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に一致するオプトカプラ駆動回路の図である。
【図2】 陰極線管を有する表示装置において本発明に一致するオプトカプラ駆動回路の
実施のブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F089 AA10 AB09 CA18 FA06 5J050 AA24 BB21 CC08 DD01 DD03 EE16 FF04 FF11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光デバイス、及び該発光デバイスに光学的に結合される光
    敏感デバイスを含み、前記発光デバイスを通る電流から前記光敏感デバイスを通
    る電流への伝達特性は温度依存性である、オプトカプラ駆動回路であって、 前記駆動回路は、インピーダンス及び、電流を節点へ供給する為の電流源を含
    み、 前記発光デバイス及び前記インピーダンスの両方は、前記節点及びさらなる節
    点の間に配置され、 前記インピーダンスは、前記伝達特性の前記温度依存性を減少させる値を有す
    ることを特徴とするオプトカプラ駆動回路。
  2. 【請求項2】 前記発光デバイスは、ダイオードを含み、 該ダイオードは、電流を伝導する為にポーリングされることを特徴とする請求
    項1記載のオプトカプラ駆動回路。
  3. 【請求項3】 前記インピーダンスは、抵抗器であることを特徴とする請求
    項1記載のオプトカプラ駆動回路。
  4. 【請求項4】 さらなるダイオードは、前記第一のダイオードと直列に配置
    され、 前記直列配置は、前記第一の節点及び前記さらなる節点の間に配置されること
    を特徴とする請求項2記載のオプトカプラ駆動回路。
  5. 【請求項5】 発光デバイス及び該発光デバイスに光学的に結合される光敏
    感デバイスを含み前記発光デバイスを通る電流から前記光敏感デバイスを通る電
    流への伝達特性は温度依存性であるオプトカプラ、を含むオプトカプラ駆動回路
    を含む表示装置であって、 前記駆動回路は、インピーダンス及び節点に電流を供給する為の制御可能な電
    流源、を更に含み、 前記発光デバイス及び前記インピーダンスは、前記節点及びさらなる節点の間
    に配置され、 前記インピーダンスは、前記伝達特性の前記温度依存性を減少させる値を有し
    、 前記表示装置は、前記電流源の制御入力に入力信号を供給して該入力信号に依
    存する電流の値を得る為に、映像信号を受ける為の信号処理回路を含み、 前記光敏感デバイスは、前記入力信号に一致する出力信号を供給し、 前記表示装置は、駆動信号を陰極線管の偏向コイルに供給する為に、前記出力
    信号を受ける為の偏向回路を含む表示装置。
  6. 【請求項6】 前記入力信号は、アナログ信号であることを特徴とする請求
    項5記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示装置は、電源電圧を前記偏向回路に供給する為に、
    AC幹線電圧を受ける為の幹線電源をさらに含み、 前記表示装置は、幹線が絶縁されてない部分及び幹線が絶縁された部分に分け
    られ、 前記幹線が絶縁されてない部分は、前記電源、前記偏向回路、前記偏向コイル
    、及び前記光敏感デバイスを含み、 前記幹線が絶縁された部分は、前記信号処理回路、前記発光デバイス、及び前
    記駆動回路を含むことを特徴とする請求項5記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記偏向回路は、ライン出力変圧器の一次巻き線、及び前記
    電源電圧を前記一次巻き線に周期的に接続する為の制御可能なスイッチを含み、 前記ライン出力変圧器は、さらなる電源電圧を前記信号処理回路に供給する為
    の二次巻き線をさらに含み、 前記二次巻き線は、幹線が絶縁されてない一次巻き線に関して幹線が絶縁され
    ていることを特徴とする請求項7記載の表示装置。
JP2001581419A 2000-04-28 2001-04-13 オプトカプラを有する回路 Pending JP2003533085A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201531.1 2000-04-28
EP00201531 2000-04-28
PCT/EP2001/004330 WO2001084713A1 (en) 2000-04-28 2001-04-13 Circuit with an optocoupler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533085A true JP2003533085A (ja) 2003-11-05

Family

ID=8171422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001581419A Pending JP2003533085A (ja) 2000-04-28 2001-04-13 オプトカプラを有する回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20010038081A1 (ja)
JP (1) JP2003533085A (ja)
KR (1) KR20020064146A (ja)
TW (1) TW493320B (ja)
WO (1) WO2001084713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079612A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Power Integrations Inc 帰還回路におけるパラメータ変動の補償

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381643A (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Cambridge Display Tech Ltd Display drivers
US7326947B2 (en) * 2005-11-15 2008-02-05 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Current transfer ratio temperature coefficient compensation method and apparatus
US20100109545A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Liebert Corporation Automatic Compensation For Degradation Of Optocoupler Light Emitting Diode
US20110221275A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Al-Absi Munir A High output impedance current source
CN103248351A (zh) * 2012-02-09 2013-08-14 赵恩海 一种光耦驱动的双向模拟开关电路
CN102587782A (zh) * 2012-03-14 2012-07-18 中国科学院国家天文台 基于两个供电滑环检测天窗状态的控制电路
TWI516028B (zh) * 2013-06-20 2016-01-01 財團法人工業技術研究院 高低壓隔離內埋功率模組
CN109661060A (zh) * 2018-12-07 2019-04-19 上海亚明照明有限公司 适用于led发光装置的控制电路以及led发光装置
CN114966187A (zh) * 2022-07-27 2022-08-30 华录易云科技有限公司 一种市电电压监测电路、方法及在交通信号机中的应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074807A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Toshiba Corp 変換回路
US5013971A (en) * 1987-05-26 1991-05-07 Hughes Aircraft Company Temperature stabilization of laser diodes and light emitting diodes
EP0374289A1 (de) * 1988-12-21 1990-06-27 Siemens Aktiengesellschaft Computertomograph mit periodischer Fokusablenkung
JP3139442B2 (ja) * 1998-02-17 2001-02-26 日本電気株式会社 光送信器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079612A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Power Integrations Inc 帰還回路におけるパラメータ変動の補償

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020064146A (ko) 2002-08-07
WO2001084713A1 (en) 2001-11-08
US20010038081A1 (en) 2001-11-08
TW493320B (en) 2002-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533085A (ja) オプトカプラを有する回路
US5604404A (en) Drive circuit for a cathode ray tube
JPH06188648A (ja) 分離型カレント・ミラー
JP2003533097A (ja) オプトカプラ回路を含む表示装置
US6111763A (en) Switching power supply
US4609863A (en) Power supply providing stabilized DC from an input voltage of AC superposed on DC without disturbing the input voltage
JPH0143482B2 (ja)
TWI751644B (zh) 具有可調增益之電源供應器
US5377093A (en) Current sensing circuit of a switching mode power supply
CN220440549U (zh) 一种电源适配器
KR19980086780A (ko) 고-전압 유닛을 포함하는 고-전압 발생기
CN111146952B (zh) 一种反激式变换器
CN116582968B (zh) 调光电路
JP3758553B2 (ja) クロック発振回路およびそれを備えたスイッチングレギュレータ
JP2002533044A (ja) 広帯域ネットワークの切換モード電源の拡大された入力電圧レンジ
JP4284772B2 (ja) スイッチング電源回路
JPH11196581A (ja) 自励式プッシュプル電源回路
KR20210135412A (ko) 신호 절연 전송장치 및 방법
JPH07303372A (ja) 絶縁型スイッチング電源
JP3066091U (ja) スイッチング電源
JPH0222567B2 (ja)
JPS63136960A (ja) スイツチング電源回路
JPH10285924A (ja) 多出力スイッチング電源装置
KR20110137176A (ko) 안정성을 향상한 led 구동 장치
JPH0330109U (ja)