JP2003532788A - 変形度の低いコートされた天然皮革 - Google Patents

変形度の低いコートされた天然皮革

Info

Publication number
JP2003532788A
JP2003532788A JP2001582592A JP2001582592A JP2003532788A JP 2003532788 A JP2003532788 A JP 2003532788A JP 2001582592 A JP2001582592 A JP 2001582592A JP 2001582592 A JP2001582592 A JP 2001582592A JP 2003532788 A JP2003532788 A JP 2003532788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leather
coated
polyurethane
coating
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001582592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4883869B2 (ja
Inventor
メンドザ,イエリ・エイ
カライアニイ,エレニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Priority claimed from PCT/US2001/014156 external-priority patent/WO2001086004A2/en
Publication of JP2003532788A publication Critical patent/JP2003532788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883869B2 publication Critical patent/JP4883869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • C14C11/003Surface finishing of leather using macromolecular compounds
    • C14C11/006Surface finishing of leather using macromolecular compounds using polymeric products of isocyanates (or isothiocyanates) with compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/02Polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31558Next to animal skin or membrane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Abstract

(57)【要約】 肉面にコートされたポリウレタンを有する天然皮革から作成され、変形度の改善された(低い)コートされた天然皮革が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願の相互参照 本出願は、2000年5月5日に出願された同時係属出願番号第09/565
,353号の一部継続出願である。
【0002】 発明の背景 発明の分野 本発明は、コートされた天然皮革、特に、ポリウレタンまたはポリウレタンウ
レアで肉面がコートされた皮革に関する。
【0003】 背景技術の説明 美観、防水または耐久性を目的として、天然皮革の銀面には、一般に、コーテ
ィングが施されている。皮革の肉面にポリマーを適用する例がいくつか開示され
ているが、伸張性と復元性に関しては満足いく結果は得られていない。
【0004】 フランス特許第2,129,056号には、皮革に接してイン・サイチュで形
成されたポリマーである、剛性の架橋ポリウレタンエラストマーで肉面をコーテ
ィングすることにより皮革を強化する方法が開示されている。コートされた皮革
でできた靴もまた開示されているが、ポリマーが剛性であるため、皮革もそれか
ら製造された靴も心地よく着用するのに必要とされる、望ましい伸張性および復
元性がない。
【0005】 ドイツ特許第1,469,530号には、不可逆性の熱硬化性樹脂(例えば、
ポリウレタン)の溶液に天然皮革のいずれかの面を含浸させた後、深絞りまたは
真空成形して、形状安定性を有する永久形態まで加熱するプロセスが開示されて
いる。このやり方で処理された皮革では、永久形態へと硬化されることから、伸
張性と低硬化性の望ましい組合せが得られない。
【0006】 フランス特許第866,856号には、塩素化ゴムの希釈溶液で染色した皮革
の肉面をコーティングして、皮革ダストを皮革に結合することが開示されている
。しかしながら、皮革の特性はこの処理では影響を受けない。
【0007】 ルーマニア特許第104,707号には、架橋性ポリウレタンプレポリマーを
用いて、様々な材料をコートすることが開示されているが、その用途を皮革に限
定することは開示されていない。
【0008】 米国特許第3,027,276号には、ジイソシアネートプレポリマーの薄い
低固体の溶液を、自由含水を含有する染色または着色されたスエードの肉面に軽
くスプレーして色落ちを防ぐことが開示されている。この方法では、周囲の利用
可能な水との反応により、皮革と接して硬化が完了する。この方法は、処理した
スエードの機械的特性は変えない。
【0009】 米国特許第5,932,056号には、天然皮革と並べて一方向伸張性の布地
を積層させる方法が開示されているが、かかる積層体はある用途にとっては厚く
なり過ぎる可能性がある。
【0010】 フランス特許第1,589,164号には、皮革に大幅に浸透させることなく
、熱可塑性アクリルおよびビニルポリマーの水性エマルジョンで皮革の肉面をコ
ーティングすることにより、薄皮または分離皮の裏側を強化することが開示され
ている。皮革の耐摩耗性および耐水性が改善される。しかしながら、かかるコー
ティングには、コートされた皮革を大きく伸張させた後の永続的な歪みを回避す
るだけの十分な復元性がない。
【0011】 天然皮革の大きな伸張性(快適さと成形のし易さのため)、低硬化性(形状保
持のため)、高い透気性および目視上の美しさの組合せがなお必要とされている
【0012】 発明の概要 本発明のコートされた天然皮革は、 (a)コーティング前に≧15%の伸びを有する天然皮革と、 (b)1,000〜300,000センチポイズの粘度を有するポリウレタン
溶液からの、ポリウレタン溶液を吸収することのできる皮革の肉面にコートされ
た、未コート皮革の重量に基づいて5〜70wt%のエラストマーポリウレタン
とを含み、コートされた皮革の伸びが≧15%であり、硬化が≦25%、前記未
コートの皮革よりも変形度(5回のサイクルの硬化体5回のサイクルの伸びの比
率)が少なくとも約0.05低い。
【0013】 発明の詳細な説明 エラストマーポリウレタン溶液で肉面がコートされた天然皮革は、伸びに対し
て硬化のパーセントが低いことを知見した。この意外な特性の組合せは、コート
された皮革がその柔軟性および伸張性(快適さのために)を保持し、一方、良好
なフィット保持のために、永久変形に対して抵抗性があることを意味している。
本発明のコートされた皮革により、履物、ジャケットやパンツのような衣料、お
よび財布、ベルトやグローブのような衣料品アクセサリー、室内装飾品およびト
ランクのような物品を作成することができる。
【0014】 本明細書において、「天然皮革」とは、好適な動物のなめし、または部分なめ
し皮のことを意味する。「肉面」とは、動物の死部であるとき、皮または皮膚の
内側のことを意味し、「銀面」とは、動物の死部であるとき、皮または皮膚の外
側のことを意味する。皮革が分離銀皮革であるとき、「分離面」とは、分離前の
皮革または皮膚内であった面のことを意味する。「肉面にコートする」とは、全
銀(非分離)皮革の肉面、または分離銀皮革の分離面をコーティングすることを
意味する。「硬化」とは、室温で1センチメートル当たり17.5ニュートン(
N/cm、試料の幅の)の力で伸張し、実質的にゼロの力まで弛緩させた後のコ
ートされた、またはコートされていない皮革の測定長さのパーセント残存伸張の
ことを意味する。
【0015】 本発明に有用なエラストマーポリウレタンは、ポリマーグリコールを、ジイソ
シアネートと反応させて、キャップドグリコールを形成し、キャップドグリコー
ルを溶解し(好適な溶剤中で)、キャップドグリコールを活性水素原子を有する
二官能性鎖伸張剤と反応させることにより調製することができる。かかるポリウ
レタンは「セグメント」と呼ばれる。というのは、ジイソシアネートと鎖伸張剤
から誘導された「硬質」ウレタンおよびウレアセグメントと、主にポリマーグリ
コールから誘導された「軟質」セグメントから構成されるためである。かかるポ
リマーの溶液を調製するのに好適な溶剤は、ジメチルアセトアミド(「DMAc
」)、ジメチルホルムアミド(「DMF」)およびN−メチルピロリドンのよう
なアミド溶剤であるが、ジメチルスルホキシドおよびテトラメチルウレアのよう
なその他の溶剤もまた用いることができる。
【0016】 エラストマーポリウレタンの調製に用いるポリマーグリコールとしては、ポリ
エーテルグリコール、ポリエステルグリコール、ポリカーボネートグリコールお
よびこれらのコポリマーが挙げられる。かかるグリコールとしては、ポリ(エチ
レンエーテル)グリコール、ポリ(トリメチレンエーテル)グリコール、ポリ(
テトラメチレンエーテル)グリコール、ポリ(テトラメチレン−コ−2−メチル
−テトラメチレンエーテル)グリコール、ポリ(エチレン−コ−ブチレンアジペ
ート)グリコール、ポリ(2,2−ジメチル−1,3−プロピレンドデカンジオ
エート)グリコール、ポリ(ペンタン−1,5−カーボネート)グリコールおよ
びポリ(ヘキサン−1,6−カーボネート)グリコールが例示される。
【0017】 有用なジイソシアネートとしては、1−イソシアネート−4−[(4’−イソ
シアネートフェニル)メチル]ベンゼン、1−イソシアネート−2−[(4’−
イソシアネート−フェニル)メチル]ベンゼン、イソホロンジイソシアネート、
1,6−ヘキサンジイソシアネートおよび2,4−トルイレンジイソシアネート
およびこれらの混合物が挙げられる。
【0018】 鎖伸張剤は、ジオールまたはジアミンとすることができる。有用なジオールと
しては、エチレングリコール、1,3−トリメチレングリコール、1,4−ブタ
ンジオールおよびこれらの混合物が挙げられる。ジオール鎖伸張剤によりポリウ
レタンが得られる。有用なジアミンとしては、エチレンジアミン、1,2−プロ
パンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、1,3−ジアミノペン
タン、1,4−シクロヘキサン−ジアミン、1,3−シクロヘキサンジアミンお
よびこれらの混合物が挙げられる。この場合、生成されるポリマーはポリウレタ
ンウレアである。ポリエーテルグリコールおよびジアミン鎖伸張剤を用いるとき
は、生成されるポリマーはポリエーテルウレタンウレアであり、ポリエステルグ
リコールをジアミン鎖伸張剤と組み合わせて用いるときは、ポリエステルウレタ
ンウレアが生成される。ジエチルアミン、ブチルアミン、シクロヘキシルアミン
等のような単官能性アミン連鎖停止剤を添加して、ポリマーの分子量を制御する
ことができる。
【0019】 例えば、酸化防止剤や潤滑剤のような添加剤を、かかる添加剤が本発明の利点
を損なわないようであれば、ポリウレタンコーティング溶液に少量加えることが
できる。
【0020】 羊、山羊、牛、子牛、豚、ダチョウ、カンガルー、象、鹿、トカゲ、クロコダ
イル、ヘビ等の皮を本発明においては用いることができる。天然皮革の特性は、
元となる動物、切り取った動物の部位およびなめし法によって大きく異なる。天
然皮革が適正に伸張しない場合には(かかった力が1センチメートル当たり17
.5ニュートンで≧15%の伸び)、本発明のコートされた皮革の望ましい大き
な伸びが得られない。
【0021】 本発明において、エラストマーポリウレタンコーティングは未コートの皮革の
重量の約5〜70%、好ましくは約15〜55wt%のポリウレタンを含む。か
かった力が1センチメートル当たり17.5ニュートンで、コートされた皮革の
伸びは≧15%、好ましくは少なくとも約20%、硬化は約≦25%、好ましく
は≦20%である。本発明のコートされた皮革の変形度(5回のサイクルの硬化
対5回のサイクルの伸びの比率)は、未コート(対照)皮革よりも少なくとも約
0.05良く(低く)、好ましくは変形値度は約≦0.5でなければならない。
【0022】 ポリウレタン溶液の粘度は、皮革へのポリマーの浸透度および堆積するポリマ
ーの量に影響し得る。粘度が低すぎると、皮革に堆積するエラストマーの量が不
十分となり、皮革の銀面への浸透が過剰に生じる恐れがある。溶液粘度が高すぎ
ると、皮革への溶液に浸透が減じることにより、エラストマーの皮革への接合が
阻害される恐れがある。これによって、エラストマーにより与えられる本発明の
皮革の硬化における改善が減じる恐れがある。天然皮革にコートされるエラスト
マーポリウレタンの溶液の溶液粘度は1,000〜300,000センチポイズ
(「cP」)、好ましくは5,000〜200,000cPである。
【0023】 天然皮革(全銀、スエード、ヌバックおよび分離銀皮革)の肉面のみをポリウ
レタンでコートするときは、銀(表)面はその天然の銀(またはスエードおよび
ヌバックの場合には、その毛羽立ち)の外観および感触を保持する。(この表面
を研磨および/または毛羽立たせてヌバックまたはスエードの外観を得ることが
できる。)しかしながら、銀(表)面の外観および感触の修正が望ましい場合に
は、皮革の肉面と銀面との両方にポリウレタン溶液をコートすることもできる。
ただし、コートした皮革の望ましい伸びおよび硬化特性が低下しないようにする
【0024】 本発明においてコートされる皮革は、ポリウレタン溶液を吸収できる必要があ
る。従って、ポリウレタンの皮革への過剰な浸透を制限し得るコーティングや乾
燥のような処理を行うことはできない。皮革は、クロムなめし、または植物なめ
しすることができ、そして染色することができる。
【0025】 本発明において用いる天然皮革はどのような厚さであってもよい。厚い皮革だ
と、薄い皮革よりも、堆積するエラストマーがより多く必要で、ポリマー溶液を
皮革へ浸透させるためにより長いコーティング時間が必要である。薄い皮革は、
その柔軟性および伸張性のためにある用途にとっては望ましい。好適な薄い皮革
の一例を挙げると、婦人のドレス靴甲皮に用いられる牛革の厚さは約0.8〜1
.0mmである。
【0026】 コートされた皮革を製造する本発明の方法は、≧15%の伸びを有し、ポリウ
レタン溶液を吸収可能な天然皮革を提供する工程と、約1,000〜300,0
00cP、好ましくは5,000〜200,000cPの粘度を有するエラスト
マーポリウレタン溶液を皮革の肉面にコートする工程と、好ましくは約75℃以
下で溶剤を蒸発させる等によりコーティングを乾燥する工程とを含み、コートさ
れた皮革のコーティングは未コート皮革の重量に基づいて約5〜70wt%であ
る。
【0027】 ポリウレタン溶液は、なめしの「ウェットブルー」段階、すなわち、クロムな
めし後で、再なめし、着色または加脂、乾燥等の前で適用することができる。し
かしながら、あるポリウレタンは、硬化の結果として生じた増大により、後の工
程中に失われる恐れがある。なめし操作の早い段階でのポリウレタン適用は、皮
革が所望の厚さに分離された後になされるのが好ましい。ポリウレタン溶液の調
製に用いる溶剤で皮革のその面を予備湿潤しておくと、ポリマーを皮革に接合す
る補助となり得る。
【0028】 ポリウレタン溶液を皮革にコーティングするのは、好適な方法であればいずれ
を用いてもよい。一般に、コーティングの厚さは、皮革の上に所定の距離で保持
されたコーティング道具を用いて制御することができる。溶液はまた、皮革の肉
面に機械的に押し付けて、エラストマーポリウレタンと皮革、および後に乾燥し
たコーティングの異なる部分間の接合を改善することもできる。ローラ、プラテ
ン、スクレーパ、ナイフ等を本発明のプロセスにおいてコーティング道具として
、そして、皮革処理に当業者に用いられるようなコーティング機械を用いること
ができる。良好な浸透および接合が得られるようスプレーの力が十分であるとき
は特に、皮革の肉面に溶液をスプレーすると効果的であり得る。
【0029】 皮革表面に未コートの部分を故意に残すと、コートされた皮革の多孔性が改善
されるので有利である。例えば、周期的または不規則に中断されたコーティング
は、網目状パターンのような様々なパターンを生成するのに望ましい。コートさ
れた皮革の多孔性はまた、コートされた面を、例えば、ワイヤーブラシで軽くブ
ラシをかけることによっても改善することができる。
【0030】 用いる天然皮革によって、溶剤をコートされた皮革から除去する間に皮革の収
縮が生じ、コートされた皮革の美観が後に損なわれる。かかる状況において、か
かる収縮を防ぐために、低いが十分な張力でコートされた皮革を保持しながら、
溶剤を蒸発させることができる。あまりに大きな張力がかかると、皮革は過剰に
伸張されて、コートされた皮革の伸びが失われる結果となり得る。コートされた
皮革をあまりに高い温度で乾燥すると、皮革を劣化させるという悪影響があり、
ポリウレタン溶液が銀面まで通り抜けてしまう。本発明のプロセスにおいて用い
る乾燥温度は約75℃以下であるのが好ましい。
【0031】 実施例1〜4において、ポリウレタン溶液のポリマー源は、細断されたLYC
RA(登録商標)Type 136C スパンデックス(ポリエーテルウレタン
ウレア系スパンデックス;E.I.du Pont de Nemours C
ompanyの登録商標)であった。特に断りのない限り、Rotolab 4
00コーターを用いて、皮革の肉面に溶液をコートした(Gemata S.P
.A., Trissino、Italy)。コーティングロールは、皮革にコ
ートされるポリウレタンの量を増大させる引き込みパターン表面を有していた。
【0032】 全実施例において、ポリマー溶液は皮革の肉面にコートして、皮革の銀面は未
コートとした。コーティングwt%は未コートの皮革の重量に基づく。
【0033】 特に断りのない限り、未コートおよびコート皮革の伸びおよび硬化はインスト
ロン計器(Instron Ltd., High Wicomb, UK)を
用いて測定し、インストロンシリーズXIIIソフトウェアを5回の伸張弛緩サ
イクル中に用いた。測定は2cm×10cmの試料の長い方向に行った。10c
mの長さは、皮革の高伸張方向に対応している。伸び(%)値は、第5の伸張弛
緩サイクルの伸張部に、1センチメートル当たり17.5ニュートン(N/cm
)の単位試料の幅当たりのかかった力(応力)で記録した。未コート皮革の伸び
は、試料をコーティングのために切断した皮革の部分に近接する試料で測定した
。硬化(%、残存伸び)は、室温で17.5N/cmの力をかけて皮革を伸張し
、弛緩させることにより測定した。最終的な皮革試料の弛緩長さは、かかった力
をゼロまで弛緩させた直後に測定した。硬化を次のようにして計算した。
【0034】
【数1】
【0035】 弛緩長さは、第5の伸張弛緩サイクル直後に測定した。
【0036】 本発明のコートされた皮革とするには、変形度は未コートの皮革(対照)より
も少なくとも約0.05単位低くなくてはならない。皮革における伸びの可能性
が大きければ大きいほど、高硬化となり易い。硬化対伸びのこの比率を無次元の
数として表に示す。
【0037】 実施例において、コートされた皮革の透気性を、TEXTEST Fx330
0較正風速計(Textest AG,Zurich,Switzerland
)で、皮革の20−cm2の領域に600Paの圧力を用いて測定し、リットル
/m2/秒で記録し、溶液粘度は22℃(特に断りのない限り)で、ブルックフ
ィールドデジタル粘度計、型番DV−IIで測定した。
【0038】 実施例1 細断されたスパンデックス125gを、溶解を補助するために1.25gの二
塩基リン酸アンモニウムを含有する1リットルのジメチルホルムアミド(DMF
)中で激しく機械的に攪拌させながら溶解した。得られた溶液が空気と接触しな
いように、容器をパラフィルムで覆った。数時間攪拌した後、21℃および60
%の相対湿度で測定した溶液のブルックフィールド粘度は約7500cPであっ
た。子牛革の厚さ0.9−mmの試料をクロムなめしして黒色に染色した。重量
は81.0g、伸びは25〜30%であった。ポリウレタン(PU)溶液で皮革
の肉面をコートした。コートした皮革を水平位置で室温にて乾燥させた。24時
間後、乾燥した皮革の重量は88.5gであり、これは未コート皮革重量に基づ
いて、9.2wt%のポリマーコーティングであった。コートした皮革を上述し
た通りに試験した。結果を表1に示してある。
【0039】
【表1】
【0040】 表1から分かる通り、驚くほど高い伸びに関して考えてみると、本発明による
コートされた皮革において硬化は良好に制御されている。変形度は、本発明外の
未コートの(0.60)対照試料よりも本発明のコートされた(0.49)皮革
は大幅に(0.11)低かった。
【0041】 実施例2 約40%の伸びを有する厚さ約1−mmのなめしヘヤーシープ皮革の肉面に、
DMFに溶解させた12.5wt%のポリウレタンウレアを含有する溶液をコー
トした。溶液の粘度は120,000cPであった。コートした皮革を室温で乾
燥させたところ、未コートの皮革の重量に基づいて6.9%のコーティング重量
となった。乾燥後、約1/2分手で曲げ、伸ばしたところ、試料はやや剛性であ
った。その特性を測定し、表2に示してある。
【0042】
【表2】
【0043】 表2のデータによれば、また、本発明のコートされた皮革により得られる利点
が示されている。変形度は0.33改善された(低くなった)。
【0044】 実施例3 細断されたスパンデックス(37.5g)をDMF500mlに溶解し、ポリ
ウレタンウレアの7.5wt%の溶液を得た。二塩基リン酸アンモニウム(3.
5g)およびホルムアルデヒド(1ml)を添加して、繊維に溶解させる補助と
した。溶液の粘度は約1200cPであった。30%の伸びのなめした子牛革試
料の肉面にポリウレタンウレア溶液をコートし乾燥させたところ、5%ポリウレ
タンウレアのコーティング重量となった。試験結果を表3に示してある。
【0045】
【表3】
【0046】 ここでも表3から分かるように、本発明のポリウレタンウレアコーティングは
、コーティング皮革の硬化を効果的に減じて変形度において0.14の改善を与
えた。
【0047】 比較例4 15wt%のポリウレタンウレアを含有するDMF溶液を、細断されたスパン
デックス、1wt%の塩基性リン酸アンモニウム(ポリウレタンウレアの重量に
基づいて)および1mlのホルムアルデヒドから調製した。溶液の粘度は58,
500cPであった。40%までの伸びの約1−mmの厚さのなめしたヘヤーシ
プ試料の肉面にポリウレタンウレア溶液をコートし乾燥させたところ、未コート
皮革の重量に基づいて、18%のコーティング重量となった。試験データを表4
に示してある。
【0048】
【表4】
【0049】 上記のデータから分かる通り、絶対値は高いが、変形度は0.16減少した。
【0050】 実施例5(比較) ヘキサン中、NORDEL(登録商標)Type 1320US(エチレン/
プロピレン/ブタジエンエラストマー樹脂のE.I.du Pont de N
emours Companyの登録商標、本発明外)の20−wt%の溶液を
、なめした子牛革試料の肉面にコートした。溶液の粘度は880cPであった。
乾燥後、コートした皮革は未コートの皮革の重量に基づいて4.6wt%のポリ
マーを有していた。上述の通りにして実施した試験の結果を表5に示す。
【0051】
【表5】
【0052】 表5のデータから分かる通り、本発明の範囲外の炭化水素エラストマーは、硬
化を制御するのに無効であり、変形度の高いコート皮革となり、未コートの対照
に対して改善されなかった。
【0053】 実施例6(比較) ELVAX(登録商標)260樹脂の15wt%トルエン溶液[ポリ(エチレ
ン−コ−酢酸ビニル)ポリマーのE.I.du Pont de Nemour
s Companyの登録商標、本発明外)で、なめした子牛革試料の肉面をコ
ートした。溶液の粘度は1200cPであった。乾燥した皮革のコーティング重
量は、未コートの皮革の重量に基づいて4.9%であった。上述の通りにして実
施した試験の結果を表6に示す。
【0054】
【表6】
【0055】 表6のデータから分かる通り、ポリ(エチレン/酢酸ビニル)エラストマーも
また本発明の範囲外で、かかるポリマーでコートされた皮革の変形度は許容され
ないほど高く、未コートの皮革よりも変形度は改善されなかった。
【0056】 実施例7 数平均分子量が1800のポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールを、1
−イソシアネート−4−[(4−イソシアネートフェニル)メチル]ベンゼン(
1.7モル比のジイソシアネート対ポリマーグリコール)と接触させて、キャッ
プドグリコールを形成し、キャップドグリコールをDMAcに溶解し、キャップ
ドグリコールをエチレンジアミン、2−メチル−1,5−ジアミノペンタン(8
0/20のモル比のジアミン)、ジエチルアミンおよび1,1−ジメチルヒドラ
ジンの混合物と反応させてポリウレタンウレア溶液を形成することによりポリウ
レタン溶液を調製した。以下の添加剤を溶液混合物中の固体全量に基づいて、示
したパーセンテージとなるように溶液に入れて攪拌した。2,4,6−トリス(
2,6−ジメチル−4−t−ブチル−3−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレー
ト(Cyanox(登録商標)1790、Cytec Industries)
1.5wt%、(ビス(4−イソシアネート−シクロヘキシル)メタン)とN−
t−ブチルジエタノールアミン(Methacrol(登録商標)2462、E
.I.du Pont de Nemours Companyの登録商標)か
ら作成されたポリマー0.5wt%、およびシリコーン油0.6wt%。最終溶
液の3番スピンドルによるブルックフィールド粘度は22,000cpであった
【0057】 ドクターナイフを用いて、混合物を厚さ1.1−mmのなめした青色に染色済
みの牛革試料に手でコートした。試験のための調製において、均一にコートされ
ないような試料の部分を含めないよう注意を払った。このようにして、溶液が添
加された、またはドクターナイフの「ボックス」に再供給された部分、およびド
クターナイフが乾燥した部分の皮革を排除した。未コートの対照試料を、コーテ
ィング目的の各試料のできる限り近くの皮革から切断した。
【0058】 2つのレベルのポリウレタンコーティングを、異なるドクターナイフを用いて
適用した。結果を表7に示してある。コーティングおよび乾燥後、試料A(10
wt%コーティング)の厚さは1.3−mm、試料B(20wt%コーティング
)の厚さは1.4−mmであった。
【0059】
【表7】
【0060】 これらのデータから分かる通り、それぞれポリウレタンが10および20wt
%のコーティング皮革は、それぞれ0.21および0.34変形度が減じた。
【0061】 実施例8 灰色に染色した厚さ1.0−mmのなめし羊皮とし、39wt%の(乾燥)ポ
リウレタンでコートした以外は、実施例7を繰り返した。結果を表8に示す。コ
ートされた皮革の厚さは1.3−mmであった。
【0062】
【表8】
【0063】 表8のデータによれば、このレベルのポリウレタンは、変形度を0.25改善
し、望ましい低い変形度値も与えた。
【0064】 実施例9 赤色に染色した厚さ1.0−mm(試料A)および1.1−mm(試料B)の
なめし羊皮とし、それぞれ3および36wt%のポリウレタンを適用した以外は
、実施例7を繰り返した。コートされた試料Aの厚さは1.1−mm、コートさ
れた試料Bの厚さは1.4−mmであった。試験結果を表9に示す。
【0065】
【表9】
【0066】 表9によれば、ポリウレタンの量が本発明外(3.6wt%)だと、コートさ
れた皮革は、未コートの皮革に対して実質的に改善を示さず(僅か0.02)、
それに加えて変形度は高い値だった。36wt%のポリウレタンコーティングで
は、未コートの対照例に対しての改善は0.26であった。
【0067】 実施例10 数平均分子量が1800のポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、1−
イソシアネート−4−[(4’−イソシアネートフェニル)メチル]ベンゼン(
1.6モル比のジイソシアネート対ポリマーグリコール)、およびエチレンジア
ミン、2−メチル−1,5−ジアミノペンタン(90/10のモル比のジアミン
)およびジエチルアミンの混合物からポリウレタンを調製した以外は、同じなめ
した青色の牛革を用いて、実施例7のコーティング方法を繰り返した。添加剤は
、3wt%のZnO、1.5wt%のCyanox(登録商標)1790、0.
5wt%のMethacrol(登録商標)2462および1.5wt%の硫酸
バリウムであった(最終溶液の総固体に基づくwt%)。溶液のブルックフィー
ルド粘度は117,000cp(3番スピンドル、試料B、CおよびD)および
試料Aについては希釈したところ5800cp(スピンドル3番)であった。未
コートの皮革の厚さは1.2mm(試料A)、1.0mm(試料B)、1.2m
m(試料C)および1.1mm(試料D)であった。コートした試料AおよびB
(それぞれ厚さ1.3−mmおよび1.1−mm)を、20−ミル(0.05c
m)のドクターナイフで、コートした試料C(厚さ1.3−mm)を50−ミル
(0.13cm)のドクターナイフで生成した。コートされた試料D(厚さ1.
4−mm)を、まず、50−ミル(0.13cm)のドクターナイフでコートし
、24時間乾燥させて、再び同じドクターナイフでコートした。ポリウレタンコ
ーティングレベル(wt%、乾燥後)はそれぞれ16、18、52および70で
あった。未コートおよびコートされた試料のそれぞれについて試験結果を表10
にまとめてある。
【0068】
【表10】
【0069】 表10の結果によれば、本発明の範囲内のPU−コーティングの全てのレベル
において、変形度の許容される減少が観察された。試料Bについてのデータは、
実施例4のコートされた皮革について観察された高い変形度および硬化は誤りで
あることを示している。
【0070】 実施例11 なめした、青色染色された牛革(厚さ1.2−mm)を、50−ミル(0.1
3cm)のドクターナイフを用いて、ポリ(エチレン−コ−アジピン酸テトラメ
チレン)グリコール(エチレン/テトラメチレン部分比60/40)、数平均分
子量〜4000(分子量3400のポリマーグリコールから短経路蒸留したもの
)、1−イソシアネート−4−[(4’−イソシアネートフェニル)メチル]ベ
ンゼン(2.1モル比のジイソシアネート対ポリエステルグリコール)、エチレ
ンジアミン、およびシクロヘキシルアミンからポリウレタン溶液を調製した以外
は実施例7の方法によりコートした。添加剤は用いなかった。ポリウレタン溶液
は18wt%固体でブルックフィールド粘度は27,000cp(スピンドル3
番)であった。コートされた試料Aの厚さは1.2−mm、コートされた試料の
厚さは1.4−mmであった。ポリウレタンコーティングレベル(wt%、乾燥
後)はそれぞれ15および33であった。試験結果を表11に示す。
【0071】
【表11】
【0072】 表11のデータによれば、ポリエステルウレタンコーティングはまた、皮革の
伸張特性を改善するのに有効であることが分かる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),BR,C N,JP,KR,MX,TR Fターム(参考) 4F056 AA02 BB02 CC07 CC69 CC70 DD10 DD44 FF16 GG02 GG03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)コーティング前に≧15%の伸びを有する天然皮革と
    、 (b)1,000〜300,000センチポイズの粘度を有するポリウレタン
    溶液からの、ポリウレタン溶液を吸収することのできる前記皮革の肉面にコート
    された、未コート皮革の重量に基づいて5〜70wt%のエラストマーポリウレ
    タンとを含むコートされた天然皮革であって、前記コートされた皮革の伸びが≧
    15%であり、硬化が≦25%、前記未コートの皮革よりも変形度が少なくとも
    約0.05低いことを特徴とする、コートされた天然皮革。
  2. 【請求項2】 前記皮革のポリウレタンが、未コートの皮革の重量の15〜
    55wt%であり、前記コートされた皮革の伸びが≧20%、硬化が≦20%で
    あることを特徴とする、請求項1に記載のコートされた皮革。
  3. 【請求項3】 前記ポリウレタンコーティングが、粘度5000〜200,
    000センチポイズの溶液から付着され、変形度が約≦0.05であり、前記ポ
    リウレタンがポリウレタンウレアであることを特徴とする、請求項1に記載のコ
    ートされた皮革。
  4. 【請求項4】 前記エラストマーポリウレタンが中断されたパターンを有す
    ることを特徴とする、請求項1に記載のコートされた皮革。
  5. 【請求項5】 履物、衣料、衣料品アクセサリー、室内装飾品または手荷物
    の形態であることを特徴とする、請求項1に記載のコートされた皮革。
  6. 【請求項6】 前記皮革の前記ポリウレタンが未コートの皮革の重量の15
    〜55wt%であり、前記コートされた皮革の硬化が≦20%であり、変形度が
    約≦0.5であることを特徴とする、請求項1に記載のコートされた皮革。
  7. 【請求項7】 (a)1,000〜300,000センチポイズの粘度を有
    するエラストマーポリウレタン溶液を提供する工程と、 (b)銀面と、肉面とを有し、前記肉面がポリウレタン溶液を吸収可能である
    伸びが≧15%の天然皮革を提供する工程と、 (c)未コートの皮革の重量に基づいて、コーティング乾燥時に5〜70重量
    %とするのに十分な量で前記溶液を前記皮革の前記肉面にコーティングする工程
    と、 (d)前記コーティングを乾燥して、伸びが≧15%、硬化が≦25%、変形
    度が未コートの皮革より少なくとも約0.05低いコートされた皮革を与える工
    程と を含むことを特徴とする、コートされた天然皮革を製造する方法。
  8. 【請求項8】 前記ポリウレタンがポリウレタンウレアであり、前記溶液の
    粘度が5000〜200,000センチポイズであり、変形度が≦0.5であり
    、前記コーティングが≦75℃の温度で乾燥されることを特徴とする、請求項7
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ポリウレタンコーティングが、未コートの皮革の重量に
    基づいて15〜55wt%含まれ、前記ポリウレタンが中断パターンでコートさ
    れ、前記コートされた皮革の伸びが≧20%、硬化が≦20%であることを特徴
    とする、請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 工程(d)の後に、前記コートされた皮革を履物、衣料、
    衣料品アクセサリー、室内装飾品または手荷物の物品に製造する追加の工程を含
    むことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
JP2001582592A 2000-05-05 2001-05-02 変形度の低いコートされた天然皮革 Expired - Fee Related JP4883869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56535300A 2000-05-05 2000-05-05
US09/565,353 2000-05-05
US09/840,800 US20020034640A1 (en) 2000-05-05 2001-04-24 Coated natural leather having low deformation
US09/840,800 2001-04-24
PCT/US2001/014156 WO2001086004A2 (en) 2000-05-05 2001-05-02 Coated natural leather having low deformation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003532788A true JP2003532788A (ja) 2003-11-05
JP4883869B2 JP4883869B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=24258244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582592A Expired - Fee Related JP4883869B2 (ja) 2000-05-05 2001-05-02 変形度の低いコートされた天然皮革

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020034640A1 (ja)
JP (1) JP4883869B2 (ja)
DE (1) DE60131268T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216260A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0619124D0 (en) * 2006-09-28 2006-11-08 Yarwood Leather Ltd Leather sheet material and process for preparing the same
CN103158416A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 吴聪裕 皮/革制品的真空吸塑加工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259100A (ja) * 1988-04-07 1989-10-16 Toray Ind Inc 複合皮革
JPH09221700A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Union Royal:Kk 皮革又は製靴の形態安定処理方法
JP2000506564A (ja) * 1996-10-15 2000-05-30 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 伸縮性革積層物の製造方法および上記積層物を含有する完成品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259100A (ja) * 1988-04-07 1989-10-16 Toray Ind Inc 複合皮革
JPH09221700A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Union Royal:Kk 皮革又は製靴の形態安定処理方法
JP2000506564A (ja) * 1996-10-15 2000-05-30 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 伸縮性革積層物の製造方法および上記積層物を含有する完成品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216260A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
DE60131268T2 (de) 2008-08-28
JP4883869B2 (ja) 2012-02-22
DE60131268D1 (de) 2007-12-20
US20020034640A1 (en) 2002-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107312895A (zh) 一种负氧离子多功能汽车内饰皮革的生产方法
US6599629B2 (en) Coated natural leather having low deformation
JP4883869B2 (ja) 変形度の低いコートされた天然皮革
JP2004505654A (ja) 1つで2つの靴構成材
US6720049B2 (en) Thin-walled polyurethane articles
KR102129729B1 (ko) 전통복 폐원단을 재활용한 신발용 갑피 및 이를 이용한 신발
JP4620557B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
MXPA05003952A (es) Piel de grano natural.
JP2020193300A (ja) 水分散型のポリウレタン組成物およびその製造方法、ならびにそれを用いた衣類、皮革製品、防水透湿布およびヘアスタイリング剤
US10683383B2 (en) Method of preparing polyurea resin composition, polyurea resin composition prepared thereby, and industrial glove coated with polyurea resin composition
SU1735376A1 (ru) Состав дл непигментированного грунтовани натуральной кожи
JP3162948B2 (ja) 射出成形靴の製造方法
JPS6329688B2 (ja)
CN118791702A (zh) 一种耐水解透气透湿湿法涂层用树脂材料及其制备方法
JPS6249899B2 (ja)
JPS59146602A (ja) 人工皮革靴の製造方法
JPH04279635A (ja) ポリアミノ酸ウレタン樹脂およびそれを用いた製品
JPS59151901A (ja) 人工皮革靴の製造方法
JPS5810516B2 (ja) スエ−ドジヨウゴウセイヒカク ノ セイゾウホウホウ
JPH03287877A (ja) 皮革様複合シート状物
JPH06240582A (ja) 高透湿防水性素材およびその製造方法
JPS627220B2 (ja)
CS205260B1 (en) Soft flat porous material with improved resistance to cyclic bending and method of its manufacture
JPS6141929B2 (ja)
JPS61207675A (ja) 改良された皮革様材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4883869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees