JP2003532047A - 液化天然ガス生成物流の生成物のコントロール - Google Patents

液化天然ガス生成物流の生成物のコントロール

Info

Publication number
JP2003532047A
JP2003532047A JP2001578888A JP2001578888A JP2003532047A JP 2003532047 A JP2003532047 A JP 2003532047A JP 2001578888 A JP2001578888 A JP 2001578888A JP 2001578888 A JP2001578888 A JP 2001578888A JP 2003532047 A JP2003532047 A JP 2003532047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
coolant
natural gas
set point
liquefied natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001578888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990461B2 (ja
JP2003532047A5 (ja
Inventor
ウィヴェカ・ヤコバ・エリオン
キース・アントニー・ジョーンズ
グレゴリー・ジョン・マクラクラン
ジョナサン・ハミルトン・ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2003532047A publication Critical patent/JP2003532047A/ja
Publication of JP2003532047A5 publication Critical patent/JP2003532047A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990461B2 publication Critical patent/JP4990461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0212Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a single flow MCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0258Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines vertical layout of the equipments within in the cold box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0269Arrangement of liquefaction units or equipments fulfilling the same process step, e.g. multiple "trains" concept
    • F25J1/0271Inter-connecting multiple cold equipments within or downstream of the cold box
    • F25J1/0272Multiple identical heat exchangers in parallel

Abstract

(57)【要約】 液化天然ガス生成物(31)をコントロールし、該コントロールは、液化天然ガス(31)の温度(50)及びフローレート(55)を測定し;重質混合冷却剤(60a)のフローレートをオペレータ操作設定点(80)に維持し、そして(i)重質混合冷却剤(80)のフローレート及び(ii)軽質混合冷却剤(81)のフローレートに対する重質混合冷却剤フローレートの比についてのオペレータ操作設定点から軽質混合冷却剤(86)のフローレートを決定し;重質混合冷却剤のフローレートに対する液化天然ガスのフローレートの比についての依存設定点(91)を、液化天然ガスの温度(50)がオペレータ操作設定点(90)にて維持されるように決定し;(i)重質混合冷却剤のフローレートに対する天然ガス生成物流のフローレートの比についての依存設定点(95)及び(ii)重質混合冷却剤(60c)のフローレートから、液化天然ガス(95)のフローレートについての依存設定点(95)を決定する;並びに液化天然ガス(55a)のフローレートをその依存設定点(95)に維持する、ことを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、熱交換器中で天然ガスから熱を除去することにより得られる液化天
然ガス生成物流の生成物をコントロールすることであり、天然ガスが熱交換器の
シェルサイド(shell side)に位置する1つの管のセットを通って通
過する該コントロールに関する。熱交換器において、天然ガスは膨張した重質混
合冷却剤及び膨張した軽質混合冷却剤で間接熱交換される。重質混合冷却剤及び
軽質混合冷却剤は、熱交換器のシェルサイド、コンプレッサ、冷却器、分離器、
熱交換器内の2種のさらなる管のセット、及びシェルサイド内に進出する2種の
膨張装置を含む閉じた冷却剤サイクルを循環し、ここで重質混合冷却剤及び軽質
混合冷却剤は、それぞれ分離器からの液体生成物及び蒸気生成物として生成され
る。熱交換器のシェルサイドにおいて、膨張した重質混合冷却剤及び膨張した軽
質混合冷却剤は、管の1つのセットを通って通過する天然ガスから及び熱交換器
内の2種のさらなる管のセットを通って通過する重質及び軽質混合冷却剤から熱
を除去するように、蒸発することを許容される。 熱交換器は糸巻き状熱交換器又はプレートフィン熱交換器であることができる
。明細書及び特許請求の範囲において、シェルサイドと言う語は、熱交換器の低
温側(cool side)を意味することに使用され、そして管及び管束とは
熱交換器の高温側(warm side)を意味することに使用される。
【0002】 ヨーロッパ特許出願公開第893 665号は、図4及び5において、液化天
然ガス生成物流の生成物をコントロールする方法を開示しており、当該方法は以
下の段階を含む、 a) 液化天然ガスのフローレート及び温度を測定する、及び重質混合冷却剤及
び軽質混合冷却剤のフローレートを測定する; b)オペレータ操作設定点(operator manipulated se
t point)にて液化天然ガス生成物流のフローレートを維持し、オペレー
タ操作設定点にて液化天然ガス生成物流の温度を維持し、ここで液化天然ガス生
成物流の温度をそのオペレータ操作設定点にて維持することは、以下の段階を含
む、 (b1)全混合冷却剤フローレートについての依存設定点を決定する、依存設定
点は (i)液化天然ガス生成物流の温度と温度についてのオペレータ操作設定点との
差を相殺するための、全混合冷却剤のフローレートの増加変化、並びに (ii)液化天然ガス生成物流のフローレート及び、液化天然ガス生成物流のフ
ローレートに対する全混合冷却剤のフローレートの比(与えられた値を有する)
についてのオペレータ操作設定点の生成、 の合計である; (b2)1(=単一体)の合計により分割される全混合冷却剤のフローレートに
ついての依存設定点に等しい軽質混合冷却剤についての依存設定点、及び重質混
合冷却剤のフローレートに対する軽質混合冷却剤のフローレートの比についての
オペレータ操作設定点を決定し、そして全混合冷却剤のフローレートについての
依存設定点と軽質混合冷却剤とのフローレート間の差である重質混合冷却剤につ
いての依存設定点を決定する;並びに、 (b3)軽質混合冷却剤のフローレート及び重質混合冷却剤のフローレートを、
それらの依存設定点にて維持する。
【0003】 この方法において、液化天然ガス生成物流のフローレート及びその温度は独立
してコントロールされる、そして全混合冷却剤のフローレートは依存的に変化で
きる。結果として、コンプレッサを動かすタービンからの最大可変力は、十分に
利用されない。 それゆえ、本発明の目的は、液化天然ガス生成物流の生成物をコントロールす
る方法であり、液化天然ガス生成物流の温度及び混合冷却剤のフローレートは、
液化天然ガス生成物流のフローレートが依存的に変化できるようにコントロール
される該方法を提供することである。
【0004】 その目的に対して、本発明の方法の膨張した重質混合冷却剤及び膨張した軽質
混合冷却剤で、天然ガスが間接熱交換される熱交換器内で天然ガスから熱を除去
することにより得られる液化天然ガス生成物流の生成物をコントロールする方法
は、 (a) 液化天然ガス生成物流の温度及びフローレートを測定し、そして軽質混
合冷却剤及び重質混合冷却剤のフローレートを測定する; (b) 冷却剤(重質混合冷却剤、軽質混合冷却剤又は全混合冷却剤)の1つの
フローレートを選択してオペレータ操作設定点を持たせ、そして重質混合冷却剤
のフローレートを調整するための第一出力信号及び軽質混合冷却剤のフローレー
トを調整するための第二出力信号を、 (i) 冷却剤の1つのフローレートについてのオペレータ操作設定点、 (ii) 重質及び軽質混合冷却剤のフローレート、及び (iii) 軽質混合冷却剤のフローレートに対する重質混合冷却剤のフローレ
ートの比についてのオペレータ操作設定点、 を使用して発生させる; (c) 第一及び第二出力信号に従って、重質混合冷却剤及び軽質混合冷却剤の
フローレートを調整する; (d) 冷却剤の1つのフローレートに対する液化天然ガス生成物流のフローレ
ートの比についての依存設定点を、液化天然ガス生成物流の温度がオペレータ操
作設定点に維持されるように決定し、そして液化天然ガス生成物流のフローレー
トについての依存設定点を、 (i) 液化天然ガス生成物流フローレートの冷却剤の1つのフローレートに対
する比についての依存設定点、及び (ii)冷却剤の1つのフローレート を使用して決定する;並びに (e)液化天然ガス生成物流フローレートを、その依存設定点に維持する: 段階を含む。
【0005】 本発明の方法は、冷却剤サイクルにおいてコンプレッサを運転することに適用
可能な力を連続的に最大限利用させる、なぜならオペレータは、冷却剤の1つの
フローレート及び軽質混合冷却剤に対する重質混合冷却剤のフローレートの比の
設定点を操作できるからである。 本発明を図面を参照して、例を用いて、より詳細に説明する。
【0006】 図1を参照されたい。天然ガスを液化するためのプラントは、シェルサイド5
を有する熱交換器2を含む。シェルサイド5内には3つの管束7、10及び11
が配置される。プラントはさらに好適なドライバ16により運転されるコンプレ
ッサ15、冷却剤冷却器18及び分離器20を含む。 通常の操作中に、天然ガスは導管30を通して熱交換器2内の第一管束7へ液
化圧力で供給される。第一管束7を通って流れる天然ガスは冷却され、液化され
そしてサブ冷却(sub−cooled)される。サブ冷却された液化天然ガス
は、導管31を通って熱交換器2の外に流れる。導管31はフローコントロール
バルブ33の形態で膨張装置を備え(随意に膨張タービンより前である、図示せ
ず)、液化天然ガス生成物流のフローレートをコントロールし、そして液化天然
ガス生成物流をおよそ大気圧で貯蔵することを許容する。
【0007】 熱交換器2内で天然ガスから熱を除去することに使用される混合冷却剤は、閉
じた冷却剤サイクルを通って循環する。その閉じた冷却剤サイクルは、熱交換器
2のシェルサイド5、導管40、コンプレッサ15、導管41、導管41内に配
置される冷却器18、分離器20、導管42及び43、熱交換器2内の2つの管
束10、11を含み、及びシェルサイド5内に進出する導管44及び45を含む
。導管44及び45はフローコントロールバルブ46及び47の形態で膨張装置
を備える。フローコントロールバルブ46及び47は、場合によっては、膨張タ
ービンの先にある、図示せず。 熱交換器2のシェルサイド5から流れるガス状冷却剤は、コンプレッサ15に
より高圧に圧縮される。冷却器18において圧縮の熱は除去され、そして混合冷
却剤は部分的に凝縮される。混合冷却剤の冷却及び部分的な凝縮は1種以上の熱
交換器によっても実行されることができる。分離器20において、混合冷却剤は
重質混合冷却剤及び軽質混合冷却剤に分離され、それらはそれぞれ液体生成物及
び蒸発生成物である。
【0008】 重質混合冷却剤は導管42を通り第二管束10へと通過し、そこでサブ冷却さ
れる。軽質混合冷却剤は導管43を通り第三管束11へと通過し、そこで液化及
びサブ冷却される。 サブ冷却された重質混合冷却剤及び軽質混合冷却剤は、フローコントロールバ
ルブ46及び47を経由してシェルサイド5へ通過する、そこでそれらは、第一
管束7内の天然ガス及び別の管束10及び11を通過する冷却剤から熱を除去す
るように、低圧で蒸発することができる。
【0009】 本発明においては、天然ガス生成物流の製造は以下の方法によりコントロール
される。 全ての最初に、導管31を通って流れる液化天然ガス流の温度及びフローレー
トを測定する。参照番号50の温度測定信号は、温度コントローラ52へ通過す
る。参照番号55のフローレート測定信号は、第一フローレートコントローラ5
6へ通過する。 さらに、導管44及び45を通る重質混合冷却剤及び軽質混合冷却剤のフロー
レートがそれぞれ測定される。参照番号60a、60b及び60cの重質混合冷
却剤フローレート測定信号は、第二フローレートコントローラ61、第一フロー
比(flow ratio)コントローラ62及び第二フロー比コントローラ6
3へそれぞれ通過する。参照番号65の軽質混合冷却剤フローレート測定信号は
、第三フローレートコントローラ66へ通過する。
【0010】 次の段階は冷却剤をコントロールすることを含む。初めに、冷却剤(重質混合
冷却剤、軽質混合冷却剤、又は全混合冷却剤)の1つのフローレートが選択され
、オペレータ操作設定点を持たせる。図1の具体例においては重質混合冷却剤が
選択され、オペレータ操作設定点を持たせる、それは参照番号80で参照される
設定点信号であり、第二フローレートコントローラ61に供給される。 重質混合冷却剤のフローレートは(i)重質混合冷却剤についてのフローレー
トオペレータ操作設定点80、及び(ii)重質混合冷却剤の測定されたフロー
レート60a、を使用してコントロールされる。
【0011】 重質混合冷却剤の測定されたフローレート60aとそのオペレータ操作設定点
80との間の差は、第二フローレートコントローラ61がフローコントロールバ
ルブ46の位置を調節する出力信号84を発生させることの原因となる。調整は
、差の絶対値が予め決められたノルム未満になるようにする。 軽質混合冷却剤のフローレートは(i)重質及び軽質混合冷却剤の測定された
フローレート60b及び65、並びに(ii)軽質混合冷却剤のフローレートに
対する重質混合冷却剤のフローレートの比についてのオペレータ操作設定点81
、を使用してコントロールされる。
【0012】 第一フロー比コントローラ62は、重質混合冷却剤の測定されたフローレート
60bを、重質混合冷却剤と軽質混合冷却剤のフローレートの比についてのオペ
レータ操作設定点81により分割し、第三フローレートコントローラ66につい
ての依存設定点である出力信号85を発生させる。それから、軽質混合冷却剤の
測定されたフローレート65とその依存設定点85との差が、第三フローレート
コントローラ66がフローコントロールバルブ47の位置を調節する第二出力信
号86を発生させる原因となる。調節は差の絶対値が予め決められたノルム未満
になるようにする。代わりの具体例(図示せず)においては、軽質混合冷却剤の
測定されたフローレート65に対する重質混合冷却剤の測定されたフローレート
60bとの比とこの比についてのオペレータ操作設定点81との差は、第一フロ
ー比コントローラ62が第三フローレートコントローラ66についての依存設定
点である出力信号85を発生させることの原因となる。それから軽質混合冷却剤
の測定されたフローレート65とその依存設定点85との間の差は、第三フロー
レートコントローラ66がフローコントロールバルブ47の位置を調節する第二
出力信号86を発生させることの原因となる。調節は、差の絶対値が予め決めら
れたノルム未満になるようにする。 この方法により、重質混合冷却剤と軽質混合冷却剤のフローレートがコントロ
ールされる。
【0013】 第二に、液化天然ガス生成物流の温度がコントロールされる。この目的に対し
て、冷却剤(重質混合冷却剤の場合)の1つのフローレートに対する液化天然ガ
ス流のフローレートの比についての依存設定点が、液化天然ガス流の温度がオペ
ーレータ操作設定点に維持されるように決定される。液化天然ガス生成物流の温
度についてのオペレータ操作設定点は、温度コントローラ52に対して供給され
る参照番号90を用いて参照される設定点信号である。
【0014】 液化天然ガス生成物流の温度50とそのオペーレータ操作設定点90との差は
、温度コントローラ52が第二フロー比コントローラ63について依存設定点9
1である出力信号を発生させる原因となる。重質混合冷却剤の測定されたフロー
レート60cを使用して、第二フロー比コントローラ63は、液化天然ガス生成
物流のフローレートについての依存設定点である出力信号95を発生させる。液
化天然ガス生成物流の測定されるフローレート55とその依存設定点との間の差
は、第一フローレートコントローラ56がフローコントロールバルブ33の位置
を調節する出力信号96を発生させる原因となる。調節は差の絶対値が予め決め
られたノルム未満になるようにする。
【0015】 この方法において、液化天然ガス生成物流のフローレートは、液化天然ガス生
成物流の温度が、そのオペレータ操作設定点にて維持されるような方法にてコン
トロールされる。 このコントロール方法の利点は、液化天然ガス生成物流のフローレートが調整
され、トリムコントロールの形態で、そのオペレータ操作設定点にて生成物流の
温度を維持することである。さらに、オペレータは重質混合冷却剤フローレート
についての設定点80及び比についての設定点81を操作できるので、ドライバ
16の利用できる力が十分に利用されることができることである。
【0016】 上記温度コントロールをオーバーライドする必要があるかもしれない。その場
合は、上記液化天然ガス生成物流のフローレートをコントロールする方法は、液
化天然ガスの温度オペレータ操作設定点にて維持されるように、液化天然ガス生
成物流のフローレートについての依存設定点を決定することによりオーバーライ
ド(override)される。この場合、温度コントローラ52は第一フロー
レートコントローラ56上で直接的に作動する。 冷却剤のフローレートをコントロールするために2つの選択がある。第一の選
択において、軽質混合冷却剤のフローレートが選択され、オペレータ操作設定点
を持たせる。本方法は、軽質混合冷却剤のフローレートについてのオペレータ操
作設定点を使用して、軽質混合冷却剤のフローレートを調節するために、それか
ら第二出力信号を発生させ、そして(i)重質混合冷却剤及び軽質混合冷却剤の
測定されたフローレート、及び(ii)軽質混合冷却剤のフローレートに対する
重質混合冷却剤のフローレートの比についてのオペレータ操作設定点、を使用し
て重質混合冷却剤のフローレートを調整するために、第一出力信号を発生させる
ことを含む。
【0017】 第二の選択において、全混合冷却剤のフローレートが選択され、オペレータ操
作設定点を持たせる。それから、本方法は重質混合冷却剤のフローレートを調整
するための第一出力信号を及び軽質混合冷却剤のフローレートを調整するための
第二出力信号を、(i)全混合冷却剤のフローレートについてのオペレータ操作
設定点、(ii)重質及び軽質混合冷却剤の測定されたフローレート、並びに(
iii)軽質混合冷却剤のフローレートに対する重質混合冷却剤のフローレート
の比についてのオペレータ操作設定点、を使用して発生させることを含む。
【0018】 液化天然ガス生成物流の温度をコントロールするために数種の選択がある。第
一の選択において、軽質混合冷却剤のフローレートに対する液化天然ガス生成物
流のフローレートの比についての依存設定点が、液化天然ガス生成物流の温度が
オペレータ操作設定点に維持されるように決定される。本方法は液化天然ガス生
成物流のフローレートを調節するために、依存設定点を(i)軽質混合冷却剤の
フローレートに対する液化天然ガス生成物流のフローレートの比についての依存
設定点、及び(ii)軽質混合冷却剤の測定されたフローレート、を使用して決
定することを含む。
【0019】 第二の選択において、全混合冷却剤のフローレートに対する液化天然ガス生成
物流のフローレートの比についての依存設定点を、液化天然ガス生成物流の温度
がオペレータ操作設定点に維持されるように決定される。それから本方法は、液
化天然ガス生成物流のフローレートについての依存設定点が、(i)全混合冷却
剤のフローレートに対する液化天然ガス生成物流のフローレートの比についての
依存設定点、及び(ii)全混合冷却剤の測定されたフローレートを使用して、
決定される。
【0020】 図2を参照されたい、これは別の選択を表す。図2中で、図1に表される部分
と同じ部分は同じ参照番号が与えられる。この代わりの具体例において、重質混
合冷却剤のフローレートに対する液化天然ガス生成物流のフローレートの比は、
温度をコントロールするようには決定されない、それは第三の比コントローラ9
7に供給される設定点信号である。第三の比コントローラ97は、(i)重質混
合冷却剤のフローレートに対する液化天然ガス生成物流のフローレートの比につ
いてのオペレータ操作設定点96、及び(ii)重質混合冷却剤の測定されたフ
ローレート60c、を使用して第一出力信号98を発生させる。温度コントロー
ラ52は、温度についてのオペレータ操作設定点90及び測定された温度50を
使用して、第二出力信号91を発生させる。出力信号は、それぞれ別々の重量フ
ァクタを使用して操作され、そして測定された信号はそれからアダー(adde
r)99に加えられ、液化天然ガス生成物流のフローレートについての依存設定
点95を得る。 その代わりに、軽質冷却剤のフローレートが使用され、又は全混合冷却剤のフ
ローレートが使用される。
【0021】 液化天然ガス生成物流のフローレートをコントロールするために、比と温度の
両方を使用することは、フローレート測定があまり正確でない場合に、特に好ま
しい。フローレート測定信号が正確でない場合は、第一出力信号98に適用され
る重量ファクターは、低い値を有し得る。 好適には、液化プラントはドライバ16により運ばれる力を測定するための手
段(図示せず)を備え、ドライバ16により運ばれる力が予め決められた最大値
に到達する場合は、その手段は重質混合冷却剤のフローレートについてのオペレ
ータ操作設定点80をオーバーライドすることができる。そのオーバーライドす
ることは、重質混合冷却剤のフローレートについてのオペレータ操作設定点80
が、もはや上昇しないことを保証する。その代わりに、軽質混合冷却剤又は全混
合冷却剤のいずれかがオペレータ操作設定点を持たせる場合、当該方法は後の設
定点の一つをオーバーライドすることができる。 好適には、ドライバ16はガスタービンであり、そしてガスタービンの排気に
おけるガスの温度は、ドライバの力の指標として使用される。
【0022】 図1に表された具体例において、第一フロー比コントローラ62は第三フロー
レートコントローラ66の依存設定点85を、重質混合冷却剤の測定されるフロ
ーレート並びに軽質混合冷却剤のフローレートに対する重質混合冷却剤のフロー
レートの間の比についてのオペレータ操作設定点80を使用してコントロールす
る。その代わりに、この比は全混合冷却剤のフローレートに対する重質混合冷却
剤のフローレートの比、又は全混合冷却剤のフローレートに対する軽質混合冷却
剤のフローレートの比であることができる。
【0023】 ここで図3を参照されたい、図3は本発明の代わりの具体例を概略的に表し、
ここで液化天然ガス生成物流は、パラレルな構成に配列された2つの同一の熱交
換器を出る液化天然ガスを加えることにより得られる。図3において、図1に表
される部分と同一に表される部分は、同じ参照番号が与えられる、そし明確化の
ために、図2からコンプレッサ、分離器及び軽質混合冷却剤フロー流路を省略し
た。 ここでプラントは、2つの実質的に同一な熱交換器2及び2' を含む。熱交換
器2及び2' において、天然ガスは第一管束7及び7' を通って通過し、ここで
、それは膨張した重質混合冷却剤及び膨張した軽質混合冷却剤を用いた間接熱交
換器内にある。天然ガスは導管100を通り第一熱交換器2を出て、そして導管
100' を通り第二熱交換器を出る。2つの液化ガス流は組み合わされ、導管3
1を流れる液化天然ガス生成物流を得る。
【0024】 熱交換器2及び2' のそれぞれについての重質及び軽質混合冷却剤のフローレ
ートは、図1を参照してすでに議論された方法によりコントロールされる。液化
天然ガス生成物流の温度及びフローレートは、図1及び2を参照して、前に説明
したような方法によりコントロールされる。 液化天然ガス生成物流の温度及びフローレートをコントロールすることは、こ
こでより詳細に議論される。液化天然ガス生成物流の温度50及びそのオペレー
タ操作設定点90の差は、温度コントローラ52が第二フロー比コントローラ6
3についての依存設定点91である設定点信号を発生させる原因となる。重質混
合冷却剤の測定されたフローレート60c" を使用して、第一フロー比コントロ
ーラは、第一フローレートコントローラ56についての依存設定点である設定点
信号95を発生する。液化天然ガス生成物流55の測定されたフローレートとそ
の依存設定点95との差は、第一フローレートコントローラ56がフローコント
ロールバルブ33の位置を調整する出力信号96を発生させる原因となる。調整
は、差の絶対値が予め決められたノルム未満になるようにする。
【0025】 ここで、重質混合冷却剤のフローレート60c" は、フローレート60c及び
60c' の合計である。重質混合冷却剤のフローレートの代わりに、軽質混合冷
却剤のフローレート又は全混合冷却剤のフローレートも使用できると理解される
。 導管100及び100' を通る液化天然ガスの均衡のために、これらの導管は
フローコントロールバルブ103及び103' を備える。導管100及び100
' 内のフローレートが測定され、測定信号105aおよび105a' は、フロー
コントローラ106及106' に供給される。その上、測定信号105b及び1
05b' はさらにフローコントローラ110へ供給される。
【0026】 フローコントロールバルブ103及び103' は、両方が、完全に開いた位置
に配置される、そしてさらなるフローコントローラ110は2つの測定されたフ
ローレートを決定し、105b及び105b' が最も小さい。フローレート10
5bを最も小さくする。そして、フローコントロールバルブ103は、その完全
に開いた位置において維持され、フローコントロールバルブ103' を通って流
れる液化天然ガスのフローレートについての依存設定点122が決定される。依
存設定点122がそのように測定され、そのフローレート105b' はフローレ
ート105bと等しい。 測定されたフローレート105a' 及びその設定点122間の差は、コントロ
ールバルブ103' の位置を調整する出力信号123を発生させる。調整は、差
の絶対値が予め決められたノルム未満になるようにする。
【0027】 さらなる具体例において、冷却剤フローの1つのフローレートにおける不均衡
も考慮される。例として、重質混合冷却剤が取り上げられる。これらのフローレ
ート60d及び60d' は、さらなるフローコントローラ110に供給される。 フローコントロールバルブ103及び103' は、両方が、完全に開いた位置
に配置される、そしてさらなるフローコントローラ110は2つの測定されたフ
ローレートを決定し、105b及び105b' が最も小さい。ここでフローレー
ト105b’を最も小さくする、そして、フローコントロールバルブ103' は
、その完全に開いた位置において維持され、フローコントロールバルブ103を
通って流れる液化天然ガスのフローレートについて依存設定点120が決定され
る。依存設定点120を決定するために、さらなるフローコントローラ110は
、(i)第一熱交換器2に供給される重質混合冷却剤の測定されたフローレート
60dに対する第一熱交換器を出て行く液化天然ガスの測定されたフローレート
105bの比、並びに(ii)第二熱交換器2' に供給される重質混合冷却剤の
測定されたフローレート60d' に対する第二熱交換器2' を出て行く液化天然
ガスの測定されたフローレート105b' の比を測定する。そしてそれから、2
つの比の商が、その商についてのオペレータ操作設定点と比較される、ここでオ
ペレータ操作設定点は、さらなるフローコントローラ110に供給される設定点
信号125である。
【0028】 測定されたフローレート105aとその設定点120との間の差は、コントロ
ールバルブ103の位置を調整する出力信号126を発生させる。調整は、差の
絶対値が予め決められたノルム未満になるようにする。 重質混合冷却剤60d及び60d' のフローレートを用いた比を使用する代わ
りに、その比は軽質混合冷却剤のフローレート又は全混合冷却剤のフローレート
を使用して得ることもできる。
【0029】 さらなる具体例において、熱交換器2及び2' からの液化天然ガスのフローレ
ートは、これらの流体の温度を使用して平衡が保たれる。その目的に対して、温
度コントローラ(図示せず)は導管100における液化天然ガスの温度を、導管
100' における液化天然ガスの温度に対して比較する。温度コントローラは第
一に最も高い温度を有する流体を決定し、そしてそれからその流体のフローコン
トローラについての設定点を、その液化天然ガス流の温度が減少するように調整
する。
【0030】 本発明の上記具体例において、冷却剤のフローレートを調整するための出力信
号は(i)冷却剤の測定されたフローレート及び(ii)軽質混合冷却剤のフロ
ーレートに対する重質混合冷却剤のフローレートの比についてのオペレータ操作
設定点、から決定される。しかし、他の冷却剤の1つの測定されたフローレート
を使用する代わりに、その冷却剤についてのオペレータ操作設定点が使用できる
。 そして同じものが天然ガス生成物流のフローレートについての依存設定点を決
定することに適用される。 天然ガス生成物流の温度における多くな変化を妨げるために、天然ガス生成物
流のフローレートについての設定点である信号95にラグ(lag)が導入され
る。 フローレートはマスフローレート(mass flow rate)であり、
そして好適にはフローコントロールバルブの上流で測定される。フローの温度も
、好適にはフローコントロールバルブの上流で測定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明を実行するための手段を備えた液化プラントのフロースキーム
を概略的に表す。
【図2】 図2は、液化天然ガス生成物のための代わりのコントロールを概略的に表す。
【図3】 図3は、本発明の別の具体例を概略的に表す。
【符号の説明】
2 熱交換器 5 シェルサイド 7、10、11 管束 16 ドライバ 18 冷却器 20 分離器 31 導管 33 フローコントロールバルブ 44、45 導管 46、47 フローコントロールバルブ 52 温度コントローラ 56 第一フローレートコントローラ 61 第二フローレートコントローラ 66 第三フローレートコントローラ 100 導管 103 フローコントロールバルブ 110 フローコントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 キース・アントニー・ジョーンズ オランダ国 エヌエル−1031 シーエム アムステルダム バトホイスウエヒ 3 (72)発明者 グレゴリー・ジョン・マクラクラン オランダ国 エヌエル−2596 エイチアー ル ザ ハーグ カレル ウァン ビラン トラーン 30 (72)発明者 ジョナサン・ハミルトン・ウィルソン オランダ国 エヌエル−2596 エイチアー ル ザ ハーグ カレル ウァン ビラン トラーン 30 Fターム(参考) 4D047 AA10 BA06 CA06 CA12 CA13 EA06

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張した重質混合冷却剤及び膨張した軽質混合冷却剤を使用
    して、天然ガスが間接熱交換される熱交換器内の天然ガスから熱を除去すること
    により得られる液化天然ガス生成物流の生成物をコントロールする方法であり、 (a) 液化天然ガス生成物流の温度及びフローレートを測定し、そして軽質混
    合冷却剤及び重質混合冷却剤のフローレートを測定する; (b) 冷却剤(重質混合冷却剤、軽質混合冷却剤又は全混合冷却剤)の1つの
    フローレートを選択してオペレータ操作設定点を持たせ、そして重質混合冷却剤
    のフローレートを調整するための第一出力信号及び軽質混合冷却剤のフローレー
    トを調整するための第二出力信号を、 (i) 冷却剤の1つのフローレートについてのオペレータ操作設定点、 (ii) 重質及び軽質混合冷却剤のフローレート、及び (iii) 軽質混合冷却剤のフローレートに対する重質混合冷却剤のフローレ
    ートの比についてのオペレータ操作設定点、 を使用して発生させる; (c) 第一及び第二出力信号に従って、重質混合冷却剤及び軽質混合冷却剤の
    フローレートを調整する; (d) 冷却剤の1つのフローレートに対する液化天然ガス生成物流のフローレ
    ートの比についての依存設定点を、液化天然ガス生成物流の温度がオペレータ操
    作設定点に維持されるように決定し、そして液化天然ガス生成物流のフローレー
    トについての依存設定点を、 (i) 冷却剤の1つのフローレートに対する液化天然ガス生成物流フローレー
    トの比についての依存設定点;及び (ii)冷却剤の1つのフローレート を使用して決定する;並びに (e)液化天然ガス生成物流フローレートを、その依存設定点に維持する: 段階を含む該方法。
  2. 【請求項2】 段階(d)の液化天然ガス生成物流のフローレートのコント
    ロールが、液化天然ガス生成物流の依存設定点を、液化天然ガスの温度がオペレ
    ータ操作依存設定点に維持されるように決定することにより、オーバーライドさ
    れる請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 段階(b)が、重質混合冷却剤を選択してオペレータ操作設
    定点を持たせ、重質混合冷却剤のフローレートを調整するための重質混合冷却剤
    のフローレートについてのオペレータ操作設定点を使用して第一出力信号を発生
    させ、軽質混合冷却剤のフローレートを調整するための第二出力信号を、(i)
    重質混合冷却剤及び軽質混合冷却剤についてのフローレート、及び(ii)軽質
    混合冷却剤のフローレートに対する重質混合冷却剤のフローレートの比について
    のオペレータ操作設定点、を使用して発生させる、 ことを含む請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 段階(b)が、軽質混合冷却剤を選択してオペレータ操作設
    定点を持たせ、軽質混合冷却剤のフローレートを調整するための軽質混合冷却剤
    のフローレートについてのオペレータ操作設定点を使用して第二出力信号を発生
    させ、重質混合冷却剤のフローレートを調整するための第一出力信号を、(i)
    重質混合冷却剤及び軽質混合冷却剤についてのフローレート、及び(ii)軽質
    混合冷却剤のフローレートに対する重質混合冷却剤のフローレートの比について
    のオペレータ操作設定点、を使用して発生させる、 ことを含む請求項1又は2の方法。
  5. 【請求項5】 段階(b)が、全混合冷却剤を選択してオペレータ操作設定
    点を持たせ、そして重質混合冷却剤のフローレートを調整するための第一出力信
    号を及び軽質混合冷却剤のフローレートを調整するための第二出力信号を、(i
    )全混合冷却剤のフローレートについてのオペレータ操作設定点、(ii)重質
    及び軽質混合冷却剤のフローレート、並びに(iii)軽質混合冷却剤のフロー
    レートに対する重質混合冷却剤のフローレートの比についてのオペレータ操作設
    定点、を使用して発生させる、 ことを含む請求項1又は2の方法。
  6. 【請求項6】 段階(d)の冷却剤の1つが重質混合冷却剤である請求項1
    〜5のいずれか1項の方法。
  7. 【請求項7】 段階(d)の冷却剤の1つが軽質混合冷却剤である請求項1
    〜5のいずれか1項の方法。
  8. 【請求項8】 段階(d)の冷却剤の1つが全混合冷却剤である請求項1〜
    5のいずれか1項の方法。
  9. 【請求項9】 段階(d)が、(i)冷却剤の1つのフローレートに対する
    液化天然ガス生成物流のフローレートの比についてのオペレータ操作設定点、及
    び(ii)冷却剤の1つのフローレート、を使用して出力信号を発生させ;温度
    についてのオペレータ操作設定点と測定された温度とを使用して第二出力信号を
    発生させ;そして出力信号を重量ファクタで掛けかつ重量信号を加え、液化天然
    ガス生成物流のフローレートについての依存設定点を得る、 ことを含む請求項1〜5のいずれか1項の方法。
  10. 【請求項10】 冷却剤の1つが重質混合冷却剤である請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 冷却剤の1つが軽質混合冷却剤である請求項9の方法。
  12. 【請求項12】 冷却剤の1つが全混合冷却剤である請求項9の方法。
  13. 【請求項13】 天然ガスから熱を除去することに使用される混合冷却剤が
    好適なドライバにより運転されるコンプレッサにより圧縮される請求項1〜12
    のいずれか1項の方法であり、さらにドライバにより運ばれる力を測定し、そし
    て冷却剤の1つのフローレートについてのオペレータ操作設定点がもはや増加す
    ることができないようにするために、前記力が予め決められた最大値に到達した
    場合に、段階(b)の冷却剤の1つのフローレートについてのオペレータ操作設
    定点をオーバーライドする段階を含む該方法。
  14. 【請求項14】 ドライバがガスタービンであり、ガスタービンの排気にお
    けるガスの温度がドライバの力の指標として使用される請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 2つのパラレルな熱交換器内の天然ガスから熱を除去する
    ことにより得られる液化天然ガス生成物流の生成物をコントロールする方法であ
    り、各熱交換器内においてガスが、膨張した重質混合冷却剤及び膨張した軽質混
    合冷却剤で間接熱交換され、2つの熱交換器からの液化ガスが組み合わされて液
    化天然ガス生成物流を形成し、各熱交換器に供給される冷却剤のフローレート及
    び温度並びに液化天然ガス生成物流のフローレートは請求項1〜14のいずれか
    1項の方法によりコントロールされ、そして段階(d)で言及される冷却剤の1
    つのフローレートが熱交換器に対するこの冷却剤のフローレートの合計であり、
    さらに 1)各熱交換器からの液化天然ガス生成物流を、フローコントロールバルブを備
    えた導管を通って通過させ、そしてその導管を通って流れる液化天然ガスの2種
    のフローレートを測定する; 2)フローコントロールバルブを完全に開き、完全に開かれた場合に通過する液
    化天然ガスのフローレートが最小になるバルブを選択し、そしてそのバルブを完
    全に開いた位置に維持する; 3)他のバルブを備えた導管を通って流れる液化天然ガスのフローレートについ
    ての依存設定点を、完全に開いた状態でバルブを備えた導管を通って流れる液化
    天然ガスの測定されたフローレートとこのフローレートとが等しくなるように決
    定する;並びに 4)第二熱交換器からの液化天然ガスのフローレートを、その依存設定点に維持
    する、 ことを含む該方法。
  16. 【請求項16】 段階3)が、他のバルブを備えた導管を通って流れる液化
    天然ガスのフローレートについての依存設定点を、第一及び第二熱交換器からの
    液化天然ガスの測定されたフローレート、熱交換器に供給される冷却剤の1つの
    フローレート、及び(i)第一熱交換器に供給される冷却剤の1つのフローレー
    トに対する第一熱交換器を出る液化天然ガスのフローレートの比と、及び(ii
    )第二熱交換器に供給される冷却剤の1つのフローレートに対する第一熱交換器
    を出る液化天然ガスのフローレートの比との商についてのオペレータ操作設定点
    、を使用して決定することを含む請求項15の方法。
  17. 【請求項17】 段階(2)、(3)及び(4)が、 第一熱交換器からの液化天然ガスの測定された温度と第二熱交換器からの液化天
    然ガスの温度とを比較し; 最も高い温度を有する流体を決定し; 最も低い温度を有する液化天然ガス流のフローレートをそのオペレータ操作設定
    点に維持し; 最も高い温度を有する流体のフローレートについての依存設定点を、その液化天
    然ガス流の温度を減少させるように決定し;及び その流体のフローレートをその依存設定点に維持する、 ことを含む、請求項15の方法。
JP2001578888A 2000-04-25 2001-04-24 液化天然ガス生成物流の生産のコントロール Expired - Fee Related JP4990461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201470 2000-04-25
EP00201470.2 2000-04-25
PCT/EP2001/004661 WO2001081845A1 (en) 2000-04-25 2001-04-24 Controlling the production of a liquefied natural gas product stream

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003532047A true JP2003532047A (ja) 2003-10-28
JP2003532047A5 JP2003532047A5 (ja) 2011-07-14
JP4990461B2 JP4990461B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=8171392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578888A Expired - Fee Related JP4990461B2 (ja) 2000-04-25 2001-04-24 液化天然ガス生成物流の生産のコントロール

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6725688B2 (ja)
EP (1) EP1281033B1 (ja)
JP (1) JP4990461B2 (ja)
KR (1) KR100830075B1 (ja)
CN (1) CN1211629C (ja)
AT (1) ATE317536T1 (ja)
AU (2) AU5481601A (ja)
DE (1) DE60117136D1 (ja)
DZ (1) DZ3339A1 (ja)
EA (1) EA004468B1 (ja)
EG (1) EG23193A (ja)
ES (1) ES2258081T3 (ja)
GC (1) GC0000279A (ja)
MY (1) MY128820A (ja)
NO (1) NO334586B1 (ja)
PT (1) PT1281033E (ja)
TW (1) TW500906B (ja)
WO (1) WO2001081845A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543894A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素流を液化するための方法及び装置
JP2011503497A (ja) * 2007-07-25 2011-01-27 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 天然ガス液化の制御
JP4879730B2 (ja) * 2003-01-31 2012-02-22 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ メタンに富むガス状原料を液化して液化天然ガスを得る方法
JP2012511130A (ja) * 2008-09-19 2012-05-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素流を冷却する方法及び装置
JP2017187274A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 天然ガス液化設備の運転方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100455960C (zh) * 2002-09-30 2009-01-28 Bp北美公司 模块化lng过程
US7074322B2 (en) 2002-09-30 2006-07-11 Bp Corporation North America Inc. System and method for liquefying variable selected quantities of light hydrocarbon gas with a plurality of light hydrocarbon gas liquefaction trains
KR100486641B1 (ko) * 2002-11-20 2005-04-29 태산엘시디 주식회사 아날로그 게인 조정을 이용한 질량유량 제어기 및 동작방법
US6964180B1 (en) * 2003-10-13 2005-11-15 Atp Oil & Gas Corporation Method and system for loading pressurized compressed natural gas on a floating vessel
EP1782008A4 (en) * 2004-06-18 2018-06-20 Exxonmobil Upstream Research Company Scalable capacity liquefied natural gas plant
EP2258786A3 (en) * 2005-02-28 2014-04-09 Honeywell International Inc. Improved process for blending refrigerants
US20060260330A1 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Rosetta Martin J Air vaporizor
CA2662803C (en) * 2006-06-27 2012-09-18 Fluor Technologies Corporation Ethane recovery methods and configurations
EP1921406A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-14 Honeywell Control Systems Ltd. A process of liquefying a gaseous methane-rich feed for obtaining liquid natural gas
US8650906B2 (en) * 2007-04-25 2014-02-18 Black & Veatch Corporation System and method for recovering and liquefying boil-off gas
US8783061B2 (en) * 2007-06-12 2014-07-22 Honeywell International Inc. Apparatus and method for optimizing a natural gas liquefaction train having a nitrogen cooling loop
KR20100032919A (ko) * 2007-07-12 2010-03-26 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 탄화수소 스트림의 냉각 방법 및 장치
US9243842B2 (en) * 2008-02-15 2016-01-26 Black & Veatch Corporation Combined synthesis gas separation and LNG production method and system
AU2009288561B2 (en) * 2008-09-08 2014-07-24 Conocophillips Company System for incondensable component separation in a liquefied natural gas facility
JP5191969B2 (ja) * 2009-09-30 2013-05-08 三菱重工コンプレッサ株式会社 ガス処理装置
US9046302B2 (en) * 2009-10-27 2015-06-02 Shell Oil Company Apparatus and method for cooling and liquefying a fluid
US9441877B2 (en) 2010-03-17 2016-09-13 Chart Inc. Integrated pre-cooled mixed refrigerant system and method
CN103415752A (zh) 2010-03-25 2013-11-27 曼彻斯特大学 制冷方法
JP5766275B2 (ja) * 2010-03-31 2015-08-19 リンデ アクチエンゲゼルシャフトLinde Aktiengesellschaft 主熱交換器及びチューブ側流れを冷却する方法
US10113127B2 (en) 2010-04-16 2018-10-30 Black & Veatch Holding Company Process for separating nitrogen from a natural gas stream with nitrogen stripping in the production of liquefied natural gas
CA2819128C (en) 2010-12-01 2018-11-13 Black & Veatch Corporation Ngl recovery from natural gas using a mixed refrigerant
US10139157B2 (en) 2012-02-22 2018-11-27 Black & Veatch Holding Company NGL recovery from natural gas using a mixed refrigerant
US11408673B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
KR102312640B1 (ko) 2013-03-15 2021-10-13 차트 에너지 앤드 케미칼즈 인코포레이티드 혼합 냉매 시스템 및 방법
US11428463B2 (en) * 2013-03-15 2022-08-30 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
US10563913B2 (en) 2013-11-15 2020-02-18 Black & Veatch Holding Company Systems and methods for hydrocarbon refrigeration with a mixed refrigerant cycle
US9574822B2 (en) 2014-03-17 2017-02-21 Black & Veatch Corporation Liquefied natural gas facility employing an optimized mixed refrigerant system
EP2977430A1 (en) 2014-07-24 2016-01-27 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A hydrocarbon condensate stabilizer and a method for producing a stabilized hydrocarbon condenstate stream
EP2977431A1 (en) 2014-07-24 2016-01-27 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A hydrocarbon condensate stabilizer and a method for producing a stabilized hydrocarbon condenstate stream
AR105277A1 (es) 2015-07-08 2017-09-20 Chart Energy & Chemicals Inc Sistema y método de refrigeración mixta
PE20181434A1 (es) 2015-12-08 2018-09-12 Shell Int Research Control de la potencia de compresion del refrigerante en un proceso de licuefaccion de gas natural
US10571189B2 (en) 2017-12-21 2020-02-25 Shell Oil Company System and method for operating a liquefaction train
US10935312B2 (en) 2018-08-02 2021-03-02 Air Products And Chemicals, Inc. Balancing power in split mixed refrigerant liquefaction system
US20220074654A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Air Products And Chemicals, Inc. Method to control the cooldown of main heat exchangers in liquefied natural gas plant

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105284A (en) * 1980-01-23 1981-08-21 Hitachi Ltd Method of liquefying and storing gas
JPS6325481A (ja) * 1986-07-10 1988-02-02 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコ−ポレイテツド 多成分冷媒系の自動制御システム
JPH05196349A (ja) * 1991-07-31 1993-08-06 Air Prod And Chem Inc ガス液化プロセスのコントロールシステム
JPH1192770A (ja) * 1997-07-24 1999-04-06 Air Prod And Chem Inc 混合冷媒の液化天然ガス設備における生産量と温度とを制御するための方法と装置
JP2002508499A (ja) * 1997-12-12 2002-03-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 気体メタンリッチ供給物を液化して液化天然ガスを得る方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929438A (en) 1970-09-28 1975-12-30 Phillips Petroleum Co Refrigeration process
US4381814A (en) * 1980-10-01 1983-05-03 Phillips Petroleum Company Control of heat transfer from heat exchangers in parallel
US4901533A (en) * 1986-03-21 1990-02-20 Linde Aktiengesellschaft Process and apparatus for the liquefaction of a natural gas stream utilizing a single mixed refrigerant
US5746066A (en) * 1996-09-17 1998-05-05 Manley; David B. Pre-fractionation of cracked gas or olefins fractionation by one or two mixed refrigerant loops and cooling water
DE29713045U1 (de) * 1997-07-23 1998-01-08 Mahr Soehne Gmbh Theo Wärmestation für eine Warmluft-Kirchenheizung
TW421704B (en) * 1998-11-18 2001-02-11 Shell Internattonale Res Mij B Plant for liquefying natural gas
US6647744B2 (en) * 2002-01-30 2003-11-18 Exxonmobil Upstream Research Company Processes and systems for liquefying natural gas

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105284A (en) * 1980-01-23 1981-08-21 Hitachi Ltd Method of liquefying and storing gas
JPS6325481A (ja) * 1986-07-10 1988-02-02 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコ−ポレイテツド 多成分冷媒系の自動制御システム
JPH05196349A (ja) * 1991-07-31 1993-08-06 Air Prod And Chem Inc ガス液化プロセスのコントロールシステム
JPH1192770A (ja) * 1997-07-24 1999-04-06 Air Prod And Chem Inc 混合冷媒の液化天然ガス設備における生産量と温度とを制御するための方法と装置
JP2002508499A (ja) * 1997-12-12 2002-03-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 気体メタンリッチ供給物を液化して液化天然ガスを得る方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4879730B2 (ja) * 2003-01-31 2012-02-22 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ メタンに富むガス状原料を液化して液化天然ガスを得る方法
JP2009543894A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素流を液化するための方法及び装置
JP2011503497A (ja) * 2007-07-25 2011-01-27 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 天然ガス液化の制御
JP2014134374A (ja) * 2007-07-25 2014-07-24 Air Products And Chemicals Inc 天然ガス液化の制御
US9671161B2 (en) 2007-07-25 2017-06-06 Air Products And Chemicals, Inc. Controlling liquefaction of natural gas
JP2012511130A (ja) * 2008-09-19 2012-05-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素流を冷却する方法及び装置
JP2017187274A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 天然ガス液化設備の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030001449A (ko) 2003-01-06
US20040093896A1 (en) 2004-05-20
US6725688B2 (en) 2004-04-27
EP1281033B1 (en) 2006-02-08
ES2258081T3 (es) 2006-08-16
US6789394B2 (en) 2004-09-14
ATE317536T1 (de) 2006-02-15
US20030046953A1 (en) 2003-03-13
MY128820A (en) 2007-02-28
JP4990461B2 (ja) 2012-08-01
DZ3339A1 (fr) 2001-11-01
WO2001081845A1 (en) 2001-11-01
DE60117136D1 (de) 2006-04-20
NO20025103D0 (no) 2002-10-24
EA004468B1 (ru) 2004-04-29
GC0000279A (en) 2006-11-01
CN1211629C (zh) 2005-07-20
EP1281033A1 (en) 2003-02-05
CN1426524A (zh) 2003-06-25
AU2001254816B2 (en) 2004-04-22
AU5481601A (en) 2001-11-07
KR100830075B1 (ko) 2008-05-16
EG23193A (en) 2001-07-31
PT1281033E (pt) 2006-06-30
EA200201126A1 (ru) 2003-04-24
TW500906B (en) 2002-09-01
NO334586B1 (no) 2014-04-14
NO20025103L (no) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532047A (ja) 液化天然ガス生成物流の生成物のコントロール
AU2001254816A1 (en) Controlling the production of a liquefied natural gas product stream
TWI314637B (en) Process of liquefying a gaseous, methane-rich feed to obtain liquefied natural gas
KR100521705B1 (ko) 액화 천연가스를 획득하기 위하여 메탄이 풍부한기체원료를 액화시키는 방법
CA2692967C (en) Method and apparatus for cooling a hydrocarbon stream
JP5785282B2 (ja) 天然ガス液化の制御
WO2017154181A1 (ja) 天然ガス液化装置の混合冷媒組成の決定方法
WO2018105564A1 (ja) 原料ガス液化装置及びその制御方法
JP2012511130A (ja) 炭化水素流を冷却する方法及び装置
NL2015933B1 (en) Method and system for producing a cooled hydrocarbons stream.
RU2021125874A (ru) Способ управления охлаждением основных теплообменников установки по сжижению природного газа
WO2017097764A1 (en) Controlling refrigerant compression power in a natural gas liquefaction process
TH37661A (th) วิธีการและเครื่องมือสำหรับการควบคุมการผลิตและอุณหภูมิอย่างควบคุมได้ในการผลิตแก๊สธรรมชาติเหลวของสารทำให้เย็นผสม
TH19394B (th) วิธีการและเครื่องมือสำหรับการควบคุมการผลิตและอุณหภูมิอย่างควบคุมได้ในการผลิตแก๊สธรรมชาติเหลวของสารทำให้เย็นผสม

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090723

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees