JP2003532728A - ヘテロ二環式スルホンアミドおよび血小板adpレセプターインヒビターとしてのそれらの使用 - Google Patents

ヘテロ二環式スルホンアミドおよび血小板adpレセプターインヒビターとしてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2003532728A
JP2003532728A JP2001582323A JP2001582323A JP2003532728A JP 2003532728 A JP2003532728 A JP 2003532728A JP 2001582323 A JP2001582323 A JP 2001582323A JP 2001582323 A JP2001582323 A JP 2001582323A JP 2003532728 A JP2003532728 A JP 2003532728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
aryl
substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001582323A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート エム. スカーバラ,
チャールズ ケイ. マーロウ,
Original Assignee
コー セラピューティックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コー セラピューティックス, インコーポレイテッド filed Critical コー セラピューティックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2003532728A publication Critical patent/JP2003532728A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ベンゾ縮合型ヘテロ環式スルホンアミド誘導体を含む、新規の式(I)の化合物に関し、これは有効な血小板ADPレセプターインヒビターである。薬学的に受容可能な塩を含むこのような化合物は、心血管疾患、特に血栓症に関連する疾患の予防および/または処置のための様々な薬学的組成物において有用である。好ましい実施形態において、本発明の薬学的組成物は、血栓症を予防または処置するために治療有効量の本発明の化合物を含み、この治療有効量は、哺乳動物における血小板凝集を阻害するために有効な量である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、効果的な血小板ADPレセプターインヒビターである、新規なベン
ゾ縮合複素環式スルホンアミド誘導体に関する。これらの誘導体は、種々の薬学
的組成物において使用され得る。特に、これらの誘導体は、心血管疾患、特に、
血栓症に関連する疾患の予防および/または処置のために効果的な薬学的組成物
において、使用され得る。
【0002】 (関連技術の説明) 血栓の合併症は、産業化世界における主要な死因である。これらの合併症の例
としては、急性心筋梗塞、不安定狭心症、慢性安定狭心症、一過性脳虚血発作、
発作、末梢血管疾患、子癇前症/子癇、深部静脈血栓症、塞栓症、汎発性血管内
凝固症候群および血栓血球減少紫斑が挙げられる。血栓合併症および再狭窄合併
症はまた、侵襲性手順(例えば、血管形成術、頸動脈血管内膜切除術、CABG
(冠状動脈バイパス移植)後手術、脈管移植手術、ステント配置ならびに血管内
デバイスおよびプロテーゼの挿入)に続いて起こる。血小板凝集体がこれらの事
象において重要な役割を果たすと、一般的に考えられている。血小板(これは通
常、血管構造内を自由に循環する)が活性化され、そして凝集して、血栓を形成
し、乱された血流が、破裂したアテローム性動脈硬化症損傷または侵襲性処置(
例えば、血管形成術)によって引き起こされ、血管の閉塞を生じる。血小板の活
性化は、種々の因子(例えば、露出したコラーゲンのような内皮下のマトリック
ス分子)によってか、または凝固カスケードにおいて形成されるトロンビンによ
って、開始され得る。
【0003】 血小板の活性化および凝集の重要な媒介物は、ADP(アデノシン5’−二リ
ン酸)であり、これは、種々の因子(例えば、コラーゲンおよびトロンビン)に
よる活性化の際に、血管構造内の血小板から、ならびに損傷した血球、内皮また
は組織から、放出される。ADPによる活性化は、より多くの血小板の漸増およ
び存在する血小板凝集物の安定化を生じる。凝集を媒介する血小板ADPレセプ
ターは、ADPおよびその誘導体のいくつかによって活性化され、そしてATP
(アデノシン5’−三リン酸)およびその誘導体のいくつかによって、拮抗され
る(Mills,D.C.B.(1996)Thromb.Hemost.76
:835−856)。従って、血小板ADPレセプターは、プリンヌクレオチド
および/またはピリミジンヌクレオチドによって活性化される、P2レセプター
のファミリーのメンバーである(King,B.F.,Townsend−Ni
cholson,A.& Burnstock,G.(1998)Trends
Pharmacol.Sci.19:506−514)。
【0004】 選択的アンタゴニストを使用する最近の薬理学的データは、ADP依存性血小
板凝集が、少なくとも2つのADPレセプターの活性化を必要とすることを示唆
する(Kunapuli,S.P.(1998),Trends Pharma
col.Sci.19:391−394;Kunapuli,S.P.& Da
niel,J.L.(1998)Biochem.J.336:513−523
;Jantzen,H.M.ら(1999)Thromb.Hemost.81
:111−117))。1つのレセプターは、クローニングされたP2Yレセ
プターと同一であるようであり、ホスホリパーゼCの活性化および細胞内カルシ
ウム動員を媒介し、そして血小板の形状変化のために必要とされる。凝集のため
に重要な第2の血小板ADPレセプターは、アデニリルシクラーゼの阻害を媒介
する。このレセプターに対する遺伝子またはcDNAの分子クローニングは、ま
だ報告されていない。その薬理学的特性およびシグナル伝達特性に基づいて、こ
のレセプターは、仮に(provisonally)、P2YADP(Fred
holm,B.B.ら(1997)TIPS 18:79−82)、P2TAC (Kunapuli,S.P.(1998),Trends Pharmaco
l.Sci.19:391−394)またはP2Ycyc(Hechler,B
.ら(1998)Blood 92,152−159)と命名された。
【0005】 種々の直接的にかまたは間接的に作用する、抗血栓活性を有するADP依存性
血小板凝集の合成インヒビターが、報告されている。経口的に活性な抗血栓性チ
エノピリジンであるチクロピジンおよびクロピドグレルは、ADP誘導血小板凝
集、放射線標識されたADPレセプターアゴニストの2−メチルチオアデノシン
5’−二リン酸の血小板への結合、および間接的に、他のADP依存性事象を、
恐らく不可逆に作用する不安定な代謝産物の形成によって、阻害する(Quin
n,M.J.& Fitzgerald,D.J.(1999)Circula
tion 100:1667−1667)。内因性アンタゴニストATPのいく
つかのプリン誘導体(例えば、AR−C(以前にはFPLまたはARL)670
85MXおよびAR−C69931MX)は、選択的な血小板ADPレセプター
アンタゴニストであり、これらは、ADP依存性血小板凝集を阻害し、そして血
栓症の動物モデルにおいて有効である(Humphriesら(1995),T
rends Pharmacol.Sci.16,179;Ingall,A.
H.ら(1999)J.Med.Chem.42,213−230)。新規なト
リアゾロ[4,5−d]ピリミジン化合物が、P2γ−アンタゴニストとして開
示された(WO99/05144)。血小板ADPレセプターインヒビターとし
ての三環式化合物もまた、WO99/36425に開示されている。これらの抗
血栓性化合物の標的は、アデニリルシクラーゼの阻害を媒介する血小板ADPレ
セプターであるようである。
【0006】 これらの化合物にもかかわらず、より効果的な血小板ADPレセプターインヒ
ビターに対する必要性が存在する。特に、心血管疾患(特に、血栓症に関連する
疾患)の予防および/または処置において有用な、抗血栓活性を有する血小板A
DPレセプターインヒビターに対する必要性が存在する。
【0007】 (発明の要旨) 本発明は、以下の式(I)の化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩およ
びプロドラッグを提供する:
【0008】
【化7】 ここで、 Aは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アル
キルアリール、およびアルキルへテロアリールからなる群から選択され; Wは、−NR−(C=O)−R、−O−Rからなる群から選択され; ここで、Rは、H、C〜C−アルキル、ポリハロアルキル、−C3− シクロアルキル、アリール、アルキルアリール、置換アリール、ヘテロアリー
ル、置換ヘテロアリール、−(C=O)−C〜Cアルキル、−(C=O)−
アリール、−(C=O)−置換アリール、−(C=O)−ヘテロアリールおよび
−(C=O)−置換ヘテロアリールからなる群から選択され、 ここで、Rは、アリール、置換アリール、ヘテロアリールおよび置換ヘテ
ロアリールからなる群から選択されるか、またはRおよびRは、直接結合し
得るか、もしくは1〜8個の炭素原子の長さである炭素鎖を介して間接的に結合
し得;あるいは Wは、以下からなる群から選択され:
【0009】
【化8】 ここで、nは、0〜4であり、 mは、0または1であり、 yは、0〜4であり; Kは、CおよびNからなる群から独立して選択され、ただし、Kが環炭素原子
である場合、各環炭素原子は、Wに結合するかまたは独立してLで置換されるか
のいずれかであり; Qは、CおよびNからなる群から独立して選択され、ただし、Qが環炭素原子
である場合、各環炭素原子は、独立してLで置換され; ここで、Lは、各場合において、水素、ハロゲン、ポリハロアルキル、−OR 、−SR、−CN、−NO、−C1−10−アルキル、−C3−8−シク
ロアルキル、アリール、1〜4個のR基で置換されたアリール、アミノ、アミ
ノ−C1−8−アルキル、C1−3−アシルアミノ、C1−3−アシルアミノ−
1−8−アルキル、C1−6−アルキルアミノ、C1−6−アルキルアミノC1−8 アルキル、C1−6ジアルキルアミノ、C1−6ジアルキルアミノC1− −アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル
、カルボキシ−C1−6−アルキル、C1−3−アルコキシカルボニル、C1− −アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、カルボニルC1−6アルキル
オキシ、ヒドロキシ、およびヒドロキシC1−6アルキル、ならびに5〜10員
の縮合または非縮合の芳香族または非芳香族の複素環式環系(この複素環式環系
は、N、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有し、この
炭素原子および窒素原子は、この複素環式環系中に存在する場合、非置換である
か、または独立してR基で一置換もしくは二置換される)からなる群から独立
して選択され、 ここで、RおよびRは、各場合において、水素、ハロゲン、−CN、−
NO、−C1−10アルキル、C3−8−シクロアルキル、アリール、アミノ
、アミノ−C1−8−アルキル、C1−3−アシルアミノ、C1−3−アシルア
ミノ−C1−8−アルキル、C1−6−アルキルアミノ、C1−6−アルキルア
ミノC1−8アルキル、C1−6ジアルキルアミノ、C1−6ジアルキルアミノ
1−8アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6−アル
キル、カルボキシ−C1−6−アルキル、C1−3−アルコキシカルボニル、C1−3 −アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、カルボキシ−C1−6
アルキルオキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1−6−アルキル、−チオおよび
チオ−C1−6−アルキルからなる群から各々独立して選択され; Dは、S、OおよびN−Rからなる群から選択され; ここで、Rは、H、C〜Cアルキル、−C3−8−シクロアルキル、
アリール、アルキルアリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテ
ロアリールからなる群から選択される。
【0010】 別の局面において、本発明は、哺乳動物において血栓症を予防または処置する
ための薬学的組成物を提供し、この組成物は、治療有効量の式(I)の化合物ま
たはその薬学的に受容可能な塩、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する
。本発明はさらに、治療有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能
な塩を投与することによって、哺乳動物における血栓症を予防または処置するた
めの方法を提供する。
【0011】 本発明の実施形態のいずれかを、単独でかまたは種々の組合せで使用し得る。
本発明のさらなる課題および利点は、以下の詳細な説明において議論され、そし
てこの説明から明らかであるか、または本発明の実施によって知られ得る。この
要旨と以下の詳細な説明との両方が、例示的であり、そして説明的であるのみで
あり、そして本発明を限定するとは意図されないことが、理解されるべきである
【0012】 (発明の詳細な説明) (定義) 本発明に従って、本明細書中に使用される場合、以下の用語は、他に明白に述
べられない限り、以下の意味で定義される。
【0013】 用語「アルケニル」とは、三価の直鎖または分枝鎖不飽和脂肪族ラジカルをい
う。用語「アルキニル(alkinyl)」(またはアルキニル「alkyny
l」)とは、三重結合によって結合される少なくとも2つの炭素を含む、直鎖ま
たは分枝鎖脂肪族ラジカルをいう。炭素の数が特定されない場合、アルケニルお
よびアルキニルは、それぞれ、2〜12個の炭素原子を有するラジカルをいう。
【0014】 用語「アルキル」とは、特定の炭素原子の数を有するかまたは数が特定されな
い場合には12個までの炭素原子を有する、直鎖、分枝鎖および環式基を含む飽
和脂肪族基をいう。用語「シクロアルキル」は、本明細書中で使用される場合、
3〜14個の炭素原子、好ましくは、3〜7個の炭素原子を有する、単環式、二
環式または三環式の脂肪族環をいう。
【0015】 用語「C〜Cアルコキシ」とは、本明細書中で使用する場合、酸素が、示
された数の炭素原子の直鎖または分枝鎖に接続されるエーテル部分をいう。
【0016】 用語「モノ−C〜Cアルキルアミノ」とは、本明細書中で使用する場合、
窒素が1つのHおよび1つのC〜Cアルキル置換基(後者は上で定義される
通りである)で置換されるアミノ部分をいう。
【0017】 用語「ジ−C〜Cアルキルアミノ」とは、本明細書中で使用する場合、窒
素が、上で規定される2つのC〜Cアルキル置換基で置換されるアミノ部分
をいう。
【0018】 用語「モノアリールアミノ」とは、本明細書中で使用する場合、窒素が1つの
Hおよび1つのアリール置換基(例えば、フェニル)(後者は下で規定される通
りである)で置換されるアミノ部分をいう。
【0019】 用語「ジアリールアミノ」とは、本明細書中で使用する場合、窒素が2つのア
リール置換基(例えば、フェニル)(後者は下で規定される通りである)で置換
されるアミノ部分をいう。
【0020】 用語「C〜Cアルキルスルホニル」とは、本明細書中で使用する場合、イ
オウ原子が1つのC〜Cアルキル置換基(後者は上で規定される通りである
)にも接続されるジオキソイオウ部分をいう。
【0021】 用語「C〜Cアルコキシカルボニル」とは、本明細書中で使用する場合、
水素が、C〜Cアルキル置換基(後者は上で規定される通りである)で置換
されるヒドロキシカルボニル部分をいう。
【0022】 本明細書中で使用する場合、用語「炭素環式環構造」および「C3−16炭素
環式単環構造、二環式環構造または三環式環構造」などは、それぞれ、環原子と
して炭素原子のみを有する安定な環構造を意味することを意図し、ここで、この
環構造は、以下からなる群より選択される、置換または非置換メンバーである:
6個の環原子(「フェニル」)を有する芳香族環(「アリール」)である安定な
単環式環;環に3〜7個の環原子を有する安定な単環式非芳香族環;2つの環に
合計7〜12個の環原子を有する安定な二環式環構造であって、ここで、この二
環式環構造が、両方の環が芳香族である環構造、環の1つが芳香族である環構造
および両方の環が非芳香族である環構造からなる群より選択される、二環式環構
造;ならびに3つの環に合計10〜16個の原子を有する安定な三環式環構造で
あって、ここで、この三環式環構造が、3つの環が芳香族である環構造、2つの
環が芳香族である環構造、および3つの環が非芳香族である環構造からなる群よ
り選択される三環式環構造。それぞれの場合において、非芳香族環は、単環式環
構造、二環式環構造、または三環式環構造に存在する場合、独立して、飽和であ
るか、部分的に飽和であるか、または完全に飽和であり得る。このような炭素環
式環構造の例としては、限定しないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、アダマンチル、シクロオクチル、[3.3.0]ビ
シクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカ
ン(デカリン)、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、
ナフチル、インダニル、アダマンチル、またはテトラヒドロナフチル(テトラリ
ン)が挙げられる。さらに、本明細書中に記載される環構造は、安定な構造を生
じる任意の炭素原子を介して一つ以上の示されたペンダント基に接続し得る。用
語「置換(された)」は、単環式環構造と組み合わせて使用される場合、本明細
書中に記載される環構造の環炭素原子に接続される水素原子が、その環構造につ
いて示される置換基の1つ以上によって、このような置換基が安定な化合物を生
じる場合、置換され得ることを意味する。
【0023】 用語「アリール」(これは、用語「炭素環式環構造に含まれる)とは、非置換
芳香族環、あるいは低級アルコキシ、低級アルキル、低級アルキルアミノ、ヒド
ロキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、メルカプト、ニトロ、チオアルコキ
シ、カルボキシアルデヒド、カルボキシル、カルボアルコキシおよびカルボキサ
ミドから選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換される置換芳香族環を
いい、これには、限定しないが、炭素環式アリール、複素環式アリール、および
ビアリール基などが挙げられる(これらの全ては、必要に応じて置換され得る)
。好ましいアリール基としては、フェニル、ハロフェニル、低級アルキルフェニ
ル、ナフチル、ビフェニル、フェナントレニル、およびナフタセニルが挙げられ
る。
【0024】 用語「アリールアルキル」(これは、用語「炭素環式アリール」に含まれる)
とは、指定された炭素原子の数を有するアルキル基に付加された、指定された炭
素原子の数を有する1つ、2つ、または3つのアリール基をいう。適切なアリー
ルアルキル基としては、限定しないが、ベンジル、ピコリル、ナフチルメチル、
フェネチル、ベンズヒドリル(benzyhydryl)、トリチルなどが挙げ
られる(これらの全ては、必要に応じて置換され得る)。
【0025】 用語「フェニル」とは、本明細書中で使用される場合、6個の炭素原子を含有
する芳香族環をいい、これは、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシル、C
アルコキシ、アミノ、モノ−C〜Cアルキルアミノ、ジ−C〜C
ルキルアミノ、ニトロ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシカルボ
ニル、またはC〜Cアルコキシカルボニルで、種々にモノ置換または多置換
され得る。
【0026】 本明細書中において使用される場合、用語「複素環式環」または「複素環式環
系」は、環自体に5〜7員を有し、そしてN、O、およびSからなる群より選択
される1〜4個のヘテロ環原子を有する安定な単環式環;2つの環に合計7〜1
2個の原子を有する安定な二環式構造であって、ここで、2つの環の少なくとも
1つがN、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有し、上記安定
な単環式複素環式環のいずれかがヘキサンまたはベンゼン環に融合した二環式環
構造を含む、二環式環構造;ならびに3つの環に合計10個〜16個の原子を有
する安定な三環式複素環式環構造であって、ここで、3つの環の少なくとも1つ
が、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、三環式複
素環式環構造からなる群より選択される、置換または非置換メンバーを意味する
ことが意図される。このような複素環式環構造の複素環式環に存在する任意の窒
素およびイオウ原子が、酸化され得る。他に示さない限り、用語「複素環式環」
または「複素環式環系」としては、芳香族環、ならびに非芳香族環(飽和、部分
飽和、または完全に飽和な非芳香族環であり得る)が挙げられる。また、他に記
載しない限り、用語「複素環式環系」は、環の全てが少なくとも1つのヘテロ原
子を含む環構造、および環構造の全ての環より少ない環が少なくとも1つのヘテ
ロ原子を含む構造を含み、例えば、1つの環がベンゼン環であり、そして環の1
つが1つ以上のヘテロ原子を有する二環式環構造は、用語「複素環式環系」に含
まれ、そして2つの環のそれぞれが少なくとも1つのヘテロ原子を有する二環式
環構造もまた、用語「複素環式環系」に含まれる。さらに、本明細書中に記載さ
れる環構造は、安定な構造を生じる任意のヘテロ原子または炭素原子を介して1
つ以上の示されたペンダント基に接続され得る。さらに、用語「置換(された)
」は、本明細書中に記載される環構造の環のそれぞれの環炭素原子または窒素原
子上の水素の1つ以上が、1つ以上の示される置換基によって、このような置換
が安定な化合物を生じる場合に置換され得ることを意味する。環構造における窒
素原子は、第4級化され得るが、このような化合物は、具体的に示されるか、ま
たは特定の化合物についての用語「薬学的に受容可能な塩」に含まれる。単一の
複素環式環内のO原子およびS原子の合計数が1より大きい場合、このような原
子が互いに隣接しないことが好ましい。好ましくは、所与の複素環式環構造の同
じ環内に1以下のOまたはS環原子が存在する。
【0027】 単環式および二環式の複素環式環系の例は、アルファベット順で、以下である
:アクリジニル、アゾシニル(azocinyl)、ベンズイミダゾリル、ベン
ゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、
ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソオキ
サゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダザリニル(benzimida
zalinyl)、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロ
マニル、クロメニル(chromenyl)、シンノリニル、デカヒドロキノリ
ニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テ
トラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル
、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドリニル、インドリジニル、インド
リル、3H−インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾ
リル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリ
ル)、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オ
クタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル
、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4
−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、ピ
リミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノ
チアジニル、フェノキサチニル(phenoxathiinyl)、フェノキサ
ジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル
、ピラニル、ピラジニル、ピロアゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリ
ダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリ
ジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2H−ピロリル
、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル
、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テト
ラヒドロキノリニル、6H−1,2,5−チアダジニル(thiadaziny
l)、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5
−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル(thian
threnyl)、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾ
リル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリア
ゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−
トリアゾリルおよびキサンテニル。好ましい複素環式環構造としては、以下が挙
げられるがこれらに限定されない:ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル
、ピラゾリル、ピロリジニル、イミダゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル
、1H−インダゾリル、オキサゾリニル、またはイサチノイル。縮合環およびス
ピロ環化合物(例えば、上記の複素環式環構造を含む)もまた、含まれる。
【0028】 本明細書中で使用される場合、用語「芳香族複素環式環系」は、この環系のう
ち少なくとも1つの環が、芳香族複素環式環であるか、または二環式環が、芳香
族炭素環式環構造に融合した芳香族または非芳香族複素環式環を有することを除
いて、単環式環系および二環式環系についての定義と本質的に同じ定義を有する
【0029】 用語「ハロ」または「ハロゲン」は、本明細書中で使用される場合、Cl、B
r、FまたはIの置換基をいう。用語「ハロアルキル」などは、異なるハロ原子
の混合物を含む、Cl、Br、FまたはI原子で置換された少なくとも1つの水
素原子を有する脂肪族炭素基をいう。トリハロアルキルは、例えば、好ましい基
として、トリフルオロメチルなどを含む。
【0030】 用語「メチレン」とは、−CH−をいう。
【0031】 用語「薬学的に受容可能な塩」は、化合物と、有機酸または無機酸との組み合
わせから誘導される化合物の塩を含む。これらの化合物は、遊離塩基形態および
塩形態の両方において有用である。実際、塩形態の使用は、塩基形態の使用と等
しい;薬学的に受容可能な酸付加塩および塩基付加塩の両方は、本発明の範囲内
である。
【0032】 「薬学的に受容可能な酸付加塩」とは、生物学的な有効性および遊離塩基の特
性を保持し、そして生物学的にか他において所望される塩をいい、この塩は無機
酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など)および有機酸(例え
ば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、
マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデ
ル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチ
ル酸など)で形成される。
【0033】 「薬学的に受容可能な塩基付加塩」は、無機塩基から誘導される塩(例えば、
ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、
鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウムの塩など)を含む。アンモニウム、カリ
ウム、ナトリウム、カルシウムおよびマグネシウムの塩が特に好ましい。薬学的
に受容可能な無毒性の有機塩基から誘導される塩としては、第一級アミン、第二
級アミンおよび第三級アミン、置換アミン(天然に存在する置換アミンを含む)
、環状アミン、ならびに塩基性イオン交換樹脂(例えば、イソプロピルアミン、
トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、
エタノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール、トリメタミン、ジシクロヘ
キシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒ
ドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン
、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペリジン(pi
perizine)、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂など
の塩が挙げられる。特に好ましい非毒性の有機塩基は、イソプロピルアミン、ジ
エチルアミン、エタノールアミン、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミン、コ
リン、およびカフェインである。
【0034】 本明細書中の目的についての「生物学的特性」は、本発明の化合物によって直
接的または間接的にもたらされるインビボエフェクタまたは抗原性の機能または
活性を意味し、これはしばしばインビトロアッセイによって示される。エフェク
タ機能としては、レセプターまたはリガンド結合、任意の酵素活性または酵素調
節活性、任意のキャリア結合活性、任意のホルモン活性、細胞外マトリックスま
たは細胞表面分子への細胞の接着を促進または阻害する際の任意の活性、あるい
は任意の構造的役割が挙げられる。抗原性機能としては、エピトープまたは抗原
性部位(これは、これらに対して惹起される抗体と反応し得る)の所有が挙げら
れる。
【0035】 本発明の化合物において、4つの同一ではない置換基に結合した炭素原子は、
不斉である。従って、この化合物は、ジアステレオアイソマー、エナンチオマー
、またはこれらの混合物として存在し得る。本明細書中に記載される合成は、出
発物質または中間体として、ラセミ化合物、エナンチオマーまたはジアステレオ
マーを利用し得る。このような合成から生じるジアステレオマー生成物は、クロ
マトグラフィー法または結晶化法によって、あるいは当該分野で公知の他の方法
によって分離され得る。同様に、エナンチオマー生成物の混合物は、同じ技術を
使用して、または当該分野で公知の他の方法によって、分離され得る。不斉炭素
原子の各々は、本発明の化合物中に存在する場合、2つの立体配置(RまたはS
)のうちの片方であり得、そしてこの両方が本発明の範囲内である。
【0036】 (本発明の化合物の実施形態) 以下の式(I)の化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩およびプロドラ
ッグは、本発明の一実施形態を表す:
【0037】
【化9】 ここで、 Aは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アル
キルアリール、およびアルキルへテロアリールからなる群から選択され; Wは、−NR−(C=O)−R、−O−Rからなる群から選択され; ここで、Rは、H、C〜C−アルキル、ポリハロアルキル、−C3− シクロアルキル、アリール、アルキルアリール、置換アリール、ヘテロアリー
ル、置換ヘテロアリール、−(C=O)−C〜Cアルキル、−(C=O)−
アリール、−(C=O)−置換アリール、−(C=O)−ヘテロアリールおよび
−(C=O)−置換ヘテロアリールからなる群から選択され、 ここで、Rは、アリール、置換アリール、ヘテロアリールおよび置換ヘテ
ロアリールからなる群から選択されるか、またはRおよびRは、直接結合し
得るか、もしくは1〜8個の炭素原子の長さである炭素鎖を介して間接的に結合
し得;あるいは Wは、以下からなる群から選択され:
【0038】
【化10】 ここで、nは、0〜4であり、 mは、0または1であり、 yは、0〜4であり; Kは、CおよびNからなる群から独立して選択され、ただし、Kが環炭素原子
である場合、各環炭素原子は、Wに結合するかまたは独立してLで置換されるか
のいずれかであり; Qは、CおよびNからなる群から独立して選択され、ただし、Qが環炭素原子
である場合、各環炭素原子は、独立してLで置換され; ここで、Lは、各場合において、水素、ハロゲン、ポリハロアルキル、−OR 、−SR、−CN、−NO、−C1−10−アルキル、−C3−8−シク
ロアルキル、アリール、1〜4個のR基で置換されたアリール、アミノ、アミ
ノ−C1−8−アルキル、C1−3−アシルアミノ、C1−3−アシルアミノ−
1−8−アルキル、C1−6−アルキルアミノ、C1−6−アルキルアミノC1−8 アルキル、C1−6ジアルキルアミノ、C1−6ジアルキルアミノC1− −アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル
、カルボキシ−C1−6−アルキル、C1−3−アルコキシカルボニル、C1− −アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、カルボニルC1−6アルキル
オキシ、ヒドロキシ、およびヒドロキシC1−6アルキル、ならびに5〜10員
の縮合または非縮合の芳香族または非芳香族の複素環式環系(この複素環式環系
は、N、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有し、この
炭素原子および窒素原子は、この複素環式環系中に存在する場合、非置換である
か、または独立してR基で一置換もしくは二置換される)からなる群から独立
して選択され、 ここで、RおよびRは、各場合において、水素、ハロゲン、−CN、−
NO、−C1−10アルキル、C3−8−シクロアルキル、アリール、アミノ
、アミノ−C1−8−アルキル、C1−3−アシルアミノ、C1−3−アシルア
ミノ−C1−8−アルキル、C1−6−アルキルアミノ、C1−6−アルキルア
ミノC1−8アルキル、C1−6ジアルキルアミノ、C1−6ジアルキルアミノ
1−8アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6−アル
キル、カルボキシ−C1−6−アルキル、C1−3−アルコキシカルボニル、C1−3 −アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、カルボキシ−C1−6
アルキルオキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1−6−アルキル、−チオおよび
チオ−C1−6−アルキルからなる群から各々独立して選択され; Dは、S、OおよびN−Rからなる群から選択され; ここで、Rは、H、C〜Cアルキル、−C3−8−シクロアルキル、
アリール、アルキルアリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテ
ロアリールからなる群から選択される。
【0039】 式(I)の化合物の別の好ましい実施形態は、以下の表1に記載される化合物
を含む:
【0040】
【表1】 特定の好ましい化合物の例は、以下に列挙される:
【0041】
【化11】
【0042】
【化12】 (本発明の化合物の調製) 式(I)の化合物は、以下の文献に概説されるように種々の方法により調製さ
れ得る:Tetrahedron Lett.40:1103−1106(19
99);Synthesis 861,(1983);J.Med.Chem.
28:1925(1985);米国特許第2,332,906号(1943)、
同第2,809,966号(1957);同第2,712,012号(1955
);同第2,790,798号(1957);および同第2,362,087(
1944)(これらは、その全体が本明細書中に参考として援用される)。他の
周知の複素環式合成手順および炭素環式合成手順ならびに上記で援用された手順
の改変法が利用され得る。
【0043】 式(I)の化合物は、当該分野で公知の代表的な単離技術および精製技術を用
いて単離され得る。これらの方法としては、例えば、クロマトグラフィー法およ
び再結晶化法が挙げられる。
【0044】 本発明の式(I)の化合物において、4つの同一でない置換基が結合される炭
素原子は、非対称である。従って、式(I)の化合物は、エナンチオマー、ジア
ステレオマーまたはこれらの混合物として存在し得る。エナンチオマーおよびジ
アステレオマーは、クロマトグラフィー法および結晶化法により、または当該分
野で公知の他の方法により分離され得る。本発明の式(I)の化合物中に存在す
る場合、非対称炭素原子は、2つの立体配置(RまたはS)のうちの1つにあり
得、そしてこの両方とも、本発明の範囲内である。最終精製産物中に、少量の逆
のエナンチオマーまたはジアステレオマーが存在することは、このような化合物
の治療的適用および診断的適用に影響を与えない。
【0045】 本発明に従って、式(I)の化合物は、薬学的に受容可能な塩を形成するよう
にさらに処理され得る。本発明の化合物の酸または塩基での処理は、それぞれ、
薬学的に受容可能な酸付加塩および薬学的に受容可能な塩基付加塩(各々、上記
で規定される)を形成し得る。本明細書中で規定されるものを含む、当該分野で
公知の種々の無機酸および有機酸ならびに無機塩基および有機塩基が、塩への変
換をもたらすために用いられ得る。
【0046】 本発明はまた、式(I)の化合物の薬学的に受容可能なアイソマー、水和物、
および溶媒和物に関する。式(I)の化合物はまた、種々のアイソマーおよび互
変異体形態(このようなアイソマーおよび互変異体の薬学的に受容可能な塩、水
和物、および溶媒和物を含む)において存在し得る。
【0047】 本発明はまた、式(I)の化合物のプロドラッグ誘導体を含む。用語「プロド
ラッグ」とは、活性薬物を放出するために生物体内で生体内変換(自発的または
酵素的のいずれか)が必要な親薬物分子の薬理学的に不活性な誘導体をいう。プ
ロドラッグは、本発明の式(I)の化合物のバリエーションまたは誘導体であり
、これらは、代謝条件下で切断され得る基を有する。プロドラッグは、それらが
、生理学的条件下でソルボリシスを受けた場合、または酵素的分解を受けた場合
にインビボで薬学的に活性な、本発明の化合物になる。本発明のプロドラッグ化
合物は、生物体内での活性な薬物の放出に必要な生体内変換工程の数に依存し、
そして前駆体型形態に存在する官能基の数を示すシングル、ダブル、トリプルな
どと呼ばれ得る。プロドラッグ形態は、しばしば、哺乳動物の生物体における可
溶性、組織適合性、または徐放の利点を提供する(Bundgard,Desi
gn of Prodrugs,pp.7−9,21−24,Elsevier
,Amsterdam(1985);Silverman,The Organ
ic Chemistry of Drug Design and Drug
Action,pp.352−401,Academic Press,Sa
n Diego,CA(1992))。当該分野で周知のプロドラッグとしては
、当業者に周知の酸誘導体(例えば、親の酸と適切なアルコールとの反応により
調製されるエステル、または親の酸化合物とアミンとの反応により調製されるア
ミド)またはアシル化塩基誘導体を形成するように反応される塩基性の基が挙げ
られる。さらに、本発明のプロドラッグ誘導体は、バイオアベイラビリティーを
増強することが本明細書中で教示された他の特徴と組み合わせられ得る。
【0048】 (薬学的組成物および処置方法) 本発明に従う式(I)の化合物は、薬学的組成物に処方され得る。従って、本
発明はまた、治療的に有効な量の式(I)の化合物またはその薬学的に受容可能
な塩(各々、上記のとおり)および薬学的に受容可能なキャリアもしくは薬剤を
含む、哺乳動物における血栓症、特に血小板凝集に関するそれらの病理学的状態
を予防または処置するための薬学的組成物に関する。好ましくは、本発明の薬学
的組成物は、式(I)の化合物またはその塩を、哺乳動物(特にヒト)における
血小板凝集、より好ましくはADP依存性凝集を阻害するに有効な量で含む。薬
学的に受容可能なキャリアまたは薬剤としては、当該分野で公知のものが挙げら
れ、以下に記載される。
【0049】 本発明の薬学的組成物は、式(I)の化合物と生理学的に受容可能なキャリア
または薬剤とを混合することにより調製され得る。本発明の薬学的組成物は、賦
形剤、安定化剤、希釈剤などをさらに含み得、そして徐放性または持続性の処方
物で提供され得る。治療的用途のための受容可能なキャリア、薬剤、賦形剤、安
定化剤、希釈剤などは、薬学分野で周知であり、例えば、Remington’
s Pharmaceutical Sciences,Mack Publi
shing Co.,A.R.Gennaro編(1985)に記載される。こ
のような物質は、用いられる投薬量および濃度でレシピエントに対して非毒性で
あり、これらの物質としては、緩衝剤(例えば、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩
および他の有機酸塩)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸)、低分子量(約1
0残基未満)ペプチド(例えば、ポリアルギニン)、タンパク質(例えば、血清
アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリン)、親水性ポリマー(例えば、ポリ
ビニルピロリジノン)、アミノ酸(例えば、グリシン、グルタミン酸、アスパラ
ギン酸、アルギニン)、モノサッカリド、ジサッカリド、ならびに他の糖質(セ
ルロースまたはその誘導体、グルコース、マンノースまたはデキストリンが挙げ
られる)、キレート剤(例えば、EDTA)、糖アルコール(例えば、マンニト
ールまたはソルビトール)、対イオン(例えば、ナトリウム)ならびに/または
非イオン性界面活性剤(例えば、TWEEN)、あるいはポリエチレングリコー
ルが挙げられる。
【0050】 本発明により含まれる、哺乳動物における血栓症を予防または処置するための
方法は、治療的に有効な量の式(I)の化合物単独、または上記の本発明の薬学
的組成物の一部として、哺乳動物(特に、ヒト)に投与する。式(I)の化合物
、および本発明の式(I)の化合物を含む本発明の薬学的組成物は、心血管の疾
患(特に血栓症に関するもの)の予防もしくは処置のために、単独で、または多
成分処置レジメンの一部としての使用に適切である。例えば、本発明の化合物ま
たは薬学的組成物は、任意の血栓症(特に血小板依存性血栓指標(急性心筋梗塞
、不安定狭心症、慢性の安定狭心症、一過性の虚血発作、発作(stroke)
、末梢血管の疾患、子癇前症/子癇、深在性静脈の血栓症、塞栓症、汎発性血管
内凝固症候群、血栓性の血球減少性紫斑、侵襲性手順(例えば、血管形成術、頸
動脈内膜切除術、CABG(冠状動脈バイパス移植)後手術、血管移植手術、ス
テント配置および血管内デバイスの挿入およびプロテーゼの挿入)後の血栓性お
よび再狭窄性合併症が挙げられるが、これらに限定されない))のための薬物ま
たは治療剤として用いられ得る。
【0051】 本発明の化合物および薬学的組成物はまた、哺乳動物における血栓症の予防ま
たは処置において、他の治療剤または診断剤と組み合わせた多成分処置レジメン
の一部として使用され得る。特定の好ましい実施形態において、本発明の化合物
または薬学的組成物は、一般的に承認されている医療に従ってこれらの状態のた
めに代表的に処方される他の化合物(例えば、抗凝固剤、血栓崩壊剤、または他
の抗血栓剤(血小板凝集インヒビター、組織プラスミノゲン賦活剤、ウロキナー
ゼ、プロウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、ヘパリン、アスピリン、またはワ
ルファリンを含む))と共に、同時投与され得る。同時投与はまた、減少した用
量の血栓崩壊剤の適用を可能にし得、従って、潜在的な出血性の副作用を最小化
し得る。本発明の化合物および薬学的組成物はまた、首尾よい血栓崩壊治療後の
再閉塞を予防するため、および/または再灌流までの時間を減少するために、相
乗様式で作用し得る。
【0052】 本発明の化合物および薬学的組成物は、インビボ(通常、哺乳動物(例えば、
霊長類(例えば、ヒト)、ヒツジ、ウマ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、ラットおよ
びマウス)において)またはインビトロで利用され得る。本発明の化合物または
薬学的組成物の生物学的特性(上記で定義されるような)は、当該分野で周知の
方法によって(例えば、抗血栓効力、ならびに止血および血液学的パラメーター
に対する効果を評価するための、インビボ研究によって)容易に特徴付けられ得
る。
【0053】 本発明の化合物および薬学的組成物は、溶液または懸濁液の形態であり得る。
血栓障害の管理において、本発明の化合物または薬学的組成物はまた、例えば、
経口投与のための錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤、坐剤、注射投与のため
の滅菌溶液または懸濁液のような形態などにあり得るか、または成形品に組み込
まれ得る。本発明の化合物または薬学的組成物を使用する処置が必要な被験体(
代表的には、哺乳動物)は、最適な効力を提供する投薬量を投与され得る。投与
の用量および方法は、被験体ごとに変化し、そして処置される哺乳動物の型、そ
の性別、体重、食餌、併用する投薬、全体的な臨床的状態、使用される式(I)
の特定の化合物、使用される化合物または薬学的組成物の特定の用途のような因
子、および医療分野の当業者が認識する他の因子に依存する。
【0054】 治療的投与に使用される、式(I)の化合物の投薬処方物、または本発明の化
合物を含む薬学的組成物は、滅菌したものでなければならない。滅菌は、滅菌膜
(例えば、0.2ミクロン膜)を通す濾過によってか、または他の従来の方法に
よって容易に達成される。処方物は、代表的に、固体形態(好ましくは、凍結乾
燥形態)で保存される。好ましい投与経路は、経口経路であるが、式(I)の化
合物の投薬処方物または本発明の薬学的組成物はまた、静脈内(ボーラスおよび
/または注入)、皮下、筋内、結腸、直腸、鼻内、経皮または腹腔内注射によっ
て投与され得る。種々の投薬形態も同様に使用され、これらには、坐剤、植込み
用のペレット剤または小さいシリンダー、エアロゾル、経口投薬処方物および局
所処方物(例えば、軟膏剤、ドロップおよび経皮パッチ)が挙げられるが、これ
らに限定されない。本発明の式(I)の化合物および薬学的組成物はまた、不活
性材料(例えば、生分解性ポリマーまたは合成シリコン(例えば、SILAST
IC)、シリコンゴムまたは他の市販のポリマー)を使用し得るインプラントの
ような形状および物品に組み込まれ得る。本発明の化合物および薬学的組成物は
また、リポソーム送達系の形態(例えば、小さい単層小胞、大きい単層小胞およ
び多層小胞)において投与され得る。リポソームは、種々の脂質(例えば、コレ
ステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリン)から形成され得る
【0055】 治療有効投薬量は、インビトロ法またはインビボ法のいずれかによって決定さ
れ得る。本発明の各々特定の化合物または薬学的組成物について、個々の決定が
、必要とされる最適な投薬量を決定するためになされ得る。治療有効投薬量の範
囲は、投与経路、治療目的および患者の状態によって影響される。皮下針による
注射については、その投薬量が体液中に送達されることが、想定され得る。他の
投与経路については、吸収効率は、薬理学で周知の方法によって各々の化合物に
ついて個々に決定されなければならない。従って、療法士は、最適な治療効果を
得るために必要とされるように、投薬量を力価測定しそして投与経路を変更する
必要があり得る。
【0056】 有効投薬量レベル(つまり、所望の結果(すなわち、血小板ADPレセプター
阻害)を達成するために必要な投薬量レベル))の決定は、当業者によって容易
に決定される。代表的に、本発明の化合物または薬学的組成物の適用は、低い投
薬量レベルで開始され、所望の効果が達成されるまで投薬量レベルを増加させて
いく。本発明の化合物および組成物は、単回または数回に分けた日用量のレジメ
ンにおいて約0.01〜1000mg/kgの投薬量範囲内の有効量で、経口投
与され得る。薬学的に受容可能なキャリアを本発明の薬学的組成物において使用
する場合、代表的に、約5〜500mgの式(I)の化合物が、承認された薬務
によって求められるような薬学的に受容可能なキャリア(生理学的に受容可能な
ビヒクル、キャリア、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、色素、矯味矯臭剤な
どが挙げられるが、これらに限定されない)と配合される。これらの組成物にお
ける活性成分の量は、その示された範囲における適切な投薬量が得られるような
量である。
【0057】 錠剤、カプセル剤などに組み込まれ得る代表的なアジュバントとしては、結合
剤(アカシア、トウモロコシデンプンまたはゼラチン)、および賦形剤(例えば
、微結晶性セルロース)、崩壊剤(トウモロコシデンプンまたはアルギン酸のよ
うな)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)、甘味剤(例えば、スク
ロースまたはラクトース)、あるいは矯味矯臭剤が挙げられるが、これらに限定
されない。投薬形態がカプセル剤である場合、上記の材料に加えて、これはまた
、液体キャリア(例えば、水、生理食塩水または脂肪油)を含み得る。種々の型
の他の材料が、投薬単位の物理的形態のコーティングまたは改変剤として使用さ
れ得る。注射用の滅菌組成物は、従来の薬務に従って処方され得る。例えば、油
のようなビヒクルまたはオレイン酸エチルのような合成脂肪性ビヒクル中、ある
いはリポソームへの活性化合物の溶解または懸濁が、所望され得る。緩衝液、保
存剤、酸化防止剤などは、承認された薬務に従って組み込まれ得る。
【0058】 (薬理学的アッセイ) 本発明に従う化合物の各々の薬理学的活性は、以下のインビトロアッセイによ
って決定される: (I.インビトロでのADP媒介血小板凝集の阻害) ADP誘導性のヒト血小板凝集に対する本発明に従う化合物の試験の効果は、
好ましくは、96ウェルマイクロタイターアッセイ(一般には、Jantzen
,H.M.ら(1999)Thromb.Hemost.81:111−117
における手順を参照のこと)において評価される。ヒト静脈血を、PGIを含
有するACD(85mM クエン酸ナトリウム、111mM グルコース、71
.4mM クエン酸)(1.6M PGI/10ml血液を含有する1.25
ml ACD;PGIは、Sigma,St.Louis,MO製であった)
に、健常な薬物フリーのボランティアから収集する。血小板富化血漿(PRP)
を、室温で20分間、160×gでの遠心分離によって調製する。洗浄した血小
板を、730×gで10分間PRPを遠心分離し、そして1U/mlアピラーゼ
(グレードV、Sigma,St.Louis,MO)を含有するCGS(13
mM クエン酸ナトリウム、30mM グルコース、120mM NaCl;2
ml CGS/10mlの元の血液容量)中に血小板ペレットを再懸濁すること
によって調製する。37℃で15分間のインキュベーション後、血小板を、73
0×gで10分間の遠心分離によって収集し、0.1% ウシ血清アルブミン、
1mM CaClおよび1mM MgClを含有するHepes−Tyro
de緩衝液(10mM Hepes、138mM NaCl、5.5mM グル
コース、2.9mM KCl、12mM NaHCO、pH7.4)中に3×
10血小板/mlの濃度に再懸濁する。この血小板懸濁液を、凝集アッセイに
おける使用前に37℃で45分以上維持する。
【0059】 ADP依存性凝集の阻害を、好ましくは、Frantantoniら、Am.
J.Clin.Pathol.94、613(1990)によって記載される手
順に類似するマイクロタイタープレート振盪機およびプレートリーダーを使用し
て、96ウェル平底マイクロタイタープレートにおいて決定する。全ての測定を
、室温で行う。0.2ml/ウェルの総反応容量は、Hepes−Tyrode
緩衝液/0.1% BSA中に以下を含む:4.5×10個のアピラーゼ洗浄
血小板、0.5mg/ml ヒトフィブリノーゲン(American Dia
gnostica,Inc.,Greenwich,CT)、0.6% DMS
O中の試験化合物の段階希釈物(コントロールウェルについては緩衝液)。室温
で約5分間のプレインキュベーション後、ADPを、最大下の凝集を誘導する2
Mの最終濃度に添加する。1セットのコントロールウェル(ADPコントロー
ル)には、ADPの代わりに緩衝液を添加する。次いで、サンプルのODを、マ
イクロタイタープレートリーダー(Softmax,Molecular,De
vices,Menlo Park,CA)を使用して490nmで測定し、0
分での読み取り値を得る。次いで、プレートをマイクロタイタープレート振盪機
上で5分間攪拌し、そしてプレートリーダーにおいて5分での読み取り値を得る
。凝集を、t=0分と比較したt=5分での490nmのODの減少から計算し
、そして凝集していないコントロールサンプルにおける変化に対して補正した後
、ADPコントロールサンプル中の減少%として表す。
【0060】 (II.血小板への[H]2−MeS−ADP結合の阻害) 上記のアッセイを用いて、本発明に従う化合物がADP依存性血小板凝集を阻
害することが最初に決定されたので、第2のアッセイを使用して、このような阻
害が血小板ADPレセプターとの相互作用によって媒介されるか否か決定する。
この第2のアッセイを利用して、全血小板への[H]2−MeS−ADP結合
に対するこのような化合物の阻害の効力を決定する。[H]2−MeS−AD
P結合実験は、病院の血液銀行での標準的手段によって収集した古い(outd
ated)ヒト血小板を用いて慣用的に実施される。アピラーゼで洗浄した古い
血小板を、以下のように調製する(他に示されない限り、全ての工程を室温で行
う): 古い血小板懸濁液を、1容量のCGSで希釈し、そして血小板を、1900×
gで45分間の遠心分離によってペレット化する。血小板ペレットを、1U/m
lアピラーゼ(グレードV、Sigma,St.Louis,MO)を含有する
CGS中に3〜6×10血小板/mlで再懸濁し、37℃で15分間インキュ
ベートする。730×gで20分間の遠心分離後、ぺれっとを、0.1% BS
A(Sigma,St.Louis,MO)を含有するHepes−Tyrod
e緩衝液に6.66×10血小板/mlの濃度に再懸濁する。血小板を45分
以上静置した後、結合実験を実施する。
【0061】 あるいは、結合実験を、I.(インビトロでのADP媒介血小板凝集の阻害)
に記載したように調製した新鮮なヒト血小板を用いて行う(ただし、血小板を、
0.1% BSA(Sigma,St.Louis,MO)を含有するHepe
s−Tyrode緩衝液に6.66×10血小板/mlの濃度に再懸濁する)
。非常に類似する結果が、新鮮な血小板および古い血小板を用いて得られる。
【0062】 トリチウム化した強力なアゴニストリガンド[H]2−MeS−ADPを使
用する、血小板ADPレセプター結合アッセイ(Jantzen,H.M.ら(
1999)Thromb.Hemost.81:111−117)を、96ウェ
ルマイクロタイター形式に適応させた。0.1% BSAおよび0.6% DM
SOを含む0.2ml Hepes−Tyrode緩衝液のアッセイ容量で、1
×10個のアピラーゼ洗浄血小板を、試験化合物の段階希釈と共に、96ウェ
ル平底マイクロタイタープレート中で5分間プレインキュベートし、その後、1
nM [H]2−MeS−ADP([H]2−メチルチオアデノシン−5’
−ジホスフェート、アンモニウム塩;比活性48〜49Ci/mmole(Am
ersham Life Science,Inc.,Arlington H
eights,ILまたはNEN Life Science Product
s,Boston,MAからのカスタム合成によって得た))を添加する。総結
合を、試験化合物の非存在下で測定する。非特異的結合についてのサンプルは、
10−5Mの未標識2−Mes−ADP(RBI,Natick,MA)を含み
得る。室温で15分間のインキュベーション後、結合していない放射リガンドを
、96ウェル細胞収集器(Minidisc 96、Skatron Inst
ruments,Sterling,VA)および8×12 GF/Cガラスフ
ァイバーフィルターマット(Printed Filtermat A,for
1450 Microbeta、Wallac Inc.,Gaithers
burg,MD)を使用する、迅速な濾過および冷(4〜8℃)結合洗浄緩衝液
(10mM Hepes(pH7.4)、138mM NaCl)での2回の洗
浄によって分離する。フィルターマット上の血小板結合放射活性を、シンチレー
ションカウンター(Microbeta 1450、Wallac Inc.,
Gaithersburg,MD)において測定する。特異的結合を、総結合か
ら非特異的結合を差し引くことによって決定し、そして試験化合物の存在下での
特異的結合を、試験化合物希釈物の非存在下での特異的結合の%として表す。
【0063】 前述の議論および実施例は、単に、特定の好ましい実施形態の詳細な説明を表
すことが理解されるべきである。種々の改変および等価物は、本発明の精神およ
び範囲を逸脱することなくなされ得ることが、当業者に明らかである。上記で議
論または引用された全ての特許、学術論文および他の文献は、参考として本明細
書中で援用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/437 A61K 31/437 31/517 31/517 A61P 7/00 A61P 7/00 7/02 7/02 9/02 9/02 9/10 9/10 9/14 9/14 43/00 111 43/00 111 C07D 409/14 C07D 409/14 413/12 413/12 413/14 413/14 417/12 417/12 417/14 417/14 495/04 105 495/04 105A 498/04 105 498/04 105 513/04 343 513/04 343 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 マーロウ, チャールズ ケイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94080, レッドウッド シティ, カリフォルニ ア ウェイ 636 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB07 CC52 CC92 CC94 DD07 DD12 DD26 DD52 DD62 EE01 4C071 AA01 BB01 CC01 CC21 DD14 EE13 FF06 HH13 JJ07 LL01 4C072 AA01 BB02 CC02 CC11 CC16 EE03 EE13 FF07 GG06 GG08 HH06 HH07 UU01 4C086 AA01 AA03 BC39 BC70 BC84 CB22 CB26 GA04 GA07 GA08 GA09 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA40 ZA54 ZC42

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下からなる群から選択される化合物、またはその薬学的に
    受容可能な塩およびプロドラッグであって: 【化1】 ここで、 Aは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アル
    キルアリール、およびアルキルへテロアリールからなる群から選択され; Wは、−NR−(C=O)−R、−O−Rからなる群から選択され; ここで、Rは、H、C〜C−アルキル、ポリハロアルキル、−C3− シクロアルキル、アリール、アルキルアリール、置換アリール、ヘテロアリー
    ル、置換ヘテロアリール、−(C=O)−C〜Cアルキル、−(C=O)−
    アリール、−(C=O)−置換アリール、−(C=O)−ヘテロアリールおよび
    −(C=O)−置換ヘテロアリールからなる群から選択され、 ここで、Rは、アリール、置換アリール、ヘテロアリールおよび置換ヘテ
    ロアリールからなる群から選択されるか、またはRおよびRは、直接結合し
    得るか、もしくは1〜8個の炭素原子の長さである炭素鎖を介して間接的に結合
    し得;あるいは Wは、以下からなる群から選択され: 【化2】 ここで、nは、0〜4であり、 mは、0または1であり、 yは、0〜4であり; Kは、CおよびNからなる群から独立して選択され、ただし、Kが環炭素原子
    である場合、各環炭素原子は、Wに結合するかまたは独立してLで置換されるか
    のいずれかであり; Qは、CおよびNからなる群から独立して選択され、ただし、Qが環炭素原子
    である場合、各環炭素原子は、独立してLで置換され; ここで、Lは、各場合において、水素、ハロゲン、ポリハロアルキル、−OR 、−SR、−CN、−NO、−C1−10−アルキル、−C3−8−シク
    ロアルキル、アリール、1〜4個のR基で置換されたアリール、アミノ、アミ
    ノ−C1−8−アルキル、C1−3−アシルアミノ、C1−3−アシルアミノ−
    1−8−アルキル、C1−6−アルキルアミノ、C1−6−アルキルアミノC1−8 アルキル、C1−6ジアルキルアミノ、C1−6ジアルキルアミノC1− −アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル
    、カルボキシ−C1−6−アルキル、C1−3−アルコキシカルボニル、C1− −アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、カルボニルC1−6アルキル
    オキシ、ヒドロキシ、およびヒドロキシC1−6アルキル、ならびに5〜10員
    の縮合または非縮合の芳香族または非芳香族の複素環式環系(該複素環式環系は
    、N、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有し、該炭素
    原子および該窒素原子は、該複素環式環系中に存在する場合、非置換であるか、
    または独立してR基で一置換もしくは二置換される)からなる群から独立して
    選択され、 ここで、RおよびRは、各場合において、水素、ハロゲン、−CN、−
    NO、−C1−10アルキル、C3−8−シクロアルキル、アリール、アミノ
    、アミノ−C1−8−アルキル、C1−3−アシルアミノ、C1−3−アシルア
    ミノ−C1−8−アルキル、C1−6−アルキルアミノ、C1−6−アルキルア
    ミノC1−8アルキル、C1−6ジアルキルアミノ、C1−6ジアルキルアミノ
    1−8アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6−アル
    キル、カルボキシ−C1−6−アルキル、C1−3−アルコキシカルボニル、C1−3 −アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、カルボキシ−C1−6
    アルキルオキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1−6−アルキル、−チオおよび
    チオ−C1−6−アルキルからなる群から各々独立して選択され; Dは、S、OおよびN−Rからなる群から選択され; ここで、Rは、H、C〜Cアルキル、−C3−8−シクロアルキル、
    アリール、アルキルアリール、置換アリール、ヘテロアリール、および置換ヘテ
    ロアリールからなる群から選択される、化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物であって、 Wは、以下: 【化3】 からなる群から選択され; Dは、S、O、NHおよびN−Meからなる群から選択され;そして Aは、以下: 【化4】 からなる群から選択される、化合物。
  3. 【請求項3】 以下: 【化5】 【化6】 からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可
    能な塩およびプロドラッグ。
  4. 【請求項4】 治療有効量の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に
    受容可能な塩、および薬学的に受容可能なキャリアを含む、哺乳動物における血
    栓症を予防または処置するための薬学的組成物。
  5. 【請求項5】 前記治療有効量が、前記哺乳動物における血小板凝集を阻害
    するために有効な量である、請求項4に記載の薬学的組成物。
  6. 【請求項6】 前記血小板凝集が、血小板ADP依存性凝集である、請求項
    5に記載の薬学的組成物。
  7. 【請求項7】 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項6に記載の薬学的組成
    物。
  8. 【請求項8】 前記化合物が、血小板ADPレセプターに結合する[H]
    2−MeS−ADPの有効なインヒビターである、請求項4に記載の薬学的組成
    物。
  9. 【請求項9】 哺乳動物における血栓症を予防または処置するための方法で
    あって、該方法は、哺乳動物に、治療有効量の請求項1に記載の化合物またはそ
    の薬学的に受容可能な塩を投与する工程を包含する、方法。
  10. 【請求項10】 前記哺乳動物が、ヒトである、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記哺乳動物が、心血管疾患の傾向があるかまたは心血管
    疾患に罹患している、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法であって、前記心血管疾患が、急
    性心筋梗塞、不安定狭心症、慢性の安定狭心症、一過性の脳虚血発作、発作、末
    梢血管の疾患、子癇前症/子癇、深在性静脈の血栓症、塞栓症、汎発性血管内凝
    固症候群および血栓性の血球減少性紫斑、そして血管形成術、頸動脈内膜切除術
    、CABG(冠状動脈バイパス移植)後手術、血管移植手術、ステント配置およ
    び血管内デバイスの挿入およびプロテーゼの挿入により生じる侵襲性手順後の血
    栓性合併症ならびに再狭窄性合併症からなる群から選択される少なくとも1つで
    ある、方法。
JP2001582323A 2000-05-05 2001-05-04 ヘテロ二環式スルホンアミドおよび血小板adpレセプターインヒビターとしてのそれらの使用 Withdrawn JP2003532728A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20207500P 2000-05-05 2000-05-05
US60/202,075 2000-05-05
US23045600P 2000-09-06 2000-09-06
US60/230,456 2000-09-06
PCT/US2001/014441 WO2001085722A1 (en) 2000-05-05 2001-05-04 Heterobicyclic sulfonamides and their use as platelet adp receptor inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532728A true JP2003532728A (ja) 2003-11-05

Family

ID=26897333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582323A Withdrawn JP2003532728A (ja) 2000-05-05 2001-05-04 ヘテロ二環式スルホンアミドおよび血小板adpレセプターインヒビターとしてのそれらの使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1278744A1 (ja)
JP (1) JP2003532728A (ja)
AU (1) AU2001264566A1 (ja)
CA (1) CA2408156A1 (ja)
HK (1) HK1050008A1 (ja)
WO (1) WO2001085722A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528971A (ja) * 2003-05-16 2006-12-28 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規のベンゾイミダゾール誘導体

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002309435B2 (en) 2001-06-11 2008-08-14 Biovitrum Ab (Publ) Substituted sulfonamide compounds, process for their use as medicament for the treatment of CNS disorders, obesity and type II diabetes
SG156524A1 (en) * 2002-06-20 2009-11-26 Biovitrum Ab Publ New compounds useful for the treatment of obesity, type ii diabetes and cns disorders
US7943639B2 (en) 2002-06-20 2011-05-17 Proximagen Limited Compounds
UY30048A1 (es) 2005-12-23 2007-07-31 Astrazeneca Ab Derivados sustituidos de la n,2-(1h-benzimidazol-1-il) acetamida, composiciones farmacéuticas conteniéndolos, procesos de preparación y aplicaciones
AU2007214594B2 (en) * 2006-02-13 2010-11-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterobicyclic sulfonamide derivatives for the treatment of diabetes
TWI433839B (zh) 2006-08-11 2014-04-11 Neomed Inst 新穎的苯并咪唑衍生物290
AR071523A1 (es) * 2008-04-30 2010-06-23 Merck Serono Sa Compuestos biciclicos fusionados, un proceso para su preparacion, el compuesto para ser utilizado como medicamento en el tratamiento y profilaxis de enfermedades, una composicion farmaceutica y un conjunto que comprende paquetes separados del compuesto y de un ingrediente activo del medicamento
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
ME03300B (me) 2012-06-13 2019-07-20 Incyte Holdings Corp Supsтituisana triciklična jedinjenja као inhibiтori fgfr
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
ES2657451T3 (es) 2013-04-19 2018-03-05 Incyte Holdings Corporation Heterocíclicos bicíclicos como inhibidores del FGFR
AU2015210833B2 (en) 2014-02-03 2019-01-03 Vitae Pharmaceuticals, Llc Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
JP6564029B2 (ja) 2014-10-14 2019-08-21 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,エルエルシー Ror−ガンマのジヒドロピロロピリジン阻害剤
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
ES2751669T3 (es) 2015-02-20 2020-04-01 Incyte Corp Heterociclos bicíclicos como inhibidores FGFR
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
TW201713650A (en) 2015-06-22 2017-04-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd NADPH oxidase 4 inhibitors
EP3331876B1 (en) 2015-08-05 2020-10-07 Vitae Pharmaceuticals, LLC Modulators of ror-gamma
MX2018006223A (es) 2015-11-20 2018-12-19 Vitae Pharmaceuticals Inc Moduladores de ror-gamma.
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
EP3658555A1 (en) 2017-07-24 2020-06-03 Vitae Pharmaceuticals, LLC Inhibitors of ror
JP2021523118A (ja) 2018-05-04 2021-09-02 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Fgfr阻害剤の塩
CR20200590A (es) 2018-05-04 2021-04-26 Incyte Corp Formas sólidas de un inhibidor de fgfr y procesos para prepararlas
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
IL291901A (en) 2019-10-14 2022-06-01 Incyte Corp Bicyclyl heterocycles as fgr suppressors
US11566028B2 (en) 2019-10-16 2023-01-31 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
JP2023505258A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての三環式複素環
JP2023505257A (ja) 2019-12-04 2023-02-08 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤の誘導体
CN113959911A (zh) * 2020-07-20 2022-01-21 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 抗血小板聚集干扰的检测方法、试剂及其应用
CN113959912A (zh) * 2020-07-20 2022-01-21 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 抗血小板聚集干扰的白细胞检测方法、试剂及其应用
CA3220274A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB517272A (en) * 1938-06-03 1940-01-25 May & Baker Ltd The preparation of new therapeutically useful heterocyclic compounds
FI91859C (fi) * 1987-06-17 1994-08-25 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä antiallergisena aineena aktiivisen bentsotiatsolijohdannaisen valmistamiseksi
DE3916469A1 (de) * 1989-05-20 1990-11-22 Basf Ag Sulfonamide
WO1999036425A1 (en) * 1998-01-15 1999-07-22 Cor Therapeutics, Inc. Platelet adp receptor inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528971A (ja) * 2003-05-16 2006-12-28 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規のベンゾイミダゾール誘導体
JP4762903B2 (ja) * 2003-05-16 2011-08-31 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規のベンゾイミダゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1278744A1 (en) 2003-01-29
HK1050008A1 (zh) 2003-06-06
CA2408156A1 (en) 2001-11-15
WO2001085722A1 (en) 2001-11-15
AU2001264566A1 (en) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574100B2 (ja) 血小板adpレセプターインヒビター
JP2003532728A (ja) ヘテロ二環式スルホンアミドおよび血小板adpレセプターインヒビターとしてのそれらの使用
EP1734041B1 (en) Platelet ADP receptor inhibitors
US20030153556A1 (en) Piperazine and homopiperazine compounds
AU2004278030B2 (en) 2,4-Dioxo-3-quinazolinylaryl sulfonylureas
JPH11502194A (ja) 糖タンパク質IIb/IIIaアンタゴニスト
KR20070064356A (ko) 치환된 2h-1,3-벤족사진-4(3h)온
JP2002509152A (ja) 血小板adp受容体阻害剤
US20040029867A1 (en) Heterobicyclic sulfonamides and their use as platelet adp receptor inhibitors
AU2001236644C1 (en) Platelet ADP receptor inhibitors
AU2001236644A1 (en) Platelet ADP receptor inhibitors
US6667306B1 (en) Platelet ADP receptor inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805