JP2003532666A - 皮膚保護用噴霧組成物 - Google Patents

皮膚保護用噴霧組成物

Info

Publication number
JP2003532666A
JP2003532666A JP2001581783A JP2001581783A JP2003532666A JP 2003532666 A JP2003532666 A JP 2003532666A JP 2001581783 A JP2001581783 A JP 2001581783A JP 2001581783 A JP2001581783 A JP 2001581783A JP 2003532666 A JP2003532666 A JP 2003532666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
skin
weight
mineral oil
diaper rash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001581783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911161B2 (ja
Inventor
ヒーリー,マイケル・シーン
ネルソン,デニス・アンソニー・ジョージ
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2003532666A publication Critical patent/JP2003532666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911161B2 publication Critical patent/JP3911161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/12Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/31Anhydrous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体で、撥水性で、実質的に無水であり、噴霧放出可能な皮膚保護用組成物について開示する。本組成物は皮膚に直接噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、流れるのに耐える。本組成物は、本組成物が配合されたいずれかの徴候に対する1種以上の活性剤、1種以上のレオロジー調整剤、および担体を含有する。レオロジー調整剤は組成物にレオロジー特性を付与するのに役立ち、その結果、組成物は、噴霧放出ディスペンサー(すなわち、噴射剤を含まない非加圧ディスペンサー)を使用して噴霧することができるが、組成物が皮膚に塗布された後もなお流れるのに耐える。レオロジー調整剤はワックスおよび/または結合性増粘剤、例えばいくつかの形のシリカでもよい。担体は鉱油または鉱油代替物(例えば、イソヘキサデカン、シクロメチコーン)でもよい。膜形成成分はまた、組成物が流れるのに耐えるのを助ける。組成物が配合されうる徴候の1つはおむつかぶれである。本発明のおむつかぶれ用組成物は、おむつかぶれの治療のために乳児または他の人(例えば、痴呆の成人)の皮膚へ噴霧するためのものである。おむつかぶれに対する活性成分はジメチコーンおよび好ましくはさらに酸化亜鉛でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 技術分野 本発明は局所用製剤、より詳しくは、噴霧することができる局所用皮膚保護製
剤に関する。
【0002】 背景 有害な刺激から人の皮膚を保護するために、薬剤および他の物質を皮膚へ塗布
することがよくある。米国食品医薬品局(「FDA」)は過去に「皮膚保護剤」
を、有害なまたは不快な刺激から、傷ついたもしくはさらされた皮膚または粘膜
表面を保護する薬剤として定義した(21 CFR §347.3(1983))
。従って、「皮膚保護剤」は様々な徴候、例えば、おむつかぶれ;軽症の火傷;
切り傷;かすり傷;日焼け;擦り切れた、あかぎれした、ひびのはいった、もし
くは風焼けした皮膚または唇;皮膚刺激;およびアメリカツタウルシおよび/ま
たはウルシに起因する皮膚の浸出および/またはじくじくに関する皮膚の保護お
よび/または治療に用いることができる。
【0003】 乳児の皮膚は、特に化学物質に対して、非常に敏感であることは知られている
。乳児によくある皮膚問題の1つは、より一般的には「おむつかぶれ」と呼ばれ
るおむつ皮膚炎である。「おむつかぶれ」はFDAにより、1つ以上の次の要因
:湿分、閉塞、摩擦、尿もしくは便または両者との連続接触、あるいは機械的ま
たは化学的刺激、に起因するおむつの当たる部分(会陰、臀部、下腹部、および
内大腿部)における皮膚の炎症状態として定義されており(21 CFR §34
7.3(1990))、その定義をここで用いる。FDAはまた、軽症のおむつ
かぶれは単純紅斑として現れ、より重傷の状態は丘疹、疱疹、浸出、および潰瘍
を伴うと指摘している。成人(例えば、失禁の成人)もおむつかぶれになりうる
【0004】 おむつかぶれの対処法には、刺激の原因の除去、当面の皮膚反応の軽減、不快
感の緩和、および二次感染の予防が含まれる。おむつかぶれの治療に用いられる
多くの製品は、皮膚と排泄物との間にバリヤーを設けるようになっている。公知
のバリヤー成分には、酸化亜鉛およびワセリンが含まれる。ワセリンのような油
性物質を含むバリヤー製品はべたべたしており、粘性が高いため塗布が難しく、
そして製品を塗布する手からまたは乳児の皮膚から除去するのは容易ではない。
これらの製品を手からおよび乳児の皮膚から取り除くことは人によっては時間の
むだで、やっかいで、そして不便なこととみなされる。
【0005】 FDAは、特に、FDAの規定濃度レベルで用いられるならば、次の物質が皮
膚保護剤として有用であるとする請求項を許可するであろう:鉱油、ジメチコー
ン、酸化亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリン、
鱈肝油、ラノリン、タルク、局所用デンプン、水酸化アルミニウムゲル、ココア
バター、グリセリン、鮫肝油、酢酸亜鉛、および炭酸亜鉛。ここではこれらの物
質をいずれも「皮膚を保護するための活性成分」(21 CFR §347.3(
1983および1990))と呼ぶ。ここで用いるように、用語「皮膚を保護す
ること」、「その皮膚を保護すること」および「人の皮膚を保護すること」は同
意語であり、各々皮膚に関係する様々な徴候(おむつかぶれ;軽症の火傷;切り
傷;かすり傷;日焼け;擦り切れた、あかぎれした、ひびのはいった、もしくは
風焼けした皮膚または唇;皮膚刺激;およびアメリカツタウルシおよび/または
ウルシに起因する皮膚の浸出および/またはじくじく)に関して皮膚を保護する
ことおよび/または治療することが含まれる。
【0006】 FDAは、特に、FDAの規定濃度レベルで用いられるならば、次の物質がお
むつかぶれの治療に有用であるとする請求項を許可するであろう:鉱油、ジメチ
コーン、酸化亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリ
ン、鱈肝油、ラノリン、タルク、および局所用デンプン。ここではこれらの物質
はいずれも「おむつかぶれを治療するための活性成分」(21 CFR §347
.3(1983および1990))と呼ぶ。例えば、他の全ての要件を満たして
いるならば、FDAは、ジメチコーン濃度が1〜30重量%であれば、ジメチコ
ーンを含有する組成物がおむつかぶれの治療に有用であるとする請求項を許可す
るであろう。酸化亜鉛濃度が1〜40重量%であれば、同様な請求項を酸化亜鉛
含有組成物についてつくることができる。鉱油濃度が50〜100重量%であれ
ば、同様な請求項を鉱油含有組成物についてつくることができる。ここで用いる
ように、用語「おむつかぶれを治療すること」には、現在のおむつかぶれ状態を
治療すること、またはおむつかぶれ状態を予防すること、あるいは両者が含まれ
る。
【0007】 皮膚に接触してもよく、そして酸化亜鉛、および/または鉱油、および/また
は二酸化珪素(シリカ)、および/またはジメチコーンまたは他のシリコーン化
合物を含有していてもよい組成物、そしてそのうちのいくつかはエアーゾルまた
は噴霧の形の組成物でもよく、そしてそのうちのいくつかはおむつかぶれの治療
に用いうる組成物には、下記の番号の米国特許明細書に示される組成物が含まれ
る:Re.33,107、2,843,522、3,770,648、3,93
5,862、4,043,077、4,196,218、4,273,786、
4,278,658、4,329,366、4,389,418、4,514,
383、4,556,560、4,569,839、4,574,082、4,
672,074、4,725,438、4,800,076、4,816,25
4、4,842,593、4,847,071、4,911,932、4,93
3,330、4,938,960、4,996,238、4,996,239、
5,043,359、5,085,856、5,137,714、5,208,
031、5,210,102、5,232,691、5,234,689、5,
266,318、5,362,488、5,389,204、5,436,00
7、5,527,519、5,543,135、5,545,673、5,55
8,872、5,573,753、5,576,006、5,603,863、
5,616,331、5,635,191、5,643,588、5,652,
274、5、662,937、5,665,426、5,730,993、5,
733,895、5,744,146、5,756,082、5,756,11
0、5,762,945、5,776,440、5,834,290、5,86
1,143、5,861,144、5,861,146、5,863,522、
5,869,061、5,869,062、5,869,071、5,874,
094、5,885,599、5,914,101、5,939,053、5,
945,211、5,958,397、5,961,961、5,962,44
1、5,965,137、5,965,610、5,968,531、および5
,972,359。(これらの文書全て、およびここで論じられるまたは別に引
用されるまたは確認される他の文書は、あらゆる目的に対してそれらの全てがこ
こに記載されたものとする。) 皮膚に接触してもよい酸化亜鉛含有組成物には、下記の番号の米国特許明細書
に示される組成物が含まれる:2,843,522、3,770,648、4,
034,077、4,278,658、4,389,418、4,556,56
0、4,569,839、4,672,074、、4,816,254、4,9
11,932、4,933,330、5,085,856、5,208,031
、5,232,691、5,527,519、5,543,135、5,545
,673,5,573,753、5,603,863、5,616,331、5
,652,274、5,662,973、5,665,426、5,730,9
93、5,733,895、5,744,146、5,756,110、5,7
62,945、5,834,290、5,861,143、5,861,144
、5,861,146、5,863,522、5,869,062、5,874
,094、5,885,599、5,914,101、5,939,053、5
,945,211、5,961,961、5,962,441、5,965,6
10、5,968,531、および5,972,359。
【0008】 酸化亜鉛含有組成物のいくつかは噴霧可能でありうる(噴射剤含有または非含
有)。例えば、下記の番号の米国特許明細書を参照:3,770,648、4,
278,658、4,933,330、5,652,274、5,733,89
5、5,834,270、5,861,143、5,861,144、5,86
3,522、5,885,599、5,939,053、5,945,211、
5,962,441、5,965,610および5,972,359。
【0009】 酸化亜鉛含有組成物のいくつかは小さい酸化亜鉛粒子(例えば、1ミクロン未
満)を含んでいてもよい。例えば、下記の番号の米国特許明細書を参照:5,5
43,135、5,527,519、5,573,753、5,603,863
、5,616,331、5,730,993、5,756,110、5,861
,143、5,861,146、5,914,101、5,945,211、5
,961,961、および5,972,359。
【0010】 酸化亜鉛を含有するおむつかぶれ治療用局所組成物には、DESITINR
膏およびDESITINRクリーム軟膏(いずれも本出願の譲受人であるファイ
ザー社販売)が含まれる。DESITINR軟膏は約40重量%の酸化亜鉛、お
よび白色ワセリン、鱈肝油、ラノリン、タルクを含めた他の成分、および約5重
量%の水を含有する。DESITINRクリーム軟膏は約10重量%の酸化亜鉛
、および鉱油、鉱蝋、ジメチコーン、シクロメチコーン、白色ワセリン、白色ワ
ックスを含めた他の成分、および約30重量%を越える水を含有する。
【0011】 他のおむつかぶれ、失禁/皮膚炎、おむつ治療、および乳児治療用組成物には
、下記の番号の米国特許明細書に示される組成物が含まれる:Re.33,10
7、2,843,522、3,770,648、3,935,862、4,04
3,077、4,273,786、4,329,366、4,556,560、
4,816,254、4,842,593、4,911,932、4,996,
238、4,996,239、5,362,488、5,436,007、5,
5,576,006、5,558,872、5,635,191、5,643,
588、5,652,274、5,762,945、5,834,290、5,
869,071、および5,945,211。
【0012】 これらのおむつかぶれ、失禁/皮膚炎、おむつ治療、および乳児治療用組成物
のいくつかは、局所に施すとき、膜を形成してもよく、水分によるぬれに対して
抵抗力を有しうる。例えば、米国特許第4,996,238号(第2欄、20行
以降)および第4,996,239号(第2欄、40行以降)参照。
【0013】 これらのおむつかぶれ、失禁/皮膚炎、おむつ治療、および乳児治療用組成物
のいくつかは、膜形成剤を含んでいてもよい。例えば、米国特許第4,996,
238号(第2欄、42行以降)、第4,996,239号(第2欄、63行以
降)、第5,635,191号(第18欄、34行)、および第5,643,5
88号(第18欄、47行)参照。
【0014】 これらのおむつかぶれ、失禁/皮膚炎、おむつ治療、および乳児治療用組成物
のいくつかは噴霧可能でありうる(噴射剤含有または非含有)。例えば、下記の
番号の米国特許明細書を参照:Re.33,107、3,770,648、3,
935,862、4,273,786、4,329,366、4,842,59
3、5,436,007、5,5,576,006、5,635,191、5,
643,588、5,652,274、5,869,071、および5,945
,211。
【0015】 米国特許第Re.33,107号は、皮膚炎のような皮膚の状態を治療するた
めの鉱油を含有しうる噴霧組成物に関する。 文面ではブリストール・マイヤー社に譲渡された米国特許第3,770,64
8号は、シリコーン化合物(例えば、ジメチルシリコーン液)、発泡性有機液体
(例えば、鉱油)、高蒸気圧噴射剤系(例えば、フルオロカーボン)を含有する
、実質的に非水性の即凝離(quick-breaking)性エアーゾル発泡組成物に関する
。該特許の実施例2は、酸化亜鉛(約4.2重量%)、鉱油(約71.7重量%
)、シリコーン、およびFREON 12フルオロカーボン噴射剤を含有する「
DESITINRベビーフォーム」と呼ばれるものに関する。
【0016】 米国特許第3,935,862号および第4,273,786号は、アンモニ
アの形成を妨げる、従っておむつかぶれを治療する、アミノ酸化合物含有組成物
に関する。該組成物はデンプンおよびタルクのような固形希釈物を含有していて
もよく、またポリシロキサン液のようなシリコーンタイプの液体を含有していて
もよい。鉱油は該特許に例示されている噴霧可能ではない組成物のいくつかに示
されているが、唯一の噴霧可能な組成物(実施例H)は微粉砕タルク、アミノ酸
塩、芳香剤、無水エタノール、ミリスチン酸イソプロピル、および2種のFRE
ON噴射剤を含有する。
【0017】 米国特許第4,329,366号は、おむつかぶれを含めた様々な状態の治療
に用いることができる、アシルアミノフェノールを含有する組成物に関する。鉱
油は例示されている噴霧可能ではない配合物のいくつかに示されているが、2種
の噴霧可能な配合物(配合物FおよびL)はアルコールおよび噴射剤を使用し、
そしてそれらのうちの少なくとも1つ(配合物F)は水を含有している。
【0018】 米国特許第4,842,593号は、おむつかぶれの予防または緩和に用いら
れる製品上に噴霧することができる、pH調整系に関する。製品の繊維はシリカ
で含浸されていてもよい。
【0019】 米国特許第5,436,007号は、ジメチコーン(例えば、1〜30重量%
)、水(例えば、50〜95重量%)、および乳化剤(例えば、1〜10重量%
)を含有する噴霧しうるおむつかぶれ用ローションに関する。該特許はまた、線
状ポリジメチルシロキサン(例えば、20重量%)、軽質鉱油(例えば、4重量
%)、乳化剤(例えば、8重量%)、および水(例えば、40重量%を越える)
を含有しうるおむつかぶれ用クリームにも関する。増粘剤として働くといわれる
ステアリン酸、およびアロエもローションおよびクリームに用いうる。第7欄、
6行〜第10欄、26行参照。
【0020】 米国特許第5,576,006号は、履物の脱臭およびおむつかぶれの治療に
用いることができる抗菌性組成物に関する。履物脱臭組成物は噴霧することがで
きるが、乳児向け組成物は「ボディー用製剤および粉剤」であることは明らかで
あり、これらはタルクを含みうる(第3欄、47〜63行および実施例3)。例
示の噴霧組成物は水を含有する。
【0021】 米国特許第5,635,191号および第5,643,588号は、表面シー
トが、皮膚軟化剤(例えば、鉱油、ワセリンまたは鉱蝋、およびポリシロキサン
)および他の成分(例えば、粘度調節剤および膜形成剤)を含有する組成物で被
覆されたおむつに関する。該組成物は表面シートに噴霧してもよい。該特許によ
ると、おむつ表面シート上の組成物はこれを身に付けている人の皮膚に移動し、
そしてこれらの表面シートは「BM[糞便]クリーニング、治療または保護ロー
ション被覆効果」をもたらす(米国特許第5,635,191号、第2欄、64
行〜第3欄、52行;米国特許第5,643,588号、第2欄、62行〜第3
欄、51行)。組成物は20℃で「固体」または「半固体」であり(米国特許第
5,635,191号、第9欄、35〜67行;および米国特許第5,643,
588号、第9欄、39行〜第10欄、4行)、そして「実質的に水を含まない
」(米国特許第5,635,191号、第10欄、43行〜54行および米国特
許第5,643,588号、第10欄、48行〜59行)。
【0022】 米国特許第5,652,274号は、外傷治療用組成物に関する。おむつ皮膚
炎の治療用組成物は、例えば、第11欄、31〜49行;第15欄、39〜61
行;第26欄、5〜26行;および第138欄、52行〜第145欄、4行で論
じられている。これらの組成物は酸化亜鉛を含有しうる。少なくともいくつかの
組成物は噴霧しうる(例えば、態様1の配合物;第42欄、26行参照)。組成
物のいくつかはワセリン、鉱油およびビタミンEを含有しうる(例えば、第66
欄、35〜49行参照)。
【0023】 米国特許第5,869,071号は、1つの工程で洗浄し、給湿し、そして湿
分および刺激物に対する保護ワセリンバリヤーを残す、失禁患者用の噴霧組成物
に関する(第1欄、58〜63行)。この組成物は水およびワセリン(またはワ
セリンゼリー)のエマルジョンであると言われており、ジメチコーン、シクロメ
チコーン、鉱油、ビタミンE、およびアロエを含有しうる。
【0024】 米国特許第5,945,211号は、酸化亜鉛が付着している複合材料に関す
る。該複合材料はおむつであってもよく、酸化亜鉛は水性媒質から(例えば、酸
化亜鉛の水性懸濁液を噴霧することによって)複合材料上に付着させうる。
【0025】 ジメチコーンまたは他のシリコーン化合物を含有しうる、皮膚と接触してもよ
い噴霧可能な(噴射剤含有または非含有)組成物には、下記の番号の米国特許明
細書に示される組成物が含まれる:3,770,648、3,935,862、
4,273,786、4,514,383、4,847,071、4,933,
330、5,137,714、5,266,318、、5,389,204、5
,436,007,5,635,191、5,634,588、5,733,8
95、5,776,440、5,834,290、5,861,143、5,8
61,144、5,861,146、5,863,522、5,869,071
、5,885,599、5,939,053、5,962,441、5,965
,610、および5,972,359。
【0026】 ある形のシリカ(二酸化珪素)を含有する組成物には、下記の番号の米国特許
明細書に示される組成物が含まれる:4,574,082、4,800,076
、4,996,238、4,996,239、5,137,714、5,208
,031、5,527,519、5,543,135、5,573,753、5
,603,863、5,616,331、5,733,895、5,756,0
82、5,756,110、5,834,290、5,861,143、5,8
61,144、5,861,146、5,863,522、5,885,599
、5,914,101、5,939,053、5,968,531、および5,
972,359。いくつかの形のシリカは増粘剤として有用であると言われてい
る。例えば、米国特許第4,996,238号および第4,996,239号参
照。
【0027】 ある形のシリカを含有するこれらの組成物のいくつかは酸化亜鉛を含有してい
てもよい。例えば、下記の番号の米国特許明細書を参照:5,208,031、
5,527,519、5,543,135、5,573,753、5,603,
863、5,616,331、5,733,895、5,756,110、5,
834,290、5,861,143、5,861,144、5,861,14
6、5,863,522、5,885,599、5,914,101、5,93
9,053、5,968,531、および5,972,359。
【0028】 シリカを含有するこれらの組成物(酸化亜鉛含有または非含有)のいくつかは
、噴霧可能でありうる。例えば、5,137,714、5,733,895、5
,834,290、5,861,143、5,861,144、5,861,1
46、5,863,522、5,885,599、5,939,053、および
5,972,359。
【0029】 いくつかの噴霧可能な組成物は、アロエおよび/またはある形のビタミンEを
含有していてもよい。例えば、下記の番号の米国特許明細書を参照:4,847
,071、5,266,318、5,436,007、5,861,143、5
,861,144、5,861,146、5,869,071、5,885,5
99、5,965,137、5,965,610、および5,972,359。
アロエおよび/またはある形のビタミンEを含有する組成物のいくつかは、おむ
つかぶれおよび/または失禁/皮膚炎の治療用でもありうる。例えば、米国特許
第5,436,007号および第5,869,071号参照。
【0030】 (a)鉱油またはワセリン、(b)酸化亜鉛、および(c)ジメチコーンまた
は他のシリコーン成分を含有する組成物には、下記の番号の米国特許明細書に示
される組成物が含まれる:3,770,648、4,389,418、4,55
6,560、4,569,839、4,911,932、4,933,330、
5,085,856、5,208,031、5,232,691、5,543,
135、5,603,863、5,616,331、5,665,426、5,
730,993、5,733,895、5,744,146、5,756,11
0、5,834,290、5,861,143、5,861,144、5,86
1,146、5,863,522、5,885,599、5,914,101、
5,939,053、5,961,961、5,962,441、5,965,
610、および5,972,359。これらの組成物のいくつかは噴霧可能であ
りうる(噴射剤含有または非含有)。例えば、下記の番号の米国特許明細書を参
照:3,770,648、4,933,330、5,733,895、5,83
4,290、5,861,143、5,861,144、5,861,146、
5,863,522、5,885,599、5,939,053、5,962,
441、5,965,610、および5,972,359。これらの組成物のい
くつかはおむつかぶれ治療用組成物でありうる。例えば、米国特許第4,556
,560号および第4,911,932号参照。
【0031】 (a)鉱油またはワセリン、(b)酸化亜鉛、および(c)ジメチコーンまた
は他のシリコーン成分を含有するこれらの組成物のいくつかは、シリカを含有し
ていてもよい。例えば、下記の番号の米国特許明細書を参照:5,208,03
1、5,543,135、5,603,863、5,616,331、5,73
3,895、5,756,110、5,834,290、5,861,143、
5,861,144、5,861,146、5,863,522、5,885,
599、5,914,101、5,939,053、および5,972,359
。これらの組成物のいくつかは噴霧可能でありうる(噴射剤含有または非含有)
。例えば、下記の番号の米国特許明細書を参照:5,733,895、5,83
4,290、5,861,143、5,861,144、5,861,146、
5,863,522、5,885,599、5,939,053、および5,9
72,359。
【0032】 (a)鉱油またはワセリン、(b)酸化亜鉛、および(c)ジメチコーンまた
は他のシリコーン成分を含有するこれらの組成物のいくつかはまた、ワックスを
含有していてもよい。例えば、下記の番号の米国特許明細書を参照:4,389
,418、4,556,560、4,569,839、4,911,932、4
,933,330、5,085,856、5,208,031、5,232,6
91、5,616,331、5,665,426、5,730,993、5,7
33,895、5,744,146、5,834,290、5,863,522
、5,939,053、および5,961,961。これらの組成物のいくつか
は噴霧可能でありうる(噴射剤含有または非含有)。例えば、下記の番号の米国
特許明細書を参照:4,933,330、5,733,895、5,834,2
90、5,863,522、および5,939,053。
【0033】 この技術分野においてあらゆる試みがなされたにもかかわらず、液体であり、
撥水性であり、実質的に無水であり、皮膚に直接素早く、簡単に、かつ手を汚す
ことなく組成物を塗布することができる、そして皮膚に塗布した後、流れない、
安全で効果的な液体皮膚保護剤組成物が依然として求められている。さらに、エ
アーゾル缶中の噴射剤によるような高圧を用いることなく皮膚に塗布することが
できるような組成物がやはり求められている。さらに、おむつかぶれの治療に用
いることができるこれらの全ての基準を満たす組成物もなお求められている。本発明の概要 これらの要求のいくつかまたは全てを満たすことができ、そして本技術分野に
おける当業者に明らかな他の利点をもたらす組成物をこのたび開発した。大まか
に言って、本発明の組成物は、以下の成分: (a)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するた
めの活性成分; (b)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種のレオロジー調整剤;
および (c)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
える、組成物である。
【0034】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するた
めの活性成分; (b)少なくとも約0.001重量%の、結合性(associative)増粘剤であ
るレオロジー調整剤、および任意に少なくとも約0.001重量%の少なくとも
1種の追加レオロジー調整剤;並びに (c)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
える、上記の組成物に関する。
【0035】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するた
めの活性成分; (b)少なくとも約0.001重量%の、結合性増粘剤であるレオロジー調整
剤、および任意に少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の追加レオロ
ジー調整剤; (c)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の膜形成剤;並びに (d)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
える、上記の組成物に関する。
【0036】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するための
活性成分; (b)少なくとも約0.1重量%の、シリカを含む結合性増粘剤であるレオロ
ジー調整剤、および任意に少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種の追加レ
オロジー調整剤; (c)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種のポリマー膜形成剤;並び
に (d)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
える、上記の組成物に関する。
【0037】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するた
めの活性成分; (b)少なくとも約0.001重量%の、結合性増粘剤であるレオロジー調整
剤、および任意に少なくとも約0.001重量%の、少なくとも1種のワックス
である追加レオロジー調整剤; (c)少なくとも約0.001重量%の、珪素含有ポリマーおよび合成ワック
スよりなる群から選択される少なくとも1種のポリマー膜形成剤;並びに (d)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
える、上記の組成物に関する。
【0038】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種のおむつかぶれを治療する
ための活性成分; (b)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種のレオロジー調整剤; (c)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種の膜形成剤;および (d)担体 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無
水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の人
の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして
流れるのに耐える、上記の組成物に関する。
【0039】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約1重量%のジメチコーン; (b)少なくとも約0.5重量%の、結合性増粘剤およびワックスよりなる群
から選択される少なくとも1種のレオロジー調整剤; (c)少なくとも約0.2重量%の少なくとも1種のポリマー膜形成剤;並び
に (d)担体 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無
水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の人
の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして
流れるのに耐える、上記の組成物に関する。
【0040】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約1重量%のジメチコーン; (b)少なくとも約1重量%の酸化亜鉛; (c)少なくとも約1重量%のワックス; (d)少なくとも約1重量%の結合性増粘剤; (e)少なくとも約0.2重量%の少なくとも1種のポリマー膜形成剤;およ
び (f)鉱油または鉱油代替物よりなる群から選択される担体 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無
水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の人
の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして
流れるのに耐える、上記の組成物に関する。
【0041】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約1重量%のジメチコーン; (b)少なくとも約1重量%の鉱蝋; (c)少なくとも約0.5重量%のシリカ; (d)少なくとも約0.1重量%の珪素含有ポリマー膜形成剤; (e)少なくとも約0.1重量%の合成ワックスポリマー膜形成剤; (f)少なくとも約2重量%のシクロメチコーン; (g)少なくとも約2重量%のイソヘキサデカン;および (h)少なくとも約50重量%の鉱油 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に
無水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の
人の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そし
て流れるのに耐える、上記の組成物に関する。
【0042】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)約0.8〜約1.2重量%のジメチコーン; (b)約4〜約6重量%の鉱蝋; (c)約1.8〜約2.8重量%のシリカ; (d)約0.8〜約1.2重量%の珪素含有ポリマー膜形成剤; (e)約1.6〜約2.4重量%の合成ワックスポリマー膜形成剤; (f)約7.2〜約10.8重量%のシクロメチコーン; (g)約5.2〜約7.8重量%のイソヘキサデカン;および (h)約57〜約85重量%の鉱油 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に
無水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の
人の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そし
て流れるのに耐える、上記の組成物に関する。
【0043】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)少なくとも約1重量%のジメチコーン; (b)少なくとも約1重量%の酸化亜鉛; (c)少なくとも約1重量%の鉱蝋; (d)少なくとも約0.5重量%のシリカ; (e)少なくとも約0.1重量%の珪素含有ポリマー膜形成剤; (f)少なくとも約0.1重量%の合成ワックスポリマー膜形成剤; (g)少なくとも約2重量%のシクロメチコーン; (h)少なくとも約2重量%のイソヘキサデカン;および (i)少なくとも約50重量%の鉱油 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に
無水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の
人の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そし
て流れるのに耐える、上記の組成物に関する。
【0044】 本発明の別の側面は、以下の成分: (a)約0.8〜約1.2重量%のジメチコーン; (b)約8〜約12重量%の酸化亜鉛 (c)約1.8〜約2.7重量%の鉱蝋; (d)約1.7〜約2.5重量%のシリカ; (e)約0.4〜約0.6重量%の珪素含有ポリマー膜形成剤; (f)約1.0〜約1.6重量%の合成ワックスポリマー膜形成剤; (g)約6.8〜約10.2重量%のシクロメチコーン; (h)約4.5〜約6.7重量%のイソヘキサデカン;および (i)約53〜約80重量%の鉱油 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に
無水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の
人の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そし
て流れるのに耐える、上記の組成物に関する。
【0045】 本発明の別の側面は、本発明の組成物を含む、該組成物を噴霧するための、手
持ち(hand-held)噴霧放出ディスペンサーに関する。 本発明の別の側面は、本発明の組成物を人の皮膚へ塗布することを含む、人の
皮膚を保護する方法に関する。
【0046】 本発明の別の側面は、本発明の組成物を人の皮膚へ塗布することを含む、人の
おむつかぶれを治療する方法に関する。 本発明の組成物は安全で効果的であり、皮膚へ直接(例えば、噴霧することに
よって)塗布することができる。噴霧することにより、組成物をまず手または塗
布用具にのせ、それからそれを乳児または他の人の皮膚へ塗りつける必要はなく
なる。すでに例えばおむつかぶれになっている皮膚にそのようにこすりつけるこ
とは不快になることが予想される。本発明の組成物は、酸化亜鉛粒子のような固
体をかなりな濃度で含有していても貯蔵安定性である。本組成物は手持ち放出噴
霧器(手持ち噴霧放出ディスペンサー)を用いて噴霧することができる。すなわ
ち、加圧(例えば、噴射剤含有)装置を用いる必要がない。手持ち噴霧放出ディ
スペンサーは使用がより簡単で、より環境にやさしく、そしてこれを用いること
によって、例えば乳児の近くでの加圧容器の使用が避けられる。本発明の組成物
は皮膚に塗布した後、流れるのに耐える傾向があり、そしてべたべた感が少ない
【0047】 本発明のさらに別の側面、特徴、および利点は、本技術分野における当業者で
あれば、ここにおける本発明の記載から明らかになるであろう。本発明の詳細な説明 本発明の組成物は、皮膚の保護のために(例えば、おむつかぶれの治療のため
に)乳児または他の人の皮膚へ噴霧することをねらった、液体で、撥水性で、実
質的に無水の噴霧放出可能な組成物である。この組成物は、特に、液体であり、
人の皮膚(乳児の柔らかい皮膚を含む)へ直接塗布するためのものであり、これ
を塗布した皮膚の保護に有効であり、皮膚への適当な付着性を有し、粒子(例え
ば、シリカの)を含有することができ、貯蔵安定性、撥水性、実質的に無水、お
よび噴霧放出可能であり、そして流れるのに耐える、最初の皮膚保護用噴霧組成
物であると考えられる。また、おむつかぶれ用噴霧組成物の態様は、特に、液体
であり、乳児の柔らかい皮膚へ直接塗布するようになっており、おむつかぶれを
効果的に治療し、皮膚への適当な付着性を有し、酸化亜鉛粒子を含有することが
でき、貯蔵安定性、撥水性、実質的に無水、および噴霧放出可能であり、そして
流れるのに耐える、その種の最初のおむつかぶれ用噴霧組成物であると考えられ
る。
【0048】 「液体」とは、大気圧下、20℃で、問題の物質が連続液相を有し、そして他
の点では液体の定義を満たすことを意味する。例えば、本発明の組成物は、大気
圧下、20℃で連続液相を有するので、噴霧する前は液体である。従って、例え
ば、組成物中に(例えば、酸化亜鉛および/またはシリカの)固体粒子が存在し
ていても、組成物は「液体」組成物であると考える。
【0049】 「撥水性」とは、組成物が皮膚上にあるとき、液体の水が組成物を通り抜ける
のを十分に長い時間実質的に妨げることを意味する。従って、例えば、本発明の
おむつかぶれ用組成物の場合、組成物は少なくともおむつ代えの一般的な時間(
例えば、3、5、7時間、または場合によってはそれ以上の時間)、水の通過を
妨げるので撥水性である。
【0050】 「実質的に無水」とは、組成物の水分含有量が約5重量%未満、一般には約3
重量%未満、望ましくは約2重量%未満、より望ましくは約1重量%未満、最も
望ましくは約0.5重量%未満、好ましくは約0.3重量%未満、より好ましく
は約0.1重量%未満、最も好ましくは約0.05重量%未満であることを意味
する。組成物を製造するとき、別の成分として意図的に水を加えないことが好ま
しいが、組成物の配合に用いられる成分のいくつかが微量の水を含むことは可能
である。本発明の組成物にいくらかの水が存在するならば、「遊離」(すなわち
、非乳化)水がないのが望ましく、分離水相がないのが望ましい。従って、少な
くとも、拡大または検出装置の助けなしで正常な人の視力(すなわち、20/2
0)で観察して、不活性ガス充填密閉容器中、20℃にて24時間放置したとき
の本発明の組成物に、分離水性層が形成されないのが好ましい。
【0051】 本組成物中の遊離水の存在は、本組成物の物理的なおよび他の性質に悪影響を
及ぼす傾向がある。さらなる遊離水は、離散水層をつくりだし、および/または
本組成物の表面張力を高め(組成物が噴霧放出ディスペンサーの作動部分を「湿
らせ」、そしてそれによって噴霧を容易にする能力を減じ)、および/または組
成物の皮膚への付着性(粘着性)を低下させ、および/またはその「流れやすさ
」(すなわち、重量または他の力のため、組成物が塗布された皮膚から流れ去る
傾向)を増加させることになる。従って、保護(治療も含まれる)すべき皮膚上
の組成物層中の遊離(すなわち、非乳化)水は、組成物の噴霧力を減じることに
よって、組成物のバリヤー性を減じる(組成物をそれほど撥水性ではなくするこ
とを含む)ことによって、および組成物が治療すべき皮膚から早めに離れやすく
する(例えば、早めにこすり落とされたり、または重力の下で早めに流れ去る)
ことによって、皮膚の保護(例えば、おむつかぶれの治療)を目的とする組成物
の効力を低下させると考えられる。水が含まれるように組成物を配合すると、乳
化剤を加える必要がある;しかしながら、組成物を「乳化剤非含有」にしうるこ
とが本発明の特徴である。組成物は乳化剤非含有であるのが好ましい。(存在す
る水が「遊離」していないように)組成物に乳化剤を含めることは、組成物の噴
霧放出性を減じ、そして撥水性を減じる傾向がある。本発明の特徴は、組成物が
噴霧放出可能であり、そして撥水性であることである。
【0052】 「噴霧放出可能」とは、手持ち噴霧放出ディスペンサーを用いて、通常の大気
圧下、20℃で液体である組成物を、指の圧力で働くように設計されている噴霧
放出アセンブリー部分に通常の指の圧力をかけて噴霧することによって小出しす
ることができることを意味する。「噴霧」とは、微細液体組成物のジェットを意
味する。(異なる噴霧放出ディスペンサーが示されている米国特許第3,159
,316号および第4,050,860号を参照。)本発明の組成物の小出し(
噴霧)に用いられる手持ち噴霧放出ディスペンサーは大気圧の組成物を一般に含
み、指の圧力が加わったときにのみ、噴霧放出機構が組成物を一時的に加圧して
組成物の一部分がディスペンサーから噴霧とし離れる。機構内の圧力は、組成物
の少量部分が小出しされた後、直ぐに大気圧に戻る。そのような手持ち噴霧放出
ディスペンサーは、非加圧ディスペンサーであると考えられる。換言すると、本
発明の特徴は、手持ち噴霧放出ディスペンサー(すなわち、非加圧ディスペンサ
ー)を通常の方法で用いて、本発明の組成物を小出しすることができることであ
る。
【0053】 噴射剤(例えば、FREON、または20℃での蒸気圧が大気圧よりかなり高
い他の液体)を使用する「噴霧缶」または「エアーゾル缶」は、よく知られたタ
イプの加圧ディスペンサーである。別のタイプの加圧ディスペンサーは、膨張す
るまで十分な物質で強制的に満たされた弾性の変形可能な袋を有するものである
。弾性の変形可能な袋の材料の記憶は、その本来の変形されていない大きさおよ
び形に戻そうとし、それによって袋の中の物質を加圧する。別のタイプの加圧デ
ィスペンサーはモーターで動くポンプ(例えば、遠心ポンプ、容量形ポンプ)で
ある。
【0054】 加圧ディスペンサーによってもたらされるより高い圧力は、本発明の組成物を
小出しするのに必要ではないが、場合によってはそれらを用いてもよい。本発明
の噴霧放出可能な組成物が加圧ディスペンサー(例えば、噴射剤含有ディスペン
サー、弾性の膨張した袋を含むディスペンサー、電動ポンプ)を用いて小出しす
ることもできるという事実は、本組成物が噴霧放出可能でないことを意味しない
;しかしながら、手持ち噴霧放出ディスペンサー(すなわち、非加圧ディスペン
サー)は治療のために本発明の組成物を皮膚へ噴霧するのに好ましい。概して、
手持ち噴霧放出ディスペンサーは加圧ディスペンサーよりも安価であり、経済的
であり、環境にやさしい。
【0055】 手持ち噴霧放出ディスペンサーのための特別な設計は必要ないと考えるが、小
出しする個々の組成物の物理的および化学的性質により、構造上の特定の寸法お
よび/または材料を少し調整する必要がある。本技術分野における当業者には明
らかなように、噴霧放出ディスペンサーの個々の設計は重要ではなく、本発明の
組成物を適切に小出しすることが可能で、組成物がディスペンサーの中で十分に
貯蔵安定性で、かつディスペンサー自体が(例えば、長期貯蔵により)組成物に
よって悪影響を受けない、どのような手持ち噴霧放出ディスペンサーも用いるこ
とができる。概して、噴霧放出ディスペンサーはそれらが含有および小出しする
組成物によってある程度の影響を受ける。例えば、組成物を長期間、暖かい気候
で噴霧放出ディスペンサーに貯蔵すると、噴霧放出ディスペンサーの種々の部分
が様々な程度に膨潤する。つまり、それが噴霧放出の操作および組成物の小出し
(噴霧)に悪影響を及ぼすかもしれない。手持ち噴霧放出ディスペンサーの設計
および構造の適当な材料の選択は、完全に本技術分野における当業者の技量の範
囲内である。
【0056】 用語「皮膚を保護すること」、「その皮膚を保護すること」、および「人の皮
膚を保護すること」は同意語で、上で定義されたとおりであり、各々、皮膚が関
係する様々な徴候、例えば、おむつかぶれ;軽症の火傷;切り傷;かすり傷;日
焼け;擦り切れた、あかぎれした、ひびのはいった、もしくは風焼けした皮膚ま
たは唇;皮膚刺激;およびアメリカツタウルシおよび/またはウルシに起因する
皮膚の浸出および/またはじくじくに関して皮膚を保護および/または治療する
ことを含む。
【0057】 用語「おむつかぶれ」は、1つ以上の次の要因:湿分、閉塞、摩擦、尿もしく
は便または両者との連続接触、あるいは機械的または化学的刺激、に起因するお
むつの当たる部分(会陰、臀部、下腹部、および内大腿部)での皮膚の炎症状態
として定義されている。従って、「おむつかぶれ」は、乳児および失禁の高齢者
がおむつまたは類似物(例えば、失禁パッド)をつけた結果しばしばなるよく知
られた状態である。おむつかぶれは「おむつ皮膚炎」または「失禁皮膚炎」とも
呼ばれる。
【0058】 用語「おむつかぶれを治療すること」は上で定義されており、現在のおむつか
ぶれ状態の治療またはおむつかぶれの予防または両者を含む。 「乳児または他の人の皮膚へ噴霧するための」組成物は、人の皮膚に害がなく
、乳児のよりデリケートな(柔らかい)皮膚であっても害がなく、毒性ではなく
、刺激性ではなく、いやな臭いがせず、分解して有害な反応を引き起こさず、組
成物等と接するおむつまたは他の物質に悪影響を及ぼさない噴霧可能な組成物で
ある。「乳児または他の人の皮膚へ噴霧するための」組成物には、皮膚保護剤が
用いられるどのような徴候の乳児または他の人の皮膚へも噴霧されるようにした
組成物が含まれる。
【0059】 「皮膚を保護するために乳児または他の人の皮膚へ噴霧するための」組成物は
、「乳児または他の人の皮膚へ噴霧するための」組成物であり、皮膚の保護に有
効である。
【0060】 「おむつかぶれの治療のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧するための」組
成物は、「乳児または他の人の皮膚へ噴霧するための」組成物であり、おむつか
ぶれの治療に有効である。
【0061】 「皮膚に対して適当な付着性を有する」本発明の組成物は、皮膚へ塗布した後
、通常の使用状態で(例えば、おむつかぶれの治療に)有効な効果が得られるの
に十分に長く皮膚に付着し続ける。皮膚上の組成物の層は多数の平行な薄層と考
えられ、各層は少なくとも1つの分子の厚さである。皮膚に対して適当な付着性
を有する組成物では、皮膚に最も近い組成物の分子層(下部分子層)は、分子レ
ベルで皮膚に物理的および/または化学的に一時的に結合し、下部分子層上の組
成物の分子層は、その下部分子層に物理的および/または化学的に一時的に結合
し、そしてそのように続いていく。皮膚と下部分子層との間のおよび連続分子層
間の結合は永久的ではなく、さもないと組成物を皮膚から取り除くのは難しくな
る。
【0062】 組成物が「流れるのに耐える」ならば、組成物は、例えば、重力の下で、それ
を塗布した皮膚から容易にまたはすみやかに流れることはない。どのような個々
の場合においても「流れるのに耐える」能力は、組成物自体の物理的および化学
的性質ばかりでなく、皮膚へ塗布した組成物の層の厚さおよび組成物を塗布する
皮膚の状態(例えば、油性、清潔さ)のような様々な変数によって変わる。組成
物中に用いられるレオロジー調整剤、任意の膜形成剤、および任意の揮発性担体
成分はそれが流れるのに耐えるのを助ける。
【0063】 本発明の組成物の流れるのに耐える能力を、本発明の範囲に入らない2つの組
成物の流れるのに耐える能力と比較した。試験はいずれも室温(約20℃)で行
った。本発明の好ましい酸化亜鉛含有組成物(以下に詳しく記す)を、ポンプ押
し出し1回当たりおおよそ0.13ミリリッターの組成物を噴霧として小出しす
るディスペンサーに入れた。噴霧ノズルは、水平作用面上に平らに置いた1片の
FORMICAプラスチックラミネートの2インチ(約5.1cm)上に保持して、ノ
ズルの小出し開口の中心線がラミネートの表面に対して垂直になるようにし、そ
して3回「ポンプ押し出し」して組成物を小出しした(合計おおよそ0.39ミ
リリッターの組成物)。噴霧した組成物によりラミネート表面に形成された円は
直径1.5インチ(約3.8cm)であった。プラスチックラミネート片を垂直
位置に回転させて、円の面が水平作用面に対して垂直になるようにし、円の下部
の4インチ(約10.2cm)下かつ水平作用面に対して平行なラインを定めた
。本発明の好ましい酸化亜鉛含有組成物はその1.5インチの円から流れ落ちず
、まして2時間後でも4インチ(約10.2センチ)移動することはなかった。
【0064】 試験はまた本発明の範囲に入らない次の2つの組成物でも行った:(1)好ま
しい酸化亜鉛含有組成物に用いられた鉱油のみからなる液体および(2)その鉱
油99重量%および好ましい酸化亜鉛含有組成物に用いられたジメチコーン1重
量%からなる液体。100重量%鉱油はプラスチックラミネートの表面を流れ落
ち、1秒以内に4インチ(約10.2cm)移動した。鉱油99重量%およびジ
メチコーン1重量%からなる液体はプラスチックラミネートの表面を流れ落ち、
約4秒以内に4インチ(約10.2cm)移動した。
【0065】 ここで用いられるように、用語「流れるのに耐える」とは、組成物をこのよう
に試験したとき、流れようとしていても、4インチ移動する(流れ落ちる)のに
少なくとも約10秒必要とする(つまり、「少なくとも約10秒間、流れるのに
耐える」)、通常、4インチ移動するのに少なくとも約15秒必要とする(「少
なくとも約15秒間、流れるのに耐える」)、一般に、4インチ移動するのに少
なくとも約20秒必要とする(「少なくとも約20秒間、流れるのに耐える」)
、望ましくは、4インチ移動するのに少なくとも約30秒必要とする(「少なく
とも約30秒間、流れるのに耐える」)、より望ましくは、4インチ移動するの
に少なくとも約45秒必要とする(「少なくとも約45秒間、流れるのに耐える
」)、最も望ましくは、4インチ移動するのに少なくとも約1分必要とする(「
少なくとも約1分間、流れるのに耐える」)、好ましくは、4インチ移動するの
に少なくとも約2分必要とする(「少なくとも約2分間、流れるのに耐える」)
、より好ましくは、4インチ移動するのに少なくとも約5分必要とする(「少な
くとも約5分間、流れるのに耐える」)、最も好ましくは、4インチ移動するの
に少なくとも約10分必要とする(「少なくとも約10分間、流れるのに耐える
」)、そして場合によっては、4インチ移動するのに少なくとも約30分必要と
する(「少なくとも約30分間、流れるのに耐える」)ことを意味する。最も好
ましい組成物は1時間以上後でも4インチ移動せず、従って、「流れるのに耐え
る」と言える(それらは「少なくとも約1時間、流れるのに耐える))。
【0066】 これらの試験は、本発明の好ましい酸化亜鉛含有組成物が、「流れるのに耐え
る」こと、および試験した他の2つの組成物がいずれも「流れるのに耐える」も
のではないことを証明している。後者の2つの組成物は、例えば、いずれもレオ
ロジー調整剤を含まず、そしていずれも流れるのに耐えないので、本発明の範囲
に入らない。好ましい酸化亜鉛含有組成物について行った試験はまた、皮膚に対
して適した付着性を有することも証明している。
【0067】 本発明の組成物は、噴霧放出可能であり(すなわち、せん断下で十分に低い粘
度を有し)、並びに皮膚に塗布した後、流れるのに耐える(すなわち、せん断下
ではないとき、十分に高い粘度を有する)のに適切なレオロジーを有している。
これは1つには、1種以上のレオロジー調整剤を用いると、組成物の粘度がせん
断の高まりにつれて一般に減少する(すなわち、組成物は疑似塑性またはシキソ
トロープ性でありうる)という事実の結果として生じる。従って、噴霧放出ディ
スペンサー中で静止状態にあった(すなわち、流動していない)組成物が、例え
ば、噴霧放出ディスペンサーの内管の上方に、動き始めるにつれ、せん断は高ま
り、そして組成物の粘度は低下する。組成物が、例えば、噴霧放出ディスペンサ
ーのノズル内の小さい開口に向かう狭い通路内を、移動し続けるにつれて、せん
断は高まり続け、そして粘度は低下し続ける。組成物がノズルの開口を通過しそ
して噴霧放出ディスペンサーを出るとき、せん断は最大となり、そして粘度は最
低となる。
【0068】 組成物が皮膚に載るようになる後は、組成物に加わる力は、組成物が噴霧放出
ディスペンサー内を移動しかつ開口を通過させられていたときよりもかなり小さ
い。従って、皮膚上の組成物の粘度は、噴霧放出ディスペンサー内部にあったと
きと実質的に同じとなる(揮発性担体成分が蒸発するならばさらに高くなるかも
しれず、これは本発明の組成物にとって望ましいことである)。せん断が減少す
るにつれてより高い粘度に戻ること、それに加えて、1種以上の膜形成剤を任意
に用いることは、組成物が皮膚上で流れるのに耐えるのを助ける。要するに、「
レオロジー調整剤」は、組成物に必要な輸送性を付与するのにかつそれを例えば
疑似塑性またはシキソトロープ性にするのに役立つ、本発明の組成物へ混合する
のに適した他の物質である。
【0069】 概して、本発明の組成物は、少なくとも1種の、皮膚を保護するための活性成
分、少なくとも1種のレオロジー調整剤、および担体を含む。本発明の好ましい
態様は、少なくとも1種のおむつかぶれを治療するための活性成分、少なくとも
1種のレオロジー調整剤、および担体を含む。本発明の組成物はまた少なくとも
1種の膜形成剤を含むのが望ましい。各種任意成分には、着色剤、芳香剤、抗微
生物剤、防腐剤、皮膚軟化剤、コンディショナー、付着性促進剤、耐水剤、およ
び防水剤が含まれる。
【0070】 用語「皮膚を保護するための活性成分」には、鉱油、ジメチコーン、酸化亜鉛
、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリン、鱈肝油、ラノ
リン、タルク、局所用デンプン、水酸化アルミニウムゲル、ココアバター、グリ
セリン、鮫肝油、酢酸亜鉛、および炭酸亜鉛が含まれる。用語「皮膚を保護する
ための活性成分」にはまた、現在または将来、皮膚を保護するのに有効な他の物
質も含まれる。ただし、それらは本発明の組成物の形成に単独でまたは他の活性
成分と組み合わせてうまく用いることができるものである。
【0071】 用語「おむつかぶれを治療するための活性成分」には、鉱油、ジメチコーン、
酸化亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリン、鱈肝
油、ラノリン、タルク、および局所用デンプンが含まれる。用語「おむつかぶれ
を治療するための活性成分」にはまた、現在または将来、おむつかぶれを治療す
るのに有効な他の物質も含まれる。ただし、それらは本発明の組成物の形成に単
独でまたは他の活性成分と組み合わせてうまく用いることができるものである。
上記活性成分の中で、ジメチコーンが好ましく、ジメチコーンと酸化亜鉛との組
み合わせが最も好ましい。
【0072】 1種以上の皮膚を保護するための活性成分の濃度は、少なくとも約0.001
重量%、通常は少なくとも約0.01重量%、望ましくは少なくとも約0.1重
量%、そして好ましくは少なくとも約1重量%にすべきである。場合によっては
、濃度は少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、またはさらに少なく
とも約50重量%となるであろう。FDAは、問題の組成物中のジメチコーン濃
度を1〜30重量%にする(そして他のFDA要件を満たす)ならば、ジメチコ
ーンが組成物中にオムツかぶれを治療するための活性成分として存在するとする
請求項を許可する。現在のFDA規定の下での酸化亜鉛の相当する範囲は1〜4
0重量%である。鉱油の相当する範囲は50〜100重量%である。
【0073】 「少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するための
活性成分」という制限は、(a)皮膚を保護するためのどのような活性成分も少
なくとも約0.001重量%の濃度で存在するならば、または(b)皮膚を保護
するための2種以上の活性成分がいずれも少なくとも約0.001重量%の濃度
で個々に存在していなくても、2種以上の皮膚を保護するための活性成分が少な
くとも約0.001重量%の合計濃度で存在するならば満足すなわち満たされる
。同様に、「少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種のおむつかぶれを治療
するための活性成分」という制限は、(a)おむつかぶれを治療するためのどの
ような活性成分も少なくとも約0.1重量%の濃度で存在するならば、または(
b)おむつかぶれを治療するための2種以上の活性成分がいずれも少なくとも約
0.1重量%の濃度で個々に存在していなくても、2種以上のおむつかぶれを治
療するための活性成分が少なくとも約0.1重量%の合計濃度で存在するならば
満足すなわち満たされる。同様に、「少なくとも約0.001重量%の少なくと
も1種のレオロジー調整剤」という制限は、(a)どのようなレオロジー調整剤
も少なくとも約0.001重量%の濃度で存在するならば、または(b)2種以
上のレオロジー調整剤がいずれも少なくとも約0.001重量%の濃度で個々に
存在していなくても、2種以上のレオロジー調整剤が少なくとも約0.001重
量%の合計濃度で存在するならば満足すなわち満たされる。
【0074】 少なくとも特定重量%の少なくとも1種の特定種類の成分を規定する他の制限
は、同じように理解すべきである(もちろん、成分の様々な数値制限および種類
を考慮する)。例えば、「少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種の膜系製
剤」の制限は、(a)どのような膜形成剤も少なくとも約0.1重量%の濃度で
存在するならば、または(b)2種以上の膜形成剤がいずれも少なくとも約0.
1重量%の濃度で個々に存在していなくても、2種以上の膜形成剤が少なくとも
約0.1重量%の合計濃度で存在するならば満足すなわち満たされる。
【0075】 ジメチコーンを用いるならば、それは一般に約0.01〜約30重量%、望ま
しくは約0.1〜約10重量%、好ましくは約0.2〜約3重量%の濃度で組成
物に存在する。酸化亜鉛を用いるならば、それは一般に約0.01〜約40重量
%、望ましくは約0.1〜約20重量%、好ましくは約0.2〜約15重量%の
濃度で存在する。鉱油を用いるならば、それは一般に約10〜約99重量%、望
ましくは約50〜約85重量%、好ましくは約55〜約80重量%の濃度で組成
物に存在する。
【0076】 用いられるジメチコーンは懸濁物質を含有しない無色明澄な粘性液体であって
、臭いが非常に少ないのが望ましい。どのようなジメチコーンも用いることがで
きる。適していることが分かったジメチコーンの1つは、ウッベローデサイズ3
粘度計を使用し、25℃で測定したときの粘度が約333〜約368センチスト
ークスであり、比重は約0.96〜約0.98(25℃/25℃)である。
【0077】 用いられる酸化亜鉛は、一般的な粒子サイズが約0.11ミクロン、最大粒子
サイズが約0.14ミクロン、最少表面積(BET)が約8m2/g、一般的な
表面積(BET)が約9m2/g、嵩密度が約50ポンド/フィート3(0.80
g/cm3)、見掛け密度が約16ポンド/フィート3(0.26g/cm3)、
そして約99.99%の粒子が325メッシュスクリーンを通過する、高純度U
SP(米国薬局方)酸化亜鉛が望ましい。従って、ここで用いられる酸化亜鉛の
平均粒子サイズは、一般に約1ミクロン未満(望ましくは約0.75ミクロン未
満、より望ましくは約0.50ミクロン未満、最も望ましくは約0.25ミクロ
ン未満、好ましくは約0.20ミクロン未満、そしてそしてより好ましくは約0
.15ミクロン未満)であり、BET表面積は少なくとも約5m2/gである。
酸化亜鉛粒子サイズ(および組成物中の他の粒状物のサイズ)は、組成物が噴霧
放出可能であるのを妨げるほど大きなものであってはいけない。
【0078】 鉱油は軽質鉱油NF(国民医薬品集)であるのが望ましく、無色、無臭、透明
油液である。その粘度は、ウッベローデサイズ2粘度計を使用し、40℃で測定
したとき、約7〜約10センチストークスであるのが望ましく、比重は約0.8
3〜約0.84(25℃/25℃)である。
【0079】 1種以上のレオロジー調整剤の濃度は、少なくとも0.001重量%、通常は
少なくとも0.01重量%、望ましくは少なくとも0.1重量%、好ましくは少
なくとも1重量%にすべきである。場合によっては、濃度は少なくとも5重量%
、少なくとも10重量%、少なくとも20重量%となるであろう。
【0080】 用語「レオロジー調整剤」には、ワックスおよび結合性増粘剤が含まれる。用
語「レオロジー調整剤」にはまた、現在または将来、レオロジー調整剤として有
用な他の物質も含まれる。ただし、それらは本発明の組成物の形成に単独でまた
は他のレオロジー調整剤と組み合わせてうまく用いることができるものである。
1種以上のレオロジー調整剤は組成物に望ましい輸送性を付与するのに役立つ。
すなわち、それらは組成物を例えば疑似塑性またはシキソトロープ性にするのに
役立ち、そのため、組成物は噴霧放出可能であるが、皮膚に塗布した後、流れる
のに耐えることができる。
【0081】 ワックスを用いるならば、それは鉱蝋であるのが望ましい。鉱蝋を用いるなら
ば、それは一般に約0.01〜約20重量%、望ましくは約0.1〜約15重量
%、好ましくは約0.2〜約6重量%の濃度で組成物中に存在する。鉱油は一般
に白色ないし黄色がかった無臭の蝋質固体であり、望ましくは約65〜約71℃
の溶融範囲を有する。
【0082】 結合性増粘剤を用いるならば、それはシリカおよび好ましくはコロイド二酸化
珪素NF(国民医薬品集)よりなるのが望ましい。その粒子サイズは、組成物が
噴霧放出送り出し可能であるのを妨げるほど大きなものであってはならない。
【0083】 鉱蝋およびコロイド二酸化珪素は一緒に用いるのが望ましい。ワックスは組成
物を身体に施すのに役立ち、(皮膚からの除去を容易にする)皮膚上の組成物の
層に内部凝集性(内部粘着性)をもたらし、そしてレオロジー調整剤として作用
する他に、撥水性をもたらす。コロイド二酸化珪素はレオロジー調整剤として作
用し、酸化亜鉛が組成物中に存在するならば、二酸化珪素は酸化亜鉛粒子が懸濁
するのを助ける。これら2種のレオロジー調整剤(ワックスおよび結合性増粘剤
)の間におけるように、結合性増粘剤は、本発明の組成物に望ましい輸送性を与
えて、それを例えば疑似塑性またはシキソトロープ性にする、大きな役割を果た
すと考えられる。
【0084】 担体は2種以上の成分を含んでいてもよい。組成物中の担体の濃度は少なくと
も約10重量%、通常は少なくとも約20重量%、望ましくは少なくとも約30
重量%、好ましくは少なくとも約40重量%、より好ましくは少なくとも約50
重量%、最も好ましくは少なくとも約60重量%にすべきである。
【0085】 用語「担体」には、鉱油および鉱油代替物が含まれる。用語「担体」にはまた
、現在または将来、担体として有用な他の物質も含まれる。ただし、それらは本
発明の組成物の形成に単独でまたは他の単体と組み合わせてうまく用いることが
できるものである。
【0086】 鉱油代替物には、少なくとも10個の炭素原子を有するアルカン(例えば、イ
ソヘキサデカン)、安息香酸エステル、脂肪族エステル、ノンコモドゲニック(
noncomodogenic)エステル、揮発性シリコーン化合物(例えば、シクロメチコー
ン)、および揮発性シリコーン代替物が含まれる。安息香酸エステルの例は、安
息香酸C12−C15アルキル、安息香酸イソステアリル、安息香酸2−エチルヘキ
シル、安息香酸ジプロピレングリコール、安息香酸オクチルドデシル、安息香酸
ステアリル、および安息香酸ベヘニルである。脂肪族エステルの例は、オクタン
酸C12−C15アルキルおよびマレイン酸ジオクチルである。ノンコモドゲニック
エステルの例は、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソデシル、ジリノー
ル酸ジイソステアリルダイマ−、プロピオン酸アラキジル、およびイソノナン酸
イソトリデシルである。揮発性シリコーン代替物の例は、デカン酸イソヘキシル
、イソノナン酸オクチル、オクタン酸イソノニル、およびジオクタン酸ジエチレ
ングリコールである。
【0087】 鉱油を用いるのならば、それは一般に約10〜約99重量%、望ましくは約5
0〜約85重量%、好ましくは約55〜約80重量%の濃度で組成物中に存在す
る。
【0088】 イソヘキサデカンを用いるのならば、それは一般に約0.01〜約50重量%
、望ましくは約0.1〜約15重量%、好ましくは約0.2〜約10重量%の濃
度で組成物中に存在する。イソヘキサデカンは、それが存在しないと感じる組成
物のべたべた感を減じるのに役立つ。イソヘキサデカン自体は「乾いた」感じが
する傾向があり、べたべたしない。
【0089】 シクロメチコーンを用いるのならば、それは一般に約0.01〜約99重量%
、望ましくは約0.1〜約20重量%、好ましくは約0.2〜約15重量%の濃
度で組成物中に存在する。シクロメチコーンは揮発性のシリコーンであり、組成
物を噴霧放出可能にするのに役立つ。さらに、組成物を小出しし、皮膚に接触さ
せた後、シクロメチコーンは揮発する傾向があり、それによって、組成物が流れ
るのに耐えるのを助け、そしてそれによって組成物を噴霧された皮膚上に定着す
る。
【0090】 担体は鉱油、イソヘキサデカン、およびシクロメチコーンの組み合わせよりな
るのが好ましい。 少なくとも1種の膜形成剤を組成物に用いるのが望ましい。1種以上の膜形成
剤の濃度は少なくとも約0.001重量%、通常は少なくとも約0.01重量%
、望ましくは少なくとも約0.1重量%、より望ましくは少なくとも約0.2重
量%、好ましくは少なくとも約1重量%、より好ましくは少なくとも約2重量%
にすべきである。場合によっては、濃度は、少なくとも約5重量%、少なくとも
約10重量%、さらに少なくとも約20重量%となるであろう。
【0091】 用語「膜形成剤」には、シリコーン含有ポリマーのようなポリマーおよび合成
ワックスが含まれる。用語「膜形成剤」にはまた、現在または将来、膜形成剤と
して有用な他の物質も含まれる。ただし、それらは本発明の組成物の形成に単独
でまたは他の膜形成剤と組み合わせてうまく用いることができるものである。
【0092】 ここで有用なシリコーン含有ポリマーは一般に、シリコーンを求める基および
疎水基を有する。膜形成剤として用いうるシリコーン含有ポリマーの例はポリジ
メチルシロキサン−ポリプロピレングリコールエーテル/イソプロピルジイソシ
アネートコポリマーであり、これはシリコーンポリウレタンであり、半透明でう
すい黄色の粘性液体である。そのような物質は、米国ニュージャージー州マタワ
ンのアルゾ社からPolyderm PPI-SI-WIという名称で販売されている。そのシリコ
ーン含有ポリマーを用いるのならば、それは一般に約0.01〜約15重量%、
望ましくは約0.1〜約10重量%、好ましくは約0.2〜約3重量%の濃度で
組成物中に存在する。このポリマーは膜形成剤として作用するばかりでなく、コ
ンディショナーおよび皮膚軟化剤でもあり、耐水性を付与するのに役立ち、かつ
組成物の皮膚への付着性をもたらすのにも役立つ。このポリマーはまた、存在す
るシリコーン含有ポリマー(例えば、ジメチコーンおよびシクロメチコーン)を
存在する非シリコーン含有成分(例えば、鉱油)に結合するのにも役立つ。
【0093】 膜形成剤として用いうる合成ワックスの例は、オレフィンから製造される高度
に枝分かれした炭化水素である。適した合成ワックスは多分散度が約2.4、数
平均分子量が約900、および重量平均分子量が約2,200である。そのよう
な適した物質の1つは、米国ニュージャージー州ピスキャタウェイのニュー・フ
ェイズ・テクノロジー社によりPerforma V 825 Polymerの名称で販売されている
。その会社の「NPT Technical Bulletin 6825-1」(3/99付け改訂版)には
、その物質が「口紅に光沢をもたらし、日焼け止め配合物のレオロジーを改善す
る」、「すぐれた膜形成剤およびコンディショナー」として説明されている。合
成ワックスを用いるのならば、それは一般に約0.01〜約30重量%、望まし
くは約0.1〜約10重量%、好ましくは約0.2〜約6重量%の濃度で組成物
に存在する。この合成ワックスは膜形成剤として作用するばかりでなく、耐水性
を付与するのに役立つ。
【0094】 多くの様々な任意成分を本組成物に含有させることができる。それらの例は、
着色剤、芳香剤、抗微生物剤、防腐剤、皮膚軟化剤、コンディショナー、付着性
促進剤、耐水剤、および防水剤である。例えば、バルバドスアロエ製品をビタミ
ンEのようなビタミン類として含有させてもよい。アロエ製品を組成物に用いる
のならば、それは一般に約0.01〜約15重量%、望ましくは約0.1〜約1
0重量%、好ましくは約0.2〜約6重量%の濃度で組成物に存在する。ビタミ
ンEを組成物中に用いるのならば、それは一般に約0.01〜約5重量%、望ま
しくは約0.1〜約3重量%、好ましくは約0.2〜約1重量%の濃度で組成物
中に存在し、その酢酸エステルの形で加えてもよい。
【0095】 酸化亜鉛を含まない好ましい組成物および酸化亜鉛を含む好ましい組成物を以
下に示す(数値は重量%である)。 成分 好ましい組成物 好ましい組成物 酸化亜鉛非含有 酸化亜鉛含有 鉱油 70.95 66.50 Polyderm PPI-SI-WI 1.00 0.50 ジメチコーン 1.00 1.00 鉱蝋 5.00 2.25 Performa V 825 Polymer 2.00 1.30 コロイド二酸化珪素 2.30 2.10 シクロメチコーン 9.00 8.50 イソヘキサデカン 6.50 5.60 バルバドスアロエ抽出物 2.00 2.00 ビタミンEアセテート 0.25 0.25 酸化亜鉛 0.00 10.00 合計 100.00 100.00 酸化亜鉛を含む好ましい組成物の一般的な製法は次のとおりである。最初の5
成分(鉱油、Polyderm PPI-SI-WI、ジメチコーン、鉱蝋、およびPerforma V 825 Polymer)を適当なステンレススチール容器に入れ、ゆっくり混合しながら、約
80℃に加熱する。鉱蝋が溶解した後、加熱を停止し、少なくとも10分間、約
500RPM(1分当たりの回転)で混合しながら、酸化亜鉛を加える。バッチが
50℃に冷却したとき(なお混合しながら)、コロイド二酸化珪素を加え、混合
速度を約2,000RPMに上げ、その速度で少なくとも20分間維持する。次に
、残りの成分(シクロメチコーン、イソヘキサデカン、バルバドスアロエ抽出物
、およびビタミンEアセテート)を加え、混合を約15分間続ける。その後、練
ってさらに均質化し、製造を完了する。酸化亜鉛を含まない好ましい組成物の製
造法は本質的には同じであり、大きな違いは、酸化亜鉛を加える工程が省略され
ることである。本発明の他の組成物を製造する方法は、本技術分野における当業
者には明らかである。
【0096】 組成物が固体懸濁粒子(例えば、酸化亜鉛および/またはコロイドシリカ)を
含有するとき、組成物は液体というよりは分散液または懸濁液とするほうが適切
であると思われる。しかしながら、固体粒子が存在していても、(a)本組成物
の連続相は液体であり、一般に組成物の大部分(好ましくはその約90重量%)
を占めており、そして(b)使用者はそのような組成物をおそらく「液体」と見
ているので、本発明の組成物はやはり「液体」と呼ばれるであろう。
【0097】 様々な理由で、そのような分散液または懸濁液は貯蔵安定性であるのが望まし
い。すなわち、長く放置した後でも、粒子は沈降しないのが望ましい。酸化亜鉛
粒子が存在するとき、シリカ(例えば、コロイド二酸化珪素)はそれらの沈降を
妨げるのに役立つ。粒子が沈降するならば、好ましくは組成物を数回振るだけで
、それらがすぐにかつ容易に再分散および再懸濁できるようにすべきである。
【0098】 明らかなように、1つの成分は本発明の組成物中で2つ以上の働きをすること
ができる。従って、本組成物の成分は2つ以上の働きをするため、1つの成分が
請求項の2つ以上の制限を満足させうる(または満たしうる)ことを、請求項を
定められた組成物に適用する際に理解すべきである。例えば、活性成分として働
く鉱油は、好ましい担体でもある。鉱油が定められた請求項の制限によって規定
される皮膚を保護するための活性成分に対する少なくとも最低の濃度で組成物に
存在するならば、その組成物の鉱油はその請求項の制限を満たしている。鉱油が
また、同じ請求項の別の制限によって担体に対して規定される少なくとも最低の
濃度でその組成物に存在するならば、その組成物の鉱油は請求項の制限をやはり
満たしている。従って、同じ成分および成分量は請求項の2つ以上の制限を満た
すことができる。(成分の存在を必要とする請求項の制限、例えば、「担体」を
必要とする請求項の制限に、最低の数値が規定されていなければ、その制限は、
少なくともいくらかの成分が存在すると満足される(満たされる)。) 本技術分野における当業者にとって変更および変形は明らかであり、請求項は
本発明の精神および範囲を逸脱しない全ての変更および変形を含む。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 9/12 A61K 9/12 31/01 31/01 31/80 31/80 33/30 33/30 35/06 35/06 47/04 47/04 47/32 47/32 47/34 47/34 A61P 17/16 A61P 17/16 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA14 AA24 BB31 CC18 DD34 DD64 EE27 4C083 AA081 AA112 AA121 AA161 AA162 AB171 AB172 AB211 AB212 AB221 AB271 AB321 AB431 AC011 AC012 AC121 AC341 AC681 AD151 AD152 AD171 AD172 AD241 AD511 AD662 CC02 DD08 DD23 DD28 DD30 EE13 4C086 AA01 FA05 HA03 HA21 MA03 MA05 MA13 MA16 NA10 ZA89 4C087 AA01 BA03 MA02 MA05 MA13 MA16 NA10 ZA89 4C206 AA01 BA01 BA03 MA03 MA05 MA33 MA36 NA10 ZA89

Claims (78)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の成分: (a)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するた
    めの活性成分; (b)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種のレオロジー調整剤;
    および (c)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
    あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
    するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
    える、上記の組成物。
  2. 【請求項2】 少なくとも1種の活性成分が、鉱油、ジメチコーン、酸化亜
    鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリン、鱈肝油、ラ
    ノリン、タルク、局所用デンプン、水酸化アルミニウムゲル、ココアバター、グ
    リセリン、鮫肝油、酢酸亜鉛、および炭酸亜鉛よりなる群から選択される、請求
    項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 少なくとも1種のレオロジー調整剤がワックスを含む、請求
    項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 ワックスが鉱蝋を含む、請求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 鉱蝋の溶融範囲が約65〜約71℃である、請求項4に記載
    の組成物。
  6. 【請求項6】 少なくとも1種のレオロジー調整剤が結合性増粘剤を含む、
    請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 結合性増粘剤がシリカを含む、請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 シリカがコロイド二酸化珪素を含む、請求項7に記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】 少なくとも1種のレオロジー調整剤がワックスおよび結合性
    増粘剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 ワックスが鉱蝋を含み、結合性増粘剤がシリカを含む、請
    求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 鉱蝋の溶融範囲が約65〜約71℃であり、シリカがコロ
    イド二酸化珪素を含む、請求項10に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 担体が鉱油または鉱油代替物を含む、請求項1に記載の組
    成物。
  13. 【請求項13】 担体が、少なくとも10個の炭素原子を有するアルカン、
    安息香酸エステル、脂肪族エステル、ノンコモドゲニックエステル、揮発性シリ
    コーン化合物、および揮発性シリコーン代替物よりなる群から選択される鉱油代
    替物を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 少なくとも1種の膜形成剤をさらに含む、請求項1に記載
    の組成物。
  15. 【請求項15】 少なくとも1種の膜形成剤がポリマーを含む、請求項14
    に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 ポリマーが珪素含有ポリマーを含む、請求項15に記載の
    組成物。
  17. 【請求項17】 ポリマーが合成ワックスを含む、請求項15に記載の組成
    物。
  18. 【請求項18】 少なくとも1種の、皮膚を保護するための活性成分が、お
    むつかぶれを治療するための活性成分を含む、請求項1に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 おむつかぶれを治療するための活性成分が、鉱油、ジメチ
    コーン、酸化亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリ
    ン、鱈肝油、ラノリン、タルク、および局所用デンプンよりなる群から選択され
    る、請求項18に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 以下の成分: (a)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するた
    めの活性成分; (b)少なくとも約0.001重量%の、結合性増粘剤であるレオロジー調整
    剤、および任意に少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の追加レオロ
    ジー調整剤;並びに (c)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
    あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
    するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
    える、上記の組成物。
  21. 【請求項21】 結合性増粘剤がシリカを含む、請求項20に記載の組成物
  22. 【請求項22】 少なくとも1種の追加レオロジー調整剤が、組成物中に存
    在し、そしてワックスを含む、請求項21に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 シリカがコロイド二酸化珪素を含む、請求項21に記載の
    組成物。
  24. 【請求項24】 少なくとも1種の追加レオロジー調整剤が、組成物中に存
    在し、そしてワックスを含む、請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 少なくとも1種の膜形成剤をさらに含む、請求項20に記
    載の組成物。
  26. 【請求項26】 少なくとも1種の膜形成剤がポリマーを含む、請求項25
    に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 ポリマーが珪素含有ポリマーを含む、請求項26に記載の
    組成物。
  28. 【請求項28】 ポリマーが合成ワックスを含む、請求項26に記載の組成
    物。
  29. 【請求項29】 少なくとも1種の活性成分が、鉱油、ジメチコーン、酸化
    亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリン、鱈肝油、
    ラノリン、タルク、局所用デンプン、水酸化アルミニウムゲル、ココアバター、
    グリセリン、鮫肝油、酢酸亜鉛、および炭酸亜鉛よりなる群から選択される、請
    求項20に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 担体が鉱油または鉱油代替物を含む、請求項20に記載の
    組成物。
  31. 【請求項31】 担体が、少なくとも10個の炭素原子を有するアルカン、
    安息香酸エステル、脂肪族エステル、ノンコモドゲニックエステル、揮発性シリ
    コーン化合物、および揮発性シリコーン代替物よりなる群から選択される鉱油代
    替物を含む、請求項30に記載の組成物。
  32. 【請求項32】 少なくとも1種の、皮膚を保護するための活性成分が、お
    むつかぶれを治療するための活性成分を含む、請求項20に記載の組成物。
  33. 【請求項33】 おむつかぶれを治療するための活性成分が、鉱油、ジメチ
    コーン、酸化亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリ
    ン、鱈肝油、ラノリン、タルク、および局所用デンプンよりなる群から選択され
    る、請求項32に記載の組成物。
  34. 【請求項34】 以下の成分: (a)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するた
    めの活性成分; (b)少なくとも約0.001重量%の、結合性増粘剤であるレオロジー調整
    剤、および任意に少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の追加レオロ
    ジー調整剤; (c)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の膜形成剤;並びに (d)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
    あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
    するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
    える、上記の組成物。
  35. 【請求項35】 結合性増粘剤がシリカを含む、請求項34に記載の組成物
  36. 【請求項36】 少なくとも1種の追加レオロジー調整剤が、組成物中に存
    在し、そしてワックスを含む、請求項35に記載の組成物。
  37. 【請求項37】 シリカがコロイド二酸化珪素を含む、請求項35に記載の
    組成物。
  38. 【請求項38】 少なくとも1種の追加レオロジー調整剤が、組成物中に存
    在し、そしてワックスを含む、請求項37に記載の組成物。
  39. 【請求項39】 少なくとも1種の膜形成剤がポリマーを含む、請求項34
    に記載の組成物。
  40. 【請求項40】 ポリマーが珪素含有ポリマーを含む、請求項39に記載の
    組成物。
  41. 【請求項41】 ポリマーが合成ワックスを含む、請求項39に記載の組成
    物。
  42. 【請求項42】 少なくとも1種の活性成分が、鉱油、ジメチコーン、酸化
    亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリン、鱈肝油、
    ラノリン、タルク、局所用デンプン、水酸化アルミニウムゲル、ココアバター、
    グリセリン、鮫肝油、酢酸亜鉛、および炭酸亜鉛よりなる群から選択される、請
    求項34に記載の組成物。
  43. 【請求項43】 担体が鉱油または鉱油代替物を含む、請求項34に記載の
    組成物。
  44. 【請求項44】 担体が、少なくとも10個の炭素原子を有するアルカン、
    安息香酸エステル、脂肪族エステル、ノンコモドゲニックエステル、揮発性シリ
    コーン化合物、および揮発性シリコーン代替物よりなる群から選択される鉱油代
    替物を含む、請求項43に記載の組成物。
  45. 【請求項45】 少なくとも1種の、皮膚を保護するための活性成分が、お
    むつかぶれを治療するための活性成分を含む、請求項34に記載の組成物。
  46. 【請求項46】 おむつかぶれを治療するための活性成分が、鉱油、ジメチ
    コーン、酸化亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリ
    ン、鱈肝油、ラノリン、タルク、および局所用デンプンよりなる群から選択され
    る、請求項45に記載の組成物。
  47. 【請求項47】 以下の成分: (a)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するための
    活性成分; (b)少なくとも約0.1重量%の、シリカを含む結合性増粘剤であるレオロ
    ジー調整剤、および任意に少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種の追加レ
    オロジー調整剤; (c)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種のポリマー膜形成剤;並び
    に (d)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
    あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
    するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
    える、上記の組成物。
  48. 【請求項48】 少なくとも1種の追加レオロジー調整剤が、組成物中に存
    在し、そしてワックスを含む、請求項47に記載の組成物。
  49. 【請求項49】 少なくとも1種のポリマー膜形成剤が珪素含有ポリマーを
    含む、請求項47に記載の組成物。
  50. 【請求項50】 少なくとも1種のポリマー膜形成剤が合成ワックスを含む
    、請求項47に記載の組成物。
  51. 【請求項51】 少なくとも1種の活性成分が、鉱油、ジメチコーン、酸化
    亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリン、鱈肝油、
    ラノリン、タルク、局所用デンプン、水酸化アルミニウムゲル、ココアバター、
    グリセリン、鮫肝油、酢酸亜鉛、および炭酸亜鉛よりなる群から選択される、請
    求項47に記載の組成物。
  52. 【請求項52】 担体が鉱油または鉱油代替物を含む、請求項47に記載の
    組成物。
  53. 【請求項53】 担体が、少なくとも10個の炭素原子を有するアルカン、
    安息香酸エステル、脂肪族エステル、ノンコモドゲニックエステル、揮発性シリ
    コーン化合物、および揮発性シリコーン代替物よりなる群から選択される鉱油代
    替物を含む、請求項52に記載の組成物。
  54. 【請求項54】 少なくとも1種の、皮膚を保護するための活性成分が、お
    むつかぶれを治療するための活性成分を含む、請求項47に記載の組成物。
  55. 【請求項55】 おむつかぶれを治療するための活性成分が、鉱油、ジメチ
    コーン、酸化亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリ
    ン、鱈肝油、ラノリン、タルク、および局所用デンプンよりなる群から選択され
    る、請求項54に記載の組成物。
  56. 【請求項56】 以下の成分: (a)少なくとも約0.001重量%の少なくとも1種の、皮膚を保護するた
    めの活性成分; (b)少なくとも約0.001重量%の、結合性増粘剤であるレオロジー調整
    剤、および任意に少なくとも約0.001重量%の、少なくとも1種のワックス
    である追加レオロジー調整剤; (c)少なくとも約0.001重量%の、珪素含有ポリマーおよび合成ワック
    スよりなる群から選択される少なくとも1種のポリマー膜形成剤;並びに (d)担体 を含む皮膚保護用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無水で
    あり、噴霧放出可能であり、皮膚の保護のために乳児または他の人の皮膚へ噴霧
    するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして流れるのに耐
    える、上記の組成物。
  57. 【請求項57】 ワックスである少なくとも1種の追加レオロジー調整剤が
    組成物中に存在する、請求項56に記載の組成物。
  58. 【請求項58】 ワックスが鉱蝋を含む、請求項57に記載の組成物。
  59. 【請求項59】 結合性増粘剤がシリカを含む、請求項56に記載の組成物
  60. 【請求項60】 シリカがコロイド二酸化珪素を含む、請求項59に記載の
    組成物。
  61. 【請求項61】 担体が鉱油または鉱油代替物を含む、請求項56に記載の
    組成物。
  62. 【請求項62】 担体が、少なくとも10個の炭素原子を有するアルカン、
    安息香酸エステル、脂肪族エステル、ノンコモドゲニックエステル、揮発性シリ
    コーン化合物、および揮発性シリコーン代替物よりなる群から選択される鉱油代
    替物を含む、請求項61に記載の組成物。
  63. 【請求項63】 少なくとも1種のポリマー膜形成剤が珪素含有ポリマーお
    よび合成ワックスの両方を含む、請求項56に記載の組成物。
  64. 【請求項64】 少なくとも1種の活性成分が、鉱油、ジメチコーン、酸化
    亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリン、鱈肝油、
    ラノリン、タルク、局所用デンプン、水酸化アルミニウムゲル、ココアバター、
    グリセリン、鮫肝油、酢酸亜鉛、および炭酸亜鉛よりなる群から選択される、請
    求項56に記載の組成物。
  65. 【請求項65】 担体が鉱油または鉱油代替物を含む、請求項56に記載の
    組成物。
  66. 【請求項66】 担体が、少なくとも10個の炭素原子を有するアルカン、
    安息香酸エステル、脂肪族エステル、ノンコモドゲニックエステル、揮発性シリ
    コーン化合物、および揮発性シリコーン代替物よりなる群から選択される鉱油代
    替物を含む、請求項65に記載の組成物。
  67. 【請求項67】 少なくとも1種の、皮膚を保護するための活性成分が、お
    むつかぶれを治療するための活性成分を含む、請求項56に記載の組成物。
  68. 【請求項68】 おむつかぶれを治療するための活性成分が、鉱油、ジメチ
    コーン、酸化亜鉛、アラントイン、カラミン、カオリン、ワセリン、白色ワセリ
    ン、鱈肝油、ラノリン、タルク、および局所用デンプンよりなる群から選択され
    る、請求項67に記載の組成物。
  69. 【請求項69】 以下の成分: (a)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種のおむつかぶれを治療する
    ための活性成分; (b)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種のレオロジー調整剤; (c)少なくとも約0.1重量%の少なくとも1種の膜形成剤;および (d)担体 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無
    水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の人
    の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして
    流れるのに耐える、上記の組成物。
  70. 【請求項70】 以下の成分: (a)少なくとも約1重量%のジメチコーン; (b)少なくとも約0.5重量%の、結合性増粘剤およびワックスよりなる群
    から選択される少なくとも1種のレオロジー調整剤; (c)少なくとも約0.2重量%の少なくとも1種のポリマー膜形成剤;並び
    に (d)担体 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無
    水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の人
    の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして
    流れるのに耐える、上記の組成物。
  71. 【請求項71】 以下の成分: (a)少なくとも約1重量%のジメチコーン; (b)少なくとも約1重量%の酸化亜鉛; (c)少なくとも約1重量%のワックス; (d)少なくとも約1重量%の結合性増粘剤; (e)少なくとも約0.2重量%の少なくとも1種のポリマー膜形成剤;およ
    び (f)鉱油または鉱油代替物よりなる群から選択される担体 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に無
    水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の人
    の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そして
    流れるのに耐える、上記の組成物。
  72. 【請求項72】 以下の成分: (a)少なくとも約1重量%のジメチコーン; (b)少なくとも約1重量%の鉱蝋; (c)少なくとも約0.5重量%のシリカ; (d)少なくとも約0.1重量%の珪素含有ポリマー膜形成剤; (e)少なくとも約0.1重量%の合成ワックスポリマー膜形成剤; (f)少なくとも約2重量%のシクロメチコーン; (g)少なくとも約2重量%のイソヘキサデカン;および (h)少なくとも約50重量%の鉱油 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に
    無水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の
    人の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そし
    て流れるのに耐える、上記の組成物。
  73. 【請求項73】 以下の成分: (a)約0.8〜約1.2重量%のジメチコーン; (b)約4〜約6重量%の鉱蝋; (c)約1.8〜約2.8重量%のシリカ; (d)約0.8〜約1.2重量%の珪素含有ポリマー膜形成剤; (e)約1.6〜約2.4重量%の合成ワックスポリマー膜形成剤; (f)約7.2〜約10.8重量%のシクロメチコーン; (g)約5.2〜約7.8重量%のイソヘキサデカン;および (h)約57〜約85重量%の鉱油 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に
    無水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の
    人の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そし
    て流れるのに耐える、上記の組成物。
  74. 【請求項74】 以下の成分: (a)少なくとも約1重量%のジメチコーン; (b)少なくとも約1重量%の酸化亜鉛; (c)少なくとも約1重量%の鉱蝋; (d)少なくとも約0.5重量%のシリカ; (e)少なくとも約0.1重量%の珪素含有ポリマー膜形成剤; (f)少なくとも約0.1重量%の合成ワックスポリマー膜形成剤; (g)少なくとも約2重量%のシクロメチコーン; (h)少なくとも約2重量%のイソヘキサデカン;および (i)少なくとも約50重量%の鉱油 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に
    無水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の
    人の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そし
    て流れるのに耐える、上記の組成物。
  75. 【請求項75】 以下の成分: (a)約0.8〜約1.2重量%のジメチコーン; (b)約8〜約12重量%の酸化亜鉛 (c)約1.8〜約2.7重量%の鉱蝋; (d)約1.7〜約2.5重量%のシリカ; (e)約0.4〜約0.6重量%の珪素含有ポリマー膜形成剤; (f)約1.0〜約1.6重量%の合成ワックスポリマー膜形成剤; (g)約6.8〜約10.2重量%のシクロメチコーン; (h)約4.5〜約6.7重量%のイソヘキサデカン;および (i)約53〜約80重量%の鉱油 を含むおむつかぶれ用組成物であって、液体であり、撥水性であり、実質的に
    無水であり、噴霧放出可能であり、おむつかぶれの治療のために乳児または他の
    人の皮膚へ噴霧するためのものであり、皮膚に対して適当な付着性を有し、そし
    て流れるのに耐える、上記の組成物。
  76. 【請求項76】 請求項1〜75のいずれか1項に記載の組成物を含む、該
    組成物を噴霧するための、手持ち噴霧放出ディスペンサー。
  77. 【請求項77】 請求項1〜75のいずれか1項に記載の組成物を人の皮膚
    へ塗布することを含む、人の皮膚を保護する方法。
  78. 【請求項78】 請求項1〜75のいずれか1項に記載の組成物を人の皮膚
    へ塗布することを含む、人のおむつかぶれを治療する方法。
JP2001581783A 2000-05-08 2001-04-30 皮膚保護用噴霧組成物 Expired - Fee Related JP3911161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20246700P 2000-05-08 2000-05-08
US60/202,467 2000-05-08
PCT/IB2001/000717 WO2001085128A2 (en) 2000-05-08 2001-04-30 Skin protectant spray compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003532666A true JP2003532666A (ja) 2003-11-05
JP3911161B2 JP3911161B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=22749979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001581783A Expired - Fee Related JP3911161B2 (ja) 2000-05-08 2001-04-30 皮膚保護用噴霧組成物

Country Status (19)

Country Link
US (3) US6949249B2 (ja)
EP (1) EP1286652B1 (ja)
JP (1) JP3911161B2 (ja)
AR (1) AR028555A1 (ja)
AT (1) ATE338577T1 (ja)
AU (2) AU4871501A (ja)
BR (1) BR0110702A (ja)
CA (1) CA2408112A1 (ja)
CR (1) CR6809A (ja)
DE (1) DE60122879T2 (ja)
DK (1) DK1286652T3 (ja)
EC (1) ECSP014064A (ja)
ES (1) ES2272459T3 (ja)
GT (1) GT200100080A (ja)
MX (1) MXPA02010980A (ja)
PA (1) PA8516601A1 (ja)
SV (1) SV2003000441A (ja)
WO (1) WO2001085128A2 (ja)
ZA (1) ZA200209756B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101124970B1 (ko) 2009-06-19 2012-03-21 (주)더페이스샵 기저귀 피부염 예방 및 치료용 화장료조성물
JP2019119696A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 小林製薬株式会社 尿かぶれ改善剤
KR20210003768A (ko) 2018-04-27 2021-01-12 가부시키가이샤 코요 피부 보호용 조성물

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
US7005557B2 (en) * 2001-07-03 2006-02-28 The Procter & Gamble Company Film-forming compositions for protecting skin from body fluids and articles made therefrom
DE10223694A1 (de) * 2002-05-27 2003-12-11 Beiersdorf Ag Stabile Emulsion mit einer wässrigen inneren Phase
US6932976B2 (en) 2002-08-08 2005-08-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzyme blocking skin protectant cream
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
WO2004037225A2 (en) 2002-10-25 2004-05-06 Foamix Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US8119109B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US8486376B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US8119150B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
US8486374B2 (en) 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
US8211449B2 (en) * 2004-06-24 2012-07-03 Dpt Laboratories, Ltd. Pharmaceutically elegant, topical anhydrous aerosol foam
US20060159645A1 (en) * 2004-10-04 2006-07-20 Jonathan Miller Method of providing lubricious surfaces
WO2007022090A2 (en) * 2005-08-13 2007-02-22 Collegium Pharmaceutical, Inc. Topical delivery with a carrier fluid
ITMI20051718A1 (it) * 2005-09-16 2007-03-17 Betafarma S P A Composizioni igieniche e cosmetiche per il trattamento delle dermatiti atopiche
FR2890857B1 (fr) * 2005-09-22 2010-03-12 Bulgari Parfums Sa Composition a base de concentres mineraux derives de pierres precieuses.
KR101324578B1 (ko) 2006-02-03 2013-11-01 제이알 켐, 엘엘씨 구리 및 아연 조성물을 사용하는 노화 방지 치료법
US7687650B2 (en) 2006-02-03 2010-03-30 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
US7897800B2 (en) 2006-02-03 2011-03-01 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
US20070218143A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Chong Mok T M Topical preparation
US7867522B2 (en) 2006-09-28 2011-01-11 Jr Chem, Llc Method of wound/burn healing using copper-zinc compositions
US20080260655A1 (en) 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
US20080145443A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Diaper rash composition and method
EP1992367B1 (en) * 2007-05-15 2012-06-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a lotion composition for reducing adherence of feces or menses to the skin
US20080302827A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Gerrish Donald L Spray dispenser
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
WO2009069006A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Foamix Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2009090495A2 (en) 2007-12-07 2009-07-23 Foamix Ltd. Oil and liquid silicone foamable carriers and formulations
WO2010041141A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
US8273791B2 (en) 2008-01-04 2012-09-25 Jr Chem, Llc Compositions, kits and regimens for the treatment of skin, especially décolletage
CA2712120A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
US20090324506A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Jeffery Richard Seidling Sprayable skin protectant formulation and method of use
EP2181694A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-05 Johnson & Johnson Consumer France SAS Water free rinse-off skin-conditioning composition
US20160184354A1 (en) 2009-01-23 2016-06-30 Jr Chem, Llc Rosacea treatments and kits for performing them
WO2010125470A2 (en) 2009-04-28 2010-11-04 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
WO2011064631A1 (en) 2009-10-02 2011-06-03 Foamix Ltd. Surfactant-free, water-free, foamable compositions and breakable foams and their uses
NL2004437C2 (en) 2010-03-19 2011-09-20 Forte Iq B V Spray-pumpable comprising composition suitable for topical skin application.
US8952057B2 (en) 2011-01-11 2015-02-10 Jr Chem, Llc Compositions for anorectal use and methods for treating anorectal disorders
EP2570190A1 (en) 2011-09-15 2013-03-20 Braun GmbH Spray nozzle for dispensing a fluid and sprayer comprising such a spray nozzle
US8865195B2 (en) 2011-10-13 2014-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foaming formulations and cleansing products including silicone polyesters
US8304375B1 (en) 2011-10-13 2012-11-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foaming formulations including silicone polyesters
US9511006B2 (en) 2012-06-29 2016-12-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dispersible moist wipe with emulsion for prevention of skin irritation
US9393197B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stable emulsion for prevention of skin irritation and articles using same
US9949902B2 (en) 2012-06-29 2018-04-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stable emulsion for prevention of skin irritation and items using same
US9986809B2 (en) * 2013-06-28 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Aerosol hairspray product comprising a spraying device
MX2016009388A (es) 2014-02-14 2017-04-13 Mission Pharma Co Emulsion estabilizada que puede rociarse que contiene particulas de agentes activos.
AU2015217276A1 (en) 2014-02-14 2016-07-14 Mission Pharmacal Company Spray delivery device
US11007151B2 (en) 2014-02-14 2021-05-18 Mission Pharmacal Company Sprayable composition containing zinc oxide and a fluoro-olefin propellant
US9526783B1 (en) * 2014-12-05 2016-12-27 C.B. Fleet Company Incorporated Spray composition for treating and preventing diaper rash
CN107666898B (zh) 2015-06-01 2021-06-01 宝洁公司 包括喷洒装置的气溶胶发胶产品
NL2016944B1 (en) 2016-06-10 2018-01-24 Pcp1501 Ip Joint Venture B V Anti-chafing spray composition
US10398641B2 (en) 2016-09-08 2019-09-03 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Compositions and methods for treating rosacea and acne
US20190060281A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 Jessica S. WHITTLE Compositions and treatment methods for diaper dermatitis and skin irritation
WO2020110030A2 (en) 2018-11-29 2020-06-04 Ethicon, Inc. Operating room coating applicator and method
US11518604B2 (en) * 2020-05-28 2022-12-06 Ethicon, Inc. Systems, methods and devices for aerosol spraying of silicone based topical skin adhesives for sealing wounds
US11589867B2 (en) 2020-05-28 2023-02-28 Ethicon, Inc. Anisotropic wound closure systems
US11718753B2 (en) 2020-05-28 2023-08-08 Ethicon, Inc. Topical skin closure compositions and systems
US11479669B2 (en) 2020-05-28 2022-10-25 Ethicon, Inc. Topical skin closure compositions and systems
US11712229B2 (en) 2020-05-28 2023-08-01 Ethicon, Inc. Systems, devices and methods for dispensing and curing silicone based topical skin adhesives
CN115813779A (zh) * 2023-01-09 2023-03-21 卡莱丽化妆品有限公司 一种自助温控的缓释护臀膏及其制备方法

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671A (en) * 1849-08-28 Improvement in sugar-pans
US51171A (en) * 1865-11-28 Improvement in machines for winding yarn for weaving tape
US16604A (en) * 1857-02-10 Gagke and water-reg-tjlatok foe
US31269A (en) * 1861-01-29 Table-fan
US6665A (en) * 1849-08-21 Duong-table
US3770648A (en) * 1971-07-12 1973-11-06 Bristol Myers Co Anhydrous aerosol foam
US4382919A (en) 1980-09-15 1983-05-10 Bristol-Myers Company Composition for treatment and prevention of malodorous generating skin conditions
US4917890A (en) 1985-06-28 1990-04-17 Carrington Laboratories, Inc. Processes for preparation of aloe products, products produced thereby and compositions thereof
US5468737A (en) 1982-05-07 1995-11-21 Carrington Laboratories, Inc. Wound healing accelerated by systemic administration of polysaccharide from aloe
US4446131A (en) 1982-06-09 1984-05-01 Aloe Vera Of America, Inc. Controlled temperature process for manufacturing of improved stabilized aloe vera
US4672074A (en) 1983-01-10 1987-06-09 Harendza Harinxma Alfred J Ointment and process for treating skin lesions
US4594332A (en) 1983-10-20 1986-06-10 Basf Aktiengesellschaft Preparation of hard, fracture-resistant catalysts from zeolite powder
NZ210840A (en) 1984-01-18 1987-05-29 Johnson & Johnson Baby Prod Composition comprising synergistic combination of miconazole nitrate and zinc oxide
US5541220A (en) 1984-03-07 1996-07-30 Ismail; Roshdy Agents for the treatment and protection of the skin
CA1257200A (en) 1984-03-07 1989-07-11 Roshdy Ismail Agents for the treatment and protection of the skin
JPS6224126A (ja) 1985-07-24 1987-02-02 Hitachi Ltd シヤシ−ダイナモメ−タにおける冷却フアンの風速制御装置
US4760095A (en) 1986-01-28 1988-07-26 Hoffmann-La Roche, Inc. Moisturizers
US4725438A (en) 1986-05-29 1988-02-16 Leazer Billie S Aloe vera ointment
AU618517B2 (en) 1986-12-23 1992-01-02 Eugene J. Van Scott Additives enhancing topical actions of therapeutic agents
US4971800A (en) 1988-07-08 1990-11-20 The Regents Of The University Of California Method and compositions for enhancing the cutaneous penetration of pharmacologically active agents
US5045317A (en) 1987-07-16 1991-09-03 The Regents Of The University Of California Enhancing the cutaneous penetration of pharmacologically active agents
US5051260A (en) 1987-07-16 1991-09-24 The Regents Of The University Of California Method and composition for enhancing the cutaneous penetration of pharmacologically active agents
US4847071A (en) 1987-10-22 1989-07-11 The Procter & Gamble Company Photoprotection compositions comprising tocopherol sorbate and an anti-inflammatory agent
US4954332A (en) 1987-10-22 1990-09-04 The Procter & Gamble Company Photoprotection compositions comprising tocopherol sorbate and an anti-inflammatory agent
US5093107A (en) 1988-09-16 1992-03-03 Neutrogena Corporation Water resistant sunscreen compositions and methods of using same
US4996238A (en) 1988-09-16 1991-02-26 Neutrogena Corporation Method of treating diaper rash
US4996239A (en) 1988-09-16 1991-02-26 Neutrogena Corporation Water resistant cream conditioner
US5232691A (en) 1989-04-26 1993-08-03 Lemole Gerald M Protective gel composition
US5292530A (en) * 1991-06-02 1994-03-08 Helene Curtis, Inc. Stable anhydrous topically-active composition and suspending agent therefor
US5444096A (en) 1989-06-02 1995-08-22 Helene Curtis, Inc. Stable anhydrous topically-active composition and suspending agent therefor
FR2651125B1 (fr) 1989-08-23 1992-10-02 Roussel Uclaf Compositions pharmaceutiques de type "pates a l'eau".
FR2653333B1 (fr) 1989-10-23 1992-02-07 Isnard Camille Produit a base de jus de feuilles d'aloes, procede de preparation et application.
US5234689A (en) 1990-11-08 1993-08-10 La Parfumerie, Inc. Multi-purpose fragrance composition
JPH04249620A (ja) 1990-12-28 1992-09-04 Ishikawajima Shibaura Mach Co Ltd 作業車の変速操作装置
US5602183A (en) 1991-03-01 1997-02-11 Warner-Lambert Company Dermatological wound healing compositions and methods for preparing and using same
FR2680684B1 (fr) * 1991-08-29 1993-11-12 Oreal Composition cosmetique filtrante comprenant un nanopigment d'oxyde metallique et un polymere filtre.
US5266318A (en) 1991-12-09 1993-11-30 Royale Renaissance, Inc. Skin therapeutic mixture containing cold-processsed aloe vera extract, with yellow sap and aloin removed
US5436007A (en) * 1992-10-23 1995-07-25 Abbott Laboratories Diaper rash lotion
US5254450A (en) 1992-12-09 1993-10-19 Eastman Kodak Company Hydrophobically substituted amylose starch-sized photographic paper support and photographic element containing same
DE59409543D1 (de) 1993-04-02 2000-11-09 Wogerpharm Gmbh Verwendung von wasserlöslichen magnesiumsalzen und äusserlich anzuwendende zubereitungen
GB9318271D0 (en) 1993-09-03 1993-10-20 Scotia Holdings Plc Tocopherols
US6103644A (en) * 1993-12-22 2000-08-15 Nordico Marketing Development, Inc. Impregnated matrix and method for making same
FR2717079B1 (fr) * 1994-03-11 1996-04-12 Oreal Composition contenant un oxyde de métal non photocatalytique et du tocophérol, son utilisation dans le domaine cosmétique et/ou dermatologique et procédés la mettant en Óoeuvre.
IT1275955B1 (it) * 1995-03-22 1997-10-24 Dompe Spa Formulazioni farmaceutiche in forma di gel tissotropico
FR2734717B1 (fr) 1995-06-02 1997-07-04 Oreal Composition cosmetique sous forme de pate souple, procede de preparation et utilisation
US5939395A (en) * 1995-06-07 1999-08-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Identification of a potent antioxidant from Aloe barbadensis
FR2739287B1 (fr) * 1995-09-29 1997-10-31 Oreal Composition pour le traitement des matieres keratiniques comprenant au moins un polymere silicone greffe, a squelette polysiloxanique greffe par des monomeres organiques non-silicones et au moins un hydrocarbure liquide en c11-c26
FR2739288B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition topique comprenant l'association d'un polymere de squelette non-silicone a greffons silicones et d'un polymere de squelette polysiloxanique a greffons non silicones
FR2739286B1 (fr) * 1995-09-29 1997-10-31 Oreal Composition capillaire comprenant un polymere silicone greffe par des monomeres anioniques, amphoteres ou non ioniques et un polymere amphotere
AU2456097A (en) * 1996-05-21 1997-12-09 Dermasciences, Inc. Topical barrier composition containing silicone and bentonite
US5747010A (en) 1996-06-12 1998-05-05 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Photoprotective lipophilic antioxidant compounds and their use to prevent UVA-mediated lipid peroxidation
GB9616978D0 (en) 1996-08-13 1996-09-25 Tioxide Specialties Ltd Zinc oxide dispersions
US5824323A (en) 1996-11-01 1998-10-20 Absolute Beauty Company Skin lotion composition and softgel filled therewith and methods for making and using same
FR2762509B1 (fr) * 1997-04-28 2003-03-07 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant un polymere filmogene, procede de maquillage et de traitement non therapeutique
US5938649A (en) 1997-05-09 1999-08-17 Drypers Corporation Absorbent articles with improved rash-preventing properties
US6001377A (en) * 1997-05-23 1999-12-14 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
US5972359A (en) * 1997-05-23 1999-10-26 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
US5874094A (en) * 1997-08-05 1999-02-23 Costello; Jeremiah Cream formulation for topical application
GB9724802D0 (en) 1997-11-24 1998-01-21 Unilever Plc Antiperspirant or deodorant compoistions
FR2772601B1 (fr) * 1997-12-22 2000-01-28 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere non filmifiable dans une phase grasse liquide partiellement non volatile
FR2772600B1 (fr) * 1997-12-22 2000-03-17 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse liquide
GB9810799D0 (en) 1998-05-21 1998-07-15 Boots Co Plc Antimicrobial agent
US5961961A (en) * 1998-06-04 1999-10-05 Chesebrough-Pond's Usa Co. Sunscreen cosmetic composition
GB9813714D0 (en) * 1998-06-26 1998-08-26 Boots Co Plc Composition
DE19829709A1 (de) 1998-07-03 2000-01-05 Beiersdorf Ag Zubereitungen zum Schutze der Kleinkinderhaut vor Dermatitis ammoniacalis
US6149934A (en) * 1999-04-23 2000-11-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a lotionized bodyside liner
US5965137A (en) * 1998-11-16 1999-10-12 Advanced Medical Instruments Insect repellent composition and method for inhibiting the transmission and treatment of symptoms of vector-borne diseases
CA2366601C (en) * 1999-03-25 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Non-stinging coating composition
US6627178B1 (en) 1999-07-30 2003-09-30 Garret D. Cawthon Methods, compositions and systems for the prevention and treatment of diaper rash
FR2801501B1 (fr) 1999-11-30 2003-02-28 Oreal Composition cosmetique comprenant une cire
FR2801785B1 (fr) 1999-12-03 2002-09-27 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant un compose non volatil silicone et une huile hydrocarbonee non volatile incompatible avec ce compose silicone
US6617356B2 (en) 2000-01-03 2003-09-09 Naturally Scientific Inc Gel system for oral and topical administration of water insoluble and/or water intolerant drugs and supplements
FR2808678B1 (fr) 2000-05-09 2003-06-20 Oreal Utilisation en cosmetique d'au moins un organopolysiloxane en tant que gelifiant et composition cosmetique le contenant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101124970B1 (ko) 2009-06-19 2012-03-21 (주)더페이스샵 기저귀 피부염 예방 및 치료용 화장료조성물
JP2019119696A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 小林製薬株式会社 尿かぶれ改善剤
JP7092498B2 (ja) 2017-12-28 2022-06-28 小林製薬株式会社 尿かぶれ改善剤
KR20210003768A (ko) 2018-04-27 2021-01-12 가부시키가이샤 코요 피부 보호용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DK1286652T3 (da) 2007-01-08
AU4871501A (en) 2001-11-20
DE60122879D1 (de) 2006-10-19
US20090317485A1 (en) 2009-12-24
CA2408112A1 (en) 2001-11-15
BR0110702A (pt) 2003-03-18
WO2001085128A3 (en) 2002-04-11
GT200100080A (es) 2002-03-22
CR6809A (es) 2004-05-17
EP1286652B1 (en) 2006-09-06
JP3911161B2 (ja) 2007-05-09
ECSP014064A (es) 2003-01-13
US20030082223A1 (en) 2003-05-01
PA8516601A1 (es) 2002-08-26
ATE338577T1 (de) 2006-09-15
EP1286652A2 (en) 2003-03-05
ZA200209756B (en) 2003-12-02
US20050266035A1 (en) 2005-12-01
WO2001085128A2 (en) 2001-11-15
DE60122879T2 (de) 2007-04-05
AU2001248715B2 (en) 2005-10-13
ES2272459T3 (es) 2007-05-01
MXPA02010980A (es) 2003-03-27
SV2003000441A (es) 2003-03-18
US6949249B2 (en) 2005-09-27
AR028555A1 (es) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532666A (ja) 皮膚保護用噴霧組成物
AU2001248715A1 (en) Skin protectant spray compositions
AU2018204550B2 (en) Foaming skincare formulations
JP3968125B2 (ja) 分散粉体を含有するスプレー可能な組成物およびその使用法
US20060159645A1 (en) Method of providing lubricious surfaces
JP2008504259A (ja) 薬学的に上品な局所用無水エアロゾル発泡体
EP3454946B1 (en) Whipped formulations with desired sensory impact
JP4450545B2 (ja) エアゾール製剤
JP2001097848A (ja) 外用剤組成物
JPH07215839A (ja) 皮膚外用剤
EP3184098B1 (en) Foaming composition for diaper rash
JPH10101520A (ja) 皮膚外用剤
WO2004085486A1 (ja) 皮膚外用組成物
JPH01160912A (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees